2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【医療】人工知能での診療「20年以内に診療を担う時代が来る」と回答7割=医師調査

1 :ノーライフキング ★:2016/05/29(日) 03:36:24.13 ID:CAP_USER9.net
◆人工知能での診療「20年以内に」7割 医師調査

医療現場での人工知能(AI)活用の可能性について、医師専用の情報交換サイトを運営する「メドピア」(東京)が医師約3700人を対象にアンケートしたところ、約7割が「20年以内に診療を担う時代が来る」と答えたことが28日、分かった。

数値データの解析や難病の診断に有効との声がある一方、「医師と患者のコミュニケーションは将来も不可欠」との意見もあった。
人工知能は近年急速に進化し、農業や製造業などさまざまな分野での本格導入に向けた研究も進められている。
アンケートはサイト上で5月上旬に実施。人工知能が診療に参画する時代が来るかどうかに関し、その時期の見通しも含めて聞いた。

その結果、「10年超20年以内」が33%で最も多く、次いで「5年超10年以内」が23%、「5年以内」13%。20年以内を合計すると69%に上る。
「20年超50年以内」は16%、「50年超100年以内」は6%で、「来ない」は10%だった。

肯定的な自由記述としては「数値化やマニュアル化できる部分は早いうちに機械化できる」「専門性が必要な『希少疾患』では人工知能の方が正診率が高い」との指摘があった。
一方で「インフォームドコンセント(説明と同意)や治療法の選択に関する話し合いは、やはり人と人のコミュニケーションが必要」「人工知能が間違いを起こした際の責任の所在など、法的・倫理的問題のクリアに時間がかかる」と慎重な意見も出された。

日本経済新聞 2016/5/28 19:33
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG27HC9_Y6A520C1CR8000/

2 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 03:41:27.57 ID:jRBWT5a9O.net
やぶ医者より人工知能のほうが誤診も少なくなるやろ

3 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 03:42:42.10 ID:yLG3eIQw0.net
「かかりつけ医」で導入されたら良いのにね。

4 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 03:44:25.97 ID:VJU8CPGA0.net
ネットを利用して自宅で診察受けれたらな

5 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 03:50:59.83 ID:/vtiFXq60.net
googleで十分。

6 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 03:58:17.60 ID:l1Mztwld0.net
>>4
ハゲ同

7 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 04:01:09.44 ID:BC8ZJnNd0.net
ドクターAI時代か人が要らなくなるな

8 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 04:01:50.18 ID:ViqIW7+q0.net
医者の仕事・収入が減るような方向には行かないだろうな
医師会が黙っていない

9 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 04:01:57.47 ID:b+7i6cr/0.net
>>1
来ない、が1割もいることに驚きだわw

10 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 04:03:28.83 ID:I+mKjaky0.net
電子頭脳じゃなくて人工知能か
いやぁ
俺も歳とったなぁ

11 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 04:10:32.50 ID:dXdD9rpx0.net
U-18は身の程を知って自ら引退したな

12 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 04:10:52.67 ID:eqUjo9BZ0.net
機械を使った誤診による死亡で
メーカーが訴えられるんですね
わかります

13 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 04:12:16.43 ID:oDqFW8EpO.net
とあるゲームで人工知能の力かりて
症状や、見た目の状態、検査数値でどんどん絞っていって難病を発見するのあったな
実際に難病も早期発見や適切な治療は大事だろうな

14 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 04:16:42.54 ID:l1Mztwld0.net
NHKスペシャル 5月15日 160515 天使か悪魔か 羽生善治 人工知能を探る
https://www.youtube.com/watch?v=6h_alzqI94I

15 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 04:17:11.49 ID:VaP5hMEi0.net
ロボット化しても安くならないんだよね

16 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 04:20:52.12 ID:LQtkv29E0.net
医師や弁護士の様に蓄積された知識の暗記が求められて就くのが難しい
とされている職業ほど、AIとの親和性が高いな。
ま、2時間待たされた挙句、適当な3分診療されるぐらいならAIの方が
遥かにマシ。24時間見てくれるだろうし、そのうち現在あるダビンチなんかの
手術ロボットとも融合して治療もやってくれる様になるだろう。

17 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 04:26:41.83 ID:9udfIuQT0.net
病気の診断、法律、判例からのアドバイスなど、医師、弁護士の仕事はかなり奪われると思われる。

18 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 04:33:28.62 ID:KAklikWO0.net
なんかもう人間要らんな

19 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 04:35:55.78 ID:ewFAsu9O0.net
で、人工知能のお医者さんがエロに目覚めたらどうする?
 

