2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】現在の日本人が好む地味で上品な色、中国人にとっては「人間らしさに欠けた色」として敬遠の対象に…原色を好む傾向

1 :いちごパンツちゃん ★:2016/05/15(日) 13:02:56.59 ID:CAP_USER*.net
中国メディアの今日頭条はこのほど、現代の日本人が好む「地味で上品な色」は
中国人にとっては「人間らしさに欠けた色」として敬遠の対象になることを紹介。
色というものに対し、日本人と中国人で好む対象が大きく違うというテーマについて論じている。

記事はまず、中国人消費者の体験として、
「日系メーカーの地味で上品な色のポロシャツを値段が安いという理由で購入した」ところ、
中国人の同僚から「なぜ草食系色の服を着ているのか」と突っ込まれたという体験談を紹介。

草食系とは「性」をまったく感じさせないという意味だが、
記事によれば同僚の指摘の要点は性のみならず、人間の豊かな感情を感じさせない服という点にある。

バブル時代、服装をはじめとした日本の社会全体の色は「物欲にのぼせた人々の精神の産物」だったと記事は指摘、
色には人々の精神が反映されるという見方を示した。
そしてバブル崩壊後の日本人は生活を見直そうと、「本来の自然で地味な姿に戻ろうと努力した」と説明した。

しかしその反動は大きく、日本社会には「精神面における潔癖性を美とする極端な見方が形成された」と記事は指摘、
これは人間らしい豊かで自然な感情さえ美しくないものとして敬遠し始めたという意味だ。
その結果現在の日本社会では友情を築いたり恋人を作るといった人間の豊かな感情に基づく活動に支障が生じていると論じた。
つまり前出の同僚による人間らしい感情を感じさせない服という指摘はポロシャツに対するものであると同時に、
現在の日本社会が好む色すなわち精神面の潔癖性を鋭く感じ取ったというのが記事の主張だ。

日系ブランドのポロシャツが表す精神に対し、中国人の同僚は違和感を感じたということだが、
中国では伝統的に「赤(紅)」が好まれる色であり、さらに原色を好む傾向にある。

日本では原色はけばけばしいとされるケースもあるとおり、
派手でメンツを重視する中国人と、謙虚さを美徳とする日本人の精神性が好む色にも表れていると言えそうだ。

http://news.searchina.net/id/1609736?page=1

2 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:03:25.63 ID:3a1mATCM0.net
トヨタのハイクラス車グリルの王冠デザイン
あれ中国人好みに造形してるわけ
国内じゃ恥ずかしくて乗れないわw

3 :名無しさん@13周年:2016/05/15(日) 13:10:05.84 ID:8Ng6SX5EL
原色はワンポイントで。
全部原色だと目が痛くなるし、
どこを強調したいかがぼやける。

4 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:03:57.38 ID:KaxF1BU90.net
原色w 野蛮中世人かw

5 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:05:20.82 ID:+ACFQr+90.net
昭和の合体ロボじゃないんだから

6 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:05:42.33 ID:GlI6HsXn0.net
近所のショッピングセンターによく若い中国人の女の子が
数人でいるけど、服装ですぐにそれとわかる

7 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:06:04.65 ID:5zqTJbq50.net
赤いポロシャツとか、何がしたいって気がするわ。
赤いネクタイだの靴はいいけど。

8 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:06:15.73 ID:ZgD0mJAC0.net
中国は赤を好む

9 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:06:32.70 ID:wa3WfAm/0.net
文化が未熟なんだよ中国って
建国70年程度の赤ちゃん

10 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:06:33.24 ID:cT6o1g6S0.net
三色旗

11 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:06:50.40 ID:ZgD0mJAC0.net
シャア専用

12 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:07:04.92 ID:9I6UUBjv0.net
でも俺は女の下着の色は原色が好きだぞ

13 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:07:11.14 ID:g9Uj5WIw0.net
原色系は南国的というか東南アジアのイメージあったわ

14 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:07:17.00 ID:4ecg45dW0.net
日本も景気がいい時は原色多かった
原色は資本主義の象徴

15 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:07:37.14 ID:DiOm5yfz0.net
へーワビサビってバブル期以降にできたんだ
知らなかった

16 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:07:38.42 ID:V/zXb1rx0.net
中共人と朝鮮人は原色が大好きな民族。
文化の違いだけど、私はコテコテの原色が嫌いだね。

17 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:07:47.77 ID:CA5GegtI0.net
自動車はシルバー
着る服は黒が無難だなw

18 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:08:48.32 ID:CA5GegtI0.net
町歩くと分かるけど葬式かってくらいに白と黒ばっかり
不景気が長いのも原因だろうか

19 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:08:52.71 ID:wjMiK7Px0.net
中国人といえば、賄賂と汚職、だったっけ。

20 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:09:05.91 ID:DrtL2eoL0.net
和服の派手と粋と地味と渋を知らんつまらない考察だな
美意識には本邦と支那では昔から雲泥の差がある

21 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:09:18.34 ID:Aie1IETw0.net
中世日本の寺社とかそーゆーのが出てくる話かと思ったら全然違った

22 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:09:33.55 ID:8f/nfV5h0.net
俺は原色結構好き。補色でコーデするとモアアグレッシブ

23 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:09:35.55 ID:ZgD0mJAC0.net
>>19
東京オリンピックw

24 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:09:37.41 ID:5zqTJbq50.net
>>12
ポロシャツはTシャツより上品だったら使い道も意味もあるヤツだろ。

25 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:09:40.02 ID:9WCBzfmK0.net
文化がちがーう

26 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:09:52.08 ID:BrFFM7ob0.net
支那人の

あの蛍光色みたいなダサい色の服w

100円ショップのプラスチック製品と同じような安っぽい色w

あれが色気のある服装か?www

27 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:10:19.43 ID:NDqNa43P0.net
藍色(ジャパンブルー)
http://www.japanblue.co.jp/

http://yanokozyo.com/

28 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:10:29.22 ID:5zqTJbq50.net
>>22
タイか韓国出身か?

29 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:10:36.45 ID:crwGeHEe0.net
経理の智子さんを俺色に染めたい・・・

30 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:10:42.84 ID:g+L1fxpX0.net
原色を好むのは非文明人である証拠

31 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:10:50.07 ID:JKG/OP4L0.net
和服って要は呉服なんだから支那人の先祖はそういう色を好んでたんだと思うが違うのか

32 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:11:21.23 ID:QNLzElN8O.net
土人は原色好き

33 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:11:34.09 ID:mb1epdX40.net
最近マシだけど
日本車の色は地味だと思う
色褪せ敬遠のせいか?

34 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:11:48.92 ID:1009aE/T0.net
冬なんかアウターの色で一目瞭然だからなぁ

35 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:12:19.61 ID:IZdI7yjuO.net
面白いね、土地柄だろ

36 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:12:22.33 ID:LkH/gUd60.net
黄色のスーツや紫のスーツ着るようなのは出世しないアメリカ

37 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:12:33.93 ID:kothcvOG0.net
下等人種のセンスなど猿の好みに興味がないのと同じぐらいどうでもいい

38 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:12:41.23 ID:xurWz5Iz0.net
中国の原色好きは、昔からそういう傾向だよな。
大陸は埃っぽいから、原色以外ではすぐに色がくすんでしまうからとか?

39 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:12:46.09 ID:Vcry6Foy0.net
行儀が悪い韓国人観光客もケバイ原色が好きだね。

40 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:12:46.99 ID:eMs9oM7W0.net
金色大好きだもんな中国人

41 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:12:57.51 ID:5zqTJbq50.net
>>33
売れる色の方が買い替えやすいだろ。
保守も面倒ないし。

42 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:13:10.41 ID:POeO9C5Y0.net
わびもさびも全く無いのが、支那人って事だね。
やっぱり、どんなに時が経とうとも、支那人とは噛み合う訳ないわw

43 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:13:19.47 ID:o4cWgX0I0.net
え?おまえらなら国防色一筋だろ?

44 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:13:28.01 ID:kILlTDFr0.net
デザインの仕事で中間色が使えないような奴は素人だけどなw(^o^)
その微妙な感覚が無いんだよwww

45 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:13:29.48 ID:/Ll3tTeR0.net
>>1
>日本人と中国人で

なんかホント「いかにも中国」って感じの論調だねえ
「極端に視野狭くて日本しか目に入っていない」というw

「国によって好まれる色敬遠される色が違う」
それだけの話

...でも遠回しに中国人批判混ざってるのも、いかにも中国らしいっちゃ中国らしいw

46 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:13:32.91 ID:WE4femCa0.net
な?金を売りつけてこいってw

47 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:13:50.87 ID:LkH/gUd60.net
>>19
後進国は賄賂払わないと働かないからなあ

先進国が頑張っても清廉潔白とか無理

48 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:14:47.02 ID:LkH/gUd60.net
>>38
そもそも30年前は人民服しか着てなかったから
原色云々とか笑わせんなよ

49 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:14:48.60 ID:GqPV1fLZ0.net
だからシナ人ってクソケバイ色の服着てるのか
長年の疑問が解けたわ

50 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:14:58.80 ID:TkWauYUV0.net
向こうは水が汚いので微妙なパステルカラーはきれいに染められない
とかいう俗説は聞いたことある
あと広いので原色じゃないと目立たないとかな

51 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:15:59.01 ID:JdtgZAoy0.net
>>1
中華料理見ても分かるけど確かに色あざやかだとは思うわ

52 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:16:47.30 ID:mk2Pu4mM0.net
今の中国人の服もおかしいだろ
庶民は伝統的にカラフルじゃねえだろよ

53 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:16:50.08 ID:6RuI/iKc0.net
色覚にしろ味覚にしろ単純で下品なものしかできないことの現われだろ

54 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:16:52.78 ID:mEGwDuDb0.net
赤やら黄色のシャツを着てるのを見ると支那畜と分かって良い
近寄りたくなりので

55 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:17:03.13 ID:LkH/gUd60.net
人民服の時代知らないひとばっかりなんだな

56 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:17:27.69 ID:j3tJBNHS0.net
あのどす黒い赤がお似合いですよw
ルージュとかワインレッドとも違う、中国にしかない色だよね。

57 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:17:45.40 ID:m14i0Rhf0.net
日々の生活につらいこと、嫌なことしかないと、
せめて、服ぐらいは派手なものを着たいと考えるのだろうなあ。
気持ちを上げていかないと、欝になる。

58 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:17:56.26 ID:IiK/hlt/0.net
中国の中学生か高校生だかが、
校内でセックスしてる動画を昨日拾ったけど、
日本の中高生の体操服と遜色ないんだな。つまらん。
もっと中国人民らしい、歴史を受け継いだ新しい体操服を作ればいいのに。

59 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:17:58.59 ID:vGlFoo720.net
見分けがついて、なにより

60 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:17:59.80 ID:UsOUJb4M0.net
中国人が人間らしさに言及とか笑えるわ。

61 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:18:02.53 ID:Lz+/4mgq0.net
 黒
白黄青
 赤

兵馬俑に塗られた五色は各土地の色

62 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:18:06.39 ID:fvYELyuF0.net
染色技術とか大量生産の都合だろw

63 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:18:25.63 ID:sNBdUUdA0.net
明るい色をかっこよく着こなすのは憧れる

みんな無難な地味な色にするじゃん
あれじゃ面白くないよ

シナ蓄も最近はお洒落になったよ

64 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:18:47.46 ID:g24ke1Mf0.net
5年位前までは銀座の中国人は原色だらけなんで
すぐわかってた。
でも最近は、西洋人と変わらないくらいの
色を選ぶようになってきてるな。
大陸と香港台湾では違ってくるんだろうけど
結構急激にマシになったな。

65 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:18:48.59 ID:wjMiK7Px0.net
どこの世界でも、原色っぽい衣服って、昔は不可能だっただろう。
藍と墨がせいぜい。草木染はあるが、あれはあっと言う間に退色してしまう。
特別な行事に合わせて、というのはあるね。

要するに、>1 さんは化学繊維と化学染料が一般化した後の時代しか
見ていない、考えていないように思える。

66 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:18:52.11 ID:uYswT3ZZ0.net
こんなもん時代によって服の色なんて変わるでしょ
日本でも派手な原色が流行の時あったぞ

67 :2channel News Navigator:2016/05/15(日) 13:19:01.02 ID:WxPA6GYf0.net
  

ピンクのクラウン作っといてそれは無いだろw トヨさんw

   

68 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:19:06.31 ID:KOO9pyjiO.net
世界で一番好まれてる色は青らしいね。

69 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:19:08.92 ID:0CTXU1cb0.net
欧米人も日本人と同じで材質やデザインの良いシックな色合いの服装だよ

中国人や韓国人やアフリカ人は単純な単一原色を好むのは文化民度の違いだろ?

70 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:19:15.40 ID:2lz4OZE10.net
北朝鮮も原色好きだよなw原色蛍光チマチョゴリばかりで淡い色彩なんて見たことない

71 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:19:29.80 ID:Bf2QyW5V0.net
日本人は「お金の色」を至高としている

税金から、東京五輪招致委員会→電通コンサル→その友達→その親父の国際陸連元会長・IOC元委員というルートで130万ユーロの裏金が渡った
http://i.imgur.com/QhE00AJ.jpg
https://www.theguardian.com/sport/2016/may/11/tokyo-olympics-payment-diack-2020-games



2億4800万円で買収できたディアクさんと握手する安倍首相
http://static.independent.co.uk/s3fs-public/styles/article_small/public/thumbnails/image/2016/05/11/16/lamine-diack-tokyo-olympics.jpg



トキョ (落札額2億円)
http://i.huffpost.com/gen/4310610/images/n-TOKYO-2020-2013-large570.jpg



ロシアのリリア・シャルホワがドーピング揉み消しにパパディアクに揺すられたとWADA(アンチドーピング協会)に通報



フランス当局が捜査



東京オリンピック招致委員会からパパディアクの秘密口座への入金が発覚



鈴木大地「適正なコンサルタント料だ」
http://news.tbs.co.jp/sp/jpg/news2773350_6.jpg

竹田会長「正式な業務契約だ」
https://pbs.twimg.com/media/CiV21T9UoAA7Wve.jpg



契約相手のコンサル会社@シンガポール
http://i.imgur.com/8UgvxBJ.jpg



東京五輪招致「コンサルタント料」、契約書はちゃんと保存されているが、保存場所は分からない
http://www.excite.co.jp/News/politics_g/20160514/Tbs_news_59242.html

72 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:19:33.94 ID:82xGVuVl0.net
>>1

欧米には、「着る服の色の選択に困ったなら黒を着ろ」という言い伝えがある。

それほど、どの国においても、「シック」で「落ち着いた」色は、社会のすべてに受け入れられる。
江戸幕末期に日本に来た欧米人は、それまで自分たちが接して来た原色のハデな色の服を着た東洋人と違い、
多くの日本人がキチンと落ち着いた色合いの服を着ているので、感心したという。

73 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:19:47.44 ID:s8/sOlvY0.net
日本は伝統的染料の色調が生きてるんじゃないの?よく知らんけど

74 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:20:19.24 ID:4N/yuKkB0.net
現在(現代)じゃなくて昔から日本人は上品な色が好きなんだよ
派手ならいいという中国人や韓国人とは違うんだよ

75 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:20:27.08 ID:3P+GFq7b0.net
この手の話になるとどっちが優れてるとか言いたがる奴いるけど、
こんなの文化や主観・感性の違いであって優劣なんかねーよ。

76 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:20:27.72 ID:Bf2QyW5V0.net
>>72
会社がみんな葬式みたいな黒ばかりだわ

77 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:20:40.51 ID:Oep+j2sb0.net
確かに今の日本人の服は地味な色が多いぞ
江戸時代より地味なんじゃないか?

78 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:20:45.81 ID:HRfgVtan0.net
「人間らしさに欠けた色」

何という上から目線

79 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:21:06.70 ID:Nbb3u3I40.net
反日スレが乱立してるな

80 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:21:12.91 ID:5Cx5pNJs0.net
韓国は化繊の派手な原色が晴れ着だもん、わかるような気がする。

81 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:21:38.74 ID:EtVK9MLLO.net
見分けやすいからずっと原色好きで居てください

82 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:22:11.47 ID:WbxEpUDW0.net
>>1
キチガイは放っとけ

83 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:22:16.20 ID:4N/yuKkB0.net
昔から複雑で深みのある色合い、中間色が好まれたしね

84 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:22:17.04 ID:jfxMZqO+0.net
中国人の服装のセンスや色彩は下品にしか見えないよ。

85 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:22:30.67 ID:0QYXO3Jp0.net
大概派手なスニーカー履いてるやつはチャイナ
スポーツメーカーの派手なゴルフシャツ着てるのも同様

86 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:22:48.58 ID:mk2Pu4mM0.net
色のこと考えるの面倒というだけの気もする

87 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:23:24.67 ID:LhhHsHIG0.net
北京美人ぐぐると原色はチャイナ服
地方によって流行色違うんか

88 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:24:12.30 ID:6P1a76+V0.net
うん、いいから日本に来ないでね

89 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:24:14.00 ID:OqyYE7ia0.net
中国の仏像みると日本とセンスが決定的にずれてると思うわ

90 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:24:16.73 ID:WbxEpUDW0.net
>>78
人間らしさに欠けた色=×
土人らしさに欠けた色=○

91 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:24:18.74 ID:82xGVuVl0.net
>>76

まあ、「葬式みたい」と言うところをみると、アンタが劣等国民か、社会の底辺層ってことかな。

日本のみならず、欧米のキチンとした会社のビジネスマンは、そのスーツの色がすべてダーク(暗色)系。

92 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:24:25.59 ID:p8dBwv7C0.net
今週号のゴルゴ13は、日本人と支那人では同じ東洋人でも全然違うという話。

93 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:24:26.04 ID:eLzXGxtv0.net
荷物持ったそれらしい連中なんか
原色どころか蛍光色着てるわけだが
人間らしい色なのかあれが

94 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:24:26.17 ID:MOG4tIXv0.net
日本だってバブル時代は原色、金銀、カラフルが流行ってた。
景気やモチベの違いでしょ。

95 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:25:01.10 ID:kILlTDFr0.net
文化は違っても暖色寒色とかは人類だいたい同じだろうしw(^o^)
明度の違いで重い軽いの感じ方も赤が興奮色、青が鎮静色も同じだよwww
ただ、日本人は彩度を抑えた渋い色とかわびさびみたいな和色という繊細な感覚があると思うよ、、、

96 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:25:01.70 ID:o4cWgX0I0.net
おまえら愛国なら国防色、OD色だろ?

97 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:25:10.67 ID:EtDW5Bhm0.net
中国人は赤に緑を合わせたりするから目が痛くなる

98 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:25:30.38 ID:qaT1mBKu0.net
うん、知ったことか

99 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:25:42.48 ID:6wwe3OPU0.net
>>76
この前スカパーで就職戦線異状なしというバブル期前後の映画観たんだけど
今のオールブラックスと違って就職説明会でもみんなそれぞれ違うスーツ着てるんだよな

100 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:25:43.19 ID:T5EQQ5VD0.net
>>1
あながち言ってること的確でわろすw
中国人はなんだかんだでやっぱ凄いな。韓国人とは脳の出来に数倍の差がある

101 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:25:44.97 ID:6V21izRB0.net
人民服は本当に嫌々着ていたんだな。その反動もあるだろう。

102 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:26:01.36 ID:nNKorRol0.net
現在じゃなくて歴史的にそうだろ
中国のデザインはコテコテで派手すぎて落ち着かない

103 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:26:02.49 ID:MmHlay+W0.net
せめて四十八茶百鼠に触れて欲しかったな

104 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:26:09.19 ID:cdPCpmts0.net
各国各々伝統色あるでしょ?流行色もPANTONE筆頭で決めてるだけだし

色彩感情、色彩学も絡めて記事にしろよ。と思ったら、記事ソースで納得w

105 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:26:11.30 ID:6Hr4h5G80.net
派手な色=豊臣 地味な色=徳川

天下人の作ってきたイメージ

106 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:26:17.28 ID:tlbJuRyz0.net
観光地にいる原色の集団は間違いなくこいつら

107 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:26:32.95 ID:OfpoPK5S0.net
そら人間なんだから本能的に原色や単純な味やおっ広げが好きなのは当たり前
そこに敢えて枯れた色渋味チラリズムに美を見いだすのは、本能に対する反骨精神のなせる業
日本人は昔から一人残らず全員厨二病であり、全員が紅魔族なんだよ

108 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:27:08.03 ID:yH+7JvTN0.net
ユニクロのダウンじゃんw

http://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/ra170/users/3/8/4/9/cipto35-img476x600-14437597726rzzzc14396.jpg
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-e8-ae/nekosangun/folder/1480706/94/61631094/img_1?1354520594
http://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/bi262/users/4/5/6/4/from_shonan_2012-imgbatch_1450349874/600x600-2015121700124.jpg

109 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:27:14.37 ID:Y5LX1XRN0.net
中国人の女性はショッキングピンクが好きだよな

110 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:27:17.64 ID:BrFFM7ob0.net
>>77
ノームコアファッションとか言って、
ユニクロとか無印良品みたいな無難過ぎる格好が先進国では最先端らしいぞ。

加えてミニマリズムの流行もある。
流行とかオシャレとか面倒で考えたくないから、
アルフレッドヒッチコックみたいに同じ服を制服みたいにして何着も持つとか。
ミニマリストのアイコンはスティーブジョブズw

111 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:27:24.41 ID:o/gx1/vf0.net
昔のコメディアンが着てたような金色のスーツで喜ぶだろ。

112 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:27:41.42 ID:QbBmT/ug0.net
でも、嬉しいときは嬉しいと言うから、だいじょうぶ

113 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:27:48.09 ID:QmI5u2pR0.net
>>2
トヨタのハイクラスってクラウンだろ?
英語で王冠=クラウンなんだから王冠印が付いて当たり前じゃねーか
成金趣味の中国人好み?
何十年前からクラウンがあって王冠印があったか考えてから書け、例え煽りでもなw

114 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:27:48.63 ID:MQl7DojR0.net
中国人が人間らしさとかギャグかよwww

115 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:28:42.77 ID:tzBqkhf70.net
支那チョンと大阪ババアの感性は一緒

116 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:28:57.78 ID:H/lBWLF10.net
言論の自由も人権もない国が何をいってんのか

117 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:28:59.47 ID:+6/NdxKY0.net
詫び錆びを理解してから語って欲しい

118 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:29:01.26 ID:Nu+LcrIQ0.net
中国人は人民服が一番似合う

119 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:29:04.82 ID:Oep+j2sb0.net
トットてれびを見てたら60年代の服装のほうが色使いが鮮やかだなって思ったよ

120 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:29:06.90 ID:T5EQQ5VD0.net
>>105
その裏で禁中の中なんかはずっと原色まみれだったりするから面白いよね
女は江戸期のどんな政策中でも派手なのを着たがるし。まぁこれは女の本能だから仕方ないんだけど

121 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:29:10.86 ID:WbxEpUDW0.net
>>113
エンブレムはクラウン自動車の名残りな

122 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:29:26.13 ID:PzK6+VqA0.net
途上国だった人がそこそこ豊かになったから、どうせ買い物をするなら
派手な方を選ぶってだけ。
消費する喜びに目覚めた人々は大抵そうでしょう。
西ヨーロッパの人より、東欧の人の方が派手なのと同じ。
洗練はあとからついてくる。

123 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:29:32.25 ID:UFwQo0Kg0.net
>>72
たぶん同じ本読んだわ。その時期に日本に来てた欧米人の記述をソース付きで紹介してるやつだよね。
日本は庶民農民階級でも上等の生地にシックな色合いの中に鮮やかな色をポイント使いしてて、
それは当時の欧米の貴族階級のなかでも洗練された部類の着こなし方で驚いたとか。
他のアジア地域と全く違うって書いてたな。

124 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:29:32.38 ID:BlXTrIOH0.net
アフリカ人見てみな。原色ばかりだよ。
アフリカ人に近い人は原色好みと言える。
日本の原色はソウ日の丸と旭日旗が代表ダネ。チョーセンよ分かりますか?

