2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

損害保険の業界団体、「万一の際に運転手が操作可能な自動運転車での対人事故の賠償責任は原則運転手にある」との見解

1 :曙光 ★:2016/06/11(土) 18:18:01.80 ID:CAP_USER9.net
損害保険会社の業界団体は、自動運転の車で事故が起きた場合に備えた法律上の検討課題などを報告書としてまとめ、万一の際などにドライバーが操作できる仕組みの車では、これまでどおり、対人事故の賠償責任は原則としてドライバーにあるとする見解を盛り込みました。
車の自動運転は、世界の自動車メーカーやIT企業などが開発競争を繰り広げていますが、本格的な普及に向けては事故が起きた場合の責任の所在をどう決めるのかが課題となっています。

これを受けて、損害保険各社で作る「日本損害保険協会」は法律上の課題を検討し、報告書としてまとめました。
それによりますと、万一の際などにドライバーが操作できる仕組みの車では、現在の法律の枠組みで被害者の救済を図るべきで、対人事故の賠償責任は過失がなくても、原則としてドライバーにあるとしています。
一方、人間が運転に関与しない完全な自動運転の車では、安全基準や免許制度をはじめ自動車に関する法律などを抜本的に見直したうえで、賠償責任の在り方を議論する必要があるとしています。
日本損害保険協会は「事故の原因や責任を明確にするには、車内や周辺を撮影するドライブレコーダーの設置やデータの保存などの在り方も検討する必要がある」と話しています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160611/k10010553111000.html

2 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 18:18:55.22 ID:amqIvhUk0.net
妥当だな

3 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 18:21:03.05 ID:L9WAUVDl0.net
>人間が運転に関与しない完全な自動運転の車

こんなこと一般道でも可能なのか?
歩行者から自動二輪まで、自動とは無縁の移動者が混在してるけど

4 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 18:21:19.98 ID:4JDjbmvx0.net
機長や船長みたいなもんだからね、当然。

5 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 18:21:58.56 ID:31jhew3H0.net
アホかメーカー側だろ

6 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 18:23:12.02 ID:bC472sY/0.net
そんなの当たり前だし、自動運転じゃない。
今と同じ。
運転手なんて必要ないのが自動運転。

7 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 18:23:38.23 ID:vzMVE4j70.net
なら駄目じゃん
運転能力が衰えた年寄り専用か

8 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 18:24:00.88 ID:eqUmKpbh0.net
アメリカ「自動運転の場合の運転者は 自動運転システムで、同乗者ではない」
Google、メルセデス・ベンツ、ボルボ「自動運転に起因して起きた事故の責任を持つ」

日本「対人事故の賠償責任は原則としてドライバーにある」←www

9 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 18:24:11.31 ID:L3C49JT30.net
それなら自動運転なんていらないんじゃ…

10 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 18:25:28.71 ID:C3byeBnE0.net
>万一の際などにドライバーが操作できる仕組みの車では
>一方、人間が運転に関与しない完全な自動運転の車では

いや自動運転技術がどんだけ向上しても人間が運転できるようには
しておくんじゃね?

11 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 18:25:36.49 ID:bQBv/L1m0.net
そうなるよなあ
それで結局自動運転なんて無理になるわけで

12 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 18:26:11.32 ID:nvvAiqrk0.net
自動車会社が全責任を負うようにすれば
すぐにでも普及するよ
事故起きたらトヨタや日産の社長が交通刑務所いけばおk

13 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 18:26:28.10 ID:bC472sY/0.net
>>9
自動運転までの過渡期の話だろ。
自動運転が実現したら人間用の運転席なんてない。
タクシーと同じ。
事故ったら事業者の責任。
事業者が自動車メーカーの落ち度だというなら自動車メーカーを訴えればいい。
自動運転なのに個人所有するなんて酔狂なのは大金持ちだけ。

14 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 18:26:35.06 ID:ASev2VKb0.net
自動運転でも所有者やら利用者が責任持つのは普通だろ
自動運転だからだと免責してたら免許証いらねーよ

15 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 18:26:52.76 ID:1wKLjKeK0.net
>>5
これな

16 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 18:26:52.97 ID:5s/KJkWi0.net
こうして優秀な技術者が日本から流れていく訳か

17 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 18:26:58.35 ID:+cU3ypw40.net
いや保険で全額補償されるんなら関係ないだろ

18 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 18:27:15.19 ID:i1lawXU+0.net
そりゃ会社攻めるより個人攻めた方が楽だものな

19 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 18:27:52.16 ID:vveTgnnO0.net
>>3
もう技術レベルではクリアしてる
だけどソフトのバグやらハッキングとかは防げないから実用不可能
まあ敷地内の移動とか用地買収が楽な田舎向けの専用道路が前提の技術だよね

20 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 18:28:25.81 ID:3xjW8OeK0.net
>>1
安倍はオリンピックまでに自動運転のタクシーを営業させるって息巻いているけど
オリンピックのメインスタジアムの二転三転ぶりやら、オリンピックエンブレムでも同じような不祥事で二転三転
さらにはオリンピック招致の際の裏金疑惑

本当にオリンピックまでに自動運転タクシーが運行できるようになるのかねえ?

昔の東京オリンピックでの新幹線や高速道路、当然当時のことは知らないけど
おそらく今のようなgdgdした感じではなくて、日本が進歩する原動力になったんだろうなと思う

運が悪かったんだよな、この時期に安倍という無能が総理大臣ということが

21 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 18:29:11.41 ID:YjyqRQCy0.net
そりゃそうだろ
自動運転に問題があったなら、運転者がメーカー訴えろってこったろ
買ったのも運転者なんだから

22 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 18:30:07.70 ID:+cU3ypw40.net
まあでも作って売ったメーカーに責任があるな

23 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 18:30:49.76 ID:bC472sY/0.net
完全な自動運転も議論はあまり必要ない。
完全な自動運転がある社会なら、ほとんど事故は起こらない。
起こったとしても、自動車を所有する個人なんていなくなる。
利用者としてはタクシーと同じ。
タクシーが事故ったらタクシー会社の保険で対応するだろ?
あれと同じ。

24 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 18:30:59.13 ID:ASev2VKb0.net
外資系の損保はどうなのよ?
自動運転もおkとか宣伝して勧誘するならそこから先は保険屋の話だわな

25 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 18:31:10.68 ID:eL8XpdO90.net
じゃあ自動運転いらねぇな

26 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 18:32:17.74 ID:+cU3ypw40.net
でも人間が運転するより事故率が低いならいいな

27 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 18:33:20.70 ID:7WjfNS7n0.net
これじゃ、ドライバーの負担が増えるだけやん

28 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 18:34:36.70 ID:gDcoJ+L/0.net
寝てたら操作不可能だから
メーカーの責任だよね?

29 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 18:35:22.38 ID:ASev2VKb0.net
>>28
居眠り運転だろそれ

30 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 18:35:47.75 ID:bC472sY/0.net
半自動と全自動は全く違うから。

31 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 18:36:35.06 ID:SNI1ndaM0.net
>>25
そもそも話に上がってる自動運転なんか、ただの運転支援だから。

32 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 18:36:37.28 ID:hVvIxXqe0.net
自動運転のブレインがスカイネットに乗っ取られたときはどうすんねん

33 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 18:36:41.53 ID:ZFA4q/Ai0.net
そんなに信用がない自動運転車は禁止しろ。要らない

34 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 18:36:43.14 ID:i1lawXU+0.net
実際これはドライバーにするか所有者にするかになるだろうな
それとは別にメーカーや車種ごとに事故件数とか公表義務は必要だな、警察が公表すれば良いだけだけど

35 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 18:37:21.22 ID:L3C49JT30.net
>>13
すまん、バカだからその理屈がよく分からん…

36 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 18:37:21.44 ID:nQULSkFQ0.net
きっちり白線が引いてあったり信号があるような道ならいいけど
グーグルでナビ使ったら、とんでも無い道を案内される事あるんだけど
あんな道を自動運転できるのかと疑問
途中で急に手動運転に切り替わられても困る

37 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 18:37:48.92 ID:bC472sY/0.net
>>32
その時は自動運転だけで済むとは思えない。
原子力発電所が爆発すんじゃねw

38 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 18:38:04.86 ID:p3aDrm2u0.net
>>8
日本の道交法が実態を無視した思い込みでできているのは昔からだろ
そもそも車を運転したことがないやつが作った法律なんだから

39 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 18:38:05.77 ID:+cU3ypw40.net
どうせ訴訟社会のアメリカが何とかしてくれるよ

40 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 18:38:14.83 ID:Qo0je3ZIO.net
自動運転で当たる車を売って良いって意味になるわ。

やってることは、
ひ と ご ろ し www
だが、
『儲かるためならそれで良い。』
てかw

クズ中のクズどもだなおいwwww

41 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 18:38:30.51 ID:vzMVE4j70.net
>>26
多分だけど現行の技術でも自動車事故は減ると思われる
特に年寄りにあてがうのはかなり有効なはず
だから事故のリスクを国とメーカーが一手に引き受ければ自動運転は一気に普及すると思う

42 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 18:38:57.15 ID:ZFA4q/Ai0.net
TPPが始まると通用しないだろ

43 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 18:39:10.64 ID:J6cgs9h50.net
>>14
結局は、「今日はどこどこに行きたい」っていう使用者の意思が、「これから事故が起こる場所」に赴かせるわけだからね。
使用者に責任があるのは当然だろうね。

44 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 18:39:51.93 ID:seJ2OCeI0.net
ドライバーは運行責任者だからね
走行前の点検含めていろんな責任を追う

機械が人間の仕事の多くを肩替わりしてくれるようになっても責任の在処そのものは変わらない
そう考える方が自然だと思う

45 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 18:39:52.49 ID:9V+Q0osX0.net
Goo○○eが弱る魔法は開発されなかったか

46 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 18:40:34.20 ID:+cU3ypw40.net
タクシーで考えると利用者は客なわけで責任はないわな

47 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 18:41:11.16 ID:ASev2VKb0.net
アナログとデジタルの混在だから中途半端になるだろうな
やるなら個人所有のアナログを全て排除して歩行者の靴にも変なところ渡れない地面に張り付く装置なんか必要になってくる
ローディも自動運転化させないとコンマ何秒に対応出来るかどうか

48 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 18:41:42.97 ID:Mb9Pqz/V0.net
無知だったけど最近事故って「対物無制限」のイカサマさを思い知ったわ

あんなん無制限謳ったらいかんでしょ

49 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 18:41:47.36 ID:+cU3ypw40.net
万一の際に操作不可能な全自動車なら文句なしにメーカーの責任なわけか
必要ないのにこの機能つけてきそうだな

50 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 18:41:53.70 ID:f6PVp9aH0.net
>>8
あー
これまた日本が乗り遅れるパターンや

トヨタも可哀想に。自動運転で一挙に海外メーカーに追い抜かれるわw

51 :保冷所 ◆Z/DNfeC8aU :2016/06/11(土) 18:43:31.73 ID:WkosI/Ti0.net
(#゚Д゚)っttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira111095.jpg

52 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 18:43:37.41 ID:+cU3ypw40.net
>>8
いつもの癒着パターンか
どうせ海外のやり方に追随することになる

53 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 18:44:13.83 ID:ASev2VKb0.net
>>50
ディーゼルみたいに乗らない方が良い流れもあるからどうだろうな

54 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 18:44:35.93 ID:f6PVp9aH0.net
>>10
自動運転が進めば危険すぎる人間の運転なんて禁止になるわ

30年後の常識では、事故でヒトが死ぬ可能性あるのに昔は人が運転してたとか信じられねー だろうな

55 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 18:45:49.55 ID:L8TFfl4C0.net
じゃあなぜ日本も自動運転ソフト作ってるのかな?

いま自動運転が熱いとかいうけど、いらないものなんじゃねえの?