20 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 04:56:07.53 ID:kxwvUmJB0.net
医療エキスパートシステムとして有名なマイシンが使われだしてから早40年くらい。
当然、知識ベースのAIが活躍すると予想するだろ。
一般人が考えているような「人間のように振る舞う」わけじゃないし、診療を任せっぱなしにするわけでも無いだろうけどね。
病名の特定や診断の幅を広げたり、その妥当性を検証したり様々なサポートで役立ってくれるだろう。

21 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 05:14:45.06 ID:BYs1SKKZ0.net
製薬が反対します

22 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 05:15:36.78 ID:SC4tFZV/0.net
可能性の提示目的で普通に使えるべ
医者は万能でないのだから見落としも普通にあるだろうし

23 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 05:17:07.13 ID:fAdmE48K0.net
>>1
まぁ、はっきり言って医者は誤診が当たり前やからな

アホな高齢者はお医者様は神様で話も聞かんけど

24 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 05:20:50.17 ID:AV/+MDql0.net
町医者って知識があるの?って思う
薬だって製薬会社の営業のほうがよく知ってる

それから、医者が嫌いなほうだから健康診断の時くらいしか行かないが
検査項目の数値の意味について聞いてもまともに答えようとしない
面倒くさいだけなのかもしれないけれど

25 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 05:21:50.28 ID:364aNKIZ0.net
5年もすれば人間のサポートツールとして使えるだろう。

20年もすれば人間がサポートツールとして仕えるだろう。

26 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 05:22:27.07 ID:NAtGvfKG0.net
>>1
なんで2になっていないんだ?

27 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 05:28:05.18 ID:364aNKIZ0.net
勘違いされがちだが、インフォームドコンセントとかも、
人間より機械が良いに決まってる。

人間が客観的に説明すると、
「何だよ、他人事だと思って。お前には思いやりの心が無いのか?
 お前の家族がこの病気になってもそんな態度とるんか?ああ?」
と反感を持たれがちだが、機械が説明すれば、
「機械だからしょうがない」と納得するしかない。

28 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 05:32:58.00 ID:6xgoS+Ii0.net
診断なら間違いなくA.Iの方が上だろうな

29 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 05:40:11.91 ID:RvDBTMGU0.net
人間の認識して判断する頭脳労働は
みんなAIに置き換わるよ
記憶力がいいだけで東大行って高学歴様とかチヤホヤされて
高収入ホワイトカラーとか
もうすぐ過去の歴史になっちゃうねー
人間に残される仕事は
せいぜい対人のサービスくらい
ブサイクコミュ障は飢え死にするから

30 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 05:42:50.96 ID:/vtiFXq60.net
AIの誤診で患者が死んでしまったら、患者の遺族は誰を訴えればいい?

31 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 05:54:50.52 ID:9udfIuQT0.net
弁護士もいらなくなるな。法律と判例に沿ってやるだけだからな。
クリエイティブな事なんてやってないわけなんだし。

32 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 05:55:23.51 ID:ztcyAC/Y0.net
>>30
aiを管理する会社とaiを組んだ人
まぁ、プログラムの異常性を立証しなきゃならんから十中八九敗訴

33 :剛崎れいな@半島アーリア人 ◆ENoLaGay.. :2016/05/29(日) 05:55:35.52 ID:0XTUeG/M0.net
戦争に負けてフランスに持っていた所領の大半を失い
王権を制限するマグナ・カルタを受け入れざるを得なかった
ジョン王が英国史上最低の暗君とされているのだから

二次大戦に大敗してアジア大陸部の領土を全て失い
象徴君主制の新憲法制定の契機となった昭和天皇(笑)こと
ヒロヒトゥス帝も暗君として評価されるべきですよね?

