2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【熊本地震】「耐震基準」はもうアテにならないのか 「耐震補強」100%熊本の学校が相次ぎ破損★2

62 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:06:26.65 ID:6zP+WP/V0.net
>「ヒビ割れなどはみられたものの、倒壊や崩壊はしていません

基本的な目的は、人が死なないって事だし。目的は達成した

63 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:07:40.92 ID:OPB+QpQQ0.net
姉歯とはなんだったのか

64 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:08:15.39 ID:xWXukPlo0.net
>>63
姉歯は結構頑丈だしな

65 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:08:25.54 ID:VkXc+NRy0.net
>>59
中学とかの洋便の個室のドアが壊れて開かないときに、
一発ケリ入れて開かないからもう一発ケリを入れてあけたこと無いか?

66 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:09:03.13 ID:gXSoLuPB0.net
もうでっかい池作って、そこに屋形船みたいな校舎作って浮かべとけ

67 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:09:29.85 ID:4zChyuNk0.net



大きいの一回 だから

何回もあったら そりゃ アテにはならんでしょ w




68 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:09:34.05 ID:b2tNYg+j0.net
今回の地震でも壊れない基準が欲しい
何千万円も出した家が簡単に壊れるとか悲惨だわ
壊れるのがしょうがないなら安くして欲しい
家高すぎだよ

69 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:09:50.49 ID:/m5/WsdF0.net
>>62
 避難所は地震の後に使うものだし...。
 

70 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:10:51.06 ID:FaCF4pzu0.net
複数回の、大型地震には耐えられないよ。

通常型の一発大きいの基準だし。

一発目しのげたら、野外に逃げる時間稼ぎ

71 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:10:53.34 ID:rRzCk4ME0.net
>>65
エクスカリバーの法則とかあったな。
みんなが挑戦して緩んできたところでアーサー登場。

72 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:11:17.09 ID:o083CjVz0.net
まあ避難場所となる学校などが丈夫なことに越したことはない。

73 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:11:24.91 ID:R/At4K2s0.net
>>53
いや同じだよ
どこから金を捻出するかという話でしかない
そして機能性や装飾性削ったところでそんなに金は浮かない

74 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:11:45.91 ID:wTuJUIvy0.net
>>1
役に立ったじゃん・・・
建物潰れて死人は出なかった

まあ、夜だったけどねw

75 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:11:48.90 ID:k2ZS3bJV0.net
全て想定外です

76 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:11:51.83 ID:VkXc+NRy0.net
>>69
ぶっ壊れた時はテント張って屋営しかないべ。

77 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:12:30.37 ID:oepw0Abc0.net
ゼネコンの手抜きなんて今は常識ですから
現代建築信頼してる厨は馬鹿

https://www.google.co.jp/webhp?sourceid=chrome-instant&ion=1&espv=2&ie=UTF-8#q=%E3%82%BC%E3%83%8D%E3%82%B3%E3%83%B3%20%E6%89%8B%E6%8A%9C%E3%81%8D

78 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:13:36.83 ID:uiAKUZ5F0.net
これ津波のとき大堤防を作るべきだったって話と一緒
いったいどこまで準備をすればいいのかって話
どっかで線引きしなきゃいけないんだよ

79 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:14:01.66 ID:6zP+WP/V0.net
>>69
学校に限らず、自宅だろうが使うものだよ。

国の基準はあくまでも最低限の基準だから、もっと頑丈な建物が欲しいなら
ジャンジャン金をかけて作るのは、その自治体や個人の判断。
好きなだけ金を使えばいいんじゃね?

80 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:15:20.99 ID:/ajeJBUW0.net
>>70
だよね。2ちゃんの書き込みでも、
一発目以降で家がつぶれたという報告がちらほら。
建造物にもヒットポイントがあって、
じわじわと削られて倒されるのか、
と思った。

81 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:15:25.10 ID:auL1zNtM0.net
>>56
熊本城とかどうするんだろうね
またこういう地震が来ても崩れないように・・・となるともう再建不可能に思えるんだが

82 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:15:36.23 ID:rcMLQpJT0.net
>>2
まさにそれ。
同じ規模が連続で、じゃあ仕方無いだろうに。
じゃあ車だって安全基準満たしてるけど、2度連続で事故ったらエアバッグとか耐えられたり
安全が確保できんのかと言いたいよね。

83 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:16:41.32 ID:GV1khd8s0.net
>>1

耐震基準なんて、しょせんは土建屋利権ですからwwwwwwwwww

大自然の驚異に100%安全なんてありえませんよwww

本当は、減災や被災時の救援に予算を使うべきなんだけどねw

しょせんは土建屋利権の売国奴自民党支配の世の中っすからw

84 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:17:37.89 ID:F/V41wQn0.net
もう壊れる前提で建てないとダメだな
ペラペラの奴を

85 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:18:35.36 ID:uoySLx+z0.net
倒壊・崩壊しないことと使い続けられることの違いがわかってない人が多い

86 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:19:49.01 ID:/m5/WsdF0.net
>>79
 自宅を異常な耐震構造にしたら、戸建てなんてなくなるんじゃない?
 避難所と地震保険で対処する方が現実的じゃないかな。

 避難所も天井板が落ちたり、壁にひびが入って使えなくもなかったのでは
 ないのかな? 近づくと危険と言うだけのように見えるけれど。
 

87 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:19:56.60 ID:wTuJUIvy0.net
建物を活かすなら
耐震じゃなくて免震にしないとな・・・
建物は新築になるだろうけど

88 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:19:59.61 ID:VkXc+NRy0.net
>>81
鎌倉の大仏とか津波で流されたけど今もあるし、
観光スポットで遠足の小中学生がワラワラいて賑わってるし。
横浜の赤レンガ倉庫も関東大震災でぶっ壊れまくって反省して鉄筋コンクリートで建替えたし。
日本人は地震が来ても復活するのだよ。

89 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:20:59.02 ID:oH2mkJ/d0.net
一回目の地震でHP半分以下になったのに気づけなかったってことだよな

90 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:21:03.73 ID:ZyjUnexeO.net
さすがw偽造捏造得意な日本人w

91 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:21:17.44 ID:o2zymgF80.net
耐震基準は1回の揺れに対してだろ
震度7の後に震度6をなんども食らったらそりゃね

92 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:21:20.76 ID:fhzsUA2Q0.net
どんな基準にも限界はあるしコンボ攻撃なんて想定してないだろう。
一気に崩壊せず一部損壊で耐えてるんだから役目は果たした。

93 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:22:43.99 ID:6qvJ59MR0.net
>>32 ? w アタマ大丈夫かw

 耐震シェルターあればじゅうぶんだろ〜 一番安い。

94 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:23:13.61 ID:6zP+WP/V0.net
>>86
意味が分からん
何度も言うけど、国の基準は最低限の基準。
これは食品基準でも安全基準などでも同じ。

それ以上を求めるなら、自治体や個人の判断で好きなやれば良いだけ。
好きに出来るのに、イチイチ文句を言う理由がわからん。

95 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:23:24.57 ID:WK8pbdnH0.net
あくまで補強だから
総崩れになるのが傾く程度だろ
それ承知で補強してんじゃねえの

コンクリや屋根や天井が崩れるのはあたりまえw そこまで補強してないじゃん
外壁に✕補強してるだけで倒壊しないだけマシと思わんと

96 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:23:43.38 ID:/RV7h47k0.net
>>73
平屋の正方形で最低限の開口部
もちろん余分なひさし等はない。

発想がカタすぎる

97 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:23:57.04 ID:5s45uQ7J0.net
倒れてもすぐに作り直せる、布製の家とかどうだろう。

98 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:24:15.22 ID:q+huHRbD0.net
震度7が100回来ても大丈夫なくらいの耐震基準にすると、トーチカのような建築になる。かっこいいなあ。

99 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:24:40.51 ID:xjo81JmI0.net
>>87
既存の耐震建物を免震に改良してるのも多いよ
柱を基礎から切り離して間に免震ゴムを入れるの
大変な工事だけど新築するよりは安いらしい

100 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:25:44.49 ID:Z2UM+2/90.net
>>18
戸建ならこれからはエアー断震だな

101 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:26:01.42 ID:aIgxRXhn0.net
陸の上に船を置いて、そこで生活すればいいじゃん。
多少の揺れも船酔い程度だろ。
洪水来たら、そのまま流れるだけだし。
俺って天才!

102 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:26:24.34 ID:WK8pbdnH0.net
都会だとタワーマンションが
ポッキン行きそうだけどね

103 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:26:43.66 ID:sNNL36t7O.net
見てきた物や
聞いた事
今まで覚えた全部
でたらめだったら面白い
そんな気持ちわかるでしょう

104 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:26:59.60 ID:R/At4K2s0.net
>>96
そこまでして日本に住みたかないわって出て行く事になるな

105 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:27:42.25 ID:6zP+WP/V0.net
神戸の地震が890ガル 熊本地震が1580ガル
2000ガルを超えるような地震だってあるし、4000ガルの地震もある。
4000ガルでも壊れない建物にするには莫大な費用が必要になる。

どこかで妥協するのは当たり前。

106 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:28:27.62 ID:5AzapgPY0.net
>>55
耐震基準を決めているのは政府だから説明すべきは政府

107 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:28:36.45 ID:/m5/WsdF0.net
>>94
 学校や公民館のような避難所の補強には、国からの補助金が出るだろ?
 国交省が最低限の基準を作っても、財務省がいくらでもと言うだろうか?
 

108 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:29:26.26 ID:WK8pbdnH0.net
いくら例えば震度10に耐えれるとしても
地盤が崩壊するとくい打ってない限り
意味ないよな
その杭も岩盤がずれると意味なくなる
そんな程度

109 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:29:26.97 ID:lRkyDy2+0.net
>>86
少なくとも東京や大阪の新築は震度7に耐えられるレベルの耐震設計が義務だし、
耐震偽装事件みたいに基準に合わない建築物はすぐに取り壊される。

110 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:29:35.07 ID:6qvJ59MR0.net
住宅の耐震化は、根本的な強度向上とはならない。

むしろ、古い住宅はつぶれるのがアタリマエとして、
倒壊したときに自分の身を守る対策が必要…

寝るときや昼間屋内生活行動時の避難場所に、
太い木材や、鉄のボックスを準備すればいい。
カネは20万円前後でできる。

自作すれば、もっとやすくカネをかけずにできる。

自宅の倒壊はしょうがないものとして、倒壊時に自分の身をまもる
小型シェルターを準備するのが、最も安く、手っ取り早くすぐできる。

古い住宅の耐震化はカネの無駄〜 それなら建替える方がマシ。

111 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:31:05.62 ID:9Yc4SqxA0.net
そりゃ破損はするわwアホか

112 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:31:44.94 ID:xjo81JmI0.net
>>108
震度10
すごいですねぇ
そんな震度あったんだ

113 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:32:20.54 ID:/RV7h47k0.net
今の耐震化って下から突き上げることは想定してないからな。
どうみても建物ジャンプしてるだろ。

114 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:32:53.34 ID:6zP+WP/V0.net
>>107
補助金には上限かある、上限を超えて作りたいなら。自己負担でやるに決まってる。
だからと言って、国の基準を上回る頑丈な建物を建てるなというような規制はない。

なんで自分で判断しないで国に文句を言うのか理解不能。
自分の家なら2000ガルでも4000ガルでも、好きなだけ耐震補強したらよい

115 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:33:24.40 ID:fP89ofcK0.net
倒壊も全壊もせず命を守る補強だからおk、むしろ全損ですんでよかったばい

116 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:33:59.69 ID:/RV7h47k0.net
木造住宅は地面に浮いているわけだから
下から突き上げられると基礎ごとジャンプする

117 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:34:22.01 ID:wTuJUIvy0.net
耐震否定なら、諦めて
もうダンボールにするしか

118 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:34:24.85 ID:F2ZabQnm0.net
自動車の値段、数百万円で建てられる家があって、大きな地震が起きたら命を失わずにすぐ置き換えられるってのがあったらマイホームで苦しむ人も少なくなるだろうに
もちろん主要施設は耐震性重視で庶民は安価な家。核家族も多いしさ

119 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:34:25.59 ID:6qvJ59MR0.net
>>113 だからこそ、小型の耐震シェルターが現実的だよ…

費用もかからない、すぐ準備できる、
特に就寝時の突発の地震倒壊に対して圧死する可能性が大幅に減る。

120 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:34:42.07 ID:JRTMQH+B0.net
>>31
ヘーベル

121 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:35:37.58 ID:VsmNWVmg0.net
地下に住むのが最強か?

122 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:36:18.41 ID:z7k3tIat0.net
自然相手に100%安全を保証するものなど永遠に無理。
何をもって100%としているのか?
飛行機でも新幹線でも100%安全なものなど作る事は不可能。
100%という表現をしてる時点でバカと言ってるようなもの。
どこで妥協するかだけの判断で人間社会は動いているのだ。
憲法も同じ事。とくに9条など平和を保証する事は100%あり得ないのだ。

123 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:36:34.31 ID:dV5w0HOI0.net
>>121
岩盤までくり貫ければ

124 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:36:46.37 ID:oH2mkJ/d0.net
ユニットバスってシェルターみたいなもんじゃないの

125 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:36:57.07 ID:dkIXfqdB0.net
車の急ブレーキや限界コーナリングで1G(1000ガル)。

4000ガルなんて4Gだぞ。
一番激しいジェットコースタークラスの揺れだから
耐えられたら絶賛されるレベル。

しかもそんなとこだと地盤も無事とは思えない。

126 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:37:28.63 ID:oepw0Abc0.net
建築業界の利益のためには長持ちされちゃ困るんだよ

127 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:38:13.67 ID:bwp8YiM10.net
直下型の前震本震で倒壊しなかったことを評価でしょ

128 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:38:27.76 ID:dV5w0HOI0.net
上物がジャンプしちゃうような振動だと
どんな基準でも無理ぽ

129 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:38:44.75 ID:GKpGCYBP0.net
命は守るけど、以後そのまま使えるとは限らないという設定

マンション、家は買わない方が良いって事だな

130 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:39:08.53 ID:/RV7h47k0.net
下からジャンプするときに重心が偏っていると回転する。

131 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:39:28.92 ID:xjo81JmI0.net
>>121
台風で洪水になってアポン

132 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:40:39.75 ID:dYdwWKtz0.net
下手な溶接で鉄板つけただけで
何が耐震補強なのか???
全国で同様の工事が行われているので
地震が起これば全てが使用停止になると思う

133 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:40:44.87 ID:6zP+WP/V0.net
980ガルを超えると、1トンのモノでも宙に浮くような衝撃
今回の地震は1580ガルだから、固定していなら建物も宙に浮いたw
こんな地震でも、全く壊れないような耐震補強された建造物は存在しないし
存在しないのに、文句を言うヤツはアホだよ

134 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:41:51.86 ID:zu/ILFbf0.net
そりゃあれだけ何度も5強以上がくれば崩れるがな

1回耐えられるだけの構造なんでしょ?

完璧に耐えられるわけないじゃん
だから原発も同じ辞めたほうがいいんだよ

135 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:42:49.58 ID:6qvJ59MR0.net
鉄筋組み立て式の超小型2DK住宅ってのが良いね〜
小さくすれば小さくするほど、低価格で、構造は強くできる。
固定資産税など維持費も安い。

小さい鉄筋住宅がいいわw
工場で作って、トラックで運んで、ボンボ〜ン!って置いてボルトで接続w

木造w 腐る、シロアリ、強度低い、燃える〜 全然良いこと無いわ〜

136 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:42:53.65 ID:uz5WW4NK0.net
頻度と大きさに相関あるの??? 

137 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:43:22.70 ID:wojTPtQe0.net
地元民だが耐震基準はあてになってる
倒れてるのは古いか基礎がしっかりしてない家だけ

138 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:44:14.09 ID:wojTPtQe0.net
>>133
うちの軽自動車は飛び跳ねて車止めを越えてた

139 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:44:51.15 ID:uz5WW4NK0.net
>>132
公務員のやってますアピールにしかみえんわなぁ
やっててつぶれても想定外だけど、やらずにつぶれたら公務員内輪の言い訳すらできんからな

140 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:45:20.98 ID:VkXc+NRy0.net
>>135
それ、単なるトレーナーハウスだからw
ついでに移動までできる。
貧乏住宅の代名詞だけど優秀だろ?

141 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:45:22.67 ID:Jq+41P760.net
また全国のインフラ再補強で土建屋大儲け

合言葉は「想定ガイ!」

142 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:45:50.53 ID:6zP+WP/V0.net
>>135
運送に使う、コンテナに住んどけw 今人気があるぞ

143 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:46:32.52 ID:6qvJ59MR0.net
耐震基準はあてにするだけ無駄w 
耐震性の低い住宅を建てさせないように注文するのが良い。

TPPで海外の住宅産業を日本に呼び込むべきだ!

純粋に良い仕事してくれるところもあるよ〜 
TPPでは、国内企業の談合は不可能だからな…
逆に、まずいもの売りつけると、日本でのシェアを失う。

住宅建設など海外の企業って選択肢が欲しいよなあ〜w

144 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:46:38.49 ID:NXQLFJxh0.net
住み続けられる前提の耐震じゃ限界がある

145 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:46:57.74 ID:oepw0Abc0.net
>>983
鉄筋組み立てって何?
鉄筋コンクリートのこと?
それとも鉄骨と言いたかったの?
安全な家作れるといいね!

146 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:47:14.35 ID:6zP+WP/V0.net
>>138
宙に浮くことが証明されたんだw

147 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:47:42.61 ID:jH559kRq0.net
熊本だから単に手抜き工事なんだろ

148 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:47:45.86 ID:yQw9AAX50.net
耐震と免震ごっちゃにしてる奴も多い

149 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:47:46.44 ID:VkXc+NRy0.net
>>143
地震に関しては信用できるのは日本の国産かアメリカ産だけ。

150 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:48:13.97 ID:aIgxRXhn0.net
もう、建築予算は300万円までしか使えないって
家にしたらどうだ?w
壊れてもすぐ復活できるだろ。
「お前の家、小さい!」って馬鹿にされることもないぞ。

151 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:48:45.66 ID:gviCPxiB0.net
最近なんでもケチをつけようって奴が増えてるんだな。
震度7が連続して破損ですんでるのはすごいのに。

152 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:49:37.66 ID:z1wQlwT80.net
震度6が何回も来たら
耐震性に関係なく外壁に亀裂くらい入るだろ

153 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:50:10.36 ID:r9HLNsX/0.net
もう十分だよね
よく頑張ったよ、建物!

154 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:50:36.07 ID:tjrQmtzU0.net
基準を変えたら良い。
そうやって日本の構造物は常に進化してきた。
震災が起きる度に経験を積んできたからこそ、日本の土木技術は世界トップレベルなんだよ。

155 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:50:46.50 ID:oepw0Abc0.net
>>145>>135

156 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:51:14.38 ID:6zP+WP/V0.net
>>143
>TPPで海外の住宅産業を日本に呼び込むべきだ!

住宅はその国の気候風土を考えて作られるものだから
高温多湿の日本に合わない海外の住宅が大問題を起して撤退する事例も多いよ
大手住宅メーカーの積水ハウスもアメリカ様式を導入して失敗してる

157 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:51:30.64 ID:WOqOPHxk0.net
Is値

Seismic
Index of
Structure

耐震指標
http://www.taisin-net.com/solution/online_seminer/sindanhokyou/b0da0e0000006sq9-img/b0da0e00000092o0.jpg

158 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:51:44.38 ID:dkIXfqdB0.net
>>143
ログハウスとか耐震性は最強だよ。

そりゃ丸太を隙間なく横組みしてるんだから
家ごと転がしても壊れないわな。

159 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:51:47.42 ID:m3i1ud090.net
TVマスコミは、崩壊現場のみ映す。
崩壊してない家は一軒も無いんか?

160 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:52:03.33 ID:/RV7h47k0.net
逆に言えば3千万円で1580ガルに耐える建物を立てれば良いだけ。
それだと機能やデザインが気に入らないと文句を言うから不可能に感じるだけ。

161 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:52:07.33 ID:OoK5v4rp0.net
>>53
機能性とデザインを削って1兆捻出できるという発想が不思議

162 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:52:51.37 ID:8zpW46qU0.net
>>1
うちの地震保険が高いのは地域地震係数ってのが高いからだ
係数ひくい熊本で大地震起きたわけだが。
保険屋のボッタクリ手口や

163 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:52:59.91 ID:oepw0Abc0.net
>>154
進化を経ない1000年以上前の立派な木造建築がなぜ今に残ってるの?

164 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:53:36.15 ID:WOqOPHxk0.net
●地域別地震係数(国土交通省告示1793号)
http://www.house-support.net/seinou/tiiki_jisinn.htm

165 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:53:46.36 ID:9klZZTLk0.net
原発並みの基準にしないと作ってはダメだな。今回の地震で九州で無事なのは原発なのは皮肉なこった。

166 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:53:47.86 ID:WOqOPHxk0.net
Kブレスも1回は耐えるから2回目来る前に外に避難しろ、やから。

167 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:54:11.44 ID:/RV7h47k0.net
>>161
そもそも1兆円もかけて何をつくるんだ?
考え方が真逆だろ

168 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:54:17.21 ID:a1owFpkr0.net
いくら建物を強くしてもキリがないよ
それより避難所がパンクしたり使えない時に備えて
防災用備蓄にテントを配備する方がいい

169 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:55:41.71 ID:6qvJ59MR0.net
コンテナは頑丈だよ〜 
あらゆる方向からの負荷加重、振動による破壊強度、数十年間重量のある荷物を
運搬しながら壊れないことを前提に設計されている。

数千万出した新築が、数万円のコンテナ住宅よりも劣る現実…

数千万出して買った家が、ぼろぼろになり、見栄も張れなくなってw情けない現実が確実にくる。
カネに関して貧乏で無くても、脳みそが、かなり貧乏なつくりの人間は少なくない〜
そして地震で死ぬ〜

一方… 貧乏人だと馬鹿にされていた貨物コンテナ居住者は、そのコストの安さに、
数十年後は、小金もちになっていたとさ〜 めでたしめでたしww

>>156 >住宅はその国の気候風土を考えて作られるものだから
国内企業の木造住宅は、見事に地震でぶっ壊れてますがなw 
あんたニュース見てるの? w爆笑www

>>158 室内にログハウスのような耐震シェルターを準備しておけば、倒壊しても
 圧死からのがれられる可能性が高い〜 しかも、低価格!(高くても20万、
 自作ならもっとやすくできる)

170 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:56:17.51 ID:3GtMzsBC0.net
そもそも、観測史上初めてのレアケースを持ち出して対策は無意味と言い出す精神がわからない
大半の大地震には耐えられるって事は忘れちゃいかん
現に最初の地震にはほとんどの建物が耐えて、その間に住人が避難できてたんだから
今回の地震でだって、耐震性高めた意義はあったんだよ

171 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:56:57.92 ID:Ird0XsNu0.net
もっと厳しくしろよ
震度20に耐えられるように作って公表は震度5位までとか

172 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:57:17.54 ID:mcpyuI9g0.net
>>1
“Fool Proof” が作れないのと同じだろ。 完璧を求めるなよ。

173 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:57:18.20 ID:tzZV8jkI0.net
まあ役所の基準なんか当てにならない、
耐震基準というのは建築確認時にチェックする基準であって、
それまでは審査してませんでした というだけのことです。

建築確認したからって信用できるものじゃないことと、そもそも強度とは
無関係だってことは、姉歯の件で明らかになってるでしょう。

174 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:57:21.46 ID:gviCPxiB0.net
>>137
古い家は老朽化もあるだろうからね。
例えばシロアリとか。

175 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:57:39.87 ID:6zP+WP/V0.net
>>169
大手住宅メーカーの積水ハウスもアメリカ様式を導入して失敗してる

176 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:57:41.96 ID:3GtMzsBC0.net
一発目の地震に耐えて、そこから二発目が来るまでの間に住人は避難
無人の状態で倒壊したんなら、その建物は十分に役目を果たしたと言える

177 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:58:22.80 ID:JRTMQH+B0.net
>>118
アイダなら800万で27ツボだっけか?もちろん今の耐震基準は満たしてる
積水やヘーベルで3000万よりこのタイプのほうが賢いかもな

178 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:58:34.98 ID:GI1xM2380.net
2020年のオリンピックに使う建物とか大きい建物の老朽化の建て替えや補強工事が色々あって建設作業員の手が回らないんじゃないの?
復興するにしても時間かかりそう

179 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:59:00.13 ID:W4+oIHCZ0.net
耐震基準ってのは大地震に対しての基準の事ではありません

180 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:59:24.96 ID:dm+lCHa50.net
>>138
うちも。一人がアクセル踏んで、もう一人が後ろの塀を蹴りながら押して脱出した。
二人いたから出来たけど一人だったら無理だった。
車輪止めにつけて止めないようにした方がいいと学んだよ。

181 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:00:01.24 ID:Ird0XsNu0.net
ヘーベルハウス以外は禁止にしろよ

182 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:00:17.73 ID:6zP+WP/V0.net
耐震性だけが住宅ではないからな
断熱性能も非常に重要
コンテナのような断熱性の無いモノなど住めたもんじゃない。

183 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:00:53.60 ID:W4+oIHCZ0.net
>>163
損傷する度に補修してるからだよ

184 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:01:04.18 ID:Jsy92rei0.net
結局は家やマンションなんか買ったら大損
マンションも今回は無事でも次はもろいという事。
賃貸のマンションに住み引っ越すのが最強

185 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:01:23.44 ID:WYBUzBk80.net
耐震性の最大の狙いは、大地震が起きた時に中の人間が逃げるまで建物が倒壊せずに持ちこたえられる事なんよ
どんな地震でもビクともしないという意味ではないんよ
震度7が2回と震度6とか5が複数回も来たのに倒壊しなかったのなら十分なんよ
日本の耐震性能すげぇって褒めるくらいの事なんよ

186 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:02:07.82 ID:xezo9T4j0.net
短期間に繰り返し震度7規模の地震に遭うこと想定してないでしょ
とりあえず最初の震度7に耐えられるなら避難することもできるし許容範囲なんじゃないの
バイクのヘルメットだって衝撃に耐えられるのは最初の1回だけって想定で作られてるんじゃなかったか

187 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:02:49.74 ID:tzZV8jkI0.net
何回も揺れてるから倒れて当然と言ってる脳天気には驚き、
一発目で壊れてなければ何回来たって倒れないし、倒れたら端から壊れてたってこと。

188 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:03:06.40 ID:6zP+WP/V0.net
>>181
関連会社が耐震性能のインチキやった会社・・

189 :名無しさん@13周年:2016/04/23(土) 21:09:15.61 ID:GfHWW8XSK
チャンコロの所みたいに横倒しにならんかっただけでも
ありがたく思え
アホと違うか

190 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:03:57.94 ID:dkIXfqdB0.net
>>177
スズキハウスとかが近いんかな。

こういうので1000万くらい。
http://www.suzuki-house.jp/mhg.html

191 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:04:33.15 ID:oepw0Abc0.net
>>169
コンテナハウスは夏暑く冬寒いみたいだよw

192 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:05:06.77 ID:WYBUzBk80.net
>>187
耐震基準や性能を全く理解してない馬鹿発言だなw

193 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:05:24.97 ID:/RV7h47k0.net
東洋ゴムは訴えられないか?

