2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【熊本地震】「耐震基準」はもうアテにならないのか 「耐震補強」100%熊本の学校が相次ぎ破損★2

1 :曙光 ★:2016/04/23(土) 19:39:13.93 ID:CAP_USER*.net
http://www.j-cast.com/2016/04/22264988.html
観測史上初めて震度7の激しい揺れを2度も経験し、700回を超える余震を記録している熊本地震で、耐震補強したばかりの小・中学校が損傷した。

大規模災害の発生時に、小・中学校が地域住民の避難所になるケースは多い。熊本地震では
避難所になった建物が損傷したために避難所を移った住民もあり、インターネットなどでは「国の耐震基準は役に立たない」などの声が漏れている。

国の耐震基準は、1978年6月に発生したマグニチュード7.4の宮城県沖地震を受けて、1981年に改正された建築基準法に基づく。
震度5強の地震でほとんど損傷しないことや、震度6強〜7の巨大地震でも倒壊や崩壊しないことを目安としている。
じつは地震に対する建物の強度を測る数値には2つある。一つは「is(アイエス)値」で、もう一つが「地震地域係数」といわれる数値だ。
「is値」とは「構造耐震指標」のこと。地震に対する「建物」の強度、靱性(変形能力、粘り強さ)を示す数値で、
建物自体にかかる耐震の「判定指標」になる。国土交通省によると、「耐震性を高めるための改築・改修時に利用する数値」という。
is値は「0.6」が基準。住宅などの耐震診断や耐震補強の専門機関である日本耐震診断協会は、「0.6で、6〜7の震度を想定しています」と話す。
震度6〜7規模の地震に対して、is値が0.6以上の場合を「倒壊または崩壊する危険性が低い」建物とし、is値が0.3以上0.6未満の場合を
「倒壊または崩壊する危険性がある」建物、is値が0.3未満の場合を「倒壊または崩壊する危険性が高い」建物としている。
日本耐震診断協会によると、「防災拠点となる小・中学校の場合は別途、文部科学省が『0.7』という全国共通の基準値を設けています」とし、
熊本県教育庁も「小・中学校の耐震基準はis基準に則って(0.7で)整備しています。今回の地震で一部の小・中学校で損傷がありましたが、その基準は満たしています」と説明する。
熊本県にある557校の公立小・中学校(2014年度)のうち、耐震補強が済んでいる小・中学校は「耐震化率で、ほぼ100%になります」と、熊本県教育庁は話す。
それにもかかわらず、今回の地震で被害の大きかった熊本市内だけで16校の小学校と8校の中学校で破損が見つかり、
危険と判断してその一部を閉鎖した。なかには、被災者がいったんは避難してきたものの、校舎の壁や床などに亀裂が見つかったことで、
別の避難所に移ったケースもあった。
ただ、国交省は、今回の震度7の地震でも「ヒビ割れなどはみられたものの、倒壊や崩壊はしていません」とし、is値には問題がなかったとしている。

熊本県では「低く」設定されていた「地震地域係数」
一方、もう一つの数値である「地震地域係数」は、改築・改修時の判定指標となるis値の「目標値となる数値」(日本耐震診断協会)だ。
国土交通省が「1.0〜0.7」までの範囲内で定めていて、「1.0」で震度6強〜7の揺れを想定している。つまり、地震地域係数が「1.0」ならis値の「0.6」に相当するわけだ。
地域係数について、国土交通省は「現在の係数は1981年の『新耐震基準』に基づいています。大きな建物などを新築する際の
『構造計算』時に利用される、安全性をチェックするための数値です」と説明する。
この係数には、地域で起こる地震の頻度などを考慮しているため「地域差」がある。
「1.0」を基準に、たとえば0.7の沖縄県の耐震基準は、1.0の首都圏よりも3割低く設定されていることになる。
熊本県の地域係数も、これまでの地震の頻度などを考慮した結果、熊本市や阿蘇市、下益城郡などで「0.9」、
八代市や宇土市などで「0.8」なので、首都圏よりも「低く」設定されている。今回の熊本地震で被災した大分県も別府市や竹田市は0.9で、
杵築市や宇佐市は0.8だった。
ちなみに首都圏よりも地域係数が高いのは、1.2の静岡県だけだ。
もちろん、耐震基準を満たしていたからといって、それが「万全である」とも断言できない。1回の震度7の地震ではヒビが入っただけでも、
2回もの震度7の揺れや、繰り返される余震で揺れぶられれば、基準を満たした建物だって安全とは言えなくなることはある。
ただ、各地域の耐震基準が、これまで想定した地震の頻度や震度と合わなくなってきているのではないか、
という懸念が今回の熊本地震では浮上したことになる。

