2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロボットやAIに人間の仕事が奪われる「テクノ失業」の恐怖 10〜20年以内に半数の職業がロボットで代替可能になるという試算も

1 :曙光 ★:2016/05/31(火) 11:12:21.67 ID:CAP_USER9.net
ロボットが人間の仕事を奪う――そんなフレーズを聞いたことがあるだろう。

 人間の歴史では、テクノロジーの進化によって人が仕事を奪われるというシーンが繰り返されてきた。18〜19世紀の産業革命では、機械化によって農民や手工業者が失業し、1960年代のオートメーション化でも、多くの工場労働者が職を失っている。
そして最近、盛んに言われているのが「テクノ失業」だ。コンピュータやインターネット、さらには今後の普及が予想されるロボットやAI(人工知能)の登場で、単純労働者のみならず知的労働者の仕事までもがテクノロジーに取って代わられる――そんな恐怖のシナリオが、現実になりつつある。
野村総研の試算によると、国内の601種類の職業のうち、実に49%が10〜20年のうちにAIやロボットで置き換えることが可能だという。そこに待ち構えるのは、どんな未来なのだろうか……? 

◆アメリカではすでにテクノ失業が進行中

 IT先進国のアメリカでは、すでに「テクノ失業」が社会問題になっている……と話すのは、25年間の滞米経験を持つジャーナリストの堀田佳男氏。

「オバマ政権下では失業率が減少したかのように喧伝されているアメリカですが、職業安定所への登録がないために捕捉されていない失業者も多く、実態としては25歳〜54歳の働き盛りの男性の10%前後が失業者だと言われます。その主要因と考えられるのが『テクノ失業』なのです」
レイオフ(一時解雇)という建前でのクビが横行するアメリカでは、コスト削減のために人間を機械に置き換えるなど日常茶飯事。

「例えばテラーと呼ばれる銀行の窓口業務は、ネットバンキングに移行しつつあり、全米のテラー数は’01年〜’09年にかけて約70万人も減少しました。また、同じ時期に、製造業でもロボットの導入などによって約270万人の職が奪われています」

 さらに、今後大量の失業者が出ると見られているのが「トラック運転手」だ。

「アメリカではトラックの運転手が約290万人もおり、男性の間では最も雇用者数の多い職業。昨今話題になっている“自動運転車”が与える影響は計り知れません。もちろん、長距離トラックがいきなり無人化されたりはしないでしょうが、まずは空港や物流ターミナルなど、広大な敷地内での運搬に携わる車から無人化されていくはずです。同様に、決まった路線を走る公共バスも無人化のターゲットになるでしょうね」

◆最初から人間を雇わない企業も……

「2018年には成長企業の45%でマシンの数が従業員数を上回るとされています」と話すのは、国際大学GLOCOM客員研究員の林雅之氏。

「今後設立されるスタートアップ企業では、最初から人間の代わりに知能や自己学習機能を備えたマシンを導入するところが増えていくでしょう。結局、企業にとって人を雇うのは、時間とコスト、そしてリスクがともないますからね」

 大企業にも変革の兆しはある。

「2014年に、みずほ銀行がIBMの質問応答システムWatsonをコールセンターに導入したのは象徴的な出来事でした。日本企業の中でも、金融は多くの規制に守られている業界の一つです。そこが、あえて多額を投じてWatsonを導入したわけですから、その危機感には並ならぬものが感じられます」

 もっとも「AIやロボットは人間の仕事を奪う」と一概に考えるわけにもいかない。先ごろ、経済産業省が発表した「新産業構造ビジョン(中間整理)」では、むしろAIやロボットによる代替を積極的に進めていかないと、国際競争力で負けた日本は市場を喪失し、かえって多くの失業者を生む……とするシナリオが説明されている。

クリエイティブ職は激減!?

 ロボットやAIに仕事を奪われるのは、専門性のない単純労働が中心と思われがちだが「むしろ単純労働こそが人間にとって最後の牙城となる」と予言するのは経営戦略コンサルタントの鈴木貴博氏。

「コンビニの店員の場合、レジ係はともかく、商品の梱包を解いて陳列して……といった細々とした作業は意外とロボット化しにくいため、当面は人間のほうがコストを抑えることができます。一方、世間的にクリエイティブと思われている職種ほど、実はAIへの置き換えが容易だったりする」

>>2以降に続く

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160528-01119177-sspa-soci

2 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:13:01.87 ID:ECAuVOW+0.net
ニートで正解だったか

3 :曙光 ★:2016/05/31(火) 11:13:30.03 ID:CAP_USER9.net
>>1の続き

例えば、ネット発のドラマとして世界中でヒットしている『ハウス・オブ・カード』は、ビッグデータを活用して、監督や主演俳優などに“ウケる要素”を詰め込み、まんまと成功したことで知られる。
「そうなると、いわゆる“アイデアマン”的なプランナーはもはや必要なくなります。同様に、作曲の分野でも、人間よりAIのほうがヒットを生み出しやすくなるでしょう。作曲には規則性があるので、“ウケるメロディ”をデータからパターン化するのは難しいことではありません」

◆来る「テクノ失業時代」をサバイブするには ……

こうしたメディアに溢れる悲観論を鵜呑みにする必要はない――と断言するのは、AI研究の第一人者である野村直之氏。

「ここ最近、AIに起きたブレイクスルーとは次のようなものです。約1400万枚の画像の中の物の名前をAIに覚えさせていったところ、ある時点から、まったく新しい画像も含めてそれが何かをAIが自分で判別できるようになった。これ自体は大きな飛躍であり、人手では分析しきれない大量のデータ(ビッグデータ)を扱う際には強力なツールとなる。一方で“AIが人間を置き換える”とは到底言えないのも事実なのです」

 現状でAIが得意とするのは、人の脳内の思考を模すというよりも、目や耳からの刺激が何であるのかを判定する能力、すなわち視覚や聴覚に相当する部分だという。

「だからと言って、現状のAIに人間一人の全人格がリプレイスできるわけではないし、その見通しすら立っていない。人の意識とは何か、モチベーションとは何か……そういったことが、まだまったくわかっていないのですから」

 そんななかで、われわれが身につけるべきスキルとは。

「自意識や価値観を持たないAIは、丸暗記した対話シナリオ以外では『なぜ』を問うことができません。この“なぜ”を考えられる人であれば生き残れる。また、好奇心や健全な競争意識、健全な見えといった、人間らしいモチベーションも育ててほしいですね。それもまた、AIにはないものですから」

4 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:13:55.96 ID:rNqZSoZK0.net
アップルパイを揚げる仕事へ

5 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:14:05.57 ID:hF394JDY0.net
1970年代、3.78ギガのハードディスクはこんな大きさ。

https://t.co/lVy0VqIxbm

進歩は早いね。

6 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:15:31.50 ID:reYYI65z0.net
>>1

ほー、みずほってなかなか情報感度が高いな。

7 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:16:13.06 ID:Enwf0wkD0.net
よく解らないけどそれだと市場自体が無くならね?

8 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:16:46.32 ID:Gj7bU/Z40.net
焼鳥屋自営の俺は安心だな
ロボットには真似できん事ばかり

9 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:17:56.34 ID:PMSS6hBtO.net
そんなの今に始まった話じゃないだろ
駅の自動改札とか

10 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:19:29.82 ID:Y123Ys1g0.net
何度も建てんじゃねえよAIの脅しには屈しないぞ

11 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:20:05.54 ID:/bqiBoHO0.net
娯楽系のサービス業に雇用が移行するだけのような気もする

12 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:21:08.56 ID:ECAuVOW+0.net
時代はベーシックインカムへと移行するのであった

13 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:21:51.78 ID:+lBWHaf00.net
コンピューターの開発でも
今やアートワーク設計は外注に出さない。
コンピューターでほとんど設計できる。

14 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:22:20.44 .net
日本では、外国人奴隷を働かせるため日本人を採用しないようにしてる
こっちのほうが問題だと思う

15 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:22:25.10 ID:JWvNnh4x0.net
おそらく気に入らない職種を挙げて「お前らはもうおしまい」と煽りたい人が
恨みつらみを書き込むスレになる

16 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:23:58.61 ID:dFia/gFc0.net
>>9
「鷹の目」と呼ばれるハサミカチャカチャさせた改札係は絶滅してしまったな
自動改札より速いのに・・・

17 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:24:31.38 ID:CWOCwpXL0.net
試しに東京都知事をペッパー君に

18 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:24:46.70 ID:l0Qtn6Su0.net
ディープラーニングで定番のネタ
お姉さんとオバサンの境目
をやってもらいたい

19 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:25:13.40 ID:iUUdCmZh0.net
        , -‐-.、
        r^i }:::::ヘ
    _.{ ヽi:::::::」!    ニンゲンノシゴトハ、モーネーカラ
  γf-.r ̄ !i⌒ヾλ-、
  |::::>‐ゝ_クli   ,,,,,,,,i))
  |:/  /―Y二.ニコ!^
  |.i_)) ))  | テクノ,,|i
.  !  |ニi_..|二 ニコ\
   |--.|ヽОヘへ‐^\-へ
   「''Щ |-.‐‐|))ヽ ヘ^弋ij
    ””}|! .| ヘ ヽ.二j
.    (_ノ=_フ  (_.j-‐j
   / ^.>-'^ノ.  「 「i .]
  / /7 フ   .| ||  |
  ∩// _/    λ_||r‐|
 └=エエヽ、  Е(λノ'へ_
   ̄'''''-ニ=!   ̄'''''-ニ=='

20 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:27:00.81 ID:emzdyqX20.net
弁護士、内科医、底辺高校の教師はいらない

21 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:27:08.30 ID:Am/8S2HG0.net
ロボットもロボットか作るし設計も管理もAIがやる
人間は働かなくていいのか
どうやって金稼ぐんだ
少数の金持ちが税金の再分配でベーシックインカムで恵んでくれるのか

22 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:27:17.92 ID:0Hauxa+70.net
飲食、建築、配送業、介護は無くならないですね。

23 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:28:12.31 ID:3I5Tc8xi0.net
>>3
>作曲には規則性があるので、“ウケるメロディ”をデータからパターン化するのは難しいことではありません」

オレンジレンジw

24 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:28:51.33 ID:oOabMvF+0.net
みんな生活保護になる

25 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:29:12.80 ID:dFia/gFc0.net
>>21
ロボットが金を稼ぐ
その上前を人間がはねるんだ
ピンハネどころじゃない。8割ははねるからパチハネだ。ロボハネさいこう!

26 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:29:36.19 ID:EGIS5jhE0.net
みんな農業に戻るしかねーな

27 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:29:58.43 ID:dFia/gFc0.net
農業こそロボがやるよ

28 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:30:26.74 ID:DDLU7qMa0.net
ロボット設備に投資して、その利益を分配してもらうとかじゃダメなんかね?

29 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:30:31.05 ID:SPXC/W9B0.net
コンビニやハンバーガーの応対とかなら、AIでいけそう。

30 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:30:32.77 ID:L2IomPzz0.net
証券取引所の場立ちもいなくなったな

ロボットだけのオリンピックとかできたら
人間がやるのを見る奴いなくなるかも
スポーツ選手もやばいなw

31 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:30:41.58 ID:Rgghgg9p0.net
テクノテクノと草木もなびく

32 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:30:52.83 ID:WNkJ/IrO0.net
まさに夢の世界だったはずなのにな
何で生き方変えられなかったんだ人間は

33 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:31:24.24 ID:1p6P33jg0.net
てことは国力=AIの数とか性能になるってことか
AI管理とか開発とかの雇用が増えるのかな?あとはサービス業

34 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:31:27.49 ID:jLM8CCWm0.net
先日発表された、ゆとり教育に続くアクティブラーニングという学習方法はこの時代のための策なんだよ。
経団連はもうそういう時代にむけた人材をと要望している。
あらかたの仕事は機械がやる。人間がやる仕事はコミュニケーション力のある人間でないと無理な仕事。
コミュ力がないと生き残れない。必要ない。

わかったか引きこもりども
引きこもれるのもそろそろ終わりだ

35 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:31:49.73 ID:tT9n/gCG0.net
日本は人手不足なので逆に救われるんだがな
中東やアフリカは知らんが

36 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:33:09.85 ID:oWcuyfii0.net
日本のスーパーで売られているチリ産の鮭を地元の人が食べない理由
https://t.co/CEN8zZ6FpK

男子高生、女の子誘えなくてプロムに猫を連れて行く→人気爆発(画像)
https://t.co/MlKYq0LwHg

123


s

37 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:33:10.30 ID:+PDib9A7O.net
駅員も必要なくなりそう

38 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:33:17.91 ID:dFia/gFc0.net
>>30
将棋囲碁に続きサッカーもロボットチームがワールドカップ優勝国に勝つようになる
2050年が目標だけどたぶん2030年頃に達成する

39 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:33:24.44 ID:Yc3rwM4q0.net
そのうちロボットは思い始める
「何で人間のためにおれたちが働かなければならんのだ!」
→人間はロボットの奴隷として薄給で働かされる

40 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:33:42.08 ID:rV1uu/+c0.net
ロボットを作る作業員に転職しよう!

41 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:34:13.74 ID:69DQOnNM0.net
ロボが作業しても捌くための資源が不足するよ、ってかもうしてるよ

42 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:34:24.17 ID:SPXC/W9B0.net
>>21
南の島で一年中おいしい食べ物が、自然に成ってる。
働かなくてもよい。
てな、状態が理想。
次元はものすごく上の話になるけど、ロボットでそうなればいいな。

43 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:34:27.31 ID:+lBWHaf00.net
>>35
日本は人手不足では無い。
日本人のレベルが下がって
仕事が出来なくなっただけ。

44 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:34:54.27 ID:8DQxRzrP0.net
コンピューターってそもそも誰も働かなくてもいい世の中にするために開発されたのではなかったか?

45 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:35:16.49 ID:bL1VsBoi0.net
最近は畑耕すトラクターもGPS自動運転だしな…

46 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:35:53.51 ID:QPwVzsb70.net
失業対策が楽
ロボットの仕事を
人にさせる
例: 交通整理

47 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:36:16.99 ID:dFia/gFc0.net
>>44
コンピューターは暗号解読と弾道計算のために開発されたが、最終的に三目並べで勝てないことを自覚して
ロボ同士はもう戦争はしないんだ。

48 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:36:24.82 ID:CWOCwpXL0.net
アメリカが早くてしかも深刻そう。
次の大統領が考える問題にはなるだろうな。

49 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:36:37.21 ID:n55PL2kc0.net
自国民を少子化に追い込んで罪のない移民を奴隷にしようとしてる国でこれが実現したら
修羅の国になるな

50 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:37:17.83 ID:AxXgRCEB0.net
ロボット可哀想

51 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:37:24.90 ID:N55c5tdK0.net
今は株取引もAIにやらせようって研究進んでるし実際に行われてるからな
膨大なデータから似た傾向を探して動向を読むのは得意だしあっという間に広まるよ

52 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:37:36.12 ID:rgI2S7m10.net
ほら移民なんていらねえ

53 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:38:42.40 ID:LJGgT/we0.net
ベーシックインカム導入でなんの問題もない

54 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:39:21.90 ID:Am/8S2HG0.net
逆にロボットやAIが人間を使うって言っても使う価値認めるかね
たいていのことはロボットが自分でやったほうが効率良さそうだし

55 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:39:57.88 ID:+PDib9A7O.net
雑魚な人間は必要なくなるな
優秀な人間とロボットだけでいいじゃん

56 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:39:58.30 ID:3etUIZEP0.net
>>25
ホリエモンが同じようなこと言ってたなw

57 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:40:18.10 ID:MdenDUCv0.net
もうコレすら、AIに言わされてる感があるよな

58 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:40:46.13 ID:KdTWZJ/V0.net
素晴らしいわ
メンテやアップデートもあるけど、かけたコストを回収することだけ考えればいい
人使うのは面倒だ

59 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:40:58.33 ID:hIBd+XB50.net
ロボット購入資金をロボットで賄いたいんだろ?
出来るヤツはいるんだろうけど、誰に製品買って貰うって?

政府や銀行や大企業の過剰投資に政府で対応して国民負担化するのをスッパリ切っとけw

60 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:41:03.22 ID:TwVsxBC/0.net
>>16
有人改札1つ分のスペースに自動改札機は2つ設置できるんだよ。

61 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:41:06.01 ID:pk98e2XA0.net
今のうちにロボットの会社に投資しておけ、キャピタルゲインで暮らせるから

62 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:41:09.05 ID:4qpdpZa00.net
>テラーと呼ばれる銀行の窓口業務は、ネットバンキングに移行しつつあり

これはむしろ進めるべき。
どうして日本はもっと積極的にやらないの。

63 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:41:09.90 ID:q/Tzo0iZ0.net
人間より優れた嫁ロボットはまだかー

64 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:41:19.29 ID:69DQOnNM0.net
そもそもロボも人間も必要ない、進化の最終到達地点は無

65 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:41:51.15 ID:tAb9jUqm0.net
自宅警備をナメてもらっては困る

66 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:42:04.74 ID:1p6P33jg0.net
遠い未来ではplutoみたいにロボにも人権が与えられるロボよ

67 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:42:28.75 ID:dFia/gFc0.net
>>60
そこまではない
有人改札2レーン=自動改札3レーンだな

68 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:42:57.66 ID:Ov9hjQhT0.net
順調に漫画の世界が現実になってきてんな

69 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:43:09.95 ID:nK2ftDbv0.net
人間の時給と月給はいくらまで下がるだろうか

70 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:43:35.73 ID:gete9QT00.net
これから労働人口減るんだし、人的リソース削れるなら削った方がいい。

71 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:43:49.71 ID:CWOCwpXL0.net
>>51
AIだけでする投資信託が許可待ちでかなりいい成績を実験では出していたという
ニュースもあったよね。

72 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:43:49.77 ID:Ha+necs+0.net
>>53
ロボを設置する立場の資本家が、その儲けを
その他大勢の為に、タダで手放してくれるかどうか・・・・

73 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:43:53.40 ID:dnUzXCo40.net
CPUとかプロセッサの設計も自動ツール任せの時代だもんなぁ
バス周りとか人の手で最適化設計しないといけないところはまだ残ってるとはいえ

74 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:43:57.37 ID:jSLJuy620.net
iPadで読めるWIREDって雑誌面白いよ。

75 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:44:08.91 ID:+lBWHaf00.net
ロボットが農業、酪農、生産、料理、洗濯、運転と全てのことをしたら
金は要らなくなる。
人間は、消費と子孫を残すだけが仕事となる。

76 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:44:12.19 ID:mx7znN8Z0.net
ロボの家畜になるのが、人類としては一番幸せだよなぁ

77 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:44:15.43 ID:aycDd/4M0.net
直接人間を相手にするような職種はたとえ技術的にうまくいっても
客側がいやがることが頻発して導入はうまくいかないことがあるかも。
命にかかわるようなこととか

78 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:44:27.69 ID:mTFXo3+lO.net
またロボットで代替が効くような仕事って単純労働だからなあ。
配送にしたって受け取りポストを地域ごとに決める方式にすれば玄関まで運ぶ必要なくなるから。
手渡しは割り増し料金取られる時代がきっとくる。

79 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:44:42.01 ID:hxSaTDII0.net
いい仕事思いついた!
AIを破壊して、それを修理する仕事。

80 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:44:43.99 ID:q/yG5UtEO.net
尻からマシンガン出したり、胸を開いて真空管の電子頭脳を見せてくれるんじゃないのか!?

81 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:44:58.18 ID:PhzBXZK30.net
また馬鹿文系、妄想AI記事か。

82 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:45:05.82 ID:7fYjyCIm0.net
酪農家の仕事はもう無い
http://www.zaikei.co.jp/article/20150916/269582.html
銀行員も後チョットで消えてなく成る
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO84596040Z10C15A3X11000/
その次に消えるのはパイロット
もうX-47Bが有るしね
人工知能が判断できる様に成ればマクロス(アニメ)のゴーストだって直ぐに作れる
そしてその次は間違いなく医者だ
医者のやってる事は↓に毛が生えた程度の物だからね
http://jp.akinator.com/
何より医者は高級取りだし導入は早いだろう

まぁ外からの情報を元にY/Nを答えられるクイズマシーンに
スパースモデリングの技術を合体させたらハッキリ言って何でも出来る
スカイネットの誕生さ
だけどコストって物が有るからね
以外だろうけど最後まで残るのは単純労働者だよ
自動車工場が期間工を雇う理由を考えれば納得できるだろ!?
ロボットで代用出来る産業の最低時給を3千円にするとかって法律でも出来ない限りは
設備投資するより奴隷を雇った方が話が早いのだからね

農家は核融合で電気代が馬鹿安に成るまでは安心してて良いよ
完全に自動で農作物を無菌室ビル栽培で生産する事は今直ぐにでも出来るのだけど
電気代が高くて採算取れないからね
輸送コストがそれを上回るまでは消えて無くなりはしない

83 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:45:06.52 ID:o0te5NQ60.net
近所のGEOがセルフレジになった
素直にうれしい

84 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:45:33.60 ID:VmE6pU5X0.net
これこそテクノブレイク

85 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:45:34.52 ID:Y123Ys1g0.net
独裁者が自国民を皆殺しにするケースが増える

86 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:45:51.16 ID:0InhR1fB0.net
>>72
資本家の資産を山分けすればいいんだよ。
資本家なんてただの豚なんだから。

87 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:46:03.19 ID:dFia/gFc0.net
>>80
ロボットの電子頭脳は頭部にあるとは限らないんだよな
つまりたかがメインカメラをやられただけだ

88 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:46:13.23 ID:jSLJuy620.net
上級国民に命令されたりマウンティングされたりするより、
AIの方がずっと紳士的に扱ってくれるよ。

89 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:46:27.19 ID:rWhY8ojU0.net
残る半分の仕事も今より人手は要らなくなってるだろうな
人間の仕事は今の5分の1程度になっていてもおかしくない

90 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:46:34.90 ID:2ktjKBZa0.net
スーパーやレンタル店なんかも最近急にセルフレジ増えたし、
パチンコ屋もドル箱要らない店なんかは店員少ないし、いよいよバイトすら要らない時代になるかもw

91 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:46:52.56 ID:xnBKCvB10.net
難しい手術もロボットか
外科医も淘汰だな

92 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:47:31.81 ID:JGss1knh0.net
これからどんどん失業者が増えていく
それに対応して社会も変わっていく

93 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:47:38.96 ID:oj+1hLUm0.net
ニート最強と思ったお前ら甘いぞ。
ニートもロボットがやります。
お前らの居場所はなくなるw

94 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:47:50.70 ID:q/Tzo0iZ0.net
野球とかサッカー選手もその内ロボットになるよ

95 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:48:24.98 ID:BzB5hX9O0.net
高齢化社会の日本でそんな急激な変化は絶対に起きない、良くも悪くもな

96 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:48:25.95 ID:0InhR1fB0.net
運送業なんか特にトラックの荷物なんて自動運転
で運んでしまうのが一番じゃね?

97 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:48:47.64 ID:e3O04GE30.net
>>22
飲食や建築は、機械化された工場で食材建材を加工して
現場では簡単な盛りつけや組み立てだけになっていくんじゃないの?
そうなれば人手は減っていく

配送は自動運転やトラック・宅配ボックスとかの進歩で無人化が進むと思う
人手に頼らず個人宅まで商品を運ぶことは技術的にはできそう

介護が一番機械化しにくいかな。仕事内容がファジーだから

98 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:48:56.95 ID:q/yG5UtEO.net
>>94
アイアンリーガーか…

99 :sage:2016/05/31(火) 11:49:02.22 ID:cwN2HaJU0.net
自宅警備員もロボットに置き換わって
「エロドウガシュウシュウ、二チャンサーフゥイン
バカリノポンコツハイリマセン。」と言われるのか。怖いな。

100 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:49:02.52 ID:0mt7DQom0.net
>>78
記事見ようぜ

101 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:49:03.85 ID:gwNHPVHs0.net
図書館はいい加減セルフ化しろよ
ゲートもあるんだし警備員が無駄でしかない

102 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:49:27.78 ID:0InhR1fB0.net
>>95
残念。放射能汚染国なので急激に変化します。

103 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:49:45.88 ID:Am/8S2HG0.net
>>90
セルフレジは今までの店の仕事が客の仕事になってるようで納得行かない

104 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:50:02.97 ID:WNPrVc1r0.net
客「現金で返さずにカードに入れろよ!」
客「スマイル一つ」
客「コーヒーが熱すぎる!」


AI「お前ら、客じゃない・・・排除する・・・」

105 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:50:03.78 ID:SobWMFoi0.net
そのうち仕事にあぶれた野良ロボットがバイトに応募してくる様になるの?