56 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 18:46:33.58 ID:Sxr92DhG0.net
事故の原因は全部運転者で済ましている、
実際は道路の欠陥、標識の欠陥、クルマの欠陥、歩行者の欠陥、岡っ引きの欠陥
あげればきりがない程、運転者以外の原因はいくらでもある。

でも警察は全部運転者の所為にして済ましている。

57 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 18:46:57.24 ID:gVSVwjIiO.net
>>48
約款に小さい文字で但し以下の場合を除きますって書いてあるじゃん
相手は百戦錬磨なんだから契約前にそこを読まないと

58 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 18:47:26.60 ID:fN0qG1iK0.net
いまの自動運転技術で日本の酷道や険道を走れるとは思えんな

59 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 18:47:57.76 ID:IwwYkEJH0.net
>>49
緊急停止ボタンをつけておくだけで
危険回避のために押さなかった使用者が悪いや
押せない状態(居眠り)で乗っていたり
冷静に判断できない状態(飲酒)で乗っていたら
現行犯で逮捕となるんだろう

60 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 18:48:12.42 ID:RK04f8QP0.net
>>1
だから、自動運転なんて絶対に実現しないんだよ。

61 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 18:48:23.42 ID:ASev2VKb0.net
>>57
文章長いのわざとだしなw
弁護士に読ませたらこれはちょっと変なの織り込んでありますよっての多い

62 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 18:49:13.51 ID:J83Cg7uL0.net
>>1
>対人事故の賠償責任は過失がなくても、原則としてドライバーにあるとしています。

運転手が見張ってなきゃならない前提なら、見張りや対処を怠ったという過失があるはず。
でも「過失が無くても」ってのは、設計ミスで運転手にはどうすることもできないような暴走だとしても
メーカーの責任じゃなくて運転手の責任という意味なのか?

63 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 18:49:34.54 ID:SNI1ndaM0.net
おまえら落ち着け。
運転者に責任あると言ってるのは、無人のやつでなく、
運転手が必要な自動運転という名前の「運転支援装置」の場合。
無人のやつは、まだ決められないって1にも書いてあるがな。

自動運転って言葉に騙されやすいけどな。
アコムが悪いんだけど。
(無人でもないのに「むじんくん」)

64 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 18:49:45.76 ID:UtS2a1zr0.net
機械にゆだねるかどうかの判断は運転手だもんな。

でもこれで、わざわざ高い自動運転装置の付いた車は敬遠するだろうな。

65 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 18:50:37.25 ID:4MgBvNsv0.net
自動運転になってもタクシーの運転手は必要ってこと?

66 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 18:50:45.01 ID:52Nb7Ik80.net
小さい文字だと年寄りは老眼でまったく読めないらしい
プライドが高いから言い出せないのを利用した詐欺まがい

67 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 18:50:53.11 ID:azc9A6YC0.net
>>48
その物損が法的に100億なら100億支払うよ。
例えば納品されたばかりのラプター新品に突っ込んで全損にしたら250億円を保険会社は払う義務が発生する。
反対に買った時に1000万の車であっても法的価値がゼロなら降りないこともある。

68 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 18:51:03.34 ID:SNI1ndaM0.net
>>62
そもそも運転手が必要な時点で自動運転でなく「運転支援装置」でしかないからね。

69 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 18:52:12.21 ID:ASev2VKb0.net
>>68
オートクルーズ機能の延長だわな

70 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 18:52:30.34 ID:SNI1ndaM0.net
>>65
自動運転にもレベルがあるってことは知っておくべきこと。
完全無人であるレベル4以外は運転手が必要だから、
会社にとってはレベル4以外は全くメリットがない。

71 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 18:52:39.10 ID:52Nb7Ik80.net
車の間をすり抜けで飛んでくるゴミ袋を
障害物だと認識しなくなったら使い物になるかもナ

72 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 18:53:17.22 ID:gVSVwjIiO.net
>>66
東京海上は東京オリンピックオフィシャルパートナー
お察し

73 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 18:53:44.27 ID:YjVdUDv90.net
実際にグーグルの試作車にはドライバーが乗り込んでて怪しそうな場合は自動運転をストップさせてたってこないだの事故の時に明らかになってたじゃん

74 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 18:54:17.49 ID:J83Cg7uL0.net
>>68
いや、気にしてるのは運転手が危険を察知してブレーキを踏んだけど
自動運転装置がバカでブレーキ操作をキャンセルして事故になったとかのケース。

起きると思うんだけどね。

75 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 18:55:14.50 ID:SNI1ndaM0.net
>>73
だから、あれも無人じゃないってば。
アコムのせいで自動の意味を無人だと思う人多いけど、

76 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 18:55:34.32 ID:BLzrSIU+0.net
>>8
自動車会社が責任取るわけがないだろw

合併や子会社化でどうせ責任逃れするのは目に見えてる

77 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 18:56:10.84 ID:nVUFwyl+0.net
万が一の際にも人間が操作できないタイプの完全自動運転車なんてあと50年経っても無理じゃない?
レール敷いてその上だけを走らせるのならばともかく

78 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 18:56:33.14 ID:3ywsDkcR0.net
愉快だあ

79 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 18:56:43.81 ID:SNI1ndaM0.net
>>74
支援装置って、踏まれたブレーキもキャンセルすることもあるの?
さすがにそれはないと思いたいけど。

80 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 18:57:01.94 ID:NYmiXqwC0.net
そりゃそうなるか。自動運転なんざ危なくて使うにはまだ早いって事だな。

81 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 18:57:37.28 ID:LLuXk0Kz0.net
対人賠償は運行供用者責任問われるからいいとして、対物は違う可能性もあるのか

82 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 18:58:43.16 ID:ASev2VKb0.net
>>77
全ての乗り物と歩行者を管制塔が一括りで支配してないと無理だね

83 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 18:59:15.47 ID:mKifxcrT0.net
自動運転は農業とか、そっち方面で活かされる技術だと思ってる

都市部は無理だろ
人間は避けられるかもしれないが、猫とかは無理だろ

84 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 18:59:17.06 ID:AkhUrK2A0.net
飲酒運転が増えるかもな

85 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 18:59:20.42 ID:BLzrSIU+0.net
完全自動なら走行中の自動車に飛び込んでもメーカから莫大な保障がでる?


ないないw

86 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 18:59:34.97 ID:SNI1ndaM0.net
>>77
ただ、完全無人でなければ自動運転は普及しないのも事実。
ユーザーにとっての関心事は、技術そのものでなく、
「で、その自動運転ってやらで、いくら削減できるの?」ってことだから。
完全無人でないなら、運転手を雇わなきゃならないのだから、無意味なんだよ。

87 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:00:04.68 ID:tK5Gl/Qs0.net
これ責任がメーカーじゃないとおかしいよね?
ドライバーが機械の見張りをして常に事故を避けるよう
運転席でハンドル握りながらブレーキに足をかけてるんなら
それはそもそも自動運転じゃないし

88 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:00:09.23 ID:22qq17xi0.net
当然だな。
自動運転が殺したら刑務所いけよ。

自動運転車のお客様笑

89 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:00:44.58 ID:+cU3ypw40.net
全方向ドライブレコーダーが標準搭載になる

90 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:01:29.92 ID:cULE7p290.net
どこでもドア

91 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:01:42.74 ID:rmGZGlWK0.net
>>77
高速と幹線道路限定で動くバスやタクシー的な乗り物なら今でも可能な技術レベルにはなってる。

92 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:02:12.22 ID:J83Cg7uL0.net
>>79
普通はそういう設計にはしない。
でも、想定外のミスってのはどんな仕事でも起きるから
異常に思えるような設計ミスが絶対に起きないとは言い切れないでしょ。

93 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:02:24.08 ID:1BbyNd8b0.net
メーカーの責任と言って所有者が解放されるような話があるけど
その場合はそのまま利用者の価格に保険分として乗っかってくるだけだから
タクシー使ってるのと基本変わらんよ

94 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:04:40.62 ID:AH50gpPVO.net
万一の際に運転者が操作したって普通は手遅れ。自動運転に寄りかかって意識が散漫になってたら尚更。

95 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:05:23.34 ID:VbxHFSFm0.net
結局、無理ってことだろ。

で、えらいコストをかけて専用道路の開発・建設
コストは当然国民負担。

いらないよ自動運転車なんて。

自動にかかるコストを考えたら馬鹿馬鹿しいにもほどがある。
やめちまえ

96 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:06:25.36 ID:5VsuqGXt0.net
保険屋の大株主は自動車メーカー

試験に出るぞ

97 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:07:04.49 ID:BLzrSIU+0.net
>>91
な分けないだろw

高速だって逆走や直前車線変更など、毎日見かける
前走車の荷台から貨物落下とか

98 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:07:23.06 ID:f6PVp9aH0.net
>>85
完全自動運転なら全方位カメラが必須だから、事故時の映像を全方位で録画してんだよね

明らかに飛び込んできて被害者ヅラするような当たり屋は廃業だろうなあ

99 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:09:00.03 ID:meWHAVaa0.net
>>95
欧米がどんどん自動運転開発進めてるってのに

100 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:09:14.20 ID:ETZdRRiy0.net
裁判起して裁判官に判断させればいいわ
いろんな判決が出て大混乱するから
法律が想定してないことをあれこれ論じてもホント意味ないよ

101 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:10:03.61 ID:amHaIWc60.net
全部自動運転、信号機も取っ払う
そうすればのろのろ30kmでも結果的には早くつくんじゃねーか

102 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:10:37.98 ID:p6C4Mitr0.net
まだ完全な自動運転の車って完成してないから
万が一の時に備えて運転手がきちんとブレーキやハンドル操作を管理してなきゃいけないんじゃないの?

103 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:11:28.79 ID:ASev2VKb0.net
>>100
その裁判もコンピューターにやらせれば良いレベル
情状酌量とか無くなるけど

104 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:12:00.37 ID:SNI1ndaM0.net
>>102
だから、その運転手が要る状況下の話だってば。
完全無人の場合は、まだ決められないってさ。
1も読まずに書いてるの多すぎw

105 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:12:17.34 ID:jXi7pFlO0.net
当たり前の話。
人が介入できるってことは
人の操作により事故が起きうるということだからな。

106 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:13:05.01 ID:TQRLZeto0.net
緊急時にも人間が全く介在できない完全自動運転車ってトラブったときどうするんだろ?
緊急停止ボタンくらいはつけるのかも知れないけど、急に停まったらそれはそれで危険だ

107 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:14:01.96 ID:jXi7pFlO0.net
>>106
バスやタクシーの運転に介入してんのか、お前は?

108 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:14:03.72 ID:gVSVwjIiO.net
>>96
あいおいとトヨタぐらいだよ
他はみんな銀行の手先

109 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:14:50.73 ID:pYlfptiT0.net
この理屈だとバスもタクシーも運転手なくならないな
スタートボタン押してあとは座席でぼーっとしてるだけで給料もらえる仕事

オイシー!

