2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【健康】突然襲ってくる「痛風」…若い人や女性にも急増、オジサンの病気じゃなかった

1 :いちごパンツちゃん ★:2016/04/28(木) 13:10:04.19 ID:CAP_USER*.net
風に吹かれても激痛が走るといわれるほどの「痛風」。
中年の男性がなる病気のようなイメージですが、最近は若い人や女性にもみられるそうです。
ちょっと怖い痛風について調べてみました。

痛風ってどんな病気なの?
痛風とは関節にたまった尿酸が針のような結晶になり、関節炎を伴う発作が起こる病気。
発作の90%は足の親指の付け根やアキレス腱まわり、くるぶし、足の甲、膝などの下肢に起こります。

その発作は突然起こり「骨折かと思った」「思わず救急車を呼んだ」というほど猛烈な痛みで、
やがて幹部も赤く腫れあがってきます。
3日〜10日ほどで傷みや腫れはひいてきますが、適切な治療をせずに放っておくとまた同じように発作が起きてきます。

若い人にも急増!その原因とは
痛風の原因は一般的に「尿酸」という老廃物が血液中に増えて一定量溜まると発症するといわれています。
そのため、尿酸が溜まりやすい食生活を続けた中年男性がかかる病気だと思われがちですが、
最近では20〜30代の男性や女性にも増えているのです。
その原因は、食生活が欧米化し豊かになって、尿酸を作るプリン体を多く含む食事を摂ることが多くなったから。
通常、体内で作られた尿酸は腎臓からほぼ同じ量が排泄されることで一定量に保たれています。
しかし、急に大量のアルコールを摂取したり、大食いや早食い、激しい運動やストレスなどが重なると尿酸が増え過ぎたり、
排泄が間に合わなくなって痛風の発作を引き起こすのです。

痛風にならないためには?
痛風の原因となる尿酸値は、健康診断で判断することができます。
血液100ml中の尿酸値が、成人男性なら4.0〜6.5mg、成人女性で3.0〜5.0mgが正常値とされており、
7.0mgを超えると尿酸値が高過ぎる「高尿酸血症」と診断されます。
尿酸が多くて痛風が発症しなかったとしても、腎機能障害や尿路結石になる可能性が高くなるので注意しましょう。
尿酸値を上げないためには、食べ過ぎを控える、
魚の内臓や干物、旨み成分の多い魚介類(かつお、いわし、エビ)を食べ過ぎないこと、
ビールだけではなくアルコール全般は尿酸値を上げやすいので飲みすぎは控えて。
尿をアルカリ性にする海藻類や緑黄色野菜を摂ると良いですよ。

アルコールや食事はほどほどに
激痛を伴う痛風にはなりたくないものですね。
美味しいアルコールや食事はほどほどに、食べ過ぎや飲み過ぎは控えるようにしましょう。

http://beauty.yahoo.co.jp/lifestyle/articles/413725

484 :名無しさん@1周年:2016/04/29(金) 05:23:48.82 ID:zVw15kfv0.net
>>468
ビール酵母の飲み過ぎで女性の私は痛風になりましたよ
最初はなんで痛風になったのか首をかしげたわ
プリン体の多い食物の表を見て合点が行ったわ

急性だったのか、私は手首に出ました

干し椎茸もなんとなくマイブームでいっぱい食べてたのよね
これもあまり知られていないけど、干し椎茸はプリン体がとても多くて

ビール酵母をやめて、干し椎茸も減らしたらそれきりだけど

ビール酵母はほんとに飲みすぎ注意ですよ

485 :名無しさん@1周年:2016/04/29(金) 05:31:56.51 ID:0VtOWS1e0.net
豚肉を食べないこと
詳しくはエドガーケイシーを読みましょう

486 :名無しさん@1周年:2016/04/29(金) 05:35:49.71 ID:0VtOWS1e0.net
http://nmitsuda.jp/eating/0417.html

487 :名無しさん@1周年:2016/04/29(金) 05:39:35.70 ID:0VtOWS1e0.net
わかる?
これが体が酸性になるとかアルカリ化するとか言う証なんだよ

