2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【熊本地震】「耐震基準」はもうアテにならないのか 「耐震補強」100%熊本の学校が相次ぎ破損★2

1 :曙光 ★:2016/04/23(土) 19:39:13.93 ID:CAP_USER*.net
http://www.j-cast.com/2016/04/22264988.html
観測史上初めて震度7の激しい揺れを2度も経験し、700回を超える余震を記録している熊本地震で、耐震補強したばかりの小・中学校が損傷した。

大規模災害の発生時に、小・中学校が地域住民の避難所になるケースは多い。熊本地震では
避難所になった建物が損傷したために避難所を移った住民もあり、インターネットなどでは「国の耐震基準は役に立たない」などの声が漏れている。

国の耐震基準は、1978年6月に発生したマグニチュード7.4の宮城県沖地震を受けて、1981年に改正された建築基準法に基づく。
震度5強の地震でほとんど損傷しないことや、震度6強〜7の巨大地震でも倒壊や崩壊しないことを目安としている。
じつは地震に対する建物の強度を測る数値には2つある。一つは「is(アイエス)値」で、もう一つが「地震地域係数」といわれる数値だ。
「is値」とは「構造耐震指標」のこと。地震に対する「建物」の強度、靱性(変形能力、粘り強さ)を示す数値で、
建物自体にかかる耐震の「判定指標」になる。国土交通省によると、「耐震性を高めるための改築・改修時に利用する数値」という。
is値は「0.6」が基準。住宅などの耐震診断や耐震補強の専門機関である日本耐震診断協会は、「0.6で、6〜7の震度を想定しています」と話す。
震度6〜7規模の地震に対して、is値が0.6以上の場合を「倒壊または崩壊する危険性が低い」建物とし、is値が0.3以上0.6未満の場合を
「倒壊または崩壊する危険性がある」建物、is値が0.3未満の場合を「倒壊または崩壊する危険性が高い」建物としている。
日本耐震診断協会によると、「防災拠点となる小・中学校の場合は別途、文部科学省が『0.7』という全国共通の基準値を設けています」とし、
熊本県教育庁も「小・中学校の耐震基準はis基準に則って(0.7で)整備しています。今回の地震で一部の小・中学校で損傷がありましたが、その基準は満たしています」と説明する。
熊本県にある557校の公立小・中学校(2014年度)のうち、耐震補強が済んでいる小・中学校は「耐震化率で、ほぼ100%になります」と、熊本県教育庁は話す。
それにもかかわらず、今回の地震で被害の大きかった熊本市内だけで16校の小学校と8校の中学校で破損が見つかり、
危険と判断してその一部を閉鎖した。なかには、被災者がいったんは避難してきたものの、校舎の壁や床などに亀裂が見つかったことで、
別の避難所に移ったケースもあった。
ただ、国交省は、今回の震度7の地震でも「ヒビ割れなどはみられたものの、倒壊や崩壊はしていません」とし、is値には問題がなかったとしている。

熊本県では「低く」設定されていた「地震地域係数」
一方、もう一つの数値である「地震地域係数」は、改築・改修時の判定指標となるis値の「目標値となる数値」(日本耐震診断協会)だ。
国土交通省が「1.0〜0.7」までの範囲内で定めていて、「1.0」で震度6強〜7の揺れを想定している。つまり、地震地域係数が「1.0」ならis値の「0.6」に相当するわけだ。
地域係数について、国土交通省は「現在の係数は1981年の『新耐震基準』に基づいています。大きな建物などを新築する際の
『構造計算』時に利用される、安全性をチェックするための数値です」と説明する。
この係数には、地域で起こる地震の頻度などを考慮しているため「地域差」がある。
「1.0」を基準に、たとえば0.7の沖縄県の耐震基準は、1.0の首都圏よりも3割低く設定されていることになる。
熊本県の地域係数も、これまでの地震の頻度などを考慮した結果、熊本市や阿蘇市、下益城郡などで「0.9」、
八代市や宇土市などで「0.8」なので、首都圏よりも「低く」設定されている。今回の熊本地震で被災した大分県も別府市や竹田市は0.9で、
杵築市や宇佐市は0.8だった。
ちなみに首都圏よりも地域係数が高いのは、1.2の静岡県だけだ。
もちろん、耐震基準を満たしていたからといって、それが「万全である」とも断言できない。1回の震度7の地震ではヒビが入っただけでも、
2回もの震度7の揺れや、繰り返される余震で揺れぶられれば、基準を満たした建物だって安全とは言えなくなることはある。
ただ、各地域の耐震基準が、これまで想定した地震の頻度や震度と合わなくなってきているのではないか、
という懸念が今回の熊本地震では浮上したことになる。