前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461379850/

2 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:39:49.97 ID:xWXukPlo0.net
んー、こだわりだすと、キリがないからある程度は諦めるしかないんだよ

3 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:39:54.63 ID:yI7FuRcM0.net
民主党が東日本大震災で基準を緩めたんだっけ?

4 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:40:03.54 ID:mR8Ptrcn0.net
7が2回に6が数回じゃしょうがない

5 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:40:10.89 ID:HAHxEFOB0.net
何度もでかい地震に襲われたらもう無理だろうね。

6 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:40:41.28 ID:R4/8I0kT0.net
連続の強地震なんて想定してないだろな

7 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:40:43.56 ID:W2U5QAo50.net
「これがパニック障害なの」女性は、たった2枚の写真で伝えた
https://t.co/jdfQ2ctEUf
sssp://o.8ch.net/arnv.png

8 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:41:13.40 ID:xWXukPlo0.net
静岡が日本一係数高いんだな
三陸が首都圏より低いのは意外だった

9 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:41:56.09 ID:6w8qfGEp0.net
>>1
アホかwww
耐震基準てのは、複数回の強烈な揺れに対応してねんだよw
てか、そんなの世界中探したってねーよwwwww

最初の揺れに持ちこたえただけでも十分すげーよ。
風吹いただけでビルが倒れる国もあるんやで?www

10 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:42:56.16 ID:xWXukPlo0.net
>>6
余震がジャブのように効くんだよね
ちなみに震災時、仙台いたけど、311に耐えた建物が一か月後の震度6でビビ入ったりとか多かった
熊本は直下で回数多いから、もっときついでしょ

11 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:43:53.01 ID:6S3mC1Oo0.net
あの地震の規模と回数で建っている方が凄いよ
もう耐震とか言ってるレベルじゃないし

12 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:44:48.17 ID:EfgvqrKQ0.net
中の人が死なないための基準だから
無傷が条件と勘違いしてる奴だらけ

13 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:44:55.80 ID:xWXukPlo0.net
>>11
だな
ほとんどは建ってる。よくやった。

で、いいな

14 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:45:00.59 ID:RACmRxUT0.net
地震スレ減ったけどもう飽きたのか?

15 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:45:27.18 ID:I9BmeQdV0.net
また、日本得意の想定外とかやめてくれよ。
だた、震度7、3,4回余裕で耐えれないとかゴミだなけど。
福島原発とまた同じ想定外とか繰り返すわけ??
想定外連呼する役立たず多すぎだろ。

16 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:45:38.38 ID:X+Qu5lGM0.net
倒壊してないんだから機能してんじゃん

17 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:45:46.91 ID:yZPJni260.net
災害の頻度に対してある程度リスクを許容しないと現実的じゃない

18 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:45:58.08 ID:/m5/WsdF0.net
.
 免震の方は限界があるの?
 