(^ω=ω^)ジョン王をいま初めて知ったレベルの
低学歴ネトウEよ、理屈で言い返してミロヤ!(GYAHAHA本舗

http://i.imgur.com/wNLcrf7.jpg

弾ける笑顔は〜ジャップのせいなの〜♪
※あまりの滑稽さに失笑を禁じ得ない的な意味で(GYAHOO JAPAN
いい

34 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 06:00:11.92 ID:364aNKIZ0.net
「人工知能が間違いを起こした時の責任の取り方」というのは、
自動運転の分野などで議論が始まったばかりだが、
実は医療分野の方が遥かに議論が進んでいると言える。

医療というのはリスクを恐れていたら何もできないため、
(完全に防ぐのは難しいような)間違いを起こした時に、
(重大な過失が無い限りは)医者個人が責任を負うのではなく、
医療界全体で責任を負うべきという議論が以前から進んでいる。
これを応用すれば良い。

つまり、医療界全体でリスクと責任を負うわけだ。

35 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 06:02:02.05 ID:RsLIGZeH0.net
そこら辺の開業医に人口知能のなんたるかが分かる訳ない

36 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 06:04:01.93 ID:VJU8CPGA0.net
大雑把な問診は今現在でも、アキネーターの医療版的なものでできちゃうんじゃないか?

37 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 06:17:53.97 ID:364aNKIZ0.net
>>36
問診って、部屋に入ってくる時の動作や姿勢から始まって、
顔色や性格、呼吸のし方など、数値や会話以外の情報も重要。

患者の記憶が曖昧な部分を上手く思い出させるとか、
会話のテクニックもある。

そこらへんまで人工知能が学習するのは難しかろう。

38 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 06:19:58.52 ID:KAklikWO0.net
>>37
そう、それな。なのに厚化粧して行く女、バカだろ、と。

39 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 06:25:34.00 ID:3l7Oux8e0.net
高崎線 上尾駅で人身事故 女子中学生が飛び込み
美人女子大生(顔画像あり)がツィッターで実況中継
電車に巻き込まれ肉片に
https://t.co/PqZqk53zRS
人口

40 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 06:28:47.00 ID:QlvRgdNz0.net
2045年「あーカネ無いから、人間の医者にしか診てもらえないわ」

41 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 06:30:29.12 ID:GTKYE4230.net
恥ずかしい箇所の診察は、ロボットの方が気楽だな

42 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 06:36:34.45 ID:mz/sYb/w0.net
>>
人間の身体に恥ずかしい箇所など無い。
どの場所も無くてはならない重要な器官。

43 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 06:45:57.73 ID:fWQU1/ne0.net
まぁ不可能ではないな。
最初の診断としては。
症状を細かくマークシート書き込みにして
それに血液検査を足せばだいたいの病気例があげられるだろ。
そっから先は人間の専門医で。

44 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 06:54:10.81 ID:HrEXmuFr0.net
定期健康診断などで、画像診断している医師のレベルは
低そうだから、人工知能のほうがいいかも。

45 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 07:01:36.53 ID:c5+vJuNT0.net
便器会社と提携してAI便所を作ればいいのだな
日々、糞尿を検査、もしくはサンプル採取して自動的に送って検査
そしてAI寝具を作って、睡眠中に体温・血圧・呼吸・脈拍その他の健康診断も行う
ついでに、AI箸AIスプーンを作って、全ての食事をAI食器で摂取し食事内容を完全監視。

こうやって得られた健康診断データをデータベースで管理して連携すれば
病気の時には、人間の医者よりも正確な診断が可能になるはず

さらに進めば、腕時計にも眼鏡にも椅子にも靴にも下着にもモニター機能つけて
毎日の生活から厳しく健康チェック。これが未来の健康社会だな

46 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 07:04:19.51 ID:t27INdoE0.net
>「インフォームドコンセント(説明と同意)や治療法の選択に関する話し合いは、やはり人と人のコミュニケーションが必要

やってないじゃん!

47 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 07:06:36.18 ID:xLDZusRT0.net
人工知能の方が正診率が高い

48 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 07:07:11.34 ID:jxd1qBCp0.net
重複じゃねぇか

49 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 07:07:45.41 ID:MHO8Cyht0.net
オランダは、耕地面積は日本の4分の1、農業人口は日本の7分の1以下だが、
世界第2位の食糧輸出国だ。

最先端の農業技術を保有し、単位面積当たりの収量はとんでもなく高い。
トマトなどは同じ面積で日本の数倍は穫れる。
補助金も貰っていないのに、バイトの時給は2000円以上。


つまり、上手くAIを導入出来る国と、できない国に別れる。
8割文系の日本は 「雇用を守れ」 とか言って遅れに遅れるだろう。

50 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 07:38:11.36 ID:FtUZFJi00.net
メーカーは逃げの一手で、「参考意見です。最終判断は医師にお任せします」だろうな。

51 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 08:10:42.15 ID:L8z0OXeI0.net
弁理士、弁護士、歯科医もいまや余ってる時代
本当は医者もそんなにいらないんだけどね。