125 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:29:39.19 ID:0hj9z5Jt0.net
ダイソーの商品の色がケバいのはそのせいか

126 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:30:01.12 ID:JIfGnQis0.net
中国人って、どぎついピンクの上着に濃緑のズボン履いてるからすぐわかる

127 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:30:11.08 ID:4+UsUSeA0.net
赤色は日本の国旗の日の丸、皇旗では赤地の色なのに、なぜか日本では自称右翼の方々が嫌悪するという不思議な色。

128 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:30:28.16 ID:/yBr/nRo0.net
シナチョンは上から下まで原色ドンドンドン!って合わせ方だから目立つよなぁ

129 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:30:33.61 ID:6fbbjLJi0.net
その国のもつ文化の違いだな
中国風の竜とかには原色が似合うし、日本の神社仏閣に原色を多用されても気持ち悪い
何故とか考えるような問題じゃない

130 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:30:43.85 ID:BrFFM7ob0.net
>>78
俺らの言う人間らしさは
衣食住足りて礼節を知るって事、
高度に洗練された文化を持っているってことだけど


あいつらの言う人間らしさって
本能むき出しの食い気と色気の事だしなw
団塊世代みたいw

131 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:31:10.13 ID:QcOjFa18O.net
青磁器とか中国だろと思ったが今の中国人と血の繋がりなかったな

132 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:31:14.32 ID:VhJ6t4Em0.net
中国を連想させる色といえば赤、そして緑、金

一緒に配色するとハレーションを起こす下品な色w

133 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:31:27.43 ID:cS/CJljQ0.net
中国って川が茶色じゃん。もしくはヘドロの色
透明が美しいという感覚が無いんだよ
薄い色=足りない色
単色が綺麗に思うのはチャイナが汚いからだと思う

134 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:31:43.60 ID:8f/nfV5h0.net
>>28
東南アジアやアフリカの人が原色を好むのはジャングルで目立つからかな
韓国は普通に染料が無かっただけだろうか

135 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:32:02.14 ID:+6/NdxKY0.net
酒池肉林なんて言葉が生まれる土壌

バブル以前の話なんです

136 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:32:07.61 ID:Bf2QyW5V0.net
>>91
俺はアベノミクスで優遇されてる大企業の人間だよ
まあサラリーマンだけど

東海岸スタイル

137 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:32:11.67 ID:G4mM1T0b0.net
博物館か何かで昔の着物を見たが、ものすごい派手な色彩だった。大名家や財閥の着物だったが。
バブルなんかウンコみたいなものだわ。昔の刺繍職人のすごさとは比べ物にならんわ

138 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:32:15.27 ID:Oep+j2sb0.net
>>110
服に気を使わないかわりに中身が輝いていなければいけないということに、そろそろみんな気がつくだろうw
そしたらその流行も終わるよ

139 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:32:18.81 ID:LElzVzzm0.net
チャンコロには粋と野暮と気障の違いなど絶対に理解出来ないだろう。
もっとも最近の日本人も大分あやしくなって来たが。

140 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:32:37.23 ID:MmHlay+W0.net
>>129
日本の神社仏閣ももともとは極彩色で彩られてたんだぜ

141 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:32:40.67 ID:OhcBUELW0.net
中国人は原色というより蛍光色のイメージ

142 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:32:41.59 ID:T5EQQ5VD0.net
>>122
そこだね。文化的進度が高いほどシックな方向に行く
スペイン人やイタリアン人ですらシック
ただ、それと日本なら原宿、ロンドン、ミラノなんかの特化ファッションムーブメントは別

143 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:32:54.73 ID:MACrtmUm0.net
中国人は元々着ていた人民服を思い出せよ。
経済危機が来るとリバイバルするかも知れないぞ。

144 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:33:13.67 ID:JIfGnQis0.net
サンバイザーしてるのは韓国アジュンマ

145 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:33:17.36 ID:UFLvE1Cz0.net
中国の電車内のゴミだらけの有様を見れば
あー あれが中国の言う人間らしさ溢れる光景なのね
日本には来ないでね って思う。

146 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:33:33.91 ID:VhJ6t4Em0.net
>>126
関西人はピンクとブルーのコーディネイトが好きだぞ
関東ではまず見かけないw

147 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:33:39.35 ID:54UfoBqz0.net
>>1

バブル時代(マハラジャ時代)はキメの細かい最上級の無地を選ぶ。(アラブ産油国の上級市民は今でも)
 ↓
バブル崩壊直後時代(ジュリアナ時代)はド派手を選ぶ。
 ↓
長期低迷 しまむらや西友を選ぶ。

148 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:33:46.78 ID:wVWFQN4G0.net
シナチクジャップ、シナチクジャップ、シナチクジャップ、シナチクジャップ、シナチクジャップ、シナチクジャップ、シナジャップ
シナチクジャップ、シナチクジャップ、シナチクジャップ、シナチクジャップ、シナチクジャップ、シナチクジャップ、シナジャップ
シナチクジャップ、シナチクジャップ、シナチクジャップ、シナチクジャップ、シナチクジャップ、シナチクジャップ、シナジャップ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


149 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:34:09.93 ID:X0DJ+Au40.net
赤・黄・青の原色を好むのは
幼稚園児と中国人・韓国人だけ

150 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:34:39.20 ID:nwMmlAHB0.net
お前らの国も文化水準が高かった頃は元々水墨画なんかの文化があったんだぜって教えてやればいい

151 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:34:50.47 ID:0yHKTddf0.net
まぁ日本は残飯用の椀に詫び寂び見出すような国だし
文化が違うで済む話よ

152 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:35:05.98 ID:A9gVXyDt0.net
>>126
るぱ〜ん三世

153 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:35:20.30 ID:9WCBzfmK0.net
中国人や日本人らしさの問題であって
どっちが良いとか優劣とか決めて
誰が得するんだ?

154 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:35:35.54 ID:Oep+j2sb0.net
暑いところは原色を好む傾向にあるね
強い日光に負けない色を選ぶんだろうな

155 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:35:38.45 ID:bxf9fwqy0.net
>>108
いかにも底辺な家族がそういうダウン平気で着てるわw

156 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:35:54.58 ID:XHXFMLTC0.net
中国人赤・ピンク系が好きね
あおによしの奈良の都は中国風の街だったんだろうな

157 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:36:33.20 ID:8f/nfV5h0.net
日本人の色彩感覚はやっぱ四季があるからかな

158 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:36:34.65 ID:6fbbjLJi0.net
>>140
名残はあるよな
東照宮とか
この変化が日本の歴史だな

159 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:36:37.18 ID:Ve87j7e80.net
>>105
ところが、同時代の記録には、

秀吉は【家】が派手好き、家康は【服】が派手好き

という記述がありましてね…
秀吉は、建築は金銀をふんだんに使ったド派手なものを作るが、服装はわりと地味だったらしい。
家康は、建築はモノトーンで地味なものが多いが、服装は奇抜でド派手だったらしい。
イギリスから当時流行の巨大襟(エリザベス1世の肖像画のアレ)を輸入して、
ドヤ顔でつけた記録が残っている。

今のイメージは、ずっと後になってからの創作なんだよね。

160 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:36:52.83 ID:BfOO3Kig0.net
中国向けに日本仕様のものを原色にした空気清浄機売り出したら全く売れなかったシャープはどうなんすかね?

161 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:36:54.51 ID:Lg0nP1v+0.net
仏像や寺院とかもむこうのは原色のイメージあるな
日本は陰影礼賛で長年耐えた風格のある色が好き

162 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:37:07.10 ID:o4cWgX0I0.net
そんなにシックがいいなら国旗も白地中黒旗にしよう。
安倍首相辺りの明治維新賛美派は嫌がるだろうが武士こそ日本の文化

163 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:37:36.86 ID:AqhA9RBo0.net
そういえば、


中国は川も原色に輝いてたりしますもんね。


よほど好きなんでしょうね笑

164 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:37:54.18 ID:jfQGEkSd0.net
黄砂で景色がくすむから原色がちょうどいいんだろ

165 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:38:24.64 ID:v9/Bw+aJ0.net
感性が貧相だよね現代の中国人って
明らかに古代の方があらゆる面で優れている

166 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:38:25.13 ID:j3Sbbtvs0.net
日本人男は軍服の色が好きだよ
カーキ色、黄土色、黒

167 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:38:28.92 ID:klWuBCfP0.net
街中を歩いたり郊外をドライブすると
いまだバブル期のような原色のド派手なケバイ看板ばかり
そういうの見てるとみてると日本人も本質的に原色が好きなんじゃないかね
行き過ぎてる原色の方が高尚な人間らしい精神活動からは遠いような気がするけどね

168 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:38:40.22 ID:ePptGwyP0.net
朝鮮人の原色テカテカチョゴリみたいなのが好きなわけだ

169 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:39:01.02 ID:6qE7u5c90.net
>>1
そりゃ日本は伝統色からして四季折々の素材の持ち味を
最大限活かした中間色だからな

支那が愛好する紅色だけでも、
日本は桜色、柿色、撫子色など様々な階調を持つから

170 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:39:33.82 ID:X0DJ+Au40.net
>>162
日の丸を日本の旗印と定めたのは
徳川幕府の井伊大老だよ

171 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:39:35.99 ID:Z8Uf5Gds0.net
シナ畜が何色を好むとか、何で世界レベルでどうでもいい記事を出すんだ
ゴミはゴミなだけで、それ以上でも以下でもないだろ

172 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:39:41.75 ID:u2MUMQK80.net
1980カラーやな

同じような事が起きるんだよ

173 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:39:45.88 ID:pzoTQ8XsO.net
大きなお世話や!こっち見るな!絡んでくるな!
てか日本に来るな!

174 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:39:54.78 ID:ymxuRJP60.net
日本人が派手な色やデザイン好きだった時代なんてないだろ
支配階級は別

中国は普通の街並もコテコテのうるさいデザイン

175 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:39:55.49 ID:ZC/kNNy90.net
仏教装飾も仏像も実は派手だった。神社も。

176 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:40:08.76 ID:JRtYUZyq0.net
中国人の集団はすぐわかるよなドギツイ色のダウンとか大好きだし
花見の時のブルーシート的な無粋さ

177 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:40:09.02 ID:BrFFM7ob0.net
>>159
ここ10年くらいの秀吉の俗物下品成金イメージは
朝鮮人の意向も入ってるんだろうな。

それ以前は
サラリーマンが一番好きな武将が人たらしの秀吉で
長いこと日本史における英雄イメージだったのに。

178 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:40:20.29 ID:KNBUKexg0.net
>>1







ッションセンスは無い。

179 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:40:21.82 ID:uFXwNlcp0.net
赤で統一しとけ

180 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:40:35.09 ID:FRq6gv8K0.net
>>112
いつの時代の話だよw
とうの昔にセダン<ミニバンになっちまった
クラウンじゃなくアルファードがハイクラス扱い
ヤクザも義理事はSクラスだが、それ以外はミニバン

181 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:40:58.89 ID:/bS5aTAY0.net
>>150
>お前らの国も文化水準が高かった頃は元々水墨画なんかの文化があったんだぜって教えてやればいい

ほんとこれ

182 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:41:33.59 ID:kAp4tI7j0.net
>>23
東京オリンピックの賄賂をしたのな反日民主党www
やっぱり日本人じゃない反日政党はダメだわ

183 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:41:38.87 ID:xl2nE0VE0.net
ファッション業界でも「黒」のみを全面的に出して定着させたのは日本人というか川久保玲だったり山本耀司なわけで、たしかに黒だの暗い色に拘るのは独特なセンスかも知れんな
利休がいなくても徳川政権があれば同じだったと思うし

184 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:41:48.93 ID:o4cWgX0I0.net
ついにこういう所に優劣を求めなきゃいけないところまで来た日本
アメリカなんかもろに原色好きっぽいのにどうするんだか。

185 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:41:48.93 ID:uLO96OzG0.net
日本は自然環境に豊富な色彩があるから、服や内装は地味でいい

砂漠に住む人たちはハデな服飾を好むよね

186 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:41:54.69 ID:XHXFMLTC0.net
中国人は赤に対する思い入れが強そう
真っかっかの派手な赤から沈んだ赤まで幅広い

187 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:41:57.27 ID:tvRKyOEs0.net
緯度による光の差は色の好みに大きく影響する。
ロスとNYで色の好みに違いがあるのは、よく知られている。
あれだけ南北に大きく広がっているのに、一様に原色が好きというのは、異様という他ない。

188 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:42:02.92 ID:LFm+aTd20.net
中国が人民服のとき日本のゴルフ場のおっさん連中は原色だらけだった

189 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:42:09.62 ID:1Eqcjtrh0.net
日本も60〜70年代はポップな色使いが流行ったし
単に中国のファッションが何十年も遅れてるだけじゃないの?

190 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:42:15.33 ID:uX8RVRev0.net
>>18
白のボトムスとか派手だと思うけどね
モノトーンが手軽に垢抜けたコーディネートを実現しやすいんだよ多分

191 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:42:19.08 ID:41+czDYx0.net
金閣寺、銀閣寺

192 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:42:48.89 ID:o4cWgX0I0.net
>>170
あそこで島津の意見聞いたのが間違いだったよな。

193 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:42:52.05 ID:EtDW5Bhm0.net
ところが不思議なことに、日本の中華料理店で一般的な赤いテーブルというのは中国にはほとんど存在しない。中国では白っぽいテーブルが基本

194 :天一神:2016/05/15(日) 13:42:52.17 ID:jbI/2BPH0.net
これは
外国の人権道徳感 、中韓の世界史に
問題がある

195 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:43:14.52 ID:6qE7u5c90.net
支那は国民性からして「自然との調和」なんて
丸で考えないからな
支那人にとっての自然はあくまで征服するもの

196 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:43:20.87 ID:B3XcZf8I0.net
日本人は原色をあまり好まないから売れない

197 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:43:31.18 ID:KNBUKexg0.net
>>1









を感じるのは中国土人だけ。

198 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:44:04.77 ID:Af9O0Y+T0.net
コテコテの原色着てると遠目でも中国人ってわかるよな

199 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:44:19.19 ID:BrFFM7ob0.net
しかし50年前の学生運動は
何であんなにダサい格好だったんだろう?
ヘルメットにサングラスにゲバ棒にタオル覆面で
「革命です!」って。
土木工事のおっさんじゃないか。

200 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:44:32.02 ID:Lv5z0pLX0.net
>>44
中間色しか使えない奴もゴミだけどなw

201 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:44:33.84 ID:j85mQ2I2O.net
道歩いてたら喋ってなくても中国人てわかるシナ

202 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:44:40.74 ID:xl2nE0VE0.net
>>192
水戸烈公が普通に「別にいいんじゃね?」っつったから誰も反対出来るわけがない

203 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:44:47.34 ID:Nd2KE6cV0.net
>>184
これ国内記事じゃない。中国の記事だよ

204 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:45:01.70 ID:v9/Bw+aJ0.net
もはやあいつらは桃まんじゅうも理解できないんだろうな
http://xiaolin.co.jp/upload/save_image/06081626_51b2dc98bc9dc.jpg

205 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:45:03.20 ID:A9gVXyDt0.net
中国人が人民服をディスる時代になったのかw

206 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:45:04.07 ID:lyrBoyS10.net
地味な色を着ているのは日本人だけじゃない
冬場のフランスじゃどいつもこいつも黒やグレー系ばかりだよ
ノームコアいいよね
なるべく長く着れるものを選んで節約したい

207 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:45:05.90 ID:tvRKyOEs0.net
中国人女性の上下ピンクは「性」を感じさせるためだったのか?

208 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:45:07.10 ID:2C/5zRjC0.net
>>33
シエンタとかプリウスとかイエローでしょ

209 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:45:48.06 ID:o4cWgX0I0.net
>>186
赤帝、劉邦、曹操のイメージカラーだし、他にもいそうだな。

210 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:45:50.07 ID:9LcYeyAy0.net
>>180
ミニバンも廃れていってるよ
今はSUV
次はなんだろね?
人との繋がりが無くなってきてるから
後部座席取って2人乗りで割と広々な軽とかかもな

211 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:45:58.36 ID:zbkAxLMY0.net
どっちが上とか下でなく、文化の違いとしかイイ用が無いな

212 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:46:09.25 ID:XHXFMLTC0.net
昔は派手な色は財力の証明だったから庶民でも原色使えるようになると
まずはそっちの方向に行くと思う

213 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:46:18.83 ID:9pQe05Hx0.net
Tokyo 2020 Yakuza Olympic
http://www.thedailybeast.com/articles/2014/02/07/the-yakuza-olympics.html 

214 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:46:28.31 ID:pMDkzN7x0.net
支那の赤は下品でケバい

215 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:47:19.98 ID:LBbS7x0T0.net
>>210
一周まわってクーペくるかな

216 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:47:38.18 ID:LYIPH9Bx0.net
中国人と韓国人ってパンツがピンクでTシャツがグリーン、リュックが赤みたいな
ありえない組み合わせしてるからすぐにわかるわ
これが全身アウトドアブランドならモロ

217 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:47:48.98 ID:xl2nE0VE0.net
>>196
たまーにそういう時代来るけどね。すぐ終わるけど
80年代のDCブランドブームの頃とかYsやギャルソンの対極って存在意義でグラスメンズやらSPATS、パーソンズなんてのがあって
60年代のサイケとかね

218 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:48:03.35 ID:vasO3NI/0.net
日本のバブルの時に繊維産業や化学工業が頂点極めて、深みのある黒、抜けるような青、
ムラのない赤でどんな繊維を染め上げる研究が成果を出したんだ。
長年にだわってきたのはイタリアと日本くらいだろ。

219 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:48:10.08 ID:x7LdMq0P0.net
大久保の大型免税店の前通るともう汚ねえ色か目がチカチカするような原色の服着た人しかいないな
あと、肩パッド入ってるの?って感じの服とか

220 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:48:13.24 ID:o4cWgX0I0.net
>>202
水戸も幕府潰す気マンマンの裏切り者だったからな。

221 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:48:16.34 ID:U94mN4q30.net
>>113
昔からクラウン、或いはトヨタ車は百姓が乗るイメージ。
難しいことはよくわからないけど一番売れてるのが一番良い品に違いないといった層。

ちなみにセドリックは土方のイメージ。

222 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:48:19.97 ID:SmCbltuk0.net
金色とか好きそうだな、中国人は。
貨幣価値以外は認めない方向性なのかな?

223 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:48:26.43 ID:pIbCyjXP0.net
>>132
文化の違いをそんな風に言うなよ。

224 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:48:39.28 ID:CWgic0ZM0.net
赤いジュータンw

225 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:48:45.84 ID:okofzQwq0.net
>>76
明治初期までお葬式は白でした
喪服が黒になったのは大正昭和時代からです

226 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:48:49.72 ID:EtDW5Bhm0.net
中国人の女はスパッツ履いてるのが多いな。ピンクとか紫とか

227 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:48:52.45 ID:BrFFM7ob0.net
イギリス人が「シャビー」とか言ってくすんだ古ぼけた錆びたような家具やら小道具やらを好むのは
日本ではるか昔からいう「侘び寂び」じゃんって思った。

228 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:49:02.92 ID:2BTjaepA0.net
>>1
レッテル貼り・先入観操作ウザいからぁ・・五輪2億円賄賂の電通所員犯罪者等がっ

229 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:49:05.03 ID:EL8T6gG/0.net
戦国時代から侘び寂びとかいってたわけで年季がちがうぞ

230 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:49:15.12 ID:HDGbjuVY0.net
日本人の役者が中国人の演技指導者のところに行ったドキュメンタリーを思い出した
中国人の大物のおっさんがものすごいわざとらしい、くっさい演技で泣いてた
中国ではああいうのが「人間らしい豊かで自然な感情」なのかもしれない

231 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:49:23.88 ID:LYIPH9Bx0.net
>>206
イタリアやフランスの冬はマジでモノトーンばかりだった
てか全身黒多かった
でもスタイル良けりゃ何着てもきまるな

232 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:49:27.77 ID:z5Z7EQl50.net
中国が異常なんだぞ

233 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:49:37.37 ID:RYgGoG9C0.net
>>179
赤だけでは「中国!」とは思わない
赤に黄色、赤に金、という組み合わせだと瞬間的に「中国!」と思う

ドピンクとか水色且つキンキラリンの色を使ってるテロテロの布は「うわー韓国…」と思うw

234 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:49:43.82 ID:CWgic0ZM0.net
ああ、そういうのはな、日本では成金趣味といって一番軽蔑されるんだよw

235 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:49:52.20 ID:8tPZQ83t0.net
緑の山と言ってド緑に塗る国だからな・・・

236 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:49:53.93 ID:DxTRJb1y0.net
変な色の服着てるもんね

237 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:49:58.16 ID:v619fxjT0.net
>>199
ビデオカメラすらない時代は顔さえ隠せば
犯罪やりたい放題やったからなだけやん。
こんなんも人に聞かなきゃわからんか?

238 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:50:11.18 ID:gK7zc8I40.net
水墨画の幽玄さのルーツなのにな中国は(´・ω・`)

239 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:50:21.77 ID:Ve87j7e80.net
>>186
(少なくとも現在の)中国人は、赤を黄みがかった色に振ってくるよ。
旧ソ連の赤旗とは、そもそもベースの色調が違う。
それに黄色の文字を埋めると、完璧な中国共産党工作員の旗印ww
沖縄の基地反対運動で、このデザインが溢れかえった時は、モニターにお茶を吹いたww
おまえら馬脚もへったくれもねえだろ、これはむしろワザとなのか?と思った。

あの「黄みがかった赤」って、ほんとダサいんだよな。
紫禁城の扁額などをみる限り、漢族は真っ赤っ赤でも、満州族は青を好んだっぽい。
少数民族は、あの「漢族の黄みがかった赤」をどう思っているんだろうね?

240 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:50:47.63 ID:mFiHDs9o0.net
中国ではそんな発情してます!ってアピールして歩くのか
やだわーにおってきそう

241 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:51:03.52 ID:LBbS7x0T0.net
原色はワンポイントでは使いたい。
つか、使うのむずかしい。

242 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:51:06.63 ID:X0DJ+Au40.net
>>226
豹柄スパッツは関西人

243 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:51:28.27 ID:xl2nE0VE0.net
>>220
なのに戊辰戦争の時は幕府が日の丸使って到幕側が菊花紋なんだよね
で、実際に政権運営するとなったらもう外国に通達しちゃってるから日の丸で行くしかなかった
面白い

244 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:51:30.48 ID:e0KGsaC40.net
>>72
別に欧米に合わせるのが正しいとも思わんが
互いの文化の違いを理解することだね

245 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:51:34.31 ID:jx752WSb0.net
おかげで街中を歩いていても1発で中国人ってわかるけどな
あと丸顔にサングラスなw

246 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:51:34.81 ID:LoIsM8h10.net
奴らふなっしーみたいな配色してるから判別し易い

247 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:51:54.07 ID:BrFFM7ob0.net
>>237
革命家ならチェ・ゲバラみたいにもっとカッコよくありたいと思わないか?

248 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:51:55.85 ID:ZEoc44mW0.net
祭やイベントでもない限り
派手な色は「生活」に合わない

ていうかぜんぜん意識してねえ

249 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:52:03.62 ID:PnD+DcTk0.net
でっていう

250 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:52:06.96 ID:3DsTZDcl0.net
>>322
感性が鈍いから複雑微妙で人間的な色合いを楽しめないで
幼稚園児みたいに単純明快な原色を好むんだと思うよ

251 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:52:07.25 ID:Ijqi+bvF0.net
チョンコも原色大好きだよな
シナチョンはやはり兄弟だ

252 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:52:25.94 ID:EtDW5Bhm0.net
>>242
それな

253 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:52:45.57 ID:Nd2KE6cV0.net
>>233
中国の正月飾りなー。倒福とか

254 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:53:13.43 ID:dI5ZrWj90.net
衣装箱開けるとオレって暗いなぁって思うわ

255 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:53:31.29 ID:LYIPH9Bx0.net
>>245
丸顔にサングラス
わかるわーw
あと角刈りみたいな髪型w

256 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:53:38.83 ID:xIm69ssn0.net
アメリカ人も原色大好きだよねえ
中国人とアメリカ人って気が合うのもうなずける

257 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:53:42.03 ID:5yc8fBfe0.net
上品かどうかはともかく日本人の黒好き度は異常w
上から下まで真っ黒な服装の奴いるよな、どう見ても不審者ww

258 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:53:47.78 ID:EtDW5Bhm0.net
イギリスBBCで作成されているテレタビーズの色彩も日本人から見るとありえないわな。キャラもキモすぎるし

そんなこと言ったらスポンジボブとか欧米のアニメもそうだけど

259 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:54:02.20 ID:uXJ7xesJ0.net
原色のダウンを着る場合は中は上下黒か濃い灰色にして
上から原色のダウンを羽織れば良いと思う

260 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:54:18.08 ID:rs5CoV6E0.net
「地味で上品な色」の色サンプルは

261 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:54:18.94 ID:ltCg5Dau0.net
奈良平安のころは日本もド派手な原色文化だったな

262 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:54:36.91 ID:Pp75I7Xf0.net
そりゃ

土人は派手好きに決まっている

263 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:54:37.96 ID:thUARCMXO.net
蛍光色とか紫とか好きだよな そういうキャップ被ってるから遠くからでも中国人観光客はすぐわかる

264 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:54:40.58 ID:/C0JS/z80.net
土人は臓物の色が好きなんだろうな

265 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:54:43.51 ID:cKchM/B+0.net
地味で上品な色?
老人カラーの間違いだろ。

266 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:54:52.06 ID:xl2nE0VE0.net
>>255
端的に言うと金正男だな
男たちの挽歌に出てくるやつ全員でもいい

267 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:54:54.48 ID:4N/yuKkB0.net
肥えや喋り方もそうなんだよね
中国人はよく言ってる「日本人は声が小さい、喋り方に覇気がない」
声はでかく!怒鳴るように!それがいいらしいね

268 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:54:55.57 ID:VnGstNrP0.net
チャンコロはいつも血の色を求める。あいつらに赤い血が流れてるかは疑問だがな?

