2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【都知事問題】舛添知事の辞職不可避 公明、不信任案提出へ 自民は自発的な決断促す

1 :バルデラマ ★:2016/06/14(火) 08:46:33.78 ID:CAP_USER9.net
 東京都の舛添要一知事の政治資金「公私混同」疑惑を追及する都議会総務委員会の集中審議が13日行われ、知事選で舛添氏を推した公明党が「知事に五輪を語る資格はない。辞職すべきだ」と勧告した。
公明は知事の不信任決議案提出に向けて調整に入った。一方、自民党幹部は同日夜、将来的に舛添氏の辞職は避けられないとの認識を示した。自発的辞職を求め、不信任決議案は提出しないという。
具体的な時期は示さなかった。都議会最大会派の自民は14日、東京選出の国会議員団と都内で対応を協議する。

 舛添氏は審議後に発言を求め、「もし私に対する不信任案が可決されれば辞任か解散か。いずれにしても選挙になり、(8月の)リオデジャネイロ五輪に重なる。どうか少しの猶予をいただけないか」と述べ、リオ五輪後に自らの進退を都議会に委ねる姿勢を示した。給与については全額の受け取りを辞退するとした。

 共産党などは15日までに不信任決議案を提出する意向だが、公明を含めても「4分の3以上」という成立条件には届かず、成立には自民の同意が不可欠な情勢となっている。

 自民は13日の審議で「自らの身の処し方にけじめをつけることだ」と舛添氏に要求したが、「説明責任を果たした上で」とも前置きしており、20日に予定される2回目の集中審議の結果を念頭に判断するとみられる。

 一方、共産は強い調査権限を持つ「百条委員会」の設置も改めて求めた。

 集中審議は、質問の事前通告なしの一問一答形式で行われた。

 自民、共産など各会派は、舛添氏が家族同伴で千葉県木更津市のホテルに宿泊した際、客室で面会したとされる「元新聞記者の出版会社社長」について質問。「(社長が)既に死亡している」との指摘について、舛添氏は「政治家としての信義があり、今後も政治家を続けていく上で、名前は明らかにできない」などと回答を拒んだ。

 舛添氏の海外出張については、自民の鈴木隆道都議が「外務大臣のまねごとだ」と追及。韓国人学校の増設へ新宿区の都有地を貸与する方針もただし、舛添氏は「地元の理解なくして、この件を進めることはない」と表明した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160614-00000062-san-soci

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200