2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】「赤旗」ピンチで財布も赤い「日本共産党」が資産を大量売却 候補取り下げの背景には供託金没収問題が

486 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 08:33:41.16 ID:P+hnkDssO.net
>>1
いくら写真週刊誌とはいえ、供託金についてこんな無知と怠慢丸出しの記事出したらダメだろ。
供託金の額も知らない高橋とかいうインチキジャーナリストの嘘っぱちなコメントを鵜呑みにして。
まず、参議院選挙区の供託金は300万円。
共産党は32の1人区のうち31で候補者を取り下げたので、全部没収されてたとして節約できるのは9300万円。
で、共産党は、何を血迷ったか取り下げた選挙区の候補者をみんな比例代表の候補者にして、比例代表候補が42人に膨れ上がった。
参議院の比例代表の供託金は選挙区の倍の600万円。共産党は比例代表の供託金だけで2億5200万円。
もし、共産党が絶好調で、過去最多の比例代表8議席取れたとして、その倍の16人分を超える人数の供託金は没収。
だから最高にうまく行っても、26人分の1億5600万円が没収される。
選挙区に立てた場合の9300万円より、ずっと多い。
ちゃんと調べて計算したらすぐわかる。
愚かな記事だ。

総レス数 1002
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200