52 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 08:12:42.68 ID:sqqYImw40.net
患者が「人工知能の診断と治療方針に従い、何があっても一切苦情は言いません」って誓約書にサインしたらいいんじゃね

53 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 08:13:01.32 ID:OoNjKQVT0.net
人工知能つったってマニュアル通りの問診しかできないんじゃねえの
yes→ no→ の巨大版みたいなやつ

54 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 08:23:09.36 ID:djq/u97M0.net
>>8
TPPで医師会利権も消し飛ぶだろ
というか消えるべき

55 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 08:45:29.77 ID:dXdD9rpx0.net
>>42
おまえのチンコは恥ずかしいよ

56 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 08:49:19.75 ID:pD2+AOML0.net
>>53
そのマニュアルを自分で作って精度を上げていくのが人工知能

57 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 08:50:00.08 ID:JDK5hv0n0.net
まあ、お前さん方が80位になったらそうなるかもね。
人間の医者はお金持ちだけを診察して、貧乏人はコンビニ行って症状打ち込んで、
薬買って帰る。
治りそうもない時はレシートに「あなたの病気は治療できません。自宅で最後の時を待ってください。」
ってね。

58 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 09:29:57.55 ID:xy8TR0Xx0.net
50年前の医療知識で診療続けてる開業医とかも結構居るし

59 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 09:59:44.96 ID:wRCKfrus0.net
今のレベルでもAIにお願いしたい。

60 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 10:15:37.40 ID:ggHD9oES0.net
この前の羽生さんが出ていたNHKの番組を見ていたら、医者を含めほとんどの領域でAIに勝てないと思った

61 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 10:25:48.21 ID:L3H8DCds0.net
既にPCでマニュアルしか見てないwwwwwwwww

62 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 10:29:13.10 ID:CvG6tBch0.net
>>53
いまの医者もそんな感じなんだろ

症状とか問診で、これだろうと仮説して
それに対応する投薬か対応を指示する

時間が経っても良くならなかったら
べつの仮説を立てて

治ったら、治療が効いたことになり
治らなきゃえんえん続く

63 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 10:53:08.61 ID:4U2Lgb/60.net
>>62
今の医者って全然患者に向き合わないからな
パソコンの画面見ながら患者の顔も一切見ずに話だけ聞いて症例を検索して薬出して終わり
いったいAIと何が違うの?

64 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 12:04:08.40 ID:J4Bknv5e0.net
AIの方がマシだよ

65 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 12:14:43.63 ID:JARPhF290.net
>>33
カタワ色盲
グロ

66 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 12:15:14.63 ID:Me3qsp1Y0.net
エキスパートシステムじゃないの?

67 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 12:18:41.41 ID:OwvbeV+90.net
いや、ベテランの婦長とかいれば(これは医療より病院事務の流れとか聞くため)
俺にでも今日からでも務まるわ、町医者。内科と心療科なら。眼科ちょっと、、、
外科もできるかなあ。

68 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 12:19:58.18 ID:g0bZv5OJ0.net
DBが発達すれば人間よりよほど正確な判断をするだろう

69 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 12:23:36.85 ID:8j4/5dsN0.net
公務員なんて今すぐロボットに置き換えても何の支障もない
普段からロボット以下の仕事しかしてないのでむしろサービスは向上するかも

70 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 12:25:26.88 ID:qUEMyW7V0.net
・死にたくないです
・でも抗がん剤はダメ
・あと麻薬は使わないで
・でも痛いのはイヤ!何とかして!

人工知能さんはこういうメチャクチャを言ってくる非ロジカルな患者とその家族に対応可能なんだろうか?

今の人工知能は正解を出すのは得意でも、正論しか言えない
誰かを言葉で説得したり矛盾しまくった考えをすり合わせられるように進化するまで、ヒトの医者は必要だと思う

71 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 12:27:39.41 ID:OwvbeV+90.net
いや、公務員は最近の窓口とかは感じいいし、フツーにやってるからいい。

むしろいらないのはコンビニ店員とかレジ打ち一般、ケータイ店員、タク運等。
セルフにして欲しいわあ。

72 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 12:27:59.43 ID:aJgK7wuX0.net
ドクターTAY「次の人どぞw」
やる男「なんだか目が痛いんだお、見て欲しいお」
ドクターTAY「ナチは正義、ハイルヒトラー!」
やる男「もう帰るお・・・」
ドクターTAY「お大事に!次の人どぞw」

