2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】「母子手帳」紙からネットへの予感! 「電子版」評判上々

1 :リサとギャスパール ★:2016/06/04(土) 19:55:05.44 ID:CAP_USER9.net
◇健診の結果や成長グラフ、千葉県柏市などで始まる

 妊婦健診の結果や子どもの成長をインターネット上で管理する「電子母子健康手帳」の無料サービスが、今春から千葉県柏市など各地で始まった。
災害などで記録が失われる心配がないのに加え、自治体から子育て関連の情報が届く便利さもあって、紙の手帳を補完する道具として利用者の評判は上々。
民間のシステム開発も活発化している。

 昨年3月に柏市に越してきた主婦、舘井美紀さん(40)は、スマートフォンで「電子親子手帳」を開き、
長男優輝くん(3)の身長や体重を成長曲線のグラフと見比べるのが、毎月初めの楽しみだ。
「育児日記や写真も保存できる。夫や、離れて暮らす親とも共有できるのが便利です」

 手帳のトップページには、母親学級や集団健診のお知らせなどが自動で届く。
子どもの生年月日を登録すれば予防接種の時期が表示され、お風呂の入れ方や離乳食の作り方の動画も見られる。
昨年4月に試験的に始めると登録が約900人に上り、本格導入した今年度は父親向けの情報配信も強化した。

 同様のサービスは京都府や富山市も提供しており、今年に入り千葉県木更津市、富山県南砺市、岐阜県可児市、大阪府池田市なども始めた。
柏市のシステムを開発したコンテンツ配信会社「エムティーアイ」(東京都)によると、40〜50の自治体で導入準備が進んでいるという。

 背景にあるのが、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の普及だ。
電子化には個人認証やプライバシー保護の難しさがあるが、柏市はフェイスブックやツイッターなどの利用者IDとパスワードを使う「オープンアカウント」と呼ばれる手法を採用。個人情報を自ら管理するリスクを負わずに、希望者に情報を届けられるようになった。

 マイナンバーの活用例もある。3月から試験的に始まった前橋市の「母子健康情報サービス」は、パソコンにマイナンバーカードの読み取り機器を付けると利用できる。
市や病院のネットワークにつながり、健診や予防接種の結果が反映されるほか、
群馬大病院で撮った母子のコンピューター断層撮影(CT)画像を登録して、かかりつけ医療機関で診療に活用してもらうこともできる。

 市の担当者は「病歴や服薬歴なども記録できるようになれば、緊急時の出産にも役立つ」と期待。
藤岡市など周辺4市にも導入を呼び掛けている。

 ただ、各自治体の運用がバラバラだと、転居で使えなくなってしまう。
日本産婦人科医会は一昨年から電子母子手帳の「標準化」を目指す委員会を設け、システムや表記のあり方を検討している。
この議論を踏まえたソフトを、NTTドコモとNPO法人「ひまわりの会」(東京都)が年内をめどに共同開発中だ。

 同医会の原量宏(かずひろ)・香川大特任教授は「母子の情報を生涯にわたり保存するために電子化は必要。
記録方法を早急に決めないと、将来的に保護者と行政、医療機関が連携して活用するのが難しくなる。全国で計画を進めていくべきだ」と指摘する。

 ◇母子健康手帳
 妊娠が分かった時に市区町村に届け出ると、母子保健法に基づき交付される。
1942年に始まった「妊産婦手帳」が原形。乳幼児死亡率の低減に役立つとされ、インドネシアなど海外にも広がった。
東日本大震災では津波で多くの手帳が失われたが、岩手県は周産期医療の電子カルテネットワークを持っていたため、再発行や医療機関の妊婦受け入れが比較的スムーズだった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160604-00000039-mai-soci
毎日新聞 6月4日(土)11時54分配信

2 :名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 19:56:25.27 ID:+zoRn8Rp0.net
スマホには合ってるかもねこういうの

3 :名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 20:02:49.30 ID:0OCe0qxB0.net
緊急時にサーバー落ちるとか

4 :名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 20:07:20.42 ID:1H0LWi6h0.net
子供の十年もとってある
当時のこと思い出しながら見る
電子版じゃとっておけないだろ

5 :名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 20:07:20.56 ID:yei3cc1v0.net
まあ基本的に年寄りは関係ないからこういうのは電子化してもいいな

6 :名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 20:10:21.43 ID:+IVQWYxM0.net
クラウドあぼーん!

