2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】「赤旗」ピンチで財布も赤い「日本共産党」が資産を大量売却 候補取り下げの背景には供託金没収問題が

1 :Pescatora ★:2016/06/15(水) 00:23:05.68 ID:CAP_USER9.net
「全国32の1人区で、野党統一候補が実現しました。すべての選挙区で、自公に打ち勝つ決意です!」


事実上、参院選の号砲が鳴った6月1日、日本共産党の志位和夫委員長は、街頭演説でこう訴えた。2月に志位氏が1人区での独自候補取り下げを表明して以降、共産党は野党共闘の主導権を握る。

2013年参院選では議席を倍増。2014年衆院選でも8から21へと議席を大幅に増やした。今夏の参院選でも躍進が確実視されている共産党だが、その裏では、重大な問題が進行していた。 

ジャーナリストの高橋篤史氏が言う。 

「2001年の約350億円をピークに、2014年には約224億円にまで党収入が激減しているのです。共産党は政党助成金の受け取りを拒否しており、収入の約85%を機関紙『赤旗』に依存している。部数減が党収入に直結するのです」

「赤旗」の公称部数は、日刊紙と日曜版を合わせて124 万部。とりわけ苦しいのが日刊紙だ。

「戦後、共産党は新聞収入をメインに置く政党として成功し、一時は自民党を凌ぐ財政基盤を誇りました。しかし、2011年7月、月額500円の値上げに踏み切った時点で、毎月2億円の赤字を垂れ流していました。当時の日刊紙の部数は24万部で、今では約20万部にまで減っています」(高橋氏)

「赤旗」の収入減を穴埋めするように、共産党はここ10年間で、次々に不動産を売却している。2007年に死去した宮本顕治元議長の自宅は、多摩市の閑静な住宅街にある。その敷地は、死去の翌年から、少なくとも3度にわたって切り売りされ、1億8000万円以上になった。

共産党にとって頭痛の種が、供託金の没収だ。たとえば、衆院の選挙区で候補を立てるには、1人あたり300万円が必要。有効得票数の1割を獲得できなければ、没収される。

「1人区の候補擁立を取り下げた背景には、この供託金問題があるとみられています。党広報によれば、過去10年、6回の国政選挙における供託金の没収総額は約21億円。2005年の郵政選挙では、一度に6億7000万円を失っていますから」(高橋氏)

郵政選挙の翌年の2006年には、旧国会議員団東京事務所を約8億8402万円で売却。直近の2015年には、代々木駅に隣接する東京都委員会ビルを13億円で売却し、豊島区北大塚に移転先ビルを建設中だ。

それを知れば、“躍進”の下馬評も薄寒く聞こえる。共産党本部に問い合わせると、「参院1人区での候補取り下げは(党の財政事情とは無関係で)野党共闘成功のためであり、それ以外の意図はありません」。不動産売却は、赤旗の部数減とは関係なく、あくまでも「党本部ビル建設にともなう整理・統合」との回答だ。

今後も政党助成金を受け取らないという気概が党勢拡大の源だが、収入拡大の道は見えない。

http://jisin.jp/serial/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84/POL/24261

174 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 01:16:30.60 ID:Q8N1NSvB0.net
共産党もジリ貧か
民進党に吸収合併されたりしてw

175 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 01:16:48.64 ID:/Vpb0sfG0.net
日本の為の共産党じゃなく、支那の為の共産党だからな

ここをクリーンにしないと永遠に無理w

176 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 01:17:06.65 ID:VF1spxOv0.net
なるほど、金が無いから、いママでみたいに候補者立てれない、民進党を共産党化したら同じことやないか

で選挙協力か、賢いの〜w

177 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 01:17:26.30 ID:ujjkOuvB0.net
>>168
共産党は弱者の味方
少しでも犯罪者が増えるように
低所得者が永遠に低所得者のままで居続けられるように
差別されてる人がさらなる差別を受けられるように
いつも頑張って活動しているよ

178 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 01:17:45.68 ID:cqfwsy3m0.net
共産党や社民がまだあることが異常。

179 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 01:17:49.80 ID:5AtIptNJ0.net
志位もクチだけは強気だけど単独で候補を立てる資金もなくなってきてるんだよな
票は増えても赤旗を取らないニワカ無党派層だし

180 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 01:17:56.17 ID:TaiNHgrf0.net
>>139
地面が安いのか?半額とか?