前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461379850/

162 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:52:51.37 ID:8zpW46qU0.net
>>1
うちの地震保険が高いのは地域地震係数ってのが高いからだ
係数ひくい熊本で大地震起きたわけだが。
保険屋のボッタクリ手口や

163 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:52:59.91 ID:oepw0Abc0.net
>>154
進化を経ない1000年以上前の立派な木造建築がなぜ今に残ってるの?

164 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:53:36.15 ID:WOqOPHxk0.net
●地域別地震係数(国土交通省告示1793号)
http://www.house-support.net/seinou/tiiki_jisinn.htm

165 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:53:46.36 ID:9klZZTLk0.net
原発並みの基準にしないと作ってはダメだな。今回の地震で九州で無事なのは原発なのは皮肉なこった。

166 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:53:47.86 ID:WOqOPHxk0.net
Kブレスも1回は耐えるから2回目来る前に外に避難しろ、やから。

167 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:54:11.44 ID:/RV7h47k0.net
>>161
そもそも1兆円もかけて何をつくるんだ?
考え方が真逆だろ

168 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:54:17.21 ID:a1owFpkr0.net
いくら建物を強くしてもキリがないよ
それより避難所がパンクしたり使えない時に備えて
防災用備蓄にテントを配備する方がいい

169 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:55:41.71 ID:6qvJ59MR0.net
コンテナは頑丈だよ〜 
あらゆる方向からの負荷加重、振動による破壊強度、数十年間重量のある荷物を
運搬しながら壊れないことを前提に設計されている。

数千万出した新築が、数万円のコンテナ住宅よりも劣る現実…

数千万出して買った家が、ぼろぼろになり、見栄も張れなくなってw情けない現実が確実にくる。
カネに関して貧乏で無くても、脳みそが、かなり貧乏なつくりの人間は少なくない〜
そして地震で死ぬ〜

一方… 貧乏人だと馬鹿にされていた貨物コンテナ居住者は、そのコストの安さに、
数十年後は、小金もちになっていたとさ〜 めでたしめでたしww

>>156 >住宅はその国の気候風土を考えて作られるものだから
国内企業の木造住宅は、見事に地震でぶっ壊れてますがなw 
あんたニュース見てるの? w爆笑www

>>158 室内にログハウスのような耐震シェルターを準備しておけば、倒壊しても
 圧死からのがれられる可能性が高い〜 しかも、低価格!(高くても20万、
 自作ならもっとやすくできる)

170 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:56:17.51 ID:3GtMzsBC0.net
そもそも、観測史上初めてのレアケースを持ち出して対策は無意味と言い出す精神がわからない
大半の大地震には耐えられるって事は忘れちゃいかん
現に最初の地震にはほとんどの建物が耐えて、その間に住人が避難できてたんだから
今回の地震でだって、耐震性高めた意義はあったんだよ

171 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:56:57.92 ID:Ird0XsNu0.net
もっと厳しくしろよ
震度20に耐えられるように作って公表は震度5位までとか

172 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:57:17.54 ID:mcpyuI9g0.net
>>1
“Fool Proof” が作れないのと同じだろ。 完璧を求めるなよ。

173 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:57:18.20 ID:tzZV8jkI0.net
まあ役所の基準なんか当てにならない、
耐震基準というのは建築確認時にチェックする基準であって、
それまでは審査してませんでした というだけのことです。