194 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:05:33.88 ID:6zP+WP/V0.net
安いものには、安い理由があるw

195 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:06:24.20 ID:6qvJ59MR0.net
>>171 ダメw コストが上がる。 
国内の住宅企業に依存する考えこそが消費者が不利になる契約になってしまう。

住宅なんて、小さくてもいいんですよ〜
工場組み立ての小型のコンテナ組み合わせた鉄鋼住宅でいいんですよ〜。

>>175 >国内の住宅企業に依存する考えこそが消費者が不利になる契約になってしまう。

海外企業は様々なコンセプトを提供してくるので、日本の消費者が必要なものを
消費選択できるようにしておくだけで良い。

>>185 大地震なら、逃げる余裕がないw 動くことも難しい。
だから、耐震シェルターなんだよ〜 
とにかく「倒壊するもの」として、自分が圧死しないような物理的な対策を講じることがベター。
寝るときに、太い材木か金属のボックスに入って寝れば良い。

196 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:06:30.68 ID:tzZV8jkI0.net
>>192
役所のまやかしにいつも踊らされる手合いだな

197 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:06:49.48 ID:K2So8qXr0.net
耐震なんだから1発耐えたならそれで正しいんでしょ

198 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:07:23.13 ID:/kOb1PaB0.net
耐震基準は中にいる人が安全に外に避難出来るだけの時間を確保できるってことだろう
今回みたいに震度6〜7の地震に何度も見舞われるなんてそもそも想定外だったろうし
学校が倒壊した訳でもそれで誰かが死んだ訳でもないのにこれ以上どうしろっていうんだ
どんな規模の地震でも未来永劫耐えられるような建物でなければ駄目なのか???

199 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:07:25.59 ID:DXU/d5K10.net
>>156
ハワイも湿度が高いんだけどね

200 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:07:49.93 ID:WYBUzBk80.net
>>196
一級建築士ですから、耐震基準を理解して発言しています
君は耐震についての知識は無いでしょ?
その違いだよ

201 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:09:05.23 ID:6zP+WP/V0.net
テント張って生活しろよwwもっと言うなら、野生動物のように野宿しろ

202 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:09:07.47 ID:GwI/jHQ/0.net
ヒビは入っても倒壊しなかったならおkだろ
何度もの地震食らってヒビも入らないとかコンクリじゃ無理だろ

203 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:09:40.70 ID:6qvJ59MR0.net
>>187 今回の熊本地震で2回目で倒壊した住宅がNHKのニュースで流れてたよw
 それで、批難して助かった人、片付けに戻って亡くなられた人、いろいろあったようだ。

 1回目でつぶれてないからって、戻ったら2回目の地震でアウト!

>>191 君は、冷暖房を使わない生活をしているようだから、ちょっと厳しいかもなw笑

204 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:10:14.58 ID:k2ZS3bJV0.net
大きな亀の甲羅の上に街を作れば良い

205 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:10:57.41 ID:Kfo9JAz50.net
壁の亀裂くらいで避難所閉鎖する行政が柔軟性が無いな

206 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:10:57.58 ID:taBf35Ah0.net
会社で耐震対策の想定加速度600ガルで固定とかやってて
最初の震度5強の後はせいぜい本棚から本が少し落ちた程度で大した被害はなかった
ほっとしてたら、その後の震度6強で滅茶苦茶になった
固定してたモノが転がってて建屋までもう使えないような損傷受けてて呆然だよ
耐震補強じゃ限界があるのだろうか。免震構造だったらどうなんだろうなぁ

そう言えば川内原発は免震重要棟はいらないとか言ってバックレるつもりらしいね
どこまでバカなんだろうか・・・・

207 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:11:01.39 ID:TA2PIBlb0.net
耐震って文字の意味合い

208 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:11:14.50 ID:oepw0Abc0.net
>>118
>>177

あんまり安い家は建材でシックハウスとか健康を害する恐れがあるよ
ちゃんと調べた方がいい

209 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:11:54.21 ID:AQnJ0Svf0.net
バイクのヘルメットでも一回のみだ

210 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:12:18.77 ID:6zP+WP/V0.net
>>199
実際に積水ハウスはアメリカ方式を導入したが失敗した
日本の気候風土を甘く見たのが失敗だったと、内部の建築士が言っていた。
海外のものが優れていても、日本では使えない住宅も多い

211 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:13:08.37 ID:taBf35Ah0.net
>>210
アメリカ方式ってなんだっけ?
ちょっと初耳だな

212 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:13:35.89 ID:y37xtKGD0.net
この調子だと住宅ローンも組めやしない。

213 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:13:37.76 ID:8OuzP46t0.net
>>137
> 地元民だが耐震基準はあてになってる
> 倒れてるのは古いか基礎がしっかりしてない家だけ

サイディング貼りの新しそうな家も倒壊して人が死んでんじゃん?
  ↓
動画
https://youtu.be/BHr_ZBXYCWE

214 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:13:53.70 ID:pNEla9g20.net
野宿生活者に失礼

215 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:14:14.46 ID:6zP+WP/V0.net
>>211
2×4 のような工法

216 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:15:17.85 ID:luUcsADS0.net
全国で見直し

建築会社はウハウハ

誰が情報流したのか…察しろ

217 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:15:38.17 ID:W4+oIHCZ0.net
>>204
亀の甲羅ではないがこんな感じのなら計画はあるぞ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4e/13420f7b8c3612ce3448b9c1991b80f3.jpg

218 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:16:53.43 ID:6zP+WP/V0.net
発泡スチロールハウスも強いわなw

219 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:17:12.53 ID:6qvJ59MR0.net
>>210 アメリカ方式とかではなくて、積水ハウスがダメだという話なw
>>211 バカの一つ覚えだよw

木造は劣化するからダメ。 鉄鋼とボルトだよ。
小さいサイズの住宅。 
TPPで海外企業のコンセプトを、日本の消費者が自由に選択できるようにする。

国内企業は、社員の安定雇用と人件費を"前提にしすぎた"住宅設計をやるのでダメ!

220 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:17:30.80 ID:WYBUzBk80.net
>>213
阪神よりちょっと前の建物かもしれない

221 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:17:37.32 ID:OiZ4w1HEO.net
メガフロートで街を作るとかね

発泡スチロールで家建てたらええやん

222 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:17:38.89 ID:qEK5ksle0.net
>>100
つまり基礎と上物を強力な磁石でnとsとで浮かしたら地震の影響は全くないわけですよね。

223 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:18:14.31 ID:6zP+WP/V0.net
>>219
コンテナ馬鹿 断熱性能をまるで考えないアホ

224 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:18:59.15 ID:dkIXfqdB0.net
>>222
そうすると洪水で流れていくことになるな

225 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/04/23(土) 21:19:17.72 ID:bDaE4Egv0.net
亀裂だけでは危険とは言えませんよ
ボクチンのオンボロマンションだって亀裂はいってるし

226 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:19:24.90 ID:Y50qz7oX0.net
損傷は想定の範囲内でしょ。人命を守れればよい

227 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:19:42.06 ID:DPO48qbh0.net
正直、震度7で無傷な建築物って、免震でもしない限り無理だと思うの

228 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:20:07.20 ID:6zP+WP/V0.net
>日本の消費者が自由に選択できるようにする。

今でも日本の消費者は自由に選択してる。 日本を理解していない馬鹿かよww

229 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:20:57.50 ID:qEK5ksle0.net
>>224
すいませんが強風でも耐えられません。なんせ浮いてるわけですし。

230 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:21:45.25 ID:ox/5JOgo0.net
既出だと思うが・・・・

こんなの,批判されても困るだけ。

231 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:21:53.99 ID:ZtM7dcL10.net
原発は?

232 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:22:28.47 ID:tjrQmtzU0.net
>>163
現存している1000年以上前の立派な木造建築って具体的に何よ。

233 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:23:10.65 ID:WYBUzBk80.net
>>232
法隆寺と言いたいんじゃね?www

234 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:24:08.49 ID:dxVj+f0L0.net
建築業界が明らかにミスリードしてたんだな。
「耐震っていうのは直後に倒壊しないだけで、その後住むことはできません」
ってちゃんと言えばマンション買うやつだいぶ減っただろうから。

235 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:24:10.06 ID:tlCtnlNL0.net
熊本に住んでいるなかっちは
あの震度7のときでもしこっていた

236 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:25:36.09 ID:0UT0Z7Mn0.net
完全崩壊しなけりゃ耐震基準は適当だろ

237 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:25:40.87 ID:MHfCjaY10.net
>>231
しーーーっ!

238 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:26:13.99 ID:rWEnJhxo0.net
しかしこれは笑って済ませる問題じゃねえぞ
だって震災からこっち山のように公費つかって学校耐震化ってやってるからね
それこそ日本中で。倒壊死者が出なけりゃオールOKってそういうことはないだろ
これは吟味や調査は必要だろ

普通に考えて学校耐震化だけでも日本全国足せば兆…はいかないかな
千億単位ではあると思うけど

239 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:26:50.73 ID:WYBUzBk80.net
>>234
いや、単に無知がクレーム付けてるという認識

240 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:27:19.99 ID:BPwKn7UW0.net
熊本地震というネーミングがミスリードしていますが
震度7コンボは行政が想定していない大地震で本震は阪神大震災のエネルギーの1.4倍
これに耐える建物を作ろうとすれば値段が上がってしまう

241 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:27:47.50 ID:lVNuy2OG0.net
      /\
    /:::::::::::\
   /:::<◎>:::\
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::\

熊本地震は消費税増税を阻止し
財政破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)を引き起こすための人工地震

《目的》

@消費や生産活動を滞らせ、景気を冷やし、消費税増税を阻止する。

Aインフラなどを破壊し、復興のために多大な費用をかけさせ財政破綻(量的緩和が限界に達したときに一気に大量の銀行券を発行させ高インフレを引き起こす)を促進する。

B右派の安部政権の時に地震を起こし、左派政権の時にしか甚大な天災が発生していないという疑惑を払い、人工地震に対するする疑念を払拭する。
 今回熊本が標的にされたのは日本人のほとんどが住む首都圏、関西圏、中部圏とあまり関係がないから。 もし、首都圏で大地震が起きたら、安部自民政権は潰れる。そういうことが考慮されて引き起こされてる。
 また、人的被害(熊本50人)が阪神大震災(約7千人)、東日本大震災(約3万人)とは桁が違う。人的被害の多寡は政権に対する支持率に大きく影響する。そういうことも考慮されて引き起こされてる。

★地震エネルギーは水爆で人工的に起こすことが可能 こj
http://blog.livedoor.jp/kenken194-rebe/archives/19741395.html

242 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:28:02.80 ID:tzZV8jkI0.net
一発目の津波であえ無く崩壊した津波堤防より、ほんの少しマシなだけの
耐震基準ってことか

243 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:28:46.39 ID:6qvJ59MR0.net
>>223 断熱は、二次的に対処できる。

1 今の時代、様々なタイプの冷暖房器具が発達している。
2 内装業者なんていくらでもあるし、その技術力も高い。
3 さらに価格を安く上げたければ、それこそ自作で断熱できる。
  今の時代、ホームセンターに行けば、断熱に使える材料なんていくらでも手に入る。
4 その上で、防寒衣料を利用すれば、全く問題なく生活できる。

 >>223 断熱を重視して、地震で倒壊すれば、本末転倒である!
 真顔で本末転倒なレスをする>>223であったw

>>228 海外の住宅産業は、日本国内に介入しにくい。
  耐震基準もそうだが、その基準とは、日本の官の指導と、住宅業界社員の
  安定雇用も計算に入れられていて、純粋に消費者の利益の為に設定されてはいない。
  消費者が損しないと、日本国内の官民に利益が上がらないという矛盾を内包している。

 ゆえに、外国産業が日本国内に入ってきて、純粋に日本の消費者がトクをするような
 商品を売ることがやりにくい社会ルールになっている〜 それを壊すのがTPPである。

 ? >>228>>223 同一? どうりでよく似たアホなレスだと思ったw

244 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:29:02.45 ID:PBzO7nnT0.net
>耐震補強したばかりの小・中学校が損傷した。
>震度6強〜7の巨大地震でも倒壊や崩壊しないことを目安としている。
2回食らっても倒壊や崩壊しないんじゃないの?

245 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:29:02.83 ID:WYBUzBk80.net
>>238
震度7が2回と震度6とか5が複数回も来たのに倒壊しなかったのでよかったね
と笑って喜べる結果だよ
耐震化してなかったら倒壊して死傷者がたくさん出てたかもしれなかった
いい仕事したね

246 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:29:03.06 ID:xjo81JmI0.net
>>229
前後左右方向も磁石使えば良いんじゃね?

247 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:29:05.53 ID:6zP+WP/V0.net
耐震しているから、どんな地震でも絶対に壊れないなら
原発の事で反対はもっと減るってーの。

誰だって、ある基準を超えたら壊れるのを知ってる。
知らないというなら無知

248 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:29:29.07 ID:sKG1IzqS0.net
>>4
しかも5日間で震度5以上が17回とか

249 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:30:35.02 ID:0NjhRwH30.net
東日本大震災(震度6強)以降家の軋みが明らかに大きくなってるな
7連発はヤバイ

250 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:31:04.67 ID:6zP+WP/V0.net
>>243
コンテナ馬鹿は一人でコンテナに住んでろよw 

251 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:31:20.78 ID:WYBUzBk80.net
>>246
超巨大エレキバンに囲まれてる感じか
血行が良くなるどころか、体調が悪くなりそう

252 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:31:28.99 ID:tzZV8jkI0.net
またぞろまやかしの世界に無理やり納得させられているチショウ達  て感じ

253 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:32:47.63 ID:/TQyjdo80.net
もう鉄筋をチタン、インコネルに変えるしかない

254 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:33:49.40 ID:dxVj+f0L0.net
>>239
周知してないのに無知って意味不明だな。
まあ今回の地震で皆に知れ渡るから。

「マンションは震度7で住めなくなる」
って事が。

255 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:34:33.37 ID:WYBUzBk80.net
>>253
鉄筋はコンクリートと同じ程度の熱膨張をするから鉄筋コンクリート構造が成り立つんだよ
チタンはコンクリートと同じ程度の線膨張係数なのかな?

256 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:34:44.08 ID:8RhckRLm0.net
最初の7とその余震でも厳しいのに、
2回目の7は体感で2倍くらい揺れたからね
あれは無料だよ

257 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:35:04.45 ID:WYBUzBk80.net
>>254
高い買い物なんだから調べとけw

258 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:36:07.75 ID:gviCPxiB0.net
震度7、6強が複数回来てるのに破損のみで、倒壊や崩壊をしてないんでしょ。
むしろ耐震基準がかなり効いてるって結果になってるじゃん

259 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:36:08.38 ID:6zP+WP/V0.net
>>254
君はどんな巨大地震がきても、全く壊れないマンションが存在すると思っていたの?ww
戸建て住宅でも、橋でも、原発でも同じだけど

260 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:36:50.76 ID:8RhckRLm0.net
>>256
あれは無理だよ の間違いです

261 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:37:29.02 ID:J8ZAcM7M0.net
勉強しなくてもネット記者になれる良い例だなw

自分がバカな記事を書いて、世間にあらぬ疑惑と誤解を振りまく、良い例でもあるな

これで裁判でも起こされたら「自由な発言を弾圧する危険分子」扱いするんだろうな

世界のマスコミから日本のマスコミのレベルの低さを指摘されるのも頷けるね

262 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:37:36.76 ID:ox/5JOgo0.net
<新基準>
・震度7以上の地震,連続3回を受けても移住継続可能なこと。
・高さ25m以上の津波を受けても移住継続可能なこと。
・最大風速70m/s以上の台風ても移住継続可能なこと。
・威力22kt以上の原爆が500m先で爆発しても移住継続可能なこと。

263 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:38:32.52 ID:/RV7h47k0.net
例えば中高層新耐震マンションで震度7耐えたとしても
それなりの損傷を受けているからそれ以降は耐震マンションとはいえない
ということになるんだな、じつは。

次に震度7で揺れた場合倒れないことを保証しない

264 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:39:02.39 ID:BLlVaQZj0.net
倒壊してないんだからいいんじゃないの?
大地震でも傷一つつかないようにする気か?

265 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:39:07.37 ID:6qvJ59MR0.net
>>252 甘いよ〜 

 なぜ? 役所や企業に、まやかされたんだ?

 それは、"依存" してるからだよ…

 住居に関しても、「自分で準備できないか?」 って考えれば良い。

 すると、役所や国内メーカーのやってることが、
 消費者や納税者からぱカネをパクることが本質だってことが見えてくる。

 パクられないためには、なるべく依存しない生活を考えること。

 「欲しいもの」と、「生きていくのに必要なもの」の区別を付けられる人間になること。

 クルマならば、高級でかっこいい大型セダンやスポーツカーは欲しいが、
 日常の生活の足としては、安い軽自動車でじゅううぶんすぎるという現実を知ることだ。

 愚かな人間というのは〜 「欲しいモノ」=「必要なモノ」と考えているが、それは違う。

266 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:41:18.32 ID:xje8kAP40.net
>>11
>>13

ほんとこれ

267 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:42:16.77 ID:WYBUzBk80.net
>>263
震度7の地震がその建物が使われてる間に何回くるかだよね。
一回か2回か、ゼロの可能性も当然あるわけで、
時速150キロで走ってくる車に追突されても乗員が無傷である事という安全基準の車が必要かどうかという事と同じようなもんだね

268 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:42:58.68 ID:AUwUr/RK0.net
そもそも地球のパワーに勝てるわけないやん

269 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:42:59.47 ID:m3DcWkZg0.net
震源の浅い直下型だと最凶のタイプの揺れでしかも立て続けの強震複数回だろう
それでアテにならないとかいう…
そんな全か無かの理論展開してどうすんだ?

270 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:43:04.02 ID:dxVj+f0L0.net
>>259
>君はどんな巨大地震がきても、

頭悪いレスだなw
どんな巨大地震でもなんて書いたか?

それにしても普通はあるレベルに耐えられるって事は何度も耐えられるって認識だろ。
通常販売してる商品が、
「10Kgまで負荷をかけても壊れません」って売ってるものが
「実は一回だけしか耐えられません」ってただの詐欺だよw

271 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:43:11.61 ID:ZtM7dcL10.net
「原子力とエネルギーの学習遊園地」
http://www.athome.tsuruga.fukui.jp/nuclear/information/faq_01/q_01.html

福井県の原発は「もんじゅ」を入れて15基と言っています。「ふげん」を外すと、14基ですね。

「日本原子力発電(株)敦賀発電所
◆1号機(沸騰水型軽水炉・出力35万7千キロワット)
運転開始:1970年(昭和45年)3月14日
◆2号機(加圧水型軽水炉・出力116万キロワット)
運転開始:1987年(昭和62年)2月17日
日本原子力研究開発機構新型転換炉ふげん発電所
◆ふげん(新型転換炉・出力16万5千キロワット)
運転開始:1979年(昭和54年)3月20日
運転終了:2003年(平成15年)3月29日
日本原子力研究開発機構高速増殖原型炉もんじゅ
◆もんじゅ(高速増殖炉・出力28万キロワット)
建設中
関西電力(株)美浜発電所
◆1号機(加圧水型軽水炉・出力34万キロワット)
運転開始:1970年(昭和45年)11月28日
◆2号機(加圧水型軽水炉・出力50万キロワット)
運転開始:1972年(昭和47年)7月25日
◆3号機(加圧水型軽水炉・出力82万6千キロワット)
運転開始:1976年(昭和51年)12月1日
関西電力(株)大飯発電所
◆1号機(加圧水型軽水炉・出力117万5千キロワット)
運転開始:1979年(昭和54年)3月27日
◆2号機(加圧水型軽水炉・出力117万5千キロワット)
運転開始:1979年(昭和54年)12月5日
◆3号機(加圧水型軽水炉・出力118万キロワット)
運転開始:1991年(平成3年)12月18日
◆4号機(加圧水型軽水炉・出力118万キロワット)
運転開始:1993年(平成5年)2月2日
関西電力(株)高浜発電所
◆1号機(加圧水型軽水炉・出力82万6千キロワット)
運転開始:1974年(昭和49年)11月14日
◆2号機(加圧水型軽水炉・出力82万6千キロワット)
運転開始:1975年(昭和50年)11月14日
◆3号機(加圧水型軽水炉・出力87万キロワット)
運転開始:1985年(昭和60年)1月17日
◆4号機(加圧水型軽水炉・出力87万キロワット)
運転開始:1985年(昭和60年)6月5日」



福井県で今回みたいな地震起きたら洒落にならんね
ていうか南海トラフとかだとリアルにあり得る?

272 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:43:55.03 ID:WYBUzBk80.net
>>265
甘いな
軽自動車は自己に遭うと死にやすいよ
そんなもの買うより装甲車買え

273 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:44:17.74 ID:WYBUzBk80.net
>>270
ヘルメット

274 :名無しさん@13周年:2016/04/23(土) 21:51:14.38 ID:C9K1+rqUL
地震にあった後、素人でも
すぐに補強できる構造にすりゃ良いんじゃね?

柱を外に出して、揺れのエネルギーの大半は
その柱に集中するようにして、
庭に柱の換えを転がしとく、みたいな。

275 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:45:51.38 ID:y8twAeW90.net
>>1
地域係数ってなんなんだよ!
静岡以外はみんな詐欺だろこれ。熊本県民は国を訴えろよ

276 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:45:59.51 ID:tzZV8jkI0.net
もう住めないとか、一から立て直さないといけない なんていう耐震なんて意味がない。
そんなんなら何もしないで、逃げ出した方が余程まし。余計な金かけただけになってしまうじゃん、ねえ。

277 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:46:06.16 ID:WYBUzBk80.net
>>271
福島第一も女川も地震には耐えた。
福島第一が事故を起こしたのは津波のせいだよ

278 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:46:52.06 ID:6zP+WP/V0.net
どこぞの会社が阪神淡路と同じ地震を何回受けても大丈夫と言うCM流しているが
今回地震は阪神をはるかに越える揺れだったわけで
壊れない保障など無い

279 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:46:58.67 ID:rowj133J0.net
もはや家自体どうこうじゃなく
活断層の上に住む奴は自殺志願者

280 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:47:00.98 ID:0S0smRd30.net
当てにならないのは耐震基準じゃなくて耐震補強施工業者だろ

281 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:47:15.80 ID:WYBUzBk80.net
>>276
耐震基準がなかったら一回目の震度7で死んでる
生きてるから言える事だよ
それを忘れてはいけない

282 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:47:35.12 ID:6zP+WP/V0.net
>>270
どこぞの会社が阪神淡路と同じ地震を何回受けても大丈夫と言うCM流しているが
今回地震は阪神をはるかに越える揺れだったわけで
壊れない保障など無い

君が無知なだけ

283 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:47:36.35 ID:wTuJUIvy0.net
日本人なら地震と建物物の耐久性ぐらい理解できてると思ってたんだけどなー

なんだかな・・・

284 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:47:43.88 ID:8RhckRLm0.net
あの揺れを体験したら無理だとおもうよ
壊れるものは壊れる
如何に壊れにくくするかということだけ

285 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:47:48.02 ID:eCEaN3wF0.net
津波が想定外だった。
今度は震度7の地震が複数回来るのが
想定外だったということになりそうだな。

286 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:47:53.16 ID:lihcMojC0.net
姉歯はこの係数弄ったんだよな
馬鹿だから

287 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:47:53.62 ID:nAH2DAL20.net
>>231
活断層の真上で無ければ大丈夫だってお墨付きらしい。

288 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:48:07.13 ID:6qvJ59MR0.net
>>272 
クルマは、事故に遭わない使い方をするのがベストだ〜
交通事故はよく報道されるが、不可抗力というよりも、
「道具の使い方を間違ってるケースがほとんど」だ。

それは軽自動車が悪いのでは無く、使う人間側に問題があるケースがほとんどだ。

289 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:48:40.72 ID:dkIXfqdB0.net
よく来たら加圧式の原発ってまだ1度も大地震に
あったことないんだな。

何が起きるかよくわからんってことだ。

290 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:49:38.28 ID:tzZV8jkI0.net
1000年や500年に一度の地震なんだから、死んだっていいんじゃないの?

人間なんだもの

291 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:50:15.71 ID:WYBUzBk80.net
>>285
想定外だったと思うけど、それでも倒壊しなかったという事は、耐震性能が十分以上に機能したという事

292 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:50:35.48 ID:ox/5JOgo0.net
>>270
>>「10Kgまで負荷をかけても壊れません」って売ってるものが
>>「実は一回だけしか耐えられません」ってただの詐欺だよw
   ↑
これがゆとりって奴?

293 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:50:49.11 ID:eCEaN3wF0.net
大津地裁の勝ちだな。

294 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:51:02.26 ID:WYBUzBk80.net
>>288
軽自動車じゃなかったら問題なかったのだから、軽自動車が原因だよ
装甲車買え

295 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:51:40.52 ID:dxVj+f0L0.net
>>273
>ヘルメット

まあ今後そういう風にマンションをちゃんと説明して売らないとな。
「マンションの耐震基準とは最低1回大きな地震に耐えることを保証するものです」
「ヘルメットと同様、一度負荷を受けると次の安全は保障出来ませんので自己責任でご居住ください」

296 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:51:49.71 ID:nAH2DAL20.net
そう言えば最近話題が消えてた杭の長さ誤魔化してたマンソンどうなってるのだろう?

実際に震度7が来た時どうなるのか検証したいから、地震の神様がいたらあの辺りで大地震起こしてくれないかな?

297 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:51:56.38 ID:gLSgKejt0.net
あれだけ何発も食らっていて、それでも建ってるんだから大したものだろ。
当然、残っている建物が何の問題もなく安全なわけでもないけど。

なので県内のすべての小中学校は、残っている建物でも危ないものから順次建て直すべきだとは思うけどね。
たとえ何年かかったとしてもさ。

298 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:52:04.73 ID:X4Qzmrlb0.net
欠陥建築だよね
壊れてない建物もあるんだから
地震保険とかじゃなくて建築業者が賠償すべきだろ
なんで土木建築は家が壊れようが
橋が落ちようが道路が崩れようが
製造者の責任が問われないのか不思議

299 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:52:16.44 ID:tzZV8jkI0.net
馬鹿みたいな金かけた耐震の家以外は全部壊れましたかね? そうじゃないよね。

300 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:52:40.76 ID:9KDszhno0.net
蒟蒻みたいな構造にでもしないと無理

301 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:52:53.00 ID:WYBUzBk80.net
>>295
耐震基準に適合しています
これだけで十分だよ

302 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:53:23.17 ID:ZtM7dcL10.net
>>277
女川は非常用発電機3台のうち2台が起動しないトラブルに見舞われたり火災が発生したりで
地震に耐えたなんてお世辞でも自信をもっていえるような状態ではなかったと思うが

それに今議論になってるのは今回の熊本のような地震のケースの話をしているわけで
上記のトラブル抱えたまま断続的に今回のように地震が続いてたら女川もアウトだったと思う

303 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:54:54.67 ID:6zP+WP/V0.net
>>298
>欠陥建築だよね
>壊れてない建物もあるんだから

地盤の影響を理解してる??
隣同士で全く同じ建物を建てても、片方だけが壊れる事例がある
それは、地盤の違いが影響しているから。

304 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:55:17.69 ID:WYBUzBk80.net
>>302
耐えてたじゃんw

305 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:55:29.34 ID:9KDszhno0.net
東日本と熊本の両方の地震に耐えられる建物が仮に作れたとしても
コストが半端ない事になる
今の2倍カネかけて作るかって事

306 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:56:09.23 ID:X4Qzmrlb0.net
>>303
地盤をしっかり固めなかった業者の責任だよね

307 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:56:37.77 ID:WYBUzBk80.net
>>306
基準に適合してるから責任は皆無ですね

308 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:56:49.43 ID:nAH2DAL20.net
>>297
テレビでやってたけど、1回目の前震の時は、「新築で倒れなくて良かった♪」って言ってた住人の家が、
その後の本震で見事に潰れていたのを見た時は、住人に取材陣は何も言葉を書かれなかったみたいだった。

でもそれを放映したってことは、内心番組つくる方も見てる方も皆大笑いしてたんだと思う。

309 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:57:29.47 ID:6qvJ59MR0.net
>>294 そういう事故統計はみたことがないが? 示してくれるかな?