488 :名無しさん@1周年:2016/04/29(金) 05:42:22.99 ID:0VtOWS1e0.net
水が足りないとなるとか
それが水が酸を中和する証なんだよ
http://www.caycereading.com/meridian/ph_balance.htm

489 :名無しさん@1周年:2016/04/29(金) 05:45:15.10 ID:l3ap5noT0.net
通風なんて遺伝だよ
親族に通風がいない家系はアル中でも通風になんてならない

490 :名無しさん@1周年:2016/04/29(金) 05:45:29.88 ID:TJTRHeme0.net
料理板とか見ててもうまみがないと死ぬんかというくらいうまみ要素をぶっこみたがる奴多いんだよな
一方で料理は栄養補給の餌ってくらい味軽視のやつもいるしいちいち極端
結局中庸が一番ってことだよ

491 :朝鮮漬:2016/04/29(金) 05:46:03.96 ID:R2eC1bQm0.net
>>489
いいえ(^o^)

492 :名無しさん@1周年:2016/04/29(金) 05:47:48.31 ID:z4JFhPh/0.net
通風にはバナナがいいよ

豆腐とかウニとかは絶対だめだからね

493 :名無しさん@1周年:2016/04/29(金) 05:48:06.51 ID:i6c/DrXEO.net
風が吹いても痛い。贅沢病だよ。

494 :名無しさん@1周年:2016/04/29(金) 05:49:56.59 ID:uw4AkPMSO.net
プリン体の塊ビール好きは自業自得だよ…

495 :名無しさん@1周年:2016/04/29(金) 05:56:28.73 ID:hdm/oI7R0.net
最初の1回目だけだよ、医者に掛かって薬飲みながら好きなもん喰って
アルコールがぶがふ、日本酒ビールはやめとけ、患部に違和感覚えたら
また薬飲め

496 :名無しさん@1周年:2016/04/29(金) 06:07:26.86 ID:vp3sOiFm0.net
酒、刺身、果物を止めれば治る

497 :名無しさん@1周年:2016/04/29(金) 06:07:56.22 ID:0vnrM20u0.net
発症したとき松葉杖使ったけど
味噌汁が運べなかった

498 :名無しさん@1周年:2016/04/29(金) 06:11:08.31 ID:Dcl1XTcA0.net
週5ポテチで痛風になった
月3回位痛いけど、水と運動すれば問題ない

499 :名無しさん@1周年:2016/04/29(金) 06:16:36.03 ID:3NX62rgb0.net
>>466
好き勝手なこと書いてる人が多いが
水を飲んで効果があるタイプは尿酸を通常より多く作るタイプの型の人だけ
尿酸排出が上手く出来ないタイプの型の人には効果が薄い
自分自身がどっちの型かは精密検査でわかる
高尿酸血症の人は必ずやる検査
俺は尿酸を上手く排出出来ないタイプだが日本人はこのタイプが多い
アグレッシブなタイプで基地外の様にテンションが高いタイプには尿酸大量生産タイプが多いと医師が言ってた
西洋人はこのタイプが多い
遺伝確率はとても高い
親子じゃなくても祖父や叔父とかに居る人も注意

500 :名無しさん@1周年:2016/04/29(金) 06:18:17.35 ID:Dlg9Csqk0.net
少食なら安心だろ

501 :名無しさん@1周年:2016/04/29(金) 06:49:21.61 ID:i69n59VJ0.net
>>1
プリン体ゼロ! みたいなビールとかコンビニから消えたね

人口比率では問題にならないほどの需要なんだろう
そもそも通風で死んだ話なんて聞かないから
食物アレルギーなどと比べると優先度が低いんだろうな

502 :名無しさん@1周年:2016/04/29(金) 06:58:57.48 ID:3NX62rgb0.net
>>501
そんなことはないよ
痛みで腫れて歩けなくなるほどの痛みを体験したらわかる
1度でも体験した者は前兆が出たらモノグサで有名な奴でも速攻で病院に駆け込むくらいだ