181 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 01:18:12.73 ID:0CqA5Ovy0.net
>>108
共産党とズブズブの在日朝鮮人?



それとも

帰化朝鮮人ウジ虫?

182 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 01:18:30.87 ID:axO+IbCb0.net
>>165
南沙の埋め立て基地整備費かも知れん

183 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 01:18:44.81 ID:9qgImfrc0.net
一般の感覚からすれば政党が何百億も荒稼ぎしている事自体が異常なんだが
税金をもらわないでやれる政党という
訳の分からない宣伝を党員向けに使ってた手前、今更受け取るのは難しいだろうな

184 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 01:19:33.97 ID:T2IkdcY20.net
>>2
自前でやってるから色々とこっそりやれるわけで

交付金なんて貰ったらカネの流れが筒抜けになって専用料理人とか別荘買えないやん

185 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 01:19:36.81 ID:HUyC+k4v0.net
ど、どうしたんだ?
蟹光線が弱くなってるぞ?

186 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 01:19:50.57 ID:97XxPw+B0.net
とうとうネトサポも共産党叩きしかやることなくなったかw
お金を没収されてるだけで、誰にも迷惑かけてない奴と
銭ゲバ都知事じゃ格が違いすぎだぞw

187 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 01:20:17.28 ID:ZrNc57wy0.net
>>18
その爺婆に
「共産党は70年間も思考が停止した石頭だと自ら暴露してますから
日々変化する現代社会では支持する人なんて居るはずないですよね。
それに執行部批判も許されず、時に査問や自己批判を強要されるような
洗脳集団なんて危険きわまりないですよね」

とか言ってみ?リアルで総括か火病を体験できるから。

188 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 01:21:04.38 ID:lJZbDOoU0.net
押し売りが依然として横行している。
知人がやられて泣いてたよ。
暴力団と同じやないか?
好きで買う人はいいが、そうじゃない人に売るな。

189 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 01:21:10.07 ID:xbsTJ/Zq0.net
本来はアベノミクスが足りないって批判するのが左派の役目なのに
反自民のイデオロギーを優先してデフレ最高なんだもん
他の野党の支持者からアンチ安倍の票は奪えても
赤旗を購読してくれる本当の左派の支持率はだだ下がりよ

190 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 01:22:08.64 ID:csLQ0RL80.net
お笑いやドラマ以外で最近テレビでわらったのは
共産党内の猛烈な格差w
そこは別なんだねw

191 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 01:22:10.22 ID:7OM8oSv50.net
共産党は今度の参院選にばくちみたいに掛けている。大勝利で党勢大回復とな。

が、ばくちみたいに大金かけて選挙戦突入だから、負けたらやばいよ。

192 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 01:22:12.78 ID:sk+8FQFf0.net
役人を脅して無理やり赤旗購読させるのをやめさせたらトドメ

全国的な流れにならないかな

193 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 01:22:31.36 ID:5AtIptNJ0.net
選挙のたびに土地を売却、かなりの人数の党員から各数百万の借り入れ
共産党の政治資金収支報告書を読むと面白いで

194 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 01:24:11.16 ID:ZP9BuYmM0.net
共産党の機関誌が赤旗なのではなく
新聞社が政党を作っていると考えるべき。
政党助成金なんかよりマスコミが国家権力を掌握しようとする事こそが問題だよ。

195 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 01:24:24.76 ID:CcuEzwFd0.net
共産主義者が土地を売って利益をだして
どうするの?人民みんなのものでしょ。

196 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 01:24:35.75 ID:ZEEP0Ijv0.net
資産切り売りしても追いつかない火の車、
自転車操業してたのか。
ワロタw

197 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 01:24:46.80 ID:A4MMHjel0.net
もぉ

都知事にないちゃいなよ Cie

198 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 01:24:51.14 ID:Dt5dp6CQ0.net
>>174
いやいや、地方公務員からのお布施の額、ハンパないっすよ。

199 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 01:24:58.45 ID:axO+IbCb0.net
>>186
いや、プロパガンダにかなり迷惑してるんだ