>>295 だから、室内に簡単に設置できる低価格で小型の耐震シェルターが現実的なんだよ〜

310 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:57:47.63 ID:8bwMAAMf0.net
安倍のときに造ったものはだいたい偽装してある

ホルモン安倍のパチ利権
http://plaza.rakuten.co.jp/poetarin/diary/201211200000/

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

http://www.asahi.com/articles/ASHB856M9HB8UTIL027.html


http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/51891c6b3980118f59e8011ea2d7f016

電源
http://lite-ra.com/2015/03/post-933.html

311 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:58:02.39 ID:dxVj+f0L0.net
>>301
>耐震基準に適合しています
>これだけで十分だよ

それじゃ気付かず住み続ける人がいるから駄目だよ。
皆一回でもよく耐えた。耐震基準のおかげって書き込んでるんだから。
ちゃんと説明しないと。
震度7の地震にも最低1回は耐える素晴らしいマンションです。
価格は4000万円ですw

312 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:58:14.44 ID:WYBUzBk80.net
>>309
自分で調べなさい
軽自動車は危険
装甲車買え

313 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:58:30.05 ID:Cx+NMz1X0.net
避難所に指定されてる建物だけでも、鬼みたいな免震構造にしても良いんじゃないかな。
今回は特別かも知れんけど余震でさらに疲労を蓄積してしまう事もあるだろうに。

314 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:58:42.86 ID:vaPCkamp0.net
エアー断震が何故評価されないのか不思議だね。

315 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:59:03.26 ID:QpioRhMqO.net
>>298
貸し倒れ含めて、尻尾が切れるシステムだからだよ。

316 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:59:25.46 ID:WYBUzBk80.net
>>311
気付かないのは本人の勉強不足
重要事項説明にも含まれてない
不満なら法律を変えなさい

317 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:59:29.45 ID:nAH2DAL20.net
※ 個人の感想です。 地震によっては耐震の効果が違う場合があります。

ってテロップに入れておくべきだな。

318 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:59:31.43 ID:TpYoVaFh0.net
●これぐらいで被害よかった信者のおっさん達は嘘をついているな。

柱の太さというのも多少影響しているだろ。

建築基準法ギリギリの太さにしている家もあるし・・・・・・・・・・

韓国では建物の7割が違法建築だ。 柱の太さがゴマかされている

319 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:59:58.13 ID:BpuMPjKE0.net
田舎は土地があるんだから
学校や役所は平屋にしろよw

320 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:00:12.41 ID:X4Qzmrlb0.net
>>307
基準に適合してれば人が死のうが知ったこっちゃないとか
無責任だよね

321 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:00:46.42 ID:6zP+WP/V0.net
>>306
それは、建築主の判断だぞww

俺は自分の家を建てる時に杭を何十本も打ち込んでから建てたけど
周囲からは、こんな地盤がシッカリしてる所に杭などもったいないと馬鹿にされた。
俺は俺の判断で杭を選択した。

322 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:00:49.70 ID:Y8y/elob0.net
>>270エアバッグが何回も開いて使い回せるうえに人を全く無傷で守れると思ってるような馬鹿か?
免震や耐震にだって限度はあるし、古くなればそれなりだし、力のかかり方逃げ方は計算通りにはいかないしな。
そもそもなんでコンクリ貸金庫みたいなみっともない集合住宅に一生住めると思ってんだ?日本の家なんか適度に建て替えて住むもんだ。
集合住宅なんかは家に住めない事情があるやつの仮住まい。

323 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:00:51.05 ID:i4O6SwmS0.net
>>68
それは…日本ではむりです…

324 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:00:59.99 ID:rFG+Nd7K0.net
耐震補強は7の震度を想定しているぞ。がしかし、7が2回と700回の余震とかやられると、どんなもんでも壊れるぞ

325 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:01:07.55 ID:WYBUzBk80.net
>>320
基準に適合しているのにそれ以上何をしろと?
営利企業に期待するな

326 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:02:12.37 ID:TpYoVaFh0.net
>>305
だから、とりあえず、マンションやビルの建物の1階を駐車場にしたり、大型店にしたりして、柱の本数を減らすのやめようぜ

327 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:02:21.75 ID:1GzzJ80i0.net
基礎を打った地面が滑ってるのに、壊れないとか不可能。
帰雲城が現代技術の全てを費やして建てられていたとしても、絶対に崩壊するのと同じ。

328 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:03:11.67 ID:X4Qzmrlb0.net
>>321
凄いな

>>325
>>321みたいに自己防衛するしかないんだな

329 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:03:35.34 ID:6zP+WP/V0.net
適合基準の1,5倍の強度を売りにする住宅もあれば
基準に合格&安さを売りにする住宅もある

消費者が好きに選択すればいいだけの話

330 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:03:39.47 ID:dxVj+f0L0.net
>>322
>269エアバッグが何回も開いて使い回せるうえに人を全く無傷で守れると思ってるような馬鹿か?

マンションがエアバッグと一緒で一回地震にあったら使い物にならないって説明して販売してるか?
バカはお前だw

331 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:04:08.06 ID:oepw0Abc0.net
>>232
法隆寺も古いけど唐招提寺とか東大寺南大門とかも古いよ
他にも何百年建築なんていっぱい

今のコンクリートもビルもまあ無理だよ

332 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:04:49.73 ID:VkXc+NRy0.net
>>276
日本以外の地震の画像けんさくしてみ?
壁やら床やらがポロポロに砕けてるから。
脱出できるだけでも人間の命を守るっつー対策はできてるんだよ。

333 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:04:55.04 ID:nAH2DAL20.net
やっぱ日本は原点に戻って、竪穴式住居とか高床式倉庫で生活するべきだろうな?

334 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:05:33.10 ID:xjo81JmI0.net
>>321
でローンが払えなくなって出ていくと

335 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:05:53.93 ID:6qvJ59MR0.net
>>312 
>そういう事故統計はみたことがない=そのようなことはないとしていますので、
示すべきはあなたのほうですが?
示せない=あなたの発言はウソ=あなたはウソつきだと認識させていただきます…

ウソをつく人間は、自分の発言の根拠を示せない。

336 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:06:06.35 ID:WYBUzBk80.net
>>328
自分で金を出して建てる家だろ?
当然だよ
金をケチる客は耐震性能なんて気にしない、
そんな客に耐震性能を向上させる提案しても相手にしてくれないから、業者も客を見て建物に性能を定めるよ
当然だと思わないか?

337 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:06:35.09 ID:zMrUJJAz0.net
耐震基準て「一回の揺れで潰れて中の人間が死んだりしない」ためだからなあ
実は東日本震災以来、日本列島が活動期に入って
でかいのが立て続けにくるように入ったから結構いろいろヤバい気が

338 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:06:42.60 ID:Ym3MifID0.net
地割れや地滑りの真上に建ってたらいくら頑丈に作ったって無理

339 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:07:30.27 ID:LAFGZi7a0.net
>>4
あれは無理だな

340 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:07:45.18 ID:WYBUzBk80.net
>>335
まぁ、お前が馬鹿なのは認識できました
いいから装甲車買え

341 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:08:50.11 ID:usTnDd/x0.net
地震の瞬間にエアーで家を浮かせる免震装置あるけどどうなんだろ。

342 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:09:07.50 ID:6zP+WP/V0.net
>>334
現金一括払いだからローンなど組まなかった
現金一括などしたら税務調査が入って面倒な事になると言われたが
税務調査も来なかったな。 デマが多いのが世の中だ

343 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:09:17.58 ID:Sh2wMCfeO.net
ある程度の地震は防げるけど、必ずしも防げるわけではないしね。
つい大丈夫と思ってしまうから、甘さがあるんだろうね。

344 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:09:45.18 ID:k7YsB1rN0.net
後から補強したって無理がある

345 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:10:59.45 ID:s/9gYjoz0.net
耐震基準を満たした学校は壊れますが、
耐震基準を満たした原発は壊れません。

346 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:11:03.27 ID:6zP+WP/V0.net
>>341
直下型だとどうなるかだね? 
基本的には素晴らしい技術だと思うけど

347 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:11:27.01 ID:6qvJ59MR0.net
>>337 室内に簡単に設置できる小型の耐震シェルターが現実的だ。

348 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:11:36.63 ID:SD2NvIVv0.net
大震災じゃないから大丈夫らしいな

349 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:12:34.91 ID:2EQyN8vU0.net
>>341
空気の動圧軸受がノーメンテでまともに動く訳無い。

350 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:12:52.89 ID:oepw0Abc0.net
原発は黒ひげ危機一発
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%88%E3%83%9F%E3%83%BC-%E5%85%83%E7%A5%96-%E9%BB%92%E3%81%B2%E3%81%92%E5%8D%B1%E6%A9%9F%E4%B8%80%E7%99%BA/dp/B0002U3IRU

351 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:13:07.75 ID:MpwVPdEt0.net
まるで中国

352 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:13:42.62 ID:MpwVPdEt0.net
震災でバレた手抜き工事

353 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:14:21.49 ID:WYBUzBk80.net
>>345
学校は補修が必要なだけで壊れてません
原発は学校よりも耐震性能が上です

354 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:15:35.69 ID:X4Qzmrlb0.net
>>336
世の中そんなもんだね

355 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:15:50.80 ID:6zP+WP/V0.net
耐震補強したのに全壊・半壊したって言うなら批判も分かるけど、違うしな

356 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:16:18.23 ID:8RhckRLm0.net
>>353
言っちゃ悪いがあんな揺れたら壊れるよ

357 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:17:41.27 ID:WYBUzBk80.net
>>356
あとから修理するか放射能が漏れなかったらいいという事だよ

358 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:18:00.05 ID:tjrQmtzU0.net
>>331
その技術が現在も使えると良いのだが、コスト的に水平展開(一般化)無理だよな。
あれは、1,000年耐えられるように、樹齢1,000年の樹木を材料にしたからね。
使われている鋼も、現在市場に流通してないものだしな。

359 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:18:10.82 ID:WYBUzBk80.net
>>354
当たり前
人生舐めるな

360 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:18:19.83 ID:NXQLFJxh0.net
地震対策には、耐震、免震、制振があって現代では使い分けるんだがそれぞれメリットデメリットがある
熊本地震みたいな奴だと、制振の方が有効、免震だと変形量が大きくて、地面の遊びが無効になる。
地盤が崩れたら終わりだがな。

361 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:19:06.57 ID:glSvek150.net
>>324
原発の施設も壊れるの?

362 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:19:30.21 ID:SwsV5Fm80.net
1回目がヒビだけならアテになってるじゃねえか

363 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:19:48.94 ID:ARrNZ9ee0.net
誰か構ってちゃんの>>3にレスしてやれよ

364 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:20:17.20 ID:mTR2ofan0.net
海上都市とか真面目に考えるべきなのかもなあ

365 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:20:39.50 ID:NXQLFJxh0.net
>>341
直下型だと間に合わない。
だいぶ有望だけど。

366 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:21:34.30 ID:smAzDtXs0.net
下から突き上げられたり、
何度も揺さぶられたら、持たない訳か。

地震保険の掛け金がまた上がるか。

367 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:21:38.77 ID:3gsnVJ910.net
所詮人間の力でまだ自然は克服できないって事だろ

368 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:22:43.02 ID:oepw0Abc0.net
>>283
あなたはどんな建物に住んでるの?

369 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:22:46.97 ID:4CvjE8ce0.net
もし、平日昼間に今回の地震が起こっていたとしても、
子供たちが死ぬような倒壊はしなかった。
震度7が2回、6台も数回で今回の結果は
結構凄いことだと思うんだがなぁ。

370 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:23:39.27 ID:NvAkgB3h0.net
金庫にでも閉じこもってろよ。

371 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:23:51.48 ID:NXQLFJxh0.net
今回の熊本地震、防災科学技術研究所の断層エネルギー評価が悉く当たってるのな。
断層に近い家は断層エネルギー評価を基準に家を建てるしかない。

372 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:24:06.78 ID:8RhckRLm0.net
>>357
本震の時に貯めておいた風呂水が半分になってたんですが、冷却プールはだいじょうぶなんですかね?

373 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:24:33.14 ID:NXQLFJxh0.net
>>369
同感、ある意味驚異的とも言える。

374 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:26:26.74 ID:LBkb/Qhs0.net
耐震化しても、免震化しないと、
やっぱり物理的に破壊は避けられないんじゃないかね

375 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:26:54.45 ID:6qvJ59MR0.net
>>312 
>そういう事故統計はみたことがない=そのようなことはないとしていますので、
示すべきはあなたのほうですが?
示せない=あなたの発言はウソ=あなたはウソつきだと認識させていただきます…

ウソをつく人間は、自分の発言の根拠を示せない。

>ID:WYBUzBk80 こいつは自分が不利になる相手からは逃げるやつだ〜
発言に信用性は無い…

376 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:27:23.85 ID:m3DcWkZg0.net
まあエクアドルとか倒壊の被害大きいからなあ

377 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:27:55.55 ID:/SFQptQo0.net
>>3
あのね、左派政党だからといって、右派の政策の全てを否定し改悪する程、政党は暇ではないんだよ。君は2chのやり過ぎなので、少しは本や新聞を読みなさい。

378 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:28:11.39 ID:cRdl11dp0.net
公共施設は避難所にもなるんだから、つぶれるようなもの作んなよ

379 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:28:22.80 ID:JedOM5KS0.net
心配なら、活断層の近くに住むのはやめとけ
同じ震度でも海溝型より直下型の方がやばい

380 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:29:01.62 ID:6zP+WP/V0.net
近所の一級建築士の人が自宅を建てたが、適当だったw
壊れたら仕方ないと最初から思っていてワロタ。
壊れたら、恥だからってすごく頑丈に建てる人と
金が無いし適当でいいやって人に分かれるよとも言っていた。

381 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:29:29.13 ID:NXQLFJxh0.net
>>374
免震の場合、一定の加速度を超えるとかえって揺れを増幅する研究結果があってな。耐震などと並行しないとダメなんよ。

382 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:29:29.18 ID:WYBUzBk80.net
>>372
はい

383 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:30:23.12 ID:WYBUzBk80.net
>>378
潰れてないと思います

384 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:31:02.03 ID:yI7FuRcM0.net
>>363,375
>>3に答えてないお( ^ω^)

385 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:32:06.29 ID:NXQLFJxh0.net
>>380
耐震技術はノウハウが無いとダメよ

386 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:33:08.53 ID:8RhckRLm0.net
>>382
はいってw

387 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:35:09.97 ID:a1owFpkr0.net
>>379
同じ震度7でも揺れ方が全然違うもんな
シェイクされるような縦揺れはもう二度と味わいたくない
直下型の直上でも最初の1回を耐えぬいたこと褒めるべきだわ

388 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:42:22.77 ID:WYBUzBk80.net
>>380
俺と同じだ
数十年に一度起こるかどうか、建物の耐用年数の間に起きなかったら無意味だし
はっきり言って運の要素が大きいからね
でも、最低限プラスαの性能は持たせてる

389 :名無しさん@13周年:2016/04/23(土) 22:53:20.88 ID:MjgQ0Vzee
国交省の「倒壊や崩壊はしていません」というところがキモなんだと思う。
いなすというか逃がすというか。
そりゃあ厳格化すればするほど安全度は増すだろうが
モロにコスト増になるだけで、そんな実現できない基準は絶対に形骸化する。

390 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:48:53.64 ID:6qvJ59MR0.net
>>388 >ID:WYBUzBk80 
>そういう事故統計はみたことがない=そのようなことはないとしていますので、
示すべきはあなたのほうですが?
示せない=あなたの発言はウソ=あなたはウソつきだと認識させていただきます…

ウソをつく人間は、自分の発言の根拠を示せない。

どうした?ウソつき野郎w

391 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:54:28.85 ID:Vj7HYtod0.net
避難するまでに倒壊しなければいいんじゃないの?

392 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 22:59:10.60 ID:efC0zrS70.net
地震が連続したから無理だな
今の基準でも世界最強をどんどん更新してるからこれ以上は非現実的になる

393 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 23:01:54.83 ID:oepw0Abc0.net
日本人にアレルギーやアトピーやガン、不妊が増えてるのは
シックハウスが原因もあるんじゃないかとも言われてる
ガンは原発事故の影響も無視できない

建材は健康のためにはなるべく自然素材がいいんだよ

394 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 23:05:13.65 ID:/RV7h47k0.net
といいつつも、
震度7が2連発来ても倒れてない建物もあるという事実も有る。
築50年超の木造でも。

それを研究する方法もある。

395 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 23:11:58.20 ID:nAH2DAL20.net
>>394
壊れたかどうかは単純に今回の地震発生した活断層(?)の上付近か遠いかの違いじゃないのか?

396 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 23:17:40.88 ID:/RV7h47k0.net
>>395
違う言い方をすれば震度7で2回揺れてからと言って
すべてのものが倒壊したわけではない。
半壊さえしていないものもある。

397 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 23:18:00.58 ID:WYBUzBk80.net
>>391
そう

398 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 23:21:38.64 ID:WYBUzBk80.net
>>396
震度7を耐える設計だとしても、ギリギリなのか余裕があるのかでも変わってくるし
建物の形状にもよるし
地盤の強さでも違ってくる
なので、震度7に2回耐えたかどうかというのもあまり意味があるとも思えない

399 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 23:27:09.83 ID:BoyzF9dK0.net
セルロールナノファイバーを使えよ。あれを使えば大丈夫。

400 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 23:28:06.71 ID:DpJcUUvQ0.net
ID:dxVj+f0L0

↑はとてもバカっぽいが、言わんとしてることは理解できるぞ

住宅業界って客の常識とはずいぶんかけ離れた感覚の持ち主であるってことは
マンション買ってわかったわ

震度6強を1発食らったら、2発目は持たないかも?とか
亀裂が入って住めなくなるかも?なんて、普通のマンション所有者は思って無い人がかなり多そう

いや、ちょっと考えりゃ分かる話なんだが、それにしても不動産業者がそういうリスクについて
説明し無さ過ぎ。

重要事項説明書なんか、どーでもいいことばっか書いてるくせに

401 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 23:28:32.36 ID:tbndB5mP0.net
そりゃ震度6や7でひび割れもなにも起きないなんて無理じゃねえの

402 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 23:28:39.15 ID:y1DIxCPG0.net
住宅の一階中央の一部分だけでも重量鉄骨にすることを義務付ければ、
建物の倒壊で圧死なんてことはなくなる。

403 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 23:29:15.62 ID:/RV7h47k0.net
>>398
何故耐えたのか、理由を精細に研究するのは大いに意味があるよ
当然ながら。

そういう発想も必要。

404 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 23:31:41.81 ID:TL4tyNDz0.net
>>395>>333>>317>>296>>287>>308
東日本大震災のとき、被災者よりも政局優先で、デマまで流し民主党の足を
引っ張り続けた反日統一協会朝鮮ゲリゾー自民盗の悪行三昧を日本人はまだ
忘れてないぞ!デマ流し密入国キチガイ原理研ゴキブリアベンキ→ ID:nAH2DAL20
死ね!

結論、安全対策拒否って福一原発爆発させたうえに、キムチメルマガで菅批
判のデマを流した反日統一協会朝鮮自民盗の嘘つき親韓キチガイ不敬ブサヨ
安倍糞チョン下痢三が諸悪の根源!

【朝鮮自民盗】福島第一原発の安全装置は小泉政権が撤去していた【拡散】
http://www.youtube.com/watch?v=h-CqJEuYIcg ←民主党には知らされず
【朝鮮自民盗】2006年!安倍晋三首相の原発事故に対する国会答弁があまりに酷すぎる件
http://www.sting-wl.com/abeshinzo.html
  ↑    ↑   ↑
この時点で、福一原発の爆発確定

【朝鮮自民盗】麻生政権が福一原発の廃炉を決定していたという嘘(出典あり)↓
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1459646514

反日統一協会朝鮮ゲリゾー自民盗のデマ流し密入国キチガイゴキブリナマポ
革マル極左多数派工作板金アベンキDYM糞チョンが、「ギジロクガー!」
とファビョるも、原発事故以前に議事録取る慣習は無し↓
防災相「阪神大震災でも議事録取らず」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS3102J_R30C12A1PE8000/
> 1995年の阪神大震災や2007年の新潟県中越沖地震の際に設置した非常
>災害対策本部などの会議でも議事録を作成していなかったことを明らか
>にした。
>阪神大震災が起きた当時は自民、社会、さきがけ3党による自社さ政権、
>中越沖地震は自民、公明両党による自公政権だった。

更に、反日統一協会朝鮮自民盗のデマ流し糞チョン下痢三は米国版議事録を
隠蔽↓

【朝鮮自民盗】安倍政権、アメリカ版福島事故議事録を保有
 少なくとも半年以上公表せず 隠蔽 2013年1月から
http://echo-news.net/japan/jnra-undder-abe-cainet-concealed-usnrc-documents-nearly-a-year

キムチメルマガでも菅批判のデマを流していた朝鮮自民盗の嘘つき糞チョン
下痢三↓
【朝鮮自民盗】安倍デマメルマガをこっそり削除「海水注入を菅が中断させたせいで原発が爆発」 [転載禁止]©2ch.net ←“ココ重要”
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1437015431/
http://i.imgur.com/5x1ZT2Q.jpg
【朝鮮自民盗】自民党がWikiの原発記事に小細工!! クズすぎw
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1409372040/

菅前首相の“恫喝映像”公開要請 経産相、東電の非公開批判
http://sankei.jp.msn.com/smp/economy/news/120316/biz12031612510020-s.htm
> 東電の記録などによると、「60(歳)になる幹部連中は現地に行っ
>て死んだっていいんだ。俺も行く」「撤退したら東電は百パーセントつ
>ぶれる。逃げてみたって逃げ切れないぞ」などと、怒鳴り散らし恫喝し
>ていた。
     ↑      ↑      ↑
朝鮮ゲリゾー自民盗の機関紙である朝鮮ウジ産経でさえ、菅批判を装いなが
らも真実を報道

これが福一原発事故の加害キムチこと、反日統一協会帰化チョンのウソつき
下痢三なら、身内の東電幹部逃がしたあと、原発放置して避難先で天ぷら喰
ったり、朝鮮ウジ日枝とのキムチゴルフ三昧で現実逃避しまくっていたろう
もちろん、いまごろ東日本は人の住めない地域になっていた

405 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 23:32:24.20 ID:BoyzF9dK0.net
>>399
セルロースナノファイバー

鋼鉄の5倍強度で、1/5の軽さ
http://www.mugendai-web.jp/archives/2863

406 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 23:33:17.83 ID:77Orvaus0.net
今後は何回耐えられるかになるの?
1回でかいのきたら普通は避難所行くけど

407 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 23:38:01.92 ID:taBf35Ah0.net
潰れた家って殆どが断層からほとんど離れていないところだよね
激しかった割には死者は少なかったんじゃねかね
たとえば中国で同じような地震が起きたらどうなってるんだろうか
考えるダニおそろしいね・・・

408 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 23:38:05.04 ID:nEpn7c7z0.net
これから木造3階建てするんだよ
免震はどうなのよ?

409 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 23:39:51.25 ID:nEpn7c7z0.net
>>341
停電して終了ちゃうの?

410 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 23:45:25.55 ID:9UTn6GhX0.net
まあアテにならん
2900ガルだの4000ガルだの凄すぎる
それに耐える設計をすることが良いのかどうかもわからない

411 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 00:01:31.02 ID:rMzslVM/0.net
>>410
> 2900ガルだの4000ガルだの凄すぎる
> それに耐える設計をすることが良いのかどうかもわからない

「地震時に倒壊して俺が死なない家」というコンセプトを何よりも最優先すれば
確実に今までとは違う設計思想が一般住宅にに生まれるとは思うけどね。
ただ、今後いつ来るか判らない事に、そんな優先順位を付ける人は皆無かと。

412 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 00:13:44.79 ID:C2yaIySu0.net
タワマンのGOM免震は一度大きなのが来たらそれ以降は急激にGOM劣化

413 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 00:14:56.98 ID:ruoqbqBz0.net
直下は何をやっても無駄
宙に浮いてない限り防げない

414 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 00:15:04.08 ID:YFwHzeUx0.net
>>412
ダンパー逝っちゃったのが東日本大震災では結構あったらしいね
交換しようにも2年待ちとか言われたとか

415 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 00:18:17.35 ID:d6LzZ1rE0.net
>>413
最終的にはそれだな
22世紀には現実化するかも

416 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 00:20:26.79 ID:xLFEbcYJ0.net
原発じゃなくてよかったな
震度6クラスが同じ場所で数回おきる事は想定外だった

で原発がまたやられて終了だろ
川内原発じゃなくて本当によかったな・・
あふぉな国だよほんと

417 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 00:21:01.35 ID:4Q45TCLQ0.net
磁力使えば今でも実現は出来るだろ、実用性が一切ないだけで

418 :名無しさん@13周年:2016/04/24(日) 00:24:22.63 ID:g4xgqdsO/
古い建物を耐震補強工事しても限度があるかも
被害の程度を低くする工事なら意味があると思うが

419 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 00:26:21.75 ID:9RjPYKEc0.net
戸建て住宅ならH型鉄鋼2本くらいで2階部分を持たせることができそうな気もする。

420 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 00:29:12.99 ID:Fhlxbizp0.net
実際のところ、ここ数年以内に建築された、軽量鉄骨や形式認定で構造計算を
免除されてる大手のプレハブで倒壊したのってあるの?
どうも情報を見てると築20年以上のアパートとか築40年近い戸建とか、そん
なのが多い印象なんだけど。

421 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 00:29:31.53 ID:ZNpT30jp0.net
415
ならあ、積水ハイムが鉄壁。

422 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 00:33:28.95 ID:A7IzO8gcO.net
震度7クラスの揺れを何回も食らえばじきに耐えられなくなる。

423 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 00:34:13.57 ID:wAs3py+a0.net
どうしても持たせたいなら地盤から浮遊してないと無理だろ
激震を数発耐えただけで御の字

424 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 00:38:11.09 ID:ZNpT30jp0.net
避難するでの時間稼ぎ、そう思えば。
震度7が何回も来たら、家でなくて地盤がいかれる。

425 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 00:41:26.69 ID:FVjVO/EI0.net
倒壊からの圧死をふせぐには高い建物のない駐車場でキャンピングカーでの生活が1番か
現実的ではないけど

426 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 00:42:24.71 ID:d6LzZ1rE0.net
>>417
簡単にいうが
普段はガッチリ微動だにせずに快適に生活できて
地震時にフレキシブルに対応する
浮遊構造物とか現実化のハードル高いぞ

427 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 00:46:19.13 ID:yytKqozh0.net
>>380
そういう発想はある
自宅を建築士に設計してもらったけど
耐火について「下手に焼け残って保険金削減されるぐらいなら
全焼のほうがいいでしょ」みたいなこと言ってた

素人と違って経済性と家の性能をシビアに考えてる
断熱だって光熱費と比較してよく考えろと言われた

428 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 00:46:46.24 ID:9RjPYKEc0.net
>>420
プレハブとか軽量鉄骨ってモノコックに近いとこがあって
箱だから剛性は高いんだけど局部変形してゆがみができると一気に破壊する。

新しいやつの倒壊で多かったのが隣に立ってた在来工法のやつがもたれかかってきて
破壊っても結構あったみたい。重いからね。

429 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 00:48:16.89 ID:eBNQe/o20.net
朝鮮人はだいたい戦後のどさくさ、震災のどさくさに紛れて
背乗り、乗っ取りする醜い奴ら。
日本の不幸に漬け込む醜い民族

東北大震災の時もメディアぐるみで人権法案という
日本人差別する法案を秘密裏に閣議決定していた。
 | |l ̄|
 | |l韓|
 | |l国|
 | |l民|
 | |l団|
 | |l_|
 |   .|_∧  ケケケケ・・・チャンス到来
 |   .|`∀´>
 |   .⊂ ノ
 |   .| ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
気を付けろ!!
情報弱者に教えるべき!!