503 :名無しさん@1周年:2016/04/29(金) 07:00:13.11 ID:m6QAGfRy0.net
痛風と陣痛ってどっちが痛いの

504 :名無しさん@1周年:2016/04/29(金) 07:08:43.60 ID:EeltXLNI0.net
>>499
そっちのタイプのがフェブリク飲んで尿酸の生産抑えれば簡単に下がるじゃん。
元から尿酸作る量は少ないんだから。

505 :名無しさん@1周年:2016/04/29(金) 07:35:32.24 ID:y8q0gaBz0.net
>>489
そういうのは自分が節制したくない言い訳

506 :名無しさん@1周年:2016/04/29(金) 07:56:35.58 ID:HegR5NTE0.net
タイ式足つぼマッサージのスリコギでグリグリやられる痛みの最上級、とでもいおうか。。。
発症して病院行こうと車に乗ったらアクセル踏めない位の激痛だったな。

507 :名無しさん@1周年:2016/04/29(金) 08:13:14.59 ID:xtio/fvo0.net
>>458
フェブリクだから発作起きるんじゃなくて
薬の効果で体の中にある尿酸が移動して排出されまくると発作誘発する
飲み続けてればそのうち安定する

508 :名無しさん@1周年:2016/04/29(金) 08:20:41.92 ID:rmTEHaO60.net
5年前、尿酸値7.0になった瞬間に発症。あまりに痛くてビックリした。
薬は飲んでないが毎日ワカメスープ飲んでるから再発はしていない。

509 :名無しさん@1周年:2016/04/29(金) 08:21:26.03 ID:22ZDpDI+0.net
女に増えるのは当然だろ

なんせ男と同じ食生活してるんだからな

510 :名無しさん@1周年:2016/04/29(金) 08:22:25.96 ID:/gSkRTcY0.net
30代は中年やろ

511 :名無しさん@1周年:2016/04/29(金) 08:25:29.94 ID:XuRhBYuo0.net
最近の医者はビールだけじゃなくアルコール全般良くないと言うよな

512 :名無しさん@1周年:2016/04/29(金) 09:22:11.14 ID:d7PzKWpcO.net
慢性的に両親指の関節が痛いけど、激痛はない。これって痛風?ビールは大好きです。

親指を動かすと関節に軽く引っかかりを感じて、コツンといって痛みも治まります。

513 :名無しさん@1周年:2016/04/29(金) 10:11:16.89 ID:DaX3zRAb0.net
>>21
都市伝説かもしれないが、コーヒーがいいらしい。
あの激しい利尿作用が、尿酸を激しく排出させるそうだ。

514 :名無しさん@1周年:2016/04/29(金) 11:00:43.25 ID:lwHemMFv0.net
>>513
最近会社の痛風の人がコーヒーよく飲むようになったけど
そういうことだったのか
3日でロキソニン1箱無くなるって言ってたし、大して効いてるとも思えないけどw

515 :名無しさん@1周年:2016/04/29(金) 12:18:22.89 ID:Vno8RgCq0.net
こういうのは子供の頃の食生活が全てで、大人になってからの食生活はあまり関係なかったりするもんだ

516 :名無しさん@13周年:2016/04/29(金) 12:25:14.29 ID:IWZKu+qai
>>483
なるほど
ただのキチガイか
さっさと死んだ方がいいね

517 :名無しさん@1周年:2016/04/29(金) 12:31:37.94 ID:7RAEPgpmO.net
体質的なものだからしょうがない、そういう人は痛くならないでしょうと言われていた。
しかし、痛くならなくても尿酸値が高いと徐々に腎臓や血管を弱らせる。
それが嫌なので生活変えたら尿酸値が下がった。(12.4〜6.7)

・朝にレモンを半個、湯に薄めてのむ。
・夜に玉ねぎ小を半個なんらかの調理で食べる。
・隔日で40分8km走る。
・睡眠6時間確保。

これだけで尿酸値は正常範囲に入った。期間は1年。

518 :名無しさん@1周年:2016/04/29(金) 12:37:15.26 ID:Xhaw3PNM0.net
女性で痛風はかなりすごいぞ

519 :名無しさん@1周年:2016/04/29(金) 12:38:50.80 ID:ABvLAklhO.net
>>498
ポテチで痛風になるのか
知らなかった