建築確認したからって信用できるものじゃないことと、そもそも強度とは
無関係だってことは、姉歯の件で明らかになってるでしょう。

174 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:57:21.46 ID:gviCPxiB0.net
>>137
古い家は老朽化もあるだろうからね。
例えばシロアリとか。

175 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:57:39.87 ID:6zP+WP/V0.net
>>169
大手住宅メーカーの積水ハウスもアメリカ様式を導入して失敗してる

176 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:57:41.96 ID:3GtMzsBC0.net
一発目の地震に耐えて、そこから二発目が来るまでの間に住人は避難
無人の状態で倒壊したんなら、その建物は十分に役目を果たしたと言える

177 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:58:22.80 ID:JRTMQH+B0.net
>>118
アイダなら800万で27ツボだっけか?もちろん今の耐震基準は満たしてる
積水やヘーベルで3000万よりこのタイプのほうが賢いかもな

178 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:58:34.98 ID:GI1xM2380.net
2020年のオリンピックに使う建物とか大きい建物の老朽化の建て替えや補強工事が色々あって建設作業員の手が回らないんじゃないの?
復興するにしても時間かかりそう

179 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:59:00.13 ID:W4+oIHCZ0.net
耐震基準ってのは大地震に対しての基準の事ではありません

180 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:59:24.96 ID:dm+lCHa50.net
>>138
うちも。一人がアクセル踏んで、もう一人が後ろの塀を蹴りながら押して脱出した。
二人いたから出来たけど一人だったら無理だった。
車輪止めにつけて止めないようにした方がいいと学んだよ。

181 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:00:01.24 ID:Ird0XsNu0.net
ヘーベルハウス以外は禁止にしろよ

182 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:00:17.73 ID:6zP+WP/V0.net
耐震性だけが住宅ではないからな
断熱性能も非常に重要
コンテナのような断熱性の無いモノなど住めたもんじゃない。

183 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:00:53.60 ID:W4+oIHCZ0.net
>>163
損傷する度に補修してるからだよ

184 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:01:04.18 ID:Jsy92rei0.net
結局は家やマンションなんか買ったら大損
マンションも今回は無事でも次はもろいという事。
賃貸のマンションに住み引っ越すのが最強

185 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:01:23.44 ID:WYBUzBk80.net
耐震性の最大の狙いは、大地震が起きた時に中の人間が逃げるまで建物が倒壊せずに持ちこたえられる事なんよ
どんな地震でもビクともしないという意味ではないんよ
震度7が2回と震度6とか5が複数回も来たのに倒壊しなかったのなら十分なんよ
日本の耐震性能すげぇって褒めるくらいの事なんよ

186 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:02:07.82 ID:xezo9T4j0.net
短期間に繰り返し震度7規模の地震に遭うこと想定してないでしょ
とりあえず最初の震度7に耐えられるなら避難することもできるし許容範囲なんじゃないの
バイクのヘルメットだって衝撃に耐えられるのは最初の1回だけって想定で作られてるんじゃなかったか

187 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:02:49.74 ID:tzZV8jkI0.net
何回も揺れてるから倒れて当然と言ってる脳天気には驚き、
一発目で壊れてなければ何回来たって倒れないし、倒れたら端から壊れてたってこと。

188 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:03:06.40 ID:6zP+WP/V0.net
>>181
関連会社が耐震性能のインチキやった会社・・

189 :名無しさん@13周年:2016/04/23(土) 21:09:15.61 ID:GfHWW8XSK
チャンコロの所みたいに横倒しにならんかっただけでも
ありがたく思え
アホと違うか

190 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:03:57.94 ID:dkIXfqdB0.net
>>177
スズキハウスとかが近いんかな。

こういうので1000万くらい。
http://www.suzuki-house.jp/mhg.html

191 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:04:33.15 ID:oepw0Abc0.net
>>169
コンテナハウスは夏暑く冬寒いみたいだよw

192 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:05:06.77 ID:WYBUzBk80.net
>>187
耐震基準や性能を全く理解してない馬鹿発言だなw

193 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:05:24.97 ID:/RV7h47k0.net
東洋ゴムは訴えられないか?