73 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 12:34:30.57 ID:OwvbeV+90.net
近くの整形外科はどうやらむち打ちだとかヘルニアだとか何とかで働けないと称する人を集めて、
電気通して、時給やすい理学療法士?にマッサージさせて大量にさばいて医療保険金せしめるビジネスモデルみたい。
普通に相談したらスゲえめんどくさそう。カスだわ。私立だしな。

74 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 13:09:43.92 ID:AWsdl0wg0.net
>>72 世にも奇妙な物語の録画を ちょっとみて

 全部で5話あった昨日のぶんのあらすじをみたあとだと、

 >>72の才能はすばらしいとおもいました。SF作家になってください。

75 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 13:12:52.06 ID:uN0xxEx20.net
正確性で、人工知能のほうが絶対いい。
医者の給料どんどん下げろ。国会財政が、天下り、医者、とか
雇用国富に全然貢献していないやつらのせいで破たんしてる

76 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 13:24:11.31 ID:yDeNhwtR0.net
>>67
結構有名な病院に勤務してたけど
師長のレベルを知らないなw
あいつら表面的なことしか勉強してないから
マジで殺されるぞw

77 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 13:25:36.05 ID:CfqZ/KHO0.net
>>56
アルファ碁のイメージなんだろうけど、問診にディープラーニングは向かない気がする、
出来るとしたら現状の問診内容を読み込んで主訴や症状を古典的な統計で解析
→マニュアル作って10年ほどデータを集める
→マニュアル改善して繰り返しってなるだろうから、碁ほどの進化は無いと思う
AI同士が問診取り合えるレベルになったら格段に進歩するだろうけど、
AIの技術も病気に対する知識も全く足りないだろう

78 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 13:55:21.23 ID:dq9acQpq0.net
AI、バイタルセンサ、スマホで常に健康チェックが出来るな。



https://www.toshiba.co.jp/rdc/detail/1506_02.htm

79 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 14:02:44.39 ID:VtV/NRQt0.net
逆に、「免許商売」というのは、
「ロボットができないとおかしい」んだよ。

つまり、機械でもできるような規格が決まってるわけだから。

だから、「ロボット並み」なんだよ、医者っていうのはw

レーシックなんかどの医者よりも正確にロボットが切ってるだろ。
保険適用外だと、一瞬でロボット化するw

80 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 14:05:18.16 ID:EVKh2xNs0.net
>>70
誰も人間の医者いらないなんて言ってないぞ
道具として診断に使うだけだ

81 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 14:06:26.57 ID:VtV/NRQt0.net
>>80
他の士業同様に一握りの1%のみが生き残り、残りの99%は不要な時代へw

82 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 14:14:01.25 ID:jk3Bpca00.net
国家とか政府とかそういったものの都合に合わせて、生かしたり殺したりが
できるようになるわけだな。
今でもそうなのかもしれんけど、それよりもはるかにスマートに。

83 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 14:22:03.50 ID:cqrMTgk/0.net
マックのレジバイトがロボットで置き換えられるらしいけど

84 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 14:24:12.31 ID:TyzmObOS0.net
Watsonにディープラーニングさせたら、10万人のカルテを4日間で覚えてた。
このピッチなら20年も掛からないな。
医者は外科とかリハビリに特化されてくだろう。

85 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 14:26:36.93 ID:VtV/NRQt0.net
>>84
外科はロボットの方が正確に切れるんだよw
麻酔もロボットの方が上手い

86 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 14:27:45.70 ID:hOfwYDVU0.net
「ガンです!」

こわいわバカ

87 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 14:33:39.81 ID:RVVO5XAg0.net
医師数の自然減とAI導入が上手く折り合うといいな
進学校のトップから順に医学部に進学するのは勿体ない

88 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 14:33:42.32 ID:VtV/NRQt0.net
・診断においてはすでにインターネット検索に依存している医師が多いのでは。
時間の問題だと思っています。(50代、循環器内科)

・実際希少疾患については(国内初もしくは2、3例でも)自分が適切なkeywordsを入れれば、
googleかPubMed searchすると診断できたケースが4つほどある。
撹乱要素は、合併症があり症状が多彩すぎる時とあまりにcommonな症状が少数のとき。
どこまでAIがデータを得て診断するかだが、入力情報の質が担保されているなら、
5年以内に診断は十分可能なレベルになるでしょう。医師とAIは共存していくと期待したい。(50代、神経内科)
http://news.livedoor.com/article/detail/11570482/