「中国、北朝鮮にリアルな危険は無い」 by 志位和夫委員長

200 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 01:25:55.94 ID:qVAHqa9l0.net
共産党員が私有財産を持ってるわけだwww

201 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 01:27:07.36 ID:tRPJCP8v0.net
>>41
プライスレス

202 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 01:27:10.13 ID:fReOzdhDO.net
>>6 もらうもらわないは関係なしに、政党なら収支報告はしなければならない。一年に一度は新聞に載るでしょ。

203 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 01:27:27.32 ID:axO+IbCb0.net
>>189
成長より分配

マル経です

204 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 01:27:38.34 ID:xbsTJ/Zq0.net
今まで散々政党助成金を貰わないのが共産党のアイデンティティみたく
各メディアで偉そうに吹聴してきたのに
今更やっぱ政党助成金欲しいですとは流石に恥ずかしくて言えんだろ

205 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 01:29:20.25 ID:EsXpcHHW0.net
>>189
赤旗を購読してくれるのは年金もらってるジジババだから
インフレターゲットを批判せざるをえない

206 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 01:29:30.44 ID:ujjkOuvB0.net
>>187
>共産党は70年間も思考が停止した石頭だ

根拠のない誹謗中傷だ
日本共産党の自称「ブレない」は単なる枕詞みたいなもので何ら意味はない
実態は日々どころか秒単位で変化する現代社会にあわせて
540度主張を変えまくる日本一の風見鶏政党だ

護憲派を自称した2秒後には天皇制廃止を言いだし
そのさらに3秒後には改憲論者は天皇陛下に逆らう不敬者と非難する
反米を自称しながら
靖国参拝でアメリカ政府が機嫌を損ねたらどうするんだと心配する
それがリアルな日本共産党の姿なんだよ

207 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 01:29:56.90 ID:pigFkFUy0.net
近年は中国共産党から資金提供受けているって話だな

208 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 01:30:20.04 ID:HmtrpHk50.net
デフレ?インフレのほうがよっぽど困る。TPPはもちろん反対

それでも自民に投票すんのか?

209 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 01:30:56.38 ID:iJ8stsr60.net
>>97
金の流れを国家権力にチェックされる、把握されるので、絶対に受け取れないんだと。

210 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 01:31:07.32 ID:axO+IbCb0.net
>>41
1500円は超えてるかも知れない

強制カンパさせるけどw

211 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 01:31:30.31 ID:wPdiS1SA0.net
むしろ共産党のような政党が今までそれなりの勢力として存続できてきたことが奇跡。

しかしインターネットによってサヨク幻想が完全に砕け散り、共産党は新しく支持者を獲得することが困難になってしまった。
そして現在いる年寄りの支持者たちはどんどん死んでいく。
つまり共産党支持者はもはや減っていく一方ということだ。

世の中、常に変人wはいるから支持者はゼロにはならないだろうが、泡沫政党に転落する未来も近い。

212 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 01:32:16.32 ID:rmP3wecf0.net
元議長が豪邸を持ってるのも、死後それを党が売却できるのも、なにもかも胡散臭い

213 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 01:32:25.11 ID:vPwTZOJC0.net
この前供託金絡みの裁判で必死に供託金を無くせと書き込んでた連中がいたが
・・・あっ察し・・・である
なーるほどねぇ(ニヤニヤ

214 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 01:33:27.98 ID:5AtIptNJ0.net
赤旗を取ってるのが安保闘争で暴れてた70〜80歳だし

215 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 01:33:52.65 ID:lJZbDOoU0.net
赤旗って政党機関誌?
ということは新聞発行所として税金払ってないの?
芸能欄、スポーツ欄、家庭欄、生活欄、健康欄まである普通の新聞なのに?
もしそうだとしたら脱税じゃん

216 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 01:34:38.15 ID:iJ8stsr60.net
>>207
これな。 やはりコミンテルン日本支部の血は脈々と流れてるんだよ。

217 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 01:34:48.99 ID:WbiGTrFS0.net
代々木のビル売ってなくなったのか
あれ嫌いだったんだよ

218 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 01:34:51.59 ID:axO+IbCb0.net
>>208
聖域有るTPPだからね

