2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【健康】突然襲ってくる「痛風」…若い人や女性にも急増、オジサンの病気じゃなかった

1 :いちごパンツちゃん ★:2016/04/28(木) 13:10:04.19 ID:CAP_USER*.net
風に吹かれても激痛が走るといわれるほどの「痛風」。
中年の男性がなる病気のようなイメージですが、最近は若い人や女性にもみられるそうです。
ちょっと怖い痛風について調べてみました。

痛風ってどんな病気なの?
痛風とは関節にたまった尿酸が針のような結晶になり、関節炎を伴う発作が起こる病気。
発作の90%は足の親指の付け根やアキレス腱まわり、くるぶし、足の甲、膝などの下肢に起こります。

その発作は突然起こり「骨折かと思った」「思わず救急車を呼んだ」というほど猛烈な痛みで、
やがて幹部も赤く腫れあがってきます。
3日〜10日ほどで傷みや腫れはひいてきますが、適切な治療をせずに放っておくとまた同じように発作が起きてきます。

若い人にも急増!その原因とは
痛風の原因は一般的に「尿酸」という老廃物が血液中に増えて一定量溜まると発症するといわれています。
そのため、尿酸が溜まりやすい食生活を続けた中年男性がかかる病気だと思われがちですが、
最近では20〜30代の男性や女性にも増えているのです。
その原因は、食生活が欧米化し豊かになって、尿酸を作るプリン体を多く含む食事を摂ることが多くなったから。
通常、体内で作られた尿酸は腎臓からほぼ同じ量が排泄されることで一定量に保たれています。
しかし、急に大量のアルコールを摂取したり、大食いや早食い、激しい運動やストレスなどが重なると尿酸が増え過ぎたり、
排泄が間に合わなくなって痛風の発作を引き起こすのです。

痛風にならないためには?
痛風の原因となる尿酸値は、健康診断で判断することができます。
血液100ml中の尿酸値が、成人男性なら4.0〜6.5mg、成人女性で3.0〜5.0mgが正常値とされており、
7.0mgを超えると尿酸値が高過ぎる「高尿酸血症」と診断されます。
尿酸が多くて痛風が発症しなかったとしても、腎機能障害や尿路結石になる可能性が高くなるので注意しましょう。
尿酸値を上げないためには、食べ過ぎを控える、
魚の内臓や干物、旨み成分の多い魚介類(かつお、いわし、エビ)を食べ過ぎないこと、
ビールだけではなくアルコール全般は尿酸値を上げやすいので飲みすぎは控えて。
尿をアルカリ性にする海藻類や緑黄色野菜を摂ると良いですよ。

アルコールや食事はほどほどに
激痛を伴う痛風にはなりたくないものですね。
美味しいアルコールや食事はほどほどに、食べ過ぎや飲み過ぎは控えるようにしましょう。

http://beauty.yahoo.co.jp/lifestyle/articles/413725

2 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:10:46.39 ID:AfxzEwqT0.net
三村「膝がグニャグニャ」

3 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:10:59.11 ID:+uISPgPK0.net
酒飲むから痛風なんだよ
自業自得の自己責任だ
受け入れろ

4 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:11:23.75 ID:aDrSRhJk0.net
女性の通風は結構珍しい。

5 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:11:45.05 ID:zUB6kJbs0.net
イタイ、イタイ、イタイィィィ

6 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:11:54.39 ID:NuUBc6fv0.net
痛風は甘え

7 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:12:12.29 ID:kbVcSUSr0.net
アルコールつってもスピリッツはいいんだろ

8 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:12:57.36 ID:1ivvBkhJ0.net
痛風しました!

9 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:13:02.44 ID:Rrnfqe140.net
通報しました

10 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:13:04.80 ID:aDrSRhJk0.net
初発作って飲んだ翌日が多いから
「酔っ払って足ぶつけて骨折したんだ」と思って
外科行く人が多いらしい。

11 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:13:16.29 ID:j1+/DoFj0.net
女の場合は閉経すると痛風になりやすくなるんだよな

12 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:15:04.53 ID:SuAiqsLG0.net
通風っておしっこに変化出る?