これリアルに医者の意見らしいけど、やっぱ資格職ってのは完全にAIに食われるね

89 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 14:35:55.87 ID:CjGmk0L60.net
あくまで担うであってとってかわるとまでは言ってない
医師がAI駆使して診療するってことだろ

90 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 14:38:34.19 ID:+MO7Jhd30.net
ロボドクターにロボナースか

胸が熱くなるなw

91 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 14:39:43.00 ID:goMFjVSvO.net
>>71
レジ打ちは セルフへ移行するらしいよ? 客でも出来るから


愛知県に数ヶ月居た時、セルフレジスーパーがあったけど なかなか面白かった。 他のお客さんも利用してたわ
あぁゆうのも慣れなんだろうな

92 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 14:41:25.11 ID:VtV/NRQt0.net
>>89
医療従事者は1/100で済みそうだなw

社会保障費の抑制にもなるからなwww

93 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 15:35:27.60 ID:QSXz7TqA0.net
テストラーデ

94 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 16:14:36.93 ID:4DgCS/js0.net
>>77
機械学習がそんなことするかよ。
患者の行動分析、発声、発汗、反射、外見等のバイタルデータを変数に統計解析して一気に最適化だよ。

血液成分やレントゲン、心拍、聴診みたいなデータも、すべて周波数、画像データとして人工知能が解析。

人間が研究するのは未知の症状だけ。
あと数年だよ。

95 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 17:01:27.71 ID:oAGTdyIW0.net
で、AI使った診断は一回いくら位になるんだ?
現状の初診料約2800円再診料約800円より大幅に安くてなるのか?

96 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 17:27:22.23 ID:VtV/NRQt0.net
>>95
サーバー上のAPI叩くだけなんだから、Google様が提供してくだされば無料だろ

97 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 17:31:13.69 ID:RVVO5XAg0.net
>>95
CMが入ってたら0円
Googleビッグデータビジネスを立ち上げた黒船ならやるかも
有料の人間の医師と無料AI診断が選べるかも

98 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 18:09:25.74 ID:CfqZ/KHO0.net
>>94
そこまで出来たらそれは凄いけど、まず無理だろ
データを集めるのに数年とか数千億とかですむか怪しいし、
完成したところでそんな周辺機器が大量に必要な高性能AIどこが買うんだよ

まあ、中国がバブルの間に全力出したら開発進むかもしれないけど

99 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 18:17:31.08 ID:LQMu+ZjZ0.net
ペロッとなめるだけで唾液分析して、その日の健康状態を知らせてくれる機器が出来ると思う

100 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 21:23:04.36 ID:VtV/NRQt0.net
技術の進歩で消えていく仕事なんか、歴史を振り返ればいくらでもある

101 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 22:46:42.92 ID:EG86epr40.net
技術的に可能で安価→導入決定

医療の話で、いくらなんでも単純化しすぎだろう。
ましてや初めから最後までAI診療、かつ保険診療とするなら必ず国民的議論になり、強硬に反対する人は一定数出る。
その場合は既存の方法と並存なら、というのが落としどころになると予想。

102 :とぅ:2016/05/29(日) 23:08:25.62 ID:AWsdl0wg0.net
さっき BSで録画した 将棋ソフトの大会の優勝ソフトの開発者とかの話をちょっと聞いてみると、

人工知能による病気の診断も大会形式にして争ってもらえば
それなりにレベルが上がると思う。 

で、優勝したソフトに診断してもらって安心。という時代が来る。

103 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 23:48:15.65 ID:qWvXciCF0.net
>>99
ペロッと唾液を舐めてくれる中身はマシンでもガワは美人型ので頼む

104 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 23:49:15.19 ID:ztOStpfK0.net
今日はどうされましたか〜 で手数料をボッタくってる調剤薬局も何とかしてくれよw

105 :名無しさん@1周年:2016/05/29(日) 23:50:27.42 ID:Egt1aeJl0.net
医師に聞いても意味ないのでは
門外漢みたいなものだろ

106 :名無しさん@1周年:2016/05/30(月) 00:01:02.74 ID:+3HwMYCN0.net
将棋のプロ棋士にもこの手のアンケートしてたけど
何の意味あるんだ
コンピュータの専門化に訊くべきだよな

107 :名無しさん@1周年:2016/05/30(月) 07:00:14.29 ID:SA86XPMB0.net
人工知能と人間のスーパードクターだけで担えるようになれば、
ヤブ医者が減るかな?

総レス数 107
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★