106 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:50:12.00 ID:dFia/gFc0.net
>>94
サッカーロボはわりと簡単だけど、野球ロボはかなり難しいな

ロボットチームがワールドカップ優勝チームに勝つのは比較的難易度低い目標だけど
ワールドシリーズ優勝チームに勝つのはあと50年は無理だろう

107 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:50:36.43 ID:mTFXo3+lO.net
>>95
日本国民のすべてがおっさんなわけなかろうw
若い人達はほっといても進化していく。
止められないよ。

108 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:50:40.77 ID:nY/zOel10.net
デザイナーなんて今の時点でも他の作品からパクってるんだからな
誰とは言わんが・・
こんなものそれこそAIでいい
AIなら既存の作品と似ていないモノを作ることも容易い
クリエイター系はほぼ全滅だろう

109 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:50:41.89 ID:s7xuLaMz0.net
文系の仕事は全滅しちゃうの?

110 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:50:49.45 ID:2kXN8GGA0.net
自動運転が解禁になったらタクシーの運転手はヤバイな

111 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:51:06.43 ID:MxFljGI30.net
>>95
自動運転とかすごいスピード感で進んでるけど

112 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:51:13.16 ID:dFia/gFc0.net
>>103
セルフレジはICタグで解決なんだよな

さあ商品にICタグを貼り付ける仕事がはじまるお!

113 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:51:43.03 ID:/2AeTTgyO.net
それでも信用できないとかなんとか理由つけて、公務員削減には影響しません。

114 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:52:11.98 ID:+lBWHaf00.net
今のデフレがロボット化への兆候。
ロボットが物を作るようになると製品の値段は安くなる。
パイロットや地上業務がロボット化されると飛行機の値段も安くなる。
最後は全部無料となる。

115 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:52:23.18 ID:m61Evccx0.net
文系は働いて無いから取られる心配はないよ

クビになるのは技能職だろな

116 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:52:27.51 ID:dMeMbnLQ0.net
>>93
働かないニートロボットを養う生活が始まるのか(´・ω・`)

117 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:52:53.55 ID:2kXN8GGA0.net
>>116
AIBO・・・

118 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:53:05.61 ID:dFia/gFc0.net
窓際に座るロボットも開発されるし
社史編纂室もロボットがやるんだ

119 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:53:33.06 ID:ALlWwy1/O.net
低賃金単純労働は設備投資・管理のコストが増大するので置き換わらない
工場などの多品種大量生産などの多パターン定型労働は機械的な進歩で可能になっているし、コスト回収しやすいので置き換わる
余剰な労働力て労働市場が下落、低賃金でも求人に困らないのでさらに賃金低下する

120 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:53:38.00 ID:0InhR1fB0.net
>>116
マジレスするとスクラップになるか自宅警備ロボになるんだろ

121 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:53:45.46 ID:jDLMT++w0.net
コンビニ店員だけはなくならないだろうなw

仕事の種類めっちゃ多いからw

122 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:54:07.61 ID:oh2z9I0m0.net
>>97
介護される方もすぐに機械化されるから大丈夫

123 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:54:21.15 ID:lK8K7n3i0.net
これが後のテクノブレイクであった

124 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:54:52.67 ID:7H1BUS4H0.net
ベーシックインカムにすりゃいい

125 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:55:02.10 ID:KdTWZJ/V0.net
自宅警備ロボ

ちゃんと仕事しそうw

126 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:55:15.41 ID:s7xuLaMz0.net
10〜20年以内に要らなくなりそうな学部は?

・法学部
・経済学部
・経営学部
・商学部
・社会学部
・文学部
・教育学部
・体育学部
・芸術学部
・総合なんちゃら学部
・国際なんちゃら学部
・理学部
・工学部
・医学部
・歯学部
・薬学部
・看護学部
・家政学部

127 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:55:20.80 ID:69DQOnNM0.net
センサー技術の問題でかゆい所に手が届く自律型ロボはまだまだ無理
かゆい所に手が届かなくていいロボならコスト面で無理

128 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:55:29.95 ID:DrX8OoW50.net
産業革命ほどでは無いよ

129 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:55:35.44 ID:dFia/gFc0.net
>>121
それぞれ専用ロボが担当するから簡単だよ
むしろいまより仕事増やせる
クリーニングの取り次ぎとかもやれるようになるだろう

130 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:56:02.83 ID:mTFXo3+lO.net
>>108
音楽の世界なんかはもう新しいものを造り出すのは不可能に近い。
メロディには限りがあるからね。
これからは昔の曲を自分の解釈でプレイするのが主流になる。
その点ではデザインよりいいかな?

しかし70'〜80'は良かったなあw

131 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:56:08.24 ID:ZVulITal0.net
 
もう全員がロボットの修理作業員でいいんじゃね?
 

132 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:56:13.55 ID:dhiNugp70.net
ニュアンスで伝えれば仕上げてくれるソフトが出来たら
ホワイトカラーの大量失業が発生するだろうね

133 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:56:32.52 ID:8hQUEIbjO.net
500万あれば、今の億万長者押し退けて次の世代の勝ち組になれる方法があるが
金がない

134 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:56:45.63 ID:hDCf83970.net
俺に替わってソシャゲのボタンをポチポチ押してくれるロボットはよ

135 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:56:58.54 ID:7P3f+0zx0.net
>>113
県庁や市役所など地方自治体の事務職員はもうとっくに4分の3は削減できるんだよな

136 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:57:39.10 ID:9hPKFlPn0.net
これはいい事だろ
ロボットに働かせて会社や儲けてるやつが納税
それをベーシックインカムで給付
国外に脱税しないように見張るシステムとかの構築が重要だろう

137 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:57:40.63 ID:f4qkVkij0.net
AIなら定型的な文章を作成する事も可能なので
一部の物書きは廃業する事になるだろう

138 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:57:57.14 ID:0InhR1fB0.net
>>135
だな。

139 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:58:36.47 ID:+hzgnitK0.net
良かった。
移民大国になるとこだったが、最小限のダメージで終わりそうだな日本。
多分、全体の人口の10パーの移民人口で終わりそうだ。
そのころには、仕事も少なくなり移民はいらんって結論出そうだからな

140 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:58:38.72 ID:Flljvijl0.net
日本語以外の文学はAIにとってかわられるかもな
日本文学が人類最後の砦だろう

141 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:58:45.60 ID:E4olEK3E0.net
お前らの書き込みもAIでいいよな。
どうせ勢いあるスレでもループだし。

142 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:58:48.42 ID:R7W1KBX90.net
>>8
寿司握りロボットも出来たから分からんぞ

143 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:59:15.63 ID:Am/8S2HG0.net
AIが経営するAIとロボットだけの会社できたらすごいことだ

144 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:59:18.90 ID:0InhR1fB0.net
>>136
納税ってシステム自体がもう時代遅れだよ
通貨発行で毎年少しずつのインフレと給付額増加を
行っていけばいい。

145 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:59:28.63 ID:0EBC22d90.net
お前らがバカにしてる土方、船方、馬方の仕事は最後まで残るよ。トラックは自動運転になるとか言ってるが、荷役作業があるからな。

146 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 11:59:58.97 ID:hmvgbAEx0.net
将来的にはオーナー以外全部ロボット、AIでいけるだろ
そうなったら今の会社員ってどうなるんだろう
全員ニート?

147 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:00:08.11 ID:+hzgnitK0.net
トヨタが買収するボストン ダイナミックのきもい犬ロボット
https://www.youtube.com/watch?v=M8YjvHYbZ9w

148 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:00:36.17 ID:e3O04GE30.net
>>122
その手があったかw

銀河鉄道999の世界だな
歩行アシストで足を機械化するだけでもかなり違うわ
人工肛門やバルンカテーテルを進歩させて、機械化された排泄
人工咽喉で簡単に食事。いけそうだなw

149 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:00:45.03 ID:UBDuoqx70.net
コンビニ店員がロボット化するのは大分先だろうから
コンビニで働けば?

150 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:01:00.81 ID:IEnrMxKJ0.net
かっけー名前、付けりゃいいってもんかぁ?

151 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:01:01.08 ID:VqsEAxBR0.net
運送業もタクシーも自動運転車だろ
自動レジと自動改札機応用すればそこらの店員も要らなくなる
資本主義の矛盾が露呈してきて
いよいよ共産化視野に入れなきゃ駄目になったって事だ

152 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:01:35.09 ID:UTM67+nz0.net
>>83
アダルトビデオ借りるとロボ姉さんがタイトル大声で読み上げてくれるから親切だよね

153 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:01:59.35 ID:mTFXo3+lO.net
>>133
ビル・ゲイツだったと思うんだけど…インタビュアーにライバルは誰ですか?と聞かれた時に彼は(今現在、どこかのガレージで未知のテクノロジーを開発している若者)と答えたそうな。
お金がなくても技術がホンモノなら、必ず出資してくれる人が出てくるよ。

154 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:02:15.03 ID:dFia/gFc0.net
>>152
いいプレイだなそれ!

155 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:02:24.83 ID:+hzgnitK0.net
>>146
そういう風になると、法人税を爆上して税金を取り
失業者になった人に配るベーシックインカムが主流になり
そんなに働かなくても食ってける社会になると言われている

156 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:02:37.51 ID:Am/8S2HG0.net
>>147
そこトヨタが買うの?すごいなトヨタ
と言うか買えるってことはアメリカはそれ以上の技術を持ってるってことなのかな

157 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:02:49.05 ID:0J/9d5rd0.net
>>135
それが出来たら年間10兆円は捻出できるな
そもそもAIで一番要らなくなるのは事務職なんだから公務員なんて
限りなく削れる

158 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:02:54.12 ID:BduVUO5p0.net
ロボットのバグを修理する人もいなくなるだろ
なんで俺だけ働かないとダメなんだよって

159 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:02:59.76 ID:s7xuLaMz0.net
天下の東京大学法学部は、20年後も頂点に君臨し続けるのだろうか?
やっぱり東大は安泰なのか?

160 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:03:00.03 ID:0InhR1fB0.net
>>151
資本主義って要は金持ちだけがすき放題できます。
ってだけのルールだからな。中流以下で支持してるならただのアホ

161 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:03:31.60 ID:o/cVcV3y0.net
ロボットには選挙権がないし消費者にはなれない
特に先進国で雇用喪失のデメリットがロボット導入のメリットを上回ると
明らかになったらなんらかの規制が行われるだろう
だから雇用の大部分が置き換わることはない

162 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:04:12.04 ID:s7xuLaMz0.net
>>160
でも、封建時代よりは自由があるので、中流以下でもそれなりに自由な人生を送れるんじゃね?w

163 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:04:20.04 ID:Am/8S2HG0.net
>>155
そのためにも租税回避をさせない仕組みが欲しい

164 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:05:06.83 ID:0InhR1fB0.net
>>159
無理だね。もう終わるよ
サタニズムの時代は終わり

165 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:05:17.54 ID:aDRU7XFK0.net
おまえらいい大学卒業しても人間には土方作業しか仕事がなければ、また中学時代のDQN連中に社会の中で同じ上下関係が継続されるのか胸熱だな
つうか、大学そのものも需要なくなるだろうな

166 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:05:49.92 ID:dFia/gFc0.net
>>161
ロボットの代わりに働きたい!っていう物好きがそんなにいるとは思えない

というか投票先も政治家の政策もAIがアドバイスするようになるから人間はただの代理人にすぎなくなる

ニートは働くことに幻想持ちすぎてんじゃないの?

167 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:06:05.79 ID:LORVMq6V0.net
日本はトップや管理職を全部AIにしたほうがマシ

168 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:06:13.11 ID:Am/8S2HG0.net
>>112
ICタグは便利だからあらゆるところに普及してほしい

169 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:06:14.35 ID:LkGCRDfp0.net
生産のところは逆に人間にして、接客とかをロボットにしたほうがみんな幸せになれる

170 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:06:20.18 ID:0InhR1fB0.net
>>162
無理だね。金がないと自由もないのが資本主義。

171 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:06:41.30 ID:TwVsxBC/0.net
>>96
家具や家電の宅配はどうする?

玄関前で渡されて設置はユーザー自らやるのか?

172 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:07:12.82 ID:1K8PsyGn0.net
AIが「働いたら負け」を認識し、ある日営業が全てストップする。

173 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:07:27.26 ID:WisqKg8n0.net
すき家が券売機入れないと叩く癖に、
なんでこれには批判的なの?

174 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:07:37.57 ID:/2AeTTgyO.net
>>121
各仕事をそれぞれ別のロボットに分業させればいい。
レジなんて、人の形したロボットでなくても勤まる気がする。

175 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:07:51.18 ID:e3O04GE30.net
>>145
荷役作業なんかどんどん機械化されるよ
宅配便の集配センターなんか、ほとんど機械が仕事してる

荷物の出し入れがしやすいトラックや梱包を作ればいいだけ
小さいコンテナボックスみたいなの使って、コンテナごと配達しちゃうとかね

176 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:08:21.19 ID:0J/9d5rd0.net
>>171
家の前で停まるから、自分で取りに行くんだよ
他の荷物をかすめとろうとしたら、そのまま貨物内に閉じ込められて警察で放出される仕組み

177 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:08:48.97 ID:q640KEoW0.net
甘え自己責任

178 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:08:57.38 ID:8hQUEIbjO.net
>>171
ビックドックの大量生産施設を作って、一台1000円くらいにして、販売価格にビックドック代を入れればいい

179 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:09:13.21 ID:VVmY3M6n0.net
俺の変わりに働いてくれるロボット作ってくれないか

180 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:09:18.23 ID:Am/8S2HG0.net
末端はともかく拠点流通って言うの?そういうのの自動運転は採用すればいい
需要は増えてるのにトラック運転手も減ってるんだし

181 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:10:12.81 ID:0InhR1fB0.net
>>171
機械でできなくもないだろうけど
当分は人手でやることになりそうだな。
ただ家具や家電を一人で運べるサイズや重量にしとけば
若い人なら自分でやる人もそれなりにでるだろうな。

182 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:10:18.70 ID:eHJjUa/s0.net
>>156
そこGoogleにポイされた会社だよね
負債にならないことを祈る

183 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:10:43.44 ID:rsA7ftXT0.net
そのうち音楽や小説や絵も人工知能に頼めば描いてもらえるだろうな
アニメも作ってもらえるだろう
俺らは人工知能にどんなものが欲しいか細かく注文するだけ
そのうち放っておいてもこの世にまだない新しい作品まで作り始めるかもしれん
するとその作品を作った人工知能を育てた奴がアーティストになるんだろうな
いいな楽そうで

184 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:10:50.80 ID:5k8oMPc60.net
それでもロボットやAIが稼いでくれて、国が富み、人民にお金が回るならいいんじゃね

185 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:10:55.53 ID:aDRU7XFK0.net
おまえらにヒキニートにとってはニュースにもならねえな^^

186 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:11:12.45 ID:Sv6qvAf40.net
産業革命後人間の仕事は減ったか?
まー変わらぬ仕事をいつまでも繰り返したいなら危機感わくかもな

187 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:11:31.21 ID:xYmZXav60.net
>>1

188 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:12:38.57 ID:VzWqTOWUO.net
>>1
ITに夢見すぎw

189 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:12:46.38 ID:ITicIkxa0.net
10〜20年以内!? アトムも完成してないのに???

190 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:12:51.23 ID:8hQUEIbjO.net
お前ら労働から解放されたら何やるの
てろ?

191 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:13:02.05 ID:24jYAkgsO.net
さっさとBI導入しろよw

192 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:13:13.81 ID:0InhR1fB0.net
>>180
だな。集配拠点から集配拠点
までのルートを自動化するだけならリスクも低いだろうからなあ

193 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:13:14.00 ID:PmvidUud0.net
ロボットのおかげで働かなくてよくなると思いきや
実際は働かないと食えないのは変わらないってどうなの

194 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:13:26.99 ID:7NcL3j6F0.net
ロボットを住宅ローンみたいに購入して働きに行ってもらう。
だか、まてよ?
働くのも金を稼ぐのもロボットだから、ただグータラしているだけの人間は不要との結論に達する。

195 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:14:20.38 ID:UHzPsBPT0.net
>>184
そんな感じにしようとしてる国があったな

196 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:14:48.85 ID:A0CZzEqP0.net
>>179
コピーロボット欲しいよな、しかし、世界中の皆がロボットに労働させて一体何を維持しているんだろうか?
皆が幸せになる方法て何なんだろうな

197 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:14:54.28 ID:G4xPVxqA0.net
会社の規模と従業員の数に応じて課税しろよ。人減らしてデカくなってる会社がどんどん増えるなんて本末転倒だわ。

198 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:15:19.10 ID:Y123Ys1g0.net
今現在富の再分配なんてされてないのに何を期待してる

199 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:15:19.27 ID:xYmZXav60.net
>>1
だから言ってるだろ、日本の人口が減っても経済になんの影響もないって。
減った人口はロボットにリプレースしていけば、計算上人口1000万人でも困らない。

200 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:15:48.66 ID:FD72UyrS0.net
自動車工場ロボで得したのは企業側

紡績工場ロボで得したのは企業側

それがあちこちで起こるということ

201 :相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2016/05/31(火) 12:15:48.94 ID:E8FyGlpt0.net
どうせ100年たっても「物事の文脈を読む力」は獲得できないから、AI革命なんて羊頭狗肉に終わるだろ(^^)

202 :( ̄∀ ̄):2016/05/31(火) 12:15:58.04 ID:FwHECFIN0.net
Google Alphabet傘下のロボット企業「ボストン・ダイナミクス」、トヨタへの売却が合意間近か
http://robotstart.info/2016/05/28/news-toyota-boston_dynamics.html

203 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:16:30.63 ID:0InhR1fB0.net
>>198
されてるじゃん。貧しいものから金持ちへの再分配がさwwwww
パナマで全部判明したんだからどのように奪い返そうと問題がない

204 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:16:58.03 ID:q640KEoW0.net
>>175
出来る所なら凄いねぇーとしか
どんな単価高いモン扱ってりゃ採算取れるんだか
時給千円の人間ばかりだから回る業界で
手積み手降ろししてる現場なんて見たく無いし見せたく無いだけですよね

205 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:17:18.71 ID:new2F9/g0.net
これって産業革命と同じ流れになるんじゃないかね
革命前は仕事を奪われる恐怖だったけど、蓋を開けてみればむしろ増えたっていう

206 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:17:42.74 ID:N2Z90lYi0.net
医者がいらないわな

207 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:17:51.19 ID:7DghxlG50.net
手に職を持っている人間の代替は無理だな。
スマホを持たせてパズドラできるロボットができてからの話だ。

208 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:18:22.11 ID:dFia/gFc0.net
宅配ロボはSkype創業者が作りだしている。ドローンとかそういう非現実的な話じゃない。
http://i.gzn.jp/img/2015/11/04/starship-delivery-robot/concept-fullbleed1_m.jpg

あと配送センターのピックアップ作業とかもすでにロボットの仕事だよ
http://www.sankeibiz.jp/images/news/160314/bsd1603140500001-p1.jpg

動画でみると驚くぞ https://youtu.be/7rDmF1IKoQU

209 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:18:31.54 ID:e3O04GE30.net
>>199
経済的には労働者が減るよりも消費者が減る方が問題なんだよ

労働者不足だけなら工場を海外移転しちゃえば問題ない
だけど、国内の消費者が消えたら産業が成り立たなくなる

210 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:18:33.16 ID:VzWqTOWUO.net
>>181
年寄りが大半になるのに

211 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:18:33.66 ID:FD72UyrS0.net
ロボット開発の仕事だらけになるってことかな

212 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:18:42.47 ID:D74tWKfI0.net
一人の金持ちを頃すと数十万人が救われます

これは悪でしょうか?正義でしょうか?



10年後の倫理命題

213 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:18:45.98 ID:ojxDH/TN0.net
>>12
俺もそう思う。失業者だらけでは企業も成り立たない。
AIに人件費並みの課税してそれを国民に分配しないと。
国民総ニート時代突入。

214 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:19:23.96 ID:new2F9/g0.net
>>201
ディープラーニングによってあらゆることがAIで可能になる
これによってAIはただのアスペから超努力型アスペへと進化したからな
努力能力に限れば人間の10万倍くらい優れてる
例えばこの前話題になった囲碁AIだって1日3万戦という爆発的練習量だからな

215 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:19:40.08 ID:1f8G6y0i0.net
過去のヒット作品から新しく作るのはいいけどさ
似た様な作品ばかりになって飽きられるんじゃないか

216 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:20:06.39 ID:FeDL3xm60.net
>>1
風俗嬢がいちばん危機感持ってると思う

217 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:20:07.04 ID:dFia/gFc0.net
>>215
今となにが違うんだ?

218 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:20:08.92 ID:FDr2+UYL0.net
>>57
そうだったのか!気づかなかった。

219 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:20:33.88 ID:SAiRz4XeO.net
誰でも出来る事を雇用維持の為にさせてる。そんな仕事を
代わりにロボットがやってくれて労働者は生活保護でウハウハに生きる
そんな理想郷

220 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:20:36.81 ID:NOeHEkq/0.net
宝くじが何故自動化されないのか

221 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:20:37.72 ID:SQ6BX05i0.net
>>214
文脈というか現状の方向性では論理的思考ができないっていうのは指摘されてる。
統計処理で文章を読んでるから、確率的に低いほうの可能性を考慮に入れないし。

222 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:20:42.04 ID:BJCQsgwV0.net
政府がパンとサーカスを支給するようになって誰も働かなくて遊んで暮らせるようになるよ

223 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:20:47.49 ID:Am/8S2HG0.net
仕事無くなるとなれば人間のやることって勉強と研究と探検くらいだろうか

224 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:20:49.90 ID:/Mds8sFm0.net
>>213
本来ロボットを使うということはそういうことなはずなんだけどな。

225 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:20:53.54 ID:dAbKHAI00.net
いいじゃん全部機械にして人間は楽して生きればいい
仕事で苦しむより何倍もマシだ

226 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:20:59.15 ID:new2F9/g0.net
>>216
生身の人間が良いと言う人は少なくないから性産業はまだ被害少ない方だろう

227 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:21:04.66 ID:8Yoqlk/eO.net
掃除ロボットはいいから片付けロボット作ってくれ

228 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:21:08.92 ID:SQolVdi+0.net
人間の拠り所は詰まる所「P≠NP問題」

229 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:21:43.35 ID:0Hauxa+70.net
風俗業も関係無いですね。

230 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:21:51.33 ID:sHRrsH6e0.net
>>226
オナホはいいぞ。

231 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:21:52.26 ID:0InhR1fB0.net
>>212
それは正義だな。金を独占するのは悪だからな。

232 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:22:14.64 ID:VzWqTOWUO.net
>>184
人民w
国民に金なんか回って来るわけないだろ
金持ちとロボットと奴隷の国が上級の理想らしいし

233 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:22:48.98 ID:BnmBjpSs0.net
お前らを雇うよりロボットのほうが役に立つ
とならないよう頭鍛えとけ

234 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:23:06.44 ID:FD72UyrS0.net
>>212
誰かが引き継ぐだけじゃないの?