110 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:14:58.03 ID:SNI1ndaM0.net
>>103
マジで交通裁判なんかAI判決になりそうだな。
スピード超過とかそういうやつ。

111 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:15:28.01 ID:8068TCLp0.net
>>107
日本語でお願いします

112 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:15:51.39 ID:p6C4Mitr0.net
>>104
だよね
それに完全な自動運転の車が出来たとしても
全車がそれに移行してからじゃないと自動運転車の全機能は生きないしね

113 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:16:01.17 ID:SNI1ndaM0.net
>>109
そもそも無人運転できないうちは、事業者にとって自動運転を導入するメリットがないのだから、そんなことはありえない。

114 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:16:02.91 ID:OInuvHcZ0.net
>>87
運転者に事故回避する責任を負わせるんなら
もう自分で運転してるのと同じwww
とっさの判断で自動運転の不具合をフォローするなら
常にハンドルにぎってブレーキ踏める体勢でないと間に合うわけないんだしさ

これ運転者に責任負わせるのナンセンスだから
その程度のシステムしか作れないなら実用化すんなという話

115 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:16:36.80 ID:meWHAVaa0.net
>>86
通勤が大分楽になるだろ
何言ってんだ

116 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:17:56.50 ID:jXi7pFlO0.net
>>111
完全に他人任せのタクシーの運転におまえは介入すんのかと。
完全自動運転とはそういうことだ。
タクシーの運転が気にくわないのでハンドル勝手に奪わないだろ。
奪ったら事故の責任は介入したやつだろ。

ほんとバカは困るで

117 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:18:33.21 ID:k07POeCT0.net
>>8
海外では 子供の飛び出し事故の責任は子供の親にある やからね、自動運転も簡単なのよ、
日本はどの様な事故も 死人が出たら運転手は逮捕されて新聞に名前が出る、、しゃないわ

118 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:18:58.31 ID:SFGJ4PG/0.net
運転手が乗ってない自動運転車で事故って大勢死んだら、
開発メーカーはもの凄い損害賠償になるよな
リコールで数千億円は吹っ飛ぶ

119 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:19:14.17 ID:KAl42tl20.net
>>101 交差点はどうするの
全部立体交差なわけ
自分だけが移動していると思っているのかしら

120 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:19:21.93 ID:jXi7pFlO0.net
>>114
逆を考えろ。
自動運転より人の操作が優先されるのなら
人の操作により事故が起きうるんだよ。

121 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:19:47.34 ID:SNI1ndaM0.net
>>115
まさか自動運転車がそうでないのと同じ値段で買えるとは思ってないよな?
10万か20万高くなるだけならともかく、倍以上するなら無理だろ。

122 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:20:17.91 ID:SFGJ4PG/0.net
全国のタクシー会社の従業員数:41万2962人
タクシー運転手の数:37万1245人


一番深刻なのは自動運転車によって大勢の失業者が出ること
運転手だけで37万1245人が失業する(自動運転によって雇用が失われる)
4人家族としても148万4980人が経済的に困窮するだろう
・・・自動運転で経済がなにか良くなるか?っていうと何もよくならないんだわ
GDPも数%下がる

123 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:21:02.99 ID:SFGJ4PG/0.net
中高年の失業者の受け皿となってきたのがタクシー業界
ここを狙い撃ちすることになる!
雇用が不安定化して社会保障費が増大し生活保護世帯も増加、治安が悪化するだろうね

124 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:21:04.63 ID:TUz/w9600.net
トヨタ無罪すぎ

125 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:21:12.20 ID:KAl42tl20.net
自動耕運機が無い理由は何でしょう

126 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:21:18.51 ID:OInuvHcZ0.net
>>120
確率はわからんがどっちでも事故が起きるんじゃね?

127 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:21:54.85 ID:f6PVp9aH0.net
>>95
http://gigazine.net/news/20150113-6-things-learned-from-google-self-driving-car/
> 進行方向の先で道路の反対側に立っていた歩行者が、道路を渡るのかどうか微妙なしぐさで立っており、
> これが自動運転カーの判断を難しくしてしまっていた様 子。これは人間でも迷うことがよくあるケースで
> お互いの出方を見守るばかりに全く身動きがとれなくなった経験がある人も多いはず。
> しばらく状況を見守っ た後に、自動運転カーは「歩行者は道路を渡らない」と判断してソロソロと走り出し

> 公道での実験が進められているそれぞれの自動運転カーはお互いの「経験」をデータとして共有するように
> なっており、そこから得られる経験値は人間とは比較 にならないペースで増えている
> すでに人間の40年分にあたるドライビング経験を積み重ねているのですが、この技術はまだ
> 生まれたばかりの段階で あり、今後はさらに発展していくものとも考えられています。


数百台の自動運転車が経験を共有しながら学習していくから、人間のプロドライバーの運転経験ですら
もう足元に及ばないんだよね。
ただし自動運転車の普及は、自動車業界にとっても、自動車保険業界にとってもかなり市場規模が小さくなるのが
避けられない、はっきり言って反対したい流れなんだよね。
そういった理由から世界の各自動車メーカーが尻込みしてるところに、自動車メーカーじゃないグーグルが
市場を取るべく一挙に研究を進めてしまって、自動車メーカーが大慌てなのが現状。

128 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:22:01.94 ID:pYlfptiT0.net
メーカー責任にするためのいい方法を考えたぞ

道路の周囲に冊作って道路インフラをメーカー持ちにして、クルマをメーカー保有にして利用者がクルマに乗るのに乗車両をとれば良いのだ...あれ?

129 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:22:03.59 ID:SNI1ndaM0.net
>>114
最終目標はあくまでも完全無人だよ。
ただ、完全無人をやるためには、それまでの技術の積み上げが必要だし、
完全無人をやるための開発費を捻出するためには、
ただの支援装置を押し売りするしかないんだよw

130 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:22:18.58 ID:WYjQbjmw0.net
>>116
完全自動運転車には緊急時にも停止手段はないと言うこと?

131 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:23:07.21 ID:SFGJ4PG/0.net
アメリカも反対運動が起きてる
自動運転によって全米で数百万の雇用が失われるため
法整備も課題だが、
自動化によって新たな雇用が何も産まれないってのが深刻なんだわ

ロボットが人の雇用を奪うってのが、AIの真実

132 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:23:15.94 ID:SkTk+R/z0.net
運転手と言うか使用者責任なのは当たり前だろう…
賠償責任保険扱いで良いんじゃね?

133 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:23:26.74 ID:jXi7pFlO0.net
>>126
確率の話なんてしてないのだが
責任の所在の話だ

134 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:23:43.53 ID:pYlfptiT0.net
幅寄せしてきたり、煽りくれてきた非自動運転者に
バカ野郎と叫んで自動的に威圧する装置も作るか

135 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:23:44.03 ID:Vt0opYOFO.net
まぁそりゃそうだって話だよね

136 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:23:45.73 ID:A4uMpfCv0.net
自動運転なんだから、搭乗者に免許は不要だろ

免許不要になってから保険会社に聞いてみろ

137 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:23:49.53 ID:Rivew0Rv0.net
車なんて乗る奴はバカだよ

138 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:24:19.67 ID:ASev2VKb0.net
>>122
別に車の自動運転に限った話じゃないよ
オートメーション化された工場なんて監視役居たら他はロボットがやるから工員なんて要らない
利便性の追及と効率化とコスト削減を突き詰めると人は要らなくなる

139 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:24:31.00 ID:OInuvHcZ0.net
>>129
最終的に完全無人を目指すという話はもちろんわかるが
その過渡期でシステムエラーによる事故だって当然生じるだろうし
それを全部運転者の責任にするのはおかしい

140 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:24:36.95 ID:SFGJ4PG/0.net
>>127
違う違う
グーグルは自動車部品メーカーになっただけ(自動化技術の提供)
IT業界は自動車業界の子会社化になっていく

141 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:25:12.34 ID:/Bwt2rfhO.net
まあ、車の自動運転は50年むり

142 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:25:42.34 ID:SNI1ndaM0.net
>>130
それじゃ完全自動じゃないよ。
完全自動ってからには、何か異常があれば自動停止なり再起動なりしなきゃな。
windowsみたいにな。

143 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:25:47.38 ID:8ileeh6A0.net
ハンドルとアクセル、ブレーキの無い自動運転車の開発が待たれるな…。
これならさすがにメーカーの責任だろ。

144 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:26:03.03 ID:OInuvHcZ0.net
>>133
責任所在は開発メーカーでとっくに決着ついてる
メーカーと結託した保険屋があーだこーだゴネてるだけ

145 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:26:16.99 ID:SFGJ4PG/0.net
自動運転で鍵を握るのは地図技術とセンサ技術、それに配送サービス
他にも宅配、引越、運送、倉庫や物流関係は人がいらなくなるんでピンチだ
ロボットや自動化で置き換えられるため

日本も事業者8万2100社、従業員316万人が失業の危機にある

146 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:26:40.61 ID:SNI1ndaM0.net
>>139
過渡期のシステムは、あくまでも運転を支援してるだけだから当たり前。
ABSとかの仲間でしかない。

147 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:26:45.06 ID:u5aA3PsR0.net
タクシーには前後不覚の酔っ払いのオッサンを自宅まで送り届ける能力が求められる
これが自動運転車にできるだろうか?

148 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:26:58.64 ID:D2zI0vs50.net
>>114
現実問題、現状の自動運転て未完成だからな
テスラとか自動運転て偉そうに宣伝してたけど、高速道路でトラックにオカマ掘るレベルだよ
こういう低レベルの技術でメーカーに責任負わせるとそこいら中で事故が起きるだろ
つーか死にたく無かったら自動運転なんて信じるなって事

149 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:27:54.54 ID:Y+eoZNc+0.net
ねえよバーカ
譲歩を迫られるからメーカーを相手取るのが嫌なんだろうが

150 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:27:58.73 ID:EXBB2WIA0.net
>損害保険会社の業界団体は
そりゃ飯の種だからそう言うに決まってる
どこに聞いてんだアホ記者w

151 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:28:37.08 ID:R/1G2nGE0.net
>>1
これは完全自動運転普及の追い風だな。
結局、人間が自動車の運転に介在するとロクなことにならないということを保険会社は説明しているわけだ。

http://jp.techcrunch.com/2015/08/12/20150811driving-your-car-will-soon-be-illegal/

152 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:28:53.16 ID:meWHAVaa0.net
>>121
自動運転なら+11万程度で可能だぞ
【自動運転】約11万円で普通車を自動運転車にアップグレードできるキット、今年中にも販売か
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1465339241/

メーカーの高性能の自動運転技術と保険料込みの価格でも最大で+100万程度だろ
EVみたいに高額なバッテリーのせいで高価にせざるを得ないってこともないんだし
つーか商用だけなら自動車メーカがこぞって開発しないから

153 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:29:18.41 ID:SFGJ4PG/0.net
トヨタ、Uberとの協業を発表 ドライバーへの車両リースなどで
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1605/25/news072.html
ウーバー、企業からの相乗り希望相次ぐ 出資や提携交渉
http://www.asahi.com/articles/ASJ694432J69UHBI00C.html
フィアット・クライスラーとウーバー、自動運転車関連で提携協議
https://wirelesswire.jp/2016/06/53869/

自動運転車が増えるとビジネスの中心は配車サービス
ウーバーは世界最大手

154 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:29:41.71 ID:OInuvHcZ0.net
>>148
その通りで実用化のレベルでなんか到底ないのに
メーカーがゴリ押しして実用化させるんなら
事故責任は当然の事として開発メーカーにあるということ
運転者に責任?ナンセンスな話だわw

155 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:29:49.53 ID:xOeviYG80.net
>>1
じゃあ自動運転なんんんんんの意味もねぇな。
終了レベルの話だ。

自動運転で自動に的に人ひき殺して、
刑務所。

そんなん納得できるやついるのか??w

156 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:30:00.71 ID:qFrs9JKR0.net
>>147
距離に寄っちゃどこかに宿泊すればいいのにって子供心に思った話。
いまどき、ねぇんだろうなぁ。酔いつぶれるまで飲んで、都心からベッドタウンに数万かけてタクシーで買える話なんて

157 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:30:13.48 ID:f6PVp9aH0.net
>>140
子会社ってのはちょっとイメージが違う気がする

グーグルが狙ってるのはアンドロイドOSでスマホのシェアを握ったのと同じく
『自動運転OSで自動運転のシェアを握ること』 だよ

グーグルは自動運転OSを完成させたら、トヨタだったりGMだったりVWなんかに提供するつもり

158 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:31:23.94 ID:SNI1ndaM0.net
>>147
無人運転の時代なら、タクシーの定義も変わるだろうね。
目的地をはっきり伝えないことによる不着は自己責任、
お金が足りなきゃ個人情報提出の上不足分はサービサーに丸投げとかな。
ユーザーもより自己責任が問われるようになる。
自動販売機が有人販売より自己責任が問われるようにね。買い間違いとか。