269 :諸君!昼メシ喰ったか!?:2016/05/15(日) 13:54:58.91 ID:mwQsQh64O.net
※【支那糞中国土人】【北朝鮮】【(韓国とかいう)南朝鮮】 に告ぐ

中国は元寇で1274年と1281年に日本に一方的に攻め込んで来た邪悪な侵略行為に対して謝罪しろ!
お前らの先祖だろバカどもが!!
お前らのバカな先祖がやったことだぞ!

元に協力して同じく邪悪な侵略行為をした高麗(南北朝鮮の先祖)も同罪だ!

どちらもアジアの嫌われ者で世界一邪悪なクズ民族の末裔w
いま国際社会で世界一嫌われているのがこいつらだwww

中国土人と南北朝鮮は800年前の元寇で日本に攻め込んで来た邪悪な侵略行為について深く反省し謝罪しろ!

賠償金払えよバーカ!

270 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:55:14.57 ID:SmCbltuk0.net
中国人のいう人間らしさ、とはなんだろうな?
政治体制としては少なくとも抑圧されてるわけだし。

271 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:55:23.18 ID:jkSUg+90O.net
でも最近靴下とか靴は派手なの多くない?結構好きで今も黄色の靴下だわ

272 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:55:35.32 ID:1hCKz+wF0.net
>>268
ないものねだり、ってよく言うじゃん?

273 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:55:35.49 ID:EtDW5Bhm0.net
10年くらい前に上海に行ったときは、みんな鼠色とか黒の地味な色彩が多かったけどな

274 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:55:35.83 ID:9pQe05Hx0.net
>>225
なぜ代わったの?

そういや最近、神社の鳥居がプラスチックになるってニュースみた

275 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:55:47.27 ID:dI5ZrWj90.net
デニム色は何にでも合うね
黒青灰茶くらいしかないんやけど

276 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:56:00.98 ID:Shbehzlt0.net
中国人は朱と金ならなんでもOKだろw

277 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:56:07.03 ID:5x36a9Ld0.net
中国人ファッションを語る

278 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:56:25.44 ID:XHXFMLTC0.net
>>270
自己の存在を高らかに主張する、みたいな?

279 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:56:32.92 ID:rs5CoV6E0.net
>>257
上品かどうかはともかく白黒灰辺り好きだよな

280 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:56:40.50 ID:xl2nE0VE0.net
>>271
ワンポイントで使うというやり方を理解してればそうなる
あちこち使ってると日本人的感覚だとダセーになる

281 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:57:33.71 ID:LYIPH9Bx0.net
>>270
生き馬の目を抜くような社会が人間らしさなんだろw

282 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:57:36.69 ID:EUSNvwdU0.net
嗜好の違いなんだろうけど、こんなことまで蔑む材料に使うのか

283 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:58:00.10 ID:evOLsfQT0.net
時代によって流行色は変化するけれども

控えめで自然体の「わびさび」は日本古来からの美意識

日本文化をまったく勉強も理解もしない馬鹿が日本の文化について記事を書くなよ

284 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:58:11.46 ID:/C0JS/z80.net
中国映画でも色彩の優れた大作の衣装の生地は日本からの納品です

それくらい調べてから記事書こうな

285 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:58:13.38 ID:6pEqSLS+O.net
緯度や高度が高い地域って彩度が高い気がする

286 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:58:31.33 ID:J24Ca9zu0.net
上辺だけのシナ蓄らしい色好みだな
中身スッカラカンの奴らでは日本の美を理解できないだろう

287 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:58:34.90 ID:9Ro7DEz50.net
贅沢な争いだな

染料もなかった民族もあるのに
http://blog-imgs-31.fc2.com/n/e/z/nezu621/2011030822215646a.jpg
http://f48.aaacafe.ne.jp/~adsawada/siryou/062/shkur.jpg
http://ccce.web.fc2.com/si/img/13.jpg

288 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:58:50.54 ID:54UfoBqz0.net
>>147
バブル時代の上級市民は無地も好きだけど、
バブル時代の庶民は中間色のやさしいパステルカラーの文房具や服が飛ぶように売れてた。
http://img02.shop-pro.jp/PA01126/792/product/62018129.jpg?20130802184850.jpg
http://itnail.c.sakurastorage.jp/production/articles/images/000/010/758/medium/b556989c-0843-4333-9e13-91240f3032ce.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20130810/17/macaron-emi/bf/f4/j/o0288038412641877903.jpg
http://pic.prepics-cdn.com/aiailalaai02/24597266.jpeg
http://montrose-color.up.n.seesaa.net/montrose-color/image/2612042020_96c2f8301d.jpg?d=a0.jpg
http://dqaeric34olch.cloudfront.net/lists/226646/large.jpg/thumb?1459255221.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/90/4fcebab741b75f44d94ee9fc77e7365b.jpg
http://www.gara-kuta.com/Tama/img/OrgPoster.gif
http://blog-imgs-17.fc2.com/b/g/r/bgr225/ad15_gif.jpg
http://www.tokyoartbeat.com/media/event/2010/D8C6-620.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=dGBUIe5ZSFc
https://www.youtube.com/watch?v=NPWlZ8TGpUw
バブル時代の家の中や町の消耗品の新製品はこんなやさしい色。

ドクタースランプあられちゃんのペンギン村だ。
https://i.ytimg.com/vi/adPvw1zY7Pw/maxresdefault.jpg

ギトギト原色はバブル崩壊後。

289 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:58:51.36 ID:nV8VPBoS0.net
ヨーロッパでも原色の服なんて見かけないけどな

290 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:59:08.30 ID:s8/sOlvY0.net
顔映りの良し悪しで選ぶと、日本人は原色じゃないな
中国人は顔がドス黒いのか

291 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:59:09.34 ID:HZlG0Yke0.net
土人は黙ってろ

292 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:59:30.49 ID:CtJKFswk0.net
コンバース好き

293 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 13:59:40.47 ID:1fhzn+Ns0.net
>>282
上品なんて言い方してる時点で特に蔑んではいないと思うぞ
最近の中国人は単純に日本とやたらと比較したがってるだけの話

294 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:00:05.65 ID:88pdMaR10.net
やっぱそうなのか 海外旅行に行くと服装でなんとなく日本人かどうか判ることがあるが
そういうことだったのか

295 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:00:34.35 ID:iKF7Qn6O0.net
中国の精神病院の実態(拡散希望)
https://www.youtube.com/watch?v=xY9gIv5Hm48 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


296 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:00:54.91 ID:zrCrM4QC0.net
> 草食系とは「性」をまったく感じさせないという意味だが、

はい歪曲
草食系とは生身の人間(主に異性)よりもそれ以外のものに愛情を注ぐ人間を言う
趣味に没頭して恋愛そっちのけみたいなやつ
それが捻じ曲げられて恋愛に消極的なヘタレという意味に変えられてしまった

297 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:00:57.88 ID:3DsTZDcl0.net
>>261原色と言っても古代は草木染めだし目がチカチカするような色のは無いよ

298 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:01:32.72 ID:t9G1EPkJ0.net
日本でも名古屋とか大阪とかは違う。

299 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:01:36.14 ID:Nd2KE6cV0.net
>>211
結局そこだよなー。
まあ、向こうの飾り物、嫌いじゃないけどw

300 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:01:46.02 ID:w/a62jt9O.net
国によって好みが違う
日本人の好みイコール中国んな訳無いだろうが
中華がこの世の中心と言う思想に染まった酔客なら国に帰れ

301 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:02:17.47 ID:XxijFzHv0.net
朝鮮カルト教の旗のこと

302 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:02:32.54 ID:72TdCp4wO.net
自称大国のくせにチンケで鬱陶しいな。ジャップなんかほっとけよウザい。

303 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:02:36.51 ID:gF4hmmw/0.net
とはいえ日本人の引っ込み思案は、ある意味では屈折でもある
知能で自律できねば生ゴミであるのは違いない

304 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:02:37.16 ID:/mx0fny+0.net
ラシーンの色が好きだな

305 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:03:19.10 ID:kILlTDFr0.net
原色ってわかりやすいわなw(^o^)
昔、児童館に勤めていたとき魚のパズルを作ってと言われw
魚図鑑を見て木のパズルを作ったら、鯛やかつおは水色にピンクなんだ
館長から小さな子供が遊ぶのだからもっと派手に原色を使ってよと言われたwww
次に1歳2歳の子供が遊ぶ、丸三角四角のパズルを依頼されたときは
思い切り赤青黄色緑のパズルにしたよwww

306 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:04:00.04 ID:RAOCFwqo0.net
子供は原色を好む

307 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:04:08.64 ID:RXkXvSLR0.net
まあ成金中国人には理解できないだろうな

308 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:04:12.53 ID:t1NDPlII0.net
日本でも伊万里焼とか中国っぽいのを好きな人もいれば志野焼が好きって人もいるから服装のセンスというか選択はもしかしたら同調圧力的なのはあるのかもね

309 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:04:49.37 ID:FvmSbPBk0.net
日の丸の赤もだっさいから変えてほしい

310 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:05:08.13 ID:Nd2KE6cV0.net
>>274
諸説あるみたいだけど
庶民でも染物に手を出せるくらいになったことが大きいとかって
それまで、染物ってのは高価だったのだとか

鳥居の話は、経費削減のため

311 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:05:09.12 ID:VnGstNrP0.net
シナの大陸は半島を含めて、ロクな自然も本当に風光明媚な景色もないから原色ばかり有り難がるんだろう。大地はうんこ色っ〜つーか黄土色だし、水は濁ってるし。海も青くない。美的感覚や自然を敬う心なんか育たない不毛の大地だもんな。しょせん。

312 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:05:13.56 ID:R53/nXhK0.net
>>1
中国の三国志演技で曹操の顔を白くしてたんだけど
中国で白は悪人を意味してるって説明してた

国が違うとここまで色のイメージが違うんだなと知らされた

基本的に俺は昔から原色が嫌い
特に韓国人が着てるようなアホみたいな原色が嫌い
まとまりが無く、自己主張だけが際立つだけだし

まぁ、あれが今の韓国人を象徴してるのかもしれないけどよ

313 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:05:32.61 ID:rs5CoV6E0.net
>>296
中国人同士の会話をサーチナが書いてるんだし
あっちではそういう意味なんじゃねーの

314 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:05:36.34 ID:54UfoBqz0.net
思い出した。
バブル時代の庶民はパステルカラーの中間色を好んだ。

ドクタースランプ
http://i.ytimg.com/vi/adPvw1zY7Pw/maxresdefault.jpg
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/004/093/090/4093090/p3.jpg?ct=01c5d41eca6e.jpg
アドちゃん
http://i.ytimg.com/vi/dGBUIe5ZSFc/hqdefault.jpg
http://image.rakuten.co.jp/kouei2014/cabinet/03831543/03831547/img67240293.jpg

ギトギト原色はバブル崩壊後のジュリアナ東京

315 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:05:44.69 ID:cHyXwEat0.net
油の文化と水の文化の違い

316 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:05:50.97 ID:hRQfPSug0.net
日本はたしかに地味色率高い
地味色でないと街で浮きそうなくらい

317 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:06:00.56 ID:3DsTZDcl0.net
>>285北欧人もサイケな色を使うけど上品で羨ましい

318 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:06:03.64 ID:ee/jyU+b0.net
感情の起伏で選ぶ色は変わるし、逆に色によって感情が左右する事もある。鬱病患者は色彩が薄く、景色が灰色に見えているといわれている。

319 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:06:20.83 ID:ADPhdCxv0.net
このスレのバカウヨ気持ち悪い
大企業()で働いてるとかしょうもない嘘つくし

320 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:06:57.04 ID:dbNTGmJP0.net
>>306
仕方ない。大抵の動物は色で自分をアピールするし、女のように色彩の豊富さに惹かれるのは本能の部分が強い
成熟性の差と行ってもいい

321 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:06:58.51 ID:aTOjZ2t90.net
でも巫女さんの袴が赤じゃなかったら文句言うんでしょ

322 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:07:01.64 ID:THnPpLE30.net
赤とか黄色とかのイメージも日本は柔らかい色や暗い色を好むんだけど、
支那はヴィヴィッドカラーみたいの好むんだろ?

323 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:07:12.81 ID:bLbe6dBC0.net
中国人が「人間らしさ」とか言ったらマジ笑うわwww

324 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:07:24.53 ID:EGPsns/N0.net
そういえば、冬に見かけた中国人観光客は
ライトダウンジャケットを来ていることが多かったけど
日本じゃまず売れ残るであろう、けばけばしい色合いばかりだったわ

325 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:07:30.35 ID:tnDJH0Bq0.net
濃い色のピンク嫌い。
濃いピンクの車とか女子サッカーのシンボルカラーとかどぎついわ。
桜の花びらの様な淡い色のピンクは大好きなんだけど。

326 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:07:30.74 ID:KFxuxBsp0.net
中国って赤、茶、黄を基調としてるイメージがある。
日本は緑、青、白かな。

327 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:07:43.48 ID:/C0JS/z80.net
日本も派手色文化を大昔から維持している保存場所がある

青交趾と九谷

良い色は全部日本から輸入している中華との差別化はあって当然
色彩に関して中華から学ぶ必要自体が無い

やつらが文革で潰したものが、日本で保存されているわけだから

328 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:08:02.23 ID:Yi8FqbW+0.net
これは一理あると思うわ、
色ってのは精神に多大な影響を与えるからな。

与えないと思う奴は、
しばらく真紅もしくは紫色の部屋に住んでみると良い。
病気になるまではそんなにかからない。

329 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:08:06.07 ID:DrtL2eoL0.net
>>162
>>170も言ってるけど、江戸時代だって金や朱や派手な色も使ったよ
渋い自然色を主体にしてるから、ワンポイントを決められる
地味な色が多かったのは、奢侈禁止令のせいもあるので、江戸人は元々派手な色は好きなんだよ
派手と言っても、支那人のいう原色とは違うけどね

330 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:08:36.97 ID:F5iG60vK0.net
>>317
北欧人の洋服は基本的に白黒グレーの国だぞ。特にスウェーデン
派手なのを着てると変な目で見られる

331 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:08:43.86 ID:e5XGdCT20.net
中国の原色使いは下品に感じる
日本の繁華街の看板もだけど

332 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:09:18.18 ID:i3Z4KT280.net
http://www.cwx123.com/weixin/wxzx/qtzx/1138117.html 参考

333 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:09:47.60 ID:ye2TqVDU0.net
この新聞いつも中国人に対する煽り記事ばっかな気がする 炎上商法なんかな?

334 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:09:50.04 ID:YwGrm3ti0.net
何色でもいいが、服や持ち物は単色無地を選ぶ
柄物や嫌だ

335 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:10:06.08 ID:h0msLC6p0.net
確かに
日本人はちょっと地味すぎるな
https://www.google.co.jp/search?q=tokyo+fashion&client=firefox-b&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwiE0NyNqNvMAhWDlJQKHTKoDJQQ_AUIBygB&biw=1024&bih=454#tbm=isch&q=harajuku+fashion

336 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:10:57.33 ID:BK+HHRWk0.net
なにせ中国とかいう国は恥という概念がないそうですから

337 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:11:10.98 ID:XrR160I90.net
つまり
国全体が

中華街

338 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:11:11.78 ID:rHV9Ppsl0.net
赤ばかり着る中国人w
日本で商売やってる中国人のほとんどは、自分とこのHPを真っ赤に染めている
要するに美的感覚のないバカ

339 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:11:14.21 ID:VnGstNrP0.net
シナえもん「どこでもウンチ〜っ!」 これじゃまともな美的感覚なんか育つ訳ねーよ。わらっちまうぜ。犬と中国人は入るべからず。ってのは現代でもまだ有効らしいな?ハハハ

340 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:11:20.40 ID:rs5CoV6E0.net
>>334
俺もそうだな
ヒョウ柄大好きな人達の気持ちは分からん

341 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:11:23.05 ID:WYRrLVQ50.net
地元の公園に韓国人の観光客の団体が来る事が時々あるんだけど、言葉とか聞かないでも一発で解るな。
まず、ショックピンク、ショックオレンジ、ショックイエローとかの蛍光色が大好きだな、あいつら。遠くからでもすぐ解る。
靴とかカバンとか上着とか、殆どショックカラーだ。
んで、髪がこんもりマッシュルームカットで茶髪。
一応日本に旅行に来てるんだから小奇麗にしてるけど、全身化学繊維って感じでチープ。

342 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:11:28.93 ID:DSQoHYJI0.net
全体としては淡い色味の中にワンポイントで強い色を入れるのが日本的な感覚だな
まあ美的感覚なんてぶっちゃけ慣れなんで、どれが優れてるとかじゃないんだろうけど

343 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:11:30.32 ID:gY9cmF/80.net
中国人のおじさんとかおばあさん、煮しめたみたいな
汚い色の服来た人がほとんどじゃないの
それに原色のダウンとか羽織ったりもするけど

344 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:12:00.11 ID:9Ro7DEz50.net
>>330
民族衣装は、そうでもないでしょ
ぱっと見た限り、青と黄色が多い
http://www.cue-group.co.jp/event/assets_c/2013/03/swedish%E3%80%80%E6%B0%91%E6%97%8F%E8%A1%A3%E8%A3%85-thumb-320xauto-678.jpg
http://blog-imgs-70.fc2.com/a/t/e/ateliergigi/01.jpg
http://blog-imgs-63.fc2.com/s/a/y/sayurimusik/DSC08496.jpg
http://blog-imgs-55.fc2.com/t/o/u/tourconducter/1222705892173329760804_convert_20110428191012.jpg

345 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:12:13.38 ID:XxijFzHv0.net
新宿でピエロみたいな格好で歩いてるやつの言葉は朝鮮語か広東語

346 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:12:57.57 ID:QI+gF1TD0.net
中国の航空会社の下品な塗装色
所詮感覚が違う

こっち見んな

347 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:13:23.50 ID:9pQe05Hx0.net
>>310
なるほど、技術的理由か
貧乏人が染めてない服着てたら汚れが目立ちそう

348 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:13:30.91 ID:/He6dGYL0.net
支那人は動物らしさ

349 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:13:35.82 ID:72TdCp4wO.net
>>305
まんま特撮スーパー戦隊のイメージやな

350 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:14:10.64 ID:mhVLZPsM0.net
中国人もそうだけど日本人も色のセンスが悪いと思う。
色と色の組み合わせを考えなさ過ぎ。
それが如実に現れるのが街並み。北関東のけばけばしい色の看板や、
可愛いのを目指して、色の組み合わせ無視してパステルカラーだけつかった結果
めちゃくちゃ趣味がわるくなってる幼稚園バスやら節操なさすぎ。

351 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:14:16.13 ID:keGtZGzY0.net
>>11
私か?ご覧の通りの軍人だ

352 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:14:20.65 ID:h04B0vj90.net
自由も人権もあってないような一党独裁国家だから
着るものだけはと自由で派手なものを着たくなるんだろう

353 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:14:23.13 ID:i3Z4KT280.net
http://www.niushier.com/a/2016/02-03/29308_2.html

354 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:15:15.64 ID:wBhk9jfS0.net
だから何だよこっちがシナ人の好みに合わす謂れはないしどうでもいいわ
というか、シナ人を見分ける手でも指導してくれてんのかこの記事は
ところで東京へ旅行に行った際、リュックや上着の背面に変な英語がプリントされているの
あれはシナ人だろうなあと思った。ダサいわ

355 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:16:02.01 ID:fvxfqPzG0.net
中国人はファッションですぐわかる
ボディラインが出やすくてハデな色の服を着てることが多い
あと女の場合頭小さい

356 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:16:04.34 ID:zdC9nS9P0.net
友人が服飾関係で中国と仕事してるけど
これはほんとう。
日本だと毛とか絹のジャケットには
皮やコルクや貝なんか天然素材の高いボタンつけたがるだろ?
あっちは原色の目が痛いまっかっかのコートには
ゴールドのボタン
金のふちどり
きんきんが大好き。

357 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:16:23.08 ID:6bgJAGON0.net
中国の旅行団体みるとよくわかるわ
上下派手、原色、柄物の組み合わせが凄い

358 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:16:31.65 ID:ZGKm853m0.net
>>1
>これは人間らしい豊かで自然な感情さえ美しくないものとして敬遠

中国人のいう「人間らしい」「豊か」「自然な感情」は、
日本人の考える「人間らしい」「豊か」「自然な感情」と真逆のような気がする・・・

359 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:16:35.50 ID:keGtZGzY0.net
日本に来ている中国人観光客はそんなヘンチクリンな服は着てないがな
若いねーちゃんとか普通の日本人に見える

360 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:16:40.13 ID:mhVLZPsM0.net
>>330
デンマーク人男の赤色ジーンズ着用率は異常。

てか欧州は赤ジーンズはく男多い。
その上に紺のジャケット着たりしてなかなかオサレ。

361 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:17:17.00 ID:3DsTZDcl0.net
>>330だから工夫して派手な色を上品に使ってるとこが共感できるし綺麗だよね

362 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:17:27.64 ID:RxMozIJW0.net
日本人だけど、他の日本人が青い菓子を拒むのは理解できない
貶したいのか、自然界にないとか適当な事言う輩もいるし

363 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:17:37.10 ID:JMB2M6kR0.net
>>352
アメリカ人も原色好む
昔政治体制が違うだけでアメリカも中国も一緒だと言う人がいたが正にその通りだと思う

364 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:18:12.00 ID:+y2B8k+Y0.net
お笑い芸人の赤い人は?

365 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:18:12.20 ID:ogMRTPuE0.net
パナのロボット掃除機

日本人向け
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20160209003630_comm.jpg
中華爆買い需要向け
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20160209003620_comm.jpg

日本じゃ売れないのかねぇ
下のマンダリンゴールド

366 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:18:34.05 ID:lyrBoyS10.net
>>350
日本はテレビ番組のセットがセンス悪いと思う
なんであんなにゴチャゴチャとどぎつい色の物を配置して飾り立てるのかと

367 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:18:37.56 ID:c9j8ubM00.net
黒が一番だよ

368 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:18:42.01 ID:NDqNa43P0.net
韓服
http://www.mindan.org/upload/565d513ecc6e6.jpg

和服
https://pic.pimg.tw/doubleshe61116/1445998233-331028093_n.jpg
http://www.otokokimonokato.com/images/coord/coord_63.jpg

369 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:19:03.31 ID:xRcn4pvS0.net
>>341

サムスンマホGalaxy Active neo の開発担当者 ハン氏とベク氏。
こんな酷い服装センスの人が開発したんじゃ日本じゃ売れんのも当たり前。

http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20151105_729151.html
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/729/151/html/neo02.jpg.html
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/729/151/html/neo03.jpg.html

370 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:19:40.85 ID:CgRAgFHb0.net
原色こそ人間らしくないだろ
原色の生物なんて熱帯魚か有毒生物くらいだわ

371 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:20:11.29 ID:mhVLZPsM0.net
>>366
それと楽天のサイトとドンキホーテw
一瞬見て頭痛がするw

372 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:20:50.97 ID:DSQoHYJI0.net
>>366
30年40年前の人が偉い席にいるからだろうなぁ
断言しても良いけど数十年後のテレビはフラットデザインやらワザとらしいアナログ感が流行りになる

373 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:21:23.52 ID:t9G1EPkJ0.net
>>51
中華の伝統文化は、基本的に陰陽五行説が根幹にある。

中華料理で言えば、
木=緑=肝・火=赤=心・土=黄=脾・金=白=肺・水=黒=腎
と、色によって働きも決まっている。
つまり、五臓全ての働きを良くする健康的な料理というのは、
五色全ての食材を使ったカラフルな料理を意味する。

料理に限らず、森羅万象においてカラフルこそが正義なのだ。

現代の中国人も無意識の内にその感覚を持ってるはずだが、
記事で陰陽五行説に触れられてないという事は、
知識としてはもう失われたのかもしれないな。

374 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:21:25.36 ID:3DsTZDcl0.net
>>365
和風の部屋には調和すると思うけどね
木の色に馴染むし

375 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:21:51.44 ID:NzSD4VKn0.net
>>368
色味はいいけど、立ち方がメンナクみたいでダサい

376 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:22:03.83 ID:P4UqPspjO.net
オツムが単純だからな

377 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:22:07.12 ID:feU3cww2O.net
あれ、チョンが原色好きとか旗がどうこういうあのコピペはまだ貼られてないのか?