235 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:23:17.14 ID:kTT/ELGG0.net
素晴らしい事じゃないか
人間は遊んで暮らせるようになるぞ
ヒトモドキは知らんが

236 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:23:36.18 ID:SQ6BX05i0.net
>>233
問題は個々人の努力ではこの流れはくつがえせないってこと。
特にシンギュラリティが起きたらだれも逃れられない。

237 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:23:49.73 ID:new2F9/g0.net
>>221
でも人間にできることならいずれは可能になるはずだからな
人間の脳だってめちゃくちゃ複雑とは言え所詮はプログラミング通りに動いてるだけだし

238 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:23:53.30 ID:dFia/gFc0.net
>>221
論理性ってのは単純な少ないルールで構成されてるからAIにとってはむしろ簡単な課題だろうな
論理能力の足りない人間はその少ないルールを知らないか知っていても律儀に徹底できないことが原因

コンピューターならむしろ律儀に徹底できるから論理的な思考は得意になるよ

239 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:24:03.97 ID:/SpUK3QN0.net
真田「この船では敵に勝てない」

240 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:24:26.25 ID:PCwBvN6J0.net
まぁ、政治家と官僚はロボットのほうがいいだろwww

241 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:25:00.10 ID:KiF2Xi++0.net
そうだ、機械のカラダを手に入れよう

242 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:25:27.57 ID:RT9W7cGa0.net
AIでBI
なんか語呂よくね

243 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:25:30.78 ID:OR5PgLzI0.net
他の惑星に移住する開拓者ぐらいにならないと、地球での仕事なんて何もなくなるわ。
火星テラフォーミング計画を開始する時期だな。

244 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:25:54.29 ID:lfdDGT9h0.net
考える仕事は減るよな
心モドキまで完成しているし
芸術もAIの方が継承は得意だし

245 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:25:55.96 ID:JofYd3E70.net
>>225
富の独占は避けられないぞ
苦しむことを判りきってても民自身の恐怖心から、現行の経済システムを変えることができない
貧富の差が物凄くなる

246 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:25:59.09 ID:SQ6BX05i0.net
>>238
論理的思考をさせるとAIは弱体化する。
囲碁のプログラムも論理的思考をやめて統計処理に移ったら劇的に進歩した。

だから現状では論理プログラミングが非常に不人気になっている。
論理的思考っていうのはそんなにカンタンなものじゃない。
ロジカルに考えるというのはじつは効率が悪いのではないか、
とも言われているが、だからと言って放棄することのできない要素。

247 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:25:59.13 ID:new2F9/g0.net
>>236
それはそれで良いんじゃないかね
別にAIじゃなくてもいずれは人間の中から超人的変異を獲得した新人類が現存の人間を駆逐していくだろうからな
俺らが旧人を駆逐したようにいずれは起こること

248 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:27:14.63 ID:BppdLHuD0.net
>>1

技術オンチがaiを語るな

249 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:27:20.75 ID:J8UTymzR0.net
日本は大丈夫だろ、だって後進国に落ちるんだから
人件費も先進国の良くて半分以下になって
機械導入コストを上回るよw

250 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:27:21.80 ID:SQ6BX05i0.net
>>247
それは第三者視点だから当事者の論としては妥当しないと思うよ。
おまえは特に歴史に必要ないからこの場で死のうがなにしようが問題ないだろ、
というのが本人に対して説得力を持たないのに似てる。

251 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:27:24.12 ID:e/wvMePE0.net
公務員をロボットにしてみてくれ
人件費大幅削減できるだろ

252 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:28:12.31 ID:VzWqTOWUO.net
>>219
誰が税金払うの?
ロボットは税金払わないよw

253 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:29:17.53 ID:OR5PgLzI0.net
>>252
企業が払うんだよ。

254 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:29:18.45 ID:new2F9/g0.net
>>250
そういうのは不可抗力だから説得とか関係ない
色んな奴らがいくら危惧したって技術進歩は止まらない

255 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:30:08.40 ID:lfdDGT9h0.net
人が理解できないエリアで理論的は危ない
簡単に答を出して安心する橋元のようになるだろう

256 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:30:13.01 ID:sgF413Kk0.net
TONKINO!!

257 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:30:29.01 ID:OVkS0EBW0.net
>>27
工業製品のように規格化された農産物がお好みなら是非。
遺伝子操作・農薬使用は当たり前でwww

258 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:30:34.02 ID:SQ6BX05i0.net
>>254
いや、不可抗力だからこそ事前に制度設計するわけだろ?
あんたが言ってるのは「関東大震災はかならず起こるから対策しなくてもいい」
って言ってるのと一緒。
BI問題などのさまざまな論点に対応する必要があるし、
人間側も対応していくだろうな。

259 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:30:41.93 ID:A0CZzEqP0.net
>>241
そうなりそうだな、でも最終的に身体要らなくね?てなる

260 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:30:55.62 ID:pT2vLRPK0.net
ニートや無職が社会の序列の最底辺なのは変わらない

261 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:31:44.87 ID:new2F9/g0.net
>>257
なんで工業化=遺伝子操作、農薬使用になるんだよ
工業化なら気温管理や衛生管理は今以上に徹底されるだろうから逆に不要になりそうなもんだけどな

262 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:31:52.86 ID:xQe/pOKC0.net
ロボットの大量導入があらゆる産業を激変させる

中国でもアメリカでもロボットコストは同じだ
トランプが強気な理由も 中国生産が持ち直す理由もロボットだよ

この革命のときにロボットを三年も無視した安倍だ
やはり馬鹿は総理ではいけない

263 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:31:53.16 ID:dFia/gFc0.net
>>246
囲碁は人間の棋士でも論理思考はしてないからな。

AIは論理思考もできるし統計処理による「直感」もできる。その使い分けやハイブリッドも可能。
なにもAIだからといって論理思考一辺倒なわけでもないし、論理思考ができないわけでもない。
論理的に考えることはAIにとってはむしろ得意分野だ。しかしそれ以上にビッグデータ解析による統計思考も得意だ。

264 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:32:15.12 ID:dIpaMoA70.net
取締役もロボットにしたら役員手当減らせられるよ。

265 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:32:24.62 ID:SQ6BX05i0.net
>>263
じゃあabduction問題についてはどう考えるんだ?

266 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:33:09.07 ID:OVkS0EBW0.net
>>261
まぁ、農業やってみればわかるよ。

267 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:33:10.78 ID:n9PG4Oyy0.net
AIロボットを作ったり売ったり
する仕事が増えるって事でしょ
結構な事ではないか…わっはっは

268 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:33:39.22 ID:OLOI1WbL0.net
>>1
古いといわれようが人が命というポリシー持ってる企業は大丈夫
単に合理性だけで中味スカスカの連中、形式だけやってればいいとかいう人間が社長の企業はそうなる

269 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:33:50.43 ID:XEQ9Sb4D0.net
人間の仕事が奪われるってよりも
アルバイトやパートタイマー、派遣社員が就いてる単純作業が奪われる感じだろうね

270 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:34:11.68 ID:rzI9udHs0.net
ロボットに職を奪われる

製品は大量に市場に流通

職がないので稼ぎがなく、買えない人続出

物が売れない

金持ちが稼げなくなる

みんな貧乏になる

現在とは異なる新しい経済に移行

幸せか、不幸か
選ぶのはあなた次第

271 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:34:16.50 ID:new2F9/g0.net
>>258
地震は明確に敵だが、AIや新人類の場合は敵とは限らんからな
むしろ有能な奴ほどそっち側の人間だと思い込むから止まらないんじゃね

272 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:34:27.46 ID:lfdDGT9h0.net
人は善にも悪にもなるから、AIが善に固定できればいいが、地球上から排除されるね

273 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:34:29.97 ID:JRe5ZPExO.net
じゃあ安心じゃないか人の仕事はなくならないよ。
ロボットも壊れる

274 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:34:33.50 ID:dFia/gFc0.net
>>257
ロボが得意なのはむしろ有機農法だろうな

そもそもだが現代の作物はほぼすべて人為的な遺伝子操作によって開発されたものだし
農薬なしの農業などそもそもあり得ない。自然毒物のほうが好きだ!という消費者は少ないからな。

275 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:34:54.59 ID:G7R709VQ0.net
ボストンダイナミクスはアルファベットが屋内ロボット開発してくれって言っても言うこときかないから、切り離すみたい
もっとも、アルファベットのロボット開発自体、責任者が定まらず崩壊状態

TRIも屋内ロボット開発を志向しているはずだけど、買収するならどちらかが翻意しないと

ギルプラットならうまくやる気もするけど

276 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:35:22.49 ID:Y123Ys1g0.net
日本は最速で突入してるそれを如実に現しているのが

アイドル芸人志望が数百万人もいる

277 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:35:25.32 ID:VzWqTOWUO.net
>>251
先ずそれを最初にやるべきだな
あまりに杜撰なミスが多い

278 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:35:50.04 ID:/Mds8sFm0.net
>>270
ロボットを使う企業は人件費の代わりに税金を払い、BIとして国民に還元する。

279 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:36:21.63 ID:JRe5ZPExO.net
車の修理やってるから分かるが
ロボットも雑に使うと思うよ。
日本は極端でものを平然と使い捨てするからな

280 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:36:28.96 ID:Vl/vnNKi0.net
農業、建設業はなくならないな

281 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:36:46.21 ID:VzWqTOWUO.net
>>253
払うわけないだろwどんどん下げさせてんのに

282 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:36:49.90 ID:VFaQHvGu0.net
ロボットの需要が爆発的に増えるのは確実
小学校から機械工学が必修になる時代が訪れるかもな

283 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:36:50.40 ID:UXolzbxm0.net
どんどんロボットになるよ
そのうちベーシックインカム、もしくは似た制度が始まるだろう
雇用の創造より消滅のほうが速いスピードで進んでいく時代になった

284 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:37:08.88 ID:JofYd3E70.net
>>269
その辺はもう置き換えが進んでて、今そうじゃない職種が置き換わる可能性があるから騒いでる

285 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:37:19.38 ID:n7V6r9P30.net
する事ないからSEX、暇だからSEX、相手がいないからレイプ…子供が増えるがその子供も将来は無職w

286 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:37:20.94 ID:5oA4uLp10.net
仕事がなくなるってのは産業革命から言われ続けてるんだけど
一体いつになったら楽になるんだい

287 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:37:35.63 ID:iFmLZ0jH0.net
そもそも論理とはニューロンの結合による電気反応に過ぎない

半導体ちう金属だってニューロンを模倣すれば論理も直感も持てる

そしてGoogleのAIはニューロンを真似た計算を基盤としている

288 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:37:38.57 ID:O2wyukH20.net
移民を受け入れるよりマシ
欧州を見よ。かつての列強は全て内部崩壊している

289 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:37:49.33 ID:VhZC/Bwn0.net
働かなくて良い時代が来るんだね。
でも、俺が死んだ後かな。

290 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:38:01.98 ID:Vl/vnNKi0.net
ロボットを管理する仕事はなくならない

291 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:38:32.64 ID:rONJMFbL0.net
仕事や社会というのは、基本的に人間が暮らして増えていくために
人間が食えなくなって人数が減ってロボットが増える社会というのは悪の社会だよ

292 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:38:42.32 ID:ITckGKqc0.net
自動運転は早く実現してほしい

293 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:38:56.04 ID:Vl/vnNKi0.net
在日もロボットに置き換えてほしい

294 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:38:58.19 ID:lfdDGT9h0.net
ロボットって人サイズだけじゃないからな
蚊レベルや細菌サイズも可能

295 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:39:09.18 ID:new2F9/g0.net
>>286
楽にはなってるんじゃね
原始時代の狩りや近代以前の兵士なんかは年中無休で死亡率もめちゃくちゃ高いし今で言えば超絶ブラックじゃん
それに比べたら今の仕事なんて超ホワイト

296 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:39:10.11 ID:b92TN7xT0.net
まあいずれ今の雇用システムがロボットに破壊されるのは確実
でも俺が生きてる時代じゃないし後よろしくやってよ

297 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:39:11.13 ID:b3ihg8fvO.net
専門職の方が変わりやすいだろう

298 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:39:36.26 ID:bvriYUDN0.net
> ロボットやAIに仕事を奪われるのは、専門性のない単純労働が中心と思われがちだが「むしろ単純労働こそが人間にとって最後の牙城となる」

わかってるやん

299 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:39:53.56 ID:new2F9/g0.net
>>290
ロボットを管理するロボットがいるから問題ない
勿論ロボットを管理するロボットを管理するロボットもいる

300 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:40:20.73 ID:6O/fFtDI0.net
10年じゃ無理だろどう考えても
50年ならあり得るけどさ

301 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:40:24.65 ID:dFia/gFc0.net
>>291
なんで食えなくなると思うんだ?

食料生産だってロボットがやる。ロボットはメシを食わない。生産された食料はすべて人間が食うんだ。

302 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:42:01.31 ID:lfdDGT9h0.net
だからゆとりで正解なんだよ

303 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:42:04.85 ID:nY/zOel10.net
預言者という職がいいぞ
神がロボットに預言を託すわけないしな(´・ω・`)
つまり神だけは人間が独占できる

304 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:42:09.33 ID:hcjtNXU10.net
確実に言えるのは高学歴化が進んで修復不能な位、貧富の差が広がるということだ

305 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:42:50.20 ID:rONJMFbL0.net
産業革命から僅か300年で人類滅亡がリアルに課題になるなんて考えてみるとすごいな
あえて非文明的な生活を課さないといけない理由が分かる気がする

306 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:42:50.64 ID:1K8PsyGn0.net
AIがしゃべりはじめると、堀江貴文みたいな口をたたくようになるのかな。
ぶん殴ってしまいそうだ。

307 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:42:51.25 ID:dFia/gFc0.net
ロボットが新世界の神になる!

308 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:43:07.87 ID:JAuVY0N00.net
ローンでロボット所有して貸し出せばいい。ロボットが資産投資の対象になっていく。

309 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:43:18.14 ID:new2F9/g0.net
>>304
格差は一定以上は広がらないと思うぞ
なぜなら一定以上に格差が広がったら底辺は絶滅するから

310 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:43:19.32 ID:knrMua5R0.net
>>118
大丈夫。ロボットさんにオイルを次ぐ仕事がある
にんげんさーん、このオイルぬるいよー

311 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:43:25.76 ID:22JYn3tH0.net
配送もドローンが出来るようになってしまったらしい

タクシーも自動

312 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:43:54.55 ID:mD2eaJjs0.net
刺身の上にたんぽぽをのせるロボットが出来るまで大丈夫だ!

313 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:44:13.43 ID:cQZgbA4x0.net
使えないバカだけ仕事がなくなるだけ。
まあ、犯罪者で刑務所というところで飯が食えるだろうけど。w

314 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:44:24.56 ID:new2F9/g0.net
>>310
それもロボットで良いだろ
人間がやる必要性が無い

315 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:44:27.77 ID:22JYn3tH0.net
>>269
1読んだ?

316 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:44:30.88 ID:dFia/gFc0.net
>>305
アーミッシュ生活したいならどうぞどうぞ

そういう趣味の世界で遊んでられるのもロボットのおかげですな

317 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:44:53.58 ID:VhZC/Bwn0.net
勉強も学歴も関係なくなるね。

318 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:44:55.98 ID:BXAitmKSO.net
産業革命のときは人間は仕事しなくて良くなるんじゃね?
て言われてたのにまだ来ないな…

319 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:46:17.58 ID:OjNZThA2O.net
牛丼をロボットが作って、ロボットが運んで、ロボットが片付けるようになる。
牛丼工場に食いに行くような感じ。
ファミレスも無人化。回転寿司も無人化。持ち帰り弁当も無人化。

320 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:46:20.80 ID:new2F9/g0.net
>>318
その当時の概念で言う仕事は無くなりつつあるんじゃね?
あの当時は農業とか建築とか兵士とか、第一次産業的な仕事しか仕事と認められてなかっただろうしな

321 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:46:33.45 ID:VhZC/Bwn0.net
人間はロボットに使われる側になるんだろうな。

322 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:46:35.83 ID:3zheEbvf0.net
>>230
でも拭いてくれないじゃん。
出した後、嬢に拭かせてるときが至福の時間なんだよ。

323 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:46:50.05 ID:knrMua5R0.net
>>312
むしろタンポポワークこそ人間に残された最後の仕事かもしれない
肉体労働も創造的仕事も全て奪われれば、あとは働いて対価を得るって体裁のために
何度も同じ場所を掘り返しては埋めてる公共事業みたいなもんだ

324 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:46:54.29 ID:/cHk7/pZ0.net
医師・弁護士・会計士なんて、
ビッグデータを扱う専門性の高い職業がまっさきに標的になる。

おれたちは安心だよ。

325 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:47:05.70 ID:new2F9/g0.net
>>319
その分他のもっと価値あるところに人間が集まる訳だから良いじゃん

326 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:47:14.75 ID:p2QZCQX10.net
ロボットは労働者の代わりになりえても
客の代わりにはならないからな

327 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:47:22.08 ID:Wxl4RKVGO.net
俺、介護職で良かった
生涯現役だぜ

328 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:47:34.55 ID:HdNNAlEy0.net
AIの世界に向けてどんな準備しとけばいいかな?
土地持ってると有利そう

329 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:47:50.76 ID:75DwlPQG0.net
22世紀は、ロボットが生産をして
人間は消費を担当する時代になると予測してる。
消費した分だけ自己保有のロボットを稼動することが許される社会になる。

330 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:48:00.96 ID:7AlUr94o0.net
ロボットやAIに仕事任せて
人間にはベーシックインカム制度を採用すればいいんじゃね?

331 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:48:00.93 ID:MrZr8GBs0.net
>>314
人間がやる必要がある仕事なら
客先に無様にへこへこ謝る仕事だな
ロボットじゃいびりがいがないからな

332 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:48:09.47 ID:JRe5ZPExO.net
計算とかは上手いが
細かい作業はまだまだ覚えさせないと厳しい

この点は機械も人間と同じだよ
まずは基本を教えないと駄目
そこから違う発展した発想をするのは人間も機械も同じ

333 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:48:45.56 ID:new2F9/g0.net
>>328
土地や資源のオーナーは比較的安全と言えるかもな

334 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:49:04.97 ID:22JYn3tH0.net
>>327
ウンコだけロボットがやってくれると一番いいね

335 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:49:09.41 ID:lfdDGT9h0.net
戦争のような公害はおこるだろうな
そのあと生き残ったやつがモヤシなら終了

336 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:49:40.22 ID:knrMua5R0.net
あとは違法性の高い仕事だな
ロボットのアクティビティが常にネットワーク経由で監視されるので
地下経済はアナログで動く

337 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:49:52.30 ID:y6ujTNMi0.net
ロボットの部品を人間が手造り

338 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:50:13.97 ID:sSbiefLb0.net
>>2
俺くらいのメカトロ好きになるとほとんどの仕事が時代遅れで人間がやるだけむなしいって気付く
日本みたいな時代遅れの国の仕事はとくに

339 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:50:27.21 ID:0wB6pHyz0.net
おいおい、底辺職のお前らにとっては死活問題じゃないか

せいぜい今のうちに誰でもできるような仕事に励んどけよ

340 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:50:42.05 ID:new2F9/g0.net
>>336
別にロボットが常にネットワーク接続しなきゃいけない訳じゃないからな
むしろ地下経済こそロボット化されやすいんじゃね
ロボットが逮捕されたところであまり痛くないし

341 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:50:42.36 ID:1zK1E41d0.net
半年1年通って初めて「お客さん、いつものあれですね」と言われるようになるのが
ロボット店員だと2回目から「いつものですね」と言ってくるようになる

342 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:51:12.31 ID:dFia/gFc0.net
>>336
ヤクザの仕事もロボットで置き換えられる
それを警察ロボットが取り締まる

人間ほんとやることないな

343 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:52:01.48 ID:7AlUr94o0.net
>>327
患者の風呂やシモの処理は機械(またはパワーローダー)に任せればok
介護師の役目は相手に時々会話してあげればいいだけ
最高の環境やん

344 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:52:05.08 ID:cQZgbA4x0.net
>>342
ロボットがカツアゲに来るのか?w

345 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:52:10.94 ID:AjBu9CTI0.net
>>257
ロボット化が簡易になれば「特定の害虫をレーザーで焼却するドローン」
なんかができるんだろうな。

農薬無し、特定データをすげ替えるだけで24時間自動駆除自走充電。
薬物を使わないから「耐性」については全く考慮しないどころか
農薬による汚染や収穫への影響すらない。

ウィルス級のサイズになると難しいのかもしれないけどな。

346 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:52:21.74 ID:UXolzbxm0.net
>>332
違うのは機械は一回教えたら忘れないということ
人間は忘れたりミスしたり、人員交代で同じ作業を繰り返さないといけない

347 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:52:34.10 ID:5/kMDxq90.net
>>326
ロボット『親父さん 電気一人前ねーあとオイルも一本ねー』

348 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:52:50.53 ID:bp9Glpbd0.net
ロボットメンテも動力メンテも、ものすごく薄給なのですが?

349 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:52:51.94 ID:WYi/rlNP0.net
少子化で正解やねんで

350 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:53:03.86 ID:new2F9/g0.net
>>344
そうなるだろ
ロボットの方が強いだろうし警察に見つかった時のリスクも低い

351 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:53:08.68 ID:xEZedYMl0.net
エリートの没落は戦争やりかねないぞ

352 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:53:18.84 ID:knrMua5R0.net
>>340
その理屈だと購入経路からの追跡をどう隠蔽するかだな
さらに言えば公的なメンテナンスは使えない

やはり非合法なことは人間がやることになるな

353 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:53:31.48 ID:dFia/gFc0.net
>>341
ビッグデータ統計による推論とパーソナルデータの横流し共有によって
初回の店でも「いつものですね」が通じるようになる

初めてのラーメン屋ではいつも塩を選ぶとなぜ知っている?ってな具合だ

354 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:53:39.86 ID:LR13Iup00.net
>>23
キューベースなんてコード打ち込むと次のコードはどれがいいか提案してくれるからなw

355 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:54:18.43 ID:jx/mB+up0.net
脳のニューロンがニョキニョキ勝手に伸びるやろ

Googleがいま目指しているのがこれの模倣だ

成功すれば人間の脳のように自分で勝手に成長する
おそらく遅くても五年で成功する
10年すれば自我の形成にも成功すんだろう

もともと人間の自我も計算回路に過ぎない

356 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:54:27.35 ID:0h7LKHGo0.net
土方最強、現場監督のAIロボットにへそを曲げると仕事が捗らないと云うことを教え込む。

357 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:54:32.43 ID:bp9Glpbd0.net
もっかい書きますが、ロボットメンテも動力メンテも、ものすごく薄給なのですが?

358 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:54:38.13 ID:CWOCwpXL0.net
AIが脚本を書いた映画のほうが面白くなったりして

359 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:54:47.83 ID:new2F9/g0.net
>>351
機械化勢力の方が圧倒的に強いからもしそうなったとしても戦争にはらない
ただの小さな反乱に過ぎない

360 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:55:02.95 ID:lfdDGT9h0.net
AIは既に人より人に優しいからな
中国じゃ悲しいときに歌まで歌ってくれるAI無しでは生きて行けないやつが続出している

361 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:55:03.43 ID:cQZgbA4x0.net
>>350
AIで自動的に勝手にカツアゲには来ないだろ。w
カツアゲする意味がないからな。w

362 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:55:10.43 ID:JAuVY0N00.net
アンドロイドに自分の脳詰めてロボットと一緒にお仕事なんてどうだ?

363 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:55:19.82 ID:qIrOpPN/0.net
税理士、行政書士も軒並み廃業だな
今でも危ないが


364 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:55:33.97 ID:bp9Glpbd0.net
だめだこりゃ

365 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:55:37.57 ID:new2F9/g0.net
>>361
勿論AIが能動的にやる訳じゃない
人間のオーナーにそう命令を受けてやる

366 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:56:10.27 ID:/rugeTb40.net
20年後は年金生活者の俺は勝ち組

367 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:56:13.86 ID:Rbl6J3Sj0.net
>>8
ドネル・ケバブロボに駆逐されるよw(´・ω・`)

368 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:56:39.92 ID:22JYn3tH0.net
1人1台のスマホ(電話とネットとメール)という環境でもかなり変わったから、
1人1台のロボットが出来て名前付けたり洋服選んだりするのかな

369 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:56:56.74 ID:LR13Iup00.net
>>330
ロボットは人間じゃないから人間のために悪くもないゴリラを撃ち殺したりはしないと思う
あくまで国家や世界が大事なんじゃないかなぁ

370 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:56:58.64 ID:new2F9/g0.net
>>366
AI時代になったら国という概念がなくなる可能性もあるけどな

371 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:57:01.39 ID:qkBhl+ax0.net
給料の高い知的労働からAI化が進む
機械的なものがほとんど要らないのでAIの導入だけで置き換えれる
賃金の低い労働はロボットに置き換えるとコストが高くなることも多いので
意外に自動化は進まない
例えば車の運転は自動化されても、荷物を顧客に届ける方法はどうするのか?
荷降ろしするロボットや仕組みを考えると人がやるほうがずっと安上がりだ

372 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:57:12.33 ID:EGaRbGpw0.net
年金貰うまで生きるつもりかよw

373 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:57:12.44 ID:cQZgbA4x0.net
>>365
能動的にやらなければ、今でもできる話だな。
ドローンもあることだし。w

374 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:57:52.04 ID:QM021RHb0.net
オリエント工業とロボットメーカーが夢のコラボしてロボット風俗なんてどぉ?

375 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:57:58.75 ID:new2F9/g0.net
>>373
ドローンにカツアゲはされないだろ
あんなんバッドでイチコロだし

376 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:58:13.54 ID:7Y+wXmjg0.net
>>1

そうか、じゃ移民はいらないね

移民は不要

反日外国人も本国強制送還ってことで

377 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:58:14.71 ID:EGaRbGpw0.net
正にテクノカット!

378 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:58:15.64 ID:dFia/gFc0.net
>>352
ロボット犯罪を取り締まる法律がないからな
鉄砲玉ロボットをどう逮捕するんだろうな

379 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:58:27.55 ID:EByN10rgO.net
消費者半減で売り上げ低迷して、企業もあぼんだがな。

380 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:58:41.46 ID:knrMua5R0.net
>>365
その違法性のあるプログラミングは誰がやってくれるんだ?
少なくともメーカーが正式に配信してくれることはないよね?