194 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:05:33.88 ID:6zP+WP/V0.net
安いものには、安い理由があるw

195 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:06:24.20 ID:6qvJ59MR0.net
>>171 ダメw コストが上がる。 
国内の住宅企業に依存する考えこそが消費者が不利になる契約になってしまう。

住宅なんて、小さくてもいいんですよ〜
工場組み立ての小型のコンテナ組み合わせた鉄鋼住宅でいいんですよ〜。

>>175 >国内の住宅企業に依存する考えこそが消費者が不利になる契約になってしまう。

海外企業は様々なコンセプトを提供してくるので、日本の消費者が必要なものを
消費選択できるようにしておくだけで良い。

>>185 大地震なら、逃げる余裕がないw 動くことも難しい。
だから、耐震シェルターなんだよ〜 
とにかく「倒壊するもの」として、自分が圧死しないような物理的な対策を講じることがベター。
寝るときに、太い材木か金属のボックスに入って寝れば良い。

196 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:06:30.68 ID:tzZV8jkI0.net
>>192
役所のまやかしにいつも踊らされる手合いだな

197 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:06:49.48 ID:K2So8qXr0.net
耐震なんだから1発耐えたならそれで正しいんでしょ

198 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:07:23.13 ID:/kOb1PaB0.net
耐震基準は中にいる人が安全に外に避難出来るだけの時間を確保できるってことだろう
今回みたいに震度6〜7の地震に何度も見舞われるなんてそもそも想定外だったろうし
学校が倒壊した訳でもそれで誰かが死んだ訳でもないのにこれ以上どうしろっていうんだ
どんな規模の地震でも未来永劫耐えられるような建物でなければ駄目なのか???

199 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:07:25.59 ID:DXU/d5K10.net
>>156
ハワイも湿度が高いんだけどね

200 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:07:49.93 ID:WYBUzBk80.net
>>196
一級建築士ですから、耐震基準を理解して発言しています
君は耐震についての知識は無いでしょ?
その違いだよ

201 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:09:05.23 ID:6zP+WP/V0.net
テント張って生活しろよwwもっと言うなら、野生動物のように野宿しろ

202 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:09:07.47 ID:GwI/jHQ/0.net
ヒビは入っても倒壊しなかったならおkだろ
何度もの地震食らってヒビも入らないとかコンクリじゃ無理だろ

203 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:09:40.70 ID:6qvJ59MR0.net
>>187 今回の熊本地震で2回目で倒壊した住宅がNHKのニュースで流れてたよw
 それで、批難して助かった人、片付けに戻って亡くなられた人、いろいろあったようだ。

 1回目でつぶれてないからって、戻ったら2回目の地震でアウト!

>>191 君は、冷暖房を使わない生活をしているようだから、ちょっと厳しいかもなw笑

204 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:10:14.58 ID:k2ZS3bJV0.net
大きな亀の甲羅の上に街を作れば良い

205 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:10:57.41 ID:Kfo9JAz50.net
壁の亀裂くらいで避難所閉鎖する行政が柔軟性が無いな

206 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:10:57.58 ID:taBf35Ah0.net
会社で耐震対策の想定加速度600ガルで固定とかやってて
最初の震度5強の後はせいぜい本棚から本が少し落ちた程度で大した被害はなかった
ほっとしてたら、その後の震度6強で滅茶苦茶になった
固定してたモノが転がってて建屋までもう使えないような損傷受けてて呆然だよ
耐震補強じゃ限界があるのだろうか。免震構造だったらどうなんだろうなぁ

そう言えば川内原発は免震重要棟はいらないとか言ってバックレるつもりらしいね
どこまでバカなんだろうか・・・・

207 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:11:01.39 ID:TA2PIBlb0.net
耐震って文字の意味合い

208 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:11:14.50 ID:oepw0Abc0.net
>>118
>>177

あんまり安い家は建材でシックハウスとか健康を害する恐れがあるよ
ちゃんと調べた方がいい

209 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:11:54.21 ID:AQnJ0Svf0.net
バイクのヘルメットでも一回のみだ