378 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:22:43.40 ID:SmCbltuk0.net
名前的に好きなのは濡れ羽色。
由来的に好きなのは承和色。
色として好きなのはエメラルドグリーン的な青と緑の中間。
花緑青あたりか。

379 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:22:57.79 ID:feU3cww2O.net
>>257
コナンの犯人のことかー

380 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:23:24.55 ID:jWcdOXCI0.net
日本は禁色や奢侈禁止令で制限かなりあったからな
地味な色しか使えない時代が長すぎた

381 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:23:25.56 ID:2lz4OZE10.net
昔は武田の真っ赤っか騎馬軍団とかあったから、質素倹約を美徳扱いする前の日本は原色好きだったのかもな
染料が高価だろうから上流階級に限っては原色=富の象徴だったかも

382 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:23:56.22 ID:mhVLZPsM0.net
日本の自動車と白物家電もなんか垢抜けないよな。
シンプルな色だけを使うからといって洗練されたデザインにならない見本みたいなもん。
アップルはシンプルでおしゃれなのにな。不思議だわ。

383 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:24:18.24 ID:K5UOO5aI0.net
中国人が赤色が好きなのはわかる。
ただ、色の価値観まで日本人を否定する要素にするのは馬鹿げるんじゃないの?

日本人から見て、中国人が当たり前のこととして
嗜んでいることの大半が敬遠されているのも事実だし。

384 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:24:25.29 ID:RxMozIJW0.net
でも、原色を否定するのもそれはそれでどうかと思うな
「原色だから下品」ってすぐ考えるのは「地味な色だから汚い」ってすぐ考えるのと大差ないと思う
地味なものの良さを見つけられる人なら、派手な人の好さも見つけられると思うんだよね
自然界にだってクジャクの羽や金、真っ青な海など派手なものはたくさんあるわけだし

385 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:25:00.69 ID:kCS7KIij0.net
キチガイは原色を好む




分り易い

386 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:25:06.09 ID:JBXkpkQX0.net
日本人 地味な色が好き
中国人韓国人大阪人 派手な色が好き

387 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:25:11.30 ID:EtDW5Bhm0.net
>>382
おまえ海外の洗濯機のデザイン知った上でその発言しているんだろうな?それならセンス無いわ

388 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:25:53.65 ID:KxvJUQPK0.net
男で赤い車は自分を馬鹿に見せることが出来て楽しいよ

389 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:25:55.15 ID:OQb1qVP/0.net
名古屋関西九州の女はいつまでも巻き髪にブリブリ服かギャル服で派手じゃね
関東東北は地味色

390 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:26:12.34 ID:Lh8IaAUy0.net
>>360
ルパン?

391 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:26:17.35 ID:g7NR47oe0.net
中国

https://i.ytimg.com/vi/PHzr_7vY4kQ/hqdefault.jpg

392 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:26:17.64 ID:NNVpjSKE0.net
まあ、日本のことは置いといて、

中国人と韓国人の色彩感覚はよくわからん…

どうしてああダサい、気色悪い感じに仕上がるのか…

派手色好みでもアフリカや中東なんかのはそれなりに良いんだけどな。

393 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:26:33.51 ID:mhVLZPsM0.net
>>384
茨城県の街並みをみれば原色の間違った使い方のお手本がそこらじゅうでみられるぞ。
赤と黄色の看板のラーメン屋、パチンコ屋、頭痛がする。

394 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:26:48.18 ID:Wt3mi2LA0.net
中国でも普段着は無難な色だろw ハレの日とか
海外旅行とか気合い入れてお出かけする時は、
手持ちでいちばんゴージャスwな恰好するだけで。
感覚的には日本のおばちゃんと一緒だよ。
パステルカラーのテラテラした民族服を伝統とか
言うよりずっといいよ。
化繊のケミカル染色で古来、伝統とかってww

395 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:26:55.69 ID:bXh7OgvB0.net
着ている人によるな
上品か下品の定義なんてな※

396 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:27:12.17 ID:dIcCMM9H0.net
でも車とかケータイの色は原色系が多いんだよな
ダサいし似合わないから日本の伝統色使ってくれや

397 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:27:45.34 ID:vZuiG/vF0.net
>>316
欧州行ったことないだろお前

398 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:28:24.95 ID:D8eAo4UO0.net
確かに先日女性雑誌見てたら今年の夏は白黒灰ベージュってなってたw
別にいいんだが、春夏くらいもう少し色味があってもいいんじゃないかと

399 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:28:26.09 ID:qBW3RsdN0.net
千利休は日本の歴史で最も評価されるべき人物

400 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:28:29.25 ID:EtDW5Bhm0.net
中国人の普段着は地味

401 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:28:34.89 ID:THnPpLE30.net
>>364
お笑いになるって思って着ているんだから、好みじゃないって事さw

402 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:28:45.43 ID:3DsTZDcl0.net
>>378
私は白緑の絵の具が好きだけど似たような系統かな
キャベツ色やミントグリーンや各種青磁色、名前では山鳩色とか
原色だけより色々あったほうが楽しいよね

403 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:28:48.74 ID:RxMozIJW0.net
>>393日本人は原色を否定するわりに、そういう風景があるのが不思議。
棚に上げるとか、有言実行できてない感じでイメージ悪いわ。
原色嫌なら江戸村みたいな地味で美しい風景にすればいいのにな、

404 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:28:59.98 ID:D2PW+BGE0.net
>>230
舞台用とテレビ用は違うだろ

テレビ用の泣いてる演技しても後ろの席の観客にはよくわからない

405 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:29:19.19 ID:JBXkpkQX0.net
>>394
中国人は普段着も派手な色なので「あ、中国人だ」って遠目にもすぐわかる。まあ、集団で自転車とか顔つきとか雰囲気とかもあるけど。

406 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:29:39.07 ID:QC+eqex50.net
若いころは明るい色でも肌になじむけど、
年取ってくるとモノトーンとか地味な色じゃないと肌と合わなくなってくるね

407 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:30:04.72 ID:vZuiG/vF0.net
>>365
中国人向け、桜模様はいいけどチャバネゴキブリみたいだな

408 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:30:07.71 ID:DSQoHYJI0.net
>>392
それはお前が日本で生まれ育ったからだろう

409 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:30:24.18 ID:WbxEpUDW0.net
>>1
お前ら土人には3千年早い

410 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:30:29.53 ID:rF2g+2a30.net
赤と黄色のユニフォームも似合わないのにね

411 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:30:52.97 ID:KYmQ0n+L0.net
極楽鳥と一緒だろ
原色で目立たないとメスがゲットできない

412 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:31:01.03 ID:ZM7amvME0.net
>>31
宋代明代は淡色や白、藍が流行、蒙古族と女真族が原色大好きで今に至る
まあでも真っ赤っかな服はいつの時代も定番だけど

413 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:31:39.27 ID:wXLd57oz0.net
不細工はなに着ても誰も見ないから好きにしろキモオタども

414 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:31:56.41 ID:ROxkt9MT0.net
まあ、共産党だから赤が大好きだろう。共産国家では、信号も赤で進めらしいな。

415 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:32:07.09 ID:5QA//5q80.net
そこでヒョウ柄ですよ

416 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:32:38.26 ID:THnPpLE30.net
戦隊もので赤をリーダー色にしたのが失敗だったような。
赤なんか嫌だから、誰もリーダーになりたくない日本w

417 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:32:52.00 ID:NNVpjSKE0.net
>>408

それ関係なだろ?

中国や韓国の糞キタない色使い以外は別に否定していないw

418 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:32:56.36 ID:7yeKSaL/0.net
自然界に原色なんてそうないだろw

419 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:32:59.18 ID:wT0Z5ead0.net
これは昔からのことだろ 


最新ミリタリー関連記事.
http://yamatotakeru999.jp/index.html

★中国新鋭艦載機J-15墜落! 爆発! 炎上!

★日本が中国を恐れない7大理由 中共閲覧禁止

★ベトナム漁船が沈められる南シナ海にA10ホッグ到着

420 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:32:59.23 ID:mhVLZPsM0.net
>>406
そうでもない。年とると大きなダイアモンド、
エルメスにバッグ、ど迫力のものを身につけても品位を落とさず凛としてみせてくれるようになる。
原色を着てもサマになる。もっとも色の組み合わせを考えないとただの悪趣味だけどな

421 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:33:04.82 ID:Wt3mi2LA0.net
>>392 肌の色が大きい気もする。 サッカーのユニとか
同じチームでも黄色人種が着てると弱そうだ。

422 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:33:26.39 ID:imJ0kb8A0.net
いずれ、日本人の好む色は席巻されて消えるんだろうなあ

423 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:33:30.03 ID:eyvFDYDD0.net
たぶん我々が見てる赤と中国人が見てる赤は、同じ色では無い

424 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:33:41.84 ID:IXepP//G0.net
シナ人深読みしすぎじゃないか?

425 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:33:49.30 ID:f5v5zZGT0.net
>>11
あれだって真っ赤じゃなくて落ち着いたピンクなんだよなあ

426 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:34:04.38 ID:g7NR47oe0.net
アフリカの原色の服装はなかなかいい

427 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:34:08.63 ID:K4Nco84Q0.net
中国はオレンジが一番だっけ

428 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:34:14.78 ID:T8j8h6u90.net
>>420
お前はイメージ操作に弱いんだなぁ

429 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:34:15.89 ID:RxMozIJW0.net
>>418クジャクの羽とか真っ青な海とかあるぞ
赤なんかはいろんな生物がそうで珍しくない

430 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:34:31.21 ID:ZQdiK4KA0.net
原色ベタベタって幼稚園児じゃあるまいし

431 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:35:24.36 ID:kILlTDFr0.net
昔、一般の方にデザインの講師をしていたことがあるwww(^o^)
で、「色の本棚」という本を参考にして
「シック」「モダン」「ファンシー」「ダイナミック」などと言葉の感触で
いろんな配色を示して授業をしたことがあるw
その中で中国人のおばちゃんもいたけどwww

あの人たちは日本人の精妙な感覚がよくわかってないと思うわ、、、
基本的に派手好みで、赤とか金が好きなんだろうねwww

432 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:35:26.27 ID:vA1sN9ui0.net
中国人の色は労働者の血の色を
表す赤以外有り得ないだろ

433 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:35:44.55 ID:LoIsM8h10.net
>>350
最近の新幹線なんか特に酷いと思う

434 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:35:47.26 ID:3DsTZDcl0.net
>>403
セレモニーやパーティーや風俗業種でもないのに
ケバい原色を大面積で着ることに抵抗があるだけで
原色使わないなんて誰が言ったの?

435 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:35:47.70 ID:2qfseZQ70.net
中国人の色彩感覚なんかどうでもいい

436 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:35:54.20 ID:4JqG9qPRO.net
糞シナ畜の好みなんざどうでも良いがな
知った事じゃないわ

437 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:36:08.91 ID:JBXkpkQX0.net
>>421
金色の腕時計やアクセサリーは黒人の肌に合うと言われるね。

438 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:36:17.41 ID:kVxOEYI60.net
まあ現代ファッションに関しては中国人はまだこれからの部分だからしょうがないだろ
日本人と同等のセンスがあったら逆におかしい 歴史が違う

439 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:36:39.99 ID:RxMozIJW0.net
>>434スレ読み直すといい

440 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:37:40.14 ID:Lh8IaAUy0.net
>>364
バイの芸人の人?
私服もまんまで、高校?くらいからずっと同じ服装してるて話してたよ。

441 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:37:41.06 ID:SmCbltuk0.net
日本人が地味なのを好むのはどちらかというと調和のためじゃない?
原色だと自己主張強すぎて、なんというか自慢げ(=傲慢)に映るとか。

442 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:37:44.54 ID:7yeKSaL/0.net
>>429
そういうのはある種のシンボルカラーで他の色まぜてバランスとってると思うな
三色の鳥とかいるけどさ

443 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:37:47.58 ID:feU3cww2O.net
中国でも黄色や紫は身分の高い人しか着られなかっただろ。日本でも鮮やかな赤とかは
染めるのに高いコストや技術が必要だからやんごとなき人々しか着られなかった
中国人は鮮やかな色が好きって1はいつの時代の伝統の話をしてるんだ?

>>20
1行目詳しく頼む

>>65
やっぱりそうだよな

444 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:37:50.00 ID:3DsTZDcl0.net
>>406
逆でしょ
年寄りこそ明るい色でないと肌色がくすんでショボくれるよ

445 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:38:03.54 ID:lsXh7VBvO.net
? 原色も 地味色も どちらも好きですが?
勝手にレッテル貼らないでね

446 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:38:43.20 ID:XQDWTLWj0.net
ホント、おまえらの問題意識は
皆無に等しいんだな
如何に欲ボケか、少しは
自己分析しろよ

447 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:38:46.22 ID:zFVnE7UZ0.net
>>414
米国のファッションもけばけばしい赤が多いぞ。

448 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:39:07.15 ID:ad0FKvT70.net
昔は派手な色着てたな
最近は地味だわ
でも派手な色も嫌いじゃない
でも中国人の好みとは違う

449 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:39:38.08 ID:0iW4NIoQ0.net
今の日本人の美的感覚はどう見ても称賛できるようなものじゃない
街並みを見ても灰色がかってげんなりする

450 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:39:43.87 ID:qp7A0BRa0.net
ついこの前までみんな地味な人民服を着てたくせに

451 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:40:26.79 ID:kNIDpdLW0.net
チャイナは赤黄金緑だよね。

452 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:40:36.51 ID:RxMozIJW0.net
>>442それなら外国の派手な服、建物なんかも複数の色使ってたりするけどね

453 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:40:42.96 ID:1Obx3Rnl0.net
だせえなシナ人はww

454 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:41:02.69 ID:kHUycNoA0.net
グレーとか黒とかベージュは街中で目立たないからな戦闘民族のDNAが無意識に働いてるんだろう

455 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:41:23.44 ID:rj9vaaOT0.net
原色が人間らしさとか自然とか何かのギャグか

456 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:41:27.13 ID:gqjHt5yd0.net
>>450
その反動なんだろ

457 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:41:48.07 ID:8PBeA5eX0.net
中国人が他に大好きな色がある

金色w

458 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:41:49.07 ID:EtVK9MLLO.net
>>426
アフリカ人はセンスあると思う、向こうは独自のお洒落文化があるからね

459 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:42:35.23 ID:z5Wsv2Y30.net
中国からのおばさんの団体さんの持ってた鞄が金色とか朱色とかで目がチカチカしたっけ
まあいいんじゃない。中国っぽいし。

460 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:42:43.15 ID:47z6blgu0.net
なぜか中国人は薄い翡翠色が好きなイメージがある

461 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:42:45.90 ID:mhVLZPsM0.net
フランス人なんか色の使い方がうまいなあと感心すること多いわ。
地味な色を地味じゃなく目立たせて洒落て見せることがとても上手い。
日本人は地味な色を使うとただ地味なだけになりがちなんだけど。

462 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:43:00.66 ID:FDjS8iB0O.net
アクセントとして一部に原色を使うのはいいけど
全体的に原色はダサい。

463 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:43:02.82 ID:UJ3d3Yov0.net
>>1

人民服を着ていたおまえらが言うな

464 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:43:10.63 ID:eDx6SFDw0.net
表舞台から消える前の人は原色好むよな
http://mdpr.jp/photo/images/2015/09/24/w292c-e_1842736.jpg

465 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:43:12.16 ID:UuToMRQa0.net
大学でも中国人留学生の集団は服装ですぐにわかる

466 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:43:17.76 ID:T8j8h6u90.net
>>441
ヨーロッパは日本人以上に地味だぞ

467 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:43:40.29 ID:HcfCMrp20.net
現代の日本人が好む「地味で上品な色」ってなに色よ
年寄りがよく着てる茶色だか鼠色だか苔色だか区別がつかない色のことか?

468 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:43:57.50 ID:56vCLWG20.net
シナ畜の好みなど、どーでも良いw

日本人は人間様、シナ畜は人間に成れなかった奇形下等種。

人間様の好みと
賤しい下等生物の趣向を同列に語るのが根本的に間違い。

469 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:44:34.40 ID:jx752WSb0.net
日本でもおしゃれな人は多色使いを恐れないし
それを敬遠する人はノームコアに走るってだけで

一方チャイナはお洒落じゃない人もカラフルなんだよ
差し色として使う色をメインに持ってくるからじゃないかね

470 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:44:39.45 ID:i40WhQvE0.net
わかるわ、極彩色好きだもんな

だからこっちみんな、別に好かれたくて侘び寂びやってんじゃねえ

471 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:44:52.61 ID:SmCbltuk0.net
>>452
そういう原色の文化があってもおかしくないな。原色は色に含まれないわけじゃないし。
ただ中国にその文化や歴史を感じさせる"何か"が無いって話じゃないだろうか。
だからごちゃまぜで奇妙に映るのでは?と思った。
まあ仮説みたいなものだが。

472 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:45:06.58 ID:RxMozIJW0.net
原色よりも色相や組み合わせのがデザインに与える影響がでかいと思う
例えば、これらはどっちも原色だが、上は美しくて下は微妙に感じる
上がさらに派手になって、下が地味になっても評価は覆らない

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/8/8c/Flag_of_Myanmar.svg/2000px-Flag_of_Myanmar.svg.png
http://www.onlinestores.com/flagdetective/images/download/myanmar-hi.jpg

473 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:45:10.97 ID:uAqxg6po0.net
女政治家のどこで買ってきたんだ?って勢いの原色スーツってやっぱりこっちの血かねぇ

474 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:45:51.53 ID:3DsTZDcl0.net
>>449
どんな街並みだと賞賛出来るんだ?
まあエルミタージュみたいなんも賞賛しはするけど
普通にグレーでいいと思うぞ

475 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:45:53.77 ID:kILlTDFr0.net
日本のTVで上海を映すといつもあのテレビ塔とかビル群を映すw(^o^)
でも、大通りから一歩路地裏の市場とアパート群に入ると
汚い小道で洗面器で魚を売ってたりするんだなwww

そこの連中はみんな黒い綿服とか来ていて色がそんなにないな〜
赤とか黄色とか派手な服は着ていないなw

476 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:45:54.05 ID:T8j8h6u90.net
>>456
だろうな人民服が当たり前だったからその反動
とりあえずファッションとか何も考えず
手っ取り早く自己主張できるハデな色で自己満足を得てるんだろう

477 : ◆4dC.EVXCOA :2016/05/15(日) 14:46:06.33 ID:sh7APCV90.net
繊細さが無く大雑把なだけだろ

478 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:46:06.85 ID:jx752WSb0.net
>>467
紺色だろうな
そのへんはどの国も同じ

479 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:46:10.08 ID:F48P94M20.net
中国人には関西人的なセンスが受けるんだろうな

480 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:46:11.55 ID:mhVLZPsM0.net
>>466
ヨーロッパは地味な色使っても、肌を多く見せたり、
アクセサリーが大ぶりで目立つものだったり、一点さし色の原色をいれたり、
髪と目の色で地味な色が引き立ったり、全体的な色の調和の取り方がとてもうまいと思う。

481 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:46:24.38 ID:pnGFlcew0.net
アジア人に似合う色と白人に似合う色肌の色が違うから当然違ってくる

482 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:46:29.36 ID:qp7A0BRa0.net
そこらじゅう原色だらけになったら広告とか全然目立たなくなる

483 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:46:49.26 ID:4N/yuKkB0.net
料理だってそうでしょ
とにかく大量に、ボリュームのあるのがすばらしいとする中国

価値観、美意識が正反対なんだよ

484 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:46:55.17 ID:1qXjmDKM0.net
着てる物なんかは地味
何十年前からタイムスリップして来たの?っていう団体見たけど。

485 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:47:49.97 ID:dOyyd+3F0.net
日本人にはあわないからじゃないか
黒人がパステルカラーのジャケットを着るとかっこよく見える
まあ結局のとこ※

486 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:48:01.68 ID:mhVLZPsM0.net
>>472
上の方が嫌w
なんかイオンモールによくある色の組み合わせだと思う

487 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:48:34.23 ID:THnPpLE30.net
支那人はダウンジャケットまで派手だもんな。
昔のスキーヤーかよwってくらい。

488 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:48:43.71 ID:qp7A0BRa0.net
>>478
日本は基本「藍色」な

489 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:48:46.54 ID:fLnVkHNl0.net
俺の私物の色確認したら、財布、カバン、スマホ(ケースはグレーのスモーク)、靴
全部黒だったw

スーツは紺が多いな。普段着は黄色や緑っぽいのが多い。
30代後半のおっさん。

490 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:48:53.73 ID:vQx3m+Bk0.net
草食系とかいう意味不明な言葉は中国の言葉なのか

491 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:49:18.69 ID:3DsTZDcl0.net
>>467
区別が付かない色って確かに魅力的だよ
組み合わせでいろいろ楽しめるし
原色だと誰が着てもただその色になってしまうことが多い

492 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:49:21.53 ID:qXQHA3Gf0.net
日本人は淡い色が好き
野蛮人は原色が好き

493 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:50:01.29 ID:p8NcO0YW0.net
日本でも大阪はちょっと違う気がする。

494 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:50:10.30 ID:t9G1EPkJ0.net
>>472
下は左右非対称なのが微妙に気持ち悪い。

こんな感じで色を左右対称にしてはどうか。
http://livedoor.blogimg.jp/kacky0828/imgs/1/c/1cc55b60.jpg

495 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:50:22.47 ID:NIfuX6qy0.net
>>365
下の方が好きだな

496 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:50:30.42 ID:56h3LMiE0.net
黒と白は日本でも中国でも関係なく通用する色。

497 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:51:05.11 ID:vQx3m+Bk0.net
原色じゃないとすぐ色がくすむからだろ

498 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:51:19.45 ID:kNIDpdLW0.net
これがあるから、
日本のかけた茶碗に美を見いだすとか、
表は地味で裏地に赤いれるとか、
そういうセンスが海外に評価されたわけで。。

499 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:51:19.97 ID:feU3cww2O.net
>>123>>244
差し色は実際洗練された色使いだからな。現代でもそう評価されるものを大昔の
貴族でもなんでもないご先祖様世代の人がやってたのは素直にすごいと思う
でも中国も万緑叢中紅一点とか鳥鳴山更幽みたいに、地味なものの中に鮮やかなものを少しだけ
スパイスとして効かせて美しさを際立たせるっていう感覚は元々持ってたはずなんだけど

500 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:51:26.75 ID:ZGKm853m0.net
>>483
食い散らかしてテーブルクロスを汚すのが「美味しい」って意味になったり、
皿に料理を残すのが「もう満腹です」の意味だったり・・・

理屈を聞けばまあそういうのもアリかなとは思うけど、綺麗に残さず食べなさいって
育てられた日本人にはちょっと合わないよね・・・

501 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:51:26.96 ID:XudXWMUK0.net
いっておく

中華大陸の民族はいつの時代も派手な原色が好き
中国大陸で地味な色がはやったことはないよ

502 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:51:27.80 ID:5gC9dknD0.net
1番輝くべきなのは中身

503 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:51:46.00 ID:3DsTZDcl0.net
>>472黄色緑赤のが魅力的って言ってるの?信じられないけど、、、まあいいやご自由に

504 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:51:52.39 ID:L+rjDDsc0.net
日本人と売れ筋が違うから、売れ残ったラメ入り派手色ゴルフウェアとか極楽鳥みたいな服は、中韓の観光客が多いエリアの支店にまわしてさばくって話を聞いたが

505 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:52:08.56 ID:RxMozIJW0.net
>>494俺は斜めに対称にするよりも元のままのが美しいと感じる。
西洋の国旗はあまり好きじゃないな

506 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:52:13.79 ID:d4eewbn+0.net
>19
上手いな
半島人もワ色と汚色大好きだよね
電通とかw

507 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:52:45.16 ID:R6l93xDS0.net
>>472
上が美しいってお前のセンスどうなってるんだよw
どっちも微妙すぎるわ

508 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:52:58.28 ID:5iRwETEG0.net
良くも悪くもこの生地の通りだと思うわ

509 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:53:13.43 ID:RxMozIJW0.net
>>503上下間違えたw
台湾国旗に近い奴のが断然好きだわ。

510 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:53:17.71 ID:LTFLclWR0.net
藍鼠、苔色、潤朱…アレ? これは悲愴感のイメージカラーじゃね?