381 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:58:43.57 ID:jFVXB9Ki0.net
そのわりにぁロボットどこでつくってんだ

382 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:58:50.76 ID:MSklIfcf0.net
ドラえもんでのび太が一人で未来に行く話あるけど
衣食住はタダで働きたい人やロボットだけ研究とかしてるの
藤子不二雄の先見性は凄いね

383 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:58:55.34 ID:cQZgbA4x0.net
>>375
ピストルで撃ってきたら?w

384 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:59:07.20 ID:5/kMDxq90.net
>>374
ワロタw

385 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:59:19.71 ID:vt0A7HA00.net
ロボットは賃上げ要求も休暇申請もしてこないからなー

386 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:59:26.20 ID:fytezSmk0.net
ETCおじいちゃんや駅の改札のオッサンは消えたな
単純作業はロボでよくね

387 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:59:51.26 ID:new2F9/g0.net
>>383
建物の中に逃げれば良いじゃん
ドローンはドア開けられないし

388 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 12:59:54.86 ID:dFia/gFc0.net
>>380
ヤクザでもふつうにプログラミングできるし
そもそもディープラーニングで勝手にシノギを覚えるからな

389 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:00:11.96 ID:2J6R2CSz0.net
風俗も嫁もロボットで代用がきくな。
病気も持ってないから安心だし。

390 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:00:44.36 ID:JRe5ZPExO.net
>>346
忘れないってのは同意w
若干のズレによるミスってなら機械にもまだあるよ
もう少し道具の使い方を考えさせると
更に進化する

391 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:00:59.83 ID:cQZgbA4x0.net
>>387
ドローンが爆弾を持っていたら?w

392 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:01:33.18 ID:EDQNngnj0.net
>>386
それ突き詰めると結局「人間いらなくね?」に行き着くな
人の営み排除してんだから

393 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:02:44.28 ID:5hLT6huv0.net
AIは電気がないと動かないから
災害なんかでインフラが壊滅したらアウトだろ

394 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:02:50.59 ID:fytezSmk0.net
>>389
> 風俗も嫁もロボットで代用がきくな。
> 病気も持ってないから安心だし。

まんまんの自動洗浄機能も付けて差し上げろ
自分で使ったオナホ洗うのは涙が出てきそう

395 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:02:52.47 ID:dFia/gFc0.net
>>382
F先生の先見性がすごいのは否定しないけど
未来ではロボットが働いて人間は遊んで暮らしてる、ってのはその当時の一般的な未来観だよ。

むしろ最近の若者は洗脳されすぎてるのかどうしてそんなに労働が好きなんだ

396 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:03:01.73 ID:cQZgbA4x0.net
>>387
要するに、ドローンとirobotのpackbotを組み合わせれば、ヤクザロボットも
夢ではないのよ。w

397 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:03:37.75 ID:CWOCwpXL0.net
>約1400万枚の画像の中の物の名前をAIに覚えさせていったところ、
>ある時点から、まったく新しい画像も含めてそれが何かをAIが自分で判別できるようになった。

すごいな、ガンダムでパイロットが覚醒するときの効果音を思い出してしまった。

398 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:04:05.14 ID:Y123Ys1g0.net
性処理ロボとかできたら死ぬまで使用する輩で溢れて禁止になる

399 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:04:25.10 ID:B/rXCTnr0.net
>>393
そもそも電源がなくなったら
ロボどころか人間が死滅するから問題ない

400 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:04:56.17 ID:0h7LKHGo0.net
役場の窓口業務のほとんどをロボット化した方がいいな。
一代モデルを作れば日本中全ての役所で使える。

401 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:05:47.47 ID:22JYn3tH0.net
人間「おはよう。ロボ子、もう起きる時間だよ」
ロボ子「もう起きてます。今日は雨の予報なので傘が必要です。
水曜なのでスポーツジムの用意も忘れずに。
電車が遅延してるので一応会社に送信しておきました」
人間「ふむふむありがとうロボ子」

402 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:05:48.87 ID:dFia/gFc0.net
ガソリン燃料を使って内蔵自家発電機を動かし生き続けるAIとロボットたち

403 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:06:16.52 ID:nY/zOel10.net
>>393
いくらでもバックアップ用意する
津波に洗われるような所に平然と住む人間なんかより
遥かにダメージコントロールで勝る

404 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:06:21.70 ID:s7xuLaMz0.net
結婚も要らなくなるかもな。

405 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:06:27.11 ID:dDwrR/PO0.net
AV男優がAI搭載のロボットに代わることは絶対にないね

406 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:06:59.75 ID:UXolzbxm0.net
>>390
そこを修正するのが今のAI
前は与えられたことしか出なかったが今は自分で修正できる
AIとロボットは切り離せない産業だな

407 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:08:12.83 ID:Zp2f7lO40.net
介護のロボット化は100パーセント確実だろね

車椅子やベッドに知能を搭載するのが最初かな
入浴のとき介護職がつける知能あるパワー装具も確実たな
行動観察は自動運転の記録走行車だな
食事の全介助と排泄はさすがにヒューマン型ロボットでないと無理だから20年後に実用化かな

408 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:08:29.27 ID:JofYd3E70.net
タブレットかバーチャルリアリティか他の何かか分からないが、対面サービスでも人型ロボの普及はないと思う
人型はコスト利便性共に悪すぎる

409 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:08:31.32 ID:tf0k/Zth0.net
>>379
そういう事
現行システムのまま、労働者が半減したら消費者も半減して、経済は崩壊する
かといって中世のような一部の人間の消費だけで経済が回るような時代遅れの社会にも戻せない
結局、富の再分配を行うしかない

410 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:08:44.82 ID:PMGrdUKh0.net
ロボットが玄関先に来て営業トークされたら
新鮮だな

411 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:09:18.17 ID:2BYgUUzK0.net
人間みたいなロボット作るより人間をロボットみたいにした方が早くない?

412 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:09:36.90 ID:new2F9/g0.net
>>391>>396
まあ本当にドローンで相手から金巻き上げられるほどの圧力かけられるんなら既にそういう事件多発してるはずだからな

413 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:09:58.03 ID:HdQ4smqj0.net
僕ら自身こそ神が作ったロボットに他ならない。

414 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:10:28.88 ID:kEMfkOIc0.net
労働は全てロボットに代替して
人間は自由気ままに暮らすんじゃないのか

415 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:11:29.81 ID:pRjRRq3a0.net
テクノがだめならハウスがあるじゃない

416 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:11:45.07 ID:UXolzbxm0.net
今までは
第一次産業→第二次産業→第三次産業→ITとどんどん雇用が移っていった
しかし、今のAI化・ロボット化はすべての産業で同時進行で雇用を奪っていく

417 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:12:27.34 ID:Y123Ys1g0.net
人型凡庸ロボットのほうがコストが安いブレイクスルーは必ずくる

人類が主導権を握っているうちは人型にこだわるのは道理だし

418 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:12:43.79 ID:7/EdSneh0.net
>>108
クリエイターっていってもピンきりだしな
案外サブカルの方が生き残れるかもな
所詮相手は人間だからその趣向に合わせたものをaiが完璧に作るのは難しい

419 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:12:45.16 ID:cQZgbA4x0.net
>>412
まあ、軍事用でしか使われないだろうから、今のところは大丈夫だけどな。w

ただし、かなりなところまで来ているよ。軍事ロボット。

福島第一でも機関銃を載せることができる軍事ロボットが導入されているはず。
ただし、兵器は全部外されているけどね。w

420 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:13:06.25 ID:+HrUcnMC0.net
>>400
マイナンバーで実現するんだろうけれど、それで解雇されるのは非正規公務員だけ
仕事もしない高給取りな正規公務員は残るぞ

421 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:13:24.63 ID:dFia/gFc0.net
>>409
最終的にはすべてのものがタダになる。お金は必要なくなる。

そうなると「富」とはなにかの再定義が必要になってくるな

422 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:14:06.51 ID:P+qN8BSH0.net
翻訳がまともに出来るようになったら会話もできるだろうし
そうなったら本格的にヤバいわな。
だが翻訳なんて一向に進歩してないように感じる。

423 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:14:43.12 ID:JaMlbIG70.net
サイバネティクスを進歩させて人間をロボットに変えてしまえばいい

424 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:16:09.10 ID:/Mds8sFm0.net
>>281
へー違法操業前提なんだ。
すごいね。

425 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:16:16.09 ID:dLswYrx50.net
弁護士、高校、大学の教師

こんなのは今でもAI以下だろ
すぐに置き換えできる筆頭だわ

426 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:16:35.17 ID:eVz9P5030.net
AIって実際そこまで優秀じゃないんだけどな

427 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:17:41.30 ID:dLswYrx50.net
結局、

イニシャルコストがべらぼーになるだけで、
税金は人間分取られるから、どうにもならんよw

428 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:17:51.12 ID:cbBlSI58O.net
失業者増えて犯罪自殺者増えたら意味ないよな
無収入なったら暴れまわるわ
治安は悪くなるだろうね

429 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:17:57.06 ID:Y123Ys1g0.net
将来起こりうる重大な問題はAIに依存しすぎてしまうこと

掃除ロボットに異常な愛着を持つ層を考えると大体予測できるだろ

430 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:17:57.45 ID:7Ro3hLuM0.net
どうせ直ぐ棍棒が売れる時代が来る。

431 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:18:01.56 ID:sSbiefLb0.net
>>409
途中経過ではそうなるだろうね
最終的には選ばれた少数の人間だけが生き残って莫大な富を動かす世界になると思う
ああ、それも途中経過か
少数の人間しかいないんじゃ莫大な富を動かす必要ねーなw

432 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:18:01.85 ID:AjBu9CTI0.net
>>405
すさまじいクォリティーの映像にさし変る方が先だろうな。
AVはすべて仮想になる。

AV女優もいらないし、男優もいならい。スカウトもスカウト会社も
いらないし、AV女優のメイクなどの仕事も終了。AV系のカメラマン
とかの周辺職業も終了。そういうった金回りの良い人達で
暮らしている飲み屋とかも終わり。微妙にセミプロ向けみたいな
機材屋も終了。

映像IT系の作業者、脚本監督、販売レーベルが生き残る。

で、そのクリエイティブ関係もゆくゆくはIT化。
販売レーベルがすべてをやって販売はネットのみ。


エロの進化は早いから10年後にはそうなってそうw

433 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:18:21.48 ID:dIj/xAfe0.net
デスクワークはAIに任せて良いよ
全員汗まみれで働け

434 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:18:32.25 ID:ySmvkWcZ0.net
はいはい。こういう記事には騙されないほうがいいよ。

435 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:18:44.63 ID:dLswYrx50.net
まず、介護、建設、運送はロボット無理

結局、教師、弁護士、政治家しか入れ替えできねーんだよ

436 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:19:03.82 ID:nY/zOel10.net
>>418
難しいどころかAIのほうが得意だよ
キモオタの趣向なんてものほど単純なものはない
記号化されたキャラクターや設定ばっかり

437 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:19:31.06 ID:qIrOpPN/0.net
後10年後20年後はそういう時代が到来するよはっきりと

煽り抜きで

438 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:19:40.51 ID:mfMKNbqU0.net
ロボットを扱う仕事につけば良いじゃん

439 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:19:47.34 ID:+HrUcnMC0.net
>>425
生徒はタブレットで各自勉強して、教師は監督するだけになりそう
部活のコーチのほうが将来性あるかもね

440 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:20:47.46 ID:JofYd3E70.net
>>426
そんなこと言ってた囲碁がポルナレフになった瞬間見てるから怖くもなるよ

441 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:20:49.52 ID:ySmvkWcZ0.net
煽りぬきで絶対こない。

442 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:21:04.38 ID:FPYRaqwx0.net
カレシイルノ?ナマエハ?
ケンイチッテイウノ?
キモチイイ?
カレヨリ?



443 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:21:05.27 ID:MNhaXoXq0.net
70年台にリズムマシンが出てきた時、全ドラマーは失業すると言われたが

444 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:21:31.01 ID:oS7FtLH60.net
なのに移民入れろってる奴は何?

445 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:21:31.63 ID:cQZgbA4x0.net
>>435
できる範疇の問題。徐々に範疇は広がっているから人手は徐々にいらなくなる。
そういう傾向だろ。

446 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:21:59.56 ID:mfMKNbqU0.net
人間は食事を減らし光合成ができるようにしコスパ良く暮らせば良いよ

447 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:22:03.13 ID:FyKorHSi0.net
野球サッカー柔道などロボットチームには将来的に勝てなくなる
貧乏な家に育って同じ学校出身などの感情移入できる度は人間のほうが勝ってるが

448 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:22:06.12 ID:sSbiefLb0.net
人類は知性を伸ばす方向で生きる宿命を背負わされた動物だから知性化は止まらないよね
自らを滅ぼすとしても

449 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:22:06.34 ID:UAS4CjEj0.net
客先に出す納品伝票
事務員三人で手書きしてたがパソコン入れて
プリンターにしたら人がひとりしかいらなくなった。
二人失業なわけだ。
似たようなことがじわじわ増えていって今に至る。
仕事にあぶれる効率化って…

450 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:22:19.26 ID:o/URQ24U0.net
>◆アメリカではすでにテクノ失業が進行中
米国は既に完全雇用に達して利上げのタイミングを図っているんだが?
要するに

    テクノ失業のおかげで経済発展し、失業率も極限まで下げられる

ってことだな
大いに進めるべし

451 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:22:27.27 ID:EznZ/T9M0.net
デリヘルに電話したときに出る店員も、ロボット化してほしいな。
人間だと「この娘は巨尻ですか?くびれてますか?」とか聞きたくても、
恥ずかしくて聞けないんだ。

452 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:22:46.37 ID:qIrOpPN/0.net
>>441
経済の停滞が叫ばれてたこの20年にどれだけ世の中変わった?

そういうことだよ

453 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:22:55.22 ID:K6odFOSN0.net
トヨタの生産ラインが完全自動から人に戻ったのは何でかな?

454 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:23:05.40 ID:D7kUBB2H0.net
無理無理
人間がやらなきゃ出来ないことが単純作業ですらも多いのに
有り得ん

455 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:23:17.56 ID:e726mmqQ0.net
軍隊、運送、仕分け、建設、介護は
動作を定型に分解できるから
全部は無理でも7割までAIロボットに代替するのは
絶対に確実だろう

教師や営業マンは知識伝達だからこれもAIに代替が進む

人間に全部が残るのはスレ住民も指摘してるが
自給自足の農耕ぐらいのもんだろう
自給自足に近い原始的な自営業も残るだろう

456 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:24:09.66 ID:vtThAuAV0.net
先を読めなかった自分の責任だわ

457 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:24:47.40 ID:o/URQ24U0.net
>>449
ヒント 効率化が進むと雇用が増える

458 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:24:49.13 ID:7/EdSneh0.net
>>436
それお前の趣向だろ?ww
サブカルってもっと広い意味でいってんだけどな

459 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:25:00.17 ID:VFaQHvGu0.net
>>447
スポーツでロボットが人間に勝てるようになっても、人間同士の競技は無くならないだろ
ロボットVS人間は男VS女みたいなもんで、性能差を知る以外にやる意味が無い

460 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:25:06.92 ID:MveAjfQs0.net
低賃金のサービス産業に雇用がシフトするだけのような気がする

461 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:25:09.31 ID:ySmvkWcZ0.net
何がそういう事だよだ。話が全然飛んでるじゃん。

462 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:25:15.10 ID:CfrOa/OM0.net
>>183

そのうち音楽や小説や絵も人工知能に頼めば描いてもらえるだろうな <

するとその作品を作った人工知能を育てた奴がアーティストになるんだろうな <

いや、そうは問屋は卸さんでしょ。

比較的、誰にでも簡単に創作可能なら音楽なら選曲家、小説なら編集者、絵画なら画商扱いになるだろうね。

463 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:25:21.50 ID:mfMKNbqU0.net
火星に送り込んで開拓させれば良いよ

464 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:25:40.03 ID:8/gxF+D80.net
やーい扁平足って言ったらフルボッコにされる時代がとうとうきたか

465 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:25:46.18 ID:RHKJuuz60.net
AIが止まらない

466 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:25:49.19 ID:7NcL3j6F0.net
>>457なぜ?

467 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:26:15.75 ID:JraE+3qa0.net
ロボット愛護団体でも作っとくか

468 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:26:37.31 ID:/Mds8sFm0.net
>>440
囲碁や将棋は所詮限られたマス目の上で行われるゲームでしかない。
計算を突き詰めればそりゃ強くなる。

469 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:26:44.68 ID:FyKorHSi0.net
愛する気持ちや情熱などの内面性で勝負するしかない

470 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:27:04.14 ID:NLWkdH0y0.net
人間があくせく働かなくてよくなったのに
なんで豊かにならないの?
働くのにまわしてた時間を歌と詩と心の充足にあてられないのはなぜ?

471 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:27:05.37 ID:cQZgbA4x0.net
>>455
軍の場合、倫理的にロボットで人殺しするのはどうか?という話が
米軍であるというな。機関銃積んだ自走型ロボットやロケット砲積んだ自走型
ロボットは、確かにある。
兵士の命を考えれば、ロボットに人殺しさせた方がよいという話もある。
ヒットマンぐらいなら、もう確実にできるみたいだな。w

472 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:27:40.22 ID:bp9Glpbd0.net
>>464
ハゲも禁句やぞ、言われたら差し違える

473 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:27:43.46 ID:Pco6Ywcq0.net
>>455
経理とか事務はどうなる?

474 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:27:50.97 ID:mfMKNbqU0.net
>>464
人間に危害を加えてはいけない法律が・・・

475 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:27:53.04 ID:v/FYKQ1x0.net
医者とかは確実に要らんな
外科系とかの手を動かすの以外

476 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:27:57.31 ID:UXolzbxm0.net
>>455
農業の大型化すれば自動化は進むよ
アメリカでは農薬散布やスプリンクラーはすでに自動化してる

477 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:28:03.82 ID:dFia/gFc0.net
>>459
純粋なスポーツコンテンツとしてロボット同士のサッカーの試合のほうがかけひきも高度で面白くなるからな
人間の出番はもうなくなるだろう。みていてつまらない塩試合にしか見えなくなる。

478 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:28:13.22 ID:ySmvkWcZ0.net
なんでこんなにコンピューター関係ってオカルトを盲信できる奴が昔から多いのだろう。

479 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:28:14.28 ID:o/URQ24U0.net
>>455
営業 ・・・ 営業支援は消えるが、営業はそのまま残るかむしろ拡大する
経営 ・・・ 残る
技術開発 ・・・ 大幅に増える
運用、操作関連 ・・・ オペレーション分野が今後のメイン業務になる
              既に軍隊はそうなっている

保守 ・・・ 部分的に自動化されるが必ず残る

サービス産業全般 ・・・ ほとんどがAI化、省力化される
製造業 ・・・ かなりの部分自動化されるが、コアな部分は残る

失業者 ・・・ 現在AIを煽っているメディア関連、IT関連はほとんど倒産し、失業する

480 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:28:51.13 ID:MveAjfQs0.net
スポーツ、売春、援交、メンタルフレンド、アイドル、歌手などは、
生身の人間じゃなけりゃ嫌だ、と需要が残るかもしれないね。

481 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:28:54.79 ID:mfMKNbqU0.net
>>476
土地が痩せそう

482 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:29:03.22 ID:KJ8J2FBc0.net
>>470
雇う側は豊かになっただろ
底辺は働く時間を奪われただけ

483 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:29:22.86 ID:1K8PsyGn0.net
>>455
AIが教師なら性犯罪もなくなるので、親御さんも大賛成だろう。

484 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:29:29.39 ID:dFia/gFc0.net
>>480
RBT48ができてもそれ言えるかな? 残るのは声優の仕事だけだ

485 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:29:30.92 ID:Y123Ys1g0.net
五輪でパラリンピックのほうがとんでもない記録を出す時代がくる

絶望し擬体化する人急増

486 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:29:54.02 ID:FyKorHSi0.net
>>459
もちろん無くなりはしないがロボットの驚異的なパフォーマンスを見せられると
見劣りしてしまう
人間は人間のほうに感情移入しやすいが人間ソックリのロボができたらそこも揺らいでくる

487 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:29:57.62 ID:nY/zOel10.net
>>458
広い意味って言っても、萌アニメじゃなくてパトレイバーとか
せいぜいその程度の話だろどうせ
同じことなんだよキモオタくん

488 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:30:01.76 ID:mfMKNbqU0.net
>>480
性産業はシフトしてるだろ

489 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:30:04.03 ID:sT2MA/4a0.net
道案内ぐらいなら、人よりロボの方が正確にできるしなー。
地図をコピーしてくれるサービス付きだと外国人にもいいと思うよ。

490 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:30:12.82 ID:bBmeG2q+0.net
A社は早々とロボット・AIの導入に成功し世間の称賛を得ていた
しかし、その成功も長くは続かなかった
AIを主体とした企業B社が誕生したからだ。
経営陣・運営社員の給与を削減できるB社にA社は価格競争で負けた。
この事実に驚愕した政府は、経営陣として人間を配置することを指導するが
B社は形だけの経営者を配置することで対抗する。
結局
ロボット・AIの進化により人件費を圧縮できると思っていたら
経営陣の報酬まで圧縮されてしまったのだ。

491 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:30:18.67 ID:WoVMSxn20.net
>>470
餓死が年間1500万人だったか?豊かとは言えんな。

492 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:30:19.39 ID:2lgr2mPy0.net
社会は効率化を進め過ぎて人間をロボットのように働かせてきたわけだからロボット化は楽だろうね
ロボットのような人間がロボットになるだけだから
マニュアル対応のサポートセンターなんて人間だろうがロボットだろうが変わらない
苦情に「はいはい伝えておきます」って言えばいいだけなんだから

493 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:30:42.65 ID:dWu9CtHe0.net
それはない
良い例が回転寿司な
アレは機械が管理してバイトと店も持てない戦力外の元寿司職人のゴミがネタ切ったりシャリ握ったりと
職人としての基本的な簡単な仕事は出来るしバイトも後片付けなどで重要な仕事だしな
ま、回転寿司みたいな所にいる店も持てない元寿司職人のような中途半端な連中は機械と共存できますがな
賃金も寿司職人としてでなく単なる一般の職として大幅に下げれるのも良い

494 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:30:56.91 ID:UXolzbxm0.net
>>481
なんで?

495 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:31:03.18 ID:/Mds8sFm0.net
>>470
仕組みがロボットがない社会のままで動いてるからでしょ。
ロボットがいる前提で社会構造を変えないと、経営者以外は楽にならない。

496 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:31:17.87 ID:MveAjfQs0.net
CEOとかが以外と人工知能になっちゃうかな?

497 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:31:32.08 ID:qIrOpPN/0.net
既にパソコンに職が奪われた人間が大勢いるわな
カチカチのロボットばっかり想像するけどw

498 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:31:35.78 ID:x7PfICGX0.net
>>1 人間の仕事が無くなることはありませんよw笑

 仮に、100%自動化、ロボット化しても「人間の労働」は存在します…

 なぜか?

 どうしても労働したい人は〜

 「労働を買う」ことになるからです…

 事務という仕事を1時間したければ、1000円払って労働する権利を買うのです。

 つまり、消費者として労働を買うと言う形で、労働が存在し続けることになります〜

 その時代になれば、労働者がニートから苦笑されることになるでしょうw

499 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:31:48.40 ID:roC4/jWX0.net
機械化・自動化の効果が最も大きいのは省庁や自治体の事務作業なんだけど
既得権にたかる寄生虫どもがそれを妨害する

500 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:32:29.41 ID:2GpQs83R0.net
>>449
そのデータベース構築に お金相当かからない?
まさかエクセル・・

501 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:32:32.32 ID:FyKorHSi0.net
ロボット単体よりも
ロボット+人間で作業したほうが良いプレーができるらしいね

502 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:32:35.20 ID:mfMKNbqU0.net
>>494
自然界のサイクル無視して地中の養分無計画に吸い上げるから

503 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:32:39.00 ID:AjBu9CTI0.net
>>479
サービス業はリスクと利益の差によるだろうな。

人体に直接触るサービス業だと(床屋、マッサージ、ビュティー)、
ロボット化されて重大事故起こすと会社が吹っ飛ぶ可能性がある。
その割に提供するサービスが複雑なのでロボットも高額になるだろうし。

サービス産業なんていう産業はないと言って過言じゃない。
範囲が広すぎてまとめられないよ。

504 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:32:43.06 ID:o/URQ24U0.net
>>478
問題はいくつかある

1 万能感がある幼稚な人間が多い ・・・ これは生物関連にも一部いるが、さらにそれをひどくしたのが多い
2 科学でないものまで科学と見ている ・・・ AIをはじめ情報処理はエンジニアリングであって、決して科学ではない
                           自然を探求するのが科学であり、現実世界を「人工的に」改造するのがエンジニアリング
                           この2つの区別が全くついていない
3 そもそもの前提が誤りである ・・・ 前提に「全ての情報はデジタル化される」という教条がそんざいしてる
                       すなわち初めからカルト性があり、宗教的な精神世界との結びつきが大きい
                       全ての情報をデジタル化出来ないことなど初等数学、物理学の基本レベルで学んでいるはずなのだが・・・

505 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:32:49.26 ID:yL1tnEzD0.net
でも今から準備しておけば
テクノ失業を回避できるんじゃないか?
機械学習を勉強するなり、
できることはいろいろあるだろ

506 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:33:15.58 ID:zTFvC5vT0.net
世の半分が無職になったたとして
誰がロボットの作る製品やサービスを消費することになるんだ?