430 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 00:49:53.13 ID:Fhlxbizp0.net
新幹線の編成全体が脱線するって、相当だよな。

>>428
なるほどね、外部からの重みと言うか横から過度な圧力かかって
鉄骨が曲がるとだめだな。もともと鉄骨のゆがみで衝撃を吸収する
仕様になってるし、何度も衝撃を受けることを想定してないな。

431 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 00:53:38.91 ID:oK8Xr8lO0.net
http://www.dome-house.jp/characters05.html
阿蘇ファームランドに使われてるやつ
今回の震災で実際の耐震性能が判明するな
被害状況次第では今後はこれが爆売れするかもしれん

432 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 00:58:19.73 ID:rzpqAXpl0.net
破損はするだろ
でも倒壊してないだろ

433 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 00:59:56.64 ID:9RjPYKEc0.net
>>431
前から気になってはいるけど、日本の住宅文化には合わないだろうね。
間取りとか、土地が沢山あればいいけど。

あとは耐火性について記載がないのでそこも気になる。
セキュリティ的にも屋根にすぐ登れてしまうのが難点。

434 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 01:12:34.78 ID:2s2TQF9g0.net
基準を満たしている建物は実際に倒壊していないんだろ?
何があてにならないと言ってるのかさっぱりわからん

435 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 01:15:25.34 ID:5Xq8EFfw0.net
ダンパーをつけておけばしのげるのでは。

436 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 01:16:52.28 ID:GVdQPgSK0.net
例外事例に合せる必要なんてあるの?

それにしても歴史建造物は強いな

437 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 01:23:15.87 ID:Fhlxbizp0.net
まぁ役所や学校など拠点となる場所は頑丈にしてもらいたいところ。
ところで、体育館って災害の時によく使われるけど構造的には強度あるの?
上に何もない鉄骨組だから比較的頑丈なだけかな。壊れたら危なそう。

438 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 01:23:25.60 ID:wWzKYwe20.net
>>2
免震にすればいいだけ
耐震にしてるからこんなことになってるだけ。
免震だと出来る業者が限られるんで議員や公務員が袖の下を貰えなくなるからなw

439 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 01:29:26.12 ID:PFPWQUOH0.net
倒壊させない基準だから倒れていない状況ではこれでいいよね
だってこの基準て倒れて人死んじゃうことを防ぐためだもん
そりゃ壁割れたりもするけど、連続の地震でよくもったほうだと思うよ

440 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 01:32:18.02 ID:wWzKYwe20.net
>>434
避難所として使うには倒壊しないだけでは足りないってことだろw
現在の耐震基準って一回の地震で倒壊しないことを重視してるんだよね、部分的に破壊させて全体の倒壊を防ぐ、みたいな
でもそれだと群発地震には問題があるのでは?という話だろう
少なくとも指令塔となる市役所とかはそれじゃ困るわな

441 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 01:34:14.50 ID:fIQu453c0.net
車のエンジンマウント方式でいいんでないの。

442 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 01:34:39.40 ID:MfHc8V2Q0.net
>>438
それよりお前は職安行けw

443 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 01:36:12.48 ID:MfHc8V2Q0.net
構造材の接続部分を硬質ゴムで挟めばいい

444 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 01:38:28.80 ID:1D0W2HP+0.net
一般の人は、象が踏んでも潰れない、みたいな絶対的な基準と誤解してるんだろう。
実際には、少なくともこのぐらいの強度は確保しないとね、程度なのに。

でも、どんなに高い新基準を設けたところで
既存不適格を放置している限り駄目だよ。

445 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 01:59:01.51 ID:iMj/OiIC0.net
パ、パッシブセイフティは機能してるから(震え

446 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 02:03:21.42 ID:Za5tggKn0.net
回数多くても耐震じゃなくて、免震なら耐えられたはず

447 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 02:25:34.18 ID:E5ziB/K9O.net
地震は計数100回だろ。耐震の限界はとうに超えてるから

448 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 02:32:58.68 ID:nhb1TYJn0.net
一部地域では1500galほどが観測されたけど
それに耐える計算で設計した建物なんてないんじゃないかな

449 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 02:42:56.18 ID:EsxGX5hL0.net
でかいプールに家を浮かべとけばいいんじゃね

450 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 02:50:01.75 ID:t/O1wLuZ0.net
直下で阿蘇が30cmも引きずられて低くなるくらいの断層の上に建てたら
なにやっても無理だろ
日本でも内陸型の直下だったら、これくらいの破壊力があることを肝に命じ
てた方がいい

451 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 03:06:09.03 ID:7UfyByGr0.net
>>449
天才現る!

452 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 03:14:26.67 ID:tEnUJA6R0.net
>>448
その程度の加速度なら倒壊しない建物は普通にあるよ。
https://www.misawa.co.jp/kodate/seinou/mokusitu/saigai/taishin.html

453 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 03:19:04.00 ID:GTOg/coq0.net
瞬時に倒壊しなかったら許してあげてってレベル。

454 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 03:19:58.69 ID:IwLEzmnz0.net
耐震補強してなければ宇土市役所みたいになってたのを
補強して倒壊しないようにしてるだけ

被災しても中で生活する為の耐震基準じゃないからな

455 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 03:21:52.95 ID:Eo+otONR0.net
正直揺れるだけならまだしも地面がちょっとズレるクラスの災害で強度どうこう言っても虚しい

456 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 03:25:15.85 ID:JxseP0Up0.net
カーチェイスしているトラックの荷台の上に、家や学校を建てるだろうか。

457 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 03:26:23.61 ID:ycV8QT1A0.net
よく分からんけどあれだけの地震を無傷で耐えられる建築物を作れるなら今頃困ってないだろ
少なからず被害が出るから地震は恐ろしいんだろうが

458 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 03:28:05.69 ID:RUCeJtJx0.net
一番怖いのは原発の耐震性だろ
もし今回の地震が鹿児島だったら
第二の福島だな

459 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 03:29:36.16 ID:a2qIIokM0.net
木造板倉造りいいよ
こういうの 宣伝じゃないよ
http://www.tokairin.jp/

460 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 03:35:45.79 ID:ZqN8XBEH0.net
軽くて丈夫なカーボンとか
なんでも使っていいなら、なんでも作れるだろうけど
現実的なコストと機能と住環境と
どのあたりで折り合いを付けるかって話になる
もっと安くて画期的な技術が開発されればいいのだけど

461 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 03:44:32.92 ID:AiPtpROp0.net
いやいや、実際に6〜7級で破損はしたけど倒壊してないんだろ?

その後、倒壊の危険があるとしても、基準を満たしていれば震度7の地震では倒壊しなかったってことじゃん。

462 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 04:12:35.98 ID:lbGUPgOI0.net
建築基準法には建物が一生のうちに来る大地震では壊れていいって書いてあるけどな
但し避難に必要な経路を残すために倒壊してはならない

463 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 04:14:47.20 ID:lbGUPgOI0.net
>>31
イナバ物置

464 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 04:16:56.94 ID:lbGUPgOI0.net
>>143
あっちは手抜きが主流だから手抜きしづらいツーバイフォーを生み出したわけだが

465 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 04:21:13.72 ID:lbGUPgOI0.net
>>427
建築士以外に設計してもらったら違法だけどな
100平米以下は除く

466 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 04:24:11.81 ID:1HmxKGIs0.net
日本には式年遷宮の精神が必要
建物は20年で建て替えるような作りで十分

467 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 05:07:50.40 ID:ny+wTFdRO.net
地面が動いても上の箱がひしゃげなければ良いんだろ?

468 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 05:52:26.44 ID:s3wqR3h80.net
一口にガルと言っても実際は複雑な3次元の揺れで
周期もさまざまだからな。

469 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 07:12:24.90 ID:ztyYIsIF0.net
基準が無ければもっと倒壊してるよ

470 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 07:13:45.87 ID:zf+HDVho0.net
音で崩落の予兆検知 老朽化のインフラ現場での普及を目指す 八戸工業大学
http://www.yomiuri.co.jp/local/aomori/news/20160422-OYTNT50353.html

471 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 07:18:10.52 ID:MUT+cS6T0.net
阪神並のが2発もきたのにこの程度で済んだのは結構驚いたけどな
もう津波がくるぐらいじゃないと日本が壊滅的打撃を受けるとかないような気がする

472 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 07:30:58.63 ID:5MS4tCBU0.net
目指すべきは避難所の要らない建築だよ
震度7を家の中でやり過ごせて、その後続く余震でも、通常の生活が継続することを当たり前にしないとな
地震国の建築なら、それが標準

今みたいに逃げるまで倒さないで、後は避難所でも仮設でも、空いてるところで間に合わせてくれじゃ文化的といえない

473 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 07:36:21.27 ID:rMzslVM/0.net
>>471
> 阪神並のが2発もきたのに

単なる数字上の同程度であって
実際の揺れの内容にはかなりの差が有ると言えるのでは。

熊本
https://youtu.be/w0RwP0G90Go  
阪神淡路
https://youtu.be/hZ1vTGKqXOU

474 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 07:58:18.56 ID:GS7UBokG0.net
>>473
いや、今回も、目の前のベッドが30cm以上水平にダイブするのを何度も見てたって書き込みがあったから。
建物が20年前に学んでるんでしょ?

475 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 08:02:18.43 ID:rMzslVM/0.net
>>474
いや、阪神淡路と同程度の揺れとは思えないね。

476 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 08:18:29.71 ID:fobWEZrl0.net
耐震補強って骨組みだけだから
ベランダの外壁とか無意味

477 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 08:20:48.41 ID:dv02NOdO0.net
ここは詳しい人多そうだからお聞きしたいんですが
海上輸送に使われてるコンテナ(2.5m×6mくらい)って丈夫でしょうか?
倉庫として利用したいんだけど
置くだけだと台風で倒れちゃったりするかな?
素人考えだと同じくらいの高さの自動車の方が先に倒れそうだから
置くだけで大丈夫だと思ってるんですが

478 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 08:26:36.15 ID:d6LzZ1rE0.net
>>477
軒高2m超えてるから
物置扱いではなく建築物扱いになるね
台風云々おいといて
建築基準法に掛かるから基礎打って固定しないと

479 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 08:27:10.53 ID:JBKPOswi0.net
結局ベストチョイスは賃貸なんだよなぁ。
俺のアパートも被害酷いが、建設会社直轄のアパートだから速攻修理にかかってくれてる。
家具付きのアパートだから、住人は自分の荷物だけ心配しとけばいい。

480 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 08:27:49.26 ID:yH1hg8jzO.net
>>477
扉を完全に閉めた状態ならとても丈夫だけど開けてたら無意味
側面に窓とか付けてると強度ガタ落ちよ
とても居住には向かない

481 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 08:28:57.12 ID:SRCikGNQ0.net
損害賠償で詰み

人の不幸で飯も進む

482 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 08:33:17.95 ID:GS7UBokG0.net
>>475
思えないのは勝手だが、あの高速道路の橋脚はお粗末だったよ。

483 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 08:37:47.31 ID:tx0XIyTRO.net
>>477JR貨物の払い下げのコンテナがある、送料が高い。

484 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 08:38:38.36 ID:a5I1qodW0.net
もうラーメン屋の出前バイクの荷台みたいに家をつり下げ式にしてどんな方向の揺れが来てもびくともしないようにしないとダメだね

485 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 08:40:26.93 ID:Bpk0J5dp0.net
もう基礎から浮かせてモノコック構造にするしかない

486 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 08:57:53.78 ID:Wwf2GqPq0.net
>>484
風に弱いからダメ
台風の方が頻度は多い

487 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 09:01:36.28 ID:T+gLh+Bs0.net
>>2
> んー、こだわりだすと、キリがないからある程度は諦めるしかないんだよ

んー、そうだよな。やっていけない罠。どの程度までって考える事はいいかもしれないけど。

488 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 09:03:27.67 ID:CDRRQrtn0.net
熊本の大き目新し目のマンションの1階部分のつぶれてただろ?
車ごと駐車場部分がつぶれてたマンションあれだよ
あのマンションってもう住めないよな?

489 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 09:03:40.81 ID:w7qxzq7F0.net
>>484
地下室つくればいい。
防空壕にもなるし。

490 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 09:03:49.89 ID:nAHctkDT0.net
シャブコンじゃねーの?

麻生コンクリートにちゃんと分析してもらったほうがいい。

491 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 09:06:42.90 ID:a1PfJJ3m0.net
>>449
少し風が吹くだけで揺れるから、船酔いするぞ。
台風の時はさらに悲惨。

492 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 09:07:52.64 ID:Gd5OcxMI0.net
倒壊した家屋を見ると、潜水艦みたいな鉄の箱に住みたくなる

493 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 09:08:01.23 ID:rMzslVM/0.net
>>482
> 思えないのは勝手だが、あの高速道路の橋脚はお粗末だったよ。

イミフな悔しまぎれをホザいてないで現実を見ようよ?
自然が起こす揺れの動きに対して、「震度数が同じだから」という理由で
揺れの内容までも同じ、と判断するなんて有りえない事だから。

494 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 09:08:04.88 ID:BsfKMwBK0.net
断層の近辺に立ってたものはどんな耐震設計に使用が基本無理でしょ
予算関係もあるし倒れないだけましだと思わないと

495 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 09:08:31.26 ID:JGrT9hsO0.net
>>489
上物が倒壊して脱出できず火災発生して蒸し焼きになる予感がする
それを防ぐとなると家を建てるコストがうなぎ登りになると思われる

496 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 09:09:06.83 ID:BsfKMwBK0.net
こんなの海外ならぶっ倒れてるレベルを耐えてるんだから
あてにしていいだろ

497 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 09:09:53.31 ID:Rrb0DceL0.net
まぁ基準無視で安く建てて壊れたら作り直す
これで良い

498 :伊58 ◆AOfDTU.apk :2016/04/24(日) 09:10:06.83 ID:4lmcY6iY0.net
>倒壊した家屋を見ると、潜水艦みたいな鉄の箱に住みたくなる

コンテナハウスに住めば良い。
アレなら地震が来ても壊れない。

499 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 09:10:55.17 ID:tvtN4Uty0.net
耐震基準って完璧に壊れないようにしろって意味じゃないだろ

500 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 09:11:30.33 ID:T+gLh+Bs0.net
太平洋上のどっかの島みたいに、半地下の木造平屋なら倒れないだろうが、
日本じゃ湿気が酷くて住環境が

501 :伊58 ◆AOfDTU.apk :2016/04/24(日) 09:11:37.49 ID:4lmcY6iY0.net
まあ、今回は震度7が2回にそれ以外にも多数の震度5やら震度6だろ。
それに全部耐えろと言うのは無理がある。

502 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 09:12:48.16 ID:pidHyZ+40.net
倒壊して人が死んだりしなければいい
というのが耐震基準だべ?

体育館も学校も倒壊してないよね?

503 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 09:15:28.85 ID:13iwegH00.net
今回はただの揺れじゃないからなあ
地球が割れても建ってろっていうのが無理がある
車と同じように倒壊した時に一部の居住スペースだけは守って、
どう安全に壊れるかみたいな研究もしたほうがいい

504 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 09:18:32.24 ID:Rww15nPG0.net
>>477
コンテナ利用のレンタルスペースは普通にあるよ。
基礎を作って固定すると、建築物となるから建築許可が必要になる。
地面にそのまま置いてあるだけでは建築許可申請は不要。

505 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 09:19:21.37 ID:Rrb0DceL0.net
>>499
耐震って文言があれば
地震くらいでは壊れないと思う人は多いだろうな

506 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 09:21:00.38 ID:hnriAf7o0.net
え? 「いきなり倒壊して生徒が全滅」みたいなことが起こらない水準の強度ってだけで、
震度7でも無傷ってことじゃないだろ?

507 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 09:22:16.56 ID:40eLmdHs0.net
>>1
火山噴火して家が溶岩に飲まれても「日本の耐火基準は大丈夫なのか?」とか言ってそうだな

>>24
阪神淡路より凄いよな
ほんとによくもった方だと思う

508 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 09:22:23.10 ID:lkwV/GVSO.net
M7を2発食らって崩壊しないから、役目は果たしたんじゃないの?
落ち着いたら建て直せばいい

509 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 09:25:24.51 ID:BsfKMwBK0.net
そりゃ耐震のための杭を今の基準より数倍打ち込めるようにすればもっと強度は増すが
そんな予算どこから出てくるんだって話
今の基準でも世界から見たらとんでもない厳しい基準なのに

510 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 09:26:38.14 ID:p41wkmNAO.net
破損ですめば大成功だろ

しなかったら全壊で死者が相当出るレベル

耐震で命助かったやつがたくさんいるんだろうな

大体震度7とか、死者1000人は出るレベル
なのに関連死あわせても死者48人とか、奇跡的

511 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 09:31:07.61 ID:13iwegH00.net
うむ
むしろ耐震の効果を自慢するレベル

512 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 09:32:28.25 ID:r34gPnEe0.net
>>357
火災が怖いんだけどさ

新潟では震度7で結構な火事が起こったよね
女川でも震災の時に火事になってたし

513 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 09:34:37.66 ID:PyzBAC0W0.net
耐震ってのは骨組みが壊れてエネルギーを吸収する仕組みじゃなかった?
壊れても生存空間はできるみたいな

514 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 09:35:12.50 ID:hc7/B6F60.net
全く自民党は癒着だけしまくって仕事は全然しない!!!

515 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 09:37:26.38 ID:wtR5xnvs0.net
手抜き工事だろ。

516 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 09:37:43.20 ID:EDvP5OOy0.net
かんじんのボルトナットを支那製の1ton10円の物を使っちゃしようがない。

517 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 09:39:42.77 ID:UrjV0Wxp0.net
耐震補強してなかった宇土の市役所は崩壊したじゃん。

518 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 09:46:44.40 ID:SVkzg70h0.net
そもそも自然に対抗しようというのが間違い、倒壊を前提に倒壊の仕方を
コントロールする技術を開発しろ

木だって自分の重さで潰れないようコントロールしてるからな

519 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 09:47:17.19 ID:SVkzg70h0.net
どれだけ耐震しても倒れる時は倒れる、ならば倒れても被害が少ないように
考えることだ

520 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 09:48:31.23 ID:MmdzVeuB0.net
そもそも耐震基準が地域によって違うだろ?

静岡や名古屋の耐震基準1が
地震が起きにくいとされていた九州の耐震基準3と同程度

静岡の耐震基準1なんて、静岡や名古屋では建てさせてもらえないレベル

そして、鉄筋コンクリートなんてものは耐震基準3とれないので
耐震基準1で作られてる

つまり、九州の建物が、名古屋や静岡の基準なら耐震してしまうレベルの設計で作られてることになる

地域によってわけるからあかん

521 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 09:48:55.31 ID:8XU8qNAY0.net
手抜き工事

522 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 09:51:53.40 ID:MmdzVeuB0.net
地震が起きるとされていた静間や名古屋の基準に

日本全国すべてあわせればいいんだよ
九州の耐震等級3が、静岡や名古屋の耐震等級1等級やっと同程度ってあかんでしょ
だから静岡も名古屋も、ハウスメーカーも耐震等級がとれるセキスイハイムとトヨタホームで大手のなかでシェア7 割いっちゃうんだよ
のこりは木造ツーバイフォー
鉄筋コンクリートは、厳しい基準の静岡や名古屋の二階建て注文住宅では、耐震等級がとれない

他のメーカーだとこの地域で耐震等級とれない

523 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 09:52:14.61 ID:5MS4tCBU0.net
耐震補強はやらないよりいい程度だよ
工法考えた先生がそう言ってたから

524 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 09:54:28.00 ID:DyLl5jho0.net
耐震がダメなら免震や制震があるだろ!

525 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 09:54:45.32 ID:nX5S1IbN0.net
磁気浮上式の免震も研究してるみたいだな

https://www.youtube.com/watch?v=ioc4IecpWKY

526 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 09:55:19.18 ID:Pww8fS870.net
建築物で後付って大抵費用対効果に見合わない

527 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 10:00:52.19 ID:fNYgvt780.net
震度7を2発も食らったり震度6を複数食らってれば
そりゃなぁ・・・

528 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 10:15:16.82 ID:ZF5fmeo/0.net
だから倒壊崩壊しない為の基準だって書いてるだろ。震度七でも損傷もしないレベルに引き上げろってのか?そうならそう言えよ。なんなんだこの池沼記事。

529 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 10:18:17.66 ID:Kjp1nmBZ0.net
やわらか住宅

530 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 10:24:44.65 ID:ngeoE5gz0.net
まあ、一度被災したらもう従前の強度は保てていない可能性が高いわけで
今回、「無事」だった校舎についても補修するかそれで間に合わないなら順次建て替えて行くことになる
元々何十年かに一度は建て替える必要があるものだから、そのタイミングが早まるものが多いということ
次に作るものについては震度7(というか原発みたいに加速度で評価するべき)にも
十分耐えられるものにしたところで過大設計だと言われることがなくなった

531 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 10:27:35.89 ID:7UfyByGr0.net
ID:rMzslVM/0

アホ?

532 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 10:29:05.81 ID:7UfyByGr0.net
>>488
あれ、新しいのか?
築30年は経ってそうに見えたけど

533 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 10:32:23.51 ID:CDRRQrtn0.net
>>520 >>522
確かに地域によって変えるべきではないよな
日本列島どこでも地震がおきるというのに。
全国統一するべき

534 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 10:32:24.48 ID:mfF5m1qB0.net
まあ、ひび割れ程度なら問題ないんじゃね。

535 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 10:35:54.82 ID:7UfyByGr0.net
>>520
>>1 よりこっちの記事の方が分かりやすい

【熊本地震】東海大の学生アパートを倒壊させた「地域係数Zの悲劇」
http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/sj/15/150245/041800042/?rt=nocnt

 この欠陥は、震度7クラスの大地震、すなわち1995年の阪神・淡路大震災、
2007年の新潟県中越地震、2011年の東日本大震災などの度に繰り返し指摘
されてきた。しかし、建築基準法を管轄する国土交通省住宅局建築指導課は、
長期間にわたってこの欠陥を放置し続けてきた。

 ここに建築基準法、あるいは同法を管轄する国交省住宅局の失敗が、
如実に現れている。詳しい情報が分からないのであれば、安全を期する意味で
地域係数Zには「1.0」を確保するのが、リスクコントロールの原則である。しかし、
当時の国交省住宅局はその原則を無視して地域係数Zを「0.8」に引き下げ、
耐震性が弱い建物ができるように仕向けたのである。

536 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 10:38:12.50 ID:Rww15nPG0.net
橋梁の耐震化工事で使われる馬鹿デカイ制震シリンダーだが、これって地震1回で使い捨てなんだよな。

537 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 10:42:45.70 ID:CDRRQrtn0.net
>>532
築年数はわからんが
築30年の古いボロマンションには見えなかった
見かけだけかもしれんが・・
あそこ倒壊してはないがもう住めないよな?

538 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 10:42:47.29 ID:ngeoE5gz0.net
>>471以降の震度7の地震の議論について横だけど補足しとくね
震度7は震度6強より強い揺れに分類されるものすべてを含むから
震度7の中でも強いのと弱いのとでは大きな差があるのよ

539 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 10:44:04.66 ID:ksf1jE0Y0.net
政治屋と役人どもが経団連の利害を忖度して作った安全基準なんてものが
いかに信用できないかがよくわかる
原発推進派が言う世界一安全な基準なんてのも同じ類のものだ
奴らの言う「科学的」なるインチキに騙されてはいけない
そもそもその本質として常に不完全なものであり続ける科学を
経典に仕立て上げている奴らほど非科学的な者はいない

540 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 10:44:10.71 ID:rMzslVM/0.net
住めるか住めないか?の問いに、的外れな答えを返す
コイツ ID:7UfyByGr0 はアホなのか?

528 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/24(日) 10:29:05.81 ID:7UfyByGr0
>>488 
あれ、新しいのか?
築30年は経ってそうに見えたけど

541 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 10:46:55.12 ID:ngeoE5gz0.net
>>536
しかもそういう類のモノをデータ偽装して納品していた会社があったよね…

542 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 10:55:29.75 ID:LT1txEBW0.net
>>520
耐震等級と地域係数の話がごっちゃになってる

543 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 11:12:21.91 ID:W8UESJL70.net
>>48
耐震基準は一度の大きな地震を想定していて、今回みたいに本震の前に震度7なんて想定されていない。
しかも、災害救助法上は発災後15日程度でみんな元の生活に戻るくらいの考え方。
複数回地震が起こって、しかも住戸被害が無い人まで避難してくるとか、そんなの想定してたら国の借金は今の所何十倍にもなると思う

544 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 11:16:36.68 ID:Rww15nPG0.net
>>541
東洋ゴムの性能評価偽装は笑ったわ。
でも免震ゴムは、制震シリンダーのように1度きりの使い捨てではないよ。

545 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 11:19:13.81 ID:ngeoE5gz0.net
>>544
そりゃそうか、建物の下に入っているから替えるのは大事になるしね
今回の地域には偽装したものの納品はなかったのかなあ
杭打ちの方も含めてちょっと気になる

546 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 11:24:15.94 ID:XDthhiXv0.net
>>97
東京でもそうだとしたら、テント置くくらいの区画にバラ売りされて土地が高騰するんだろ

547 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 11:24:47.52 ID:v2ahEZ/d0.net
アテにならん事はないだろうが
E-Defenceで実働大実験を行った際
耐震等級3の家が崩れて、等級1の家が傾いただけで倒れなかった事例があるわな

ま、確立できていないのは事実だし、確立することなんぞ恐らく無理だ
参考と目安程度で考えるしか無い

548 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 11:28:36.02 ID:cVl5uEJ60.net
今の耐震基準って、震度7の揺れに耐えられるっていうけど、1回の揺れに対して、だけらしいな。
2回以上震度7の揺れに見舞われるっていうのは想定されてないらしい。
これって、ビルなんかも同様かね?
だとすると、超高層ビルなんかも2回以上震度7の揺れに遭ったら、倒壊しちゃうのかな?
または、ある大地震で震度7に遭遇して、それから数年〜数十年後にまた震度7の揺れに遭遇したら、
その時は倒壊しちゃうってことか?
いずれにせよ、一度震度7の大地震に遭遇したら、大規模補修工事をする必要があるかもな。
超高層ビルなんて、その補修費が結構かかりそうだね。
東京の場合、新宿の高層ビル群は、311の揺れで震度7でこそないが、
長い揺れでユサユサしちゃったから、案外次の地震の時は、震度6ぐらいでも
倒壊しちゃったりしてね。

549 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 11:31:43.45 ID:cVl5uEJ60.net
2階建ての民家は、1階が押し潰れる形で倒壊しちゃてる訳だが、
最近よく見るようになった3階建ての民家の場合は、
やっぱり1階が潰れるのかな?それとも1、2階とも潰れるのかな?
1階建ての民家の場合は、倒壊してないのか?