159 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:31:42.27 ID:TIvx+FrS0.net
メーカー側だろ
セグウェイにしても電動自転車にしてもそうだが
こういうことをやるから何時までたっても技術後進国なんだよ
あたらしい技術を社会で認めないにもほどがある
これじゃかつての中国そのままだわ
全員人民服で自転車通勤もありうる未来しか見えない

160 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:31:43.94 ID:SFGJ4PG/0.net
自動運転技術ってのは自動車部品のひとつに過ぎない
人を乗せて走る以上ハードなんだよ

  ギル・プラット「自動車がロボットに変わる」

人工知能研究やヒューマノイドの第一人者
自動車はロボットになり、自動車産業はロボット産業になっていく
ロボット技術ってのが次世代技術のカギ(AIも自動化もすべてを包括してるのがロボット技術)

161 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:33:02.91 ID:BmNFRnCd0.net
タクシーも路線バスも地方じゃ15年〜25年物が多く残っているから、自動運転なぞ40年後まで無理

162 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:33:12.63 ID:OInuvHcZ0.net
>>146
じゃ実用化すんなって話
論破されたからってABSみたいな補助システムと一緒にするなよw
自動運転って人間に取って代わって運転するシステムなんだぞ

163 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:33:47.91 ID:SNI1ndaM0.net
>>152
だからそれは完全無人じゃなくつ、レベル1か2でしょ。
自動運転ってよりは運転支援装置って呼ぶべきやつ。

164 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:33:55.98 ID:f6PVp9aH0.net
>>158
まー 基本はスマホで呼ぶし、呼ぶ時点で目的地まで入力させるだろうし
支払なんてスマホでの決済。無人なのに現金支払いなんてさせるかよw

165 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:34:40.01 ID:Bv8bAQFR0.net
完全自動運転はまだ先の話、高速は実用化の
目処がついてるけど一般道路は不可能だよ
道路状況は刻々と変わる、全てをモニターして
自動化するのは何年も先になる
保険屋の結論は妥当

166 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:35:09.74 ID:SNI1ndaM0.net
>>162
だからこっちは無人化しろとかするなとか一言も言ってないんだが?
ただ、自動運転=無人運転だと誤解してるの多すぎだと言ったまで。

167 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:35:12.11 ID:a+OdyyBq0.net
儲からないからな、そうしないと

168 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:35:35.25 ID:R/1G2nGE0.net
>>1

【社会】コンビニに車突っ込む 「ブレーキとアクセル間違えた」-伊勢崎市©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1465463433/

こういう自動車テロがあるから、自動ブレーキ搭載や自動運転普及は正義であり最善なんだよなぁ。
ほんと人間が運転する自動車はろくでもないよ。

国民「クソ金食い虫な負債で死と刑務所直行な害物の自動車捨てるわ」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1464430360/

オランダやノルウェーをはじめ、多くの都市で規制や排除が進む公害車両である自動車 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1461543122/

【金食い虫】自動車は負債であることが明らかに【持たぬが最善】2 [無断転載禁止]
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/car/1463133052/

そして交通刑務所懲役者のほぼ100%は自動車運転手。
実名公開、顔の公開、懲戒解雇、刑務所懲役につながる場合も多いのが自動車加害、自動車交通犯罪。
http://www.geocities.jp/masakari5910/satsujinjiken_kiken_chishi.html
http://ecx.images-amazon.com/images/I/61A1q3r9IjL.jpg

169 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:36:02.30 ID:SFGJ4PG/0.net
>>157
そういうのを部品屋という。デンソーやボッシュのライバルだな
グーグルは完成品(最終出荷製品)は出さないし、
自動運転技術(部品)でシェアをとってもサプライヤーのポジションは変わらない

自動車ってのはどこまでいっても人を乗せて運ぶ乗り物だから、
プログラムで人やモノを運べない以上、これは変わらない

170 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:36:58.38 ID:k07POeCT0.net
完全自動のロボットカーな時代になると、自家用車なジャンルは無くなると思うよ、ショートレンジのロボットタクシーとロボットバスや烈車の組み合わせな時代が来るんでないかな、ドライブの楽しみが無くなるんだから自家用車はいらんだろ、

171 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:37:16.42 ID:SNI1ndaM0.net
>>164
だから、より自己責任が問われると言ったまでだよ。
クレカがなければ、VISAデビとかに不足なくチャージしなきゃならんわけ。
「お金足りないので取ってくる」ってこともできんわけよ。

172 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:37:40.38 ID:CKfDtiirO.net
老人とか寝るから

173 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:38:02.57 ID:OInuvHcZ0.net
>>166
なんだよ
一方的に押されだしたら論調や論点変えんのか?

もうおまえどうでもいいわ
他に構ってくれそうなの見つけてノラリクラリでもしとけザコ

174 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:39:06.48 ID:SNI1ndaM0.net
>>170
たいていの人は、楽しみのために自家用車をもつ訳じゃないからね。
だから、自家用車自体は残る。
ただし、自家用車として無人運転が普及するかは別。

175 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:40:00.05 ID:a+OdyyBq0.net
裁判で最高裁まで行けばこの論理は通らない。

176 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:40:12.90 ID:f6PVp9aH0.net
>>169
お前さんの中では、グーグルは中国韓国日本のアンドロイド載せてるスマホメーカーの子会社ってイメージなの?

177 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:40:39.76 ID:SFGJ4PG/0.net
すでに日本やドイツやアメリカや中国でも自動車産業の下請けになってる
・・・電機業界(電子デバイスの供給)、IT業界(ソフトウェアの供給)・・・
より大きな市場がより小さな市場を飲み込んでいくというのは歴史の必然だ

178 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:40:42.73 ID:SNI1ndaM0.net
>>173
いつ俺が無人運転しろと言った?
いつ俺が無人運転しろと言った?
レス番とレスを抜き出せよ。
やるまではおまえを徹底的にいじめぬいてやる!

179 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:41:26.92 ID:SNI1ndaM0.net
>>154
今までの中で一番幼稚なレス
今どき幼稚園児でももっと賢いわ。

180 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:42:19.36 ID:gVSVwjIiO.net
>>161
都内でもケチな会社は12年ぐらい使うよ
バリアフリー規制のせいで詰め込みが効かなくなったせいもあるが

181 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:43:07.45 ID:R/1G2nGE0.net
>>165
グーグルカーは既に公道で試験をずっと重ねており、人より順法意識も判断力も優秀であるという評価は常識ですよ。
http://jp.techcrunch.com/2015/08/12/20150811driving-your-car-will-soon-be-illegal/

それに一般道路など、注意しなければいけない要素が多いところほど、人間より遥かに順法意識が高く情報処理能力が高いAIに任せるほうが、道路の安全は確実に向上する。

日本のドライバーなんてナガレガーナガレガーと壊れたテープレコーダーのようにつぶやきながら速度超過と横断歩行者妨害違反、一時停止無視を繰り返しているチンピラだらけだからね。

歩道進入前一時停止無視違反の自動車だらけでもあり、歩道でさえ歩行者交通死における加害車両のほぼ100%は自動車。

自動車という爆弾と同等の凶器は、買わない、持たない、運転しない、が人々の安全と環境を守る。『自動車を運転しない思いやり』を広めよう。
http://anond.hatelabo.jp/20160505213350

>>1
人間が自動車の運転に介在するとろくでもないことばかり起きるというのは著名人も主張していることだしね。

テスラの最高経営責任者 イーロン・マスク
『人々は人間が運転する自動車を禁止し、違法化するだろう。なぜなら自動車は危険すぎるから。』
http://jp.techcrunch.com/2015/08/12/20150811driving-your-car-will-soon-be-illegal/
将来、人間が自動車を運転することは違法になるだろう イーロン・マスクのすすめ
http://elongeek.hatenablog.com/entry/2015/03/19/231839

プロレーサーの青山繁晴
『自動車免許なんて取るな!自動車など運転しないにこしたことはない。』
『自動車なんか危ない、乗らないほうがいい、乗らないことにこしたことはない。自動車はステアリングをちょっと間違っただけで(たくさんの)人様の人生を壊してしまう』
http://blog.livedoor.jp/show10a/archives/51777782.html
青山氏の賢明で利口で良心のあるアドバイス通りに、息子たちは30歳を過ぎても自動車の免許を取る予定はない。

自動車運転中に脳梗塞、そのとき タレント・シェリーさん体験
http://www.asahi.com/articles/ASJ325521J32PTIL01Z.html
梅田の(暴走自動車11人死傷の)事故はインターネットのニュースで知った。
「だれでも加害者になり得る怖さがある」と改めて感じた。
シェリーさんはあの日以来、一度も自動車を運転していない。

「自動車運転やめて!」家族の叫び  
http://www.asahi.com/articles/ASJ226CYBJ22ULZU00G.html
「もうやめてください。誰かを巻き添えにしたらどう責任をとるんですか!」

自動車の運転中に発作が起きれば、アクセルペダルを踏み込んだまま、倒れ込むことも。
https://www.youtube.com/watch?v=A_t62W_0fs4

そして交通刑務所懲役者のほぼ100%は自動車運転手。
実名公開、顔の公開、懲戒解雇、刑務所懲役につながる場合も多いのが自動車加害、自動車交通犯罪。
http://www.geocities.jp/masakari5910/satsujinjiken_kiken_chishi.html
http://ecx.images-amazon.com/images/I/61A1q3r9IjL.jpg

国土交通省資料 平成26年 状態別死者数 歩行中 1498人 自動車乗車中 1370人 共に加害車両は、ほぼ100%が自動車 歩道の歩行者でさえ死亡原因のほぼ100%は自動車加害による
http://www.mlit.go.jp/road/road/traffic/sesaku/xls/data08.xls

182 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:43:47.36 ID:SNI1ndaM0.net
>>114
単におまえが自動運転の意味を知らないか誤解してるだけだろ。
それをこっちになすりつけてるガイジなだけで。
早く市ねろ

183 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:44:16.23 ID:SFGJ4PG/0.net
>>174
完全に自動化することは無いと思う
   自分で運転したいという欲求が人にはあるから
それでも将来的に電車・飛行機・バス・タクシー・船・倉庫・引越・運送など、
運輸物流も無人化が進行するとは思う
リニアは車掌がいない

小売・営業・販売・事務職などはすべてロボットに変わるし、
会計士や弁護士や税理士や社会保険労務士などもAIに置き換わる

184 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:44:20.69 ID:SNI1ndaM0.net
>>173
で、俺がいつ自動運転しろと言った?
っやくしろよ

185 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:44:57.57 ID:1N7SYvlz0.net
メーカーだろ

186 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:46:40.81 ID:+skxD6FI0.net
PL法があるんだからメーカーだろ。タカタのエアバッグ級のミスがあれば数兆円が吹っ飛びトヨタも傾くが。

187 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:47:44.28 ID:R/1G2nGE0.net
このスレを見ている人で、まさかグーグルの自動運転自動車について知らない人なんて居ないと信じたいね。

自動車メーカーは置き去り Googleが目指す完全自動運転  WEDGE Infinity(ウェッジ)
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/6902

自動運転自動車は、人間のように「道交法を知りながら道路交通法交通犯罪を犯す」ということすらせず、ひたすらに法律に準じた安全運転につとめる。飲酒運転もわき見もしない。

自動車運転手らの交通犯罪 平成25年度の交通犯罪統計データの抜粋 警察庁 犯罪白書 交通安全白書より
http://oshiemuscle-jidoshahkn.com/244/