TPPの行方は不透明だけど、
ブロック経済化に乗り遅れたら終わるのは事実

219 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 01:35:26.68 ID:lJZbDOoU0.net
>>210
それ普通の会社がやったら
ロウキショにしょっぴかれるよね。
役所まで共産党が怖くてだんまりか。

220 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 01:35:34.76 ID:7OM8oSv50.net
>>211
その通りだ。

が、民進よりは延命するだろう。というのは与党には1度もなれないから、ボロを出す
機会が少ないということだw与党攻撃してればいい。やがては泡沫政党への転落だが。

221 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 01:36:01.26 ID:ZHsP9/bm0.net
それにしても日本の選挙は金がかかりすぎる
もうちょっとどうにかならんもんかね
その選挙費用、誰が負担してると思ってんだよ?

222 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 01:37:14.24 ID:lJZbDOoU0.net
選挙に金がかかると言われる割には
まったくそれで政策が伝わってこない。
無駄じゃないか!

223 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 01:37:58.23 ID:axO+IbCb0.net
>>219
反共行政として吊し上げです

224 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 01:38:57.44 ID:O8vt2kcDO.net
観念して大人しく政党交付金を受けとればいいだけ。

225 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 01:39:32.02 ID:QuyyeMoE0.net
>>208 確かに
インフレやデフレって多項目の
物やサービスの物価で、本来は
国民低中所得層の所得物価を持ち上げ
ていき下げて子育て結婚介護生活必需は
デフレに、とターゲットを決めるんでないの?

226 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 01:40:17.88 ID:xbsTJ/Zq0.net
>>203
そのマル経よろしく分配やってる(やろうとしてる)のが安倍自民で
それに共産党が反対してる

その構図が笑えるんだろw

>>205
ジジババは自分の子どもや孫は可愛くないのかな?
サヨクは個人主義だから肉親も他人なのかな?w

227 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 01:42:03.14 ID:KQYuNltK0.net
あんなアナログな選挙でなんで50億も掛かるんやろね

228 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 01:42:42.74 ID:+mLsB3500.net
新聞ってそんなに儲かったんだな
一度契約すれば毎月安定収入になるのはデカイわな
他に同じ仕組みの商売できるのはインフラとNHKと大家とケータイぐらいか

229 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 01:43:52.84 ID:dyV9T8iX0.net
>>39
企業・団体からの献金は禁止は良いとして個人は良いってところは
どうなんやろ?企業経営者が個人で献金するのは問題なら形を変えた
企業献金や団体からの献金は無くならないよ
それなら年間の献金の上限決めて薄く広く献金募った方が良いんじゃないの?
まあ献金自体が無い方が良いけど現実問題として無くすのは無理でしょう

230 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 01:44:05.10 ID:QuyyeMoE0.net
>>226
祖父母、子ども、孫とかマインド連鎖
してるんだが。生活費もポリシーも

231 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 01:44:21.45 ID:VF1spxOv0.net
だから偏差値28号を、ただ働きで宣伝活動に利用してるのかw

232 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 01:46:36.97 ID:7OM8oSv50.net
>>226
どこが?格差ばかり言ってる共産がだよ、「成長より分配 マル経」はな。
昔から変わってない共産党だ。

アベノミクスは成長から分配だよ。

233 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 01:47:06.48 ID:ujjkOuvB0.net
>>229
年間の献金上限は普通に決まっているよ
個人は年間2000万円だね

234 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 01:47:59.91 ID:QuyyeMoE0.net
>>231
もうやめとき。偏差値って真相を把握してるのか?

235 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 01:48:48.01 ID:Yoix0AFf0.net
テロ対策の資金締め付けが、効いてるなあ

この調子で、糞アカテロリストをどんどん潰していこう

236 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 01:49:07.17 ID:qVAHqa9l0.net
>>220
誕生以来、ずっと泡沫かな

237 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 01:50:08.82 ID:ujjkOuvB0.net
>>232
所得税も払ってない貧困層から党費と赤旗代を巻き上げ
さらにボランティア名目でただ働きをさせるのが日本共産党
弱者の味方だから、弱者がより弱くなるように頑張っている

238 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 01:51:30.67 ID:Yoix0AFf0.net
>2007年に死去した宮本顕治元議長の自宅は、多摩市の閑静な住宅街にある。その敷地は、死去の翌年から、少なくとも3度にわたって切り売りされ、1億8000万円以上になった。

え?
これ個人の資産を取り上げたってこと?