210 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:12:18.77 ID:6zP+WP/V0.net
>>199
実際に積水ハウスはアメリカ方式を導入したが失敗した
日本の気候風土を甘く見たのが失敗だったと、内部の建築士が言っていた。
海外のものが優れていても、日本では使えない住宅も多い

211 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:13:08.37 ID:taBf35Ah0.net
>>210
アメリカ方式ってなんだっけ?
ちょっと初耳だな

212 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:13:35.89 ID:y37xtKGD0.net
この調子だと住宅ローンも組めやしない。

213 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:13:37.76 ID:8OuzP46t0.net
>>137
> 地元民だが耐震基準はあてになってる
> 倒れてるのは古いか基礎がしっかりしてない家だけ

サイディング貼りの新しそうな家も倒壊して人が死んでんじゃん?
  ↓
動画
https://youtu.be/BHr_ZBXYCWE

214 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:13:53.70 ID:pNEla9g20.net
野宿生活者に失礼

215 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:14:14.46 ID:6zP+WP/V0.net
>>211
2×4 のような工法

216 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:15:17.85 ID:luUcsADS0.net
全国で見直し

建築会社はウハウハ

誰が情報流したのか…察しろ

217 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:15:38.17 ID:W4+oIHCZ0.net
>>204
亀の甲羅ではないがこんな感じのなら計画はあるぞ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4e/13420f7b8c3612ce3448b9c1991b80f3.jpg

218 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:16:53.43 ID:6zP+WP/V0.net
発泡スチロールハウスも強いわなw

219 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:17:12.53 ID:6qvJ59MR0.net
>>210 アメリカ方式とかではなくて、積水ハウスがダメだという話なw
>>211 バカの一つ覚えだよw

木造は劣化するからダメ。 鉄鋼とボルトだよ。
小さいサイズの住宅。 
TPPで海外企業のコンセプトを、日本の消費者が自由に選択できるようにする。

国内企業は、社員の安定雇用と人件費を"前提にしすぎた"住宅設計をやるのでダメ!

220 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:17:30.80 ID:WYBUzBk80.net
>>213
阪神よりちょっと前の建物かもしれない

221 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:17:37.32 ID:OiZ4w1HEO.net
メガフロートで街を作るとかね

発泡スチロールで家建てたらええやん

222 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:17:38.89 ID:qEK5ksle0.net
>>100
つまり基礎と上物を強力な磁石でnとsとで浮かしたら地震の影響は全くないわけですよね。

223 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:18:14.31 ID:6zP+WP/V0.net
>>219
コンテナ馬鹿 断熱性能をまるで考えないアホ

224 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:18:59.15 ID:dkIXfqdB0.net
>>222
そうすると洪水で流れていくことになるな

225 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/04/23(土) 21:19:17.72 ID:bDaE4Egv0.net
亀裂だけでは危険とは言えませんよ
ボクチンのオンボロマンションだって亀裂はいってるし

226 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:19:24.90 ID:Y50qz7oX0.net
損傷は想定の範囲内でしょ。人命を守れればよい

227 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:19:42.06 ID:DPO48qbh0.net
正直、震度7で無傷な建築物って、免震でもしない限り無理だと思うの

228 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:20:07.20 ID:6zP+WP/V0.net
>日本の消費者が自由に選択できるようにする。

今でも日本の消費者は自由に選択してる。 日本を理解していない馬鹿かよww

229 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:20:57.50 ID:qEK5ksle0.net
>>224
すいませんが強風でも耐えられません。なんせ浮いてるわけですし。

230 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:21:45.25 ID:ox/5JOgo0.net
既出だと思うが・・・・

こんなの,批判されても困るだけ。

231 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:21:53.99 ID:ZtM7dcL10.net
原発は?