うち速度超過 205万2719件
うち携帯電話使用等 121万4738件
うち一時停止違反 116万3453件
うち通行禁止違反 78万5250件
うち信号無視 72万1898件
うち駐停車違反 31万1030件
うち追い越し・通行区分違反 26万8049件
他多数

日本における人間が運転する自動車は、ほぼ100%が速度超過と横断歩行者等妨害等違反等の交通犯罪行為を日常的に繰り返していることは統計的や調査でも明らかなんだよね。
だから自動運転自動車が救世主的な存在になっている。

188 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:48:11.98 ID:SNI1ndaM0.net
>>183
完全無人が実現せず、レベル3までしか実現されないなら、
運転手は必要なのだから、事業者にとっては自動運転を取り入れる意味がないってこと。
それだけ完全無人とそれ以外では越えられない壁がある。

189 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:48:22.54 ID:qD3QsUZT0.net
『自動運転車両賠償保障特約』とかいう特約を作って売り出す魂胆だな

190 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:49:17.33 ID:r7Fc1ax/0.net
>>1
完全自動運転可能な車で事故当時運転してなかったと証明できれば責任ないだろ
半端な半自動運転の車なら責任は微妙だが

191 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:49:22.51 ID:SFGJ4PG/0.net
>>176
グーグルはただの広告代理店

グーグル・アマゾン・マイクロソフトは中国市場からは撤退したが、現地企業に負けた
ソフトウェア技術ってのはコピーが容易だから、会社10年持ったらいい方だよ
マイクロソフトは95年から20年持ったがパソコン終わっちゃった
サーフィスやエックスボックスなどハードウェアに活路を見出してる
より大きな市場を求めて最終的にはハードウェアを目指すのも歴史の必然だよ

192 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:49:49.12 ID:vOt4UdoA0.net
自動運転システムが原因での事故ってことならメーカー側に責任になるだろうけど
そういうケースでもない限りは原則ドライバーの責任でしょ
これでいいと思うけどね
メーカーの責任にされたんじゃメーカー潰れちゃうよ

193 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:50:44.53 ID:8ileeh6A0.net
自動運転になれば自動車保険なんて要らなくなるからな…。
保険会社としては牽制しとかないと困る訳だわ。

194 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:51:00.73 ID:a9kB4FW20.net
あくまでも自動運転であって無人運転じゃないからな
そもそも今でも天候や路面状況で誤動作してるのに無人化なんて無理過ぎ

195 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:51:31.64 ID:xqn0SL6S0.net
ブラックボックスを搭載することを法律で義務化やな
特定の状況で発生する致命的な不具合のせいなのか
単にドライバーの注意義務違反なのかを判定する必要がある

196 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:51:55.54 ID:SFGJ4PG/0.net
>>187
勘違いしてる人が多いんだけどグーグルは自動車メーカーではない
ただのサプライヤーだから同じ土俵にすら立ってない
自動運転技術を開発したらそれを世界各国のメーカーに供給するだけ
ライバルですらないんだよ

197 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:52:49.98 ID:SNI1ndaM0.net
>>194
そこを履き違えていきなりレベル4の話するの多すぎなんだわ。
これからぼちぼちとレベル1が市場に出回るってのに。

198 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:53:20.63 ID:NCh+j3wl0.net
AIドライビングいう無免許運転は使用者責任だ!

だそうです

199 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:53:23.08 ID:f6PVp9aH0.net
誰がどう騒いだところで 車の自動運転化の流れは止まらないよ

自動運転になったところで全ての事故がなくなることはないだろうけど
それでも、現在年間3000〜4000人の交通事故死亡者数は一桁とかになるだろうし
ちょっとの操作ミスで人が死ぬ危険な行為なんてなくす流れになるのは目に見えてる。

コストの面でも大きいしね。先日のUberのニュースでも言われてたけど、
タクシー料金は今の10分の1以下になる。人間ドライバーのタクシーなんて即滅亡だよ。

タクシー運転手、トラック運転手の方がたは即刻転職を考えるべき。
自動運転が進み多くの運転手が転職に動き出してからじゃ転職先の奪い合いになるよ

200 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:53:43.30 ID:SFGJ4PG/0.net
>>192
エアバッグ(部品)におけるタカタの賠償責任と同じ
自動運転技術(部品)に問題があったらそれを供給したグーグル等の責任になる
メーカーはリコールで対応に追われるな

201 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:53:43.39 ID:vzMVE4j70.net
>>133
確実に操作のログは取ってるからそれで運転手介入の
判断が間違ってる場合のみ運転手の責任にすりゃいい

202 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:54:30.28 ID:6sBv2WZr0.net
>>62
現状通りでしょ
現在でも自動車自体に問題があっても、運転者以外の被害者との関係では、運行管理者として1義的には運転者が賠償責任を負い、その後で賠償金を払った運転者が自動車製造側に請求することになるでしょ。

203 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:55:15.06 ID:SNI1ndaM0.net
>>195
有人のうちは運転手がいるのだから運転手の責任なのは当然。
誤動作起きれば止める義務があるのは現行車でも同じこと。
無人になれば運転手はいないのだから、運転手に責任を負わせられない。
さあどうしよう←今ここ、ってよりあとにしよ、あとにしよ。

204 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:55:26.92 ID:SFGJ4PG/0.net
>>199
ロボットやAIってのは人類の仕事を奪うだけ
社会システムを変えていかなければならないから時間がかかる

205 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:56:31.36 ID:a5XKtfZu0.net
危ないと思った瞬間に人間が運転できるのか?
すげー危なくない? 
てかメーカーが責任取りたくないから無理やり運転手に責任転嫁する気だろw

206 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:56:45.27 ID:tnQxVix40.net
こういうのって最後の車庫入れまでしてくれるようになるの?
カーナビでも目的地周辺で放り出されるのに
ショッピングセンターの駐車場なんかじゃ車が勝手に駐車するところを決めたら、
「こんな遠くに止めるな」っていう人が出るよね?

207 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:57:30.86 ID:SFGJ4PG/0.net
>>202
運転手が乗ってない自動運転カーは擬人化されたAI、すなわち自動運転技術の供給が賠償責任を負う
グーグルが完成車(最終出荷製品)を出さないとしたのはこのリスクが会社の規模を越えるものであるため

208 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:58:25.05 ID:SNI1ndaM0.net
>>205
無人でないうちは、「あくまでも運転は人間、AIはただ支援してるだけ」だから。

209 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:58:57.41 ID:R/1G2nGE0.net
>>174
>>183
日本でさえ年間4000人以上もの命が自動車により奪われている惨状。
死者数第二位は自動車運転手及び同乗者

交通の安全、道路の安全はすべての人々の願い。

歩道への暴走、歩道のない道路で自動車が暴走してつっこむ大阪梅田11人死傷や京都祇園20人死傷等、たくさんの自動車暴走大惨事が相次いでいる。
http://greentoptube.hatenablog.com/
コンビニや病院、薬局等に自動車がつっこんで死傷者が出るケースもある。

自動運転自動車はそういった惨事を防ぐポテンシャルがあるからこそ、各社、全力をあげて開発のために多額の費用とたくさんの人材を投入しているんだよ。
トヨタでさえね。
『ドライバー不要の自動運転車はつくらないと明言したトヨタが今年になって手のひら返し』で検索。

人間が運転する自動車の害と、人間の運転する自動車が違法化になる未来についてはここ。
http://jp.techcrunch.com/2015/08/12/20150811driving-your-car-will-soon-be-illegal/

>>1
人間が運転する自動車が、いかに未熟かについては、保険会社がよく知っているからね。そういうふうになるのは当然だね。

210 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:58:59.26 ID:SNI1ndaM0.net
>>198
一方、人間が運転に関与しない完全な自動運転の車では、安全基準や免許制度をはじめ自動車に関する法律などを抜本的に見直したうえで、賠償責任の在り方を議論する必要があるとしています。

って1に書いてあるがな。

211 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:59:07.64 ID:OInuvHcZ0.net
>>194
自動運転って人間をフォローするもんなんだから
フォロー以前にエラーこいて事故を起こしたりするの現状なんだし
無人どころか自動だって実用化するのはまだ早いよ

212 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:59:51.28 ID:6sBv2WZr0.net
>>8
そこまで補償出来る車は普及はしないだろう

213 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:59:52.73 ID:rmGZGlWK0.net
>>97
その程度のものなら人間より的確に回避行動とれるよ。
最大の障害は歩行者と自転車。
あと原チャリ

214 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 19:59:54.87 ID:d/XPnpLs0.net
十分に枯れた技術になるまでは半自動でよい

215 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 20:00:06.91 ID:SNI1ndaM0.net
>>209
問題は、いくらで売り出されるかってこと。
それに尽きる。
現行車と変わらない値段で売られるわけはないのだから。

216 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 20:00:22.18 ID:3kprFv6w0.net
保険は必要だから入れ、でも支払いはゴネるし自分達の都合の良い法律を作ると。

217 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 20:00:48.31 ID:SFGJ4PG/0.net
>>205
無人運転は、自動運転してるAI供給もとが責任を負うことになる
タカタ製エアバッグの問題と同じ(ホンダは被害者)

218 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 20:03:33.59 ID:SFGJ4PG/0.net
法律も各国見直さないと導入できないもんな
損害保険・生命保険などの保険会社も
完全自動運転ってのは、電車や都市交通のような限られた範囲でしか認められないと思う
運転手が乗車してることが望ましい

219 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 20:03:38.35 ID:SNI1ndaM0.net
>>205
何か勘違いしてない?
無人でないうちは、主体は運転手だぞ。
ほとんど運転しなくても良い状態であっても、
誤動作しないかどうか(GPSのズレに伴う人力での微調整など含む)
のモニタリングとかしなきゃならんしな。

220 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 20:03:40.28 ID:6sBv2WZr0.net
>>207
そういうことでしょ
だから>>8で自動車会社が賠償責任を全て負担するというレベルの軍は普及車にはならないよ

221 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 20:05:38.60 ID:SFGJ4PG/0.net
運転手の役割を、
すべて擬人化されたAIが受け持つことになると免許制度もいらなくなる
全国の自動車学校は廃校だろう(国交省等の利権)

222 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 20:06:32.82 ID:LLuXk0Kz0.net
人身事故ははいいんだよ問題は誤作動で物損事故起こした場合の責任。

223 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 20:06:51.70 ID:SFGJ4PG/0.net
クロネコヤマトのドライバーが全員失業する
アマゾンの倉庫は無人になる
マックの販売員がロボットになる

というような世界

224 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 20:07:34.34 ID:R/1G2nGE0.net
>>199
>現在年間3000〜4000人の交通事故死亡者数は一桁とかになるだろうし

まさにその通り。>>181の通りだね。
コストの面でも、自動運転自動車は優れている。
どこかの会社が業務に導入して、問題ないことがわかれば、もはや爆発的に自動運転自動車は普及する未来が待つばかり。

効率と安全を考えるなら、人間が運転する自動車は非常に危険で効率も悪い。
自動運転自動車が待望されるのも当然だね。

225 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 20:08:39.97 ID:SFGJ4PG/0.net
>>220
>アメリカ「自動運転の場合の運転者は 自動運転システムで、同乗者ではない」

自動運転システムの供給元が賠償責任を負うということだ

226 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 20:08:45.81 ID:LLuXk0Kz0.net
>>223
それじゃ荷物運べないけどなw

227 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 20:09:35.87 ID:SFGJ4PG/0.net
>>224
危険かどうかは関係ない
運転したいんだから運転するってのは欲求なんで
世の中は効率と安全だけで動いてないんだよ

228 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 20:09:47.65 ID:vzMVE4j70.net
>>213
自動車だけなら全車自動運転になれば機械のエラー以外での事故はほぼゼロになるけど
自転車が存在する以上事故は無くならないのよね
ただそれでも自転車側が特定の意図を持って動かない限りは事故自体は減るはず
だから結局問題は責任問題なんよね

229 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 20:09:49.15 ID:22qq17xi0.net
運転手は必要。

当然、酔ってたら運転席できないから素面の人が必要な。

事故の責任はその運転手。
 

何もかも当たり前だよね。

230 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 20:10:54.71 ID:SFGJ4PG/0.net
>226
運ぶのは直立二足歩行のロボットだ
ドローンもここに割って入る

231 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 20:11:21.84 ID:FLw4uRXl0.net
だから保険に入れって事だな

232 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 20:12:07.01 ID:SFGJ4PG/0.net
運転手なしの車を認めるのはまだまだハードルが高い
技術面と雇用対策と法整備が追いついてないんで

233 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 20:12:17.05 ID:SNI1ndaM0.net
>>226
荷物を運んでるのは今でも自動車なんだが?
積み荷とかもその頃はロボットがやってるし、
エンドユーザーの受取だって、車が玄関までやって来たら、
自動的にLINEなり電話なりで連絡されて受けとれるようになってるだろ。

無人運転が実用化されてる頃にはな。
んなもん5年10年の話じゃないだろ?