550 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 11:33:37.72 ID:Noh+jxas0.net
そういえば木造3階立て倒壊聞かないね

551 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 11:33:39.90 ID:vvrmKot/0.net
そりゃそうだ。
確率の低い大災害である程度に被害が出るのは妥協して受け容れるしかない。
如何に迅速に救援活動を行うかに金をかけたほうが健全。

552 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 11:37:13.56 ID:YFwHzeUx0.net
>>548
震度6強に一発だけ耐えられるのが最低限の基準かな
でもそれを2倍にするためにかかるコストは建築費を1.1倍にする程度で済むのだそうな

553 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 11:39:48.33 ID:YFwHzeUx0.net
>>548
超高層はああいう地震でも意外に揺れにくいよ、固有周期が違うから受け流せる
でもまた別の問題がある、遠方からのゆっくりゆらゆら揺れに弱い、共振しちゃうんだね
ただ断層直下だったらアウトなのは同じだな

554 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 11:41:34.91 ID:MmdzVeuB0.net
>>547
基礎が全壊して、たまたま免震状態のように滑って生き延びた耐震等級1の家が、地震に強いと言ってはいけないだろ
そもそも基礎が全壊してるんだから

555 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 11:42:25.70 ID:v2ahEZ/d0.net
>>552
等級1、震度6で倒壊しない
等級2、等級1の1.25倍の強度
等級3、等級1の1.5倍の強度

費用は1.1倍では追いつかないし、間取り制限が激しい
タワマンで等級3の物件なんぞ1割もない
ほとんどが等級1
耐震等級の目安は木造戸建ての軸組工法限定だと思っていたほうが良い

556 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 11:42:42.00 ID:efab/nXt0.net
>>548
指摘の通り、でかいの食らった後は耐震性落ちてないか検査するよ。
311の時みたいな連動型だと7が連続して来るからなあ。どうなるんだろ。

557 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 11:43:31.55 ID:cVl5uEJ60.net
>>550
きょうび、一戸建ては圧倒的に2階建てだし、
こっちの目も、やっぱ倒壊した家に目が行くから、
2階建ての家に関して、1階が潰れるっていうのは、ある意味常識のように
頭に刷り込まれて来てるが、
1階建てで、屋根に昔ながらの重たそうな瓦が乗ってない民家はどうなのかな?と。
で、3階建てに関しては、倒壊するとして、どういう風に倒壊するのかな?と。
3階建ての場合、仮に1、2階が潰れる形で倒壊しても、2階建ての場合と違って、
3階にいた人も無事には済みそうにない感じだな。
2階建ての場合、2階にいた人は結構助かってるだろ?

558 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 11:46:50.87 ID:MmdzVeuB0.net
鉄筋コンクリートで耐震等級3はまあ無理、耐震等級1のマンションしかないので

今は地震の起きやすい地域と、起きにくい地域で同じ等級でも強さが違っている
九州など地震がおきにくいとされてたとこは基準が緩い
静岡や名古屋などは基準が厳しい

全国どこも大震災のリスクは変わらないこともわかってきた

だから基準が厳しい地域は逆に安全なんだよな

559 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 11:46:56.37 ID:YFwHzeUx0.net
>>555
コストの相関はそんなもんらしいよ、でも確かに木造はもっと高くなるかもね
http://i.imgur.com/l8jVqBE.png

560 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 11:49:46.16 ID:v2ahEZ/d0.net
>>554
https://www.youtube.com/watch?v=tWSUwPCqZFI
基礎?
関係ないが?

561 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 11:50:06.74 ID:Noh+jxas0.net
>>558
そもそも住宅以外で耐震等級とかあるの
品格法に基づく基準だと聞いてるけど

562 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 11:51:15.14 ID:v2ahEZ/d0.net
>>558
地域差で等級基準が変わるのか?
初めて知ったわ
地震保険の金額が変わるのは知っていたが…

563 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 11:52:11.02 ID:YFwHzeUx0.net
>>560
基礎と土台の緊結が破断したほうが倒れなかったってことでしょ

564 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 11:52:25.58 ID:cVl5uEJ60.net
>>552
建築費の1.1倍っつっても、相当な額だな。
新宿の高層ビルは、古いのになると70年代前半に建ったから、耐震はどうなのかね?
その都度色々補修・改善してるのかな?

>>553
>遠方からのゆっくりゆらゆら揺れに弱い、

今度また遠くのどっかで大地震が起きて、またゆっくり揺れに襲われたら、どうなるんだろうね?

耐震強度が強いビルにすると、必然的にテナント料とかもくなるだろうしな。

565 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 11:53:41.78 ID:v2ahEZ/d0.net
>>563
詰まり破断したほうが持つと言う結果が出てくることも有るということだろ?
なので目安ぐらいにしかならない
後は運任せってのも多々あると思うんだがね

566 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 11:55:29.79 ID:rEWCA/3r0.net
連続地震に対応できるのは
免震工法しかないよ

567 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 11:56:11.86 ID:YFwHzeUx0.net
>>562
熊本は耐震設計で使う地域係数Zが0.8だったみたいね

品確法での耐震等級1未満でも構造設計としては合法だったってことかな

http://www.nikkeibp.co.jp/atcl/sj/15/150245/041800042/?P=2

568 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 11:58:19.06 ID:YFwHzeUx0.net
>>565
それが免震に近似された状態と>>554は述べたんでしょうね

礎石の上に固定せずに柱を建てた昔の日本の建物ではときどきある話

569 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 11:58:52.63 ID:Rww15nPG0.net
今回の地震でも壁のクロスにシワがよる程度だろうな。

https://www.misawa.co.jp/kodate/seinou/mokusitu/saigai/taishin.html

570 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 11:59:31.50 ID:vm8aky/GO.net
世界に100%壊れない物など無い

571 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 12:01:32.57 ID:YFwHzeUx0.net
>>566
二回目以降の地震だとダンパーが逝っちゃってることがあるみたいよ
そうすると揺れが減衰しない
まあ交換は可能だけどね

572 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 12:01:34.67 ID:cVl5uEJ60.net
全然関係ないが、ついでに言わせてもらうと、
阿蘇の土砂崩れに関して、
土砂崩れに巻き込まれると、民家とその中にいる人間はどう押し流されるのか?
防災何とか研究所とかあるよね?そういう所で実験しとくべきだと思う。
勿論、押し流されるときは、家は壊れる形で。
もうやってたら申し訳ないが。
同じ土砂崩れでも、平地の家を巻き込む場合と、斜面の家を巻き込む場合では違うだろうと思うし、
大雨が降って、水を大量に含んだ場合に起きる場合と、今回のように地震で崩れる場合とでも違うように思う。

なんでこういうことを言うかというと、捜索の時、より早く見つけるためには、
これらの場合の知識があれば、ある程度の当たりを付けて捜索できるんではないか?と。
個人的には、今回の場合、流れた土砂の先端の方なんじゃないか?と思うんだが。

ま、捜索してる方もプロだから、色んなノウハウはあるとは思うが。

573 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 12:02:19.03 ID:v2ahEZ/d0.net
>>566
コストが掛かり過ぎだよ
アレは高層ビルとかで良いと思うんだが
木造、もしくは鉄骨に免震入れるくらいなら、PC住宅とかRC住宅でトントンのコスト差になると思うんだが
軽鉄なら重鉄に変えれそう
ま、固定資産税が高くなるのは否めないが…

574 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 12:03:54.91 ID:A0/tjMiL0.net
>>567
地震係数は地震力求める時のパラメーターであって
地震係数が0.8=基準より0.8弱いわけじゃないぞ
それに耐震等級1以上が建築基準法最低ラインで
1未満で合法とかあり得んから

575 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 12:04:10.55 ID:5MS4tCBU0.net
東日本のとき、免震の効果を知ったな
東京臨海部で震度3程度の揺れにしか感じなかった

576 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 12:05:22.95 ID:YFwHzeUx0.net
>>573
免震ってのは逆の面もあるんだ
耐震で建てるには構造をゴツくしなきゃいけない場合でも
免震にすればスレンダーに出来る
だから仰るとおり中高層のRCでの採用が増えてるんだと思うね

577 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 12:06:36.33 ID:YFwHzeUx0.net
>>574
基準地震動が0.8スライドするってことでしょ?

それが品確法の耐震等級1になるということね、そりゃそうだよな

578 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 12:08:14.32 ID:JBKPOswi0.net
熊本だが知り合いの家はセキスイハイムで、全くの無傷だった。7の地区じゃなかったが6と5強の2発でも「そんな揺れとは思わなかった」らしい。
家具が倒れたりも、中身が飛び出したりとかもしていないので、逆に近所に対して心苦しかったと言ってる。
セキスイハイムの免震構造は凄えんだなと思ったよ。

579 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 12:10:58.18 ID:v2ahEZ/d0.net
>>578
ハイムって免震やってるのか?

580 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 12:11:29.62 ID:A0/tjMiL0.net
>>577
基準地震動力?
聞いたことないなそんな単語
記号は何?

581 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 12:13:55.30 ID:H5K+Qbae0.net
耐震基準なんて、家高く売るためのまじないみたいな物だろ
セールスの奴は、○回の震度7に耐えられますと言わないで震度7に耐えられますとしか
振動数は過去のどの地震想定していますか?って聞いても答えられないし

582 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 12:14:11.75 ID:II8z3J9R0.net
>>1
> 震度6〜7規模の地震に対して、is値が0.6以上の場合を「倒壊または崩壊する危険性が低い」建物とし、

> ただ、国交省は、今回の震度7の地震でも「ヒビ割れなどはみられたものの、倒壊や崩壊はしていません」とし、is値には問題がなかったとしている。

想定通りじゃないか

583 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 12:15:51.02 ID:v2ahEZ/d0.net
今時大手なら等級3の長期優良なんてデフォルトだろうに
規格化して認定受けているから、むしろ落とせと言うほうが厄介だと思われ

584 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 12:19:14.90 ID:QALzKyqr0.net
熊本の運動会っていつですか?

585 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 12:25:51.48 ID:Iid20DII0.net
>>578
壁に入れるやつ?

586 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 12:29:45.85 ID:yGuvWxk80.net
いやさ、震度7を2回、その間にも、後にも震度5以上を毎日
そして震度1以上数百回も揺すられて、それでも耐えうる建物って。
そりゃあいくらでも銭使っていいなら作れるかもだけど、
一気に倒壊はしないようにとか、どこかで妥協せな

587 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 12:32:24.86 ID:5Di/84AS0.net
耐震構造ってダメージ受けないって話じゃないからな
即崩れないためのもんだし

588 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 12:38:10.04 ID:h708AqKk0.net
初回限定?2回目以降はシラネって感じかな

589 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 12:43:19.68 ID:kwR0BH/x0.net
耐震は、建物が倒れにくい
免震は、建物自体の揺れを軽減

中の人・物はどっちが被害少なくて済むかね? と考えた際、我が家は免震を選んだが。

590 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 12:43:52.77 ID:JBKPOswi0.net
>>585
詳しくは知らんがコスト的にはかなり高くなったらしい。
上物と土台の間がどうとか言ってた。

591 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 12:43:53.49 ID:0NglqPvk0.net
その前に金がない

592 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 12:45:47.48 ID:0YvyRyd50.net
耐震よりも免震だろうな。
地震の加速度が異常に高いから強度高い建物でもぱっくり割れる。

593 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 12:48:12.88 ID:JBKPOswi0.net
>>579
すまん、積水ハウスだった。
積水ハウスの免震住宅らしい。

594 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 12:57:29.86 ID:5nm2hKKA0.net
建て替えせずに、リフォーム+α程度で耐久性上げられますよって
金が無い奴らからいかに巻き上げるかってシステムだからなw

595 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 13:12:27.51 ID:Rww15nPG0.net
家は定期的に建て替えるものだよ。
まあうちの実家は築100年余裕で超えてるけどさ。
自宅は築10年超えて、住宅ローン減税無くなってしまったので、住民票移して別荘を建て替え計画中。

596 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 13:14:05.59 ID:a2qIIokM0.net
>>466
伊勢神宮の式年遷宮なら500億以上かかるけどどの神社建物でもやっていい?

597 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 13:23:30.31 ID:Dvg0iDp40.net
【熊本地震】まさかの耐震構造!姉歯元一級建築士の設計したビル・マンションに倒壊したものなし
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/%72%69%76%65%72/1455245810/l50

598 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 13:25:04.24 ID:a2qIIokM0.net
屋根の軽い木造平屋が一番いいんじゃない?
工法としては板倉がよさそうだけど
地震があってもすぐ外に飛び出せるし仮に倒れてもコンクリとかより
身体へのダメージが少ない

599 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 13:25:10.98 ID:JBKPOswi0.net
>>595
やっぱどう考えても賃貸が良いに自分の考えは行き着いちゃうね。
熊本で今回は相当酷いが、家具付きのアパートで建築会社直営のアパートだから修理も速攻で取り掛かってくれてる。
家具もダメになったのは交換してくれるし、自分の被害は割れた食器位。
部屋の惨状を見た時は凹んだけど立ち直るのも早かったよw

600 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 13:25:44.14 ID:fPDT31Ob0.net
最新の免震住宅も一度でも震度7を経験すると耐震性能がガタ落ちして
次の震度7では確実に倒壊するらしいな
5年前に震度6強を経験したウチは次はアウトか(´・ω・`

601 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 13:30:45.97 ID:Rww15nPG0.net
>>599
住むところ位は借り物やめたら?と言ってみるが、実は勤め先は借り上げ社宅制度で高福利厚生の東証1部上場。
ついでに賃貸業が本業だったりする(笑)

602 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 13:31:52.29 ID:DcDcv6BgO.net
耐震や免震って生き残るだけで生地獄が待ってんだぜ

603 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 13:32:20.65 ID:tQWrarQ10.net
>>600

URなんかは大震災後に耐震診断してる
俺の住んでるとこもIs≧0.6で問題ない


ピロティ階のある建物がやばい気がする

604 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 13:35:03.29 ID:Exdar0Wm0.net
揺れ方が、木造住宅には過酷だった模様

2016年熊本地震
東日本大震災の3倍、熊本地震の地震動を分析 筑波大・境教授の地震動分析(1) 2016/04/15
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/bldnews/15/041500569/041500007/
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/bldnews/15/041500569/041500007/?P=2

2016年熊本地震
本震は前震の1.6倍の破壊力 筑波大・境教授の地震動分析(2) 2016/04/17
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/bldnews/15/041500569/041600015/
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/bldnews/15/041500569/041600015/?P=2

605 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 13:36:43.65 ID:JBKPOswi0.net
>>601
自分は近い将来海外に住むことが決まってるから、そっちで家を買ってる。でも地震がない国だから買ったけど、日本みたいに地震がある国だったら賃貸にしてたと思う。
やっぱダメージが大きすぎるよ。

606 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 13:41:37.20 ID:9RjPYKEc0.net
>>599
賃貸は定年後がね。
年金だと賃貸か持ち家かで生活レベルが全然違ってくるよ。

607 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 13:44:18.23 ID:OuvlzfPT0.net
今後は新型地震とやらの対策しないと(´・ω・`)

608 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 13:44:28.28 ID:9RjPYKEc0.net
>>598
地震だけ考えると予備用に離れもっておくか
http://www.kakuichi-house.jp/product/hanare.html
平屋で軽量鉄骨とかもありかも。
http://www.suzuki-house.jp/mhg.html

ただ、この手は雪が沢山積もるとこだとダメっぽい。

609 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 13:47:08.48 ID:pBmWf/Zl0.net
直下型の振幅が短く加速度が大きな地震は
免震で逃げるしかないのかね?

610 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 13:49:40.04 ID:ItvsawFV0.net
でも全国的に小中学校が防災拠点として認知されているわけだから、
できるだけ免震や防災倉庫を併設するとかすべきだね
子どもが少ないから小中学校を片っ端からまとめてるけど
跡地活用などしていくべき

611 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 13:53:08.30 ID:YFwHzeUx0.net
>>580
地震力でいいのか
すまんね専門が構造じゃないもんで

612 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 13:53:32.58 ID:LJuQuFbx0.net
賃貸サイコーなんて言ってる人いるけど
定年後なんて保証人もおらず家借りれないでしょうに
家も賃貸の方が耐震も脆そうだし同じ値段なら買った方が広くて財産にもなる
やはり結婚と同時に家を買うのが賢いと思うけど
それに地震来たら賃貸も持ち家もリスクは一緒な気がする

613 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 13:53:41.42 ID:Rww15nPG0.net
>>605
だな。持ち家で過ごすと落ち着くよな。

614 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 13:55:38.94 ID:082R6jqN0.net
>>8
海に面した地域の防災無線の充実は凄い
100メートルおきくらいにスピーカーが立ってて絶対聞こえる
夜中に認知症の徘徊で捜索の連絡とか入ったりしてうるさいんだけどね

615 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 13:55:47.99 ID:a2qIIokM0.net
夏目漱石も借家住まいだったよね
でも不平も言ってる
「貸家に限って建築が無茶である、ぞんざいである、(中略)そして庭が狭い」

616 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 13:56:45.12 ID:RTeYFABj0.net
姉歯さんは結果的に優秀だったな
東関東大震災でも被害なし

617 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 13:57:38.78 ID:a2qIIokM0.net
>>606
地震で損壊して建て直さなければいけなくなったらそれも意味ないね

618 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 13:57:44.33 ID:3MXFNNCm0.net
断層の真上にあったら駄目って事の方が重要だと学習した。
どこに断層有るかわからんけど

619 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 13:58:38.96 ID:Stj6L2lH0.net
基準が地域によって違うんだな。
無能地震学者たちのデマがこんなところにも影響してるのか。

620 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 13:59:11.50 ID:y3j6kVIw0.net
自治体は土建屋に騙されたね
あんな細い体育館の筋違、東京じゃあありえない

税金の無駄使い

621 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 13:59:49.23 ID:JBKPOswi0.net
>>606
とりあえず今回の地震を経験して2ndカーの軽自動車を買い換えることにした。バンを買って車中泊仕様にするw

622 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 14:02:48.00 ID:a2qIIokM0.net
>>605 >>613
ヨーロッパは古い家ほど価値があって大事にするし
アメリカでさえ中古住宅に住むのは普通だよ?

623 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 14:04:00.73 ID:JBKPOswi0.net
>>613
だね。でも今住んでるアパートは部屋を好きにいじって良いと了解とってるし、何なら一部屋(2LDK)だけ買い取りでも良いと言ってくれる。
良い物件と良いオーナーに巡り会うと賃貸も捨てたもんじゃないよ。

624 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 14:08:00.19 ID:QAQbnxBM0.net
車中泊用の車にはノーパンクタイヤ(ランフラットじゃない)やつはかせて、オルタ少し大きくして、食料、水、くすり類、衣料、毛布、スコップ、ガスコンロ、CB無線機、予備ガソリン15リットル、紙類、風呂洗濯グッズ
ほかに何を準備しとくとべんりですか?

625 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 14:09:18.06 ID:Rww15nPG0.net
>>622
うちの実家は、築100年超えで有名な宮大工作らしくて県重要文化財級らしい。
重要文化財指定を嫌ったじい様(20年前に他界)が、県の役人とケンカして、黙って風呂場を薪からガスへ改築(笑)
お陰で重要文化財の指定を免れて今でも健在。
隙間風は寒いが、夏はエアコン要らずの純日本家屋。
大切にしてますよ。

626 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 14:10:22.30 ID:U3P9C1ut0.net
震度7クラスで損傷すらしない強度で作っていたら税金いくらあっても足りないでしょ
今回ぐらい大きくて何度も来るやつでも倒壊しない程度ならそれでいい

627 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 14:12:34.22 ID:JG62zc+b0.net
耐震ゴムしか無理だね

628 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 14:14:01.81 ID:3uat4Ozx0.net
連続で震度7とか日本中の誰も想定してなかったしな

629 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 14:14:52.08 ID:WYUry9yc0.net
>>623
実際賃貸物件の一部を区分所有にするとか結構難しいんじゃね?
もともと新築したときは一棟丸々登記してるだろうからなあ。
土地でいう分筆に近いことって出来るのかな?
もう一つ例えば同じ大きさの部屋が8世帯としてオーナー7に対してあなたの持ち分が1。現オーナーが信頼できる良い人だったとしても将来的に相続が発生したときには面倒な事が想定されるんじゃないかな。

630 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 14:15:06.35 ID:a2qIIokM0.net
アメリカ人ってDIY好きなイメージ

631 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 14:15:09.94 ID:JG62zc+b0.net
震災にも耐える免震ゴム(建築用)
http://www.bridgestone.co.jp/products/dp/antiseismic_rubber/

免震ゴム(建築用)の高い機能と品質が、地震による建物の損傷を防ぐだけでなく、
人々の暮らしや経済活動の維持・継続に貢献します

632 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 14:17:21.61 ID:Rww15nPG0.net
>>623
良いね
オーナーは極稀にいるけど、店子は総じて良くないね。
特に同じ賃貸物件に長期間住むようなのは、ろくでもないのが多すぎる。

633 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 14:17:30.85 ID:rMzslVM/0.net
>>604
> 揺れ方が、木造住宅には過酷だった模様

ひと口に「木造」といっても、被害状況は様々じゃん。
同じ木造でも各家の構造の違いと地盤の強度の違いは結果に現れているのでは?

益城町 空撮   https://youtu.be/cRzsXAVKWzI

634 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 14:19:19.75 ID:PcTtnPO80.net
免震ゴムもこの間おかしなことになってたし信用していいのかね?

635 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 14:19:56.94 ID:epcuLuwB0.net
>>622
そういうヨーロッパの街並み厨は、
地震で建物がぶっ壊れても文句言わないで頂きたい。
ポルトガルは昔一発の地震を喰らってから、
世界の海に羽ばたく先進国からパっとしない欧州の国になって未だに復活はナシ!

636 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 14:22:15.37 ID:wtR5xnvs0.net
詰め物したらいいだろ。熊本はそういうの好きなんだろ。

637 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 14:22:28.74 ID:sH0+9OGT0.net
>>588
これだな

初撃はどんなの来ても耐えるけど二発目以降は保証無しってのが正しい

638 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 14:22:36.46 ID:BjnzloZ60.net
こんなの煽ってしゃあないだろ
じゃあ強震度に連続で耐えれる新基準を策定しましょうか?
って流れに持っていきたいのかねどっかの利権屋が

639 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 14:24:54.12 ID:WUcCqtmf0.net
地面があれだけズレたら耐震も何もないんじゃ

640 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 14:25:15.61 ID:sAHuJx0D0.net
耐震基準が震度7の2連撃に耐えることとなったら、ほとんど通らないんじゃないのかなあ

641 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 14:25:17.75 ID:rOOdu0Sb0.net
自分の家立てる時木造だから片っ端からコーススレッドビス75mm-100mmを打ちまくった
大工さんがコンプレッサーでバシバシ釘を打ち込むそばからコーススレッドビスで補強
構造用合板も片っ端にビス打ちまくった
インパクトドライバーも数台焼けたし、総数数万本は打ち込んだ
耐震補強金具も大工さんが入れる以外に自分で買ってきて過剰に入れた
たしかZ金物だったっけな

効果の程はわからん
気休めにはなっている

642 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 14:25:21.35 ID:7UfyByGr0.net
>>633
当たり前だけど壊れ方は様々だね

新耐震基準適用前後とかでケース分けしないとなんとも言えない

643 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 14:25:24.71 ID:O6I5jijG0.net
大枚払って耐震性ないなんて

644 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 14:25:44.97 ID:/MV5lnZp0.net
ヒビぐらいしゃーねーべ
壊れなきゃ命は守られるんだから、最低壊れなきゃOK

645 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 14:26:42.87 ID:sAHuJx0D0.net
家の真ん中で地面が1メートルずれても倒壊しないとか無理だと思う

646 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 14:27:18.17 ID:H2+62nn50.net
      /\
    /:::::::::::\
   /:::<◎>:::\
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::\

熊本地震は消費税増税を阻止し
財政破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)を引き起こすための人工地震

《目的》

@消費や生産活動を滞らせ、景気を冷やし、消費税増税を阻止する。

Aインフラなどを破壊し、復興のために多大な費用をかけさせ財政破綻(量的緩和が限界に達したときに一気に大量の銀行券を発行させ高インフレを引き起こす)を促進する。

B右派の安部政権の時に地震を起こし、左派政権の時にしか甚大な天災が発生していないという疑惑を払い、人工地震に対するする疑念を払拭する。
 今回熊本が標的にされたのは日本人のほとんどが住む首都圏、関西圏、中部圏とあまり関係がないから。 もし、首都圏で大地震が起きたら、安部自民政権は潰れる。そういうことが考慮されて引き起こされてる。
 また、人的被害(熊本50人)が阪神大震災(約7千人)、東日本大震災(約3万人)とは桁が違う。人的被害の多寡は政権に対する支持率に大きく影響する。そういうことも考慮されて引き起こされてる。

★地震エネルギーは水爆で人工的に起こすことが可能 げ
http://blog.livedoor.jp/kenken194-rebe/archives/19741395.html

647 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 14:29:23.48 ID:9RjPYKEc0.net
>>641
ビスは釘に比べて引き抜き強度が数倍あるので効果あると思いますよ。

熊本のでも合板外れたのっぽいのあったし

648 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 14:32:08.61 ID:Qn6fENwj0.net
いくら耐震性を高めても
もっと強い地震来たら潰れるからね
何事も諦めが肝心だよ

649 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 14:32:40.99 ID:YG3aoD9i0.net
そもそも学校は避難所に適さない説

650 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 14:34:06.94 ID:2F18Ii4E0.net
青空教室最強

651 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 14:38:40.70 ID:5MS4tCBU0.net
中越直下型で無傷だった民家、耐震補強して迎えた中越沖合い地震で、半壊して住めなくなった
費用は300万

652 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 14:40:26.60 ID:VYJj/z610.net
>>637
たぶん耐震基準とやらを「建設50年後でも、M7.2を10分刻みで100回耐える」とかにしないと批判厨は納得しないだろ

653 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 14:40:34.92 ID:5MS4tCBU0.net
直下型と海溝型では周波数が違うのが原因だとか
木造にとってはゆっくりとした揺さぶりを繰り返し受けるのもきついらしい

654 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:16:57.45 ID:GS7UBokG0.net
>>493
あのさあ、そりゃあんた、阪神淡路の際の一番悲惨なの選んでるんだもの。
そのつべとか画像だけなら悲惨そうに見えるよ。

新しい法で規制された効果はそれなりにあって、この20年でやわな建物はおよそ取り壊されてるから、
建造物だけだと被害は小さかったように見える。

でも、細部、現地の寸断された道路とか見れば印象は変わると思うよ。「現実見よう」はあんただよ。

655 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:19:56.63 ID:hXrWOCZ20.net
RC造の賃貸住みな俺勝ち組だな。
今のマンションは地震でクタクタだから
新しいマンションが建ったらそこへ引っ越そう。

656 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:21:56.71 ID:a2qIIokM0.net
>>631
ゴムって結構劣化早いけど免震ゴムは耐久性は大丈夫なの?