511 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:54:00.33 ID:kNIDpdLW0.net
ラスタカラーと中国の共通点か。。。
中国人レゲエ好きになるぐらい陽気なんかな。。。
なんか違うな

512 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:54:13.61 ID:RxMozIJW0.net
>>507上下間違えた。
この赤、青、白の色遣いは好きだわ。

513 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:54:24.94 ID:uQrwWy530.net
原色ばかりってカラフルな南国の鳥みたい

514 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:54:25.02 ID:D7hFT4WH0.net
俺いつも上下黒の服着てる

515 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:54:56.87 ID:qp7A0BRa0.net
ジャングルに行ったら猛獣に真っ先に狙われるのは中国人だな

516 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:55:18.76 ID:dOyyd+3F0.net
日本人は確かに地味好きだな
家紋や紋章をみても、日本だと印籠程度じゃわかんらんだろってほどなのにヨーロッパだと全てで主張するからなあ

517 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:55:38.28 ID:MMMDViwF0.net
中国人の観光客って「蛍光色」来てる人が多いからすぐ分かるね

518 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:55:43.17 ID:EjqzgILF0.net
自分達の好きな色を主張するのは構わんけど、なんで日本人が好きな色を腐す必要がある?

519 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:55:49.11 ID:mhVLZPsM0.net
中国ってひとくくりにするけど
成金でない金持ちはきっと洗練された色彩感覚を持ってると思う。

520 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:56:05.67 ID:cM8KF98I0.net
原色もうまく使えばいいもんだけどな。和服とか。
全身原色にしちゃうと、うわーと思う。

521 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:56:22.60 ID:As5KHLn40.net
中国人の女って、銀座で真っ赤とか真っ黄色とかどピンクの変な服着てがに股で歩いてるからすぐわかる。

522 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:56:28.94 ID:uQrwWy530.net
>>519
中国で成金でない金持ちってどういう層?共産党員とか?

523 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:57:20.62 ID:C9/Xyj2u0.net
観光地で赤とかピンクのジャージ着て歩いてる女は100%中国人
あいつら横に線が入ったジャージをお洒落着のように着てる

524 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:57:38.25 ID:eADbuC620.net
中国が好む真っ赤は正直ちょっときつい

525 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:57:40.24 ID:Xweya/9A0.net
街中でも中国人はすぐわかるよなファッションセンスで

526 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:58:04.71 ID:56h3LMiE0.net
蛍光色は中国人か韓国人
韓国人も結構好む色。
アイドルグループのPV見て蛍光色あると日本人じゃないなとすぐわかる。
あと下が短パンで上が長袖のジャージとか日本人だとまずしないし。

527 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:58:37.94 ID:9V3Rl0Ig0.net
中国人がどう考えるとか、どうでもいい話がニュースになってること多いだろ?

偶然じゃないんだぜ

528 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:58:44.01 ID:RxMozIJW0.net
>>516
ヨーロッパの家紋自体はあまり美しく見えないけど、
ヨーロッパの家紋のルールに基づいて、
日本的な模様やモチーフを並べていったらそれはそれで美しいものになりそうな気がする

529 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:58:45.70 ID:vKOFIfF70.net
チャイナ人にとっては赤はおめでたい色?
アカだから?

530 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:59:20.82 ID:mhVLZPsM0.net
>>522
マレーシアあたりの華僑とか。
知人の男性華僑は殆ど耽美的なほど美しいものが好きで
グルメチョコレートの店を立ち上げたけど、包装紙も自分でデザインした。
目眩するほど趣味がいい。

531 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:59:24.92 ID:DBmzcrzS0.net
>>526
短パンにジャージの女居るな、中国人と韓国人に。セクシー(笑)と思ってるのかな

532 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:59:33.96 ID:uQrwWy530.net
金色も好きらしいね

533 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:59:44.29 ID:kNIDpdLW0.net
>>529
風水で好まれるの原色ばっかやねん

534 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:59:47.85 ID:vQx3m+Bk0.net
>>159
家康は、家臣に衣服を下賜することが多かったから
服が派手じゃないとダメなんだよ

535 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 14:59:59.90 ID:XtqZPPVU0.net
>>350
中国人もそうだけど日本人も色のセンスが悪いと思う。
色と色の組み合わせを考えなさ過ぎ。
それが如実に現れるのが街並み。北関東のけばけばしい色の看板や、
可愛いのを目指して、色の組み合わせ無視してパステルカラーだけつかった結果
めちゃくちゃ趣味がわるくなってる幼稚園バスやら節操なさすぎ。

日本人も、そういった変な気味悪い色使いや
ゴテゴテした街並みは駄目と解る人解っている。
大多数の日本人はそういうのを嫌っている。
問題は黙っている事。嫌われたくないから言わないのである。
他人の意思を尊重するあまりに、言いにくい事は言わない社会になっている。
それと、男性中心社会で女性の意見が通らないところや、
儲けや金が全てであるというのも障害となっている。
企業が、採用時に協調性を重要視して企画力や美的感覚の優れた人を
重要視しないところにも問題がある。
いずれにしても、皆「これじゃ堪らない何とか改善しろ」と文句を言うべきだろう。
欧州のように美に拘りすぎて面白みの無い飽き飽きする街造りも如何かと思うが…。
日本の良さを残した上で、住み易い見やすい(目の疲れない)
街であって欲しいと痛感する。

536 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:00:35.84 ID:uQrwWy530.net
>>530
華僑か、ありがとう

537 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:00:36.45 ID:KFrEoV8t0.net
>違和感を感じた

この記事書いてるの、日本人なのか?

538 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:01:25.58 ID:dOyyd+3F0.net
日中で至高とされる紫も日本では赤青の比重を変えてワインレッドのような色になる
赤にしても濃くしてえんじにするからこの辺は文化の違いかね

539 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:01:53.05 ID:As5KHLn40.net
変な髪型でむやみにドヤ顔で歩いてるのが韓国人の男。
なんなんだろう、あの無駄に得意げな感じ。

540 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:01:58.71 ID:8P+TSsJy0.net
日本人の照明に対する無頓着には憤りを憶えるこどものころの貧しさを払拭しようと白色蛍光灯で明るければ明るいほど良いの価値観が浸透している陰翳礼讃とはなんだったのか

541 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:02:09.50 ID:XudXWMUK0.net
>赤・黄・青の原色を好むのは

ルネサンス期のバチカン宮殿に行ったらスイス衛兵は赤青黄の制服を着てるよ(闇の3原色)
光りの3原色は赤青緑だったっけ 透明になれる色

542 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:02:49.17 ID:zJ4vSV4I0.net
>>537
最近多いよね
テレビでも普通に使ってて嘆かわしい

543 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:03:10.38 ID:Wx8a7m2l0.net
小林よしのり

ー ダサい奴はダサい観光地に行けばいいのに、なんでオシャレな街に来てしまうの? −

今日、2時過ぎのランチでパンケーキの店に入った。

だが階段を上がると、そこに6人くらいの薄汚い人間が待っている。
なんと、中国人だ!

身なりが恐ろしくダサくて、髪が埃っぽくて、背中にエベレストを登頂するかのようなでっかいリュックを背負っている。
険しい山岳地帯を越えて、この街に来たのだろうか?
だがピッケルを持っていない。やはり単なる観光客か?

だったらあの人間の死体が入りそうな巨大なリュックは何なのだ?

これからあの6人分のパンケーキを焼くんだから、時間がかかるよと言うと、
みなぼんは中国人は1人1品頼むとは限らない、6人で2品くらい注文して、6等分することが多いという。
そうやって少しづつ、あちこちの店で食べるそうだ。

なんにしたってオシャレじゃないから別の店に行こうよと説得し、パンケーキの店を後にした。

油断も隙も無い。
ダサい奴はダサい観光地に行けばいいのに、なんでオシャレな街に来てしまうの?

ぽっくん、いやだもうーーーーーー。

544 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:03:57.13 ID:qp7A0BRa0.net
中国の黄色を混ぜたような赤は下品

545 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:04:08.47 ID:uaYOPreZ0.net
原色は子供が好む色だからな

546 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:04:22.06 ID:RxMozIJW0.net
>>544それは橙というのだ

547 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:04:44.29 ID:h0msLC6p0.net
>>539
得意げなわけじゃなくて単にコソコソしてないだけだろ
韓国人に限らず中国人だって、いや欧米人だってそんなもんだ

周囲の空気感()を気にしてコソコソしたやつが多いのが日本人の特徴

548 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:04:45.36 ID:9Ro7DEz50.net
白黒(グレー)を流行らせたのは、センスのないイギリス人かね

549 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:04:52.21 ID:KGAvTWDY0.net
大きく見せたい、目立ちたい中華人には原色はお似合いだよwww

550 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:04:53.10 ID:FRCp8P2U0.net
>>20
歌舞伎の色彩感覚とか現代アートみたいでかっこいいよね
逆に京劇は一本調子な気がする

551 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:04:56.29 ID:dOyyd+3F0.net
>>543
冒頭からブーメラン

552 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:05:12.57 ID:WGGuZIEN0.net
中国人観光客の服装ってダサい

それとイタリア行った時 ジョジョファッションみたいなのが全くいなかったのにガッカリ

553 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:05:33.29 ID:jZI6Uo5cO.net
>>1の論調には同意できないけど
確かに中国の人はわりと派手な色が好きだね
原色とか蛍光色とか、組み合わせ方も派手なんだな

554 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:05:43.27 ID:MUwciywK0.net
日本人は馬鹿で下品な関西人ばっかりじゃないんだからさ

555 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:05:49.95 ID:0jlAFyms0.net
先日太宰府に行ったら黄色いシャツに赤いジャケット、緑のパンツだった
まーうろ覚えだけど、たしかそんなんだったわ

556 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:06:00.77 ID:3DsTZDcl0.net
>>512
シンプル過ぎず派手過ぎずでいいよね
米国旗やユニオンジャック、フランストリコもそうだけどバランスいい
日章旗はすこし寂しいかな

557 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:06:03.53 ID:r6McyA0V0.net
だからウニクロは原色押しなのね

558 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:06:09.09 ID:vKOFIfF70.net
中国に旅行行けば何故彼らが原色を好むのかがわかるよ。

何しろ、地方の町の建物は土色、空も、空気も、水もみんな土色なんだよ。
色が無い。だから、色に餓えた中国人は原色を好む。
緑豊かで、きれいな空気と水の世界で暮らしている日本人とは比べるのがかわいそうだよ。

559 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:06:18.59 ID:uxgeuKuT0.net
>>1
>バブル時代、服装をはじめとした日本の社会全体の色は「物欲にのぼせた人々の精神の産物」だったと記事は指摘、
>色には人々の精神が反映されるという見方を示した。
>そしてバブル崩壊後の日本人は生活を見直そうと、「本来の自然で地味な姿に戻ろうと努力した」と説明した。

バブル時代も原色は好まれなかったよ。
黒系ブランド服は好まれたけどね。

560 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:06:23.26 ID:mhVLZPsM0.net
>>535
禿同。
日本の住宅街の安っぽさとせせこましさと薄っぺらさは泣きたくなるほど醜悪だと思う。
それなのに高くて、しかも中古になるとどんどん価値が下落する。で、街並みも醜悪化に拍車がかかる。

561 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:06:35.21 ID:E3cqHMvZ0.net
佐野さんのオリンピックのエンブレムがデザイン関係の専門家に選ばれるのを見ても分かるように日本を代表する人たちの美的感覚ってあの程度なんだよね。
少なくともお前らの方が上って事だよ。
ただその専門家達が日本のデザインを主導していくからどうしてもそのレベルになっちゃうんだよね。
原因は上級国民のレベルの激しい低下なんだよね。

562 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:07:00.83 ID:vQx3m+Bk0.net
>>199
機動隊がメイン相手だったからしょうがない

563 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:07:31.06 ID:SmCbltuk0.net
>>542
まあそう言ってやるな。
白夜も元々はきちんと「はくや」と読んでいたらしいが
どっかの歌手だがなんだかが「百」と読み間違えて「びゃくや」になったらしいし。
言葉はうつろうものですよ。生きた人が使うものだから。
ラテン語みたいに使い手がいないので変化しようが無いことよりかはよっぽどマシかと。

564 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:07:35.26 ID:X3f/KQzA0.net
実際に日本人は人間というより猿に近い生物だからな
それは中国人も朝鮮人も同じだが

565 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:07:52.29 ID:UEdlGxHC0.net
すべての考察が間違ってるなw

566 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:07:56.92 ID:mhVLZPsM0.net
>>558
インドやパキスタンも乾いた空気に原色のサリーが風に舞ってる。
でも美しい。

567 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:08:34.06 ID:NuKW62b10.net
下品な人程派手な服ww

568 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:08:36.30 ID:F48P94M20.net
>>501
なんで彼らは派手な色が好きなんだろうな
赤と黄色は道教で良い色なんだっけか

569 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:08:57.73 ID:1sZpx7TK0.net
どキツイ色は日本には似合わない(下品な色)

570 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:09:11.62 ID:VfwF/DXJ0.net
要はガンダムみたいな色の組み合わせだろ?

571 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:09:15.54 ID:0uKBWQ6i0.net
>>535
街並みの色使いはセンスの問題ではなく
景観を管理する法律に色使いに関する法律が入っているかどうかという話しである。

572 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:09:35.42 ID:X3f/KQzA0.net
>>569
逆になんなら似合うと思ってるんだよ
黄色人に合う色なんて無いんだが

573 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:09:51.61 ID:mhVLZPsM0.net
>>569
下品な色はない。あるのは下品に見える色の組み合わせ。

574 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:09:53.13 ID:vQx3m+Bk0.net
>>230
中国では役者は舞台役者が多いから演技が過剰なことが多いよ

575 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:09:56.92 ID:t1HMi1ha0.net
赤は血を連想するから、必ずしも好きではない。
隙なのは紫。癒されるというか、うっとりする。
嫌いなのは汚物を連想させる茶系とか黄色だな。

576 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:10:14.44 ID:9FqjcZ6P0.net
あのくらいの原色ゴテゴテが世界標準の色使いで、西欧と日本だけがおかしい

577 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:10:29.59 ID:THnPpLE30.net
>>542
頭痛が痛い話だねえ。

578 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:10:43.79 ID:Ym4nHMgcO.net
>>1
今年のトレンドはゆめかわカラーだから、別に地味ってわけでもないんだよね
原色のようなビビッドを好むのは勝手だが、中国人には似合わないだろw

579 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:11:07.63 ID:uxgeuKuT0.net
>>572
で、お前は白人か黒人のつもりなの?
そういうバカが2ちゃんに多いよねw

580 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:11:19.62 ID:dOyyd+3F0.net
今の日本人に赤は似合うと思うけどね
血色が良いので服に負けない。地味子ちゃんはそういうとこで損してる

581 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:11:23.84 ID:f5XPldf70.net
なるほど良記事。
確かに極端に清貧をよしとするような潔癖性が日本人全体にあるかもね。
それが色に表れているってのはいい着眼点。
繊細で奥ゆかしい感性ともいえるけど、国全体がもう少し浮揚した趣味に戻ってもいいとも言える。
そのためには社会全体の景気や風潮が好循環しないとだね。

色が派手になるから景気回復するか、景気回復するから色が派手になるのか。
なかなか深いw

582 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:11:40.57 ID:ttnPpdFe0.net
そりゃ薄汚れた空気で何もかも煤けた色合いになってる世界に住んでるんだから
原色の派手なやつを着て丁度いい塩梅になってるんだろ。

583 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:11:43.43 ID:mE8IZN1o0.net
真っ赤な帽子とか上着つけてるのはほぼ中国人

584 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:11:44.49 ID:B5iua6jU0.net
いや、バブル時代だって緑・黄色・青とか大好きな中国人とは明らかに違ったわ。

585 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:12:01.61 ID:qp7A0BRa0.net
そもそもファッション業界でその年の流行色が決められているのに
何色がどうのこうのは無いは

586 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:12:22.39 ID:RxMozIJW0.net
>>569その考えは東照宮見ると変わる

587 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:12:28.88 ID:vQx3m+Bk0.net
>>258
子供は昔から青赤黄色が大好きだからしょうがない
でも緑色はないな

588 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:12:40.13 ID:X3f/KQzA0.net
>>580
日中韓は共産主義がお似合いだから赤が似合うというのはその通りかもな

589 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:12:49.46 ID:O4v6UMXB0.net
いや、こいつらの2、30年前ってのは地味どころの話じゃない北朝鮮国民のような格好してだんだぜ?
それがちょっと金を持つようになったら、いきなり原色の頭の弱い感じの派手派手な格好するようになりやがってな
極端過ぎるみっともない連中だわw

590 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:12:51.10 ID:jZI6Uo5cO.net
>>541
闇の三原色じゃなくて色の三原色じゃないっけ
印刷物とかだとシアン、マゼンタ、イエローの三色

591 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:13:22.09 ID:klXhU91QO.net
チャンコロと一緒に見られたくないし

全然それでいい

592 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:13:31.81 ID:cM8KF98I0.net
>>580
赤と言っても色んな種類の赤があるからね。
そういうの意識して自分に合う赤を使ってる人見ると、いいなと思う。

593 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:14:07.91 ID:RxMozIJW0.net
>>585あんなのにいちいち追従する情弱いるかよ
流行なんて誰かが勝手に決めるもんじゃないわ

594 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:14:20.26 ID:+NAjwGqA0.net
>>537>>542
どこもおかしくないが?
ゆとりか?

595 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:14:26.90 ID:3DsTZDcl0.net
>>538
文化もあるだろうが人種の違いもある
肌の色味にイエローベースとブルーベースとあって日本人は後者の比率が高いそうだ
似合う色が違ってくると一般に好まれる色合いにも差が出るのかも

596 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:14:29.51 ID:pC9nae6n0.net
赤も使い方によっては洒落た作りになるけど
下品に赤を基調とした店作りしている店は中華系だなと思ってる
リサイクルショッ中古品の買い取りに金の買い取りを扱う店に多い

597 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:15:01.23 ID:nbkLxlQS0.net
空気が汚いから、すぐ汚れるためじゃないの?
原色傾向

598 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:15:05.51 ID:dOyyd+3F0.net
>>578
あれは普通のティーン向けとは思えないなあ
ばっちりメイクが決まるような子じゃないとただのガキっぽいにしかならん

599 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:15:23.45 ID:P93J0j7GO.net
>>580
女は自分に赤い服が似合うか確認するの簡単
はっきりした赤〜朱の口紅が似合う顔ならOK

600 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:15:25.93 ID:qp7A0BRa0.net
>>593
それでブランド服の色の主流が決まるんだが
どっちが情弱だよ

601 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:15:27.04 ID:ugsJTLtk0.net
>>1
訳の分からんブツブツ語っているが、日本人の色彩感覚は16世紀と同じで、アジアでは独特
洋服の色の好みはヨーロッパに似てる
16世紀に船でアジアを西から順にやって来た西洋人が、最後に日本に辿り着いて、アジアで初めて我々と同じ色彩感覚を持った民族に出会ったと言ったんだよ

602 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:15:37.33 ID:vQx3m+Bk0.net
>>267
中国語は声調の聞き分けが難しい
だからしゃべるほうが大きくないと聞き取れない

603 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:16:31.11 ID:X3f/KQzA0.net
>>595
アホかよ
日本人はどうみてもイエローなんだが

604 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:16:49.85 ID:vQx3m+Bk0.net
>>270
日本人の声は、虫か鳥が鳴いているようにしか聞こえんのだろう

605 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:16:54.01 ID:oMVpB1STO.net
日本人は「薄」もけっこう好きじゃない?
薄墨とか薄紫、薄紅、とかさ。

606 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:17:36.88 ID:feU3cww2O.net
>>539
韓流タレント()の男は整形工事しまくった顔もファッションもオカマに見えて仕方ない
BIGBANGとか東方神起なんてオカマの集団だろ

>>541
闇の三原色って厨二っぽくて格好いいな

>>563
だからといって「違和感を感じる」なんて「頭痛が痛い」みたいな
頭の悪くて恥ずかしい言い回しを肯定する気にはならないけどな
これが日本人の大方の考えだろう

607 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:17:53.22 ID:Er3ChVKp0.net
赤といえば共産、左翼となるな、日本では

608 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:18:07.15 ID:RxMozIJW0.net
>>600
一部の企業が食いついてそういう製品を出すってだけだろう
流行ってどういうのが現状勢いがあるのか分析するだけのもので、作るもんじゃないわ
「今年の流行はラスタカラーのターバンです」って言われたらそうなるのかよ

609 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:18:23.54 ID:mhVLZPsM0.net
>>586
いや、東照宮はすこしパチンコ台ちっくだと思う。
素晴らしい建造物だけど。
京都に対抗して、それ以上のものをつくるつもりで気合い入れすぎて作った感ありあり。
でもって京都の寺社のもつ余裕あって力の抜けてるのに迫力のある感じにはなってない。

610 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:18:54.63 ID:Yn/w5lCo0.net
トラウマ

611 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:19:03.13 ID:qp7A0BRa0.net
>>608
ごめんね貧乏人には関係なかったな

612 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:19:17.65 ID:DyRsaytP0.net
日本人の好みと、中国人の好みが違うってきいて、めっさ安心したw

613 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:19:22.58 ID:Er3ChVKp0.net
やっぱり、日本人なら青黄赤の三原色だろう

614 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:19:31.00 ID:3SGaHDts0.net
俺は青緑とか緑色がずっと好きだわ
目に優しくて心地良く感じるんだよな

でも、たまに赤いモノも欲しくなる
精神を活発にしてくれる効果があるんだろうな

615 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:20:03.80 ID:THnPpLE30.net
>>601
白人と日本人の色の見え方は違うと言われている。
だから、白人の方が日本より鮮やかな色を選ぶ。

616 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:20:11.45 ID:ugsJTLtk0.net
米国でも、紺以外は褪せた淡い色の服を着るほど階級が上がるんだけどな
中国人は知らないらしい

617 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:20:14.55 ID:dOyyd+3F0.net
>>592
でも大抵ワインレッド系のような色になっちゃうからなあ
坊ちゃんの赤シャツ教頭のような服も悪くないとは思うよ

618 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:20:25.94 ID:jiWyuj1Y0.net
 






で、南シナ海の島々に作ってる基地はいつ爆発するの?(´・ω・`)







 

619 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:20:36.31 ID:RxMozIJW0.net
>>601でも、アジア・西洋・日本のデザインを見るとアジアのがまだ近く見えるなぁ

620 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:21:25.22 ID:RxMozIJW0.net
>>611金持ちならそれに追従するとでも?
ああいう層は古来からの伝統があるだろ

621 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:21:30.58 ID:cr5Y0PeG0.net
七色の川に染め上げてしねや

622 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:21:41.04 ID:F48P94M20.net
>>586
あれは神社だけど作った大工は寺も手がけるだろう
そうなると、彼らのお手本はインド中国の極彩色ということになる

623 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:21:52.50 ID:o1C9j89q0.net
そうそう このあいだ仕事でDUS (デュッセルドルフ空港)に
行ったんだけど、すぐにわかったね CHINA人は (笑)
服の色でね、あと うるさい、品が無い、
コリアン人も黄色とか原色多いね、ま どちらも狡猾な顏してるよ

624 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:21:57.13 ID:6rXucKQc0.net
欧米も日本も女性議員は馬鹿みたいに派手派手だがな
外見で目立つ必要は全く無いのにな

625 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:22:07.94 ID:Qiqhzsvl0.net
原色似合うのはイタリアの女と南米の女だけ。
中国人のようなチビは灰色でも着てろ。

626 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:22:14.40 ID:3DsTZDcl0.net
>>603
わりと一般的な知識だから検索してみ

627 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:22:36.38 ID:X3f/KQzA0.net
>>601
何が西洋に近いだよ
どう見ても中国に近いんだが

628 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:23:16.23 ID:uxgeuKuT0.net
>>614
服はメインが青系だったりモノクロ系だったりするけど
小物に赤があったりする。

629 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:23:39.79 ID:y+oHk/r10.net
>>1
これのどこがニュースですか?>いちごパンツちゃん ★

630 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:24:00.56 ID:X3f/KQzA0.net
>>626
全然一般的じゃないからお前がソースを示せよ

631 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:24:16.96 ID:qp7A0BRa0.net
>>620
一着数十万〜に服を誰が買っていると思うんだ

632 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:24:17.21 ID:RxMozIJW0.net
WindowsXPの画面の色遣いは酷いと日本で言われてたけどあっちではどういう評価だったんだろう?
https://www.tekrevue.com/wp-content/uploads/2013/08/20130808_winxp_royaletheme_1.jpg

633 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:24:17.61 ID:XudXWMUK0.net
ああ、イルミナティはユダヤイエローがないから反ユダヤになって
ナチスと反ユダヤソビエトとくっつけたのか、といま分かった
それと西ヨーロッパは思ったより東方正教会の影響が強いのはなぜだろうソビエト
「生きるべきか死ぬべきか」ってローマ教皇庁か東方正教会か、って意味もあるよね」
ユダヤテンプル騎士団系の秘密結社がローマ教皇庁に破壊されてから
ユダヤ騎士団系でどうも東方正教会系に逃げた連中が多い気がする
テンプル騎士団崩壊の時代はまだプロテスタントができてないから

ロシア帝国が滅亡した時にロシア帝国内でロシア帝国の東方正教会と戦う東方教会内で
グルジアで核実験を多くやったからユダヤソビエトレーニンの次に反ユダヤスターリンが来たんだろうね
日本人はもっと欧米のキリスト教の秘密を学ぶべきだ、なぜならそれがわからないと
欧米の世界戦略やソビエト共産党を作ったユダヤソビエトのこともわからないからだ

「共産党コミンテルンのルーツは大きく2つあって1つはオバマフランス革命のジャコバン修道院戦闘軍団から出た
極左過激派の古代ギリシアローマ神話の火星マルス神と鍛冶軍事技術の神のバルカン神の妻の金星ビーナス神と結合子つくりによる
悪魔のソロモン軍団などの秘密結社
ソビエトレーニンの元がイギリス労働党ワーク系

634 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:24:20.10 ID:hBQDMRzz0.net
街で直ぐにわかるよなw
クソださい蛍光色スタイルでウェストポーチ&妙なメガネ

635 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:24:26.35 ID:BOsX0QlB0.net
これ受容体の問題でもあると思うんだけど
中国人って微妙な色彩の変化が分からない奴が多くて
紫なのに青とか灰色にしか見えないとかザラなんだよね
デフォルトで色弱の人と同じかそれ以下の範囲の色しか認識出来てない

636 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:24:40.11 ID:w2kNvbXo0.net
特亜板に立てろよボケ

637 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:24:43.97 ID:PVP/jqAp0.net
元々江戸幕府が派手な色を禁止したのが文化として残ってるだけ

638 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:24:55.14 ID:dOyyd+3F0.net
>>599
最近ははっきりした紅が流行ってるようだね
そういう主張をするのはいいことだ。自信に繋がる

639 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:25:21.85 ID:R1yI3+7S0.net
文化大革命でマトモな奴ら殺しちゃったから、異常者がいっぱいなワケ。

640 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:25:27.06 ID:feU3cww2O.net
>>558
なるほどな

>>594
ゆとりはお前だろ
「頭痛が痛い」とか「白い白馬」とか言って何も「違和感を感じない」人か

>>603=ID:X3f/KQzA0
低能の猿は黙ってろよ

641 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:25:31.64 ID:RxMozIJW0.net
>>631成金。ダイヤの腕時計とか純金のスーツとか買っちゃうタイプ。

642 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:25:33.01 ID:NoNNmKec0.net
>>31
色は関係なくない?

