2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【熊本地震】「耐震基準」はもうアテにならないのか 「耐震補強」100%熊本の学校が相次ぎ破損★2

1 :曙光 ★:2016/04/23(土) 19:39:13.93 ID:CAP_USER*.net
http://www.j-cast.com/2016/04/22264988.html
観測史上初めて震度7の激しい揺れを2度も経験し、700回を超える余震を記録している熊本地震で、耐震補強したばかりの小・中学校が損傷した。

大規模災害の発生時に、小・中学校が地域住民の避難所になるケースは多い。熊本地震では
避難所になった建物が損傷したために避難所を移った住民もあり、インターネットなどでは「国の耐震基準は役に立たない」などの声が漏れている。

国の耐震基準は、1978年6月に発生したマグニチュード7.4の宮城県沖地震を受けて、1981年に改正された建築基準法に基づく。
震度5強の地震でほとんど損傷しないことや、震度6強〜7の巨大地震でも倒壊や崩壊しないことを目安としている。
じつは地震に対する建物の強度を測る数値には2つある。一つは「is(アイエス)値」で、もう一つが「地震地域係数」といわれる数値だ。
「is値」とは「構造耐震指標」のこと。地震に対する「建物」の強度、靱性(変形能力、粘り強さ)を示す数値で、
建物自体にかかる耐震の「判定指標」になる。国土交通省によると、「耐震性を高めるための改築・改修時に利用する数値」という。
is値は「0.6」が基準。住宅などの耐震診断や耐震補強の専門機関である日本耐震診断協会は、「0.6で、6〜7の震度を想定しています」と話す。
震度6〜7規模の地震に対して、is値が0.6以上の場合を「倒壊または崩壊する危険性が低い」建物とし、is値が0.3以上0.6未満の場合を
「倒壊または崩壊する危険性がある」建物、is値が0.3未満の場合を「倒壊または崩壊する危険性が高い」建物としている。
日本耐震診断協会によると、「防災拠点となる小・中学校の場合は別途、文部科学省が『0.7』という全国共通の基準値を設けています」とし、
熊本県教育庁も「小・中学校の耐震基準はis基準に則って(0.7で)整備しています。今回の地震で一部の小・中学校で損傷がありましたが、その基準は満たしています」と説明する。
熊本県にある557校の公立小・中学校(2014年度)のうち、耐震補強が済んでいる小・中学校は「耐震化率で、ほぼ100%になります」と、熊本県教育庁は話す。
それにもかかわらず、今回の地震で被害の大きかった熊本市内だけで16校の小学校と8校の中学校で破損が見つかり、
危険と判断してその一部を閉鎖した。なかには、被災者がいったんは避難してきたものの、校舎の壁や床などに亀裂が見つかったことで、
別の避難所に移ったケースもあった。
ただ、国交省は、今回の震度7の地震でも「ヒビ割れなどはみられたものの、倒壊や崩壊はしていません」とし、is値には問題がなかったとしている。

熊本県では「低く」設定されていた「地震地域係数」
一方、もう一つの数値である「地震地域係数」は、改築・改修時の判定指標となるis値の「目標値となる数値」(日本耐震診断協会)だ。
国土交通省が「1.0〜0.7」までの範囲内で定めていて、「1.0」で震度6強〜7の揺れを想定している。つまり、地震地域係数が「1.0」ならis値の「0.6」に相当するわけだ。
地域係数について、国土交通省は「現在の係数は1981年の『新耐震基準』に基づいています。大きな建物などを新築する際の
『構造計算』時に利用される、安全性をチェックするための数値です」と説明する。
この係数には、地域で起こる地震の頻度などを考慮しているため「地域差」がある。
「1.0」を基準に、たとえば0.7の沖縄県の耐震基準は、1.0の首都圏よりも3割低く設定されていることになる。
熊本県の地域係数も、これまでの地震の頻度などを考慮した結果、熊本市や阿蘇市、下益城郡などで「0.9」、
八代市や宇土市などで「0.8」なので、首都圏よりも「低く」設定されている。今回の熊本地震で被災した大分県も別府市や竹田市は0.9で、
杵築市や宇佐市は0.8だった。
ちなみに首都圏よりも地域係数が高いのは、1.2の静岡県だけだ。
もちろん、耐震基準を満たしていたからといって、それが「万全である」とも断言できない。1回の震度7の地震ではヒビが入っただけでも、
2回もの震度7の揺れや、繰り返される余震で揺れぶられれば、基準を満たした建物だって安全とは言えなくなることはある。
ただ、各地域の耐震基準が、これまで想定した地震の頻度や震度と合わなくなってきているのではないか、
という懸念が今回の熊本地震では浮上したことになる。