520 :名無しさん@1周年:2016/04/29(金) 12:40:34.91 ID:HJ+imCNi0.net
40だが、この間初経験したわ。
週末に自宅でカルビ焼いて食った翌週辺りから激痛で歩けなくなった。
下肢静脈瘤かと思って病院行ったら違ってて、痛風じゃねーの?みたいなw
自然に治るまで2週間くらい掛かった。

521 :名無しさん@1周年:2016/04/29(金) 12:41:44.70 ID:KBfuNJKi0.net
>>512
失礼ですが太ってます?
私も体重100キロオーバー時は足の親指の付け根が慢性的に痛かったです。(触って悲鳴をあげるほどの激痛ではない)
二年前に心機一転して25キロ減量したら、いつの間にか痛みは消えてました。
ひょっとすると通風ではなくて、体重を支えきれなくて悲鳴をあげてたのではないかと思います。

522 :名無しさん@1周年:2016/04/29(金) 13:18:05.55 ID:7RAEPgpmO.net
ああ、ついに痛風の痛みがと思って病院に行ったら、外反母趾の痛みだった。

523 :名無しさん@1周年:2016/04/29(金) 13:19:02.54 ID:bgh+oicE0.net
自分へのご褒美が好きな人はなるな
ご褒美にスィーツ食べ放題
ご褒美に焼き肉
ご褒美に回転寿司
ご褒美に居酒屋
ご褒美にポテチ
ご褒美にピザ

524 :名無しさん@1周年:2016/04/29(金) 13:23:14.17 ID:ObdN1p0H0.net
尿酸は人間の持つ生物毒みたいなもの

525 :名無しさん@1周年:2016/04/29(金) 13:36:47.36 ID:OvmoCCMh0.net
痛風王とか笑ってたけど、おまえらのレス見てたらけっこう他人事じゃなさそうに思えてきて怖ぇなコレ

526 :名無しさん@1周年:2016/04/29(金) 13:50:04.34 ID:UpW4rgZ90.net
ビールは最初の一杯だけであとは焼酎サワーの俺は大丈夫だな

527 :名無しさん@1周年:2016/04/29(金) 13:52:01.94 ID:xIpsU+ib0.net
>>520
また発作が出るよ
今度は反対側に
そしてだんだんひどくなる

528 :名無しさん@13周年:2016/04/29(金) 14:31:34.16 ID:by987frDt
そしてこれを繰り返す内に関節が変形し
骨もゆがんでしまう
極めて恐ろしい病気だよ
ただの痛みと思うなかれ

529 :名無しさん@1周年:2016/04/29(金) 15:00:18.91 ID:SSFflzh70.net
>魚の内臓や干物、旨み成分の多い魚介類(かつお、いわし、エビ)を食べ過ぎないこと、

旨味成分も駄目なの?
味の素を多めに入れてる食生活とかも危ないのか

530 :名無しさん@1周年:2016/04/29(金) 15:07:30.31 ID:s5l4QnfR0.net
食生活に起因するからおっさん関係ないだろ。

531 :名無しさん@1周年:2016/04/29(金) 15:08:05.18 ID:1ForHpeL0.net
第17駆逐隊
浜風、谷風、浦風、磯風 雪風 痛風 ←New

532 :名無しさん@1周年:2016/04/29(金) 15:37:10.38 ID:S+GUYlvP0.net
>>28
100gスゲー

533 :名無しさん@1周年:2016/04/29(金) 15:52:43.89 ID:v/M+JTRM0.net
>>529
だしはプリン体豊富ってのは聞いた。
料理好きでいつも濃厚なだしをきかせた料理ばかり作ってた友達が通風になったんだけど、医者からそう言われたらしい。

534 :名無しさん@1周年:2016/04/29(金) 16:10:53.06 ID:83zWatxs0.net
>>529
味の素 原料が廃糖蜜でそれを加工した物だからおk
昆布にワカメも問題なし。