232 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:22:28.47 ID:tjrQmtzU0.net
>>163
現存している1000年以上前の立派な木造建築って具体的に何よ。

233 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:23:10.65 ID:WYBUzBk80.net
>>232
法隆寺と言いたいんじゃね?www

234 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:24:08.49 ID:dxVj+f0L0.net
建築業界が明らかにミスリードしてたんだな。
「耐震っていうのは直後に倒壊しないだけで、その後住むことはできません」
ってちゃんと言えばマンション買うやつだいぶ減っただろうから。

235 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:24:10.06 ID:tlCtnlNL0.net
熊本に住んでいるなかっちは
あの震度7のときでもしこっていた

236 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:25:36.09 ID:0UT0Z7Mn0.net
完全崩壊しなけりゃ耐震基準は適当だろ

237 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:25:40.87 ID:MHfCjaY10.net
>>231
しーーーっ!

238 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:26:13.99 ID:rWEnJhxo0.net
しかしこれは笑って済ませる問題じゃねえぞ
だって震災からこっち山のように公費つかって学校耐震化ってやってるからね
それこそ日本中で。倒壊死者が出なけりゃオールOKってそういうことはないだろ
これは吟味や調査は必要だろ

普通に考えて学校耐震化だけでも日本全国足せば兆…はいかないかな
千億単位ではあると思うけど

239 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:26:50.73 ID:WYBUzBk80.net
>>234
いや、単に無知がクレーム付けてるという認識

240 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:27:19.99 ID:BPwKn7UW0.net
熊本地震というネーミングがミスリードしていますが
震度7コンボは行政が想定していない大地震で本震は阪神大震災のエネルギーの1.4倍
これに耐える建物を作ろうとすれば値段が上がってしまう

241 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:27:47.50 ID:lVNuy2OG0.net
      /\
    /:::::::::::\
   /:::<◎>:::\
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::\

熊本地震は消費税増税を阻止し
財政破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)を引き起こすための人工地震

《目的》

@消費や生産活動を滞らせ、景気を冷やし、消費税増税を阻止する。

Aインフラなどを破壊し、復興のために多大な費用をかけさせ財政破綻(量的緩和が限界に達したときに一気に大量の銀行券を発行させ高インフレを引き起こす)を促進する。

B右派の安部政権の時に地震を起こし、左派政権の時にしか甚大な天災が発生していないという疑惑を払い、人工地震に対するする疑念を払拭する。
 今回熊本が標的にされたのは日本人のほとんどが住む首都圏、関西圏、中部圏とあまり関係がないから。 もし、首都圏で大地震が起きたら、安部自民政権は潰れる。そういうことが考慮されて引き起こされてる。
 また、人的被害(熊本50人)が阪神大震災(約7千人)、東日本大震災(約3万人)とは桁が違う。人的被害の多寡は政権に対する支持率に大きく影響する。そういうことも考慮されて引き起こされてる。

★地震エネルギーは水爆で人工的に起こすことが可能 こj
http://blog.livedoor.jp/kenken194-rebe/archives/19741395.html

242 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:28:02.80 ID:tzZV8jkI0.net
一発目の津波であえ無く崩壊した津波堤防より、ほんの少しマシなだけの
耐震基準ってことか

243 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:28:46.39 ID:6qvJ59MR0.net
>>223 断熱は、二次的に対処できる。

1 今の時代、様々なタイプの冷暖房器具が発達している。
2 内装業者なんていくらでもあるし、その技術力も高い。
3 さらに価格を安く上げたければ、それこそ自作で断熱できる。
  今の時代、ホームセンターに行けば、断熱に使える材料なんていくらでも手に入る。
4 その上で、防寒衣料を利用すれば、全く問題なく生活できる。

 >>223 断熱を重視して、地震で倒壊すれば、本末転倒である!
 真顔で本末転倒なレスをする>>223であったw

>>228 海外の住宅産業は、日本国内に介入しにくい。
  耐震基準もそうだが、その基準とは、日本の官の指導と、住宅業界社員の
  安定雇用も計算に入れられていて、純粋に消費者の利益の為に設定されてはいない。
  消費者が損しないと、日本国内の官民に利益が上がらないという矛盾を内包している。

 ゆえに、外国産業が日本国内に入ってきて、純粋に日本の消費者がトクをするような
 商品を売ることがやりにくい社会ルールになっている〜 それを壊すのがTPPである。

 ? >>228>>223 同一? どうりでよく似たアホなレスだと思ったw

244 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:29:02.45 ID:PBzO7nnT0.net
>耐震補強したばかりの小・中学校が損傷した。
>震度6強〜7の巨大地震でも倒壊や崩壊しないことを目安としている。
2回食らっても倒壊や崩壊しないんじゃないの?