前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461379850/

643 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 14:25:24.71 ID:O6I5jijG0.net
大枚払って耐震性ないなんて

644 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 14:25:44.97 ID:/MV5lnZp0.net
ヒビぐらいしゃーねーべ
壊れなきゃ命は守られるんだから、最低壊れなきゃOK

645 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 14:26:42.87 ID:sAHuJx0D0.net
家の真ん中で地面が1メートルずれても倒壊しないとか無理だと思う

646 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 14:27:18.17 ID:H2+62nn50.net
      /\
    /:::::::::::\
   /:::<◎>:::\
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::\

熊本地震は消費税増税を阻止し
財政破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)を引き起こすための人工地震

《目的》

@消費や生産活動を滞らせ、景気を冷やし、消費税増税を阻止する。

Aインフラなどを破壊し、復興のために多大な費用をかけさせ財政破綻(量的緩和が限界に達したときに一気に大量の銀行券を発行させ高インフレを引き起こす)を促進する。

B右派の安部政権の時に地震を起こし、左派政権の時にしか甚大な天災が発生していないという疑惑を払い、人工地震に対するする疑念を払拭する。
 今回熊本が標的にされたのは日本人のほとんどが住む首都圏、関西圏、中部圏とあまり関係がないから。 もし、首都圏で大地震が起きたら、安部自民政権は潰れる。そういうことが考慮されて引き起こされてる。
 また、人的被害(熊本50人)が阪神大震災(約7千人)、東日本大震災(約3万人)とは桁が違う。人的被害の多寡は政権に対する支持率に大きく影響する。そういうことも考慮されて引き起こされてる。

★地震エネルギーは水爆で人工的に起こすことが可能 げ
http://blog.livedoor.jp/kenken194-rebe/archives/19741395.html

647 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 14:29:23.48 ID:9RjPYKEc0.net
>>641
ビスは釘に比べて引き抜き強度が数倍あるので効果あると思いますよ。

熊本のでも合板外れたのっぽいのあったし

648 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 14:32:08.61 ID:Qn6fENwj0.net
いくら耐震性を高めても
もっと強い地震来たら潰れるからね
何事も諦めが肝心だよ

649 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 14:32:40.99 ID:YG3aoD9i0.net
そもそも学校は避難所に適さない説

650 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 14:34:06.94 ID:2F18Ii4E0.net
青空教室最強

651 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 14:38:40.70 ID:5MS4tCBU0.net
中越直下型で無傷だった民家、耐震補強して迎えた中越沖合い地震で、半壊して住めなくなった
費用は300万

652 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 14:40:26.60 ID:VYJj/z610.net
>>637
たぶん耐震基準とやらを「建設50年後でも、M7.2を10分刻みで100回耐える」とかにしないと批判厨は納得しないだろ

653 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 14:40:34.92 ID:5MS4tCBU0.net
直下型と海溝型では周波数が違うのが原因だとか
木造にとってはゆっくりとした揺さぶりを繰り返し受けるのもきついらしい

654 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:16:57.45 ID:GS7UBokG0.net
>>493
あのさあ、そりゃあんた、阪神淡路の際の一番悲惨なの選んでるんだもの。
そのつべとか画像だけなら悲惨そうに見えるよ。

新しい法で規制された効果はそれなりにあって、この20年でやわな建物はおよそ取り壊されてるから、
建造物だけだと被害は小さかったように見える。

でも、細部、現地の寸断された道路とか見れば印象は変わると思うよ。「現実見よう」はあんただよ。

655 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:19:56.63 ID:hXrWOCZ20.net
RC造の賃貸住みな俺勝ち組だな。
今のマンションは地震でクタクタだから
新しいマンションが建ったらそこへ引っ越そう。

656 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:21:56.71 ID:a2qIIokM0.net
>>631
ゴムって結構劣化早いけど免震ゴムは耐久性は大丈夫なの?