535 :名無しさん@1周年:2016/04/29(金) 16:12:26.22 ID:0XqCe9TB0.net
プリン食べると通風になるんだろ、怖いよなー(適当

536 :名無しさん@1周年:2016/04/29(金) 16:15:36.85 ID:zk44QjYB0.net
俺なんて、いま風邪にかかったと思ったら、ほぼ同時に帯状疱疹にかかって、
頭は痛いわ、吐き気はするわ、お腹痛いわ、皮膚は爛れて痛いわで、もう

537 :名無しさん@13周年:2016/04/29(金) 16:24:28.28 ID:VMFvlOSsm
>>456
全然分かってないな 内臓が強くて病気にならないから太るんだよ
良いことじゃないにしても太れるのは資質だから

538 :名無しさん@1周年:2016/04/29(金) 16:52:21.46 ID:ChiQL4sq0.net
イノシン酸もグアニル酸もプリン塩基もってるな

539 :名無しさん@1周年:2016/04/29(金) 16:52:30.53 ID:wI9H8CWP0.net
またしても食の欧米化という曖昧表現
畜産物の摂り過ぎと書くと圧力で潰されるから
これこそが言論の自由や報道の自由を害しているが、何の抗議もしない糞メディア

540 :名無しさん@1周年:2016/04/29(金) 16:56:32.19 ID:A7EPu8Jz0.net
>>531
ちょっとワロタ

541 :名無しさん@1周年:2016/04/29(金) 17:36:33.99 ID:A7EPu8Jz0.net
>>484
レスどうも
エビオス錠の公式サイトにも以下のように書かれてたね
>エビオス錠は30錠あたりで113.3mg含有しています。
>プリン体摂取を制限されている方は、かかりつけのお医者様にご相談ください。
もう少ししたら人間ドックや健康診断を受けるので、
尿酸値が上がってたら、エビオス錠を飲むのも中止しなきゃいけなさそう

>>536
病気が重なるとメンタルも病みやすくなるから気をつけて

542 :名無しさん@1周年:2016/04/29(金) 18:31:02.03 ID:BxyXUCCmO.net
>>506
そんなに激痛なんだ
1人の時に発症して激痛きたら、病院行けなさそう
救急車呼んでもいいのかな

543 :名無しさん@1周年:2016/04/29(金) 18:39:06.96 ID:qPdSgOXT0.net
要はすべて適当に生きてればいいんだな。

544 :名無しさん@1周年:2016/04/29(金) 18:39:36.65 ID:DsDvdAgy0.net
>>506
僕の場合は市販の鎮痛剤飲んだせいで痛みはさらに悪化

ロキソニンとかじゃないとダメなんだよな

545 :名無しさん@1周年:2016/04/29(金) 18:51:42.61 ID:z4JFhPh/0.net
俺は親父が通風だから詳しいぞ
おまえらテキトーなことばかり言いやがって
痛風を甘くみたら後悔するからな

546 :名無しさん@1周年:2016/04/29(金) 19:12:53.36 ID:DsDvdAgy0.net
イブプロフェンとかああいう鎮痛剤は発作の痛みを悪化させるだけなんだ

547 :名無しさん@1周年:2016/04/29(金) 20:08:44.95 ID:Uc+Qn5dF0.net
俺の最速治療法

痛風になりそうな感覚のとき

2lの水と生姜20gを食べるプラス風邪薬を2晩すると収まる。

548 :名無しさん@1周年:2016/04/29(金) 20:43:09.52 ID:0F/B1MIa0.net
尿酸値が基準値外で痛風発作が出てるのに食事療法等で治そうとする人がいるかもしれないが、さっさと諦めて薬飲みつつ好きなものをそれなりに食べられる生活の方が、ストレス無く幸せに過ごせるかもよ?