657 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:29:14.50 ID:47zlEhPK0.net
専門家でないので素人疑問なんだが耐震設計の震度は揺れが何秒続くと仮定して基準が
決められているのだろうか。
震度7が10秒続くのと20秒じゃ全然違うと思うし、また揺れの加速度に関しても
ゆっくり大きく揺れるのと小さい揺れが激しいのも全く違うはず。
地震の地域係数はベースが昭和25年に決められてその後一部修正されたものが70年位
使われたままらしい。正直呆れる。

658 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:42:37.51 ID:GS7UBokG0.net
>>657
最後の二行は、決定打がないなら係数はやたら弄らない方が混乱しなくていいような気もする。
震災は被ったエネルギーの時間積であって、個別の問題なのは当たり前だと思う。

659 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:47:33.78 ID:VZW13ijb0.net
今の熊本に耐えられる建物作れば費用二倍じゃきかんだろうな
諦めるしかない

660 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:56:08.58 ID:Rww15nPG0.net
木造住宅で耐震性能を確保したいなら、柱や梁をよりも、壁の強度を上げて、柱や梁にかかる負担を減らすことが効果的だと思うよ。
軽い屋根も効果的。

661 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:56:55.84 ID:Cz4sT9Dd0.net
>>243
アホ
コンテナに通常の住宅で必要な壁10cm天井15cmの断熱入れて仕上げまでしたらどれだけ狭くなるかわかる?
薄くして断熱性能語るなよ

662 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 15:58:54.25 ID:GS7UBokG0.net
>>660
プレハブ最強!

663 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:40:24.37 ID:ZHraMAO20.net
直下型のような突き上げる地震に有効な住宅なんて無いだろ。

664 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:54:17.62 ID:rMzslVM/0.net
>>654
> 新しい法で規制された効果はそれなりにあって、
>この20年でやわな建物はおよそ取り壊されてるから

再三のべるが、妄想はイイから少しは現実を見ろよ。

665 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 16:55:30.99 ID:Rrb0DceL0.net
>>663
無いよ
耐震っても横揺れ基準だから

666 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:15:00.92 ID:MR2f03Jd0.net
鉄筋コンクリート構造物の強度は
骨材の品質やコンクリを流し込む時の水分量によっても変わってくるし
木造建築の強度は建設時の木材の水分濃度によって変わってくる

地震の強さの基準にしても、地震波の周波の長さによって、
建物への影響は変わるからな。木造二階建ての場合は短周波に弱くて
長周波には強い。タワーマンションは短周波に強くて、長周波に弱い。

667 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:20:01.78 ID:RMIdzY6p0.net
>>624
ガソリンなんて直ぐに無くなるからスマホなんかの情報機器が充電できる程度の
非常用ソーラー発電/充電システムあると心強いよ。
持ち運んで組み立ても容易な50Wクラスなら2万円以下で揃う。

668 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 17:55:08.63 ID:JBKPOswi0.net
>>629
面倒くさそうだね。
買い取りと言っても、実際は借りっ放し状態の事で、月単位に直すと馬鹿安という条件なんだよね。今築15年だから、残り15年で計算しようか?って言われてる。
オーナーが道楽で建てたアパートだから、アパートそのものが輸入建築で欧風なんだけど防音断熱が完璧で光熱費が掛からないいいアパートだよ。

669 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 18:28:41.80 ID:h708AqKk0.net
つうか3.11で震度5以上だったとこは次でかいのきたら…

670 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 18:30:37.54 ID:bIT7i9ht0.net
地震は縦揺れがまずいとかあったような
地面の波の位置によっちゃ一発で新築でも耐えられなかったりするんじゃね

671 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 18:34:30.89 ID:5aOpJHC00.net
あのレベルがきたら諦めるしかない
仮に倒壊しなくてもどうせ建て直さないと住めないし  金銭的な損害は結局同じだな

672 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 18:37:37.88 ID:Ie3sj8rx0.net
建物を浮かせれば良い。
何を馬鹿なことをと思うかもしれないが、そういった馬鹿げたことを現実に
変えてきたのが技術ってもんだろ。

673 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 18:39:37.25 ID:0hEnMpmi0.net
地震の活動期に入ったら震度7連発くらいわけないってことか

674 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 19:02:12.71 ID:bIT7i9ht0.net
油圧ダンパーとかそんなので地震きたら浮かすってのはあるらしいな

675 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 19:06:42.67 ID:1J9FE0Nb0.net
東洋ゴムだっけ?
免震ゴムの偽装どうなった?

676 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 19:09:31.28 ID:2QzxjltG0.net
>>649
そういう説があるんだ、網入り軽量コンクリートの壁が体育館の床に刺さってたしな

677 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 19:10:22.30 ID:h48aWX3l0.net
今回の地震で得られたデータをもとに新たな基準を作ればいいんじゃね?

678 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 19:11:48.15 ID:eDPCh/7F0.net
>>672
もう浮かせるのあるって。

679 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 19:17:38.98 ID:60s+ufUO0.net
免震なら被害抑えられるんだろうか?

680 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 19:19:56.05 ID:60s+ufUO0.net
一軒家なら平屋にすべきじゃないか
部屋取れない分は地下室を作ってカバーするとか

681 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 19:43:02.62 ID:jfCnA2WR0.net
海外から来た工法のスチールハウスは日本じゃ流行らないな

682 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 19:50:49.09 ID:UD5Jn3lu0.net
>>680
地下室をシェルター並みに堅牢な作りにすればアリやね。

683 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 20:14:44.03 ID:GS7UBokG0.net
>>664
現実見なきゃならないのは、そっち。
熊本だって、「近来の技術」でさえ、至る所の道路が破壊されてるのが頭の中に入って行かないかい?

阪神淡路と違い、すでに近来の建築が、「地面の揺れ」=「コンビニ内部の床の揺れ」でないことに気付こうよ。
熊本の今回の「残ってる建物の外観の被害状況」=「地震の揺れの凄まじさ」でないこと、それが技術だと気付こうよ。

つまり、あんたが並べたつべ画像は、対等に比較されていないんだよ。

684 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 20:17:14.69 ID:PgJq1q020.net
新たに開発された、耐強度のコンクリートが沖縄で生産されるから
コンクリートの質を変えたほうがいいかもね
直下型地震に耐えられるかどうかは、知らないけど

685 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 20:19:29.83 ID:QaRxS/gK0.net
>自分の家立てる時木造だから片っ端からコーススレッドビス75mm-100mmを打ちまくった
>大工さんがコンプレッサーでバシバシ釘を打ち込むそばからコーススレッドビスで補強
>構造用合板も片っ端にビス打ちまくった
>インパクトドライバーも数台焼けたし、総数数万本は打ち込んだ
>耐震補強金具も大工さんが入れる以外に自分で買ってきて過剰に入れた



釘が錆びて木が傷んでそこから木が腐るのに

686 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 20:20:48.72 ID:QaRxS/gK0.net
昔の在来工法にしたほうがいいよ
揺れたほうがいいんだよ
貫構造で 

687 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 20:23:56.06 ID:GS7UBokG0.net
>>685
でも、うまくそれが逃がすかもしんまい。

688 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 20:23:57.27 ID:mwQBk5MT0.net
熊本地震の屋体被害(1)
http://webkit.dti.ne.jp/bbs/thread.do?userid=arc-structure&bbsid=arcstruc&page=1&index=1605022

建物の構造計算専門としている1級建築士掲示板のようです。

689 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 20:24:09.49 ID:52oq5ZVW0.net
亡くなられた方のご冥福を祈りつつ、死者が少なかったことに驚くよ
それほどの過疎地でもないのに

690 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 20:26:59.15 ID:A0+8GiCb0.net
>>684
断層の直上に建物が無ければ充分耐えうると思う。今回の熊本の倒壊はほとんどが益城の断層直上で起こってて隣町では倒壊家屋はゼロ。

691 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 20:28:23.32 ID:Z0xkXvHg0.net
最初から耐震設計された建物と、後付けで耐震補強した建物じゃ同じに考えるのは無理があるわな

692 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 20:30:32.18 ID:ZUzEZ2610.net
地震の危険が少ないことを売りにしていた地域でさえ震度5以上が連続して起きた。日本中、どこでも同じことが起きる可能性がある。地殻がそういう時期に入ったと考えるしかない。

立てやすく、修理しやすい建築に舵を切らないと大変なことになる。

高層ビル、タワマンの建築は制限。低層建築は優遇。東京一極集中の是正。交通手段の複数化。

やることはいっぱいある。とりあえずオリンピックは返上しろ。

693 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 20:32:33.68 ID:XcB2zDTtO.net
>>689
神戸、東北のこと考えると地震の揺れより火事や津波という地震に付加して
起こる災害の方が怖いんだなと思た。

自分の所は津波はないだろうから、火事はできる限り気をつけようと思た。

694 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 20:32:47.35 ID:vn6t0OM20.net
「今まで大した地震が無かったから」っていうのは備えが緩くなる理由として正当なものだと思う。
痛い経験をして向上していく以外に合理的方法は無い。

695 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 20:33:27.60 ID:1Lo70rF60.net
震度の大きい揺れを連続的に食らうのも想定内になったのに
原発の免震棟やめて耐震棟でいいのかね

696 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 20:33:32.43 ID:77VMhx4m0.net
現状の技術で、プレートの震度7、直下の震度7両方に耐えて
かつ震度6〜7を短期間に複数回受けてもビクともしない建物って
現実問題、いくら出したら作れて、何年耐用できるんだろうな

無理ゲーを基準にしたらキリがないと思うんだけど

697 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 20:34:08.12 ID:hG6hIt010.net
【熊本地震】韓国・斗山重工業、震災地復興を支援するため重機を南阿蘇鉄道に無償提供決定 [無断転載禁止]サ2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/%68%6F%74%65%6C/1427977761/


ネトウヨ怒りの連投キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━━!!!!!

698 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 20:35:13.27 ID:pFjE5oW+0.net
> 揺れぶられ

なんかえろい

699 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 20:35:14.70 ID:A0+8GiCb0.net
>>692
まぁオリンピック返上は言い過ぎかもしれないけど日本に住んでる以上地震に対して安全な場所なんて無いよね。今回震度7を2回も起こした益城町直下の断層も今まで知られていなかった断層って地震学者が言ってたから。

700 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 20:37:38.91 ID:LGEpJ8JI0.net
つかさ、もう使い捨て程度に考えたほうがいいんじゃないの





まわりがぶっ潰れてる中、一軒だけ残ってたとしてそこに住み続けたいと思うか?
少なくとも倒壊してないだけで内部にダメージは受けてんだぜ

701 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 20:37:58.95 ID:A0+8GiCb0.net
>>696
認知されている断層の直上を避けて家を建てて、未知の断層が直下に無い事を祈るしか無いね。

702 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 20:39:09.32 ID:wFnPKu1P0.net
地面に段差が出来るような地震では
ある程度の規模がない建物は壊れるような気がする

703 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 20:39:11.45 ID:ruSdph9R0.net
東日本大震災も地震だけだと死者100人くらいという話みたい
よくわからないが圧死が700人ってのは津波関連らしい
つまり地震の揺れ自体はある程度の耐震性があれば圧倒的に怖いということじゃないってことだろう

704 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 20:41:00.72 ID:c1+RlaRw0.net
今ね、被災した家屋に「危険」だの「要注意」だのベタベタ張り紙されてんのよ。
貼った連中はどんな神経してんだろうね。

705 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 20:42:27.49 ID:LGEpJ8JI0.net
>>704
まだ壊れてないっつってそこに住もうとするキチガイがいるからだろうが

706 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 20:52:50.99 ID:A0+8GiCb0.net
>>704
立ち入りによる二次災害を防ぐ為だよ。今日も余震で壁が崩れて車がぐっちゃりイッてたのを見た。壁沿いや倒れて来そうな物の近くは危ないな。

707 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 20:52:57.81 ID:8VM+cHFW0.net
カーボンナノファイバーで作るしかないな

708 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 20:53:52.74 ID:5RhE9h3Z0.net
熊本の状況見てたら新築っぽい住宅でも一階がペシャンコに
なってるのけっこうあるな
あれはショックな光景だ
もう倉庫然のプレハブっぽ構造の平屋が一番安全かな、
って思ってしまう

709 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 20:54:35.88 ID:c1+RlaRw0.net
判断くらい本人にさせてやれよ
家屋診断士か知らんが外壁見たくらいで何が判るんだよ

710 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 20:56:10.92 ID:Bbc4DBFt0.net
>>704
市民の安全を守るために頑張ってるんじゃね?

711 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 20:56:18.22 ID:37VAcAuU0.net
揺らして試してないのに凄い自信があるんだな

712 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 20:57:42.15 ID:Bbc4DBFt0.net
>>709
いいけど補助金一切でないよ
いいけど死んでも知らんよ

713 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 21:02:06.40 ID:Q7xldxA20.net
ノーガードか一階建てだな

714 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 21:04:06.35 ID:4TVXvSUm0.net
貼り紙の内容がそのまま罹災証明になるのかね?

715 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 21:05:30.24 ID:rMzslVM/0.net
>>683 >現実見なきゃならないのは、そっち。

>>604でも触れられているだろが。いい加減「現実」をみようぜ?
同じ「震度7」といっても、それは単なる数字表記が「同じ」だけであって
実際の揺れの内容には差は有って当然なんだよ。

600 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/24(日) 13:35:03.29 ID:Exdar0Wm0
4月14日に発生した熊本地震では、熊本県益城町で震度7を記録した。
筑波大学の境有紀教授は、過去に震度7を記録した地震と熊本地震の地震動の比較を試みた。
その結果から、4月14日の地震は阪神・淡路大震災の半分程度の強さだったとの見解を示した
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/bldnews/15/041500569/041500007/

716 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 21:05:37.70 ID:7UfyByGr0.net
>>709
> 家屋診断士か知らんが外壁見たくらいで何が判るんだよ

これは素朴な疑問としてはあるワナ

717 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 21:08:35.90 ID:i640zEhv0.net
大地ごと揺らし岩盤かち割るほどのパワーに耐えようなんぞおこがましい

718 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 21:15:40.33 ID:0ssKrUoy0.net
震度7が2回来ればこうなる

719 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 21:22:10.15 ID:GS7UBokG0.net
>>715
家屋の倒壊は、蒙った破壊エネルギーの大きさの時間積じゃないか?
その衝撃がどのくらい続き、家屋にどれだけダメージが蓄積されたかじゃないのか?

だから、つべの動画じゃ単純比較できないし、どこかの学者1人で論文書いたところで参考にならない。
気象庁のサイトとかで、震災起こしたエネルギーの規模を、阪神淡路と比較してきなよ。

720 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 21:31:49.98 ID:2QzxjltG0.net
>>700
そうね、家に金をつぎ込むのは馬鹿の極みかもしれない

721 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 21:32:53.93 ID:uKnXLYL00.net
避難所なんて、震度7が1回だけなら
持ちこたえるが
2回も3回もきたら、ブッ潰れる。
車の中が一番安全だ

722 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 21:45:49.26 ID:1QbH2EXo0.net
家が耐震でも免震でも地盤が割れたり液状化したりしたらどうしようもないよな
ただ命あっての物種という考え方から行けば耐震も無意味ではないが

723 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 21:47:58.68 ID:CDRRQrtn0.net
>>655
新築はコンクリートが水分があり新築は弱いかも。
水分抜けた築3年くらいからがいいと聞いた

724 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 21:51:15.45 ID:a2qIIokM0.net
>>682
津波来たら終わり

725 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 21:53:42.05 ID:SgEZg0Qq0.net
壊れない物などない

726 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 22:17:11.85 ID:v2ahEZ/d0.net
戸建てならRC/PC、もしくは重鉄
マンションなら免震必須

これで生き残れるだろ

727 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 22:38:33.24 ID:/vfCjTyV0.net
>>716
マジレスすると、建物は地震力を受けると並行四辺形に変形→壁が崩壊→建物は元に戻らなくなる。この角度が一定ラインを超えると、これ以上地震力には耐えられないと判断される。

728 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 22:39:08.09 ID:YFwHzeUx0.net
>>709
外壁だけ見てるわけじゃなくて
建物の傾きとかをチェックリストにそって判定してるだけだけど
赤貼られた建物は本当に危ないから入っちゃダメだよ

729 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 22:42:11.60 ID:/vfCjTyV0.net
>>728
赤紙は安全限界となる約2度(1/30rad)の傾きで良かったっけ

730 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 22:48:19.40 ID:YFwHzeUx0.net
>>729
忘れてしまった、今手元にマニュアルないので…
あくまでも今現在の危険性を表す二次災害防止のための張り紙だと捉えてもらえれば
傾いてなくてもガラスの落下可能性が高い建物とかも赤になることがあるよ

何がいいたいかって言うと復旧可能性や資産価値云々とは無関係なんで
張り紙係に食ってかからんでなってことw

731 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 22:51:33.99 ID:7UfyByGr0.net
>>727
傾きだけってこともないでしょ?

どっか、その辺りの基準を定めてるページ無いのかな
これを曖昧にしておくと >>709 みたいな不満も出ると思われ

732 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 22:53:29.74 ID:rA54XubL0.net
役にたたないは言いすぎだな。
トライアンドエラーアンドトライだ。

733 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 22:55:58.45 ID:7UfyByGr0.net
>>730
> 何がいいたいかって言うと復旧可能性や資産価値云々とは無関係なんで

そこが重要で、張り紙に細かいことまでは書けないだろうけど、
探せば色の基準がすぐに出てくる状態にしとかないと

一般人は、赤→二度と住めない、緑→ (全く)問題なし
とでも思ってる人が大多数じゃね?

734 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 23:07:32.53 ID:v2ahEZ/d0.net
少子化だから中古住宅が沢山売りに出るだろうから
それを買うとか言ってる奴多いけどさ

結局潰れるよ?

735 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 23:10:01.21 ID:CRpUWtTnO.net
ツべで震度七の直下型地震見てみろ あんなんきたら全部壊れんぞ

736 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 23:19:35.08 ID:ffEANldu0.net
地盤割れてる映像見たけど
あれじゃ家なんて

737 :名無しさん@1周年:2016/04/24(日) 23:52:44.92 ID:rMzslVM/0.net
>>719
> 家屋の倒壊は、蒙った破壊エネルギーの大きさの時間積じゃないか?
> その衝撃がどのくらい続き、家屋にどれだけダメージが蓄積されたかじゃないのか?
> だから、どこかの学者1人で論文書いたところで参考にならない。

「どこかの学者」つっても、地震関連の番組では
NHKの放送にゲスト出演するくらいの人じゃんか。
どう間違っても、戯言連発マシーンであるオマエのなんぞとは比較すら出来ない存在だ。

東日本大震災?
マグニチュード9.0という観測史上最大の地震とそれに伴う巨大津波はどのように起こったのか?
様々な研究機関が実態を明らかにしようと調査をはじめている。巨大地震の最新研究を追う。
ゲスト:境 有紀 (筑波大学システム情報工学科教授)

738 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 00:42:12.86 ID:Ue8SplFP0.net
コンテナハウス最強

739 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 00:45:50.21 ID:7n7CzoBg0.net
>>738
本当に強いのか?
寒くて暑いから住居には不向きだろう。
窓を入れたらそれだけで断面欠損で壁の強度ががた落ちだ。

740 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 00:49:56.73 ID:DaUvk4Ie0.net
設計は耐震基準でも

公共建築は120%手抜き工事だからwwwwwwwwwwwwwwwwwww

741 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 00:50:47.82 ID:1WuUJBBe0.net
>>739
プレハブってのは物置で語られる事が多いから安普請と思われがちなんだが
意外と高価な建て方なんだぞ

742 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 00:51:45.44 ID:NMPjvra40.net
>>738
コンテナハウスってトレーラーハウスのことけ?
トレーラーハウスなら丈夫で移動もできるし便利だけど、
自宅として長くすむならば、
何故に貧乏住宅の代表格と言われてしまうかをよーく考えたほうがいい。

743 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 00:52:49.35 ID:zeUMykFL0.net
どっかの番組で耐震してるのとしていないモデルハウス作って疑似地震で実験したら耐震してる側だけ壊れたからな
耐震なんて所詮そんなもん

744 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 00:54:05.31 ID:7n7CzoBg0.net
>>741
コンテナハウスが高価だって?
アホだわな。
コンテナ=プレハブってのもアホ。

745 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 00:54:37.78 ID:8aNGc+Nq0.net
これは業者が責任取らなきゃな

746 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 00:55:37.51 ID:+scl62bV0.net
2回耐える指標って、あったっけ?

3回目は?
4回目は?

747 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 00:56:30.42 ID:1WuUJBBe0.net
>>744
なんでだ?
プレハブだろありゃ

748 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 00:56:41.34 ID:FR3/ROBg0.net
>>726
金持ちしか作れんよ

749 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 00:56:56.86 ID:nvJIpFz/0.net
ものごと、少しでもマシにさらに良く、ってな調子で地道にやんなきゃダメなのに、
問題が見つかるとすぐに全面否定する奴。結果がすべてなんてカッコつけてるけど
実際にところは単なる怠け者。

750 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 01:00:25.36 ID:TuChOoFS0.net
そのうちくるらしいからそれまで平屋のプレハブ小屋で我慢とかのがいいかな

751 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 01:03:05.33 ID:vFzb/mQy0.net
屋根が軽い平屋がいいね

752 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 01:04:13.75 ID:5I4HLX6Y0.net
原発なら!
それでも原発なら大丈夫!


多分だけど

753 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 01:06:37.19 ID:7n7CzoBg0.net
>>747
プレハブ工法(プレハブこうほう)は、建築物の一部又は全ての部材をあらかじめ工場で生産・加工し、建築現場で組み立てる建築工法である。
近年の建築物には多かれ少なかれ工場で生産された部材が用いられているが、従来の建築工法に比べて工場生産の部材を利用する割合が大きい工法に対して用いられる。
『学術用語集 建築学編』では、プレファブ工法またはプレファブリケーション(英:prefabrication)と定められている。

一般に、この工法を用いた建築物は「プレハブ建築」あるいは単に「プレハブ」(英: prefab)と呼ばれ、
この工法を用いた住宅は「プレハブ住宅」と呼ばれる。
プレハブ工法では、工場での品質管理のもとで部材を生産するため、品質が一定で、高い精度を確保できる。
また、建築現場での作業が軽減され、工期が短縮される。
さらに、大量生産によって、低コスト化を図ることができる。

プレハブ建築は、以下の3種類に大別される。

プレハブ住宅
PC(プレキャストコンクリート)
建築規格建築

754 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 01:07:02.40 ID:J117iutc0.net
輸送用コンテナを家にする「コンテナハウス」
http://static.wixstatic.com/media/8f2ecc_21f14840381b4eb987a18c22621a8812.jpg
http://www.sevenfive.net/wp-content/uploads/2013/11/5ca6227953330f428403e32a1f87a622.jpg

これ最強
地震ぐらいでは潰れない
傾いてもジャッキアップでもとどおり

755 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 01:09:18.64 ID:1WuUJBBe0.net
>>753
だからプレハブだろうがって言ってんだろうが
なんでこうも物分りが悪いかねぇ

756 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 01:09:25.96 ID:7n7CzoBg0.net
最強最強って埼玉にでも住んでるのか?埼京くん

757 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 01:11:12.52 ID:djeorLi/0.net
建築士なんて理系の落ちこぼればっかりだからな

758 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 01:11:32.55 ID:SuErqxTe0.net
>>755
ハイハイ。高価なコンテナハウス埼京だね。
プレハブ工法でコンテナハウスを建てるヒト。

759 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 01:12:22.64 ID:1WuUJBBe0.net
>>758
アホか
プレハブを実際に住宅にすると、意外と高いと言っているんだぞマヌケ

760 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 01:16:06.07 ID:AKUuxgXm0.net
>>438
免震に向かない建物もあるんだよなあ

761 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 01:17:32.03 ID:SuErqxTe0.net
>>759
以外と高いコンテナハウスって、坪いくらよ?

762 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 01:23:00.93 ID:1WuUJBBe0.net
>>761
コンテナ=プレハブ
ハイムとかのユニットもそうだしPC造もそう
坪いくら?
んなもん家の仕様でどれだけでも前後するわアホ

763 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 01:24:42.24 ID:FmNa+OZh0.net
海上コンテナ = 波鋼板を閉断面鉄骨に全周溶接した箱
どんな建築物より強固な箱が存在する、ならばそれを使えばいい

建築でも 鉄骨+鉄板の耐力壁+全周を溶接 ぐらいすれば?
それをしないから地震で潰れるんだよ

764 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 01:29:12.68 ID:zffrGe7v0.net
鉄骨軸組なんて細いチャンネル鋼なんだぜw(しかも開断面w)
溶接なんて点付けww オモチャよw おもちゃww

鉄板の耐力壁と閉断面鉄骨を全周溶接した海上コンテナとは比べ物にならない
強度に天と地ほどの差がある 

765 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 01:29:20.57 ID:Gs5KermU0.net
震度6が連続することが普通にある国なのに
震度7が連続することは想像できないアホ国民
それがジャップ

766 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 01:30:01.99 ID:SuErqxTe0.net
>>762
コンテナハウスとユニット式プレハブ工法の家は別物だよ。
理解できないなら別に良いけど(笑)

767 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 01:30:12.47 ID:NMPjvra40.net
>>763
波鋼板の6面体ってすっごい夏はあっついと思うよ。やけどするほどに。

768 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 01:35:12.28 ID:SuErqxTe0.net
>>763
海上コンテナを中国で改造したコンテナハウスが大量に、東日本大震災以降日本に入って来て、震災復旧作業員向けホテルに使われてるけど(バリューザホテル)、断熱悪いから冬は寒くて夏は暑い、最低の評価だぞ。

769 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 01:36:37.53 ID:nvJIpFz/0.net
>>767
コンテナに乗り込んで密航を企てて全滅した事件が20年くらい前にあったわ。
コンテナを開けたら十数人のご遺体が。。。検証したら、コンテナ内温度は
60度を楽勝で超えてたとのこと。もちろんご遺体はスロークッカー状態。

770 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 01:37:54.97 ID:PZMuUEme0.net
もう大手ハウスメーカーじゃないと駄目ってことか?

771 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 01:39:06.05 ID:leTlptKH0.net
耐震の想定範囲内じゃないとってなるからな。
ただ意味ないは完全に暴論。

772 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 01:39:09.17 ID:JJWnfw1Z0.net
内部に30トン(!)の荷物を入れてこんな積み方してもOK
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/95/f4703109e2072e776c50ae70a84a8d84.jpg

実際はもっと積み上げる
http://www.sagawa-vtm.com.vn/wp-content/uploads/2011/12/ocean2-big.jpg

海上コンテナの強度わかった? そこらの建築といっしょにしないでよね!