657 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:29:14.50 ID:47zlEhPK0.net
専門家でないので素人疑問なんだが耐震設計の震度は揺れが何秒続くと仮定して基準が
決められているのだろうか。
震度7が10秒続くのと20秒じゃ全然違うと思うし、また揺れの加速度に関しても
ゆっくり大きく揺れるのと小さい揺れが激しいのも全く違うはず。
地震の地域係数はベースが昭和25年に決められてその後一部修正されたものが70年位
使われたままらしい。正直呆れる。

658 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:42:37.51 ID:GS7UBokG0.net
>>657
最後の二行は、決定打がないなら係数はやたら弄らない方が混乱しなくていいような気もする。
震災は被ったエネルギーの時間積であって、個別の問題なのは当たり前だと思う。

659 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:47:33.78 ID:VZW13ijb0.net
今の熊本に耐えられる建物作れば費用二倍じゃきかんだろうな
諦めるしかない

660 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:56:08.58 ID:Rww15nPG0.net
木造住宅で耐震性能を確保したいなら、柱や梁をよりも、壁の強度を上げて、柱や梁にかかる負担を減らすことが効果的だと思うよ。
軽い屋根も効果的。

661 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:56:55.84 ID:Cz4sT9Dd0.net
>>243
アホ
コンテナに通常の住宅で必要な壁10cm天井15cmの断熱入れて仕上げまでしたらどれだけ狭くなるかわかる?
薄くして断熱性能語るなよ

662 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:58:54.25 ID:GS7UBokG0.net
>>660
プレハブ最強!

663 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:40:24.37 ID:ZHraMAO20.net
直下型のような突き上げる地震に有効な住宅なんて無いだろ。

664 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:54:17.62 ID:rMzslVM/0.net
>>654
> 新しい法で規制された効果はそれなりにあって、
>この20年でやわな建物はおよそ取り壊されてるから

再三のべるが、妄想はイイから少しは現実を見ろよ。

665 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:55:30.99 ID:Rrb0DceL0.net
>>663
無いよ
耐震っても横揺れ基準だから

666 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:15:00.92 ID:MR2f03Jd0.net
鉄筋コンクリート構造物の強度は
骨材の品質やコンクリを流し込む時の水分量によっても変わってくるし
木造建築の強度は建設時の木材の水分濃度によって変わってくる

地震の強さの基準にしても、地震波の周波の長さによって、
建物への影響は変わるからな。木造二階建ての場合は短周波に弱くて
長周波には強い。タワーマンションは短周波に強くて、長周波に弱い。

667 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:20:01.78 ID:RMIdzY6p0.net
>>624
ガソリンなんて直ぐに無くなるからスマホなんかの情報機器が充電できる程度の
非常用ソーラー発電/充電システムあると心強いよ。
持ち運んで組み立ても容易な50Wクラスなら2万円以下で揃う。

668 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:55:08.63 ID:JBKPOswi0.net
>>629
面倒くさそうだね。
買い取りと言っても、実際は借りっ放し状態の事で、月単位に直すと馬鹿安という条件なんだよね。今築15年だから、残り15年で計算しようか?って言われてる。
オーナーが道楽で建てたアパートだから、アパートそのものが輸入建築で欧風なんだけど防音断熱が完璧で光熱費が掛からないいいアパートだよ。

669 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 18:28:41.80 ID:h708AqKk0.net
つうか3.11で震度5以上だったとこは次でかいのきたら…

670 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 18:30:37.54 ID:bIT7i9ht0.net
地震は縦揺れがまずいとかあったような
地面の波の位置によっちゃ一発で新築でも耐えられなかったりするんじゃね

671 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 18:34:30.89 ID:5aOpJHC00.net
あのレベルがきたら諦めるしかない
仮に倒壊しなくてもどうせ建て直さないと住めないし  金銭的な損害は結局同じだな

672 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 18:37:37.88 ID:Ie3sj8rx0.net
建物を浮かせれば良い。
何を馬鹿なことをと思うかもしれないが、そういった馬鹿げたことを現実に
変えてきたのが技術ってもんだろ。

673 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 18:39:37.25 ID:0hEnMpmi0.net
地震の活動期に入ったら震度7連発くらいわけないってことか

674 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 19:02:12.71 ID:bIT7i9ht0.net
油圧ダンパーとかそんなので地震きたら浮かすってのはあるらしいな

675 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 19:06:42.67 ID:1J9FE0Nb0.net
東洋ゴムだっけ?
免震ゴムの偽装どうなった?