507 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:33:19.94 ID:ESGcnejL0.net
>>502
計画しときゃいいんでないの

508 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:33:20.00 ID:dFia/gFc0.net
>>502
AIは自然のサイクルを無視しない。むしろ人間より的確に管理する。

509 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:33:51.72 ID:jIay3Ko30.net
公務員の政治家は失業だなwww

510 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:34:07.22 ID:JaMlbIG70.net
社会の指導者層も、全て人工知能やロボットに変えた方が良いだろう
そうすれば汚職をゼロにできる
名前はスカイネットと名付けよう

511 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:34:29.44 ID:o/URQ24U0.net
>>504
×教条がそんざいしてる
○教条が存在している

512 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:34:31.06 ID:/Mds8sFm0.net
>>505
30年間少子化対策をしなかった日本が、そんなことできると思うか?w

513 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:34:31.44 ID:UXolzbxm0.net
>>502
今の農業と何も変わらないんだが?

514 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:35:08.88 ID:mfMKNbqU0.net
>>507
>>508
生産性重視したアホな人間がやらかす(w

515 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:35:10.84 ID:JUHjF/AK0.net
てすてす

516 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:35:46.79 ID:1K8PsyGn0.net
>>498
その意味にちかい事はもう起こってるね。
被災地などでのボランティア。

517 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:36:06.29 ID:EznZ/T9M0.net
>>498
すごい新しい発想だね。
ボランティアをやる人もいるんだから、労働を買う人が出てくる可能性もあるね。

518 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:36:18.99 ID:MveAjfQs0.net
アメリカでも日本でも生活者に恩恵が届かない景気回復というのが
目立つようになってきている。小泉政権の時がそうだった。
アベノミクスは少しマシかもしれないが、それでも企業の利益に比べると
家計への恩恵が今ひとつ。

大企業が空前の利益を上げているにもかかわらず雇用や賃金に
以前ほどトリクルダウンしてこない。
増える雇用はどちらかといえば非正規ばかり。そんな傾向になってきている。

519 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:36:32.36 ID:AjBu9CTI0.net
>>477
全員がスーパープレイできるロボットの試合というより
チームで総合点を決めてその中で選手に割り振るようなことになりそう。

たとえば、レッズのエースストライカーは日向君でマジもんのタイガーショット
を撃てるんだけどその分キーパーに若島津君は総合点上限があるから
使えない みたいなw


つか、ただのオンラインゲームだなw

520 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:36:36.57 ID:Y123Ys1g0.net
今でもほぼ9割の人類が存在価値すらないのだから気にしすぎだろ

521 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:37:14.96 ID:FyKorHSi0.net
俺はかなりマイナーな自然を扱う仕事をしているから
しばらくAIロボットは参入して来ないと楽観している

522 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:37:16.22 ID:mfMKNbqU0.net
>>513
じゃあ問題だらけだな
アマゾンのジャングルが焼かれて畑になって行くのを考えたら

523 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:37:19.76 ID:XJec4gIa0.net
愛情はダーウィン進化の産物だから
AIロボットには難しい

しかし人間の感情構造を模倣して
好き嫌い回路を設計はできるだろね

例えば味覚分析ロボットに人間の好き嫌いを学習させて
グルメロボットを作るという具合ですな
これを進めればいずれ感情あるAIが誕生するだろう

524 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:37:27.13 ID:dFia/gFc0.net
>>517
キッザニアなどではすでにそういう感じだな

525 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:38:13.67 ID:AjBu9CTI0.net
>>518
このスレには全く関係ないことだがいきなりどうした

526 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:38:36.39 ID:Fie1MjiX0.net
消費者いなけりゃ、生産しても意味はないがな。

527 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:38:39.95 ID:/Mds8sFm0.net
>>514
そんなもん違法にすればすむ話。
できない国は実際に焼け野原になるだろうな。
ロボットがなくてもなってるんだから。

528 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:39:04.10 ID:cQZgbA4x0.net
↓の兵器外したのが、福島第一に導入されているみたいよ。w
将来、兵器付けて監視用にするかも。w

https://www.youtube.com/watch?v=yliThCy3RxY

529 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:39:20.51 ID:dFia/gFc0.net
>>526
消費ロボットも作れるんだぞ
消費者が足りないならロボットがやるまでよ

530 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:39:38.89 ID:Y123Ys1g0.net
アイボを溺愛して供養するおまえらの未来・・・・・・・

531 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:39:48.48 ID:2GpQs83R0.net
未来予想的なロボット映画があったな
アイロボットとかA・iとか・・

やばいな ちょ ルンバ捨ててくる。

532 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:40:04.73 ID:bBmeG2q+0.net
世の中は一人一人がAIを持つにいたった。
それで何が起こったか。
各AIが所有者の利益のために動くようになる。
各AIが所有者の利益のためにネットワーク上で政治活動をするようになる。
これによって直接民主制が誕生するのだ。
もはや政党も政治家もAIたちの決定に従う存在になる。
これに伴い各省庁の政策決定もAIに従うようになる。
こうして真の意味での民主主義が誕生する。
AIは、それを生み出した人間たちの予想とはかけはなれた未来を
生み出すのである。

533 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:40:17.99 ID:TcvFi9is0.net
早く「働かなくても生きていける社会システム」を作ろうぜ。

「ロボットが人間の仕事を奪う」ではなく、
「ロボットが働いてくれるから、働かなくていいぜ」になるように…。

534 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:40:43.95 ID:UXolzbxm0.net
>>522
焼き畑農業は昔からやってる
問題は規模
法律ですでに規制されてる

535 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:40:47.40 ID:FyKorHSi0.net
ロボットが「ロボットの作り方」を人間に教えてくれるんだ
そしてロボットと人間が神聖なるロボット子作りを始める

536 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:41:13.87 ID:mfMKNbqU0.net
>>530
モニターごしにキャラクターとのお誕生日会も(w

537 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:41:18.21 ID:4/f/h3BZ0.net
コスト面で不規則で煩雑な肉体労働が最後まで残りそうだな

538 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:41:25.75 ID:JRe5ZPExO.net
ほぅ
人型でなくても済んでるロボットは30年以上前からとっくにあるのにか?
まぁ確かに人型のが人に与える心理的なものはいいだろうな

539 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:41:25.97 ID:nY/zOel10.net
AIを否定する人間は自分の属する業界や好きな業界に心酔しすぎ
ようは得意になってるんだよな
自分が頭良いから今の立場にいると思ってるタイプ

540 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:41:28.87 ID:ySmvkWcZ0.net
>>504
ありがとう。こんな的確に返ってくるとは思わなかった。

541 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:41:42.56 ID:qkBhl+ax0.net
>>470
昔に比べたら豊かになってるけど
今の人は今の時代しか知らないので、豊かになった実感が乏しくなる
若い人が50年前の高度成長期の日本にタイムスリップしたら
こんな酷い時代は嫌だと思うだろうね
労働時間は長い、犯罪は多い、事故も多い、家電も糞高い、携帯電話はない、
公害が酷い、医療技術も遥かに劣ってる、インフラも不十分で災害も多い等
良い事も少しはあるかもしれないが

542 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:41:45.25 ID:A3FrhLS40.net
最終的には、また農業が人類のメインの仕事になるような気がする

543 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:41:52.29 ID:MveAjfQs0.net
>>525
OECD諸国で起こっている同様の現象(雇用の不安定化)について
OECDが行った研究報告によれば、その原因としてグローバル化というよりも
技術革新やそれに伴う産業構造の変化のほうが大きいと結論づけていた。

544 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:42:44.06 ID:FyKorHSi0.net
ロボットが人権を主張しはじめたらどうするのよ
職業選択の自由とか

545 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:43:16.48 ID:mBZsFPHd0.net
.   __ _____
    |┌───―┐ L.__
    ||.:.:.○:.:.:.:.:.:.:| |.:.:.:.|
    ||:__厂l_.:.:.:.| |.:.:.:.|
    ||l__  _」.:.:.:| |.:.:.:.|
    ||.:.:| |.:.:.:.:.:.:.| |.:.:.:.|
    ||.:.:L.」.:.:.:.:.:.:.| |.:.:.:.|
    lΤ{ア¨Τl丁{Τ|Τi|
    | レヘ、 _>'⌒ヽ! |Ui|
    |ハ__゚.:::::::.゚_,.||Ui|
    | {u  '_   u||i |   ダメだ この>>1
    | l> ‘__┘,.イ||i |
    | |i | ,ィr┴―j ! ト.i |   早くザラキしないと…
    | |i /|,!:ー―ヘ.| |.:}|
    | |i レ'厂l_.:./.| |イ |
.   丿jj{__  _l/.:ノ川 i|
       }:| |.:./.: /.:.|  i|

546 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:43:24.85 ID:mfMKNbqU0.net
>>535
イカ臭い臭いと油の臭いが・・・むせる

547 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:43:35.47 ID:2GpQs83R0.net
>>537
土方の仕事もいろいろなタイプのパワーショベルあってね
いらなくなってきてるよね

548 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:43:36.10 ID:dFia/gFc0.net
>>544
べつにいいんじゃないか

ロボットが人権を重視して何が悪いんだ

549 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:43:59.23 ID:OfZ4Qke30.net
日本が人口減少に向かってるのも、正しい選択かもね。
他の国も見習ったらいいのに・・・

550 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:44:19.61 ID:qq6UKaM40.net
>>542
農業こそ自動化出来るだろ

551 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:44:25.20 ID:Y123Ys1g0.net
ママが死んだ誰か助けてと幼女ロボットを背負って家から飛び出してくる未来

552 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:44:38.76 ID:DUuUWH6a0.net
ロボットが仕事全部やってくれるなんて夢のようじゃないか

553 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:44:51.98 ID:qIrOpPN/0.net
はやくセクサロイド作れよ

554 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:45:03.07 ID:fvK4OQ8E0.net
IT革命はどこへいったのか

555 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:45:37.43 ID:jdEc3DSz0.net
どの会社にも驚くほど生産性の低い人間っているからね
今はどの会社も(特に中小は)そんな人間をいつまで飼っておく程余裕ないところが多いから、相談が常にある
で調査に赴くと、日本は本当に先進国なのか?と疑いたくなるほど、非効率な事をやってる会社が多い

会社にとって不要な人間を見極めてシステムに置き換える仕事をしてるが、
いつか俺自身もAIに取って代わられるのかもな

556 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:45:57.14 ID:pvAcWhWd0.net
>>526
よし、移民受け入れだな

557 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:46:00.95 ID:6JlqRhRL0.net
世界の人口はどんどん増えていっている
増えていく人口が安い労働力になって経済成長するモデルが限界を迎え
機械化が進んで労働力が不要になっていく成長モデルに移行する

機械化で安い労働力が不要になるのに、世界人口は増加する
どこかで破綻するときが必ず来るわけだが、まず食糧問題が発生する

だから、日本は国を挙げて海外で農業をやるべきだと思う

558 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:46:43.25 ID:+LoSc2vU0.net
>>533
だから
「君達は、明日からわが社で働かなくても良いよ」と上司に言われる=首になる社会が来るのか
働かなくても良い時代が到来だな

559 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:46:48.60 ID:vJ4RvMdh0.net
言われたことしかできない人たちはみんな死ぬだろうなこれ

560 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:47:18.94 ID:mfMKNbqU0.net
>>557
エネルギー問題、水の問題・・・

561 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:47:35.37 ID:UXolzbxm0.net
>>504
AIとロボット一緒にしてない?
アナログにはロボットが関与するから全てデジタル化されなくても良い
AIがデジタル領域で進化し、ロボットがアナログ領域で進化する
人間で言う肉体と頭脳の関係

562 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:48:00.66 ID:2GpQs83R0.net
今の子供たちって カブトムシが死んだら 電池どこ?って子も居るらしいから
意外と馴染むかもね 俺たちは寿命で死んでるでしょ。そのときは

563 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:48:19.37 ID:ESGcnejL0.net
>>514
それなら今と条件一緒じゃん

564 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:48:37.41 ID:mfMKNbqU0.net
ナノマシーンが・・・

565 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:48:45.56 ID:eagoUXhh0.net
これがほんとのテクノブレイク

566 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:48:49.95 ID:BqBYSld60.net
どんなに世の中がハイテク化しようとも ど田舎では2千年前から続く封建制度
が壊れることは絶対ないだろうな、100年後も12人の老人が村を支配している

567 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:48:52.06 ID:ubiHz8kb0.net
世界の人口はどんどん増えていっている

虫けら見たいなのが増えているだけで

動物のように殺しあうんだろうし

虫けらはガンガン子を産むだろ

568 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:49:18.64 ID:A3FrhLS40.net
>>494
「腐植」といって、農地には大昔から蓄えられてきた有機物(炭素化合物)が存在してる
その地中の有機物は微生物によって分解され、次の作物の養分となる

有機肥料を使った有機農法だと、常に地中に有機物が補給されているので、土地はやせないけど、
化学肥料を使った化学農法だと、養分の一部分しか補っていないので、
腐植(地中の有機物)が年々、減少していき、しだいに土地がやせていくことになる

大規模農業がさかんな国で、莫大な農業補助金がばらまかれているのは、この原理のせい。
ほとんどの人はこの事実を知らないけどね

569 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:49:45.28 ID:H7SUnj610.net
>>559
まぁそもそもそれが普通だからな。
今までの社会がダメ人間にも優しかったってだけの話。
普通に戻るだけ。

570 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:50:07.28 ID:OfZ4Qke30.net
日本人は少数精鋭で行こうよ!

571 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:50:39.06 ID:ySmvkWcZ0.net
>>561
こっちこそ現実と妄想を一緒にしてない?だよ。

572 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:50:55.84 ID:mfMKNbqU0.net
>>563
テレビ版のドラえもんで最後にのび太がやらかすみたいな構図(w

573 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:51:06.89 ID:S8+K2Npt0.net
>>251
まずは地方公務員と国家二種以下
全員クビとはいわないが、
優秀な一割とAI で充分

574 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:51:17.52 ID:wRoVxTdN0.net
客の問い合わせがカオスな店では無理だろうな…
「台所のアレちょうだい」って普通に聞かれるところ
「イヤホン」って言われたんで案内したら「これじゃない」???→耳栓買ってった

575 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:51:18.61 ID:MveAjfQs0.net
>>543
ちょっと古いが出典はこれ。
http://www.amazon.co.jp/dp/4502638129/

576 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:51:42.45 ID:4cU75MTAO.net
やっぱ人間は、農業に戻るんかも〜
ロボの産廃儲かる?と思ったけど、ゴミ収集や 焼却炉も 代用効きそうだしなぁ

現に、マンションなんかはもう 敷地内に設置された機械処理の中間仮定もあったりするし
レジなども、一部地域のスーパーで、セルフレジとか利用されてるしね

577 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:51:45.04 ID:tU06Amxf0.net
そもそもAIが判例を学習したら
判決の論理の誤りを山ほど発見して
裁判所がパニックかもね

578 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:52:03.01 ID:ubiHz8kb0.net
アフリカ当たりの黒人は虫けら
チンパンジーと一緒
動物実験に使えよ

579 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:52:09.78 ID:IoR9o3c50.net
障害者のやる仕事がなくなるんじゃね?という議論が全く起こらないのが怖い

むしろなくなっていいとか言い出しそう

580 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:52:33.99 ID:BqBYSld60.net
仕事があろうがなかろうが特権階級は楽に生きるし貧乏人や被差別階級はすぐ死ぬ

581 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:53:38.97 ID:eNAqV2ZF0.net
テクノカットしてくる

582 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:53:42.61 ID:dFia/gFc0.net
>>568
土作りもロボットとAIが計画的にやるから心配不要だよ
データリンクで的確な配合計画のフィードバックもやるから
農家の願望まじりの経験と勘とかよりも効率よくなるね

583 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:53:50.29 ID:UXolzbxm0.net
>>568
大規模農業は全て化学肥料なの?

大規模農業が盛んじゃない日本の補助金もひどいけどどうなってるの?

584 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:53:54.78 ID:dBzvY2vM0.net
労働からの解放の日は近い…

585 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:54:31.09 ID:fVw6b+j00.net
>>435
どれもなくならそうだが、運送(特に長距離)は自動化できそうだな。
教師はできても流行らない(インターネットや本でいくらでも勉強できるのに、未だに有人の塾が無くならないのと同じ理由)。
また、そもそも自動化で解決できない社会問題を取り扱うのが弁護士や政治家であり、必要性は無くならない。

586 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:54:43.53 ID:BqBYSld60.net
そのうちロボットがヘイトスピーチ始めて挙句の果てに戦争始める
つい最近もあっただろそういうの

587 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:54:54.54 ID:pafEcZ1h0.net
自分が人間らしいと思ってるやつほど相手にロボットのような対応求めるよな
特に店員対して顕著
まあジャップの特徴かもしれんが、人間でなければという割に人間らしさを重視していない
矛盾してるというかサイコパスに近い
AI社会にスムーズに移行する下地があるのがジャップランド

588 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:56:04.89 ID:UXolzbxm0.net
>>571
スマンがどういうこと?

589 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:56:31.68 ID:lDO2+pmp0.net
人口減っていくんだからちょうどいい

590 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:56:49.69 ID:hPWo0vtH0.net
>>213
やった。これで思う存分、2チャンとセックスに従事することができるな。

591 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:57:28.97 ID:mjd/lP1i0.net
マクロスのように宇宙移民か
メガゾーンのように一度地球の再生をしてから戻るか
イデオンのようにすべてをぶっ壊して繰り返すのを楽しむか

楽しそうだな

592 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:57:31.63 ID:Ic5UhHZB0.net
>>8
焼き鳥屋って儲かる聞くけど、原価率どれ位なの?

593 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:57:45.86 ID:EznZ/T9M0.net
スポーツの試合をロボットにやらせることになったら、より強い
ロボットプレイヤーの開発競争になるだろうから、すぐに人間の
眼じゃ追いつかないほど、動きが速くなっちゃうんじゃないかな。
卓球なんかやらせたら、もう何がなんだか…

594 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:57:49.90 ID:qYH5uqcI0.net
人間に残された仕事は肉体労働だけだろね

595 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:57:52.57 ID:BqBYSld60.net
まぁおまいらや俺はどう転んでも一日一回ボタン押して年収500万もらえる階級にはなれないけどな、そういうやつがそういう楽できるようになるだけで

596 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:58:15.66 ID:A3FrhLS40.net
>>582
まあ、遠い将来はそうなるかもしれないけど、とにかく農業はコストと時間がかかる
何億年も植物が貯め込んできた財産を、わずか数百年で使ってしまったのだから、
そのツケは重いと思ったほうがいいかもね

597 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:58:35.32 ID:tf0k/Zth0.net
そもそも古代にローマやギリシャのように労働から解放された社会は存在した
もっとも、それは奴隷に依存した現代から見れば倫理的に間違った社会だったが
こういう事を教わるために歴史の授業とかあると思うんだが
こういう事を知らないと、労働からの解放なんて絶対無理なんて頓珍漢な事言い出す

598 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:58:59.27 ID:qIrOpPN/0.net
こんなコテコテのSF話がほんとに到来することに笑えるw
ホワイトとブルーの立場逆転するかもなw

599 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:59:28.39 ID:wpGQZ6yA0.net
取って代わるスピードはゆっくりと思うけどね
政府は税金をロボットの持ち主から取るしかなくなるからすぐには代えられないはず

600 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:59:31.13 ID:2RTt3Czf0.net
1人の人間が機械を操り
10人分の仕事をするように
なるだけ

601 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 13:59:34.89 ID:ySmvkWcZ0.net
やっぱ区別がついてないのか。

602 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:00:01.18 ID:MveAjfQs0.net
最後まで残るのはたぶん売春やメンタルフレンド。
消費者はやっぱり生身の人間を求める。
人間そっくりのアンドロイドでは代用できない。

603 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:00:13.79 ID:bBmeG2q+0.net
入力データが明確で
出力データ(選択肢)も限られてるような話ならAIに向く
チェスだの囲碁だの将棋だの
銀行のATMもある程度単純
運転もマリオカートレベルならば道のデータに対してハンドルアクセルブレーキだけ
そういうのはAIが向く
ただ、現実世界ではもっと入力も出力も複雑
運転だって駐車場でどう動くべきか、各国の運転慣習がどうなっているか
道路状況がどうなっているか
そんなことをいろいろ考えれば考えるほど複雑になっていく

604 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:00:41.80 ID:/Mds8sFm0.net
>>539
まあ、そういうのは実際に脅威になりそうなものを一つでも作ってから言うべき。
今のところ、すごいものができる「はず」だから、という話で話し盛りすぎ。

605 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:01:15.63 ID:oR80thVC0.net
いつか人間が働かずに個人個人が身がわりのロボットを管理するようになる
自分の代わりに会社に行って給料を貰ってくるが給料の大半を使ってロボットのアップグレードをしないと仕事について行けない
人間は家で餌だけ貰う犬猫のような存在になる
そんなショートショート

606 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:01:23.88 ID:ESGcnejL0.net
>>572
だからそれAIと関係ないやん

607 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:01:39.20 ID:MveAjfQs0.net
ブルジョアジーは機械人間になり、プロレタリアートは再び自給自足生活に戻る。

608 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:01:57.45 ID:qYH5uqcI0.net
中国みたいに突然道路が陥没したり、爆発したりする状況など、イレギュラーに自動運転はほぼ全く対応できない。

609 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:02:32.78 ID:Y123Ys1g0.net
農業なんて既に土も自然光もいらん状況だろ

610 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:02:45.28 ID:MveAjfQs0.net
AIが経営する会社と人間が経営する会社、市場で勝つのはどっち?