13 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:15:06.71 ID:iC8yZpWd0.net
http://blog-imgs-29.fc2.com/m/o/j/mojamoja/20070920200157.jpg
http://blog-imgs-41-origin.fc2.com/s/a/i/saienka/20090121185823.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ba/a0306b2216b2303406faf674d6d9c4c9.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/20091107/18/shinkage/99/02/j/o0600040010299404656.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/50/ce46c724616bcb14477805e875bb8147.jpg

14 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:15:28.31 ID:b7atRt+w0.net
原因が洋食といいながら対策は「魚の内臓や干物、
旨み成分の多い魚介類(かつお、いわし、エビ)を
食べ過ぎないこと、」と和食っぽいものを出してくる
のはなんか???だな。

15 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:15:29.75 ID:gqI5J1Cs0.net
運動不足だわな
毎日1時間散歩しろ
話はそれからだ

16 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:16:02.98 ID:PSVfan3l0.net
あんなもんに襲われたらたまったもんじゃねえぞ
パンチ通用しねえしキックも脂肪とその下の筋肉が吸収しちまう
関節技にいく余裕なんて無えし、いかに年寄りといえども怖すぎるぞ琴風

17 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:16:29.75 ID:YqY5L98s0.net
初診は整形外科から

18 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:16:36.29 ID:RfJPh7gm0.net
>>1          
これのどこがニュースですか?>いちごパンツちゃん ★

19 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:17:05.73 ID:gqI5J1Cs0.net
2L/日の水を飲むと言う手はあるぞ

20 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:17:08.70 ID:APBzvsLV0.net
プロレスラーが最近よく痛風の話しているわ
大食い酒飲み激しい運動してるから仕方ないのかもしれないけど

21 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:17:21.22 ID:DZw5tIyf0.net
痛風って治す薬ないの?

22 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:17:23.62 ID:/r6EbL+60.net
放射能

放射能

放射能

23 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:17:33.67 ID:APBzvsLV0.net
>>15
激しく運動してもなるから加減が必要だぞ

24 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:17:36.25 ID:1fYpii9H0.net
いたかぜ  なぜだ、変換できない

25 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:18:18.97 ID:9urVU1sp0.net
運動しろよ

26 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:18:26.00 ID:7b4/E6bzO.net
>>15
毎日仕事で二万歩歩くが
それでも発症した

原因は飲酒と脱水症状

27 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:18:40.66 ID:FhgRlaVq0.net
「風が吹くだけで痛い」から「痛風」っておかしくね?
名付けるなら「風痛」だろ。

28 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:19:09.80 ID:c09onShz0.net
大人しくアロプリノール錠100g「杏林」でも飲んでろよ。毎日朝食後2錠な(・´ω・`)

29 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:19:14.04 ID:en3SDqQq0.net
中風やないで(´・ω・`)

30 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:19:25.06 ID:gqI5J1Cs0.net
2L/日の水を飲め

31 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:19:46.97 ID:QyyRwJmG0.net
ロキソニン

32 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:20:30.59 ID:1giTN+EB0.net
取り敢えず王将の定食を腹一杯食え
それで痛風かどうか分かる

33 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:20:57.11 ID:G7HoHeaI0.net
>>13
通風になってもいいから食わせろ

34 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:21:04.17 ID:7F9Noi1N0.net
「これがパニック障害なの」女性は、たった2枚の写真で伝えた

https://t.co/ZvhQQsQ8Ia
sssp://o.8ch.net/ay69.png

35 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:21:21.94 ID:H/B3xcJF0.net
ビール好きは黙ってプリン体0飲め

つうかビール飲むな

36 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:21:37.39 ID:L3YknIV50.net
優良な整骨院に行けばいいじゃん、一発で治る

37 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:21:47.81 ID:C3tzSfq00.net
俺も今朝から妙に片方の足の親指が痛いんだけど、ひょっとして波が来てる?

38 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:21:59.70 ID:exa67iql0.net
酒飲むと筋肉痛のように体が痛くなるのは痛風?

39 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:22:04.19 ID:03n36Brd0.net
生まれつきなりやすい体質とかないんだろ
ならざまぁだわ

40 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:22:10.58 ID:zYEJQtr20.net
痛風といえばさまぁ〜ず三村

41 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:22:25.54 ID:Q9RS9hr50.net
水飲んだら物理的に尿酸が薄まるから良いらしいぞ

42 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:23:39.00 ID:DZw5tIyf0.net
>>41
尿酸って尿を出せば減るん?