549 :名無しさん@1周年:2016/04/29(金) 21:02:56.99 ID:VI9X7Elj0.net
>>151
イヌ飼え散歩、楽しくなるぞ。

550 :名無しさん@13周年:2016/04/29(金) 21:35:38.28 ID:x4yQtO+48
>>549
犬は臭いし気持ち悪い

551 :名無しさん@1周年:2016/04/29(金) 22:57:36.76 ID:tvVNNJ850.net
>>526
残念
アルコールは分解されるときに尿酸出すので何飲んでもそんなに変わりません

552 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 02:30:39.81 ID:BepghqWB0.net
>>549
やだ

553 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 05:46:52.77 ID:zQ6YPs2S0.net
痛風はデブしかならないと思ってた
俺は165cm78kgの普通体型だけど痛風になった

554 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 06:28:27.71 ID:qyELUf6/0.net
>>553
その体重で普通体型ってことは、筋肉ムキムキなんだな

555 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 06:31:14.26 ID:ytLB0cS60.net
>>553
全然普通じゃないおもいっきりデブ体型

556 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 06:41:11.05 ID:mH3rupm50.net
痛風と骨折って見分けられる?
足を打撲した時に痛風になったりする?

557 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 07:18:35.53 ID:HllWguIr0.net
28から発症して43の時には半年身体中のあちこちで痛風発作がでて死んだ方がマシな状態だった。
その後フェブリクが出てから飲み続け、以降発症したことはない
俺にとって正に命の薬だわ

558 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 08:56:38.47 ID:nfJvwPj/0.net
釣り針にかかったのが二匹もいて良かったね

559 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 09:32:59.89 ID:44An4uYL0.net
俺は朝方膝が痛くて起きた
骨折したと思ったわ
ベッドからトイレまで3メートルなんだが5分かかったw

560 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 09:34:44.10 ID:OLSh9IzoO.net
>>557
ザイロリック(肝臓に悪い)やユリノーム(腎臓の負担増)は試さなかったんか?

561 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 10:01:35.03 ID:p7kkxtG10.net
ネットで調べて、麦茶とメカブやもずく酢
を食う様にしたら大分いい。

納豆好きだが控えたりイワシ控えたり
したしな。

562 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 10:03:53.86 ID:OErK7GAA0.net
ほんとフェブリクが出てからはどうでもいい病気になった
副作用は無いし安いし再発作なんて全然

563 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 10:06:06.44 ID:nfJvwPj/0.net
>>561
知らないかもしれないが日本で流通してるメカブなんかは汚染されてるよ
中華や韓国産が多いし、他は福一から放射性物質がガンガン流出してる地域な
モズクは沖縄とかあるけどさ

564 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 10:09:11.22 ID:7L7A+WXq0.net
低炭水化物ダイエットも影響するぞw

565 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 10:29:01.49 ID:TVuxiXxa0.net
先週痛風の話をしてた親戚がさっき脳なんとかで倒れたって連絡が来た…

566 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 10:31:45.81 ID:cHK1dyhD0.net
>>563
はいはい放射脳くん、安ぽい釣り餌乙w

567 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 10:37:28.05 ID:nfJvwPj/0.net
>>566
一応飲食関係だから詳しいよ
チェルノブイリの時は欧州で流通出来なかったピクルス輸入して儲けた会社に居たからね
三陸のメカブはヤバい、中国韓国のメカブは衛生面が酷すぎる
何度も衛生検査で引っかかったことすら知らないだろう?

568 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 10:43:56.31 ID:fKk8YjXlO.net
>>521
標準体重です
でも小足なので、負担がかかってる可能性はあります

569 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 10:45:03.74 ID:Q2FObt8V0.net
>>48
それらすら雑魚と化してしまう群発頭痛さん最強

570 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 10:46:54.54 ID:L2Xn76nc0.net
毎日辛子明太子を食べ、夜はビールを飲みながら焼き鳥のレバーに食いつく。
こういう生活をしていると、通風になる。

571 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 10:48:59.24 ID:gNUxa9pU0.net
とりあえず「突然」は絶対ないです

572 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 10:48:59.81 ID:1+jZKJe60.net
風が吹くと桶屋が儲かる病気

573 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 10:49:05.24 ID:gYiG145T0.net
水飲めばいいじゃん

574 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 10:49:35.20 ID:p7kkxtG10.net
沖縄産もずく酢がいいのか、、、