676 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 19:09:31.28 ID:2QzxjltG0.net
>>649
そういう説があるんだ、網入り軽量コンクリートの壁が体育館の床に刺さってたしな

677 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 19:10:22.30 ID:h48aWX3l0.net
今回の地震で得られたデータをもとに新たな基準を作ればいいんじゃね?

678 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 19:11:48.15 ID:eDPCh/7F0.net
>>672
もう浮かせるのあるって。

679 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 19:17:38.98 ID:60s+ufUO0.net
免震なら被害抑えられるんだろうか?

680 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 19:19:56.05 ID:60s+ufUO0.net
一軒家なら平屋にすべきじゃないか
部屋取れない分は地下室を作ってカバーするとか

681 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 19:43:02.62 ID:jfCnA2WR0.net
海外から来た工法のスチールハウスは日本じゃ流行らないな

682 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 19:50:49.09 ID:UD5Jn3lu0.net
>>680
地下室をシェルター並みに堅牢な作りにすればアリやね。

683 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 20:14:44.03 ID:GS7UBokG0.net
>>664
現実見なきゃならないのは、そっち。
熊本だって、「近来の技術」でさえ、至る所の道路が破壊されてるのが頭の中に入って行かないかい?

阪神淡路と違い、すでに近来の建築が、「地面の揺れ」=「コンビニ内部の床の揺れ」でないことに気付こうよ。
熊本の今回の「残ってる建物の外観の被害状況」=「地震の揺れの凄まじさ」でないこと、それが技術だと気付こうよ。

つまり、あんたが並べたつべ画像は、対等に比較されていないんだよ。

684 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 20:17:14.69 ID:PgJq1q020.net
新たに開発された、耐強度のコンクリートが沖縄で生産されるから
コンクリートの質を変えたほうがいいかもね
直下型地震に耐えられるかどうかは、知らないけど

685 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 20:19:29.83 ID:QaRxS/gK0.net
>自分の家立てる時木造だから片っ端からコーススレッドビス75mm-100mmを打ちまくった
>大工さんがコンプレッサーでバシバシ釘を打ち込むそばからコーススレッドビスで補強
>構造用合板も片っ端にビス打ちまくった
>インパクトドライバーも数台焼けたし、総数数万本は打ち込んだ
>耐震補強金具も大工さんが入れる以外に自分で買ってきて過剰に入れた



釘が錆びて木が傷んでそこから木が腐るのに

686 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 20:20:48.72 ID:QaRxS/gK0.net
昔の在来工法にしたほうがいいよ
揺れたほうがいいんだよ
貫構造で 

687 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 20:23:56.06 ID:GS7UBokG0.net
>>685
でも、うまくそれが逃がすかもしんまい。

688 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 20:23:57.27 ID:mwQBk5MT0.net
熊本地震の屋体被害(1)
http://webkit.dti.ne.jp/bbs/thread.do?userid=arc-structure&bbsid=arcstruc&page=1&index=1605022

建物の構造計算専門としている1級建築士掲示板のようです。

689 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 20:24:09.49 ID:52oq5ZVW0.net
亡くなられた方のご冥福を祈りつつ、死者が少なかったことに驚くよ
それほどの過疎地でもないのに

690 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 20:26:59.15 ID:A0+8GiCb0.net
>>684
断層の直上に建物が無ければ充分耐えうると思う。今回の熊本の倒壊はほとんどが益城の断層直上で起こってて隣町では倒壊家屋はゼロ。

691 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 20:28:23.32 ID:Z0xkXvHg0.net
最初から耐震設計された建物と、後付けで耐震補強した建物じゃ同じに考えるのは無理があるわな