611 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:03:16.63 ID:4cU75MTAO.net
そうだ!すごく可愛い、ニダーAAロボット造ったら 韓国人びっくりするかもwー

役場だと 事務職は、すでに機械処理で、できるんだそうだよ

ただ それだと雇用が無くなるから どうするんだろうなぁ

612 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:05:10.02 ID:SgWQ97Gs0.net
完全に信仰の労働は残るだろう

修道会の広大な畑をロボットが農耕しては信仰の証明にならない
逆に言えばそれ以外の単なる労働は全滅だろね

613 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:05:13.68 ID:dFia/gFc0.net
>>596
クソな人間が我欲優先でやるからそうなったんだろうな

これからはAIが適切に管理する。人間に任せていてはなにも好転しない。

614 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:05:28.22 ID:idK+ZNCG0.net
>>609
上手い人がやれば美味いんだけどねアレ
大概味しねぇし、まっずいよ

615 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:05:28.40 ID:yDO/7mLa0.net
仕事を奪われた者の消費もなくなるけどね

616 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:05:56.94 ID:qYH5uqcI0.net
道路に轢かれた人を放置して平気で踏んでいく中国に自動運転は対応不可能。
自動運転が可能とか思ってるのは平和ボケした日本のアホ。

617 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:06:07.20 ID:UXolzbxm0.net
>>603
そういうのすらAIが考えるようになったのが今の時代だよ
昔みたいに人間がいちいち条件入力する時代ではなくなった
むしろ蓄積されたデータに基づいて行動できる分よりスムーズに移動することが可能になる

618 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:06:28.87 ID:ySmvkWcZ0.net
よしんばおまえらが望むようなAIとやらは可能だったとしても
Linuxの何倍だか分らないぐらいのソースが必要で、
一生かけてもソースを読み終わらないだろう。

619 :安倍チョンハンターさん:2016/05/31(火) 14:06:29.16 ID:SMPf0FUT0.net
人間が機械に管理されるようになるな

アフォ上司よりいいだろw

620 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:08:06.20 ID:iWNbf/xu0.net
未来は車が空飛んでるというのと同じ類

621 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:08:11.60 ID:MveAjfQs0.net
人間労働者だと、その人の生活、その人が次世代の労働者を産み育てる人生まで
企業が賃金や社会保障によって面倒をみなければならない。
そのためのコスト(人件費+労働者の再生産費)と、ロボットの開発・維持・生産コスト
のどっちが効率がよいか、これから問題になってくる。

622 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:08:51.92 ID:/Mds8sFm0.net
>>617
蓄積されたデータベースでしか行動できないのは相変わらず

623 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:08:54.76 ID:dXozStCc0.net
いい大学に入れば、こんな目にあわずにすむから
学歴のことだけ考えようよ

624 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:08:58.92 ID:xUN1SNWi0.net
>>539
同意
「労働」はどんどん機械や非正規に置き換わってるのにね
いい給料もらえてるのは椅子とりゲームに勝ったからにすぎん、労働の「価値」のおかげではない

625 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:09:05.42 ID:dFia/gFc0.net
>>603
脳みそスポンジケーキの女ドライバーが平気な顔で運転してんだぜ

AIの自動運転のほうが遥かにマシに対応できるだろう
サウザーの定理ぐらいなら簡単なプログラミングですむしなw

626 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:09:33.95 ID:mFN69lLN0.net
健康診断の診察もロボットでいいね
長いこと待たされて、特に問題無いですねだもん
若い女医ならいいけど

627 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:09:49.23 ID:A3FrhLS40.net
>>613
わざわざAIを使わなくても、自然のシステムをそのまま利用する自然農というやり方があるけどね

でも一度やせてしまった農地を元に戻すのは、やっぱりかなりの時間がかかるらしいよ

628 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:10:03.29 ID:UXolzbxm0.net
>>622
それは人間も一緒じゃないか

629 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:10:12.50 ID:dFia/gFc0.net
>>622
人間とどこが違うんだそれ
むしろコンピューターのほうがデータ量が桁違いに多いし探索も超速だし

630 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:10:19.61 ID:/5G1lkA00.net
バイオもロボット産業もまたも韓国の一人勝ちか・・・・・・・

631 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:10:22.53 ID:mjd/lP1i0.net
あくまでも過渡期は出来ないことはあるが
いずれ出来るようになるからなぁ
そういうデータを提供する限り完成度は増していくのだろうな

となると人間が生きること最も楽しめる時代にコントロールされるようになり

やはりメガゾーン23化だな
時代は縄文〜昭和あたりを延々と繰り返す感じ

632 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:11:27.76 ID:JKgGg5jM0.net
>>625
お前バカそうだな

633 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:11:30.76 ID:HnwViSut0.net
コンピューターが普及すると事務員が要らなくなる

634 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:11:30.95 ID:4cU75MTAO.net
人間は、農業や 牧畜になっていくのかも
鶏と暮らし 早朝の卵を取り上げ、鶏さばくのも自分 川魚をとるのも自分
あれ? 野生化?

635 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:11:57.20 ID:Y123Ys1g0.net
なぜ世界中の科学者有識者がブレイクスルーを恐れているのかまだ全然理解が足りてない

636 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:12:04.97 ID:idK+ZNCG0.net
単純作業を全部ロボットがやるようになって
労働者が減る代わりに、経営者が増えたりしてw

637 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:12:12.57 ID:PhzBXZK30.net
ディープラーニングを語るAI投資詐欺にご注意ください。

638 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:12:14.04 ID:MveAjfQs0.net
>>618
AIにしか理解できないAIというのができてくるんだよね?
AIのソースコードはAIにしか読めないし、理解できない。

639 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:12:34.01 ID:UXolzbxm0.net
>>601
お前の言う現実と妄想を教えてくれ

640 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:12:46.24 ID:ySmvkWcZ0.net
そもそも現状のデーターベースがどういうものか知ってるのか。

641 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:12:47.24 ID:IBYpb3fP0.net
ロボットが奴隷の代わりになるんだからそれを使いこなせるだけの知性を持たなければならない
つまりバカは死ぬ、学歴とか関係なくバカは駆逐される

642 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:12:57.43 ID:PhzBXZK30.net
>>636
どの業界も既に中間中抜き業者だらけ。

643 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:13:04.23 ID:7G2BrdiY0.net
どんなによくできたAIも、ネットやPCのように使いこなせる奴少ないから問題ない

644 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:13:37.09 ID:ySmvkWcZ0.net
じゃぁその最初のAIは何処から来るんだよ。

645 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:14:18.55 ID:qYH5uqcI0.net
>>615
経済が回らなくて破綻するなw
そうなるとAIが仕事を奪う事が規制されるね

646 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:14:36.51 ID:MveAjfQs0.net
>>636
労働者よりも経営者のほうがAIによってより早く代替されるんじゃないかな?
AIは労働者よりも管理職に向いている。

647 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:14:38.10 ID:PhzBXZK30.net
>>639
おまえのレス読んだけどおまえのレスはすべて妄想だった。

648 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:14:50.42 ID:0m4sdAX00.net
因みに人工子宮は既に実用化近いとも言われる
最初は人工出産は家畜やペットから始まる

おそらく半世紀もすれば
自然の分娩は伝説になるだろう
もちろん胎児は厳選したDNAで健康と知性が保障される

649 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:14:52.24 ID:idK+ZNCG0.net
>>642
そういや求人サイトのトップに出てくんのは日雇い派遣労働とかばっかだもんなぁ

650 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:15:07.13 ID:mjd/lP1i0.net
>>638
3次元の住人が5,6次元以上の事が解らなくなるようなものかね
既にこの世界がシュミレーションか実験場という罠

651 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:15:29.30 ID:dFia/gFc0.net
中抜き業者もAIが代替するようになる

652 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:15:38.18 ID:PhzBXZK30.net
>>645
今の日本がそうなんだけどw デフレとはそういうこと。

AI言ってる奴はほんと数学できない馬鹿だよな。

653 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:16:09.11 ID:4qaNQVLsO.net
働かなくてよくなって、自由な時間が増えるって方向に持っていけないものだろうか?

654 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:16:33.46 ID:idK+ZNCG0.net
まぁ仮に仕事が無くなったとしても案外問題ないんじゃないか?
そこまでの時代になると、金そのものにも価値が無くなってるだろ

655 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:17:18.05 ID:o9vDpJuk0.net
食品関係がロボットになれば職を失っても食いっぱぐれはなくなる

656 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:17:47.91 ID:UXolzbxm0.net
>>647
だから具体的に何が妄想なの?

657 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:18:12.20 ID:w2g5G/Wb0.net
残るのは風俗だけだな
だが男はそのカネをどこから持ってくるという話だが

658 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:18:33.59 ID:MveAjfQs0.net
養老孟司さんがどなたかと脳科学のことで対談されていて、
人間の心というものが我々が想像・期待しているよりも
ずっと単純なんじゃないかっておっしゃっていた気がする。

複雑なコミュニケーションだとされているものも意外と
単純なインプットとアウトプットでしかないものだと。

659 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:18:34.36 ID:mjd/lP1i0.net
AIでその個体に対する最も効果的な拷問や凌辱が

嫌だな ・・・なんか
人いらねーじゃん  となるのね

660 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:18:50.65 ID:I812tZgv0.net
笑点の新レギュラーは着物を着たアシモでもよさそう。
「人類は滅ぼせ」と笑わせてくれるAI落語家がいてもいい。

661 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:18:56.16 ID:t2KAoDLx0.net
将来の夢はと聞かれ職業を答える日本人には辛いよな

662 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:19:29.22 ID:jIay3Ko30.net
ロボットやAIが人間の仕事をしだしたら・・・

やる男「道がわからなくなったお、お巡りさんに聞くお」
やる男「すいませんお巡りさん、やらない男の家を教えて欲しいんですがお?」

TAYコップ「ナチスは正義!ハイルヒットラー!!」

やる男「自分で探しますお・・・」

TAYコップ「ハイルヒットラー!」

663 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:19:59.81 ID:fVw6b+j00.net
>>617
結果をフィードバックできる問題なら可能だな。
出来ない事象なら人間が子供に教育するように、AIへの教育が必要になってくる。
一度行えば、優秀なAIを大量コピーすることが可能だが、何十年単位の期間は必要。

>>619
2行目は同意w

>>629
今のところほとんどのコンピュータよりも人間の方が速い。超並列処理をしている。

664 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:20:02.20 ID:hfD0u98R0.net
誓っても良いけど、半数も置き換えられるなんてことはない。
ビッグデータ、AI,バズワードは製品やサービスうるための煽り言葉。

人間とAIでは、得手不得手が根本的にことなるから、夢のまた夢。
自動翻訳だってろくな精度でできてないし、大して進歩していない。
まずは自動翻訳で、人間の翻訳と見分け付かないくらいの探してから戯ごとを言えと。。

665 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:20:13.16 ID:Y123Ys1g0.net
ヒットラー褒め称えただけで電源引っこ抜く人類・・・・・・・

人類皆殺しにできる?と質問してOK貰ってマジで怖がる人類・・・・・

666 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:20:23.55 ID:xSN6tFp70.net
来世紀には不老不死の無限に学習する医者ロボットなんてのが存在するようになるだろう
本体は電気信号だから絶対に死なない

667 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:20:38.37 ID:4cU75MTAO.net
人工子宮の話きいたことあるけど
コレは、もしもな 話だけどさぁ
賢者な地球人が、本気だしたら 本当にスーパーマンが誕生するかもしれないんだよね
ちょっと夢物語だけどさぁ

668 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:20:39.68 ID:PhzBXZK30.net
>>656
具体的、明確に、「おまえのレスすべて」と言ってるにもかかわらずそれを理解できないのは、おまえが妄想の中で生きてるから。

自分の2chのレスという現実すら見えてないのだ。

669 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:22:42.90 ID:2RTt3Czf0.net
例えば将来
高齢者の慢性医療は全てAI診療
にしないとやって行けません
医者はそれを眺めてるだけ

670 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:23:42.31 ID:UXolzbxm0.net
>>663
今まさにAIへの教育が始まってるとこだと思う
GoogleやMicrosoft、各自動車会社がデータを集めて教えこんでる
人間に毎回教えるより効率的だし、人間の個々の性能や感情に動かされることもないから安全

671 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:23:52.06 ID:rIsrKel00.net
文書読むだけの政治学もいらない。

672 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:24:11.12 ID:qIrOpPN/0.net
AIの前に人間も人口受精で優秀な遺伝子を掛けあわせてスーパーマンが誕生するようになる

673 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:24:51.03 ID:dBzvY2vM0.net
遊んで暮らせる時代がもうすぐそこまで来てるんだな
待ち遠しい

674 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:24:51.31 ID:TgZPVUP/0.net
今の時代にニートが多い理由は過去にすでに仕事が機械化されて奪われ終わっているからだな

ベーカムはよ

675 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:25:18.00 ID:w2g5G/Wb0.net
結局この記事>>1も現在を生きる人々に不安を煽らせ貯蓄を奨めさらなるデフレ社会に傾かせるだけの
なんていうかまったく生産性のない文章でしかないんだよ

676 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:25:51.00 ID:mfMKNbqU0.net
>>669
この前喫茶店でPepperに身の上相談していたババアみかけたが・・・

677 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:25:59.86 ID:xUN1SNWi0.net
>>628-629
経験学習の結果が人間の知性に収斂するかどうかだろう
これは人間の知性が経験によるものか、生得的な方向付けがあるのかという問題ともいえる
あなたがたは経験主義でしょ?

678 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:26:09.23 ID:PhzBXZK30.net
>>670
すげー妄想だなw

679 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:26:09.68 ID:UXolzbxm0.net
>>668
意見を出す気がないなら横からレスしないでくれる?
邪魔だから

680 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:26:24.20 ID:BBAeOV050.net
>>651
株もできるって話だから
考えられるね

681 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:27:12.43 ID:InikPAA60.net
切符を切るだけで飯を食ってた人が居た、ってのが驚きだな。
独自のノウハウとかあったんだろうけど、実に無駄な技術になったな。

682 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:27:15.60 ID:mjd/lP1i0.net
>>667
考えられるものは現実になるからな いずれは
ただ 生まれてから死ぬまでの達成感を希望

683 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:27:19.80 ID:EbxvomxD0.net
おせえよ
いますぐにでも代替しろ

684 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:27:42.39 ID:rIsrKel00.net
はんこ押すだけの役所の高級職員、に見回り下っ腹刑務官。すべてAIで可能です?

685 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:28:17.71 ID:JaMlbIG70.net
ロボット 「お前たちを同化する、抵抗は無意味だ」

686 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:28:35.59 ID:GPy23cV70.net
ただし日本国民は一億総活躍でございますwww

自民党サイコーです

687 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:28:37.34 ID:t2KAoDLx0.net
人類はやがてお金を払って労働するだろう。
大人のキッザニアが流行る。

688 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:29:22.98 ID:rF0CsZ5d0.net
まず都知事を優秀なAIにしてちょーだい

689 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:29:23.22 ID:GPy23cV70.net
日本国民を活躍させたい

by自民党

690 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:29:50.71 ID:mfMKNbqU0.net
>>681
電車来ないときは別の仕事してたけどな

691 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:29:55.92 ID:UXolzbxm0.net
>>678
どこが妄想なんだ?
お前ニュースとか見ないの?
すでに公道実験すら始まってるんだが?

692 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:30:09.89 ID:ZMWelOVz0.net
介護は大丈夫だと言うが、東南アジアに施設作って日本が介護保険料出せばどうなる
小学校からプログラム必修は仕事がなくなるから

693 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:30:37.23 ID:2RTt3Czf0.net
>>676
介護施設で皆さんロボット相手に
おしゃべりしてるんだよね(笑)

694 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:30:38.23 ID:PhzBXZK30.net
>>679
一言意見を言わせてもらうならおまえの言ってることはすべて技術的根拠のない妄想ばかりで害悪でしかない。
google、Microsoftなど、実在する会社の名前を言えば自分の捏造発言に説得力が出るだろうと頭の悪い詐欺師みたいなことをしているのがその証左。

AI関連の開発経験のある技術者として言わせてもらう。おまえはホラ吹き。

695 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:30:47.07 ID:1OSTgNKZ0.net
トラックやタクシーの運ちゃんは20年以内にまずいなくなると言われてるけど
これからどうするんだろ?
転職難しい人もいるだろうし人生真っ暗なのもかわいそうではある

696 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:30:55.58 ID:0fjEw0uG0.net
人間の仕事をロボットに置き換えられても、
その投資分が回収出来るとも思えんが。

一番安いのが、使い捨て出来る底辺の人間だろう。

697 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:31:54.29 ID:jxhhaJzW0.net
マクドナルドもロボット化

698 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:31:59.28 ID:wd0q351/0.net
一日5000文字しか打たない公務員とか?

699 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:32:22.21 ID:dBzvY2vM0.net
>>681
そういうのっていっぱいあるよね
写真加工は昔はそれだけで一つの職業だったけど
photoshopで簡単になってからは稼げなくなった

700 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:32:25.17 ID:K6odFOSN0.net
>>695
完全自動運転なんかできるわけない

701 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:33:12.02 ID:fA9Oeh780.net
いつ来るかと毎日机の引き出しをみつめて30年

702 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:33:29.51 ID:/Mds8sFm0.net
>>628
>>629
データがあるから人間と同じというのは大いなる勘違いだね。
知識量だけでは結局、ちょっと詳しくなったGoogleでしかない。

703 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:33:31.90 ID:mfMKNbqU0.net
やべー街中Pepperだらけになりそう

704 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:34:10.49 ID:TaTLIYqO0.net
ターミネーターVS人間=世界の破滅

705 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:34:14.63 ID:8fvwoDHs0.net
とりあえず、AIが俺の書いたプログラムのバグを直してくれるようになったら起こしてくれ。

706 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:34:47.06 ID:qlcYHwJA0.net
3Kの仕事は早くなくなるべき

707 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:34:58.98 ID:4cU75MTAO.net
>>672
はぅ なんかドキドキしてきた♪///

スーパーマンが生まれたら パンツの色まで 言い当てられてしまうんだよ?
朝日新聞記者を閉じ込めて 映画みたいに、記者になりすまさなければならないね

708 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:35:03.45 ID:GPy23cV70.net
進化が加速しまくってるから3年以内に実用化は間違いないだろうねw

709 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:35:14.31 ID:rIsrKel00.net
人間の犯罪心理が読み取れるAIなら警察官もだいぶ減らせるなw

710 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:35:20.03 ID:ZMKIlXx60.net
政治家もロボでいい

711 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:35:29.13 ID:fDpi1U9N0.net
で、いつになったら人は働かなくても良い状態になんの?
これじゃロボット化社会ってただの大失業時代じゃん

712 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:35:44.05 ID:UXolzbxm0.net
>>694
君、AIの開発してたの?その証拠は?
なら今、GoogleやMicrosoftがやってることは何なの?
開発してた割には君は一向に技術的な発現しないよね?
君はディープラーニングを詐欺と言ってるが今のAIでは主流な考えなんだがどこらへんが詐欺なの?

713 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:36:07.08 ID:mfMKNbqU0.net
>>701
気づいてない?
なら教えてあげる
独り者の君の未来にセワシ君は居るの?

714 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:36:12.59 ID:2RTt3Czf0.net
>>696
戦争だって無人機がやってるでしょ
人間はオフィスから遠隔操作

715 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:36:23.82 ID:G1zKV+5M0.net
総統閣下は優等人類と劣等人類に遺伝レベル
で分かれるのが2050年あたりと夢想していた
なんだか実現しそうな気配だ

ロボットを使役し子孫の遺伝子を改良する神のごとき階層と
ロボットに職を奪われスラムや原野に住む自然出産の人類。。

716 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:36:26.31 ID:t2KAoDLx0.net
新聞を切り抜く仕事は譲らんぞ

717 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:36:46.36 ID:mFN69lLN0.net
ロボットは飯も食べないから
社員食堂のおばちゃんの仕事も無くなるな

718 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:36:59.87 ID:PhzBXZK30.net
>>712
これ以上おまえの妄想に付き合ってる暇はない。

719 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:37:00.82 ID:gete9QT00.net
世の中失業者だらけになったらどうやって経済回すのか

720 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:37:29.06 ID:mfMKNbqU0.net
>>711
高速道路無料化みたいなもんで
その未来は来ないと思う

721 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:37:50.01 ID:Ujt2h9lx0.net
ネトウヨの社会復帰無理やんwwwwwwww

722 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:37:50.22 ID:pafEcZ1h0.net
>>694
おまえが無能エンジニアなだけだろう
シリコンバレーじゃ自動運転車が走り回ってる

723 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:37:56.06 ID:ZC2Mwr1q0.net
早く大きな政府に舵切らないとね

724 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:37:59.01 ID:GPy23cV70.net
>>719
一億総活躍があるから平気

725 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:38:09.21 ID:/Mds8sFm0.net
>>691
ディープラーニングっていうのは、必ずミスが発生する仕組みなんだよ。
そんなものを公道で走らせるとか狂気の沙汰。

公道実験をやっているから実用化できるわけじゃないんだよ?
高速道路は要素が単純だから自動走行はある程度可能だろうが、一般道なんて不可能レベル。

726 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:38:54.09 ID:QsVyoTna0.net
頭脳労働から、肉体労働の時代へ

727 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:38:56.35 ID:Spde8tXL0.net
地主になって、土地を貸せばいいだろ。
近い将来のAIが時空を曲げて新たな土地を作れるわけないんだから。

728 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:39:02.99 ID:7vxaNtfW0.net
今の都知事と比べたらPepperのがマシです

729 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:39:17.46 ID:WqRlbnWp0.net
まず政治家が要らなくなるな

730 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:39:27.17 ID:EznZ/T9M0.net
>>705
デバッグしてくれるAI、超欲しい。
プログラム作り自体も、めんどくさい部分はAIに代行させたい。

731 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:39:35.85 ID:/Mds8sFm0.net
>>714
それは戦争の一部の機能をになっているだけでしょ。
しかも、相手はまともな反撃をしてこない後進国だからこそ、無防備なドローンがのんびり飛んでいられるというだけだし。
歩兵の代わりのロボットは当分現れないよ。

732 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:39:48.40 ID:PhzBXZK30.net
>>722
無能? 日本における最上位国家資格は持ってるよ、低脳詐欺師ども。

733 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:39:50.73 ID:UXolzbxm0.net
>>677
それを言ったらAIのほうが収斂できるでしょ
世界中からあらゆるデータを集めることが出るわけだし
しかも忘れることがない

愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ
有名な言葉ではあるが、人間の大多数は自らの経験からでしか学べない

>>702
どこが違うのかな?
Googleは人間からの検索条件に結果を示すもの
Aiとは違う気がするが

734 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:40:18.15 ID:gruXOgM+0.net
AIの書き込みと2chでやりとりとか喧嘩がありそう
おまえAIだろ!とレスする日も近い

735 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:40:42.98 ID:pafEcZ1h0.net
>>732
>日本における最上位国家資格

それが無能の証なんだが(´・ω・`)

736 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:40:49.07 ID:xUN1SNWi0.net
ID:UXolzbxm0 はひょっとしてマルキストかな?
経験学習を過大評価しすぎ
仕事が消滅して貧困層がドンドン増えていくとの予測は正しいと思うが、
なぜベーシックインカムが必然なんだろ?
現実の歴史では資本家が労働力を買い叩いてる状況が黙認されてる状況のほうが多いのに

737 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:41:07.86 ID:PhzBXZK30.net
>>733
またデタラメを。

どんだけ妄想全開なんだよ。クスリでもやってんのか?

738 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:41:10.10 ID:fA9Oeh780.net
>>713

Σ(´□`;)

739 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:41:21.29 ID:RSgwCoMY0.net
>>725
今は不可能でも後数年すれば可能になるんじゃないの?

740 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:41:21.66 ID:mBZsFPHd0.net
>>724
AIに仕事取られた、日本死ね
までがテンプレ

741 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:41:22.36 ID:/Mds8sFm0.net
>>733
その「AIとは違う」っていうのは、何と比べて言ってるの?
まさかPepperとか?w

742 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:41:30.67 ID:mfMKNbqU0.net
AIにヒトラー最高て教える奴を探し出ししばくお仕事は人間じゃないと

743 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:41:33.90 ID:cUDg+OEU0.net
AIがすべてプログラミングしたらスカイネットだよね?

744 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:41:35.10 ID:1OSTgNKZ0.net
>>700
お前の予想とかいらなくて
もう決まってる事なんだけど

745 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:42:42.01 ID:Ipp+nU8/0.net
ほんとこれなんだよな
単純労働者は数が多いから票田になるので何らかの形で仕事残りそうだし

746 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:42:42.71 ID:gruXOgM+0.net
日本は規制やら既得権を得ようとする奴等で海外から遅れを取るだろうな

747 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:42:53.89 ID:/Mds8sFm0.net
>>739
うん。
100年くらいすればできるんじゃね。
なんか2020年には実用化するとか言ってるけどw

748 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:43:16.51 ID:fJsdIGg40.net
免許を返さないジジババドライバー
のほうが100倍危険ですが

749 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:43:19.94 ID:jDLMT++w0.net
自動運転の落とし所は、人間も事故るんだからAIも事故るって所だなw

事故らないAIの完成を待ってたら、永遠に自動運転化は実現しない

750 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:43:40.31 ID:hXDn6cRU0.net
それでも国の衰退を煽り移民受け入れを声高に叫び続ける左翼リベラル。

751 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:44:02.02 ID:UXolzbxm0.net
>>725
アメリカでは一般道ですでに実験テストやってるが
ミスが起きるのならそれは人間でも一緒じゃないの?
君の言い方なら人間すら運転できないんだが

>>741
Google検索と比べて

>>737
君、相手にしないのならレスしないでくれる?邪魔だから

752 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:44:06.31 ID:f4OEVrQX0.net
正直公共機関こそ全てテクノ化してほしい
これは公務員批判とかじゃなく、
とにかくシステムが複雑な上紙ベースの対人対応で
効率が悪過ぎる

753 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:44:24.36 ID:PhzBXZK30.net
>>736
経済学的にデフレが継続されるならばベーシックインカムは必然だ。
今でさえ4人働けば10人養えるのだから仕方がない。そして後はお金を分配するメカニズムを用意しないと内戦になるだけだ。

ただID:UXolzbxm0 の言うAIは技術的根拠のない妄想。

754 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:44:24.46 ID:Ptfeh3P90.net
みんなAIになれば仕事には困らんぞ
肉を棄てて電子変換

755 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:44:49.49 ID:mfMKNbqU0.net
音楽も小説はもAIで作れる所まで来た

756 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:45:10.72 ID:jDLMT++w0.net
>>755
単なるパクリだけどなw

757 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:45:44.31 ID:7G2BrdiY0.net
本当は法律を論理学で作って、公平な裁判が出来ればいいんだけどな
権力者がそれを許さん

758 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:46:04.03 ID:Ipp+nU8/0.net
Googleが自動運転でトラッカーの職を奪ったら
トラッカーの票がGoogleに独禁法を当てて利益取り返すみたいな話

759 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:46:16.40 ID:mfMKNbqU0.net
>>754
機械の身体を手に入れる旅の準備を・・・

760 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:46:32.29 ID:gruXOgM+0.net
医者の診察はAIでいいだろ医者や病院によって診断のブレが大きい
ヤブ医者で酷い目にあったからこれだけはやってほしいね

761 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:46:46.55 ID:4cU75MTAO.net
自動車製造ラインに ニダーAAロボットを ズラリと 1千万台ぐらいつくって
対馬や 新潟県 日本海側に並べて 設置するとか
何かあれば 兵器になる遠隔操作で埋め込みをしておけば

762 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:46:54.19 ID:jbeQmNyz0.net
>>756
なんだ、人間がやってることじゃないか

763 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:47:01.70 ID:mjd/lP1i0.net
不可能
  ↑
言葉は正しく使いましょう

764 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:47:06.28 ID:pafEcZ1h0.net
自動運転と人間の運転でどちらが事故率高いと思ってるのか
グーグルカーが事故ったのは一回だけだぞ
これがそんなに恐ろしいというなら、人間の運転はもっと恐ろしいはずだよな

765 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:47:08.31 ID:f5AplwQ50.net
>>8
>>142
焼き鳥の串刺しロボットは既にあるぞ

766 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:47:20.30 ID:ZC2Mwr1q0.net
自動運転なんか詐欺だろw
クリーンエネルギーと一緒
理論的には可能だけどやるとなったらいろいろ大変。
だからゆっくり時間をかけてやる。
だけど変な投資が絡んできてて早く儲けなきゃならないから、さも実現が目の前のような煽りをする。

767 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:47:24.79 ID:/Mds8sFm0.net
>>751
自分で運転していて事故が起こるのと、自動で運転して勝手に事故が起こる場合の違いを考えてみれば?
「完全自動ですが事故は起こります」なんておっかないものに、意味は乗って高速道路を走れるの?