無知なんでおせーて

43 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:24:18.87 ID:1giTN+EB0.net
>>37
ぼんやり腫れていたら徴候が出てる疑いありだ
左右で見比べてみろ

44 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:24:25.65 ID:NzC2afjS0.net
家の親父が痛風持ちでクエン酸の錠剤飲んでるな

45 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:24:45.40 ID:CQy7B/Yl0.net
まぐろや白米にはプリン体がたくさん。
これらはほどほどにして、やっぱ野菜時々豚肉が最強。

46 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:24:48.97 ID:kbVcSUSr0.net
>>35
ビールのプリン体は微量だからどーでもいいんだよ
プリン体ゼロ的なのは企業のまやかし

47 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:24:51.83 ID:y1/fssxj0.net
日本人に増えた原因は食生活が欧米化して…と言う割には魚の干物やカツオやイワシを食いすぎるな、と。

48 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:25:03.04 ID:5WbB2Wwd0.net
痛風と尿道結石と椎間板ヘルニアと大動脈解離やった奴がいる。どれが一番辛かったかと聞いたら痛風だって。
4つ同時になったらどうするって聞いたら死ぬって。

49 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:25:52.59 ID:7b4/E6bzO.net
>>42
尿酸は尿で排出するしかないから
薄まる訳ではない

50 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:26:46.73 ID:Gm8dZH/T0.net
ためしてガッテンで言ってたけどプリン体制限しても意味ないからな

51 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:26:59.43 ID:xfjnL2Ne0.net
>>14
いい所に気が付いたな
それがステマを見抜く基本中の基本

52 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:27:53.25 ID:DZw5tIyf0.net
>>49
そうなん?利尿作用のあるお茶とか飲みまくればええの?

53 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:27:55.99 ID:r5Wuer/X0.net
友達がラーメン食いすぎが原因なのか30そこそこで尿路結石なってのたうち回ったらしいわ

54 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:28:14.69 ID:KwGfonF30.net
プリン食べるのが毎日の楽しみなのに(´・ω・`)

55 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:28:40.55 ID:o4jzDwAe0.net
幹部も赤く腫れあがるって、エロ小説かと思ったわ

56 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:28:51.40 ID:Q3mBdLnw0.net
>>42
ただオシッコためると尿酸も溜まるから良くないと聞いた

57 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:28:54.35 ID:rdSCpBgO0.net
たまになるけど
大したことないよ
歯痛のが痛い

58 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:29:01.71 ID:fjtoDtgM0.net
干物とエビは毎日のように食べてる。
ヤバイのか………

59 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:29:40.02 ID:o6Zh+QBWO.net
明太子もよくないんだよな
大好きなんだが

60 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:29:51.33 ID:AwRTbcW+0.net
酒をやめて粗食にすると治るよ。それで駄目なら体質だな

61 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:29:57.26 ID:VGrYPzpGO.net
>>47
欧米化というより飽食化だよな

62 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:29:58.23 ID:RFPzH3Vg0.net
女で痛風で頭ハゲてるって酸廃やろ

63 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:30:26.94 ID:KSTlWzum0.net
遺伝だろ
親子二代、三代で痛風とか聞くわ
同居で食生活が一緒かと思ったけど離れて暮らしててもなっちゃってるらしいし

64 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:31:01.97 ID:nl0I9fNF0.net
若い女性に急増したという統計も添えずに「急増」
書きたい放題

> (著:nanapiユーザー・カラダにキク「サプリ」 編集:nanapi編集部)

65 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:31:21.40 ID:C2NVzNmA0.net
人間には恒常性というものがあってだなぁ
プリン体摂り過ぎて痛風になるなら
それ以前に腎臓がやられてるだろ

66 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:31:27.63 ID:yA1UX1DI0.net
まだプリンちゃんAAが貼られてないなんて…

67 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:31:56.13 ID:DZw5tIyf0.net
>>56
なるほどトンクス

68 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:31:56.58 ID:o4jzDwAe0.net
>>50
え?
じゃあどうすんの?

69 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:32:03.83 ID:wMG0JQhm0.net
風に吹かれて行こう♪

70 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:32:05.18 ID:KWEVBZMv0.net
友人が十代で痛風発症してずっと尿酸値下げる薬飲んでるな
母方の家系に痛風が多いらしいので遺伝なんだろうな

71 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:32:45.81 ID:zrwJal/Y0.net
食事もあるけど、通風の要因って冷えとストレスだよ。

72 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:33:43.93 ID:j1+/DoFj0.net
食べ物気を付けなきゃならないってのは、代謝異常なんだよ。正常なら排出される。

73 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:33:47.27 ID:Myk9p1uQ0.net
俺いつもレモン絞ってレモン水飲んでるんだが、
梅とかレモンのクエン酸がいいらしいな。