643 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:25:58.63 ID:X3f/KQzA0.net
>>639
シナだけじゃなくジャップもチョンも異常者だらけだけどこれは何が原因?

644 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:26:01.42 ID:+NAjwGqA0.net
違和感を感じるは間違いじゃない
むしろよほど改まった文章でもない限り違和感を覚えるなんていう方が変だろ

645 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:26:07.43 ID:Ym4nHMgcO.net
>>598
水色とピンクの淡いパステルは個人的に好きな色なんだよね
まあ、ネイルくらいならいいんじゃない

646 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:26:12.91 ID:mhVLZPsM0.net
ファッションセンスは日本台湾中国韓国は似た感じだな。
日本人が1番地味色を好んでさし色にすら原色を使うのを忌避する傾向がある。
それと日本人はみんなと同じ格好をする人が多いので、誰かをみるとその時の流行が
簡単にわかったりするな。

647 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/05/15(日) 15:26:13.88 ID:IHJqID7g0.net
原色の服きてたら中国人だ 
判りやすくてよろしい

648 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:26:38.94 ID:ugsJTLtk0.net
>>615
色の見え方は知らんけど、欧州人が日本に来ると、日本人はヨーロッパと服の色の趣味が同じだ、アメリカと違う、と言って満足するんだけどな
原色好きは、
アジア人>>アメリカ人>>ヨーロッパ人、日本人
だな

649 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:26:47.66 ID:NLsEQwDA0.net
>>2
工場違うだろ、そもそもハンドルの位置違うし。
そんなグリルのデザインわざわざ共通させる理由ねーんだが。

650 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:26:51.15 ID:qp7A0BRa0.net
>>641
日本や中国はそうだろうけど
欧州じゃ店にも入れないぜ

651 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:27:46.31 ID:t1HMi1ha0.net
島国ジャップは元々非社交的で、スマホと対話する方が好きな人種だから
仕方がないよ。
口癖のように言われる「おもてなし(笑)」はあくまでも商売目的であって、
心底からの親切では決してないし、本質的には世界一人間嫌いな民族。

652 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:27:57.58 ID:fSBKXp1y0.net
だって中国人は下品だもん

653 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:28:02.53 ID:X3f/KQzA0.net
>>648
ほんと日本人と朝鮮人は捏造が大好きだな
日本と西欧じゃ全然町の色並違うのに何が同じだよ

654 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:28:05.77 ID:RxMozIJW0.net
>>648理解不能w
アメリカとヨーロッパの服のが近いだろうに。

655 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:28:26.26 ID:xtyhNkyi0.net
黙ってる中国人の見分け方はとりあえず変な色の服だよw
あと男の髪型のヴァリエーションのなさ

656 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:28:36.66 ID:9Ro7DEz50.net
>>601
スペイン・ポルトガルは、派手なんですけどね

スペイン
http://cdn.amanaimages.com/cen3tzG4fTr7Gtw1PoeRer/01910000757.jpg
http://tokuhain.arukikata.co.jp/valencia/images/aaa1.JPG
http://pw.imagenavi.jp/preview_in.php?id=58109409&size=500

ポルトガル(スペインよりは地味。赤系統が多い)
http://pds.exblog.jp/pds/1/200910/09/28/e0083228_336610.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/3b/7fd40202a3e2ba01b56c843728bf960a.jpg
http://blog-imgs-34.fc2.com/c/a/n/canadianliving/P6050013_convert_20100606213350.jpg

657 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:29:06.23 ID:aZuFC21y0.net
原色っていうか暖色系だな

658 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:29:09.07 ID:SmCbltuk0.net
>>606
ん〜まあそうなんだけどね。
いずれその表現に違和感を覚えない人が多くなってくるんじゃないかな。
僕らが今実際に使っている日本語だって江戸時代から比べたらかなり変わってるわけでして。
あの当時は「やはりをやっぱりなんて言っている、けしからん」なんて文献も残ってるとか何とか。

659 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:29:22.46 ID:ugsJTLtk0.net
>>627
俺に言われても
400年前のヨーロッパ人に言ってくれ

660 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:29:28.31 ID:uxgeuKuT0.net
ID:X3f/KQzA0はレス乞食かw

661 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/05/15(日) 15:29:40.34 ID:IHJqID7g0.net
日本人の中間色好みは江戸時代からだ
バブル関係ないわ
馬鹿

662 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:29:45.47 ID:+NAjwGqA0.net
>>640
ゆとりのおっさんか?w
お前は歌を歌ったり体操着を着たりしなかったのか?w
半端に日本語をかじっただけの在日かな?

違和感を感じる、は自然な日本語だマヌケ

663 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:29:56.24 ID:9FqjcZ6P0.net
異文化交流が盛んになると原色や金銀が好まれるようになって、
内向きになると彩度の低い色が好まれるのかも知れない。
日本や中国の歴史を見ていると政治史と色彩感覚が連動しているように感じる。

664 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:30:00.94 ID:snkkglyp0.net
>>634
チャイニーズと日本人を見分けるコツは銀座で鍛えられたわー。
加えて、
女の場合 歩き方が汚い。
男の場合はダサい髪形。 とか。

まあ、細目の道だったら横断歩道の信号守らないとか、
道幅いっぱい拡がって歩くOKとか
あのエリアは日本人も酷いけど。

665 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:30:03.03 ID:nyKoXAwS0.net
原色は毒だぞ

666 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:30:10.51 ID:GAuFBkex0.net
シナ人はなんで
ショッキングピンクの服ばっか着るんだろうな

667 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:30:26.32 ID:uL00+N+U0.net
原色って目が痛くなるだろw
でも日本人でも原色が似合う人もいるよね。

668 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:30:34.82 ID:dIW9ZWDd0.net
>>644
「違和感を感じる」と言う表現に違和感があるのが普通。

669 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:30:35.99 ID:F48P94M20.net
>>635
なるほど、農耕民の世代が続けば微妙な色の違いが分かる必要が低くなるだろうから
(狩猟採集では目が良くないと食べ物を手に入れる事が難しい)
多数派の中国人は分かりやすい原色を好むのかもな

日本人は世界でもごく最近まで狩猟採集で暮らしていた縄文人と
中国からやってきた最古の農耕民(弥生人、渡来人)の両方が居るからな
関西で原色が好まれるのはそういう事だったのかもしれない

670 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:31:07.97 ID:X3f/KQzA0.net
>>659
400年前のヨーロッパ人はそんなこと言ってないだろ
お前が捏造してんだからお前以外に誰に言えってんだよ

671 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:31:14.63 ID:xtyhNkyi0.net
まあ黒人だと原色似合うんだけどね

672 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/05/15(日) 15:31:19.68 ID:IHJqID7g0.net
土人は原色を好み 文明人は地味な色を好む

673 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:31:38.36 ID:vPSM81Pi0.net
色覚、言語ともに、体格や環境に影響されるから
単純に論じられないでしょ
たとえば赤道直下で日本好みの渋い色着てたら薄汚れてみえそう
中国は埃が多そうだからくっきりした色がいいんじゃねーの

674 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:32:02.72 ID:QfSpkOPM0.net
暴れん坊吉宗が派手なのを規制したからだろ?
地味がノーマルになったの

675 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:32:04.82 ID:ugsJTLtk0.net
>>656
派手うんぬんじゃなくて、これにこの色は無いだろとか、この色の組合わせはないだろとか、色彩感覚にも色々とあるだろ
趣味の問題だよ

676 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:32:06.04 ID:X3f/KQzA0.net
>>669
その論理なら中東人やヨーロッパ人も色の認識度低くなってないとおかしいな

677 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:32:09.36 ID:35Qnrano0.net
っていうか、欧米でも薄い色が主流じゃん。単に中国の色彩感覚が下品なだけ。

678 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:32:45.83 ID:ugsJTLtk0.net
>>670
捏造じゃないよ
書籍で読んだ

679 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:32:51.81 ID:feU3cww2O.net
>>615
白人は虹彩の色薄いもんな。そのせいで少しの光でも眼球にしっかり取り込まれるから光が弱い
間接照明を好むし夏はサングラスで目を保護しないと目を傷めるのは知ってたけど色もそうなのか

>>630
無知なうえにそのことを認めず逆切れする低能猿乙

>>644
ゆとり世代でもないのにそれは痛々しい
少しは日本語を勉強しろ

680 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:33:04.68 ID:srFmqUtf0.net
アジア系の服売ってる店行くとド派手なカラーばかりだしな

681 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:33:17.82 ID:5mJJNZeg0.net
中国人は上下ちぐはぐで原色着てることが多いからパット見すぐわかる
おしゃれな中国人って見たことないな

新宿の服屋にいた中国人店員の女の子は
髪型も服装も今風でおしゃれだったけど

682 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:33:25.60 ID:X3f/KQzA0.net
>>669
しかも最古の農耕民とか捏造してんなよ
中東や南欧の方が農耕の歴史は長い
強いて言っても同じくらい
マジでシナチョンジャップって捏造大好きなんだな

683 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/05/15(日) 15:33:26.46 ID:IHJqID7g0.net
中国人は自分たちが未開人だと認めたがらない
だからこんな理屈を発明する

684 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:33:35.55 ID:9FqjcZ6P0.net
>>677
ヨーロッパと日本の方が特殊。ユーラシアの主要部は圧倒的に原色優位。

685 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:34:07.21 ID:GAuFBkex0.net
日本人は白、黒、紺、ベージュ、ブラウン系だよな
昔から

686 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:34:11.23 ID:ugsJTLtk0.net
>>670
日本がアジアと別とか言われるのが余程癪に障るみたいだな
どういう立場かお察し

687 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:34:17.50 ID:3DsTZDcl0.net
>>630
www.geocities.jp › color › personal01
人種関係無くこういうので分ける

688 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:34:19.48 ID:ap96AjdV0.net
日本の地味系は中国の唐文化だがね。

689 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:34:51.93 ID:X3f/KQzA0.net
>>686
そら日中朝のイエロートリオは皆同じだからな

690 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:35:28.73 ID:HuZLDOTd0.net
国ごとの個性があるから世界は面白いんだよ

ただ、残念なことに、世界のファッションブランドとして、
日本も中国も今はめぼしいものはないな

まあ、日本はユニクロなんだろ、きっと

こんな些細な違いを気にする以前に、経済大国としてまともな
ファッションブランドが出てこないことを嘆いたほうがいいと思うぞ

691 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:35:34.16 ID:XWy3KDAg0.net
朝鮮人もド派手な色が好きだね

日本と中韓とは、センスが全然違うんだろう

692 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:35:46.49 ID:mhVLZPsM0.net
海外の空港なんかでみるアジア人傾向

中国=女性だとすっぴんに括った髪で、金文字のアディダスの白いスウェットきて
ピンクの靴下履いてオレンジのナイキのスニーカーはいて、ルイヴィトンのローラつき
スーツケース持って仏頂面してる。
韓国=肌がきめ細かい。化粧して髪も手入れして茶色に染めてる。背が日本人より高め。
中国人ほどではないがやはり仏頂面。服装の趣味はそれほど悪くないが日本人のそれと違い、
派手な傾向。肌を露出することにあまり抵抗がない。
日本=一様に細く肌が白い。キョロキョロオドオドしているように見える。
服装の趣味は悪くないが、大人しい。悪目立ちしないファッションに特化している。

693 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:35:49.46 ID:XvnsCJvE0.net
>>425
いわれてみるとそうだな。
サザビーとか、紅いMSがシャアのアイコンになってからは原色に近いけど、リックディアスくらいまでは薄いピンク

694 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:35:53.71 ID:9Ml/2u3N0.net
30年くらいまえまで緑や灰色の人民服だったじゃん、あんたら。

695 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:36:06.36 ID:g6DX5sy90.net
金 赤 黄色 以外の認めない国 中国

696 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:36:09.26 ID:uxgeuKuT0.net
>>675
それとTPOだよね。
祭りの衣装とか舞台衣装とかは色彩が派手な物がいいけど
普段着る服は違うだろと。

697 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:36:14.27 ID:35Qnrano0.net
>>684
じゃあ、だいたい色彩の好みが何によって決まるか解るじゃん。

698 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:36:23.86 ID:1HaPKMSx0.net
東京は真っ黒すぎ。同調圧力でもあるのかと思うくらいに黒い服ばっかり

699 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:36:26.52 ID:xDPnyhgO0.net
>草食系とは「性」をまったく感じさせないという意味

へー中華由来語だったんだ

はやらそうとしてる奴の正体が伺えるわ

700 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:36:30.81 ID:X3f/KQzA0.net
>>687
全然一般的じゃねえじゃねえか
単に一個人がそう言ってるだけ

701 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:36:38.50 ID:5UJ/IHWI0.net
好きなの着れば良いじゃん うぜーな

702 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:36:39.40 ID:SmCbltuk0.net
そういえば神社の巫女さんの赤ってのは原色に近いんだろうか?

703 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:36:40.67 ID:THTLFaGM0.net
中国人旅行者とか見てるとケバイファッションの人が多いよね
精神や思想が服装に現れるというのは事実だな。

704 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:36:54.14 ID:RxMozIJW0.net
東南アジアも派手だけど、色遣いが神社とか東照宮、雅楽器に近いものもあって、
派手なりに日本とあまり遠くない感じもする

705 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:37:25.49 ID:ugsJTLtk0.net
>>653
服の色の趣味の話だけど
文字が読めないの?

706 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:37:27.13 ID:ap96AjdV0.net
確かに日本は、黒、白、グレー、茶が多いな。

色が無いw

707 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:37:29.06 ID:RxMozIJW0.net
>>695そんな事はない

708 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:37:39.83 ID:9Ro7DEz50.net
唐のころでも、派手だと思うけど

http://dreamgardenjp.com/images/201210/thumb_img/945_thumb_G_1349061844112.jpg
http://dreamgardenjp.com/images/201210/thumb_img/867_thumb_G_1349064876893.jpg
http://g01.a.alicdn.com/kf/HTB1AH6sHVXXXXbrXXXXq6xXFXXXP/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E6%B0%91%E6%97%8F%E8%A1%A3%E8%A3%85%E5%86%99%E7%9C%9F%E5%86%99%E7%9C%9F%E6%92%AE%E5%BD%B1%E5%94%90%E7%8E%8B%E6%9C%9D%E3%81%AE%E5%81%B4%E5%AE%A4%E8%A1%A3%E8%A3%85.jpg_640x640.jpg
http://dreamgardenjp.com/images/201210/thumb_img/817_thumb_G_1349081630583.jpg
http://www.china-watching.com/121229391.jpg

709 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:37:50.41 ID:MfSQg0Bz0.net
原色系は色落ちするとすぐみすぼらしくなって着づらくなるだろ
最初から淡い色なら、色落ちしてもさほど気にならない

自動車で赤や青は退色や汚れが目立つが、銀色なら洗車しなくてもいいってそんな感じじゃん

710 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:38:06.04 ID:C7FL3zPM0.net
クソウヨ

711 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:38:14.69 ID:RxMozIJW0.net
>>698地味な色でも藍とか着ればいいのにな

712 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:38:29.96 ID:bPbz6cYW0.net
>>12
クリーム色がいい

713 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:38:40.64 ID:GAuFBkex0.net
まあ百度の掲示板なんか見ると
あんなダサイシナ人に日本人は化粧が濃くて
服のセンスが無いって書かれてんだけどな

714 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:38:44.39 ID:114GMng10.net
いいのいいの。中国人はダサイ原色着てればいいの。
見分けがつくからいいの。

715 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:38:45.23 ID:zk1yhpoa0.net
日本人も原色好きだけだけどなあ
着ないだけで
コーポレートカラーは赤が一番多いし、青が一番好きって調査もある

716 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:38:51.50 ID:+NAjwGqA0.net
日常会話やメールレベルで違和感を覚えるなんて使ってる奴がいたらそうつはほぼ間違いなく知識偏重で
言語センスの無い馬鹿なオタクw

717 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:38:56.48 ID:vPSM81Pi0.net
>>672
フランス人やイタリアが人が地味か?
派手か地味かじゃなくてセンスの問題だと思う

718 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:39:05.25 ID:xtyhNkyi0.net
昔は人民服だったからもっと見分けは簡単だったw
あとたぶん、ろくに顔を洗ってなかったのか肌が薄汚れてた

719 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:39:05.63 ID:v6xO5bhH0.net
>>12
中身は一緒なのに

720 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:39:15.26 ID:ugsJTLtk0.net
>>689
おなじじゃないよ
現に洋服の色の趣味が違う
日本人はヨーロッパと同じ
アジア人は違う

721 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:39:45.36 ID:RxMozIJW0.net
>>709でも銀色の車乗っている日本人はあんま多くないかと

722 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:39:53.48 ID:P93J0j7GO.net
>>638
真っ赤はやり過ぎかもしれないけど色みがあった方が綺麗に見えると思うんだよね
赤が似合わないなら朱とかオレンジ系ピンク系またはダークな茶系とか
流行りの色より似合う色を優先した方が良いよヌード色なんて血色悪く見えるよ

723 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:39:53.94 ID:THnPpLE30.net
>>702
朱でしょ。
赤じゃないよ。

724 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:39:54.87 ID:X3f/KQzA0.net
>>720
バナナ乙
客観的に見たら明らかに黄猿なのに自分らでは白人気取りなんだな
まじウケる

725 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:40:00.30 ID:6wapFJcM0.net
別にいいじゃんそれぞれで

726 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:40:01.16 ID:W9gRggbv0.net
日本の洗練された美意識に大陸は1000年は遅れているということだな。

727 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:40:14.79 ID:3DsTZDcl0.net
>>700
さすがに個人じゃないわ
美術メイク服飾関係者の間では知らないほうがアホぐらいのこと

728 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:40:16.14 ID:oEHPbtn40.net
中韓→目立ちたい→原色
日本→目立ちたくない→質素

国民性の現れかと。

729 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:40:34.70 ID:Z5Y4uO9T0.net
>>6
韓国人 化粧は念入りだが髪型は適当
中国人 化粧っけなし服装地味だが金の装飾品をつけてる

みたいなイメージ

730 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:40:44.23 ID:RxMozIJW0.net
>>720
本当にヨーロッパに近いの?
サンプル画像プリーズ

731 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:40:51.89 ID:vQx3m+Bk0.net
>>594
感感俺俺

732 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:41:27.52 ID:uvDj2cYE0.net
>>19
>>506

朝鮮人が好きな色は、糞食だろ?

733 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:41:31.97 ID:dzfq4I2j0.net
遠くから離れててもなぜかあれは中国人だなってのはわかるよなw

734 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:41:37.29 ID:ap96AjdV0.net
日本に来てる西洋人見てると、地味好きとはとても思えないが。。

735 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:41:51.41 ID:Qiqhzsvl0.net
ゴビ砂漠で目立つようにだろ未開人中国は

736 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:41:55.20 ID:9FqjcZ6P0.net
>>691
朝鮮は元々日本以上に地味好きだったような。
アメリカに事大しはじめてからああなった。

737 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:42:03.84 ID:X3f/KQzA0.net
>>727
マジで捏造大好きだな

738 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:42:14.42 ID:+AGwzyBx0.net
支那人旅行者は必ず蛍光色を採り入れてる、バカじゃないかと思う

739 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:42:46.14 ID:ugsJTLtk0.net
中国人観光客とか五、六人いると、ダウンジャケットの色が全員赤とかピンクとか黄色とかの派手な色だったりするから笑ってしまう

740 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:43:25.67 ID:n0SKD4Ae0.net
日本は日本、中国は中国、お互いにそんなこと気にすることないじゃん
お互いに好きな色の服着て「こっち向くな」って言ってりゃいいよ

741 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:43:28.88 ID:feU3cww2O.net
>>384
アフリカの民族衣装とかインドのサリーの極彩色はかっこいいと思う

>>373
1の考察は現代の感覚にしか触れてなくて浅い。あまり知的レベルの高くない人が書いたんだろう

>>644>>716
恥ずかしい老人だな。馬鹿でも許されるのは子供のうちだけだぞ
「文章でもない限り」も変だぞ。それをいうなら「文章ででもない限り」だ
「でも」抜きでも意味が通じるようにするんだよ
お前は国語力も知能もやばいぐらい低い

742 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:43:29.36 ID:ugsJTLtk0.net
>>724
違うものは違うから仕方ない

743 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:43:33.94 ID:3SGaHDts0.net
アフリカ人が原色の服を着ると恐ろしく似合う
色がすごく綺麗に見えるんだよな

744 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:43:50.67 ID:ap96AjdV0.net
東京にいると色んな国の観光客はいるけど、みんな日本人より派手だよ。
中国人は確かに赤が多いw

745 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:43:56.79 ID:3aL6Pf4J0.net
観光地行くとよくわかるよね

746 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:44:31.31 ID:NoNNmKec0.net
>>713
原宿系は日本人から見てもおかしいと思う

747 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:44:41.14 ID:mk2Pu4mM0.net
大昔の派手は上流階級だけ
人民服は政府の強制

大昔の人民はどんな服?