7 :名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 20:11:16.09 ID:3dL+3/b+O.net
個人の体のデータがネット上で管理されるって気持ち悪い

8 :名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 20:12:20.14 ID:Zs4YIqFT0.net
>>1
個人情報だだ漏れの予感しかしないわ

9 :名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 20:14:59.95 ID:Ck0aNqBi0.net
母子手帳やら診察券やら保険証やら全部アプリ管理させて欲しい

10 :名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 20:20:30.09 ID:/cXo9d/V0.net
>>7
なら病院いくのはもうやめろ

11 :名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 20:23:03.67 ID:27zPr68q0.net
情報漏洩、データ消失・・・
冊子最強

12 :名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 20:24:11.15 ID:Egp05jLC0.net
お薬手帳もだけど場所によって電子化の仕様が違うと全然意味ないから
統一するなら早めに整備してほしい
一生同じ自治体に住む人ばかりじゃないし

13 :名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 20:25:09.07 ID:mdMMg9MN0.net
従来の冊子と併用なら良いんじゃないかな
但しデータ管理はしっかりしてなw

14 :名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 20:27:50.41 ID:8vr9N0bp0.net
>>1
災害などで記録が失われる心配がないとな?
どんなSLAか見てみたいわ
日本には少なくとも3拠点くらいに分散させて、かつ海外にも2拠点くらいサー置いてんのか?

15 :名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 20:38:12.89 ID:26sVz+Md0.net
お前らの体重がいずれネットに拡散されそうだなw

16 :名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 20:39:23.36 ID:l5p+Yy2m0.net
もちろんマル高はあるんだろうな?

17 :名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 20:44:53.09 ID:qBkOrdMU0.net
手帳についた汚れも思い出になるんだよな
まあ母子手帳は思い出にするためにあるわけじゃないが

18 :名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 20:46:07.40 ID:k/eKySsZ0.net
>>4
うちのオカンもいまだに母子手帳とへその緒保管してるわ。
多分死ぬまで保管しとくんだと思う。
電子データだと数十年後には技術が変わりすぎて読み出しすらできなくなりそうだから紙でいいや。

19 :名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 20:52:02.60 ID:Egp05jLC0.net
母子手帳は大人になってから予防接種歴を調べるのに必要
その頃には親の記憶は当てにならないした

20 :名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 20:57:23.71 ID:vURdXmYN0.net
>>14
どう考えても火事と増水による一般家屋の床上浸水
くらいまでしか想定していないな

21 :名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 21:07:55.66 ID:H/XuKvcl0.net
冊子だと思い出になるからな

22 :名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 21:17:19.81 ID:4+IFNC+n0.net
受けてない予防接種あったから
国の補助金で受けられる期間に母子手帳もって予防接種に行ったら
判子押してもらったww

30代で母子手帳使うと思わなかったわ

23 :名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 21:17:41.13 ID:j6d6TwaS0.net
むやみやたらに紙にこだわる必要はないと思う。

24 :名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 21:21:01.59 ID:+zoRn8Rp0.net
紙にして打ち出すサービスくらいは簡単なんじゃないのやってくれるかどうかは別にして

25 :名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 21:25:42.85 ID:TxJK7lrt0.net
その「保存」は本当に大丈夫ですか?w

26 :名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 21:26:15.83 ID:UNl8JrCv0.net
そこは紙にして欲しい
何十年後かに子供が簡単に見られる方が良いよ

27 :名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 21:28:03.09 ID:Qua+yl9s0.net
強い磁気嵐がおきてデータ全てが失われる

28 :名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 21:29:28.12 ID:X3U/Cm3T0.net
紙のままがいいな