74 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:33:52.64 ID:12JiJGN00.net
昔は痛風っていうと
金持ち病ねって嫌味を言われた

75 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:33:54.59 ID:HWM1nKsG0.net
毎日、水を4〜6L飲めばすぐに治るよ。

要は、尿酸が蓄積するより早く排出すればいいだけ。
そのため、水を大量に飲めばいい。
食事制限なんかしなかったけど、俺はこれですぐに治ったよ。

76 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:35:03.29 ID:DZw5tIyf0.net
>>75
毎日そんなに飲めないって

77 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:35:50.04 ID:Gm8dZH/T0.net
>>68
プリン体は取り込むのと自分で作り出すのとあるから
自分で作り出さないように果糖の接種を減らす

78 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:36:13.49 ID:Q4K59MFM0.net
一日何個くらいプリン食ってたらなるんだよw

79 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:36:56.69 ID:hppmGcC40.net
俺は痛風の発作出たけど、プリン体の摂取量減らせとか
いつの時代の話をしてるんだかw
プリン対は体で合成されるものが8割と言われてる

80 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:37:31.37 ID:+QS0zY+50.net
今日、健康診断の結果が来た。
尿酸の値が9.1だったorz

81 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:37:33.62 ID:ujFpWfAA0.net
痛風になって尿酸値が高いままだと具体的にどうなるのよ?

82 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:37:42.02 ID:RTGcJEmV0.net
>痛風とは関節にたまった尿酸が針のような結晶になり

針に刺されるってたとえはよく聞いてたけど物理的にこうだったとわ

83 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:38:02.59 ID:1rJ8qGkE0.net
外食ばっかしてるとなるって言われてるな
今は若い女もガッツリ働いてて栄養バランス崩れてるだろうな

84 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:38:20.68 ID:nGdHCJto0.net
足の親指がねー、イテテーって
尿酸値ちょっと高い・・・

85 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:38:32.32 ID:EK2ppkRC0.net
皆んな良いもん食ってるんだな、税上げようww

86 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:38:39.40 ID:p+ayT+Mc0.net
>>80
ようこそw

87 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:38:44.90 ID:4A9i0EZl0.net
>>76
ならバナナ喰え

88 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:39:01.19 ID:HWM1nKsG0.net
>>76
最初はきついけど、そのうちどんどん飲めるようになるよ。

いつも2Lペットを手元に置いておいて、常に飲むようにする。
移動中も500mlを2本携行。

あの激痛に比べれば、へでもない。

89 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:39:14.69 ID:Gm8dZH/T0.net
>>80
糖質制限ダイエットしたら半年で正常値になるよ

90 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:39:17.66 ID:zzxExcEO0.net
アルコールやめろ
アルコール自体たいした影響なくても
同時に摂る食物で相乗アウト効果だ

91 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:39:30.28 ID:jFpdwnKO0.net
尿酸はほとんど水に溶けないから、水をたくさん飲んだからって簡単に溶けてなくなるわけではない

92 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:40:23.96 ID:sg4vfhWS0.net
今年の初めになったけど、錠剤と食事制限で、
尿酸値も平均に戻ったし、体重も8キロ痩せた

ご飯のおかわりをやめた

93 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:40:31.30 ID:o4jzDwAe0.net
>>77
へぇ〜〜サンガツ

94 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:40:35.71 ID:TKQ8+D/M0.net
最近の女は酒飲み過ぎだからな
オヤジ並み

95 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:40:36.82 ID:DZw5tIyf0.net
>>87
バナナって一日何本食えばええの?

96 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:40:44.77 ID:b8KSp6/q0.net
貝やエビ、ビールがダメだったと記憶してる

97 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:41:06.22 ID:oB5k1eQI0.net
>>64
Yahoo自体がソフバンだからな
全部在日朝鮮人のステマだよ

>いちごパンツちゃん ★
こいつも金貰ってやってんだろ

98 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:41:10.81 ID:U/4ta1tC0.net
https://www.youtube.com/watch?v=jk7bH1puVtM&feature=youtube_gdata_player

99 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:41:13.30 ID:DZw5tIyf0.net
>>88
なるほど、やってみますわ

100 :名無しさん@1周年:2016/04/28(木) 13:41:43.63 ID:Vj1K3JpC0.net
180cm62kgでもたまになるorz
みんなも気をつけろよ

総レス数 636
128 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200