692 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 20:30:32.18 ID:ZUzEZ2610.net
地震の危険が少ないことを売りにしていた地域でさえ震度5以上が連続して起きた。日本中、どこでも同じことが起きる可能性がある。地殻がそういう時期に入ったと考えるしかない。

立てやすく、修理しやすい建築に舵を切らないと大変なことになる。

高層ビル、タワマンの建築は制限。低層建築は優遇。東京一極集中の是正。交通手段の複数化。

やることはいっぱいある。とりあえずオリンピックは返上しろ。

693 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 20:32:33.68 ID:XcB2zDTtO.net
>>689
神戸、東北のこと考えると地震の揺れより火事や津波という地震に付加して
起こる災害の方が怖いんだなと思た。

自分の所は津波はないだろうから、火事はできる限り気をつけようと思た。

694 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 20:32:47.35 ID:vn6t0OM20.net
「今まで大した地震が無かったから」っていうのは備えが緩くなる理由として正当なものだと思う。
痛い経験をして向上していく以外に合理的方法は無い。

695 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 20:33:27.60 ID:1Lo70rF60.net
震度の大きい揺れを連続的に食らうのも想定内になったのに
原発の免震棟やめて耐震棟でいいのかね

696 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 20:33:32.43 ID:77VMhx4m0.net
現状の技術で、プレートの震度7、直下の震度7両方に耐えて
かつ震度6〜7を短期間に複数回受けてもビクともしない建物って
現実問題、いくら出したら作れて、何年耐用できるんだろうな

無理ゲーを基準にしたらキリがないと思うんだけど

697 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 20:34:08.12 ID:hG6hIt010.net
【熊本地震】韓国・斗山重工業、震災地復興を支援するため重機を南阿蘇鉄道に無償提供決定 [無断転載禁止]サ2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/%68%6F%74%65%6C/1427977761/


ネトウヨ怒りの連投キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━━!!!!!

698 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 20:35:13.27 ID:pFjE5oW+0.net
> 揺れぶられ

なんかえろい

699 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 20:35:14.70 ID:A0+8GiCb0.net
>>692
まぁオリンピック返上は言い過ぎかもしれないけど日本に住んでる以上地震に対して安全な場所なんて無いよね。今回震度7を2回も起こした益城町直下の断層も今まで知られていなかった断層って地震学者が言ってたから。

700 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 20:37:38.91 ID:LGEpJ8JI0.net
つかさ、もう使い捨て程度に考えたほうがいいんじゃないの





まわりがぶっ潰れてる中、一軒だけ残ってたとしてそこに住み続けたいと思うか?
少なくとも倒壊してないだけで内部にダメージは受けてんだぜ

701 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 20:37:58.95 ID:A0+8GiCb0.net
>>696
認知されている断層の直上を避けて家を建てて、未知の断層が直下に無い事を祈るしか無いね。

702 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 20:39:09.32 ID:wFnPKu1P0.net
地面に段差が出来るような地震では
ある程度の規模がない建物は壊れるような気がする

703 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 20:39:11.45 ID:ruSdph9R0.net
東日本大震災も地震だけだと死者100人くらいという話みたい
よくわからないが圧死が700人ってのは津波関連らしい
つまり地震の揺れ自体はある程度の耐震性があれば圧倒的に怖いということじゃないってことだろう

704 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 20:41:00.72 ID:c1+RlaRw0.net
今ね、被災した家屋に「危険」だの「要注意」だのベタベタ張り紙されてんのよ。
貼った連中はどんな神経してんだろうね。

705 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 20:42:27.49 ID:LGEpJ8JI0.net
>>704
まだ壊れてないっつってそこに住もうとするキチガイがいるからだろうが

706 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 20:52:50.99 ID:A0+8GiCb0.net
>>704
立ち入りによる二次災害を防ぐ為だよ。今日も余震で壁が崩れて車がぐっちゃりイッてたのを見た。壁沿いや倒れて来そうな物の近くは危ないな。

707 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 20:52:57.81 ID:8VM+cHFW0.net
カーボンナノファイバーで作るしかないな

708 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 20:53:52.74 ID:5RhE9h3Z0.net
熊本の状況見てたら新築っぽい住宅でも一階がペシャンコに
なってるのけっこうあるな
あれはショックな光景だ
もう倉庫然のプレハブっぽ構造の平屋が一番安全かな、
って思ってしまう

709 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 20:54:35.88 ID:c1+RlaRw0.net
判断くらい本人にさせてやれよ
家屋診断士か知らんが外壁見たくらいで何が判るんだよ

710 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 20:56:10.92 ID:Bbc4DBFt0.net
>>704
市民の安全を守るために頑張ってるんじゃね?