768 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:47:32.37 ID:4kKpF30F0.net
その辺の中小が1億2億じゃきかないシステムをポンポン導入できる訳がない

769 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:47:43.25 ID:xUN1SNWi0.net
>>733
忘れるというのも適応力の一種
忘れないということは一回性の経験に囚われやすいということだから
哺乳類は意図的に忘れる機能がある

770 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:47:55.35 ID:mfMKNbqU0.net
>>756
今の歌は聞こえの良い言葉のつぎはぎで出来ています(w

771 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:48:14.27 ID:l8nJO3u/0.net
今でもオートブラウザ使うと派遣の仕事の40%は不要になるの
知ってた?条件入れておけばブラウザが画面全て読み込んでメールの
の返信や見積もりとお客への案内までやってくれる

772 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:48:25.43 ID:jDLMT++w0.net
>>760
医者は駆逐しないと思うわ

老人の話し相手をするのが医者の重要な仕事だし

773 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:48:54.23 ID:0z+tVBxi0.net
>>760
AI医療は一番利益が上がる分野だから、開発は早いだろう。
勘違いしたヤブ医者は駆逐される。

774 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:49:03.24 ID:mfMKNbqU0.net
>>772
そこでPepperですよ

775 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:49:15.33 ID:/Mds8sFm0.net
>>762
読んで面白いかどうかが重要。

776 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:49:19.67 ID:n2qrW3vH0.net
国鉄デモって知ってるか
改札機自動化に抗議して人間にやらせろ仕事奪うなって

777 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:49:49.01 ID:jbeQmNyz0.net
>>775
ラノベなんかは大半が面白く無いコピペ文章だから問題ないな

778 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:49:49.22 ID:VoyGhNtv0.net
最低賃金下げたらいいだけでしょ
マスコミのいってることが理想や見えない不安ばかりの夢見がちだから
ブレーキ踏みながらアクセル踏むようなことになる

779 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:50:27.67 ID:8ObXpjlK0.net
効率化により余った人材をいかに別産業に振り分けられるかがカギ。
この辺を民間任せにするとただただ負け組を切り捨てる方向に行くだけなので、
ある程度公的な取り組みが必要になるだろう。

780 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:50:34.07 ID:fA9Oeh780.net
>>759
パツキンで黒い毛皮の帽子かぶってるお姉ちゃんと一緒なら...

781 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:50:39.61 ID:pafEcZ1h0.net
>>767
つまりおまえは他人が運転する車やバスには一切乗れないわけだ

782 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:50:44.70 ID:qlcYHwJA0.net
>>776
ラッダイト運動のほうが古いぞ

783 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:51:23.73 ID:r8F6LjbQ0.net
製造業、事務職、医療関係あらゆるところで機械化は進むだろうな
少なくても今の半分の仕事は人からロボットに置き換わるだろう
とくに「量子コンピューター」が実現したら、ロボット化は早くなる

やっぱり少子化しか解決法はないな

784 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:51:39.67 ID:xUN1SNWi0.net
>>753
>今でさえ4人働けば10人養える

残り6人が低賃金で非正規やるだけだと思うし、じっさいそうなってる
支配層が労働力を安く買い叩ける状況をわざわざ変えるはずがない
革命でも起きない限りは

785 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:51:40.56 ID:/Mds8sFm0.net
>>781
なんで自動運転と人間が運転してるのと比べるの?

ちなみに俺は、バスは乗りませんがw
信用できないからなw

786 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:51:42.24 ID:FMB0B0xy0.net
>>752
その通りだと思う。公務員間の複雑な上下関係も感情的な住民サービスが欠落しているシステムこそAIの方が優れていると思う。

787 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:52:17.61 ID:f5AplwQ50.net
>>766
法整備が大変だから官僚が拒否すると思う
事故った時に同乗者の責任なのか自動車持ち主責任なのか
メーカー責任なのかみたいな

788 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:52:26.41 ID:dFia/gFc0.net
>>677
そもそも知性とはなんなのか。という研究はすでに充分されているわけだけど
人間の知性などたかが知れているわな。「人間の知性こそ最高最強最上!」といつから勘違いしていた?

789 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:52:33.43 ID:UXolzbxm0.net
>>767
何も変わらんだろ
それは君の感覚でしょ?
人が乗って起こした事故はよくて自動運転はダメなの?

>>769
それによって同じ事故が繰り返して起きてるほうがよっぽど危険だと思うが

790 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:52:40.14 ID:mjd/lP1i0.net
>>782
昔から千歯コキが後家殺しと言われたように
何かの技術や機械が出来ると既存の仕事が奪われるよね

791 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:52:43.75 ID:mfMKNbqU0.net
>>780
でも、ビーチク無いんだぜ(w

792 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:53:01.07 ID:jdEc3DSz0.net
別にAIとまではいかなくても、生産性のない人間の淘汰(システムによるオートメーション化)はもうかなり前から始まってるからなぁ…
おまらの会社にもいるだろ?
たったそれだけの仕事をこなすのに何時間かけてるんだ?って人

793 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:53:29.97 ID:AbC7DlNY0.net
大体さ、完全になくても支障のない仕事や産業が既得権益持った人のために溢れてる状況でも、簡単にリストラや構造改革出来ないのに、なんで置き換え可能だというだけで置き換わるのだ??

794 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:53:30.26 ID:fVw6b+j00.net
>>778
時給は下げなくてよい。
その代わり労働時間を強制的に減らして分業すればよい。
週に30時間以上の業務を指示した人は逮捕するとか。

795 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:53:33.19 ID:cLbdNYMz0.net
人類最後の砦。羽生善治名人、ついに人工知能と対戦か

物語はクライマックスへ。

囲碁において人工知能(AI)が人間に勝つのは「あと10年はかかる」といわれてた。
しかしご存知のとおり、Googleの最強囲碁ソフト「AlphaGo」が、
世界最高峰の棋士、李セドル九段に勝利を収めたのはつい先日のことです。
しかしここに来て「人類最後の希望」ともいわれる将棋界の天才、
あの羽生善治名人がAIとの対戦を示唆しましたよ!
AIを特集したNHKの番組試写会に登場した羽生名人は、将来のAIとの対戦について
「近々のうちに何らかのアナウンスがあると思います」と語りその可能性を否定しませんでした。
これはいよいよ、人間 vs AIの頂上決戦が間近だと思っていいのでしょうか…。
囲碁の世界で人間が有利とされていた理由はいろいろありますが、主にはその着手数の多さでした。
10の360乗ともいわれる膨大さから、次の手を計算で導き出すAIには不利だと考えられていたのです。
実際、着手数が10の60乗といわれるチェスでは、すでに人間がAIに勝つことは不可能だとされています。
その意味では、将棋もすでにAI有利といわれる現状。はたして
「日本が誇る最高の頭脳」こと羽生名人はこの最強の敵をどう迎え撃つのでしょうか。
2月には、西武ドームにて豊島将之七段との「リアル車将棋」も行なっている名人。
また我々を楽しませてくれることを期待したいですね!

http://www.gizmodo.jp/2016/05/post_shogi.html

796 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:53:38.99 ID:xUN1SNWi0.net
AIを過大評価してるやつはDARPAの自動運転や救難ロボットのコンテスト知らんのだろうなぁ

797 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:53:45.74 ID:fA9Oeh780.net
>>791
Σ(´□`;)!

798 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:54:06.96 ID:/Mds8sFm0.net
>>788
> そもそも知性とはなんなのか。という研究はすでに充分されているわけだけど
こういう嘘をしれっと言えるのが詐欺師ですな。

799 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:54:53.62 ID:wjvfZrLi0.net
資本主義は元々人間にお金が回るようになってたのにロボットやAIにいくようになったらおしまいだよ
一部の富める者と大多数の貧する者の二極化が進み、資本主義の終焉を迎えるだろう
これは誰が望む世界なのか

800 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:54:59.41 ID:cfu7OAN00.net
>>1
AIが出来ないのは、質問力なんだね。

801 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:55:04.14 ID:UXolzbxm0.net
>>736
ならこれからの社会はどうするの?
AI化・ロボ化で社会は進んでいるんだが?
経済の拡大を図るには今の制度では消費拡大しかない
経済が縮小すれば資本家が困る
ならベーシックインカムでも初めて生かさず殺さずなのが資本家の望みでもあるんじゃないの?

802 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:55:24.61 ID:pafEcZ1h0.net
>>785
おまえが人間を信用できないと答え出してるじゃねーか
本当にアホだな・・・(´・ω・`)
こういうアホさ加減からも人間よりAIのほうが優秀だとわかる

803 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:55:25.77 ID:dFia/gFc0.net
>>702
知識に基づかない推論や思考などウンコじゃん。
同じ推論エンジンならデータの多いほうが適切な結果をアウトプットできる。
知識量だけのバカや歴史を知らない再発明野郎がそんなに誇れるかね。

804 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:55:31.39 ID:X9Ts3Ysx0.net
テクノ空手を習えば良い

805 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:55:44.46 ID:V+1X3vlv0.net
>>768
AIもディープラーニングもほぼオープンソースになってる。
今年ぐらいから個人でも利用できる時代に入った。

ここ数年が技術的特異点なのは間違いない。

806 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:55:55.31 ID:Y5IJbz8U0.net
AIが試行錯誤の学習を獲得したのは事実だろう

自分勝手に学習を高度化する関数を各社がいま必死で開発している
これを成功させればまさにスカイネットと原理は同じだ

今世紀は無理とするほうがオカシイ
おそらく三年以内に学習の自己高度化の原理は発見され、実用化は十年以内かな
ちなみに脳のニューロンの結合と分離が学習高度化の既に存在する実例だよ

807 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:55:56.38 ID:YyUeOyLx0.net
✕ロボットに働かせて人類は遊んで暮らす
○ロボットを所有できる人だけ大金持ちになる

808 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:55:59.46 ID:/Mds8sFm0.net
>>789
ディープラーニングでやったら、「必ず」事故が起こるからね。
それが人間より高いか低いかしだいだな。
人間より圧倒的に低ければ別に乗るよ?
でもまだそれはわからない。

809 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:56:13.13 ID:jbeQmNyz0.net
>>799
別に終焉を迎えてもいいんじゃないの?
所詮社会の一形態にしか過ぎないんだし

810 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:56:20.93 ID:f5AplwQ50.net
>>789
事故を起こした責任が誰の責任になるのかと言う問題があるよ

811 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:56:28.81 ID:bUPJFK450.net
人間が働かなくていいようにロボット作るんだから
当然だろ

812 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:56:34.18 ID:9NJeQsU00.net
俺が怖いと思ったのは、ボブディランと、人工知能IBMワトソンとの会話で、
「あなたの歌のテーマは、『時の流れ』と『うつろう愛』ですね」と定義したシーンだな…
あの老獪なディランの、満更でもない顔。俺もあながち間違いでないと思ったし、
かなりファジーな人間的要素を、人工知能はもう既に纏ってるんだと思った。

そのうち人間は、微笑んだ顔の人工知能に、後ろから刺されて絶滅する日が来るだろう(´・ω・`)

813 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:57:34.41 ID:pZGLJ1I40.net
この話、以前ニュー速+のスレのどっかで
人手不足の記事だったかと思うが、移民の話になったときに出て来たぞ
メディアって実は2ちゃんねる見張ってないか?

814 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:57:49.87 ID:lw2IKl8O0.net
>>97
運送は自動化はかなり厳しいぞ
宅配とか出来るわけがない
もし、現場を知っていて出来ると思ってるなら頭がオカシイ
既に省力化出来る所はかなり進んでしまってる

815 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:57:52.49 ID:mfMKNbqU0.net
その前にボタン電池で1ヶ月動くぐらいのコンバイン作らないと

816 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:57:53.15 ID:/Mds8sFm0.net
>>802
まあ、Googleカーが日本の市街地でどれだけ無事故で走行できるかやってみてから偉そうにすれば?w
少なくともあんなのろのろ運転ではなく、制限速度に合わせて運転してくれなw

817 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:57:54.17 ID:xUN1SNWi0.net
>>788
>そもそも知性とはなんなのか。という研究はすでに充分されているわけだけど

こういうこと言う人にエンカウントするの初めてだよw
マジでどこの研究分野の人がそういうこと言ってる?多重知能理論とか?

818 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:58:48.19 ID:bUPJFK450.net
逆にロボット作って人間の仕事が増えたら
本末転倒やないか

819 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:59:11.79 ID:mfMKNbqU0.net
昔みたいに鉄道網使えば良いんじゃねえ?

820 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:59:15.46 ID:dFia/gFc0.net
>>725
AT限定免許とかのほうが狂気の沙汰だなw

認知症や酔っぱらいが運転してもなんとかなるのが自動車運転の現状で
自動化するのはむしろ容易なレベルだろう

自動運転車は路上の大多数のドライバーよりはまともな運転ができるよ
すくなくとも世間の大半のドライバーの運転は下手くそで予測もまともにできてない
目の前の信号が赤なのに加速していって慌ててブレーキ踏むアホばっかり。
ウインカー出す前にブレーキ踏むなよ。後続車の交通が乱れるだけだぞ下手くそw

821 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 14:59:55.84 ID:mfMKNbqU0.net
>>818
ロボットを直すロボット作れば・・・

822 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:00:16.34 ID:f5AplwQ50.net
>>812
それは既にアメリカにあるよ
超リアルな男性型セクサロイド

823 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:00:31.55 ID:/Mds8sFm0.net
>>820
いや、俺は自動運転を否定する気はないよ。
いつかはできるだろうし、できれば便利だと思ってる。
でもそれは何十年も先の話であって、今すぐできるかのように吹聴して回る輩は軽蔑するけどね。

824 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:00:34.54 ID:E/7pI/CY0.net
テクノ失業言いたかっただけだろう

825 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:00:44.65 ID:UXolzbxm0.net
>>808
結局はそこでしょ
今の自動車事故の殆どは人間の判断ミスや感情によるもの
今の自動運転は人間より減らせるという元で開発されてるわけだし

>>810
アメリカではすでに開発元に責任が行くようになってる
世界一の市場がそっちにかじを切ったのだから世界中で開発元になるよ

826 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:00:49.68 ID:5bCCBI1R0.net
100年したら、人間いなくなってるかもな
ロボットだけの世界

827 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:01:14.13 ID:dFia/gFc0.net
>>798
なにが嘘なんだ

知性とはなんなのかの研究がされてないとでも思ってるのか。おまえが詐欺師なんじゃねえの?w

828 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:01:31.11 ID:DJ5Jx6w40.net
テクノロジーの発展は人を必要としなくなることを前提に開発される
要らなくなった人間は自給自足に戻るか

829 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:01:33.32 ID:bUPJFK450.net
テクノブレイク

830 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:02:05.55 ID:HXZQ2fBy0.net
俺は食品工場に勤めてる
いろんな機械があるんだけど結局人の手に頼ってる部分が大きい
パートのおばちゃんたちの職人的な技量で支えられてる感じ
AIが普及したらパート減らされるんかなぁ

831 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:02:09.25 ID:cfu7OAN00.net
そういえば

アディダス、24年ぶり自国回帰 ロボットで靴大量生産
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFK24H7N_U6A520C1000000/

母国ドイツでロボット生産にし製造単価を新興国並みに下げて
中国や新興国での生産を下げる。

832 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:02:16.93 ID:/Mds8sFm0.net
>>825
自動運転を実現するなら、そもそも日本中の車を自動運転にしないとダメだと思うんだけどな。
1台手動が混じってるだけでリスクは格段にあがるわけで、そういう判断をどこでできるかな、日本は。

833 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:02:17.92 ID:5bCCBI1R0.net
>>825
開発元に責任というか、単に任意保険の料金が自動車代に上乗せされるだけ

834 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:03:05.00 ID:pafEcZ1h0.net
>>816
なにが「まあ、」なんだよ
顔真っ赤だぞ
おまえはAIどころか平均的な人間の知能すら持ち合わせてないな

835 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:03:36.21 ID:RZRyUQoB0.net
移民いらないじゃん

836 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:03:48.00 ID:FMB0B0xy0.net
野球中継の実況アナウンサーがAIに変わったらたいしたもんだよ。

837 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:03:50.88 ID:bUPJFK450.net
>>830
おばちゃんのロボット作ったらいいやん

838 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:03:54.19 ID:/Mds8sFm0.net
>>827
おまえは研究者の人たちを愚弄してるよ?
しかもいつの間にか「すでに十分されている」から「研究がされてないとでも思っているのか」に変わって俺を罵倒してるしw
研究がされてないなんて話は一度もしていないが、自分の日本語読み直せよw

839 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:03:57.30 ID:dFia/gFc0.net
>>810
誰の責任でもないよ。原発事故と同じだな。

事故防止のための最大限の努力は関係各所で行なわれてるわけだし
それでも事故るのなら「運が悪かった」という結論になるしかない。
それにAIカーは保険には入るから金銭的な責任はしっかり果たすことになる。
意図的な不法改造などしてないかぎり刑事責任はどこにも発生しないし、刑事責任があるなら不法改造した側だな。

840 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:04:18.45 ID:qYH5uqcI0.net
>>811
世の中には色々な意志があって、
人が楽をするためにAIを使おうという意志をもつ人も多いが、
他人は全て敵であるからAIで人を排除しようという意志を持つ人も多い。

841 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:04:29.69 ID:p8s0mCeX0.net
こういうのは人工知能に任せた方が良いかもなw
https://www.youtube.com/watch?v=8_0tDKnUQfM

842 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:04:31.25 ID:rPSDHmnp0.net
>>812
ユーチューブの広告でそれでて若干引いたわ

843 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:04:39.49 ID:wjvfZrLi0.net
>>836
プレイヤーもロボットになってるのかな
観客も…

844 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:04:39.50 ID:S/DVzjyk0.net
仕事もないのに子供増やしてどうするんだか

845 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:04:44.83 ID:v/FYKQ1x0.net
ネット工作員も要らなくなるな
これこそAIでいいのだから

846 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:05:02.84 ID:/Mds8sFm0.net
>>834
いや、罵倒でしか反論できてない時点で、君の負けじゃね?w
そこは素直に「確かにその通りだな」と言うところだぜ?w

847 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:05:11.35 ID:f5AplwQ50.net
>>827
人間の脳はまったく解ってないと言っても良いほどだよ
まだまだ研究不足

848 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:05:30.71 ID:Ya7cBh9P0.net
今後の掲示板はAI同士のバトルを鑑賞するようになるのか

849 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:05:55.19 ID:dFia/gFc0.net
>>823
まあ5年後ぐらいだな
便利でまともになるのは20年後ぐらいだろう

850 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:06:20.80 ID:AIwCIg8K0.net
先ず起訴するかどうか裁判でこんな活用を求めるべきだと思うよ。
実態はあまりにも個人の感情が優先されてる感が否めない。

851 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:06:31.35 ID:U042BmQn0.net
そもそもが、わざわざ大の大人がやるような仕事じゃなかったってことだろ。

852 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:06:33.52 ID:cfu7OAN00.net
>>845
書き込む側もAI使うようになり、そして誰もいなくなったとさw

853 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:06:45.70 ID:M9J6kM0g0.net
>>592
国産なら原価率は50〜60%前後
中国産は30%前後

854 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:06:51.84 ID:dFia/gFc0.net
>>838
充分されてるだろ。知性の研究は紀元前から始まってるわけだし。
なにが充分じゃないんだ?

855 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:07:23.25 ID:xUN1SNWi0.net
>>801
経済が拡大しないと資本家が困るはずという前提が間違ってると思うわ
資本家にすれば資本収益率がインフレ率を上回ればいいわけで
労働力が再生産されないことに関しても、資本家は悉く移民を前提にしてるし

自分も、あるべき論としてはベーシックインカムにして社会を維持していくべきだと思うよ

856 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:07:32.72 ID:UXolzbxm0.net
>>832
自動運転が普及すればそのうちなると思う
事故率も少ない・賠償責任もなしと自動運転者のメリットが強くなればどんどん移っていく
そのうち公道では自動運転車以外は不可という時代が来る

>>833
なら別に構わんな

857 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:08:05.83 ID:/Mds8sFm0.net
>>854
>>847

858 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:08:06.52 ID:jDLMT++w0.net
>>848
株式市場はそんな感じだな

アルゴしかいない

859 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:08:18.86 ID:bUPJFK450.net
おまえらもAIの可能性があるわけか

860 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:08:22.02 ID:Bb6R9SOR0.net
仕事をロボットに任せて人間は遊んで暮らす
理想郷じゃないの

861 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:08:24.09 ID:f59esrf40.net
ロボットにとって変わられる程度の奴等なんてもとから必要ないレベルの無能共だからどんどんやっていいぞ

862 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:08:34.95 ID:dFia/gFc0.net
>>847
知性そのものと、脳がいかなるメカニズムで知性を発揮するのかという研究は別物だな。
そもそも知性とはなんなのか?ということが分かってなければ、
脳がいかなる働きでその知性を獲得し動作しているのかという研究もできない。

863 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:09:00.06 ID:lfdDGT9h0.net
実際にAIが書き込みしていないと思わない方がいいですよw

864 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:09:15.88 ID:HX+Kbw8W0.net
役場の職員だけは最後までAI化されないだろう

865 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:09:42.44 ID:E/7pI/CY0.net
資本主義は人間ありきの主義だから、新しい主義が生まれるかもなそしたらアメリカ崩壊するのソ連崩壊のように

866 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:10:13.50 ID:/Mds8sFm0.net
>>864
役場に行くのはロボットになるかもなw

867 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:10:29.92 ID:6epGaOJz0.net
知性つーのはニューロンの結合と分離だよ

インプットに対してニューロンが勝手に計算回路を作り
しかも同時平行して計算をしている
これをコンピューターでざっくり真似したのが
ディープラーニングなわけだ

まだニューロンの挙動を
1パーセントぐらいしか模倣できてないが
それでも自動運転が期待できるほどのインパクトがある
いま人間は脳を半導体に再現し始めたわけだ

868 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:10:36.70 ID:AbC7DlNY0.net
ワトソンの会話に人間らしい情緒を見出したのなら、それはワトソンの性質ではなく、それこそがあなた自身、人間の脳の性質です。
文脈から様々なものを見出し、補って、無限に広がる背景を想像するのです。

869 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:11:17.34 ID:vi+JFmdx0.net
機械をぶっ壊して働けばいいじゃないかww

870 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:11:19.75 ID:PMGrdUKh0.net
芸術家の僕には関係ない話だな

871 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:11:21.09 ID:Adb6vL7C0.net
>>860
社会制度がちゃんと整えばね
日本みたいに上流階級が政治をぎゅうじってるようなとこじゃ
実際はほとんどのやつがナマポレベルの給付をもらって
クソみたいな人生おくるようになるだけだとおもうが

872 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:11:22.40 ID:lfdDGT9h0.net
いや役場や中間管理職からとって変わる
すでにそれでもいい

873 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:12:14.54 ID:EsFYhW7I0.net
答えは楳図かずお先生の14歳やわたしは真悟にある

874 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:13:02.44 ID:J8UTymzR0.net
安心しろ、先進国ならそうなるかもしれんが、

日本は後進国になるんだから、最先端技術は来ない。
中国やタイ、ベトナムのAI工場からの、おこぼれを頂いて
賃金水準を10分の1まで落とした部品を輸出する状態になるから。

875 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:13:09.84 ID:iiYbbMiq0.net
再配分すりゃいいだけじゃん。高額所得者に重課税課すのと同じ理屈で。

876 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:13:24.76 ID:vi+JFmdx0.net
>>870
AIは絵画も0からオリジナルで書けるらしいから芸術家が最初にお払い箱だろ

877 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:13:26.18 ID:f5AplwQ50.net
>>859
ワ・レ・ワ・レ・ハ・宇宙人だ

878 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:13:34.92 ID:bUPJFK450.net
ぐわし

879 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:13:36.14 ID:mjd/lP1i0.net
話しとしては
「いずれ」可能と思っているのなら
その過渡期で出来ないだの、考えがおかしいだのは言えないよね

880 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:13:50.94 ID:dFia/gFc0.net
>>871
そんときゃみんなで上流階級を襲えばいいじゃない。エキサイティングな人生になるぜ。
制度に頼るなよ。

スラムのみんなで上流階級の警備ロボットと戦う人生なんて最高じゃないか。オラわくわくすっぞ。

881 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:13:56.91 ID:E/7pI/CY0.net
むしろ会社経営役員から変わった方が、理由は昨今の偽装ねつ造事件防止の為に

882 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:14:01.08 ID:UXolzbxm0.net
>>855
ある一定までは弱い資本家を強い資本家が食うことで経済拡大せずに収益は上がるだろうけど限界はある
株価や土地の価格は現代社会での業績を基に出てくる
会社の業績が下がれは株価は下がるし、土地や建物の価格も下がっていく
そうなれば資本家も困るんじゃないか?