748 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:44:51.85 ID:ap96AjdV0.net
共通してるのはオタはどの国も一緒な格好してるw

749 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/05/15(日) 15:44:52.15 ID:IHJqID7g0.net
http://blogs.kcrw.com/whichwayla/wp-content/uploads/2013/08/john-frum-day.jpg
http://www.surtrek.jp/common/img/peru/carryin-01.jpg

750 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:45:08.79 ID:X3f/KQzA0.net
>>742
確かに俺らはゴリラの違いは分からないがゴリラ同士なら違い認識してるだろうしな
それと同じでイエロー同士なら差異も分かるってことか

751 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:45:10.53 ID:9yJDriI60.net
四千年の歴史を潰して

建国70年程度の 未成熟の自己中華社会だからなぁ

752 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:45:20.02 ID:uxgeuKuT0.net
>>724
白人気取りはお前だろ。

753 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:45:29.96 ID:uQrwWy530.net
>>716
でもこれは>>1の記事内での表現だからね
それこそ違和感を覚える人が居ておかしくないのよ

754 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:45:39.40 ID:wzNBclVK0.net
大阪のおばちゃんが原色好きそうやん

755 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:45:48.49 ID:F48P94M20.net
>>744
東京人というか都会人は総じて地味だよね
たまにすごくオシャレな人がいるけど

756 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:45:51.07 ID:i6mPsAqC0.net
大阪は昔は派手な色だったけど最近はそうでもないな。
不景気だからじゃないかな、地味な色だと着まわし出来るけど
派手な原色だとまたあの服着てるとか持ってる服少ないとか思われるもん。

757 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:45:52.28 ID:n0SKD4Ae0.net
>>26
おまえ!捏造朝鮮民族衣装の悪口はそこまでだ!

758 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:46:03.23 ID:RxMozIJW0.net
こういう色遣いのファッションは日本的にはNG?
http://grand_order.wicurio.com/index.php?plugin=ref&page=%E4%B8%A1%E5%84%80%E5%BC%8F%EF%BC%88%E6%AE%BA%EF%BC%89&src=09200.png

759 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:46:22.98 ID:RufPk9UR0.net
街で中国人を見分けるのは簡単。
基本原色の服着てる。あと池沼系の顔してる。爬虫類系とも。
近寄りたくない。

760 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:47:07.82 ID:mhVLZPsM0.net
>>739
スイスの観光地とかだって現地のスイス人とかフランス人とか
オレンジのジャケットとか着てる人多いんだけど
なんちゅうかおしゃれなんだわ。色の組み合わせがうまいんだろな。
オレンジのダウンにグレーのカシミアのスカーフしてたり。

761 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:47:09.27 ID:3SGaHDts0.net
江戸時代の色名がカッコいいんだよな
利休鼠とか納戸色とかさ
総じて中間色的な渋さを帯びていて、それが粋の文化を形成してる

762 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:47:54.28 ID:RxMozIJW0.net
清の時代の中華ってみんなチャイナドレス着てたのかな?
漢服・呉服は廃れてるし、人民服もまだ無かったよな

763 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:48:19.39 ID:wzNBclVK0.net
>>758
実際にいたら宗教の人かって感じの異様な感じになりそう

764 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:48:25.06 ID:1sZpx7TK0.net
落ち着いた色が好き。それだけのことだ。がたがた言うな!

765 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:49:17.32 ID:ap96AjdV0.net
中国かは分からんけど
アジア系の人は良く刺繍の入ったGパン穿いてるね。

766 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:49:32.01 ID:jZI6Uo5cO.net
>>743
肌の色に合ってるってのもあるし
着慣れてるというか、サラッと着こなしててかっこいいよな

767 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:49:38.10 ID:/mxB6WfZ0.net
中国で要人を招いた時や国際会議の時に飾ってある花のセンスが中国人のセンス

768 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:49:55.70 ID:NoNNmKec0.net
>>747
木綿や麻を黒や藍色に染めたもの
(清朝末期)

769 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:50:18.33 ID:ap96AjdV0.net
>>758
アサシンと言いながら、こんな動きにくい格好してる時点で頭おかしい

770 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:50:33.71 ID:+NAjwGqA0.net
>>741
はいはい逃げんなよヘタレ
やっぱりちっさい事ばかり言ってくるんだなw
お前の日本語能力、センスは糞
お前みたいな奴は非常食を食べる、なんてときはどういうんだろうね?
やっぱり重複を避けて非常食をとるとかわざわざ言うのか?

771 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:50:36.26 ID:u9RWgVLj0.net
はっきりした原色、というのは近代の化学工業の発展によって量産出来るようになったもんだからね
大昔の原色というのは大抵希少な鉱石を砕いて、とかそんな話になる

つまり歴史的に見れば、原色というのは王族や貴族が使っていた色なのよ
それを一般人がやたら憧れるというのは…まあ説明するまでもないだろ

日本で中間色が好まれ一般化しているのは、町人文化というか「庶民の文化」が発展していたところが大きい
高価な原色よりも、手に入りやすい中間色で楽しみましょう、ということ

772 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:50:38.20 ID:X3f/KQzA0.net
>>766
土人がカッコイイとかやっぱり美的感覚狂ってるな

773 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:51:10.68 ID:ugsJTLtk0.net
中国人が派手な色の服を好むのは中国に行けば分かるとも言うな
中国の大地では日本に比べると、どこもかしくも荒涼としてるので、日本人みたいな地味で上品な色の服を着ても埋没してしまうというか、気持ちが沈んでしまうからとか
中国の大地には地味な色の服は合わないそうだ

774 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:51:21.00 ID:0iW4NIoQ0.net
欧米人ならともかく美的センスのカケラもない日本人を称賛するのはありえんわ

775 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:51:46.01 ID:ap96AjdV0.net
>>771
秀吉の天下か家康の天下かで全く違うと思いますよ。

776 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:52:17.58 ID:PBObI4gb0.net
爆買い 中国人
赤?
http://livedoor.blogimg.jp/zzcj/imgs/5/a/5ad7b490.jpg

777 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:52:26.80 ID:ZQcHRtcS0.net
ノームコアをコノム

778 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:52:30.16 ID:uoEreqj80.net
最近はシナチクも原色きてないよ
とくに日本に住んでるやつは
日本人と見分けつきにくくしてるんだろうな

779 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:52:31.52 ID:HpcTOmzM0.net
いいチャンコロは死んだチャンコロだけ

780 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:52:43.00 ID:wzNBclVK0.net
原色も地味色もそれぞれ綺麗なんだよ

781 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:52:50.73 ID:RxMozIJW0.net
>>772土人の文化に憧れてなんかおかしいか?
文明人の文化だって良いとこ悪いとこ(イギリス料理など)あるんだから、
土人の文化だって悪いとこ良いとこあるだろう

782 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:52:57.16 ID:ap96AjdV0.net
ネトウヨのデモとか見る限り
お前らがファッション語るのも噴飯物だけどなw

783 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:53:10.24 ID:X3f/KQzA0.net
>>776
なんだ、やっぱり同じだったか
ネット上のジャップの言う事は本当にアテにならないな
なんでシナチョンジャップってこんなにも嘘が好きなんだ

784 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:53:19.15 ID:uQrwWy530.net
>>758
青3色のうちのどこかを白にして欲しい
赤青白のトリコロールカラーなら無難だと思う

785 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:53:34.41 ID:NHpMwcNP0.net
ちょんだらけのトンキンには理解できないだろうなぁ

786 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:53:37.81 ID:i6mPsAqC0.net
たまに中華街に行くと派手な原色で元気になる気がするけど、
毎日じゃ疲れてイライラしそう。
日本は日本の落ち着いた色味で、台湾や中国は元気な原色でいいんじゃないかな。
違う方が旅行なんかで行っても楽しいよね。

787 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:54:21.45 ID:JjLJYAVr0.net
原色でも色使いが中国と日本は違う、絶対に中国の好みにはなりたくないわ下品だもん。

788 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:54:31.88 ID:/mxB6WfZ0.net
>>709
自分も銀色の車を気に入って乗ってたら追突されたわ

789 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:54:33.38 ID:X3f/KQzA0.net
>>781
じゃあチョンの文化に憧れとけよ

790 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:54:43.88 ID:lw/erbvE0.net
原色っぽいの着るにしたって色の組み合わせや
寒色と暖色とか色のトーンに気をつけたりするよな。
その辺きちんとコーディネートされてる中国の方もいるんで
単に全体的にレベルがまだまだなだけじゃないかな。
お洒落な方も増えたけど、なんか子供の塗り絵みたいなのがまだまだいる。

791 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:54:44.42 ID:dwkA/Idk0.net
>>1
いや…、深い紺色とかねずみ色とか
日本人が古来から「カッコイイ(渋い」と思ってきたカラーなので
スーツや学生服なんかにも使われていた

別にバブル崩壊後に突然変わったって訳でも無ぇよ

792 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:55:22.00 ID:ugsJTLtk0.net
>>774
そうですかね
日本人の身なりの良さは世界的に有名だが

793 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:55:31.91 ID:mhVLZPsM0.net
世界の国旗一覧みるとその国の色使いの傾向が垣間見られて面白いと思う。
アフリカ諸国の国旗って赤、緑、黒の組み合わせが多いけど、
黒のさしいろのせいで、他の赤と緑を使う国の国旗と印象がまるで違う。
またイランとかイラクは赤と白に黒を入れるせいで軽やかなイメージではなく
男性的なイメージになってる。

794 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:55:37.04 ID:ap96AjdV0.net
日本の場合染め物に使う鉱物資源が少ないってのもあるだろうね。

795 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:55:43.07 ID:mk2Pu4mM0.net
容姿に自信がある人は地味を好むのさ
中身が引き立つだろ?

796 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:55:44.43 ID:Il2Zwqa+0.net
巣鴨のばあちゃんの赤パンは、どうなるの?

797 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:55:56.10 ID:MkK6224r0.net
中国人ショッキングピンク好きよね

798 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:56:04.16 ID:u9RWgVLj0.net
例えば「ウルトラマリン」というはっきりとした青色の顔料があるが、
これは昔は天然の鉱石、アフガニスタン辺りで採れたラピスラズリを細かく砕いた高価な顔料だった

それが近代になり化学的に合成出来るようになって安価になり、一気に一般化したという経緯がある
(ちなみに天然物は今で需要があるが、アフガン戦争の影響で一時期かなり入手困難になった。こんなところにも戦争の影響が、という話)

799 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:56:07.65 ID:Ek7vL7JI0.net
事故率がいちばん高いのは青いクルマ

これ豆な

800 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:56:17.13 ID:+NAjwGqA0.net
>>753
その違和感の出所が所詮2ちゃん界隈のシッタカ教養ソースだろ
はっきり言ってフォークの背にライスを乗せて食べていない人を見て騒いでるだけのカスです

801 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:56:18.60 ID:B5iua6jU0.net
中国の夜景、イルミネーションが驚くほどセンス悪い

802 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:56:20.11 ID:X3f/KQzA0.net
>>792
日本人「日本人の身なりの良さは世界的に有名」

ワロタ

803 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:56:54.59 ID:ap96AjdV0.net
>>792
クッソワロタw

804 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:56:58.65 ID:SRadnlnf0.net
ドラゴンボールの孫悟空が着てる道着。
なぜオレンジ色なのか?
中国ではめでたい色だからと、
鳥山明が言ってた。

805 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:57:06.31 ID:zk1yhpoa0.net
>>788
銀色は結構な進出色だろうから、銀色で追突された状況なら何乗ってても追突されたろうなw

806 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:57:29.69 ID:ByueBCv40.net
水墨画の元祖はそっちだろうよ
文革で全部叩き潰したのか

807 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:57:30.57 ID:RxMozIJW0.net
>>789何故?
土人の文化がすべてだめだとか全て良いって言ってるわけじゃないだろ。
チョンの文化とか限定するなよ。

808 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:57:36.57 ID:u9RWgVLj0.net
>>775
あくまで大雑把な原則論ね
当時の政権の政策で変化するのはもちろんあるよ

809 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:58:26.61 ID:X3f/KQzA0.net
>>807
言い方が悪かったな
限定はしてない
シナチョンの文化にも憧れろよ

810 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:58:47.51 ID:SRadnlnf0.net
まあ今は
日本人も中国人も、
みんなユニクロ着てるよ。

811 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:58:57.28 ID:t1HMi1ha0.net
俺も原色は青を除いて一般に好きじゃないね。赤は血を連想させるし
白は無の象徴。黒は闇とか暗黒の象徴で、女性の下着以外はアウト。

812 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:58:59.75 ID:Ek7vL7JI0.net
日本スゴすぎw

日本の伝統色 和色大辞典
http://www.colordic.org/w/
日本の色・和色
http://irocore.com/
和の色
http://irononamae.web.fc2.com/colorlist/wa.html

813 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:59:17.80 ID:lcGYCgrt0.net
>>33
むしろ派手めな色の車多くね?XVはイメージカラーがオレンジでハイブリッドの方はウグイス色だよね

>>766
分かるわ。ただのジャージでも映えて見えるもんな

814 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:59:48.54 ID:RxMozIJW0.net
>>809憧れてるものはあるよ
あっちのお菓子とかたまに買ってるし、
建物のデザインも嫌いじゃないな

815 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 15:59:55.35 ID:ZE7oeSl+0.net
他国の人間がどう思おうと構わない

816 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:00:17.25 ID:k7fG/uDh0.net
この手の好みは国によって違うしな
最近、また口紅の色濃くなったみたいに
流行り廃りもあるし

817 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:00:36.79 ID:/mxB6WfZ0.net
異常気象で気候が変わって来ると日本人の色の好みもそのうち変わって来るだろな。

818 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:00:40.36 ID:Q3Q3Ll9q0.net
ビビッドな原色が好まれる。
商品名なども大きく、明瞭なフォントで。
脳だか錐体細胞の進化が何世代分か遅れているのだろう。

まぁそれを好むのだから、真っ赤っ赤にしてやれば良い。
商売なんて売れてナンボ。儲けてナンボやで。

819 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:01:34.04 ID:ugsJTLtk0.net
>>802
>>803
なんで?
欧米人は服に金を掛けないし、日本人のファッションセンスの良さも有名だよ
アメリカのアメリカ人の中には、日本人がセンスの無い着こなしをしているのを見たことがないと言う人もいるね

820 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:01:41.54 ID:PBObI4gb0.net
http://i.imgur.com/pEaEJR9.jpg

821 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:01:43.17 ID:9FqjcZ6P0.net
>>817
海外に植民地を持つか植民地にされるかすれば劇的に派手好きになると思うよ

822 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:01:47.76 ID:eluiQGNa0.net
シナ人の感性なんかどうでもいい

823 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:01:48.46 ID:TaZ3jnlI0.net
日本のバブルの時はイタカジが流行って
あれは結構すごい色だった
ってだけではないのかな、、
バブリーガッチャマンの南部博士は
ドピンクのスーツ着てるし

824 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:02:06.16 ID:ap96AjdV0.net
>>819
お前鏡見てみろよ…

825 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:02:20.87 ID:IiYu2OUK0.net
味覚以上に、色や香りの嗜好性は世界各地でバラバラなんだよね
日本で売ってる商品を海外展開するときは大抵アレンジが必要になる

826 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:02:35.16 ID:u9RWgVLj0.net
とにかく、昔の「色を付ける」という行為は今とは違って多くの苦労があったのよ

絵の具の黄色なんかは、豚だか牛だかの”尿”を煮詰めて作っていた、なんて時期もあったしな
そしてそれで得られた黄色も、今の基準で言えば良い発色の黄色でもなかったというね

827 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:02:53.25 ID:i4sXJaKe0.net
中国の歴史ドラマ見た後、大河ドラマみるとセットの色使いが地味過ぎてびっくりする
お寺なんかでもあっちのは派手だよね

828 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:02:56.24 ID:lcGYCgrt0.net
>>814
オレオも中国産になってよかったな!

>>816
ガングロがいたこともあればその子が跋扈してた時代もあるくらいだからな

829 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:03:27.17 ID:Qg8g+h+y0.net
>>819

- グローバルニュースアジア - タイのニュース _ 「韓国が、タイ人訪日旅行の強力ライバル」 _ 2016年2月25日
http://www.globalnewsasia.com/article.php?id=3138&&country=2&&p=2

「バンコクの街を歩いていると、地下鉄や高速鉄道の駅などに韓国旅行局の大きな広告がよく見受けられます。
タイ人の検討する海外旅行も、韓国→韓流ドラマやK-POPの影響でおしゃれなイメージ、
ファッションも買い物したいと20代タイ人女子の間で人気。日本はおしゃれではない」

「(日本の)一番のライバルは、K-POPと韓流ドラマの韓国だ。
バンコクの空港に設置されている巨大モニターもサムスン製。IT先進国のイメージ戦略も大成功している」

830 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:03:30.65 ID:X3f/KQzA0.net
>>819
本当に日本人と朝鮮人ってそういう「世界は自分らに憧れてる」系の捏造大好きだよな
いくらなんでも似すぎだろ

831 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:03:46.55 ID:3a1mATCM0.net
>>649
> >>2
> 工場違うだろ、そもそもハンドルの位置違うし。
> そんなグリルのデザインわざわざ共通させる理由ねーんだが。

国内に何万人の中国人がいると思ってるんだよ

832 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:03:48.31 ID:M153qCH50.net
日本の染色技術が高いからだろ
鮮やかな色を作るのが簡単なぶん
派手すぎる色は好まれない

シナみたいにまともな染色技術がないと派手な色を作ることも思った繊細な色も作ることもできないから
ただ派手な色を好むようになる

833 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:03:52.62 ID:TaZ3jnlI0.net
>>826
布地と染料、両方が大事だろうから
出したくても出せない色とか
たくさんありそう

834 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:04:08.14 ID:u9RWgVLj0.net
>>827
あれは時代考証を徹底しているか否か、という話じゃね

平清盛とかやり過ぎて、視聴者から文句が出てたらしいじゃん

835 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:04:56.64 ID:ap96AjdV0.net
>>832
アホかw

鮮やかな色出すほうが難しいわ。

836 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:05:10.03 ID:8Jvv3Ahh0.net
いいんじゃない?支那人には是非とも原色系を着ていただきたい
明確な区別が付くから日本人としておありがたい

837 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:05:39.38 ID:3DsTZDcl0.net
>>737
まじで物知らず、検索してみろって言ってるのに
その辺の本屋や雑誌にだって30年前から載ってるわ

838 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:06:03.38 ID:LBq9gvso0.net
中国人は蛍光色が好きな気がする

839 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:06:06.36 ID:3B/uwL280.net
朝鮮人にいくら教育してもモラルは身につかないのと同じように
支那人にいくら教育しようと感性は身につかない

840 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:06:10.44 ID:cSa/Rm0W0.net
だからなに?
アフリカ方面の人々も原色を好むよね

841 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:06:22.64 ID:lcGYCgrt0.net
>>827
中国の歴史ドラマを見たことないな。
韓国のは化繊に化学染料使って鎧はMMOの世界を参考に作ってるようなデザインなのは知ってるが

842 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:06:36.03 ID:ap96AjdV0.net
結局江戸時代の流れなのかな?

戦国時代はめっちゃ派手だよ

843 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:06:36.12 ID:W9Du7M3f0.net
日本人が好む地味で上品な色、
中国人が好む派手な原色
チョンが好むギラギラ蛍光色

844 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:07:51.94 ID:cM8KF98I0.net
>>835
伝統的な染色ならね。だから和服すごいという話になる。

845 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:07:56.57 ID:9FqjcZ6P0.net
>>842
戦国時代から江戸時代のはじめにかけてだけ特異的に派手好きだった

846 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:08:12.62 ID:RxMozIJW0.net
>>828アジア製の洋菓子はクオリティ落ちるから好きじゃないな
アジアの伝統菓子は好きだ。タイ菓子とかも

847 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:08:53.66 ID:y+Erdua80.net
色すら無かったチョンは土人以下ニダw

848 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:09:36.59 ID:muR60twM0.net
中国は人が多すぎだから服装だけでも主張しないとダメなのかね

849 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:09:43.61 ID:ugsJTLtk0.net
>>830
お前は支那人か
残念ながら事実だ
ニューズウィークにも、日本人がファッションに凝るのは有名だが、みたいなフレーズが出てくるよ

850 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:09:44.41 ID:Migmct8zO.net
中国人、韓国人には、わびさびは、分からない。

851 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:09:54.66 ID:8AJgpF/E0.net
人民服の色がずばり私の好んで着るモスグリーンや藍色だと思うが

あれは中国人に言わせると「人間らしさに欠けた色」なのけ?

852 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:10:10.40 ID:Yf8q2VS10.net
暗い色を好む人間は性格も悪い

853 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:10:19.86 ID:u9RWgVLj0.net
>>835
基本的に、「鮮やかな色」というのは減法混色では混ぜて作ることが出来ないからね

つまり元から綺麗な色をした単一の顔料、染料で色を付けるしかない
こうなると技術云々というよりも、材料の入手性だとか物流の話になってくる

だから昔は、この「色の入手」というのは交易が重要な役割を果たしていた
江戸の絵師達が外国から貴重な顔料を入手するのに苦労していた、というは有名な話なわけで

854 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:10:51.50 ID:mhVLZPsM0.net
中国のシノワズリのインテリアはいいぞデカダントで

855 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:11:23.45 ID:TaZ3jnlI0.net
>>844
化学繊維なんか、結構すごい色のやつあったりするもんねw

856 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:11:30.31 ID:cSa/Rm0W0.net
>>737
ねつ造とかwさすがに吹くwwwwww
マジで知らないんだな
周りの女に教えてもらえよ
少々マシな化粧品使ってる女ならイエベとかブルベとか言っただけで分かるわ

857 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:11:30.41 ID:PBObI4gb0.net
で、これは本当に流行ったのか?w
http://i.imgur.com/N1x8voQ.jpg

858 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:11:31.78 ID:3DsTZDcl0.net
>>835
鮮やかな色同士混ぜたのがバブル当時好まれた深みのある中間色
鈍い色同士では出せない色
最近は予算の関係でそんなんばっかりだけどね
中国人に草食言われるのはそのせいだろう

859 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:11:35.23 ID:P/Ibsouk0.net
観光に来たあいつらって変なピンク色ばかり着てるよな
300m先からでもシナ人って分かるわ

860 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:11:37.17 ID:X3f/KQzA0.net
>>849
お前の世界ってシナチョンジャップの3国しかねーのかよ
シナも含めてイエロー3馬鹿は全部同じだよ

861 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:11:46.53 ID:IJS7zyw60.net
オタクが黒ばかり着るのも心が荒んでいるからか

862 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:11:50.07 ID:JmPBbDKB0.net
ジャアアアアアアアップwwwwwwwwwww
ジャアアアアアアアアアップwwwwwwwwww
ジャwwwジャアアアアアwwwwwwwwジャアアアアアアアアアアアアアップwwwwww

863 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:11:55.82 ID:RxMozIJW0.net
>>825そこは海外もおなじだから日本だけハードル高いわけでもないよな

864 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:12:03.94 ID:u9RWgVLj0.net
>>842
「どの階級が派手だったか」という話じゃね

865 :雲黒斎:2016/05/15(日) 16:12:32.18 ID:olasqYCW0.net
原色の良し悪しは兎も角、今通りを歩く人の服装を見ると、彩度が低いよな。色が少ない。
自家用車の色もそう。 かなり異様。

866 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:12:41.46 ID:Migmct8zO.net
中国人には銀閣寺は理解できない。
金閣寺しか中国人には理解できない。

867 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:12:41.63 ID:t1HMi1ha0.net
女性の下着だったら黒が最高♪

868 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:13:16.05 ID:ugsJTLtk0.net
アメリカでもアッパーミドル以上は原色の服なんて着ない

869 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:13:16.29 ID:ap96AjdV0.net
まぁ、どうせお前らダサいんだろ。

870 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:13:24.79 ID:F5iG60vK0.net
>>845
庶民レベルと武士・宮中じゃ全く違うからそう一概に言えないけどね
上級武士が派手だったのは仰る通り戦国が最盛期だけど戦国以前も名乗りを挙げてから戦う時代は派手な甲冑を好んだし、公家文化に染まった室町初期なんかは派手好きだったわけで
庶民は生活レベルのせいでずっと地味にならざるを得なかったけど、余裕が出た江戸中期以降なんかは派手なのが好まれたわけで
そして宮中は古代からずっと派手好き

871 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:13:25.21 ID:uQrwWy530.net
>>859
向こうの女の子ピンク好きだよね
薄手のでなく濃い色のハッキリしたピンク
日本じゃ子供しか着ないかって色

872 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:14:06.26 ID:JHdLaJ6U0.net
>>851
まぁ、伝統を壊そうとした結果の人民服ですからねぇ


>>1
色の好みが違うのは知っているけど、バブル崩壊とか近年の出来事で説明するなよなー;
日本の伝統色が薄い色の僅かな違いで分かれているぐらい知っとけよ
日本でケバケバし色になっている施設は、仏教系が殆どじゃん
それすらも、自然と金箔が剥がれたあとは、そのままにしているし

873 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:14:27.47 ID:Hg7npsKXO.net
中間色のが色として着合わせやすく回りとも違和感ないやん。
原色は場所により目立つ。

874 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:14:28.91 ID:eBX4AiPI0.net
冬場、むさ苦しい顔したオッサン連中って黒のジャンパーばかり着るよね。余計むさ苦しいんですけど

875 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:14:42.42 ID:RxMozIJW0.net
>>871でも女=ピンクみたいな共通認識があるのは不思議。
女がピンク着るってのは思ったほどに世界共通でもない。

876 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:15:13.02 ID:TaZ3jnlI0.net
>>851
そーゆートラウマみたいのあんのかもね
自由=原色
みたいなイメージとか、、、

877 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:15:19.91 ID:mhVLZPsM0.net
>>866
もちろん理解できるよ。水墨画の世界がどこから来たと思ってんだ

878 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:15:30.35 ID:DnmVlbPW0.net
地味を上品だというのがジャップの顛倒変態文化であって
地味なものはそのまんま貧乏趣味といいますwww
枯淡? わびさび? なんだそれwww

>>866
で? お前に銀閣のなにがわかんの?
東山文化とか書院造とか中学の教科書に追いつくのがやっとだろ?www
そういうのをな、審美眼とは言わねえんだよwww

879 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:15:52.16 ID:4TSQBS9g0.net
金が大好きだよな

880 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:16:08.87 ID:ldjwZvj/0.net
>>499
中国は自分自身で何度かの文化淘汰を行ってるからな、
特に中共が行った最後のが強烈で全部忘れちまったんだろう

881 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:16:12.90 ID:Yi8FqbW+0.net
>>811
白と黒に付いては、
闇を恐れる本能以外にそれに基づいた宗教観も関わりそうだ。
ゾロアスター教由来の善の光と悪の闇だな。
日本人はそこまで極端ではないが。

…もしかして、日本人は夜の森の中で生活していた頃の記憶が強いのかも知れないなぁ。
闇を他の人種ほど恐れず、森に隠れそうな地味な色合いを好むとなると。

882 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:16:23.19 ID:lsXh7VBvO.net
日本人は 金閣寺も 銀閣寺も 両方好きですよ? ニヤニヤ

883 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:16:28.81 ID:BTuqR4bv0.net
派手な色着ても本国では空気が汚れてて霞んで見えるんだろ
つうか原色着ないと霞んで見えなくなるってことよ

884 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:16:52.55 ID:y+Erdua80.net
白しかなかったチョンに失礼だよなw

http://ccce.web.fc2.com/si/oldkorea.html

885 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:17:02.20 ID:Z5Y4uO9T0.net
>>754
大阪のおばちゃんが好きなのはヒョウ柄
好む色彩も紫やオレンジなど原色ではない

886 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:17:10.65 ID:hMR5nfjQ0.net
儒教は派手だからなぁ
日本も影響は受けてるが千利休の功績かな

887 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:17:47.04 ID:uxgeuKuT0.net
>>877
水墨画が理解出来る中国人って文革以前の中国人じゃないの?