234 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 20:13:35.64 ID:SNI1ndaM0.net
>>232
だからそれは保険屋も

一方、人間が運転に関与しない完全な自動運転の車では、安全基準や免許制度をはじめ自動車に関する法律などを抜本的に見直したうえで、賠償責任の在り方を議論する必要があるとしています。

って言ってるがな

235 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 20:14:17.60 ID:SFGJ4PG/0.net
AIやロボットは人の雇用を奪う
すでにある産業を自動化で置き換えていくだけなんで新たな産業がほとんど生まれない
これが最大の問題だ

236 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 20:14:57.47 ID:RO7FjvHY0.net
はい、これで自動運転は普及しませんw

237 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 20:15:03.61 ID:SFGJ4PG/0.net
人類 vs AIロボット

これな

238 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 20:15:20.13 ID:OInuvHcZ0.net
>>228
事故が減るなら保険屋としてもいいじゃない
エラーもそうだし人間が回避不可能なものまで運転者責任にしないで
それくらいメーカの盾になってやれよと思う

239 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 20:15:51.20 ID:SNI1ndaM0.net
>>211
何逃げ回ってるんだチンカス小僧

240 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 20:16:13.33 ID:6sBv2WZr0.net
>>225
意味分からない?
グーグルは無人車の製造会社が負わされる負担に耐えられないから完成車は発売しない
当然トヨタなんかも運転者でなく製造会社が賠償責任を負うレベルの無人車は発売しないから、普及もしないんだよ。

241 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 20:16:43.58 ID:LLuXk0Kz0.net
>>235
黙っていても飯食えるなら別に働かなくていいんだよw

242 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 20:17:35.32 ID:SFGJ4PG/0.net
オックスフォード大学が認定 あと10年で「消える職業」「なくなる仕事」702業種を徹底調査してわかった
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/40925

2030年までになくなる仕事と生き残る企業ランキングTOP5 2030年までに無くなる仕事は50%
https://careerpark.jp/38103

243 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 20:17:50.72 ID:22qq17xi0.net
>>235
当たり屋になればいい。

自動運転だから余裕。

244 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 20:19:44.85 ID:SFGJ4PG/0.net
>>241
働きたいってのも人類の欲求なんだよ、自動化が進めば選択肢を奪われる
仕事しなくてよくなったら、人生の生き甲斐をどこに見いだしていくか
難問山積なわけ

245 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 20:21:46.81 ID:SFGJ4PG/0.net
>>243
屋上から人が落ちてきて、自動車のボンネットにぶつかったら、とか
まだまだ想定されてないイレギュラーが多い

A社とB社で自動運転のシステムが違ったらお互い避けられないし
使ってる地図もセンサも違うため

246 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 20:22:36.58 ID:SFGJ4PG/0.net
ギル・プラット「自動車がロボットに変わる」

247 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 20:25:46.45 ID:SFGJ4PG/0.net
研究開発費ランキング
http://toyokeizai.net/articles/-/115008

トヨタ 1兆45億円
ホンダ 6626億円
日産 5061億円
ソニー 4643億円
パナソニック 4572億円
デンソー 3964億円
武田薬品工業 3820億円
東芝 3527億円
日立製作所 3355億円
キヤノン 3285億円
日本電信電話 2337億円
アステラス製薬 2066億円
富士通 2027億円
三菱電機 1953億円
第一三共 1907億円
富士フィルムHD 1611億円
アイシン精機 1491億円
住友化学 1479億円
三菱重工業 1455億円
シャープ 1410億円
NEC 1342億円
三菱ケミカルHD 1322億円
エーザイ 1319億円
スズキ 1258億円
リコー 1187億円
マツダ 1084億円
東海旅客鉄道 1073億円
住友電気工業 1056億円
NTTドコモ 969億円
ブリヂストン 941億円
ルネサスエレクトロニクス 910億円
ヤマハ発動機 845億円
富士重工業 835億円
中外製薬 819億円
いすゞ自動車 776億円
旭化成 755億円
三菱自動車 746億円
コニカミノルタ 742億円
オリンパス 741億円
東京エレクトロン 713億円
大日本住友製薬 713億円
コマツ 707億円
TDK 706億円
田辺三菱製薬 696億円
セガサミーHD 676億円
ニコン 667億円
村田製作所 649億円
任天堂 633億円
新日鐡住金 629億円
東レ 595億円

研究開発費を見れば企業のすべてがわかる
これっぽちで新製品だの新サービスだの開発できるわけないだろ?
アメリカ中国の先進企業だと、売上高の1割〜2割相当を研究開発費に充ててる

248 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 20:25:52.20 ID:SNI1ndaM0.net
>>246
暴言に聞こえるかもしれんけど、
今の世界でも電話が(本当の意味での)パソコンになったしな。

249 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 20:26:59.92 ID:SFGJ4PG/0.net
日本企業の多くがグローバル競争に勝てなくなった最大の理由わかるかい?

   「研究開発費が少ないから」

テストならこれで80点。それ+マーケティングと記述したら100点だな

250 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 20:28:38.33 ID:LLuXk0Kz0.net
>>244
農業にしろ製造業にしろそうだったように、置き換え可能な労働はどんどん変わる、変化に適応していくだけ。

251 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 20:29:43.69 ID:SFGJ4PG/0.net
>>248
パソコンがわずか20年で不要になるなんてだれも予想しなかったよな
今じゃスマートフォンで仕事・論文・買い物なんでも
マイクロソフトやインテルの沈没は必然だった
スマホもピークは過ぎた・・・・約10年もったのは上等

次はアリババによって検索エンジンが無くなる時代が近づいてる
グーグルやアマゾンの終焉だ

252 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 20:30:01.33 ID:f6PVp9aH0.net
>>227
運転が楽しいのはわかるよ。特にいい車に乗れば運転がいかに楽しいものかわかる。

けど自動車の運転はちょっとの操作ミスで人が死ぬ危険と常に隣り合わせなんだよ
『公道での人による運転の禁止』が法令化されるまであと何年だろうね?20年くらいかな?

その代り、人間が運転してもいい専用道路とかできるだろうけど。
ほとんどの人が「車の運転なんてVRでしかしたことねーよ」って時代が来るだろうなー

253 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 20:32:26.93 ID:UjPFFynj0.net
入っている保険の種類によって自動運転の走行モード(人を殺せる数)
が変わるんだろ

254 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 20:33:24.77 ID:22qq17xi0.net
>>245
そんな難しく考えることはない。

生活道路で自動運転が横を通ったら、
体を当てる。

それで終わりだ。

255 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 20:34:10.87 ID:SFGJ4PG/0.net
>>250
インフラ系の無人化が進んでいくのは避けられないが、まだまだ時間は掛かるだろうね
失業者のために代わりの産業が育てないと
今のところ有力なのはロボット工場くらいか
ファナック、安川電機、不二越が3強

>>252
自動運転のバイク
自動運転の自転車
自動運転の三輪車
自動運転の一輪車
も、そのうち発売されるだろうな

256 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 20:37:00.86 ID:SFGJ4PG/0.net
アメリカでは税理士が高齢化してる(AIやロボットで不要になるし)
会計士、弁理士、行政書士、司法書士、社会保険労務士、不動産鑑定士なども無くなる職業
これから進学就職する学生さんは、将来性のある企業か職業かよく研究した方がいい

257 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 20:37:53.43 ID:wKe7UPT50.net
まーすごいのう、こんだけ自動運転を否定する奴がおるたあの
自動運転には、無職や嫉妬深い連中を刺激する何かがあるんかw

しかし、自動運転がそんなに嫌かのう
お前らクズよりも遥かに安全運転をするじゃろうにのw

258 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 20:40:12.36 ID:sXNEIEZN0.net
>>240

その場合、タクシーと一緒だから、乗る人は距離などに応じた自動運転料金をメーカーに払うんだよ、保険込みでね。

保険料をペイできれば普及するよ。

259 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 20:40:59.92 ID:SFGJ4PG/0.net
東京メトロや都営地下鉄から車掌が消える日
JR私鉄から車掌や客室乗務員が消える日

中央管制室で遠隔操作で運転されることになるのが第一段階(リニアやリニモはすでに実現)
中央管制室の人間もリストラしてすべてロボットAIに置き換えるのが第二段階(強いAI)

260 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 20:44:35.60 ID:PzopdJZ+0.net
Googleの自動運転カーを見て「実用化はもうすぐ」と見るか「実用化にはまだまだ時間がかかる」と見るか

自分はまだまだ時間が掛かると思うよ
実験レベルなら「80%の状況に対応できる」でもいいけど
実用化となると「99.9999%の状況に対応できる」レベルじゃないとダメ

261 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 20:47:58.65 ID:Mx0NU0Tc0.net
犬だけ載せて試してみるか

262 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 20:48:37.91 ID:SFGJ4PG/0.net
産業革命以降、どの業界でも自動化は進んでる
トヨタの元町工場でいうと従業員は人間が8000人、ロボットが800台(10:1)
これが将来7:3や4:6になる可能性はある
ロボットやAIに置き換わって、それだけ人間がいらなくなるということだ
生産人口はロボットで置き換えられる

問題は消費人口はロボットで置き換えられないってこと
ロボットは旅行しないし買い物しないし外食しないし服やアクセサリー身につけない
消費が小さくなってしまう・・・社会学ならこれ研究対象にw

263 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 20:49:00.10 ID:EbhXmVDRO.net
いつの時代でも世の中は様変わりしていく。自動運転には世の中を大きく変える可能性があるからな。日本の自動車産業だって、いつまでも同じ商売してたら将来危ないかもよ。

264 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 20:50:27.48 ID:SFGJ4PG/0.net
>>260
スマートフォンのOS開発は簡単だけど、自動運転カーのOS開発は難易度が高いよな
人の命を預かることになるんで重い
人一人が死ぬだけでも大騒ぎになる

265 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 20:51:12.20 ID:jIF7Yzys0.net
そんな事だろうと思った

結局グルじゃん

266 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 20:51:34.57 ID:LHGPs7QC0.net
完全自動運転が浸透したら誰も自動車保険加入しないよね?