ひどくね?

239 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 01:52:16.71 ID:axO+IbCb0.net
>>226
>その構図が笑える

うむ
安倍自民党の「成長と分配の好循環」
好循環しだすには時間が掛かる、政府の必死の循環促進策を、
あれこれ批判し邪魔するのがサヨク

因みに岡田は「成長と分配の両立」なんだそうだw
菅直人の「一に雇用、二に雇用、雇用が増えれば景気は良くなる」
に匹敵するかと

240 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 01:52:19.80 ID:7OM8oSv50.net
格差格差と騒ぐのなら、共産党内の巨大格差をなくさないとなw

241 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 01:53:11.75 ID:4k07Eor80.net
TBSとか毎日新聞とか東京新聞って赤旗そのものだよね

242 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 01:54:52.34 ID:ujjkOuvB0.net
>>238
もともと党のお金で作った家だし
固定資産税も水道光熱費も全部党が出してるから

243 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 01:55:20.37 ID:pR/1YqsL0.net
法人税優遇されてる生協とか福祉団体から上納金とるんじゃないの?

244 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 01:57:13.62 ID:7OM8oSv50.net
>>241
今のマスゴミの主張内容はほとんど共産党の主張と変わらないな。
日本でいちばん大切なのは保育園拡充だ、とかなww戦争やろうとしているとかなww

245 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 01:59:19.72 ID:Yoix0AFf0.net
>>242
ああそういうことか

246 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 01:59:26.59 ID:lJZbDOoU0.net
税金払わずに新聞事業やって大もうけしてる奴が
大企業に課税しろ!
などといってるのは一体どういうことなのか
普通の人にはすぐに理解できない。

247 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 01:59:40.77 ID:+mLsB3500.net
>>238
だってアカだぞ?
私有財産は禁止だからな
学生運動さかんだった時は、結婚で仲間の嫁を旦那が独占することを否定して結婚式で旦那の目の前で妻を輪姦してたような連中だ

248 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 02:00:25.58 ID:lJZbDOoU0.net
共産党は脱税との誤解が生じないように
きちんと説明した方がいいな。

249 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 02:00:59.21 ID:hifmwQKL0.net
【超激ヤバ拡散】 TPPのまとめ  労働・医療分野他  安全保障の影響
2ch関連コメ消し改竄勢い投票目くらまし等工作有り スレ乱立自演他
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/economics/1382205006/185

250 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 02:01:08.84 ID:4k07Eor80.net
>>244
そうなんだよ
その辺の連携、連帯振りが気になる
癒着じゃねえかと

251 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 02:02:14.47 ID:7a60L5810.net
国家転覆を掲げてるテロ組織が堂々と活動できるのなんて日本だけ

252 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 02:03:23.22 ID:nJ1CD4vC0.net
乞食をさがしだして生活保護うけさせて赤旗10部とらせるという
夢のビジネスモデルは破綻したの?

253 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 02:03:36.64 ID:jPRwIILX0.net
党員が年金受給者ばかりになってしまったからね
毎年成人式の会場で民青のオルグしてる連中は老人ばかりw
まあ、民青を破壊に導いた志位の方針がじわじわ効いてるわけだ

254 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 02:04:32.58 ID:ObKz26qm0.net
役所で出世したい奴は赤旗買わされる

255 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 02:04:34.01 ID:r2DWUb5V0.net
赤旗は役所に押し売りするな
買わないと議会で困らせると
恫喝する共産党
表向きはきれいごと
中身は暴力団

256 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 02:05:04.82 ID:xbsTJ/Zq0.net
>>232
要するに共産党は「マル経」を理解してないんだろw
高学歴だけどバカなんだよw
だから安倍憎しでデフレ不況の元凶である前日銀総裁白川を擁護しちゃったりするw