711 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 20:56:18.22 ID:37VAcAuU0.net
揺らして試してないのに凄い自信があるんだな

712 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 20:57:42.15 ID:Bbc4DBFt0.net
>>709
いいけど補助金一切でないよ
いいけど死んでも知らんよ

713 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 21:02:06.40 ID:Q7xldxA20.net
ノーガードか一階建てだな

714 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 21:04:06.35 ID:4TVXvSUm0.net
貼り紙の内容がそのまま罹災証明になるのかね?

715 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 21:05:30.24 ID:rMzslVM/0.net
>>683 >現実見なきゃならないのは、そっち。

>>604でも触れられているだろが。いい加減「現実」をみようぜ?
同じ「震度7」といっても、それは単なる数字表記が「同じ」だけであって
実際の揺れの内容には差は有って当然なんだよ。

600 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/24(日) 13:35:03.29 ID:Exdar0Wm0
4月14日に発生した熊本地震では、熊本県益城町で震度7を記録した。
筑波大学の境有紀教授は、過去に震度7を記録した地震と熊本地震の地震動の比較を試みた。
その結果から、4月14日の地震は阪神・淡路大震災の半分程度の強さだったとの見解を示した
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/bldnews/15/041500569/041500007/

716 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 21:05:37.70 ID:7UfyByGr0.net
>>709
> 家屋診断士か知らんが外壁見たくらいで何が判るんだよ

これは素朴な疑問としてはあるワナ

717 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 21:08:35.90 ID:i640zEhv0.net
大地ごと揺らし岩盤かち割るほどのパワーに耐えようなんぞおこがましい

718 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 21:15:40.33 ID:0ssKrUoy0.net
震度7が2回来ればこうなる

719 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 21:22:10.15 ID:GS7UBokG0.net
>>715
家屋の倒壊は、蒙った破壊エネルギーの大きさの時間積じゃないか?
その衝撃がどのくらい続き、家屋にどれだけダメージが蓄積されたかじゃないのか?

だから、つべの動画じゃ単純比較できないし、どこかの学者1人で論文書いたところで参考にならない。
気象庁のサイトとかで、震災起こしたエネルギーの規模を、阪神淡路と比較してきなよ。

720 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 21:31:49.98 ID:2QzxjltG0.net
>>700
そうね、家に金をつぎ込むのは馬鹿の極みかもしれない

721 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 21:32:53.93 ID:uKnXLYL00.net
避難所なんて、震度7が1回だけなら
持ちこたえるが
2回も3回もきたら、ブッ潰れる。
車の中が一番安全だ

722 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 21:45:49.26 ID:1QbH2EXo0.net
家が耐震でも免震でも地盤が割れたり液状化したりしたらどうしようもないよな
ただ命あっての物種という考え方から行けば耐震も無意味ではないが

723 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 21:47:58.68 ID:CDRRQrtn0.net
>>655
新築はコンクリートが水分があり新築は弱いかも。
水分抜けた築3年くらいからがいいと聞いた

724 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 21:51:15.45 ID:a2qIIokM0.net
>>682
津波来たら終わり

725 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 21:53:42.05 ID:SgEZg0Qq0.net
壊れない物などない

726 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 22:17:11.85 ID:v2ahEZ/d0.net
戸建てならRC/PC、もしくは重鉄
マンションなら免震必須

これで生き残れるだろ

727 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 22:38:33.24 ID:/vfCjTyV0.net
>>716
マジレスすると、建物は地震力を受けると並行四辺形に変形→壁が崩壊→建物は元に戻らなくなる。この角度が一定ラインを超えると、これ以上地震力には耐えられないと判断される。