267 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 20:51:56.70 ID:SFGJ4PG/0.net
>>263
むしろ電機大手8社にいってくれ
部品メーカー化が進んでる

268 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 20:52:55.87 ID:MBOB8MME0.net
>>1
そりゃそうだ
運転手が居眠りしてる車と一緒に道走りたくない

269 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 20:53:47.54 ID:SFGJ4PG/0.net
AIやロボットによって自動化の進んだ社会では、文系事務職はいらなくなる

270 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 20:54:22.16 ID:NTzKq6Lo0.net
完全自動運転の場合は責任は所有者になるだろう。その場合カーリースが主流になるかも。

271 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 20:54:31.51 ID:SFGJ4PG/0.net
>>1
まあそう簡単には切り替わらないよ
まだまだ課題が多い

272 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 20:56:01.26 ID:Mzzw9GJ50.net
全部メーカーの責任でいいじゃん
事故車の所有者も被害者だろ

273 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 20:58:16.26 ID:m99k6Frb0.net
>>262
若者も旅行しないし買い物しないし外食しないし服やアクセサリー身につけない
産業ロボット程度には合理的な判断ができるから
笛吹けばみんな踊ってくれると思い込んでる人間にとっちゃ厳しい時代が来るんだろうね

274 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 21:09:38.01 ID:J6cgs9h50.net
>>129
単なるポーズだよ。
民生分野まで波及するとかハッタリかまして世論を動かさないと、これからは経済が動かない。

275 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 21:11:01.57 ID:f6PVp9aH0.net
>>262
元町工場は知らんけどK工場はここ10年で従業員数が5000人→2000人。
それなのに生産台数は2倍に増えてる。
その理由がロボット化(トヨタ流の言い方をするなら自働化)だね

他の工場でも、今まで人が行ってた行程・作業が新しい生産ラインだとどんどんロボット化していってる
生産ライン+ロボットの管理をするのが人の仕事に移り変わってきてる

276 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 21:11:11.59 ID:BOM6uC0a0.net
オートマのアクセルとブレーキ所じゃねーな。

277 :雲黒斎:2016/06/11(土) 21:19:30.48 ID:+PR6nh9l0.net
日本のインチキ交通行政の毒が回ってきたな。

278 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 21:24:10.32 ID:UzEXJfh50.net
ソフト的なものはバグを回避することが出来ん
これはどうしようもない
最後は人間の判断は仕方なかろう

279 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 21:25:05.67 ID:1N7SYvlz0.net
メーカーやりたい放題になるな

280 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 21:47:32.25 ID:vwupo4aTO.net
レヴォーグの自動運転はハンドルも切ってくれるから、運転しながらiPadエアー使ってるわ

281 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 21:57:34.04 ID:hsWcouA20.net
自分を、自動車を守ることを一義に定義するのだから当然。
堅い壁や対面トラックに突っ込まず柔らかい集団登校に。

282 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 22:10:23.79 ID:Vc/dlMOAO.net
>>258
事故ごとに反則点数とられてすぐ免停?
システム不具合あれば、バグ狙いの当たり屋多発。
相手の動きが読めるなら、偶然同じ事故が?

283 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 22:29:28.66 ID:sXNEIEZN0.net
>>282

人間が起こす事故の方が多くなるようになるんだよ。
日本で年に5000人が死ぬぐらいなら許容できる。

当たり屋なんて今だって同じだよ。
ドラレコその他で故意かどうかわかんだろ。
ドラレコ同士がリンクすれば、事故が起こった時周囲にいた車の記録も集められるんだから、今より判別容易だよ。

284 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 22:31:33.28 ID:/ilgal9y0.net
阿呆か
守銭奴が

285 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 22:36:39.12 ID:5/OhYLPl0.net
外に出る用事がない俺にとっては、
ルンバルギーニ・カウンタックで家の中を移動したい

286 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 22:38:08.26 ID:qk6CaAdf0.net
おかしなもの造って売りつけたメーカーじゃなくてか?

http://jp.reuters.com/article/2014/10/17/autos-takata-airbags-idJPKCN0I62G620141017
http://jp.autoblog.com/2014/11/10/takata-discovered-hid-airbag-flaw-decade-ago-workers-allege/

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/e6d220508761a02815dad4d3fb0eb56b

http://diamond.jp/articles/-/12274

287 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 22:47:50.41 ID:VqrpG4ae0.net
>>5
欠陥についてメーカーに賠償請求するのが可能な場合があるとかメーカーが保証してたらメーカーが肩代わりする場合があるだけの事で、まずは運転車に請求する理屈なだけだろ

288 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 22:55:29.16 ID:/sejycVu0.net
>>1
自動運転車の方が保険料安くなるんだろ

289 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 23:30:50.80 ID:Dp8oSfnI0.net
自動運転で事故しても運転者はムスーっと謝りもしない。だって車がわるいんだもの。

290 :名無しさん@1周年:2016/06/11(土) 23:31:12.25 ID:/raAfyly0.net
>>155
だから、監視しろって事だろ。
その発想なら、爆発物踏みそうでも、落とし穴あっても、なるようにしかならんって事じゃん。

停まらないでいいように設計された新幹線すら、運転士がいるのに。

291 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 00:31:52.29 ID:sXYrtBAJ0.net
契約として取り決めても最高裁までの裁判になれば、自動運転車の事故の賠償責任が運転手にあるとは認められないだろう。

自動運転車を買ったことと、事故の原因とは直接結びつかないからな。

292 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 00:33:02.12 ID:17BzIt/B0.net
対向できない狭い道で数台が詰まったら一生脱出できない気がするんだが

293 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 00:44:26.68 ID:c98D/gqv0.net
自動急ブレーキで後続の自己運転者がおかま掘る事故とかありそうだ

294 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 01:03:06.96 ID:QC37hvjJ0.net
こいつら、法の番人か?

295 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 01:05:16.21 ID:DM3TKyIW0.net
金を取りたいだけやろゴミが

296 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 01:10:57.38 ID:JvV2UXl70.net
>>20
専用道を作らない限り無理
あまりに時期尚早

297 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 01:14:13.89 ID:5KOEz1Ng0.net
>>291
自賠責法3条の但し書き見る限りでは、自動車の欠陥の場合でも、
自動車運行者(運転手とか所有者)は賠償責任があるんだろう。
(その後、メーカーに全部又は一部求償はできるだろうけど)

自賠責法第三条  自己のために自動車を運行の用に供する者は、
その運行によつて他人の生命又は身体を害したときは、
これによつて生じた損害を賠償する責に任ずる。
ただし、自己及び運転者が自動車の運行に関し注意を怠らなかつたこと、
被害者又は運転者以外の第三者に故意又は過失があつたこと並びに
自動車に構造上の欠陥又は機能の障害がなかつたことを証明したときは、
この限りでない。

298 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 01:25:34.71 ID:biFUJ94J0.net
保険なんか無い社会が人類の目標と違いますか?

299 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 01:29:52.13 ID:ErcigKVx0.net
>>20
>>296
グーグルの自動運転自動車は一般公道でも人間より遥かに順法意識の高い安全運転をすることが証明されてますよ。

300 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 01:31:10.97 ID:ErcigKVx0.net
自動運転自動車には、例外なく360度撮影できるドライブレコーダー及び監視カメラが搭載される。
人間が運転する自動車の交通犯罪を自動的に警察に通報するシステムも導入されるだろうね。
自動運転自動車には、それができるのだから。

301 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 01:38:33.11 ID:s7ER/NKd0.net
それでいいから早く許可しろ

302 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 01:44:25.90 ID:192J/tFV0.net
>>8
交通弱者優遇しすぎだからしょうがない
車にスライディングタックルかましてきても車が悪いんだからな

303 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 01:45:13.51 ID:sXYrtBAJ0.net
>>297
これは所有者義務の整備を怠ったときは、それが原因ならば所有者等の責任ってことでしょ。
逆に言うとメーカーのソフト・ハードが原因の自動運転車の事故は、製造者の責任と
この条文からだけでも読み取れるんだが。

まあ保険会社が現時点で強弁しているからにはこれくらいの条文の法的問題は、とっくにクリアして
いるんだろうが。

304 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 01:45:35.00 ID:192J/tFV0.net
救急救護はどうするんだ 法律変えるか結局免許必要でしょ

305 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 01:48:52.19 ID:192J/tFV0.net
車の故障が原因で事故起こせば運転手が悪いんだから何も変わらない

306 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 01:49:18.09 ID:R4OsJShG0.net
>>257
反対してるのは仕事がなくなるドライバーさんでしょ

307 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 02:11:01.47 ID:DYP8/d0i0.net
TPPどうなるかしらないけど
TPPなったら凄い損害賠償盗られるな
お前のとこの法律でアメ車まったく売れない
罰として20兆円払えってね

これからは海外の様子を見てそれにあわせて作ったほうがいいよ
グローバルなんだからさ

308 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 02:11:31.17 ID:tqzXuWdM0.net
はよ調査員廃止してドラレコで過失割合決める事で保険料半額にしろよ

309 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 02:23:48.46 ID:5KOEz1Ng0.net
>>303
別に点検整備に限った規定じゃないよ
それは自賠責法上の被害者には特に関係ないかと
直接の加害者が無保険ならメーカーに求める手もあるけど。

310 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 02:52:48.12 ID:QXGBKms70.net
>>293
テスラの自動運転は高速道路でトラックにオカマだけどなw

311 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 05:56:21.79 ID:b5vgIJ620.net
>>299
>グーグルの自動運転自動車は一般公道でも人間より遥かに順法意識の高い安全運転をすることが証明されてますよ。

公的には全く証明されていないぞ。
グーグル関係者しか乗らない車での、グーグルに都合の良い報告書では何の意味もない。

312 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 07:19:17.20 ID:t9ktNsoS0.net
PL適用させちゃうと「代理店」全滅しちゃうから

313 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 07:22:26.64 ID:VliyFFAF0.net
現在の法律なら、民放709条だから、故意・過失がなければ
賠償責任がないんだが。

損保協会は、法律の解釈おかしくないか?

314 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 07:24:29.54 ID:p3LVNoLy0.net
>>3
一般道じゃ不可能だよ
これから、法の整備しないと絶対に無理

ゆくゆく人口が減った時のタクシーやバスの運転手不足のした準備でもあるから
一般人には関係ない

315 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 08:14:41.54 ID:m8scXIM40.net
>>313
人間が操作可能=人間に事故回避義務がある
というのであとは今まで通り

316 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 08:19:48.61 ID:hcjCNRRJ0.net
ドライバー同士だと、相手の視線でいろいろと分かるけど
自動運転の車が増えたら困るな。相手がこっちを認識してるかわからないもん。

317 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 08:36:05.93 ID:NYEAVl5W0.net
メーカーが負う覚悟なきゃ普及しないぞこんなもん

318 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 08:52:26.19 ID:5KOEz1Ng0.net
>>313
特別法(>>297)によれば、下記の全てを証明したときには免責とあるので、
故意過失要件である下記1を満たしただけでは免責されないかと。

1.自己及び運転者が自動車の運行に関し注意を怠らなかつたこと、
2.被害者又は運転者以外の第三者に故意又は過失があつたこと
3.自動車に構造上の欠陥又は機能の障害がなかつたこと

319 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 09:20:47.71 ID:21BDrz/yO.net
>>223
他人のいない場所で無人化するのはいいけど、
他人が居る場所で、致死リスクありだから難しいだろうな。

320 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 09:33:02.66 ID:OKEp/kvY0.net
雪国じゃ無理だな
積雪で白線見えないしw

321 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 09:46:18.84 ID:+VndFRNE0.net
外国メーカーは自分とこで責任持つっていってんだから
外車はメーカー日本車はドライバーってなったら
売上逆転すんじゃね?

322 :名無しさん@1周年:2016/06/12(日) 23:18:08.31 ID:IuNdarCQ0.net
自動運転には期待したいが日本の道路はカオス過ぎる・・・

323 :名無しさん@1周年:2016/06/13(月) 00:32:12.37 ID:7GZl5TeQO.net
>>321
民事で賠償金払うとして、刑事はどうするの?
死亡事故ごとに、雇われ店長みたいなのが刑務所送りになるのか?
外資というか?違法賭博店長みたいな??