笑えるだろw

257 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 02:06:59.54 ID:PM+S9XZy0.net
>>41
日刊はしらんが、日曜版は数十部ぐらいなら党員が配る。
1部いくらで金貰えて、30部ちょっと配って月3〜400円だったような。
ソースは35年ぐらい前の俺。
当時党員だった親父が配ってたんで、小学生の俺が犬の散歩兼ねて配って小遣い稼いでた。
ちなみに俺が高校ん時、「共産党やめねえと殺す」って言ってやめさせたw

258 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 02:10:11.93 ID:ujjkOuvB0.net
>>256
日本共産党はマルクス主義との決別を宣言している
目指しているのは自由で民主的な完全無欠の日本型共産主義

ちなみに宣言してから15年経つが
日本型共産主義というのが具体的にどんな制度なのかについては発表したことがない

259 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 02:10:19.69 ID:lJZbDOoU0.net
>>257
そういう人のコネで、とらせ続けるんだよね。
日曜版は義理でとってる人が多い。
みんなチャンスが在ればやめたい。
それを常に顔を出して新聞やめるって言わせない。
一度取り出したら絶対やめられない。

260 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 02:11:42.35 ID:7OM8oSv50.net
>>256
もちろん笑える。話にならない。共産は政党失格といっていい。

が、マル経ってのは解釈学の歴史でな、もともと非生産的なんだよ。セクト的性癖もセクトの分配のみしか
考えてないw

261 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 02:11:46.55 ID:BAp3qEF/0.net
>>238
幹部はそのくらいの遺言があって然るべき
残したい人は、除名されるような事をする

262 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 02:12:00.68 ID:lC6/Q1yB0.net
自治の監視機能としては使えるが
国政は全くダメだな(´・ω・`)

263 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 02:13:13.58 ID:lC6/Q1yB0.net
財産権の否定(´・ω・`)

264 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 02:13:14.77 ID:8NyPQD8b0.net
生協だけじゃあ補えきれなくなったか。

265 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 02:15:37.87 ID:PM+S9XZy0.net
親父とよく赤旗まつり行ったが、楽しみだったのが「レーザーライフル」
木製のやたら重い銃で的狙うんだ。
今考えると、なんでああいうの嫌いそうな共産党がやってたんだろ?
まだあるのかなあれ?

266 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 02:16:33.46 ID:o/zTBX6Z0.net
最近ブサヨマスゴミがやたら共産党を推してるのはこういう理由

267 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 02:18:10.32 ID:2LcX1kCX0.net
ξ´・ω・`ξ 一番の頭痛の種は『共産党本部の食堂に毎昼やってきては「お〜い志位!お茶!!」やら
「今日の飯不味いわ!こんなもんに480円払えるか!!(暴れて食券機破壊」と好き勝手し放題の金食い虫、
得体の知れない高齢共産党員達』でしょ。あの食堂で出る食事って、1食当たりのコスト600円超えてるっしょ。

268 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 02:18:50.54 ID:eEHAoLqq0.net
ソ連コミンテルン日本支部。
もう歴史の遺物みたいなもんだもの。

269 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 02:19:12.69 ID:jPRwIILX0.net
>>258
マルエン全集を超える先進資本主義下の最高理論を不破が執筆中だからな
マルクスなんて口にしたら反党分子として処分・監視の対象になるわw

270 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 02:20:27.35 ID:Fkso0Iyj0.net
>>258
共産主義なんて、マルクスが言ったという以外になんの実現根拠もないのにね。

唯一の根拠を否定して、まだそんなものが存在するとは、何を根拠に言ってるのか。

まさにオカルトであり、連中はカルトだな。

271 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 02:20:42.19 ID:PM+S9XZy0.net
>>259
子供心にすげえ嫌だったのが、親父が家庭菜園で採れた野菜とか持って近所に勧誘行くんだよ・・・
あれが本当に恥ずかしくてなあ。

親父とかその仲間見てて思ったんだけど、末端にいる党員は真面目で働き者の善人なんだ。
ただ本当に頭が悪いんだよ。

272 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 02:20:50.10 ID:lJZbDOoU0.net
>>265
暴力革命をめざしてたんだから、大好きなんじゃないのかな?

273 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 02:22:18.74 ID:axO+IbCb0.net
>>258
失礼な!

財源は大企業ってのだけは、ちゃんと発表してる

総レス数 1002
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200