2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【地方自治】共産党に猛省求める決議案可決 神奈川県議会 [05/17]

1 :ちゅら猫φ ★:2016/05/17(火) 11:39:43.11 ID:???
★共産党に猛省求める決議案可決 神奈川県議会
カナロコ by 神奈川新聞 5月17日(火)7時3分配信

県議会は16日、本会議を開き、相次ぐミスや不手際で議会運営に停滞や混乱を引き起こした
として共産党に猛省を求める決議案を賛成多数で可決した。自民、民進、公明、県政、県進の
5会派による共同提案。特定会派に対する決議は過去に例がなく、極めて異例。

決議案では、昨年からミスや不適切な発言が相次いだ共産に対して「議会運営に携わる交渉団体
として、不適格と言わざるを得ない事態を引き起こした」と指摘。「これ以上議会運営が混乱
することは、県政のチェック機能、政策提言などその役割を果たすことに支障をきたすもので、
遺憾だ」とした上で、「交渉会派として重い責任を持ち、その責務を果たすことを求める」
「再度このような事態を招いたときには交渉団体の立場を辞する覚悟を持って議会運営に臨み、
これまで引き起こしてきた事態に猛省することを求める」とした。

共産は「団の権利の制約を狙うものならば、議会制民主主義に照らしても許されない」などと
反対討論。提案説明をした自民を除く4会派が賛成討論した。採決では、神奈川ネット1人が
退席し、共産6人以外が賛成した。

この問題を巡っては、共産が昨年、県議会の海外調査を批判したことを発端に、委員会の発言
内容の事実の有無を二転三転させるなどの事態が相次いだ。共産は謝罪した上で、第1回定例会
の代表質問を辞退したが、再び本会議の討論で賛否を間違えていた。

これを受けて県議会は共産への対応策として、代表質問の制限か、これまでの経緯への謝罪を
書面で示すよう求めることを協議。12日の議運委で最終的に、共産に猛省を求める決議案を
出すことが決まった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160517-00009233-kana-l14

2 :名無しさん@13周年:2016/05/17(火) 12:44:39.99 ID:Ex9zOXjL+
酷い記事だな
読んでも経緯も論点もさっぱりだ

3 :名無しさん@13周年:2016/05/17(火) 13:06:07.93 ID:CDqqN7SW3
>>2
せっかくの面白ネタっぽいんだがよくわからん記事だよね

神奈川新聞のレベルってこんなもんなのかね?

4 :名無しさん@13周年:2016/05/17(火) 13:32:32.35 ID:RTgpJrwLb
この決議に抗議するため、しばき隊が大挙して傍聴席で騒いだらしい
野間は神奈川県議会を10万人で取り囲もうとか、アホ

しばき隊、シールズは共産党を応援します

5 :名無しさん@13周年:2016/05/17(火) 13:35:42.03 ID:RTgpJrwLb
読売記事

共産がミス連発、県議会「猛省」求め決議案可決
2016年05月17日 12時57分
http://www.yomiuri.co.jp/politics/20160517-OYT1T50044.html

 神奈川県議会は16日、共産党県議団の所属議員がミスを連発し、議会運営を混乱させたとして、
共産に「猛省」を求める決議案を本会議で可決した。

 一時は共産の代表質問を制限する異例の対応も検討されたが、見送られた。

 共産は2015年4月の県議選で、議席をゼロから6にまで増やし、
県議会で代表質問ができる交渉会派(4人以上)となった。

 しかし、昨年12月の県議会常任委員会で所属議員が発言を二転三転させたため、今年2月の本会議では代表質問を辞退。
ところが、3月の本会議でも請願への賛否を間違えるなどし、自民が4月の議会運営委員会で、
共産に代表質問の制限を求めることを提案した。

 5月11日から12日未明にかけて行われた議運では他の4会派も自民に同調。
代表質問を制限することでまとまりかけたが、土井隆典議長(自民)が「打開策を検討する努力を」と、
5会派と共産の間に入った。

 16日の本会議で自民、民進、公明、県政、県進の5会派が提出した決議案は、共産に反省を求めるとともに、
「交渉の権利を辞する覚悟を持って議会運営に臨むよう求める」との表現を盛り込み、代表質問の制限に含みを持たせた。
採決では5会派などが賛成し、共産は反対。
共産の井坂新哉団長は「不適切な発言やミスがないよう努力するが、このような決議は断じて必要がない。
代表質問の制限は議会制民主主義をないがしろにする」と語った。

 広瀬克哉・法政大教授(地方自治)は「代表質問の権利を奪うのは問題。共産の不手際は議会運営の研修機能が
会派任せになっている表れであり、県議会全体として新人議員を育成するべきだ」と話している。

2016年05月17日 12時57分 Copyright © The Yomiuri Shimbun

6 :名無しさん@13周年:2016/05/17(火) 13:49:59.84 ID:Ex9zOXjL+
>>5
ありがとう
この記事は経緯と論点がはっきりしているね
広瀬克哉・法政大教授(地方自治)のコメントはただの責任転嫁でバカっぽいけどw

総レス数 6
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★