728 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 22:39:08.09 ID:YFwHzeUx0.net
>>709
外壁だけ見てるわけじゃなくて
建物の傾きとかをチェックリストにそって判定してるだけだけど
赤貼られた建物は本当に危ないから入っちゃダメだよ

729 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 22:42:11.60 ID:/vfCjTyV0.net
>>728
赤紙は安全限界となる約2度(1/30rad)の傾きで良かったっけ

730 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 22:48:19.40 ID:YFwHzeUx0.net
>>729
忘れてしまった、今手元にマニュアルないので…
あくまでも今現在の危険性を表す二次災害防止のための張り紙だと捉えてもらえれば
傾いてなくてもガラスの落下可能性が高い建物とかも赤になることがあるよ

何がいいたいかって言うと復旧可能性や資産価値云々とは無関係なんで
張り紙係に食ってかからんでなってことw

731 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 22:51:33.99 ID:7UfyByGr0.net
>>727
傾きだけってこともないでしょ?

どっか、その辺りの基準を定めてるページ無いのかな
これを曖昧にしておくと >>709 みたいな不満も出ると思われ

732 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 22:53:29.74 ID:rA54XubL0.net
役にたたないは言いすぎだな。
トライアンドエラーアンドトライだ。

733 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 22:55:58.45 ID:7UfyByGr0.net
>>730
> 何がいいたいかって言うと復旧可能性や資産価値云々とは無関係なんで

そこが重要で、張り紙に細かいことまでは書けないだろうけど、
探せば色の基準がすぐに出てくる状態にしとかないと

一般人は、赤→二度と住めない、緑→ (全く)問題なし
とでも思ってる人が大多数じゃね?

734 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 23:07:32.53 ID:v2ahEZ/d0.net
少子化だから中古住宅が沢山売りに出るだろうから
それを買うとか言ってる奴多いけどさ

結局潰れるよ?

735 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 23:10:01.21 ID:CRpUWtTnO.net
ツべで震度七の直下型地震見てみろ あんなんきたら全部壊れんぞ

736 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 23:19:35.08 ID:ffEANldu0.net
地盤割れてる映像見たけど
あれじゃ家なんて

737 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 23:52:44.92 ID:rMzslVM/0.net
>>719
> 家屋の倒壊は、蒙った破壊エネルギーの大きさの時間積じゃないか?
> その衝撃がどのくらい続き、家屋にどれだけダメージが蓄積されたかじゃないのか?
> だから、どこかの学者1人で論文書いたところで参考にならない。

「どこかの学者」つっても、地震関連の番組では
NHKの放送にゲスト出演するくらいの人じゃんか。
どう間違っても、戯言連発マシーンであるオマエのなんぞとは比較すら出来ない存在だ。

東日本大震災?
マグニチュード9.0という観測史上最大の地震とそれに伴う巨大津波はどのように起こったのか?
様々な研究機関が実態を明らかにしようと調査をはじめている。巨大地震の最新研究を追う。
ゲスト:境 有紀 (筑波大学システム情報工学科教授)

738 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 00:42:12.86 ID:Ue8SplFP0.net
コンテナハウス最強

739 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 00:45:50.21 ID:7n7CzoBg0.net
>>738
本当に強いのか?
寒くて暑いから住居には不向きだろう。
窓を入れたらそれだけで断面欠損で壁の強度ががた落ちだ。

740 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 00:49:56.73 ID:DaUvk4Ie0.net
設計は耐震基準でも

公共建築は120%手抜き工事だからwwwwwwwwwwwwwwwwwww

741 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 00:50:47.82 ID:1WuUJBBe0.net
>>739
プレハブってのは物置で語られる事が多いから安普請と思われがちなんだが
意外と高価な建て方なんだぞ

742 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 00:51:45.44 ID:NMPjvra40.net
>>738
コンテナハウスってトレーラーハウスのことけ?
トレーラーハウスなら丈夫で移動もできるし便利だけど、
自宅として長くすむならば、
何故に貧乏住宅の代表格と言われてしまうかをよーく考えたほうがいい。

743 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 00:52:49.35 ID:zeUMykFL0.net
どっかの番組で耐震してるのとしていないモデルハウス作って疑似地震で実験したら耐震してる側だけ壊れたからな
耐震なんて所詮そんなもん

総レス数 1005
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★