2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【緊急事態条項】災害対応は「地方が主導すべきだ」との意見が大半 日弁連アンケート [04/30]

1 :ちゅら猫φ ★:2016/04/30(土) 22:45:48.82 ID:???
★<緊急事態条項>自治体は懐疑的 日弁連アンケート
21:51毎日新聞

憲法改正の主要テーマとされる「緊急事態条項」に絡み、日本弁護士連合会が
東日本大震災で被災した自治体にアンケートしたところ、災害対応は
「地方が主導すべきだ」との意見が大半を占めた。緊急時に政府の権限を
強める同条項の必要性に、自治体が懐疑的である状況が浮かんだ。

30日に東京都内であったシンポジウム「大規模災害と法制度」で公表された。

アンケートは昨年9月、岩手、宮城、福島3県の太平洋沿岸37自治体に実施し、
24自治体から回答を得た。災害対応での国と地方の役割分担について聞いたところ、
約8割の19自治体が「市町村主導」を望んだ。災害対応で「憲法が障害になったか」
の質問には1自治体のみが「障害になった」と答えた。

緊急事態条項に関する直接的な設問はなかったが、結果を分析した永井幸寿弁護士は
「災害対策において同条項の必要性はない」との見解を示した。

シンポジウムで石川健治・東京大教授(憲法学)は「緊急事態条項はもっともらしく
見えるが災害対策には不要。憲法改正が主張される背景には、隠された動機があると
見るべきだ」と指摘した。

毎日新聞の緊急事態条項に関する被災自治体調査では、対象42市町村中37市町村が
回答し緊急事態条項が必要と答えたのは1町のみ。自由意見で「地方に権限を」との声が
目立った。【川崎桂吾】

http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20160501k0000m040086000c.html

2 :名無しさん@13周年:2016/04/30(土) 23:11:02.69 ID:ALAftuAl8
地元自治体も被災者なんだけどね。

ステージを分けて切り替えるべき、
って意見も見るが。

3 :名無しさん@13周年:2016/05/01(日) 17:28:31.48 ID:JG33ieiys
緊急条項が必要ないかどうかは、現状の対応で対応できているかどうか、でも判断されえる。
にもかかわらず、サヨクな人々は、現状で十分対応できていない!!といって、政府や公共団体を攻撃している。
十分な対応が出来ないなら、緊急条項作るかという話になりかねないのに。

4 :ちょんどんふぁん:2016/05/01(日) 17:40:58.67 ID:Lez5Dgrdu
「ニチベンレン」だのの主張を

 本気にする日本人がいるかね、今時、

総レス数 4
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★