773 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 01:39:31.36 ID:1WuUJBBe0.net
>>766
そうかそりゃ悪かった
ま、別にどーでもいいから気にしないで

774 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 01:39:52.23 ID:/NyZd2YQ0.net
耐震基準とか、あてにしてたヤツが居るとは信じられない

775 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 01:40:32.87 ID:PuxfiWZy0.net
>>765
そもそも現行の耐震基準設定時に震度7はそもそも無かっただろうさ
阪神よりも前の話だし

776 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 01:40:33.49 ID:nvJIpFz/0.net
>>758
名取で泊まったけど、そんなに悪くなかったぞ。
っつうか、食堂に朝飯食いに行って説明の写真パネル見るまで
コンテナだってことに気がつかなかった。 w

777 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 01:40:34.65 ID:1WuUJBBe0.net
>>774
でも地震保険は安くなるからな

778 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 01:43:09.84 ID:8buoz3jRO.net
>>777
木造か鉄筋コンクリートの区分しかないだろ

779 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 01:44:32.69 ID:1WuUJBBe0.net
>>778
等級差があるだろ

780 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 01:45:02.96 ID:e/akMNBI0.net
>>772
それ、ひっくり返る心配ないのか?

昔体罰でコンテナに閉じこめて死んだ事件があったよな。

781 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 01:45:13.30 ID:4NxlVJsl0.net
壊れるのは仕方なかろ
100%なんてありえないんだから

782 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 01:45:13.42 ID:ynCBjz8y0.net
>>768
コンテナは様々な製品を運ぶので断熱タイプもあるよ
むしろ粗悪建築よりずっと断熱性に優れるコンテナだよ

783 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 01:46:10.04 ID:8AMqthEr0.net
静岡は独自に基準が高いんだってね。
基準を高くするか、安い家にするかだな。

784 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 01:46:10.61 ID:lYt9x6HC0.net
>>1
5強の地震でほとんど損傷しない
震度6強〜7の巨大地震でも倒壊や崩壊しない


満たしてるじゃん。
7食らって損傷はあたりまえ。

785 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 01:46:41.60 ID:wt0vYZhh0.net
土建屋がまともに造ってる建物なんてあるのかな?

786 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 01:46:53.89 ID:2X7vqXg5O.net
確か九州ってだけで耐震基準が
0.7倍くらいにされるんじゃなかったっけ
関東基準だと全部違法建築

787 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 01:47:07.82 ID:7gFVjLwI0.net
>>772
これ買って来て家にしても良いけど、通路どうすんの。

788 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 01:47:38.28 ID:mcVT30Co0.net
ちゃんと工事してたのか

789 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 01:48:33.66 ID:bZzF583K0.net
>>68
コンテナとかなら地震で壊れないぞ

790 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 01:48:35.26 ID:1WuUJBBe0.net
>>770
等級次第だわな
工務店でも等級3を要求すれば、一応耐えるとは思うが
大手と比べたらローテクなのは否めない

791 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 01:50:46.48 ID:NMPjvra40.net
>>782
その高性能の断熱タイプって窒息死するレベルで密閉もされてると思うんだ。
熱伝導率からして密閉しないで其の状態をつくるのは無理じゃね?
断熱も厚くしすぎると保温材になって夜間に暑いから限界がある。

792 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 01:52:07.54 ID:Gs5KermU0.net
耐震基準といっても等級1と3では耐久力が1.5倍違うからな
今時は3で当然って感じだけど手抜きで1にされた家もけっこうありそうな気がするわ

793 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 01:53:17.16 ID:YEfG7MvE0.net
ξ´・ω・`ξ これさぁ、一般社団法人熊本県建築協会を査察する所から始めなよ。
「歴代会長の会社が落札した公共事業と、その会社の工事請負実績の偏り」って所から。

794 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 01:55:55.72 ID:1WuUJBBe0.net
ま、耐震等級なぞ、目安程度でしか無い
確実なものではない

795 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 01:56:16.23 ID:SnoHuCk90.net
>>789
アメリカのプレッパーみたいにコンテナで敷地を囲んで、太陽光・風力・メタンガス発電やって、定期的に脱出の予行演習もしないとなw

796 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 01:56:35.90 ID:9Hvy78zI0.net
>>754の上の写真は外壁が鉄板のままだから快適そうじゃないが
下はいい感じだな
2段重ねじゃなくて左右に並べて平屋にすればかなり強そうだ

797 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 01:58:08.08 ID:SuErqxTe0.net
>>776
名取のは真冬に泊まってみると良いぞ。
寒くてたまらんから。
渡波のは2重サッシで少しマシだけどな。

798 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 02:02:11.11 ID:SuErqxTe0.net
>>782
冷凍コンテナがあるくらいだからな。
コンテナハウスに使われてるのはお前の言う断熱材入りタイプなのだが、一般の住宅に比べて暑いし寒いよ。

799 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 02:06:09.11 ID:0GPbBGFp0.net
やっぱり日本人は賢かったのよ
かつては
木造が一番いいんじゃん

800 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 02:06:41.00 ID:fa89N2Tk0.net
一回目の地震に何とか耐えて逃げる時間を与えてくれるのが耐震機能だと聞いたが

801 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 02:09:35.01 ID:gb2Lu5w20.net
基準:6強でも倒壊しない建物・・・・

倒壊していないから問題ないだろ。

802 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 02:10:58.54 ID:rFJ5J7tW0.net
水張って船みたいに浮かすしかない

803 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 02:11:26.29 ID:bZzF583K0.net
>>798
暑さ寒さはエアコン増設で解決

804 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 02:14:36.33 ID:SuErqxTe0.net
>>803
電気代が倍でも良いならそうだな。
だが、狭いからなんとかなるが、
それでも部屋の端に行けばエアコンの効き目が届かずに暑いし寒いぞ。
まあ、そういうものだ。

805 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 02:19:10.01 ID:CQs2rc8w0.net
>>668
遅レスだけどそこまで割り切ってオーナーが話しているなら有りかもね。
どうも買い取りというよりは、
「あんたいいなあ。あんたが気に入ったんなら、破格値での長期賃貸契約を維持しようか?」って話みたいね。
15年の格安定期借地契約みたいなもんかな。
近い将来海外に住むとしても、格安かつ納得できるなら日本の中の「巣」を確保できるのはいい話かもね。
恐らくあなたとオーナーが人としてウマが合うんだろうね。

806 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 02:19:13.96 ID:d6Dhq92x0.net
益城町の学校なら仕方ないが、熊本市内は6弱が殆どのような・・・

(震度○を記録した地域で△△建設が工事を請け負った学校の被害が・・・って分けないと)

熊本地震 (2016年)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%8A%E6%9C%AC%E5%9C%B0%E9%9C%87_%282016%E5%B9%B4%29
 前震:震度7 益城町
 本震:震度7 益城町 西原村

807 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 02:19:25.42 ID:9Hvy78zI0.net
鉄骨フレームだけ利用して木の壁にしたらどうか

808 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 02:26:24.69 ID:gamNPqyD0.net
耐震工事終わったんだけど何かずれてるんだよね。
図面どおり作るのって難しいなぁ〜
とりあえずばれないように細工しとくか・・・・・って感じ?

809 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 02:26:27.41 ID:Afy8p0Xp0.net
>>807
コンテナハウスに鉄骨のフレームなんて使ってないよ。
お前が鉄骨だと思い込んでるのは♪単なるチャンネル材とアングル材だわ。

810 ::2016/04/25(月) 02:29:11.52 ID:BhUOiM6d0.net
>>761
オレの家が積水ハイム。坪90万円ぐらい。建てるのは8時間ぐらいでできるんだけど、
内装工事は2ヶ月ぐらいかかったよ。

811 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 02:29:45.12 ID:C5n7vW0y0.net
>>1
耐震基準がアテにならないんじゃなくて、これまでの耐震基準がアテにならないんだろ
震度7クラスが複数回来ることを前提の基準に改訂すればアテになるよ
コストと技術的に実現可能なのかは知らんけど

812 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 02:30:10.09 ID:zycFZUMe0.net
これ実際どうなんだろ
http://www.neolady.net/?p=389

813 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 02:30:54.44 ID:/NyZd2YQ0.net
義務教育をまじめに受けてたら耐震基準のダメさはわかるもんだ
義務教育を馬鹿にしてたから自業自得

814 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 02:32:11.83 ID:3BIiolKu0.net
姉歯さんカムバーック!!のターンだな

815 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 02:34:33.18 ID:CPMB03EY0.net
土建屋のモラルが低い田舎は手抜き工事見越した安全係数が必要

816 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 02:36:00.49 ID:Afy8p0Xp0.net
>>810
積水ハイムってコンテナハウスまでやってるのかい?
軽量鉄骨だけだと思ってたわ。

817 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 02:38:25.18 ID:Gs5KermU0.net
瓦屋根のヤバさはガチだな
うち普通にスレートにしたけどやっぱケチケチしないでガルバリにしとけばよかった

818 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 02:40:15.46 ID:ZFB+PwGm0.net
>>737
あのさ、建造物が根こそぎ倒れたり壊れたりするには、地震等のエネルギーのベクトル総和があって、
それらの事後、そこの学者さんを含む、マスコミが撮影できる状態になって現地に転がってるの。それが後世に語り継がれてるだけなの。

プライマリだかセコンダリだか知らんが、そこの学者さんは、阪神淡路の高速道路を倒壊させた波形が、その1波だけだと思ってるのかね?
ましてや、今回の熊本の1回目と2回目でレコードされた震度7は、それぞれが別震源だと言われているが、そのそれぞれの波形を用意できるのかね?

あんたはその学者の信者さんかい?あんまり引きずり回すのは、その学者さんに失礼だと思わないかい?
それともご本人さんならば、ようこそ、2ちゃんねるへ。

819 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 02:42:11.36 ID:+eqk2FCB0.net
2×4なら活断層が下になけりゃ大丈夫だろ

820 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 02:44:08.12 ID:fHzd/lw10.net
自分の寝床の周りを鉄枠で囲って水と食料ちょっと入れといたほうが早そう

821 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 02:45:52.19 ID:9Hvy78zI0.net
>>809
コンテナのことはほぼ何も知らないが
波形の外壁を外したチャンネル材とアングル材では強度がないということ?

822 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 02:50:24.83 ID:CQs2rc8w0.net
>>684
言葉尻をつつくようだけど、

>>新たに開発された、耐強度のコンクリートが沖縄で生産されるから

沖縄で生産された「生」コンクリートはほとんど施工可能な性状では他県に届かない。
もしそれが可能になるなら
那覇空港敷地内にある生コンプラントから直接鹿児島県の空港敷地内にある現場にミキサー車ごと空輸するスケジュールを、現場の要求通りに構築できた場合のみだろうな。
しかも性状保持時間の長い高流動コンクリート限定で。

初耳だけど
沖縄産のPC(プレストレストコンクリート)で既存にないものが出来たのか、コンクリートではなく剪断に強いコンクリートを造りうるセメントが開発されたのかい?

823 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 02:51:16.22 ID:ZDI+vbR80.net
耐震基準って一回は耐えられるから、次が来て壊れる前に外に逃げてくださいってものだろ_?

本震で震度7が来ればそのあと震度6強が何度も来るのは当たり前なんだから

824 :ID:GS7UBokG0:2016/04/25(月) 02:55:42.18 ID:ZFB+PwGm0.net
>>737
多少スレタイから逸れるが、益城町等、市街地のいたるところで道路が崩壊・寸断されているが、
まさかあんたは、そんな波形の1波や2波や10波でそれらの破壊が起こったなんて理解してないよな?

建造物が倒れたり壊れたりするのは、あくまでも、外乱エネルギーのベクトル総和が、その時持ち得る破壊耐量を超過したかどうかなんだよ。

825 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 02:59:23.13 ID:hA3zu5Yl0.net
南海トラフが来たらどうなってしまうの。

826 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 03:00:15.83 ID:ZFB+PwGm0.net
>>825
みんな、それでご飯食べていく。

827 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 03:02:55.94 ID:ZFB+PwGm0.net
多分、NHKの人だって、ここ見てご飯食べてる。

828 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 03:12:31.81 ID:4e0qq8Z60.net
プレハブ平屋でいんじゃね?

829 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 03:27:25.29 ID:DoA6xLUs0.net
>>818
>あのさ、建造物が根こそぎ倒れたり壊れたりするには、地震等のエネルギーのベクトル総和があって、

なんの公的根拠もバックに無い「俺様トーク」はそんくらいにしてさ、
ちっとは客観的に見れるソースのひとつも持ってこいよな。

同じ「震度7」といっても、それは単なる数字表記が同じという「程度」の話で
実際の揺れの内容には差は有って当然だろが。 
自然物である日本列島が、トラックの荷台のように均等には揺れるワケねえんだからさ。

(俺様なID:ZFB+PwGm0と違い、専門家の立場から、客観的および公的で現実に沿った解説がなされている例)
             ↓
4月14日に発生した熊本地震では、熊本県益城町で震度7を記録した。
筑波大学の境有紀教授は、過去に震度7を記録した地震と、熊本地震の地震動の比較を試みた。
その結果から、4月14日の地震は、東日本大震災の3倍、阪神・淡路大震災の半分程度の強さだったとの見解を示した。
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/bldnews/15/041500569/041500007/

830 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 03:30:03.16 ID:4NxlVJsl0.net
ほとんどの家は倒壊してないし
みんな助かってんだから優秀じゃん
修理は仕方ないよ

831 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 03:32:35.94 ID:ZFB+PwGm0.net
>>829
ようこそ、2ちゃんねるへ。

832 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 04:04:19.72 ID:bdCZmjnx0.net
地震による累積ダメージの上限を決めて、それを超えたら
建て替えるようにすべきだ。

大地震なら一発で上限に達することもあるだろうし、
弱い地震でも、確実に建物にダメージは与えているだろうから、
毎回の微少なダメージを足していって、上限に達したら
建て替え、みたいにすべき。

833 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 04:20:27.11 ID:DoA6xLUs0.net
知ったか番長ID:ZFB+PwGm0のジタバタぶりが悲し過ぎる・・・・


シッタカ どこかの学者1人で論文書いたところで参考にならない。
         ↓
   俺  NHKの地震特集番組にゲストとして招聘されるような人なんですが
         ↓
シッタカ あのさ、建造物が根こそぎ倒れたり壊れたりするには、地震等のエネルギーのベクトル総和があって
         ↓
   俺 それは一体なにを根拠に述べてるの? 有るならそれが客観的に見れるソースとか無いの?
         ↓
シッタカ ようこそ2ちゃんねるへ

834 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 04:22:42.05 ID:t+Y+wWW50.net
>>2
逆だ逆
こだわりすぎて、無意味に耐震基準を下げたというのが「地域係数」
科学的根拠が全く無いアホな係数だよ

835 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 04:24:54.86 ID:t+Y+wWW50.net
やっとこの手の記事が出たか
遅すぎる

161 自分:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/17(日) 21:09:08.32 ID:X5rmMfH70 [2/2]
Is値に「地域係数」など非科学的な数値を導入した国は切腹モノだよ

熊本県は地震が無いから、という理由で耐震基準が嵩上げされている
八代市に至っては通常の0.8の耐震性で許されている

その結果がこのザマだよ

836 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 04:45:22.23 ID:YTGJhC2H0.net
やっぱりハイム強そうだな。
とういよりもオーバスペックだよ、あれは。
工場で電線の配線も終えるまで部屋を作って、
それを車で現地まで運んで、ミリ単位で接合できる。
つまりだ、車で運んでクレーンで吊っても部屋はズレない強さっていうワケ。

837 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 04:46:18.23 ID:ZFB+PwGm0.net
>>833
ジタバタっていうのは、あんたのような感じ。

「NHKの放送にゲスト出演するくらいだぜ?」っていう一人の学者さんの話から、
いつのまにか「シッタカvs俺」にすり替わっていて、学者さんは、その論争に利用されたに過ぎなくなる。

つべの中に出てくる高速道橋脚倒壊のシーンは、あんたがバイブルにしている、「加速度応答」の大小とか、そんな単純なものが原因じゃないよ。
その学者さんは、今回の熊本の震災、あんたのために複数の震源別に加速度応答の波形を用意できはしない。
だから、引きずり回さない方がいいと書いた。

838 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 04:51:09.59 ID:AzN77oL90.net
家も形状記憶にしてよ。
お湯をかければ元通り。

839 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 04:55:36.06 ID:AzN77oL90.net
耐震基準はこうしろよ。

 基準: 地震で壊れないこと。
 

840 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 04:59:22.10 ID:gX/IuAs/0.net
>>10
ヒビが入ったっていっても、
コンクリ基礎なんかにヒビが入るのと
室内の内壁(石膏ボード)にヒビが入るのじゃ全然意味合いが違うからなあ。
石膏ボードなんてただの飾りだし

841 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 05:02:39.33 ID:KtJ5s6of0.net
どんな耐震しようがM7規模の直下なら震源地周辺は無理だろ

842 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 05:02:43.02 ID:fjGIyi/A0.net
>>1
倒壊してないんだから役割は果たしてるんじゃないかと思ったが
宇土は基準が緩かった結果ああなったのか…
びみょいな

843 ::2016/04/25(月) 05:07:05.56 ID:BhUOiM6d0.net
>>817
昔ながらの瓦屋根は怖いよ。阪神淡路大震災の時も、家ごと倒壊したのはあのタイプ。
屋根に土を置いてるから、重心が高くなって持たない。淡路島は瓦の産地だけど、
バカにしてたプレハブ家屋が残って、瓦屋根の家は倒壊しまくったから、何も言えなくなったらしい。

844 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 05:16:05.60 ID:CseZMkjA0.net
静岡は致命的な地震来ないから平和ボケしとるよ

845 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 05:46:26.59 ID:IwvY+Fne0.net
耐震性は1発目の地震だけにしか効果が無いという秘密がバレてしまったな

846 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 05:48:01.37 ID:pEcAGv4x0.net
無限軌道に家作れよw
地上の理に縛られたく無いならよ
研究しろ研究
つか 嫌なら地球から出て行け

847 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 06:09:22.30 ID:6ajF4fAr0.net
>>818
固有振動とベクトル総和ですな。
最近、ようやくその辺の発想が生まれてきて評価されるようになったから、今度はそれらをどう紹介するかになってるな。
まあ、未だに縦揺れ横揺れとか言ってるのは知見が阪神淡路で止まってるだけかと。

848 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 06:18:26.52 ID:DoA6xLUs0.net
知ったか番長ID:ZFB+PwGm0のジタバタぶりが滑稽を通り越して悲し過ぎる・・・・


シッタカ どこかの学者1人で論文書いたところで参考にならない。
         ↓
   俺  NHKの地震特集番組にゲストとして招聘されるような方なんですが
         ↓
シッタカ あのさ、建造物が根こそぎ倒れたり壊れたりするには、地震等のエネルギーのベクトル総和があって
         ↓
   俺 なに専門家気取りに述べてるの? それが正しいなら誰もが客観的に閲覧できるソースとか無いの?
         ↓
シッタカ ようこそ2ちゃんねるへ
         ↓
   俺 悲しいヤツだなオマエって人間は
         ↓
シッタカ その学者さんの研究結果をココに持ち出すなよ、失礼だろ  ←NEW!!

849 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 06:18:37.75 ID:6ajF4fAr0.net
>>833
正直な話、内容の水準が違いすぎて話が噛み合ってないと思う。
貴方が叩いている人の意見は建築工学的見地で、あなたは地学見地だから合わないのは当たり前。

850 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 06:22:28.68 ID:6ajF4fAr0.net
>>848
ソースなら土木学会の倒壊メカニズムをあたってください。リンクを貼ると弾かれるので、建物倒壊メカニズムで検索すると出ます。

851 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 06:36:24.82 ID:ZFB+PwGm0.net
町内会。

道のりたかだか100m程度の市道を、自分の背丈ほどもある梯子を3回も4回も登ったり降りたりしながら通行しなきゃならないじいさん・ばあさんに、
「今回のは阪神淡路よりまし」などと声をかけたところで、何の意味もない。

852 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 06:38:01.75 ID:ZFB+PwGm0.net
突然、何を原因に倒壊するかわからない建物も、もしかしたらしっかりした因果関係が過去にあるのかもってね。それぞれ個々にね。
その土地その土地の地下の地質自体も、建造物の構造の一種なのかも知れないってね。

そんな中、複数の震源が交差したという。

だから、単純に「阪神淡路だから」「熊本だから」で括れない部分があるんだと思っている。

853 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 06:43:15.85 ID:6ajF4fAr0.net
>>852
個人的にビッグデータを活用してリスクを理解して欲しいと思う。
防災科学技術研究所(j-shis)国土地理院の地図など、土地に関する情報の集積がここ数年で起こっているからそれらを踏まえて熊本の地理条件を把握して欲しいところ。

854 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 06:50:16.60 ID:6pJFolpb0.net
>>617
高い買い物なんだから多少勉強しないとダメだよ
軸組工法だってきちっと建てれば壊れない

855 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 06:52:10.25 ID:2E+Sbsiy0.net
そろそろ『損傷』と『倒壊』の違いを理解して報道して欲しい

856 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 06:54:16.47 ID:ZFB+PwGm0.net
>>853
参考にします。

大自然の摂理には抗えないのだけれども、大自然って何ぞや?やっぱ標本化定理が必要か?
などと思ってしまう、今日この頃。

857 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 06:57:42.40 ID:8EwsB09B0.net
耐震か免震の2択だとどっちが良いのかな?
今回みたいな連発に対して有効なのは免震かな?
気になるのは、高い金かけて地震対策したせいで、ダメージは酷いけど全壊・半壊扱いにならず保険で損するってパターンは無いのかな?

858 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 07:14:39.88 ID:6ajF4fAr0.net
>>857
結論から言いますと併用です。
免震の弱点とかで検索すると、分かりやすいかも。

859 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 07:16:04.96 ID:6ajF4fAr0.net
>>856
防災科学技術研究所の微地形区分理論を参考にして頂ければ

860 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 07:19:43.88 ID:DoA6xLUs0.net
>>856
> 大自然の摂理には抗えないのだけれども、大自然って何ぞや?

大自然とは、目に見える現実を見ていなければ理解できない存在だよ。
当然ながらそうした事を長く続けている人ほど理解も深い。
そう、「専門家」ってヤツだね。
そんな専門家は、今回の益城町の揺れが「震度7」とメディアで発表されたからといって
「ああ、阪神淡路と同程度の揺れか」という、シロウト丸出しな考えなど決してしない。
きちんと経験と研究から導いた答えを出してくる。
「今回の熊本地震は阪神・淡路大震災の半分程度の強さ」のような答えをね。

言うまでも無いが、君のような、何らバックグラウンドにも基づいていない
ソースの一つも出せない「俺様」意見を垂れ流している存在とは違うんだな。

861 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 07:20:41.76 ID:6pJFolpb0.net
>>547
弱い方がある意味柔構造になったんだろうな
カッチカチに固めるとせん断破壊が強烈に出るからな

862 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 07:25:17.88 ID:6ajF4fAr0.net
>>860
震度がどのような指標で導き出されるか勉強してから出直してください。

863 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 07:27:22.10 ID:ZFB+PwGm0.net
>>860
っていう、俺様的意見をありがとう。

864 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 07:28:44.63 ID:EKAGEzWV0.net
地盤との兼ね合いをしっかり調査して、地盤の影響があるなら、地盤ごとにプラスαを設定すればいい。

865 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 07:35:06.74 ID:WMDg7KQP0.net
>>857
ご存知のように、耐震とは予測される巨大地震が発生しても倒壊しないという事で損壊または半壊の恐れがある。
地震保険は十分な補償の期待できるものではなく、結局損壊時の経済的ダメージは大きくなる。
また今回の地震で保険会社は免責を使わなかったが東南海地震や首都圏直下型地震など広域・超広域災害では免責を申し立てる公算が大きい。

一方免震は機械的に振動を減免する機構で繰り返しの大震度を被っても破損を免れる期待が大きいが非常に高価である。
高価だが住宅と言う買い物が数千万円である事を考えればコストが嵩んでも免震を考えるべきではないか。

866 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 07:38:56.84 ID:c3qYB9lO0.net
もしクルマのサスペンションみたいな免震機構備えた家なら最強だな
と思って現場の映像見てたら
クルマがひっくり返ってた ⊂⌒~⊃。Д。)⊃ 

867 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 07:44:38.77 ID:vKYWDKAY0.net
耐震補強すら行っていない原発が、震度6強に耐えられるわけない。

868 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 07:53:23.81 ID:WMDg7KQP0.net
>>864
それは既にあるのだそうだ。
>>164
ただ地盤の軟弱さと揺れやすさも全くイコールではないらしい。
また揺れの加速度やベクトルや周期の長さによって建物へのダメージが大きく異なる。
殊に建物の固有振動数と地震波の周期が一致すると共振を起こして建物へのダメージが大きくなる。
木造の低層建築は短周期の地震波に弱く、キラーパルスと呼ばれる。
阪神淡路大震災ではこのキラーパルスの被害が顕著で帯状に伸びた被害地帯が建物破壊の帯と呼ばれた。

869 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 08:17:41.86 ID:DoA6xLUs0.net
>>868
>キラーパルス

それについてはNHKの番組でも解説してるね。
境有紀教授という専門家のゲスト迎えてさ。

「一瞬で高層ビル倒壊 キラーパルスの恐怖」
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/156542

870 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 08:24:10.12 ID:6ajF4fAr0.net
>>869
あれも言葉が一人歩きしているが、要は建物にかかる地震力(ベクトル)を増幅させる波長という意味ね。
木造と鉄筋では違うよ。

871 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 08:26:36.68 ID:WMDg7KQP0.net
>>870
建物の固有振動数と地震波が合致すると共振を起こして建物の振動が増幅すると聞いたね。

872 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 08:31:57.49 ID:DoA6xLUs0.net
>>863
おいZFB+PwGm0。
何度も述べてきた件の専門家が関連している内容がさっそく登場だ。

自分の意見に何ら客観的な証明も出来ない
「俺は思う」程度のオマエには理解出来ないかもしれないが
良かったら読んでみてくれよ。
そして、
少しは「現実」ってものを知ってくれ。

873 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 08:34:21.86 ID:PYmTSOhz0.net
>>872
建築工学の基礎を勉強してクレメンス

874 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 08:46:53.70 ID:DoA6xLUs0.net
>>870
> あれも言葉が一人歩きしているが、要は建物にかかる地震力(ベクトル)を増幅させる波長という意味ね

この専門家の意見である
「今回の熊本地震は阪神・淡路大震災の半分程度の強さ」という内容に
なんの根拠の示す事も出来ないまま
「勉強しろ」などと、悔し紛れなレスしか返せないオマエに知ったかされてもなあ・・・・・・

875 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 09:02:11.73 ID:PYmTSOhz0.net
>>874
地震力は常時同じ速度ではないので、揺れの速度分布表を作る必要がある。これが今回のグラフ。今回は短周期の分布を評価しているので、今回の評価になっています。
震度は土地の総合移動量を元に計算するので震度と被害にズレが生じるのです。

876 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 09:10:45.99 ID:au+B6lSz0.net
>>875
ただ、固有振動は耐震性能が上がると、共振する周波数も上がるのです。熊本地震は、このグラフでは高周波数がおおく分布している。これと耐震評点を検討する事で、耐震性能がどれだけ必要か再評価する必要があると考えます。

877 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 09:11:29.95 ID:au+B6lSz0.net
I.D.かわってますが866です。

878 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 09:14:39.54 ID:lssgK4aI0.net
日本で家に金掛けるのは無駄だな。
最近の安い建売でもそこそこの耐震基準は満たしてるから1回目は十分耐えられる。
1500万程度のローコスト住宅で、壊れたら建て替えるのを繰り返していけばよい。
地震がなくても20年〜25年ごとに建て替えて新しい家に住めばいい。
長期優良住宅なんて75年〜100年もつって言われてるけどその間に1回は大地震来るだろ。金の無駄。

879 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 09:17:43.47 ID:OvDZKb8o0.net
やはり賃貸最強

880 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 09:18:17.91 ID:DoA6xLUs0.net
>>875
ID:ZFB+PwGm0 に宛てたレスに対して、なんで無関係のオマエこんなレスをよこすんだ?