薬なんて飲んでないが、食事の後に薬みたいに
もずく酢を食べていると大分よくなる。
メカブは韓国中国が多いと初めて知った。
あとは麦茶だな。麦茶で尿酸排出

575 :名無しさん@13周年:2016/04/30(土) 12:11:26.54 ID:019NuVqaV
放射能のホの字、被曝のヒの字も出さないで「誰にでも起こる」と心筋梗塞と東電放射能事故との関係を隠蔽する御用学者たち

医学界で高まる不安 「白血病」、昨年の約7倍 / 「甲状腺がん多発原因は、被ばくしかない」津田俊秀 岡山大学教授。2016年4月24日

「(冬は終わったのに)インフルエンザが郡山と会津で警報レベル〜子どもの感染が増加」



マイトレーヤは原発の閉鎖を助言されます。

マイトレーヤによれば、放射能は自然界の要素を妨害し、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マイトレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じです。

福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。

日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被ばくしています。健康上のリスクは福島に近づくほど、高まります。
日本の近海から採れた食料を食べることは、それほど安全ではありません。汚染されたかもしれない食料品は廃棄すべきです。
日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
問題は、日本政府が、日本の原子力産業と連携して、日本の原子力産業を終わらせるおそれのあることを何も認めようとしないことです。

汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。河川の汚染は社会に対する犯罪と見られなければなりません。
何千もの鳥や魚が死んでいます。集中豪雨が汚染物質を地面に降らせています。その中には原発による放射能が含まれます。
免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。
注意欠陥障害(ADD)と多動性障害(ADHD)、慢性疲労、あらゆる種類の癌の増大もまた放射能(最大の汚染源)によるものです。
増加するアルツハイマー病の原因となっており、より若い人々に起こっています。認知症の過程は放射能汚染によって加速します。
世界中で病気、主に皮膚、心臓、肺に関する病気の発生率が上昇しています。ずっと昔に征服された病気が復活しはじめています。



福島県産の肉や野菜をモロに食べてしまいました

牛肉の話題をニュースで聞いて、愕然としました・・・・・おそらく内部被爆は確実に深刻なレベルまで行ってるはずです。
今のところ目立った症状は出てきていませんが、これから何が起こるかわからない恐怖で押しつぶされそうです・・・・
福島県の農家が憎いです・・・・知らん顔して出荷させた癖に悪いのは東電だと平気な顔して言ってのけた農家のあの人らが憎くてたまりません・・・・
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6875320.html?from=rfqa_no

576 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 12:18:22.73 ID:hxE6gBiQ0.net
ジン飲み過ぎると痛風になるってホント?

577 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 13:03:15.04 ID:pD3g5NnA0.net
五十肩の痛風の一種か?
ピーク時は痛みで夜中にマジ泣きが入るほど痛かったw

578 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 15:55:23.94 ID:zz0juccx0.net
水をたくさん飲んで予防

579 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 17:01:37.85 ID:lj6e4lx00.net
>>224
フイタ

580 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 23:20:10.65 ID:cGR6Mv7J0.net
あれってホルモンの影響で女性には出にくいんだろ、だったらオジサンの病気じゃなかったとするのは間違いで
まんこどものオジサン化が止まらないって話じゃないか

581 :名無しさん@1周年:2016/04/30(土) 23:23:36.05 ID:cGR6Mv7J0.net
>>556
なる場合がある、他にも捻挫後の注射などでもなるケースもある
正直骨折より痛かったな

582 :名無しさん@1周年:2016/05/01(日) 07:04:12.84 ID:QShnjS3w0.net
痛風の発作がでた人は、実は幸せ。
これが出ると間違いなく医者にいくから。

自分の尿酸値が高い事を知らない、または知ってても発作が出ないからと医者に行かない人は、 
知らない間に腎臓が破壊されて
透析になるから。

583 :名無しさん@1周年:2016/05/01(日) 07:33:10.35 ID:HH9+7wSr0.net
>>582
透析になるのか、怖いなあ。

総レス数 636
128 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200