245 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:29:02.83 ID:WYBUzBk80.net
>>238
震度7が2回と震度6とか5が複数回も来たのに倒壊しなかったのでよかったね
と笑って喜べる結果だよ
耐震化してなかったら倒壊して死傷者がたくさん出てたかもしれなかった
いい仕事したね

246 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:29:03.06 ID:xjo81JmI0.net
>>229
前後左右方向も磁石使えば良いんじゃね?

247 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:29:05.53 ID:6zP+WP/V0.net
耐震しているから、どんな地震でも絶対に壊れないなら
原発の事で反対はもっと減るってーの。

誰だって、ある基準を超えたら壊れるのを知ってる。
知らないというなら無知

248 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:29:29.07 ID:sKG1IzqS0.net
>>4
しかも5日間で震度5以上が17回とか

249 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:30:35.02 ID:0NjhRwH30.net
東日本大震災(震度6強)以降家の軋みが明らかに大きくなってるな
7連発はヤバイ

250 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:31:04.67 ID:6zP+WP/V0.net
>>243
コンテナ馬鹿は一人でコンテナに住んでろよw 

251 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:31:20.78 ID:WYBUzBk80.net
>>246
超巨大エレキバンに囲まれてる感じか
血行が良くなるどころか、体調が悪くなりそう

252 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:31:28.99 ID:tzZV8jkI0.net
またぞろまやかしの世界に無理やり納得させられているチショウ達  て感じ

253 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:32:47.63 ID:/TQyjdo80.net
もう鉄筋をチタン、インコネルに変えるしかない

254 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:33:49.40 ID:dxVj+f0L0.net
>>239
周知してないのに無知って意味不明だな。
まあ今回の地震で皆に知れ渡るから。

「マンションは震度7で住めなくなる」
って事が。

255 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:34:33.37 ID:WYBUzBk80.net
>>253
鉄筋はコンクリートと同じ程度の熱膨張をするから鉄筋コンクリート構造が成り立つんだよ
チタンはコンクリートと同じ程度の線膨張係数なのかな?

256 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:34:44.08 ID:8RhckRLm0.net
最初の7とその余震でも厳しいのに、
2回目の7は体感で2倍くらい揺れたからね
あれは無料だよ

257 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:35:04.45 ID:WYBUzBk80.net
>>254
高い買い物なんだから調べとけw

258 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:36:07.75 ID:gviCPxiB0.net
震度7、6強が複数回来てるのに破損のみで、倒壊や崩壊をしてないんでしょ。
むしろ耐震基準がかなり効いてるって結果になってるじゃん

259 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:36:08.38 ID:6zP+WP/V0.net
>>254
君はどんな巨大地震がきても、全く壊れないマンションが存在すると思っていたの?ww
戸建て住宅でも、橋でも、原発でも同じだけど

260 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:36:50.76 ID:8RhckRLm0.net
>>256
あれは無理だよ の間違いです

261 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:37:29.02 ID:J8ZAcM7M0.net
勉強しなくてもネット記者になれる良い例だなw

自分がバカな記事を書いて、世間にあらぬ疑惑と誤解を振りまく、良い例でもあるな

これで裁判でも起こされたら「自由な発言を弾圧する危険分子」扱いするんだろうな

世界のマスコミから日本のマスコミのレベルの低さを指摘されるのも頷けるね

262 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 21:37:36.76 ID:ox/5JOgo0.net
<新基準>
・震度7以上の地震,連続3回を受けても移住継続可能なこと。
・高さ25m以上の津波を受けても移住継続可能なこと。
・最大風速70m/s以上の台風ても移住継続可能なこと。
・威力22kt以上の原爆が500m先で爆発しても移住継続可能なこと。

総レス数 1005
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★