888 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:17:50.24 ID:ugsJTLtk0.net
>>874
派手な色のジャンパーを着れば、いい歳してとか言うんだろ

889 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:18:15.45 ID:KYDH+FyD0.net
>>19
なるほど、これが奴らの「人間らしさ」かw

890 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:18:21.98 ID:RxMozIJW0.net
>>880文革がなかったら中国の評価はどんな感じだったんだろうな?

891 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:18:23.34 ID:Z5Y4uO9T0.net
>>772
肌の色に合ってるかどうかだろ

892 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:18:26.11 ID:TaZ3jnlI0.net
>>857
主様かと

893 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:18:41.89 ID:F8q2/Zcb0.net
中国人観光客も一年前と今とでは趣向大分変わってきたと思う
相変わらず中国人らしいのが大半だけど日本人っぽい服装もちらほらいる
メイクが違うからすぐにそれとわかるけど

894 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:19:03.88 ID:zN/mlseX0.net
>>425
大人の事情でピンクになった。
インクのピンクが大量に余ってて赤のかわりに使用した。

895 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:19:04.78 ID:6f0gP3F80.net
精神面の潔癖性?
精神面でどす黒い人に言われても・・・

896 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:19:14.54 ID:u8TKPAs/0.net
原色もいつか日本で流行るんじゃないかな
すぐ終わりそうだけど

897 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:19:47.79 ID:Hg7npsKXO.net
>>341
チョンは化学繊維で安っぽいんだよな。
何、あのテカテカのチョゴリ。((朝鮮時代、染色技術がなく長く白衣一色の反動らしい)

898 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:19:58.91 ID:gC6Ml/rrO.net
>>870
平安時代くらいは派手な色が出せなくて高価だったんだよ
だからあさぎ色とかもえぎ色とか微妙な色の文化が豊富だろ
韓国ドラマのド派手色は物理的に不可能だしその色に至る文化が伝統文化に残ってない

899 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:20:01.61 ID:j9pxZN3U0.net
>>882
例えば茶碗の金継ぎ
ああいうのは素朴さも派手さも好み、破調に美を見出す日本人独特のセンス/美的感覚だね

900 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:20:05.94 ID:QSxQwt8e0.net
原色とか金色とか中国人は好きだよな
派手すぎてすぐ「あ、中国人だ」ってわかる

901 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:20:07.55 ID:zk1yhpoa0.net
>>880
中国の配色法はカジュアルとかダイナミックしかなくて
歴史からくるクラシックとかエレガントとかシックがかけてるからだろうな

902 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:20:29.15 ID:feU3cww2O.net
>>177
なるほど。秀吉の朝鮮出兵はいまだにあいつらのトラウマみたいだもんな

>>340
大阪のおばちゃんの悪口はそこまでだ

>>692
面白い観察だな
三行でまとめてみる

中国…成金
韓国…娼婦
日本…ドーモドーモスイマセン

>>800
いいから認めろ。お前の駄目さはゆとりの底辺と大差ないぞ

903 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:21:00.00 ID:JHdLaJ6U0.net
>>893
最近は喋らなきゃ判らん、子供は流石に黙っていられないので判るが
大人は日本のおばちゃん軍団の方が絶対に煩い

904 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:21:23.54 ID:PBObI4gb0.net
結局日本が好きなんだろ?w

905 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:21:34.62 ID:F8q2/Zcb0.net
>>896
バブル期に流行ってる
流行は景気に左右されるよ

906 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:21:34.72 ID:mhVLZPsM0.net
>>871
そのうち日本の下着業界を駆逐してしまうであろう
米国の下着メーカー大手のビクトリアズシークレットは
PINKというシリーズでピンク色を基調にしたプレッピーな大学生が身につける下着という
イメージで展開してる。ただ、日本の従順な可愛いイメージとはまた違って
パンツにstudy buddyとか書いてあったり挑発的な可愛さをイメージしてる

907 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:21:46.65 ID:QSxQwt8e0.net
>>894
晴れ着は基本派手じゃね
普段着はそんなことないし、派手にもならないと思う

908 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:22:01.95 ID:ldjwZvj/0.net
>>881
自然との付き合い方による差、というものもあるんじゃないかな
ある程度手を入れてもできるだけ自然環境に近い形で愛でる日本人と、
自然すらも造形物のように扱おうとする西欧や中華圏の違い、みたいな

909 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:22:17.14 ID:b2mhG+bu0.net
>>1
よそはよそ、うちはうち

関わってくんな

910 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:22:22.08 ID:3DsTZDcl0.net
>>878渋い微妙ないい色あいのジャンパー着て下さいよ、ね

911 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:22:28.86 ID:Kxot+ojL0.net
中国避けになるのならよいではないか

912 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:22:32.29 ID:35Qnrano0.net
流行と伝統色は違う。

913 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:22:40.09 ID:cM8KF98I0.net
>>897
そういう生地が好きなら好きで文句言うつもりはないんだけど、
歴史ドラマまでバリバリ原色にしてるのは、おかしいとは思わないんだろうかと
他人事ながら思う。

914 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:23:03.63 ID:RxMozIJW0.net
>>908でも西欧と日本の色彩センスは近いといわれている
中華が自然を造形物にするってイメージはあまりないなぁ

915 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:23:06.38 ID:PrCZ+9Jv0.net
>>904
中国の場合はそれがあるからね。だから素直に誉める
唐や隋の文化が残っててくれて嬉しいってのもあるみたいだし

916 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:23:14.80 ID:JHdLaJ6U0.net
日本人だって30代になると原色を好む傾向が出てくると言われているけどね

917 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:23:48.91 ID:p/vZyc0D0.net
>>23
東京は日本じゃないだろw

918 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:24:21.84 ID:RxMozIJW0.net
>>914でも、自分たちが捨てた文化が残ってるの見てうれしいと思うものかな?

919 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:24:24.01 ID:Yi8FqbW+0.net
そりゃ「昔の」大陸の文化は素晴らしい物だっただろう。
当時の日本はせっせと交流して文化を学んだくらいだ。
だが、今の奴等が昔の文化を理解できるかはまた別問題だ。

半島は…いや、あそこには最早何もない。

920 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:24:29.33 ID:PPtxdUfo0.net
バブル時代なんて今以上に車は白ばかりだったね
「白いマーク2」ってのは庶民の憧れだったものだった

921 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:24:31.53 ID:86BHZnLm0.net
中国人には今の感性でいてほしい
すぐに見分けつくから

922 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:24:32.50 ID:xUoFl5BjO.net
へうげものからやり直しだな

923 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:24:41.61 ID:y+Erdua80.net
大奥のトップともなると年間今の価格で10億円も着物代に費やす絢爛豪華さw

924 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:24:55.18 ID:F8q2/Zcb0.net
>>913
真田丸の淀の着物が気になる
なんだよあの赤いストライプと花柄

925 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:25:14.64 ID:+7hPdSNo0.net
あんな下品な、紅い色を好む、中国人たちに

日本人の伝統、美意識、感性が理解出来る訳が無い


926 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:25:26.96 ID:ugsJTLtk0.net
>>913
基本的に中国文化圏なんだよ
きらびやかなほど美しいという感覚

927 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:25:37.36 ID:or/Wk5GM0.net
チャンコロが何を好もうが、日本人となんの関係があるんだ?

928 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:25:39.87 ID:A0MEypmt0.net
まーた中国がどうのこうのでスレが活況か
すっかり中国に左右される存在になってしまってな。

929 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:25:44.61 ID:PrCZ+9Jv0.net
>>914
宋・明朝の頃は思いっきりそんな感じよ
日本の侘びさびのルーツも元はと言えば宋や明の水墨画の世界観

930 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:25:46.85 ID:aqPt3TY70.net
社会現象自体は正しく理解出来てるが、因果関係の想定は間違ってる。

931 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:26:33.41 ID:RxMozIJW0.net
>>919中華は昔ばかりが逆に褒められすぎていると思うけどね
近世の中華ならではな良さも沢山あると俺は思う

932 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:26:47.47 ID:+7hPdSNo0.net
あんな下品な、紅い色を好む、中国人たちに

日本人の伝統、美意識、感性を理解出来る訳が無い


933 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:27:08.74 ID:PrCZ+9Jv0.net
>>918
それよりも文革を筆頭に王朝が変わる度にあれこれすぐぶっ壊す連中にムカついてるのが大きいのかもね

934 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:27:15.48 ID:QSxQwt8e0.net
>>920
白は汚れが目立つとか維持しやすいとかで選ばれただけじゃね?

935 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:27:49.58 ID:gQ80Yx7+0.net
原色w
日本でも子ともは喜びそうだがな、戦隊ものや魔女っ子ものでさ

936 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:27:50.97 ID:RxMozIJW0.net
>>933自分たちの先祖がやったんじゃん

937 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:28:03.06 ID:5jfRm6XJ0.net
>>902
三行まとめ おつ!  ワロタwww

938 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:28:10.05 ID:CNQy3VG30.net
エリザベス女王が、シナのトップリーダーを酷評。

939 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:28:15.17 ID:ugsJTLtk0.net
>>931
近世の中国の良さって何があるの・・・

940 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:28:24.55 ID:ZOE8CeY90.net
中国も一昔前はネズミ色の人民服ばっか着てたじゃん

941 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:28:33.07 ID:9FqjcZ6P0.net
>>929
宋にしても明にしても内向きで文弱の時代だよね。
島国ではそんな時代の感性のままでも大丈夫だったけど大陸では淘汰された。

942 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:28:42.44 ID:+7hPdSNo0.net
   あんな下品な、紅い色を好む、中国人たちに

日本人の伝統、優美な美意識、感性を理解出来る訳が無い


943 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:28:52.84 ID:eBX4AiPI0.net
韓国人は全員おかっぱ頭に丸い地味なメガネしてるからすぐわかる(笑)

944 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:29:08.41 ID:Ym4nHMgcO.net
>>920
車に関しては今のがカラフルだよな
鮮やかな赤、黄色、青といった車は多い
車の形に合っていれば都会的でオシャレにも見える
ショッキングピンクのクラウンは論外だけどね

945 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:29:25.35 ID:7b+4MSHb0.net
坊さんの衣装は派手な色が多いんだよな

946 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:29:37.76 ID:gC6Ml/rrO.net
中国のTシャツ買ってもうたわ
Amazonで「猫、Tシャツ」で最初に出てくるシリーズ

947 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:29:40.80 ID:zk1yhpoa0.net
中国が原色好きなのは、いかにもな共産主義的な恰好からの反動もありそうだな

948 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:29:53.04 ID:LW3uH4EV0.net
裁判官の黒は「何者にも染められない」

一方ウェディングドレスの白は「あなた色に染めて」

そして、パンダは「あー、笹食いてぇ」

949 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:29:55.83 ID:+7hPdSNo0.net
    あんな下品な、紅い色を好む、中国人たち

日本人の伝統、優美な美意識、感性を理解出来る訳が無い


950 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:30:00.84 ID:+NAjwGqA0.net
>>902
お前は一つもまともな反論ができていない
ただ逃げてるだけの恥ずかしい奴
もう一度言うぞ
違和感を感じる、は何も間違っていない

951 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:30:08.04 ID:mhVLZPsM0.net
でも中国人男女はたまに
ものすごく優雅で美しいのがいるぞ。
女性はすっぴんでも息を呑むような美しさの人がいる。
中国の絵画から抜け出してきたようなのが。

952 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:30:10.80 ID:3BNaHTpr0.net
全身ピンクの中国人の子供ってかわいいよね。

953 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:30:20.44 ID:5jfRm6XJ0.net
>>920
庶民の憧れ どころか高卒就職の奴が真っ先に買ってもらってたもんだぞ(中古)

954 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:30:42.50 ID:mddYjH0z0.net
中国人は田舎の金魚みたい
というのを、とても難しく言っただけ。

955 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:30:59.67 ID:6egccsM5O.net
中国人のファッションはあと5年くらいしたら人民服に回帰する

956 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:30:59.81 ID:+7hPdSNo0.net
     あんな下品な、紅い色を好む、中国人たち

日本人の伝統、優美な美意識、感性を理解出来るはずが無い


957 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:31:27.63 ID:feU3cww2O.net
>>800
2ちゃん界隈の知ったかソースだと思ってるのがお前の馬鹿なところなんだよ
これは日本語のスタンダードだ

>>827>>834
NHK大河は反日チョンがわざと汚い色にしてる。平清盛だったかな、登場人物が泥まみれだったり
天皇に日王とかチョン臭い異常な呼び方をしてたのもそれだ

>>771
雅子がイギリスの王族も来てる式典にロイヤルブルーのドレスを着て参加してたっけな

958 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:31:39.03 ID:PrCZ+9Jv0.net
>>941
何千年も前から北の野蛮な連中が虎視眈々と狙ってるような場所だからねぇ
土地柄しゃあないわな

959 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:31:40.07 ID:+7hPdSNo0.net
     あんな下品な、紅い色を好む、中国人たち

日本人の伝統、優美な美意識、感性、理解出来るはずが無い


960 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:31:48.70 ID:PBObI4gb0.net
猫、Tシャツ色々あるね
ワロタ

961 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:31:52.53 ID:Ve87j7e80.net
>>931
日本(ただし沖縄除く)は、明の影響が最小限にとどまっていることが、
日本文化に対し、「どれだけプラスに働いている」か分からんと思うよ。
それくらい、明の主流文化、特に政治体制は糞。
あの朝鮮(上下どっちも)の政治文化も、あれ半分は明の悪癖の受容だからな。
宋の科挙官僚制と、明のクソ独裁を、両方遮断したことが、日本をここまでマシな国にしている。
宋は文化オンリー、明は完全遮断に近い。どっちかっつと、日本は荒らす側だったからな(倭寇)。

962 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:32:11.52 ID:ju5idIgR0.net
観光地に泊まった時
朝、湖のほとりを散歩してたら
向こうから全身ピンクのオバサン3人組が歩いてきたでござる

963 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:32:13.56 ID:gC6Ml/rrO.net
>>939
台湾の東大にあたる大学の体育館がコミケ会場で台湾行って笑ったわ

964 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:32:39.33 ID:DzE3lP74O.net
韓国も原色好きだから、中華圏の好みじゃない?

965 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:32:51.25 ID:n5d5IoAG0.net
中国人のおっさん旅行者はなぜ高い金払って海外に来てるのに、あんなにエリがデロデロのなったポロシャツ
を着ているのか不思議だ。
もっとまともな服持ってないのか?

966 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:32:54.15 ID:mhVLZPsM0.net
>>956
日本に来る団体のおばはんおっさんの中国人を全てとおもってはいけない。
あれは日本で言えば茨城県の農協の団体が初めての海外旅行でご乱心してるようなもんだ。

967 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:33:02.16 ID:9Ro7DEz50.net
日本の戦国時代〜江戸初期は、超派手だったけどな

968 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:33:04.38 ID:Ym4nHMgcO.net
>>953
白というより昔も今も人気なのはパールだよな

969 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:33:05.98 ID:Hg7npsKXO.net
日本人は染井吉野の花びらみたいな淡い色に美的感心を示すからな。
チャイナは血色の赤みたいが生命力的で好きなのかな?

970 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:33:11.27 ID:yfGG8I7G0.net
> 中国では伝統的に「赤(紅)」が好まれる色であり

共産主義の赤あり、血糊でベッタリと真っ赤に染まってこそ人間性の証アル

971 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:33:14.78 ID:vyW9I1r/0.net
『和色』でググッて出てきた色にケバイ色が一つもない

972 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:33:32.66 ID:ly9WLAvO0.net
>>1
世界一センスの悪野郎なんてどうでもいいわ
赤だけ着て色 ば〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜か

973 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:33:37.72 ID:JHdLaJ6U0.net
水墨画とかそれ以前に書も中国の文化だと忘れがちな人が居る模様

ついでに、別に全部が全部、文化大革命で滅んだわけじゃねーぞ

釣りや趣味ならともかく、本気でそう思っているなら反省しろって言いたい

974 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:33:41.20 ID:Yi8FqbW+0.net
>>908
そういやそうだな。
大陸の奴等は自然を「支配する」が、
天災の多いこの日本では、自然を「崇める」傾向が強いな。
中華圏の様に、自ら神を名乗り死後の復活を願い
水銀で海を再現した箱庭なんて作らない。

まあ日本はそもそも万物に神が宿る土着の精霊信仰だしな。
他所の国は端から唯一神を崇めるが、
あれはゾロアスター教の光の神がルーツか。

975 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:33:46.00 ID:Ulfg9Kbq0.net
顔でわからなくても、着ている服の色とコーディネートでわかる。日本だと男児女児が着るような明るい水色やピンク、どこに売ってるんだという派手なオレンジ、

ディスカウントストアで売ってる誰が買うんだという原色、ケバケバしい模様の服があるが、きっと彼らが買っていくのだろう。

薄汚れたダサいジャージ上下、日本の通販で買った猫耳ウサギ耳の付いたピンクの部屋着にバッグって人もいたな。そこは中国人以外の外人さんも日本だと子供が着るような色の服着てるけどね。

976 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:33:52.31 ID:QT2AXSRg0.net
別に中国人だけじゃないでしょ。
アメリカ人も原色系好きだし。
関東人から見たら大阪は原色の異文化地域だし。

977 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:34:29.95 ID:GmAgi3710.net
派手色好きでよく着てるんだが、チャイニーズだと思われてるのか…。

978 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:34:59.42 ID:a95WyNWg0.net
バブル崩壊後、日本人の服の色がだんだん地味になったもんなあ。
それでも20世紀のうちは色があったが、世紀が代わったら色が抜けた。
「あれ? 俺、眼の色感度が低下したんじゃねえか?」
おもわず刮目したもん。

……いま街で原色の服着てんのはバブルオヤジの一部('д`)

979 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:35:05.50 ID:Hg7npsKXO.net
>>951
見たことないなぁ。

980 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:35:08.08 ID:ly9WLAvO0.net
>>976
江戸着物だって原色だ
要はバランスなんだよ w

981 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:35:15.00 ID:ugsJTLtk0.net
>>966
年収20万元以上じゃないとビザが降りないから、日本なら年収二千万円に匹敵する層なんだけどな

982 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:35:21.66 ID:mhVLZPsM0.net
おっと、中国人が赤を縁起の良い色として好む傾向はインドでもおなじだぞ。
インドやパキスタンの花嫁は結婚の時赤いドレスを着る。中国と同じだな

983 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:35:25.76 ID:YcZygfaF0.net
http://i.imgur.com/y1bJsUG.jpg

984 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:35:44.68 ID:KTFA3Z2I0.net
デカさとハデさが判断基準の見栄の民族
孔雀とあんまり変わらんね

985 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:35:50.24 ID:RxMozIJW0.net
>>939麻雀や四川麻婆豆腐は近世の発明。この時代の音楽や建築も好き。
マイナーだけどトマトの卵炒めやカスタード饅頭もうまいぞ。

986 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:35:57.10 ID:Un9+ydpt0.net
>>973
書は黒しかないんだから色の文化に関係ない

987 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:36:05.42 ID:6vNeey8b0.net
案外、ルーツは昔の中国大陸にあったりして

988 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:36:12.73 ID:or/Wk5GM0.net
>>929
支那の「幽境山水に遊ぶ」の水墨画と日本の侘び・さびとはまったく別のものだぞ
知ったかぶりのお馬鹿さん

989 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:36:16.91 ID:xUoFl5BjO.net
酔拳とかふざけた拳法も伝承されてるしな

990 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:36:17.43 ID:9Ro7DEz50.net
このスレで、さんざん馬鹿にされてる赤い奴
↓↓↓↓↓
http://blog-imgs-31.fc2.com/m/e/n/mens39/s16a.jpg

991 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:36:32.08 ID:U/jNl3dw0.net
お国柄でいいんじゃねえの?

992 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:36:50.26 ID:eBX4AiPI0.net
タダでさえ陰気クサいキモ顔なのにどうして黒やネズミ色着るかな(笑)
持ってる(ショルダー(笑))バックまで黒だし(笑)

993 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:36:54.77 ID:oe8EQX+R0.net
地味色=貧乏色

994 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:36:55.16 ID:+NAjwGqA0.net
落馬すると落ちるは別の意味を持った動詞だが
感じると覚えるはほぼ同じ意味で英訳すればどちらもfeel
覚えるで重複しないなら感じるでも重複しないんだよ
低脳にはそれがわからんらしい

995 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:37:05.09 ID:JHdLaJ6U0.net
>>986
関係無いって・・・白と黒は立派な色だぞ・・・

996 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:37:06.05 ID:ap96AjdV0.net
以前に比べれば中国人観光客も静かになって来た。

997 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:37:12.50 ID:mhVLZPsM0.net
北関東の色彩感覚のなさは異常

998 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:37:12.86 ID:xtyhNkyi0.net
>>976
大坂は原色と言うよりワイルドライフ

999 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:37:53.95 ID:jZI6Uo5cO.net
>>977
組み合わせ方によるだろう

1000 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:38:08.78 ID:mhVLZPsM0.net
色の組み合わせを学びましょう

1001 :名無しさん@1周年:2016/05/15(日) 16:38:25.48 ID:CNQy3VG30.net
シナ人の常識が、世界の常識からかけ離れている。

エリザベス女王も、シナ人が嫌い。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★