868 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/25(月) 08:31:57.49 ID:DoA6xLUs0 [6/7]
おいZFB+PwGm0。
自分の意見に何ら客観的な証明も出来ない
「俺は思う」程度のオマエには理解出来ないかもしれないが良かったら読んでみてくれよ

869 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/25(月) 08:34:21.86 ID:PYmTSOhz0
>>872
建築工学の基礎を勉強してクレメンス

881 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 09:18:45.33 ID:4hNxXRsR0.net
>>878
死なない程度の強度は必要

882 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 09:21:51.45 ID:au+B6lSz0.net
>>880
どっちも間違えていないが、話が噛み合ってないもので

883 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 09:25:08.20 ID:au+B6lSz0.net
>>880
それにあなた、きちんとソースに当たるし地頭良さそうなんですもの。

884 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 09:27:53.36 ID:OhOcX0ST0.net
なんか、一人暴れてる人がいて大変だねえ

885 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 09:32:31.39 ID:OhOcX0ST0.net
うちもさあ、プレゼンで先生呼んでるのに先生より鼻息荒い若造がいて大変
話題投入できればいいってもんじゃなくて、そこでその話切り出す駒はあんたじゃないってえのに

886 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 09:42:25.66 ID:AePCV64m0.net
50代前半までは転々と賃貸マンションに住んで
50代後半にマンション購入するしかないかな〜と現時点では思ってる
定年後は賃貸もなかなか貸してくれなくなるらしいから
しかし購入後に大地震にあったらもうどうしようもなくなりそうだ

887 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 09:43:12.25 ID:au+B6lSz0.net
でもソースになってるケンプラッツの記事を見たら普通にそう勘違いする。仕方ないと思う。

888 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 09:44:04.90 ID:DoA6xLUs0.net
>>882
>名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/25(月) 09:21:51.45 ID:au+B6lSz0
>>880
>どっちも間違えていないが、話が噛み合ってないもので

おい、 ID:au+B6lSz0。
なんで>>870だったオマエが「勉強してクレメンス」のID:PYmTSOhz0 なんだよ?
 
       ↓

873 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/25(月) 09:11:29.95 ID:au+B6lSz0
I.D.かわってますが866です。

866 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/25(月) 08:24:10.12 ID:6ajF4fAr0
>>869
あれも言葉が一人歩きしているが、要は建物にかかる地震力(ベクトル)を増幅させる波長という意味ね。

869 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/25(月) 08:34:21.86 ID:PYmTSOhz0
>>872
建築工学の基礎を勉強してクレメンス

889 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 09:44:56.29 ID:au+B6lSz0.net
>>888
自分が知りたい

890 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 09:48:14.25 ID:ZFB+PwGm0.net
プライマリだかセコンダリだか知らんが、そこの学者さんは、阪神淡路の高速道路を倒壊させた波形が、その1波だけだと思ってるのかね?

って聞いてるんだけどね?

891 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 09:50:18.39 ID:ZFB+PwGm0.net
よく、読んで納得しちゃうもんだと思うよ。

892 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 09:50:45.23 ID:8qoA5Y0D0.net
      /\
    /:::::::::::\
   /:::<◎>:::\
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::\

熊本地震は消費税増税を阻止し
財政破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)を引き起こすための人工地震

《目的》

@消費や生産活動を滞らせ、景気を冷やし、消費税増税を阻止する。

Aインフラなどを破壊し、復興のために多大な費用をかけさせ財政破綻(量的緩和が限界に達したときに一気に大量の銀行券を発行させ高インフレを引き起こす)を促進する。

B右派の安部政権の時に地震を起こし、左派政権の時にしか甚大な天災が発生していないという疑惑を払い、人工地震に対するする疑念を払拭する。
 今回熊本が標的にされたのは日本人のほとんどが住む首都圏、関西圏、中部圏とあまり関係がないから。 もし、首都圏で大地震が起きたら、安部自民政権は潰れる。そういうことが考慮されて引き起こされてる。
 また、人的被害(熊本50人)が阪神大震災(約7千人)、東日本大震災(約3万人)とは桁が違う。人的被害の多寡は政権に対する支持率に大きく影響する。そういうことも考慮されて引き起こされてる。

★地震エネルギーは水爆で人工的に起こすことが可能 fgt
http://blog.livedoor.jp/kenken194-rebe/archives/19741395.html

893 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 09:57:08.61 ID:lssgK4aI0.net
>>886
50代後半なら子供が独立して夫婦2人になる頃だし、平屋の安い家を建てればいいんじゃね?
たとえ地震で壊れても悔いが残らない程度の家でいい。

894 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 10:04:29.14 ID:DoA6xLUs0.net
>>889
> 自分が知りたい

知りたい? うん。俺も同様に知りたいねえ。
ひょとして、記憶が無いくらい気を失ってでもいたのかな?

だけどさすがに
自分で書き込んだ覚えが無くちゃ、こんなレス文にはならんだろ? 
なんで俺が他人に宛てた質問にオマエが答えているワケ?   

  ↓
878 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/25(月) 09:21:51.45 ID:au+B6lSz0
>>880
どっちも間違えていないが、話が噛み合ってないもので

895 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 10:08:03.92 ID:WMDg7KQP0.net
まぁまぁ。
一度話を切り替えましょうや。

896 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 10:10:52.18 ID:jq3gNxYI0.net
>>894
おちつけ

897 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 10:16:35.41 ID:AePCV64m0.net
>>893
平屋の安い家は押しつぶされたら圧死しそうで不安

898 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 10:34:46.41 ID:c3qYB9lO0.net
そこでドームハウスですよ
http://www.dome-house.jp

899 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 10:36:19.67 ID:jzeYDURx0.net
むしろ、震度7を二度食らった地域で無事な建物を取材して欲しい
マスコミもそれくらい仕事しろよ

900 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 10:39:06.69 ID:omfPcLpc0.net
熊本でコレだから、都心で直下型地震の7クラス来たら壊滅
間違いなし。避難所のキャパも超えるからえらい事になるよ。
自分の身は自分で守るしかない。

901 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 10:41:35.10 ID:MAiNco+0O.net
東京で震度7、連チャンしたら高層ビルのドミノ倒しが見れそう。

902 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 10:43:46.10 ID:64KFVedY0.net
たかがヒビくらい入るだろ。。
後付け耐震補強の校舎に全くヒビが入らなかったらそれこそ驚きだわ

903 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 10:44:46.82 ID:bTbJutTs0.net
耐えたと思うよ
修繕出来るなら (●`・ω・)ゞ<ok!

904 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 10:45:44.34 ID:vhVBGfgU0.net
エクアドルのビルみたいに一瞬で崩壊しないだけでもたいしたものだな。

905 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 10:48:07.28 ID:pg82mnda0.net
地震起きたときに避難する時間倒壊しなければいいんじゃないの?

906 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 10:49:23.69 ID:lssgK4aI0.net
>>897
あれ?平屋の方が潰れないって話じゃなかったっけ?
安い家でも今の耐震基準は満たしてるはず。
単に壁紙が安っぽいとか気密性が低いとか床暖房が入ってないとかの理由で安いなら問題なくね?

907 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 10:54:14.61 ID:ZFB+PwGm0.net
>>906
平屋っていうか、無駄に凸凹のない真四角の作りね。
変に、上に偏って乗せようとすると揺らした時に潰れやすいってのは、わりとどこでも語られているね。

908 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 10:55:35.09 ID:KFcttntm0.net
>>899
意外と修理すれば住める建物もあるんよ
部屋が倒れた家具や窓ガラスでメチャメチャになって住めないから避難してる人も結構いるんで

あと耐震基準は建物倒壊で人が押しつぶされるのを防止するのが最大目的なので、居住不適になるのとは別の話

909 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 10:55:59.31 ID:oeUanRro0.net
これからは耐震よりも免震でしょ

910 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 10:58:36.99 ID:wByGrq2/0.net
免震住宅は今回何事もなかったのか?

911 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 11:01:10.04 ID:Gs5KermU0.net
例えばトヨタホームの鉄骨ラーメン
http://www.toyotahome.co.jp/tokutyo/img/taishin/taisei_11.png
木造を遥かに上回る耐久力、洪水に耐えたヘーベルハウスといい
このあたりは金のかけようでほんまピンキリやな

912 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 11:03:15.87 ID:ZFB+PwGm0.net
阪神淡路の震災のあとに、「筋交いがあると潰れにくい」って定説が生まれたんだけど、
2本の柱の間の斜めの筋交いを邪魔するような窓があったり、そのまま出っ張らせて2階につなぐような作りが、
その時から嫌われるようになったね。簡単な平屋だと、そういう要素が少なくて済む。

913 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 11:04:56.68 ID:CZDJI1if0.net
初回の強い揺れで住人が住宅の下敷きになることを回避するための耐震基準だから、
2回目以降に期待するのは無理だろう

914 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 11:07:14.14 ID:ZFB+PwGm0.net
>>913
下手に中途半端に持ったりすると、「なんだ、大丈夫じゃん?」って戻ってしまって、二次災害…

915 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 11:07:33.71 ID:2KD9hZZi0.net
>>913
イケヤの椅子も
春日の揺れを8回は耐えたわけだしな。

916 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 11:08:27.60 ID:CeBpLzKl0.net
耐震構造の建物でも一度大地震にあったら耐震性は損なわれるよな

917 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 11:10:03.37 ID:51VfkgOq0.net
家を建てるのは見合わせよう。

918 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 11:19:59.00 ID:KFcttntm0.net
>>909
熊本市内の中央区にある熊本大付属病院は免震構造のため、本震の震度6強を受けても問題なかった

逆に熊本市民病院は倒壊のおそれで患者は転院
特に79年に建てた南館が耐震性がダメで建て替え予定だったが、今年1月に建設費高騰のため建設延期に追い込まれたばかりだった

919 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 11:23:26.06 ID:0FPh41Yo0.net
一発は耐えても2発目は無理。それだけだろう?

920 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 11:30:02.50 ID:ZFB+PwGm0.net
>>919
一度大きな地震が来て、「これで当分大きなのは来ないぞ」と戻って、
翌日、ごく普通の揺れが来て、「グシャッ…」

921 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 11:33:29.26 ID:R7qIVTw8O.net
耐震基準満たした家にもダメージは蓄積されてる訳だし、安全のため家から離れる人が多いのも納得だわ

922 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 11:36:27.31 ID:DoA6xLUs0.net
>>912
> 阪神淡路の震災のあとに、「筋交いがあると潰れにくい」って定説が生まれたんだけど、

塗り壁に代わって、断熱材をいれたバラ板下地のモルタル壁が普及し始めた
半世紀も前から、筋交いなんぞ必需の存在だろ・・・・

さんざ「根拠は俺」なトンチキぶりを披露しといて
まだ懲りずに同じ事を繰り返すつもりかあ?

923 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 11:40:59.17 ID:bFKtZYg80.net
>>897
どんな頑丈といわれる建物でも1万年に1度
有り得るのかどうかしらないけどマグニチュード10みたいなのがきたら倒壊するだろうし
逆に平屋で倒壊しても生き延びられる3匹の子豚でいえば藁の家的なのが正解じゃね?
平屋の倒壊なら運悪くない限り死ななそうに思うけど甘いかな?

924 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 11:46:15.28 ID:ZFB+PwGm0.net
>>922
いや、これは有名なお話だよ。検索したらいい。
阪神淡路の報道で、「筋交い」って言葉にマスコミが一斉に飛びついた。

925 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 11:47:22.75 ID:/Ypuouma0.net
耐震なんて建築バブルが終わって食うに困った土建屋が考えただけ。
耐震偽装が毎日ニュースになってたの覚えてるだろ。マスコミもグル。

地震が来れば家なんて壊れるんだよ。
昔の日本人はそれを知ってたから豪華な家なんか建てなかった。

926 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 11:49:16.45 ID:lssgK4aI0.net
家はどうでもいい、どうせ壊れる。今は何でも使い捨ての時代。
それより避難用に使えるテントと備蓄品の方が重要。

927 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 11:50:39.85 ID:ZFB+PwGm0.net
>>925-926
そうかもしれないね。

928 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 11:54:11.30 ID:ZnvJ7UqB0.net
この 静岡だけ 1.2になってるのを さっさと改められないのが日本の悪いところ。

929 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 11:54:21.27 ID:7qGMrihJ0.net
>>760
軽いやつ?

930 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 11:55:01.96 ID:DD+wIUUP0.net
>>4
大正関東大震災はもっと凄かったんだからな
また東京に同程度のが来たら耐震ビル全滅ということだな

931 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 11:56:25.55 ID:mqgXvVtD0.net
的外れなオーバークォリティ文化はいい加減にした方がいい
もう日本はそんな余剰経済に資本をつぎ込んだりあてにできる場合ではなくなってきてる
客観的にみて、東日本震災も今回の地震も同レベルの世界標準震災と
比較すると死傷者が異常に少ないんだから。
充分に現状の耐震基準が役に立った証でしょ。

932 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 11:58:01.03 ID:Ya5abhDc0.net
人間が確実にできることは逃げることだけ

933 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 11:58:06.51 ID:MoMiL7th0.net
>>925
その代わり昔は木造が多かったら大地震が来ると火災で地獄絵図だったんよな
そういう意味では現代建築のほうが二次被害にも強い気はする

934 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 11:59:27.52 ID:+Uf1jq+70.net
>>931

マスコミのネガティブ報道をなんとかしないとな。

935 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 12:00:05.81 ID:x6a2Pdcm0.net
地震を利用して地震対策と言う名目の血税無駄使いwwwww

936 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 12:00:06.49 ID:3hmIqDioO.net
いやいや補強してなきゃ粉々でしたよ

937 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 12:00:17.53 ID:ZFB+PwGm0.net
>>932
それを忘れちゃいけないね。

938 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 12:00:21.21 ID:ZnvJ7UqB0.net
>>933
集合の建物が増えてるからな・・・
戸建てだけなら、若干木造が増えてるらしいぞ

939 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 12:01:44.08 ID:8EwsB09B0.net
金かけて耐震補強したら中途半端な壊れ方で保険で損するって事はないのかな?
勿論保険料は安くなるだろうし命が助かれば金の問題じゃないけど、耐震ゆえに保険で損することがあったら可哀想だな。

940 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 12:03:20.61 ID:+WIKFCc40.net
>>922
壊れにくいけど限度超えたら一気に壊れる。
それだけの話。

941 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 12:05:32.81 ID:ZFB+PwGm0.net
>>939
保険の損得じゃなくて、他の事で元取ろうよ。

942 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 12:09:16.49 ID:bTbJutTs0.net
免震しても地盤が液状すれば 崩壊します。

人生は短い 長期ローンと共に 建物も自分も老いぼれていく。

耐震建築は必要だが 建築コストが高すぎる! 

一生で3回ぐらい建て替が出来るぐらいのコストでいい

田舎の建設屋は儲けすぎだ

943 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 12:11:20.06 ID:Zq9LVYuI0.net
>>29
カーボン繊維巻き立てかな

944 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 12:11:39.55 ID:MoMiL7th0.net
>>938
確かに最近コストの関係か新築木造戸建ては多いな
木造戸建てが多い地域は震災火災ハザードマップでも危険度4〜5

945 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 12:15:09.21 ID:z1SA8FzSO.net
震度7が2回、6が5回、5が10回くらいか?
こんだけ揺すりつづけたのに破損で済んでるんだからたいしたものだと思うんだが、

946 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 12:16:05.62 ID:1FMTGtvg0.net
>>918
同じ敷地内なのに熊大医学部の研究棟はガタガタ
今回被害が無かった病棟と同時期に建てられた新し目の研究棟ですら壊滅に近い打撃

947 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 12:16:43.69 ID:1FMTGtvg0.net
>>946
ちな研究棟は免震ではない

948 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 12:18:03.98 ID:zdHadZVb0.net
>>9
複数回の強い地震に耐えられるにせーやwww

949 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 12:19:29.00 ID:zef0CMsw0.net
縦揺れは地面の波の位置で被害の受け方全然違うらしいし運ゲーだな

950 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 12:21:26.41 ID:nBGKCzrP0.net
家は持たないほうがいいって事よ

951 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 12:25:23.03 ID:5EzQIDe30.net
耐震基準は倒壊しないというだけで破損しないことを保障してない
一回目の地震に耐えることで避難できれば目的は達成したことになる

952 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 12:25:48.99 ID:hkTqaHQw0.net
だって、補強だったんだろ。
補強だけが残ってるという状態もあり得る。

953 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 12:26:35.30 ID:25VKgMU90.net
安全に壊れる設計にした方がいいんじゃないか?
あるか知らないけど

954 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 12:29:14.88 ID:ZFB+PwGm0.net
>>953
特別ゲストは、加藤茶さんです。

955 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 12:29:18.52 ID:DoA6xLUs0.net
もう年金生活を送り始める年代の老人ですら首傾げるんじゃないかな。
「ワシが家を建てる頃には、筋交いはどの家も当たり前にあったぞ」ってさ。
筋交い無いと許可が下りない基準法ですら、もう40年近いだろうに。
マジで意味不明・・・・・


908 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/25(月) 11:03:15.87 ID:ZFB+PwGm0
阪神淡路の震災のあとに、「筋交いがあると潰れにくい」って定説が生まれたんだけど

956 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 12:31:07.75 ID:td9Kjavo0.net
ドームハウスは耐えられると思うぞw

957 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 12:33:25.49 ID:DoA6xLUs0.net
>>954
加藤はイイからさ。
このトンチキでお笑いなオマエの「筋交い発言」ってどう思う?
     ↓
908 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/25(月) 11:03:15.87 ID:ZFB+PwGm0
阪神淡路の震災のあとに、「筋交いがあると潰れにくい」って定説が生まれたんだけど

958 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 12:35:06.29 ID:VotiUQGT0.net
阪神の時は筋違い工法が理不尽に叩かれてた記憶の方が俺はあるなあ
ツーバイフォーメーカーがこぞって弱点持ち出し叩いてた

959 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 12:37:04.72 ID:ZFB+PwGm0.net
>>955 >>957
まだ悩んでたの?「阪神淡路 筋交い」でGoogle検索したら?

960 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 12:40:55.87 ID:ZFB+PwGm0.net
>>958
ああ、「ホゾ抜け」の方ね。
筋交いごとゴッソリ行っちゃうのね。そういう面はあったかもね。

961 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 12:43:43.33 ID:DoA6xLUs0.net
>>959
> まだ悩んでたの?「阪神淡路 筋交い」でGoogle検索したら?

いや、無知な知ったかをからかいながらも
「コイツ、実はマジでそう思ってたんじゃないかな?」と
ある意味、マジで心配もしているよ。

やっぱ、ほら、精神に異常に有るような人かもしれないワケじゃんか?
オマエはさ。

962 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 12:44:46.08 ID:ZnvJ7UqB0.net
>>959
そのころに、そういう言葉を知った素人が増えたってだけの話なのにね。

古くからある技術でも、素人は知らんのだよ。

963 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 12:45:33.95 ID:VotiUQGT0.net
>>960
いや違う
筋違いには圧縮と引張で耐力が違うとこ
横揺れに対して方向性があること
合板は基本的に方向性はないし
まあ、軸組工法も今じゃ筋違い工法じゃなく面材工法になったけど

964 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 12:47:10.05 ID:Ygz/zZnE0.net
熊本の耐震性はホラッチョ

965 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 12:49:32.98 ID:11e7GNds0.net
すごい粘着だ

966 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 12:50:27.52 ID:oK6BEOt40.net
地盤がぐちゃぐちゃになってる状態で揺らされたら仕方ないだろ
家を宙に浮かせるわけにもいかんだろうし

967 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 12:50:32.56 ID:DoA6xLUs0.net
ぷw 定説w
やっぱホラのつもりじゃなくて、、マジでコイツはそうだと考えてそうw
             ↓
908 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/25(月) 11:03:15.87 ID:ZFB+PwGm0
阪神淡路の震災のあとに、「筋交いがあると潰れにくい」って定説が生まれたんだけど

968 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 12:55:57.28 ID:dLjTHVRa0.net
破損しないための基準ではないからw
人がイチコロに死なないための基準だ

969 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 12:56:51.79 ID:ZFB+PwGm0.net
>>962
でも、彼はまだ私が言ってる真意がわからないらしいんだな。これが。

970 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 12:57:28.42 ID:ZnvJ7UqB0.net
>>969
でも、貴方の言い方も分かりにくいのですよ

971 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 13:00:37.03 ID:ZFB+PwGm0.net
>>970
そう?
ごめんなさい。

筋交いがある家屋が比較的多く残って、それを当時のマスコミが挙って話題にしたっていうお話。

972 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 13:01:37.70 ID:yU5f3S+B0.net
直下型と東北大震災みたいな震源が遠い場合とでは違ってくるしねえ
耐震基準バッチリで地震による倒壊が無くても津波でなぎ倒されてしまった訳で
他にも竜巻やら豪雨やら、自然災害の全てに対応出来る建物なんて現実的では無い

973 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 13:06:58.12 ID:4nWC+XM30.net
ってか、ちゃんと制震金具を使っていたり
固定金具を使っていればOK
筋交いもダメージが蓄積すればポキリといく
あとは、地割れや地盤沈下・隆起が起こらなければOK
これらは、どうにもならん

974 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 13:09:26.04 ID:ioJvPLLf0.net
>>922
福井地震って半世紀前だっけ?

975 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 13:09:50.57 ID:ZFB+PwGm0.net
このスレ一つにしたって、我々はJ-CASTの手のひらの上で踊らされていることに気付かなきゃいけないんだけどね。
あ、JIMさんの手のひらの上か。

976 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 13:10:53.81 ID:4lS8TWbH0.net
倒壊してないんだから補強して正解だろう

977 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 13:12:20.88 ID:ioJvPLLf0.net
>>967
実際には1981年の大改正のときだな
半世紀は言い過ぎだろうて

978 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 13:12:38.16 ID:cXSj0JLy0.net
コンニャクで作れよ

979 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 13:13:31.04 ID:JP3f7+sg0.net
美しい国w

980 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 13:14:13.93 ID:ioJvPLLf0.net
>>960
それな、筋交いつけて耐力あげたのに接合が甘くて抜けたって話だよ
おかげで金物が増えて2000年の大改正に繋がった

981 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 13:16:53.83 ID:tLXkYayL0.net
耐震性は金かければ増やせるんだから、利権屋に税金バラまけば?(笑)

982 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 13:25:05.19 ID:WC6Ojqkf0.net
究極の地震対策の家は
磁力で浮かすことじゃね

983 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 13:26:40.20 ID:rGsyORUw0.net
>>982
お前のPCの秘蔵画像が消えてもいいなら磁力でもいいんじゃね?

984 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 13:28:02.33 ID:L3rAkLWn0.net
倒壊しないで命を守れるからまあまあいいだろ

985 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 13:53:32.13 ID:+MrVVzo90.net
>>973
確かに断層の真上はどうにもならんな。
今の免震で掘り下げて浮かせてるのはかなり吸収してくれるけど、土台が途中で1m以上ズレたら全壊扱いになるだろうな。

986 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 14:09:50.47 ID:WC6Ojqkf0.net
>>983
磁力を遮断する素材とか使えないかな
でも家の重さを浮かせるには相当な磁力が必要で
技術がまだまだ足りないだろうけど

987 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 14:25:10.20 ID:DoA6xLUs0.net
>>977
> 実際には1981年の大改正のときだな
> 半世紀は言い過ぎだろうて

筋交いは法律施工と同時に出現した物じゃないだろうに・・・・・
名を意味不明な事を抜かしてんだよ?

バラ板下地に断熱材入れた、壁の中身が無いので
筋交いを入れないと強度が出せない建築が出弁したのは
法律施行時どころか、半世紀「以上」も前だろうが。

988 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 14:27:52.13 ID:PGhQtper0.net
>>1
震度6以上を連発で喰らって倒壊してないんだろ?
世界レベルで異常な耐震精度なんだが

989 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 14:29:46.19 ID:4nWC+XM30.net
>>985
保険屋だと難癖つけて半壊扱いにしそうである

990 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 14:30:47.08 ID:k9J6ppHPO.net
グシャグシャに崩落しなかっただけでも評価すべきだろ。震度7連発とか誰が予想できたんだよ。

991 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 14:40:24.55 ID:ERybkgVL0.net
群発地震のバカでっかいやつだから
まあ無理だわ

992 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 14:43:09.86 ID:4nWC+XM30.net
基礎に杭打っていた家が震度7・震度5や6連発でどうなっているのか気になる
あとは、基礎に杭打っていた家で地盤が動いたところは、どうなっているのか

993 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 14:52:20.92 ID:DoA6xLUs0.net
「阪神淡路の震災で筋交いという言葉を世間は知った」ってw
半世紀以上経っている家にも使われいる「筋交い」があの震災でってw 
クソワロw
 
955 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/25(月) 12:37:04.72 ID:ZFB+PwGm0
>>955 >>957
まだ悩んでたの?「阪神淡路 筋交い」でGoogle検索したら?

958 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/25(月) 12:44:46.08 ID:ZnvJ7UqB0
>>959
そのころに、そういう言葉を知った素人が増えたってだけの話なのにね

994 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 15:00:00.98 ID:n9D5kDq20.net
>>987
どこの世界線の話してるの?
当時の壁には断熱材なんてねえよ

995 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 15:11:36.38 ID:6n7MoCvS0.net
筋金入りのアスペだったか

996 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 15:11:44.28 ID:CeBpLzKl0.net
>>986
空気圧で浮かせるタイプならすでにあるが

997 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 15:18:11.89 ID:ZFB+PwGm0.net
>>995
定期保守の人なので、おさわりなしでおながいします。

998 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 15:18:31.56 ID:DoA6xLUs0.net
>>994
無い?
すでに1950年代から
寒冷地で使われ始めていたもので有るのに?

999 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 15:20:49.91 ID:n9D5kDq20.net
>>998
そういうのを一般化して言うなよ

1000 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 15:21:02.61 ID:DoA6xLUs0.net
何度見ても笑えるw
 
955 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/04/25(月) 12:37:04.72 ID:ZFB+PwGm0
>>955 >>957
まだ悩んでたの?「阪神淡路 筋交い」でGoogle検索したら?

958 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/04/25(月) 12:44:46.08 ID:ZnvJ7UqB0
>>959
そのころに、そういう言葉を知った素人が増えたってだけの話なのにね

1001 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 15:22:09.73 ID:8xpRjg9m0.net
何度もくるのは想定外。

1002 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 15:23:16.96 ID:2Rmcwdxc0.net
わからない

1003 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 15:23:39.74 ID:DoA6xLUs0.net
>>999
> そういうのを一般化して言うなよ

さらに言えば、それより前の
土壁当たり前の時代にですら筋交いは存在しているワケだがw

1004 :名無しさん@1周年:2016/04/25(月) 15:24:29.56 ID:DoA6xLUs0.net
以上、自演バカのシッタカスレでしたとw

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
255 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★