324 :名無しさん@1周年:2016/06/13(月) 04:50:27.82 ID:kXYMg8hR0.net
自動運転なんだから運転席に座ってなかったらどうすんの?トランクで寝てるかも知れんぞ

325 :名無しさん@1周年:2016/06/13(月) 06:08:18.71 ID:I5eOcIf10.net
>>324
>>1で挙がってる車は運転手が必要な車だからそれはアウト
運転手は通常運転と同じように周囲の状況を常に確認し
危機予測をして安全に気を配る義務がある
走行中は一瞬たりとも気を抜いてはいけない

326 :名無しさん@1周年:2016/06/13(月) 07:08:42.68 ID:23oYBAVk0.net
>>1
じゃないと仕事なくなっちゃうもんなw

タクシーやトラックドライバーより先に自動車保険の仕事がなくなる

327 :名無しさん@1周年:2016/06/13(月) 07:12:54.49 ID:LCg0elhI0.net
これだったら自動運転の意味無いね。
寝てる間に目的地に着くのが良いのに。

328 :名無しさん@1周年:2016/06/13(月) 07:13:27.50 ID:23oYBAVk0.net
>>287
確かに
ゆりかもめが事故ったら三菱じゃなくてまずは株式会社ゆりかもめ(旧・東京臨海新交通)を訴えるかもな

329 :名無しさん@1周年:2016/06/13(月) 07:13:55.03 ID:23oYBAVk0.net
>>327
日本だけだったりしてなw

330 :名無しさん@1周年:2016/06/13(月) 07:15:19.77 ID:gsBwNRKV0.net
>>327
基本グーグルのサービスから日本は取り残されるよなー

今度はグーグルカーかよ‥トホホ‥‥

331 :名無しさん@1周年:2016/06/13(月) 07:15:30.45 ID:EyKXBmG20.net
>>314
むしろ高齢者を運転席に座らせて高齢者雇用を確保するのが日本流

332 :名無しさん@1周年:2016/06/13(月) 07:25:14.64 ID:rndh8f8L0.net
昔は事故すると数千円保険料が上がるだけだったけど、3年間は2倍になるからな。
だけど、30年無事故の人と、数年ごとに事故する人と一緒にするのは辞めてくれよ。

333 :名無しさん@1周年:2016/06/13(月) 08:14:42.71 ID:EyKXBmG20.net
>>327
これは保険屋の見解だから交通違反についての警察の見解は別の可能性がある
つまり自動運転カーでも自動車保険への加入は必要というだけの話

334 :名無しさん@1周年:2016/06/13(月) 08:24:08.05 ID:JTTpOx6N0.net
賠償金としてはそういうことなんだろう。
だだ飲酒運転人殺しの際に
車に罪をなすりつけると厄介だね

335 :名無しさん@1周年:2016/06/13(月) 08:28:30.44 ID:oJl4sblJ0.net
>>8
アメリカだろうが同じだ阿呆
http://crsta.org/wp-content/uploads/2014/04/nhtsa.jpg

336 :名無しさん@1周年:2016/06/13(月) 08:34:54.69 ID:oJl4sblJ0.net
>>327
公共交通機関使え馬鹿

337 :名無しさん@1周年:2016/06/13(月) 08:35:39.42 ID:6wvh9c7tO.net
刑事責任はどうなるんかな?

338 :名無しさん@1周年:2016/06/13(月) 08:37:30.80 ID:wYGdPzOa0.net
北海道の直線道路ですら眠くなるのに、自動運転が標準になったら居眠り続出の予感しかしない

339 :名無しさん@1周年:2016/06/13(月) 08:44:19.97 ID:oJl4sblJ0.net
>>337
いざという時にハンドルブレーキを操作して回避できなかったドライバーの責任

340 :名無しさん@1周年:2016/06/13(月) 08:45:46.18 ID:oJl4sblJ0.net
>>321
そんなことはいってない
バクとかの不具合の責任を持つといってるだけ

341 :名無しさん@1周年:2016/06/13(月) 08:47:36.02 ID:6wvh9c7tO.net
>>339
アメリカも?
賠償は開発側らしいけど

342 :名無しさん@1周年:2016/06/13(月) 08:49:00.74 ID:oJl4sblJ0.net
今だって自動運転過失致死の殆どはひき逃げ飲酒、重過失じゃなけれ100万以下の罰金か執行猶予だってのに責任かぶるの嫌とか言ってる奴はなんなんだろうね。

343 :名無しさん@1周年:2016/06/13(月) 08:51:34.05 ID:yC9DX8VuO.net
事故の責任はドライバーって言われるとメリット半減だな

344 :名無しさん@1周年:2016/06/13(月) 09:24:53.00 ID:xs/PtA2x0.net
>>343
結局はずっと周囲から目を離せないからね
自分で運転してるのと大して変わらん

345 :名無しさん@1周年:2016/06/13(月) 09:31:37.43 ID:/MD2MQhg0.net
>>341
テスラはドライバーの責任って言ってるし、メーカーによって違うかと

346 :名無しさん@1周年:2016/06/13(月) 09:43:14.03 ID:oJl4sblJ0.net
>>344
じゃあアイサイトとか必要じゃないだろ

347 :名無しさん@1周年:2016/06/13(月) 09:46:27.56 ID:OCBlgpCj0.net
>>327
寝てる間にあの世行きの可能性もあるな
まあ人間が運転していても同様のリスクはあるが

348 :名無しさん@1周年:2016/06/13(月) 09:49:08.43 ID:ZKSd6kdX0.net
車にもブラックボックス搭載義務化すればいいだけの話で事故後そのデータ解析して乗ってる人間に非がなくても
責任を追えというのは暴論

349 :名無しさん@1周年:2016/06/13(月) 09:52:48.77 ID:4ef1Mmaa0.net
>>346
ちゃんと前を見て運転する人間には必要ないものだな

350 :名無しさん@1周年:2016/06/13(月) 09:53:22.49 ID:6wvh9c7tO.net
貨物列車やキャリアカーとバスを使って陸上フェリーみたいなのが良いような気がしてきた

351 :名無しさん@1周年:2016/06/13(月) 09:54:56.91 ID:Mxgt347nO.net
自動運転終了のお知らせ

352 :名無しさん@1周年:2016/06/13(月) 09:58:06.59 ID:qovqAL980.net
>>344
人間がミスした時のセーフティネットと考えれば自動運転技術の進化には意味があるよ

353 :名無しさん@1周年:2016/06/13(月) 10:00:15.40 ID:qrzsNxbB0.net
>>337
欧米だとこういう場合は大体懲罰的民事賠償でけりをつける
基本的には通常受ける損害賠償の3倍の賠償

354 :名無しさん@1周年:2016/06/13(月) 10:01:39.64 ID:XAjQM4EW0.net
つまり、万一の際も人間が運転できない自動車ならいいわけだ!

355 :名無しさん@1周年:2016/06/13(月) 10:06:32.12 ID:XMjTiTqn0.net
操作可能とはいえ操作してないんだがなw
メーカーの作ったプログラムに則して動くのに
運転者が危険と思ってもすぐ切り替えられない以上は
メーカーの責任だろ。

356 :名無しさん@1周年:2016/06/13(月) 10:10:16.64 ID:7GZl5TeQO.net
>>348
車の運行に関連して、人が怪我したり、死んだりしたら誰かの責任だから。
人に責任がないなら、メーカーに責任となる。
業務上過失致死などの刑罰をうけるのは誰ですかという話。
メーカーの社長でも、プログラムの開発責任社員でもいいよ。
外国企業なら、家宅捜査して全ての技術を押収しちゃう?
日本の自動車メーカーは、ハイブリッド技術で似たような論理で他国でやられたよね。

357 :名無しさん@1周年:2016/06/13(月) 10:12:41.61 ID:D/o4nHUx0.net
自動運転の背後にはカーシェアも当然に含まれているわけで
これが本格化してしまうと必要とされる自動車の台数は減ってしまう
これは自動車メーカーにとって由々しき事態なわけで
本音としては 自動運転+カーシェア なんてやってほしくないのだろうね

358 :名無しさん@1周年:2016/06/13(月) 10:13:37.12 ID:lyGYpHQz0.net
家電がそのままだと発火して事故を起こすようなものでも
使用者がコンセントを抜けばいいわけだからメーカーは責任を負わない
と言ってるのと同じ

359 :名無しさん@1周年:2016/06/13(月) 10:15:51.79 ID:XMjTiTqn0.net
適当に解釈して外国にどんどん出して、
後で訴訟起こされて大金払うフラグだなwww

360 :名無しさん@1周年:2016/06/13(月) 10:47:32.68 ID:7v600WNO0.net
アシスト程度が一番都合が良いな

361 :名無しさん@1周年:2016/06/13(月) 10:50:40.83 ID:7v600WNO0.net
アジアみたいにカブ感覚で車乗ってるところの方が弱者もそれなりの動きしてる分、実現楽だったりしてな

362 :名無しさん@1周年:2016/06/13(月) 11:25:24.89 ID:oJl4sblJ0.net
>>354
レベル4自動運転車はどこの国でも許可されていない

363 :名無しさん@1周年:2016/06/13(月) 11:27:03.75 ID:oJl4sblJ0.net
>>355
自動運転中にハンドルを操舵したりブレーキを踏めば即座に自動運転動作は停止する。
スイッチ切り替えないといけないとでも思っているのか?

364 :名無しさん@1周年:2016/06/13(月) 11:39:59.81 ID:oJl4sblJ0.net
>>361
タイやベトナムの人口あたり交通死亡事故死亡率は日本の4〜5倍だぞ

365 :名無しさん@1周年:2016/06/13(月) 18:30:02.02 ID:RixbfvBL0.net
そうなら自動運転の車なんて怖くて乗れねえわ
責任だけ押し付けられてたまるか

366 :名無しさん@1周年:2016/06/13(月) 22:51:06.05 ID:PPLf6uLC0.net
▶┃┃

367 :名無しさん@1周年:2016/06/13(月) 22:52:42.00 ID:PPLf6uLC0.net
➡┃┃

368 :名無しさん@1周年:2016/06/13(月) 23:33:11.43 ID:hmES7AGn0.net
自動運転者が安全運転の達人と勝負して勝てるようになるかどうかだな

369 :名無しさん@1周年:2016/06/14(火) 11:18:37.41 ID:z8JOhNuu0.net
>>368
その前に、すべての道路に対応できる自動運転用ナビシステムができない事には話にならない。

370 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 14:29:05.40 ID:ZTTpFRBB0.net
損害保険各社で作る「日本損害保険協会」は
法律上の課題を検討し、報告書としてまとめました。

人間が運転に関与しない完全な自動運転の車では、
安全基準や免許制度をはじめ自動車に関する法律などを
抜本的に見直したうえで、賠償責任の在り方を
議論する必要があるとしています。

日本損害保険協会は「事故の原因や責任を明確にするには、
車内や周辺を撮影するドライブレコーダーの設置や
データの保存などの在り方も検討する必要がある」と話しています。

371 :名無しさん@1周年:2016/06/15(水) 18:15:26.24 ID:qdaYE46W0.net
こんなのを自動運転の難点とか言って騒ぐ方がおかしかっただけ

372 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 06:40:50.54 ID:9wqfedHd0.net
自動運転車殺人事件

が流行る<( ・´つ・`)>┌┛┌┛

373 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 06:52:54.35 ID:fE9jq7EV0.net
>>8
テスラは自動運転の事故をさっそくドライバーのせいにしてるぜ

374 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 07:26:50.60 ID:JiS6mpZkO.net
責任の所在は どこあっても
保険は支払うだろに
払わないつもりなのか

375 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 13:12:14.65 ID:qIM5nZ6V0.net
>>374
保険の掛け主が誰になるかという話では
自動車メーカーなのか所有者なのか

376 :名無しさん@1周年:2016/06/16(木) 13:24:26.38 ID:yBVyItlu0.net
その万一の際に直ぐ人間が変わりに運転できるのか? 無理だろ

総レス数 376
105 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★