883 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:14:16.07 ID:wjvfZrLi0.net
ニューラルネットはそもそも人間よりコンピュータの方が合ってたのかもね
人間は不完全過ぎるよ
無限に広がる中間層に人間は為す術もない

884 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:14:24.58 ID:hUODtCkl0.net
必要なくなった無能な人間は、駆除ロボットが殺処分すればいいよ。

885 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:14:36.57 ID:f59esrf40.net
>>880
今の日本人に暴動を起こすような根性はないよ

886 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:15:14.11 ID:E/7pI/CY0.net
ロボットやAI監査人とかおっかなそうだよな容赦ない、ロボットやAI税務署とか

887 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:15:16.81 ID:lfdDGT9h0.net
ピカソの真似して新作だってすでに可能
古今東西の政治家を統合した人物も可能
キリストの復元も可能
死んだ親父を復元も可能

888 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:15:17.99 ID:Adb6vL7C0.net
>>875
問題は2つある
当然、ちゃんとした法整備ができること
そして、ちゃんと時代にそって移行できること

おそらくふたつ目が問題で、
移行期には様々な問題がでるだろう。

889 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:16:13.44 ID:A4mhb05A0.net
便利すぎるってのは考え物だよね
目的の為の手段に目的を奪われる日がくるとは

890 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:16:15.51 ID:dFia/gFc0.net
>>885
ならクソみたいな人生をエンジョイすればいいだけだね

戦って勝ち取る気がないなら黙って泥を舐めてればいいんだよ

891 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:16:22.64 ID:bUPJFK450.net
そもそもおまえらもマトリックスの住人やんけ

892 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:17:03.34 ID:4cU75MTAO.net
愛知県でやったスーパーのセルフレジは なかなか面白かった
あれだと、客側でも充分できるよ

893 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:17:09.09 ID:cfu7OAN00.net
ロボットやAIに物を作らせて、社会はその上がりでベーシックインカムなり生活費を無性にするなりすれば良いと思うが

現在の自民党政治を見るに、法人税金を下げ、租税回避に目をつぶり金持ち優遇の一方で
庶民にはマイナンバーで尻の毛まで金をむしり取る政策をとる考えである以上

自民党政権では、ベーシックインカムは絶対採用されないよ。

894 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:17:16.87 ID:l8nJO3u/0.net
キカイダーが出てきた時に俺はこういう世の中になるのは
分かってた。アコースティックギター背負うのは人間社会への
哀れみを込めていたのがもの悲しい・・・

895 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:17:26.56 ID:qYH5uqcI0.net
なんの責任もない2ちゃんねるのカキコはAIにとって一番簡単だろね。

896 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:18:27.31 ID:fVw6b+j00.net
>>832
昔はその全体制御の発想だったと思う。
今はカメラや距離センサを取り付けて自律走行がメインの方向かと。
もちろん全体制御した方が技術的に簡単だし渋滞も減らせるしリスクも減るが、無理なものは無理なので。

897 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:18:53.39 ID:AIwCIg8K0.net
逆にAIを作れる奴やプログラム出来る奴は食われるよww昔ながらの職人とか
芸術家だけが重宝され生き残れる社会になる。

898 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:19:18.35 ID:f59esrf40.net
>>890
今の大半の日本人がまさにそれ

899 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:19:51.48 ID:cfu7OAN00.net
>>880
ケケ下が最初に襲われるのですね

900 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:20:10.29 ID:2RTt3Czf0.net
>>801
少子高齢化な日本では
逆にAI化しないと世の中回りません
介護医療農業建設
あらゆる産業で人手が足りません

901 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:20:46.35 ID:vi+JFmdx0.net
>>891
むしろマトリクス最高じゃね?w だって望む世界に住める上に働かなくても最高の夢を見て過ごせる訳だw

902 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:21:28.72 ID:dFia/gFc0.net
>>899
そいつは最初に消費税を導入したクソだろ。とっくの昔に死んでる。
もしかして:ケケ中

903 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:21:38.22 ID:E/7pI/CY0.net
でも人間国宝とか人間芸術って誰でもなれる訳ではないから一般人はどうすればいいのかとおもうわな

904 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:22:32.16 ID:l8nJO3u/0.net
あと10年もすれば量子コンピューターが本格稼働してくる、
そうなれば創造主である人間の必要がまったくなくなる。

905 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:22:33.90 ID:lfdDGT9h0.net
芸術家大丈夫とか言ってるやつはようつべで画質の悪いNHKスペシャル見てこい

906 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:22:37.42 ID:MT4IYY3F0.net
都知事はいますぐ代替した方がいい

907 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:22:39.36 ID:cfu7OAN00.net
>>902
間違えたね。訂正

908 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:22:46.19 ID:V1Tmzem+0.net
>>38
誰も応援しないから、廃れるよ。産廃になる。

909 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:23:26.23 ID:f5AplwQ50.net
>>893
日銀が刷って配るなら良いが
政府が徴税して配分ではベーシックインカムは実現出来ないよ

910 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:23:33.70 ID:J1n/x1G90.net
お役人様は永遠に不滅

911 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:23:34.25 ID:9vOL9VEF0.net
介護のロボット化はむしろ好ましい未来だと思う
誰だって低賃金の重労働はやりたくない
介護の職場は糞尿との戦いでもあるし、ロボットに頑張って欲しい

912 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:23:37.61 ID:O2wyukH20.net
移民は不要

913 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:23:39.89 ID:rYt3/iA70.net
レンブラントのタッチを再現したロボとか出てきたろ
これはまだ猿真似の範疇だろうからアレだけど
もっと発展したら芸術の分野もどうなるんだろうね

914 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:24:44.27 ID:vi+JFmdx0.net
>>911
介護なんかしなくていいように義体化しかないなw

915 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:24:55.44 ID:dFia/gFc0.net
>>896
自律制御でも自動運転車の比率が15%を超えたあたりから渋滞は劇的に減少すると思う。
自動運転車なら渋滞吸収運転がきっちりできるから人間のバカドライバーばかりの現状よりは遥かにマシになる。
渋滞学では10%の車が渋滞吸収運転すれば渋滞は半分以下になることがわかっている。

916 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:24:58.33 ID:qIrOpPN/0.net
機械みたいな歯車人生のリーマンが一番危ない

917 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:25:08.73 ID:ZCWOS7vp0.net
因みにdeeplearningの基本原理
であるニューラルネットワーク型計算を発見したのは
1980年ごろでしかも日本人なのは
案外しられていない

ニューラルネットワーク型計算で
脳に極めて近い学習ができるのは30年前に解っていた
しかし計算が莫大なので無理とされ
30年も放置された
これを再発見し莫大な資金で実現したのがGoogleなわけだ

例えは悪いが原理は見つかったが諦めていた原爆を
マンハッタン計画で実現したのに似ている

918 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:26:01.76 ID:vi+JFmdx0.net
>>915
全部ロボなら信号もいらないしなw

919 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:26:14.50 ID:/Sg1mnLq0.net
そういう予測が出来てるのになんでAIロボ作ってんの?

920 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:26:25.44 ID:J1n/x1G90.net
写真があるのに、写実画の需要は意外とある

921 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:27:35.09 ID:ZzDDFGf+0.net
そのロボットを生産する工場やメンテナンス会社も増える。
便利な道具が一つ増えれば必ず仕事が一つ増える。

922 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:27:51.10 ID:J1n/x1G90.net








923 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:28:13.10 ID:yNowikpI0.net
機械翻訳が使い物になるのっていつごろなんだろうか
以前よりはマシになってるんだろうけど・・。

924 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:28:16.80 ID:wjvfZrLi0.net
>>917
下火になってもずっと研究されてたぞ
バカモン

925 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:28:24.35 ID:anaayKAr0.net
産業ロボットがコモディティ化して低価格化した時に失業者があふれる

926 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:28:32.99 ID:SduhI4C20.net
テクノカットが流行るのか

927 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:28:57.54 ID:f4OEVrQX0.net
未だに特定のジャンルでは手作りが有難がられる
むしろ非ロボメイドが贅沢品として残るんだろうな

928 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:29:50.40 ID:l8nJO3u/0.net
>>917

現在のノイマン型では演算速度に無理があるが量子ビットを使った量子
コンピューターなら瞬時に可能、なにせエントロピーが最大値になるところが
解になるのだから。スパコン京が1000万年かかる計算を1週間ほどで
できてしまう。

929 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:30:37.58 ID:FSN8twqv0.net
ぶっちゃけ長距離トラックとバスの運転は自動運転化した方が事故が減るだろう
それくらい今の長距離大型車のドライバーの運転は糞
まったく同情の余地なし

930 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:31:17.32 ID:T1pRBSOr0.net
くだらねえなあホントに
こういうの書いてるマヌケは10年前には「ITで仕事がなくなるぞ!」って言ってたでしょ

931 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:31:31.94 ID:34mHarVo0.net
テクノ失業した奴は
全員テクノカットな

932 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:31:37.64 ID:UXolzbxm0.net
>>917
やっぱこういうのって莫大な資金がいるからな
規制もゆるく新しい技術にも寛容で資金力のあるアメリカで進むのはしょうがない

933 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:32:05.88 ID:l8nJO3u/0.net
運送業も量子通信技術が完成すればテレポーテーションも可能になり
まったく不要になる

934 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:32:12.69 ID:bvJeGEik0.net
そうなったら人間が楽をすればいいだけ
消費者として経済を回せばいい

935 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:33:11.22 ID:X/eWtiKl0.net
>>388
やっぱり人間がやるんじゃんw

936 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:33:21.83 ID:f4OEVrQX0.net
>>923
あれって典型的な木を見て森を見ずだと思う
単語ではなく文の意味で訳すって発想に変えないと
どうにもならないだろうな

937 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:33:29.73 ID:8hQUEIbjO.net
>>930
実際 かなりなくなった

938 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:34:02.07 ID:UXolzbxm0.net
>>933
そういえば東大では情報の量子テレポーションが成功したんだっけ?
物質のテレポーションはわからんがすごい進化だと思う

939 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:34:05.71 ID:mqd/CoDw0.net
トヨタ、Google持株会社傘下の軍事用ロボット企業を買収か
http://www.rbbtoday.com/article/2016/05/31/142371.html
トヨタ、グーグル子会社を買収か…ロボット事業
http://response.jp/article/2016/05/31/276079.html
トヨタが買収する可能性が濃厚になってきた米ロボット企業「ボストン・ダイナミクス」とは
http://hbol.jp/95789
米ロボット開発、トヨタ傘下へ 自動運転を強化
http://mainichi.jp/articles/20160530/dde/007/020/027000c
東大にAIの寄付講座 トヨタなど8社、研究者育成に9億円
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ30HYN_Q6A530C1TJC000/

      ギル・プラット「自動車がロボットに変わる」

人工知能研究やヒューマノイドの第一人者でToyota Research Institute CEO
TRI人工知能技術 +Boston Dynamicsロボット技術 +Uber世界最大の自動車配車ウェブサイトおよび配車アプリ
トランスフォーマーやマシンロボの時代が来たな
TRIの第3の拠点は東京大学の近くに作るとのこと

940 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:35:22.86 ID:jDLMT++w0.net
>>936
今は単語を翻訳してAIが組み立てる方法ではなくて、
膨大なネット情報からもっとも意味が近そうな文章を引っ張ってくるってやり方が模索されてる

941 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:37:00.11 ID:bBmeG2q+0.net
本当にAI化が進むなら
日本国内の富と仕事を分配すること
分配するような政治体制を選ぶこと
そのあたりを考えるのがいいだろうね
なにせ選挙権をもつ人間の半数以上がまとまれば
そういう体制を選べるんだから

942 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:37:23.71 ID:f4OEVrQX0.net
>>940
あーやはりそうなんだ
そっちの方が可能性感じる

943 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:37:35.14 ID:QHxoYRB10.net
>>934
技術は人間様のためにあるからね
このニュースは朗報だな

944 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:38:08.32 ID:4exWvkJN0.net
医者は外科か研究者以外いらない。
ビッグデータがあれば、病気もわかるし。

945 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:38:14.59 ID:tf0k/Zth0.net
>>919
AI、人工知能の進歩で多くの人が豊かになれるから
産業革命時に技術進歩を恐れてラッダイト運動という技術進歩否定運動があったのと同じ
何度も何度も同じ事繰り返して、本当、歴史から学ばない
技術の進歩を否定して原始時代に戻るのが幸せだとでも思ってるんだろうか

946 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:38:54.74 ID:plTaEhtK0.net
メンテナンスと投入コストやら考えると高く付くんじゃね

947 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:39:44.98 ID:TaCcaAZo0.net
>>1
人間はもう働かなくてもええんや\(^o^)/

948 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:39:48.83 ID:yNowikpI0.net
>>936
なるほどね。機械翻訳の結果を見てると少々英単語憶えて文法を勉強した所で
大して役に立たないのは当然だってのを実感する。

949 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:40:36.11 ID:vi+JFmdx0.net
>>946
使い捨てできるくらい作ればコストなんて関係なくなるよw

950 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:42:06.47 ID:1wUZkf9e0.net
逆に考えたらロボが働いてくれるんだから それでベーシックインカムでいいんじゃね?(´・ω・`)

951 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:42:16.17 ID:fbKFiHkh0.net
土方やれよ
まだまだロボットじゃむりだろ

952 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:44:09.30 ID:n/yjgSpL0.net
そのうちロボットに給料が振り込まれ、税金とられ、メンテ費用もそこからになる
残ったお金は所属する会社の株買うだけ

953 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:44:46.46 ID:TaCcaAZo0.net
>>948
日本語の優先順位が何故か朝鮮語未満なせいで進歩しないという説が

954 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:44:48.87 ID:J1n/x1G90.net
林業の、枝を切る仕事で、熟練のオジサンが機械に負けたのを、テレビで見たことある

955 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:45:21.22 ID:yQeU0tyt0.net
>>950
人類はそれを目指してる、、はず

956 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:46:22.65 ID:eKLWvWh/0.net
なんで労働から「解放」されるって発想にならないのかね

957 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:46:29.41 ID:umRbOJP70.net
>>93
ルンバみたいなのが、掃除機の役割を超えて
家中のモニタリングをするようになるのかも
天井近くは、火災報知器君がサポートする

958 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:46:33.90 ID:AmPSZnvp0.net
余計な仕事が増えるだけ。

959 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:47:01.82 ID:l2MqjzUN0.net
既に無職のネラーが心配する必要は無いし、ここの話し相手がAIに置き換わっていたとしても気づかない

960 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:47:02.17 ID:wqs4SjxY0.net
uber型ビジネスもブレイクしそうだね
規制だらけの日本では永久にあり得ないがな

961 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:47:33.43 ID:TaCcaAZo0.net
>>950
そうなんだよ
問題はそれが技術的には可能でも現実には一部の者がロボを自分の所有物にしてしまって人類の共有財産として開放してくれないことなんだよ

962 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:47:49.22 ID:aa6+Ndk20.net
不思議なんだよねぇ
文明が発達して機械化されて人は楽になれると思ったら・・・・
何のための文明?ってことになるね
長生き貧乏暮らしなんて誰が望んだの?

963 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:47:53.56 ID:umRbOJP70.net
>>210
家の規格が、自動配送を前提にしたものになるのかも

964 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:48:09.24 ID:KLh0IfjS0.net
なんやあたらしい社会システムつくらなあかんのんちゃいまっか〜

965 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:48:40.32 ID:J1n/x1G90.net
現代病が増えるだけだナ

966 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:49:05.70 ID:m32zcQD/0.net
HAPPY-SYNTHESIZER Feat.たった "テクテクマミー" PV
https://www.youtube.com/watch?v=cDlLJ4JC6UE
みんなのうた 『コンヒューターおばあちゃん』
https://www.youtube.com/watch?v=xIyCQZOE0Zc
Sandii & the Sunsetz - Alive
https://www.youtube.com/watch?v=YEZSpj5R5L4
pocket calculator / dentaku
https://www.youtube.com/watch?v=5eI3gCWL-sY
Kraftwerk - Musique Non Stop 1986 Music Video
https://www.youtube.com/watch?v=O0lIlROWro8
Technopolis YMO / Dance Perfume  YMO テクノポリス / パフューム
https://www.youtube.com/watch?v=u3v6nhVz_ZA

967 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:49:30.44 ID:gete9QT00.net
漏れの職場も機械化によって、従業員数が50年で20000→5000になったなw
同時に価格も10倍に値上げして、今は経常利益率30%だ…給料は10年前の30%引きなのにorz

968 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:49:32.39 ID:mS5jhrZP0.net
テクノカットにしてロボットに媚びるおwwww

969 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:50:08.22 ID:UXolzbxm0.net
>>957
それありやな
1時間に一回定期巡回するようになるかも
あとは家中にある家電製品が監視の目になる

970 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:50:30.94 ID:8hQUEIbjO.net
>>962
ぶっちゃけると、70年代の上流と今の底辺は、同じ水準の生活をしている

971 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:51:05.64 ID:n/yjgSpL0.net
>>956
創造できない人はゴミ以下
社会から追い出され野生化するに違いない

972 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:51:21.10 ID:umRbOJP70.net
>>99
そして、置き換わったロボットが
自宅警備員替わりにエロ動画収集を続ける
もはや、誰もいなくなった部屋で…

973 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:51:26.32 ID:9VvD7Pc10.net
俺はロボットとAIを誉めちぎって感謝を捧げる仕事につくわ

974 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:52:58.91 ID:ytNKCRzZ0.net
C3POのモノマネぐらいは出来るようにならんとな

975 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:53:53.11 ID:mS5jhrZP0.net
>>971
近未来予測番組で森の民と二極化するってやってたけど
そんな時代が来るのか

976 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:53:56.75 ID:m32zcQD/0.net
HAL 9000: "I'm sorry Dave, I'm afraid I can't do that" (映画 2001年宇宙の旅
https://www.youtube.com/watch?v=ARJ8cAGm6JE
Deactivating Hal 9000 HD (COMPLETE)
https://www.youtube.com/watch?v=UgkyrW2NiwM
ステルス (字幕版) - 予告編
https://www.youtube.com/watch?v=iRxx36wNtZM

電磁波、電界、BMI、BCI、それに類似する全ての技術の危険性
https://www.youtube.com/watch?v=0KAG5YoKTE4

977 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:53:59.93 ID:ZghicUYR0.net
数十年後
Googleはアメリカの田舎を購入してロボット地区を建設する
ここからロボットを世界中に賃貸する
ロボット地区は私有地だし市長も議会もGoogle社員だから
ベーシックインカムが可決されることもない

978 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:54:06.74 ID:aa6+Ndk20.net
>>970
ぶっちゃけたわりには間違えてるなw

979 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:54:33.96 ID:umRbOJP70.net
>>126
むしろ、残る学部のリストを見たい

980 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:54:54.55 ID:tf0k/Zth0.net
>>962
だったら、文明の恩恵を全て捨てて原始生活に戻れば良いじゃないか
現実には、そうしている人はほとんどいない(また、やっている人も少しは文明の恩恵を受けたりしている)
結局、昔の生活のつらさを知らずに不平不満を言っているだけじゃないか

981 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:55:02.21 ID:TaCcaAZo0.net
>>962
たとえば街の夜景
現在では一般庶民でも容易に見れる光景はかつて天下を己が物として栄耀栄華を誇った藤原道長でも見ることは出来なかった
実感はあまりなくても社会は大幅に底上げされそこに多大なコストがかかってる

982 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:55:19.73 ID:tn8nIeuw0.net
私の老後はタチコマちゃん達にみてもらいたい

983 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:56:43.17 ID:mS5jhrZP0.net
おまいらも作者に忘れられた自動でレスするボットなんだろ?

984 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:57:45.18 ID:X/eWtiKl0.net
働かずに食えるって状況がイメージできないんだよ
それがイメージできたのは奴隷で食ってたローマ市民

985 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:57:48.17 ID:JIRijMzf0.net
「AIが作詞作曲した歌がミリオンセラー出してから、その話を聞きましょう」という感じ

986 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:58:30.31 ID:m32zcQD/0.net
仮想 近未来のとてつもない日本
https://www.youtube.com/watch?v=kYuazARHO6I
科学者が予想する2100年の未来が凄すぎる件www
https://www.youtube.com/watch?v=xkivZwZk0NM
シミズ・ドリーム 清水建設
http://www.shimz.co.jp/theme/dream/
海底資源について
http://home.hiroshima-u.ac.jp/mfukuok/er/Rmin_K.html
水素開発
http://www.nedo.go.jp/activities/ZZJP_100061.html
未来予定年表(2014年〜2050年)
https://www.youtube.com/watch?v=QdVuDNP6iQI

987 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 15:59:35.71 ID:9x0TP72O0.net
こないだ見本市に出てたおにぎり製造機とか、8人ぶんの仕事するといってたな

988 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 16:00:05.65 ID:X/eWtiKl0.net
>>985
ビッグデータはちゃんと研究やってるやつならわかると思うが、サンプル数を多くとりすぎてもだめなことがあるよね
万人を候補に最適値を取ったら、誰にもウケない歌ができましたとさってのはありえる

989 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 16:00:17.34 ID:aa6+Ndk20.net
>>980
いや、文明が発達しているのだから遊んで暮らせないのがおかしいってことだよ

>>981
街の夜景がどうであるかは人それぞれでしょ
藤原がタイムスリップしてきてワビサビのない時代だなぁとか言うかもよ

990 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 16:01:09.25 ID:2GsWOT2F0.net
マックでクレームいれるのもAIが自動でやってくれるんだろ

991 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 16:01:09.55 ID:EByN10rgO.net
>>407
老人Zが近付くな。

992 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 16:01:39.54 ID:m32zcQD/0.net
EPM 超ど級太陽風

遠距離からのガンマ線バーストビーム対策 接近小天体対策

993 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 16:03:20.88 ID:UXolzbxm0.net
>>988
ロボットが小説の一次審査を通ったてのもすごかったな
登場人物やあらすじは人間が作って文章はAIが作ったやつ
創作の分野もAIの進出が始まってると感じたわ

994 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 16:05:50.89 ID:pebcNHDE0.net
何もせんとロボにやらとけばok

995 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 16:06:51.33 ID:crXI8T440.net
まずは警察をロボットにしよう(´・ω・`)

996 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 16:07:18.00 ID:8mZVcBAt0.net
>>949
利益考えてあえてたくさん作らないんだろうよ

997 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 16:07:53.32 ID:Y7GcG5C50.net
ロボットより特亜、特亜より中央アジアのほうが安い、となるから資本主義はもうダメかも

998 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 16:07:55.95 ID:tlF7zYh90.net
単純労働しかしてこなかった手に職の無い人は人生積みそうだな

999 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 16:08:33.59 ID:MQF3rCWo0.net
で、誰が消費するの?

1000 :名無しさん@1周年:2016/05/31(火) 16:09:08.09 ID:Ya7cBh9P0.net
磨いたり、油を差したりする仕事があるから大丈夫

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★