今から10年前だけど、大学入る時はしか予防接種したかどうか確認するために
母子手帳のコピー提出させられたよ

電子じゃ、形式古くなったら見られなくなるし
母の手書き文字が愛しいよ

29 :名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 21:43:20.23 ID:9rhuY4Mc0.net
俺、大学卒40歳だけど
俺のあるぞ
6歳の欄に「言葉の学習教室指導」って書いてあるんだけど
なんか週2日くらいひまわり学級に行った思い出があるぞ

30 :名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 21:54:24.73 ID:GUXHbSlY0.net
これはいいな。
ナレッジをデータベース化してクラウドでプッシュすることで、相談相手がいない親でも心配ない。

31 :名無しさん@1周年:2016/06/04(土) 22:37:19.55 ID:Lf0yDA0U0.net
ばばあの切り捨て!
・・・
インターネット使えないのって何歳以上だろ

32 :名無しさん@1周年:2016/06/05(日) 00:02:24.53 ID:hlZR6DQX0.net
電子版の否定はしないけど
妊婦が外出先で倒れた時とかのために
やっぱ紙の手帳も持ち歩いた方がいいと思う

33 :名無しさん@1周年:2016/06/05(日) 01:19:57.39 ID:9r+h7i5i0.net
お知らせが届くのはいいね
紙とオンラインと、双方使いたい

34 :名無しさん@1周年:2016/06/05(日) 02:19:37.76 ID:ZP2/H09A0.net
母が死んだあとに自分の母子手帳をみるといつも泣いてしまう
30過ぎのおっさんだけどね

35 :名無しさん@1周年:2016/06/05(日) 06:43:58.27 ID:1LvF9IUa0.net
両方でいい
それぞれの利点あるだろうし

36 :名無しさん@1周年:2016/06/05(日) 07:13:53.24 ID:XKB8ObM40.net
これは良いと思う
母親だけの日記だった母子手帳が、父親や親族と共有できるし
父親が仕事で育休してる母親と同じレベルで子育て参加できないのはある程度仕方ないけど、初動が悪いとその後も全く子育て不参加が固定してしまう

父親もこのくらい大きくなった、今度はいつ予防注射だ、今日は何があったか、そういうのをいつでもケータイから共有できたら違ってくると思う

37 :名無しさん@1周年:2016/06/05(日) 07:21:12.72 ID:XKB8ObM40.net
>>34
長男なのか、余程マメな母親だったんだな

末っ子でズボラタイプの母親だったから自分の母子手帳見たことあるけど最初の数ページにメモ書き程度だったわw
母親には愛されて育ったが、母子手帳に関しては上の兄弟も手のかかる最盛期でとても細々書く余裕がなかったんだろうと想像がつくw

スマホで入力、必要な情報は自動で入ってくるって現実的には滅茶苦茶忙しい母親には凄く便利だと思う
紙を無くせとはいわんが

38 :名無しさん@1周年:2016/06/05(日) 07:50:31.71 ID:GjoDuFtp0.net
まずは電子版無料、紙は200円とかにしたらいいよ。
そのうち紙は廃止で。どうせゴミになるだけだし。
うちの親も身辺整理始めてるけどヘソの緒とか捨てておいてほしいわ。

39 :名無しさん@1周年:2016/06/05(日) 14:01:43.79 ID:6XKO+w/K0.net
こないだ帰省したときにたまたま母子手帳写メったわ
http://i.imgur.com/RY8ZWgV.jpg
http://i.imgur.com/1n1qyhb.jpg

40 :名無しさん@1周年:2016/06/05(日) 14:36:38.72 ID:k7QzAXnH0.net
イマドキはこういうのも電磁記録なのかい?

小〜大学の卒業アルバム、卒業証書、学校の通信簿(親権者に送信)
学校や行事の集合写真、定期テスト(端末入力解答)、教科書

41 :名無しさん@1周年:2016/06/05(日) 15:56:55.26 ID:zzXHKGst0.net
>>38
血の道の病に罹ったときに煎じて飲むと良いんだよwww

総レス数 41
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★