19 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:46:55.24 ID:xWXukPlo0.net
>>17
首都圏直下なんかは1000人死亡でもラッキーじゃないかな?
人口密度的に

20 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:47:07.88 ID:aZIgupYX0.net
 



これがジャップの基準wwwwwwwwwwww



 

21 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:47:34.63 ID:PXaNHS/g0.net
無傷にする方法も無いわけではないだろうけど、コストがかかる上に補修も大変だろうな

なにより重機で簡単に壊せなくなる

22 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:47:49.21 ID:cBzUMiVU0.net
最大震度でほとんど損傷しない基準になってないんか?地震国なのに。

23 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:47:50.84 ID:4ZfrmwLu0.net
軽くて丈夫な炭素繊維を使った家とか出てきそう

24 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:47:53.82 ID:78QRe4k60.net
熊本・大分九州中部大震災

震度7    2回
震度6強   2回
震度6弱   3回
震度5強   3回
震度5弱   7回
震度4   76回


新潟中越地震や阪神大震災よりは地震のパワーは上だった

昭和以降から見ても日本国内で起きた直下型地震としては史上最強

あれだけの死者数で済んだのは本当に奇跡
 
逆にいうと単に新潟や神戸の住宅がボロかったというのもあるのかもしれんけど


巨大な地震が起きるたびに耐震について見直してたらキリないんだけどな

25 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:48:37.90 ID:6qvJ59MR0.net
耐震シェルターを自作するか〜

26 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:49:06.54 ID:xWXukPlo0.net
>>24
んー、特に神戸はね
阪神高速は手抜きだしね

27 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:49:55.60 ID:mVmfRYiX0.net
倒れない基準だからな。

車のフレームのように作れば何回地震きても大丈夫

28 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:50:57.24 ID:R4/8I0kT0.net
>>18
戸建用の免震は直下型の突き上げには大きい効果はないよ

29 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:50:58.49 ID:PXaNHS/g0.net
>>23
炭素繊維でせん断破壊を防ぐ補強はすでにある
ただコストもそれなりみたい

30 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:51:13.24 ID:SyeFQwdD0.net
耐震については今の基準を広めれば十分じゃね

大地震連発で傷一つ付かないレベルは無理だろう

31 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:51:20.82 ID:/m5/WsdF0.net
.
 地震・突風・水害・落雷・火災・台風、全部に対応できる工法は?
 

32 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:52:04.34 ID:xWXukPlo0.net
>>25
本気でやろうと思ったらエヴァンゲリオンの世界だよね
国家が破綻するわ
東北でも何100キロもとんでもない高さの堤防作るとか間抜けな意見あったけどw

33 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:52:11.00 ID:WY6gqg380.net
今後はセルロースナノファイバーが建材にも使われるから震度6以上を何度くらっても倒れない家になるよ。
地割れや土砂崩れでもしない限りの意味でだけれど。
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3751/1.html
http://www.rish.kyoto-u.ac.jp/labm/cnf

34 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:52:27.37 ID:mR8Ptrcn0.net
>>31
鉄の箱

35 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:52:33.57 ID:PXaNHS/g0.net
>>31
飛行機で飛び回っていればリスク回避できるよ
他のリスクも負うけど

36 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:52:46.35 ID:R4/8I0kT0.net
>>31
コロニー

37 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:53:04.76 ID:Rxw/I2/v0.net
破損しただけだろ??
崩壊した学校が一つもない
これは耐震基準が正しいと思うんだけど

さすがに震度6強の地震でどこも
破損しないとかむりだろw

38 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:53:13.54 ID:VkXc+NRy0.net
>>22
自然界相手にしてんのに絶対安全とか無理だろ。
一般的なビルや住宅の場合、そんなもんを追求するよりも、
安全に全員脱出できること(今はコレを目標とした基準)と、
その後の生活や企業活動を借金地獄になることなく再建する方法を考えたほうが現実的。

39 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:53:46.43 ID:Rxw/I2/v0.net
>>31
一つだけ知ってる
何も立てなかったら被害もゼロ

40 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:54:06.33 ID:Oa/BAh/k0.net
震度6以上がバカバカ発生する地震なんか想定しているわけがない

41 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:54:37.43 ID:2d9Irbdd0.net
普通の建物は今の基準でいいとして、
避難所になる建物だけでも何とかならんものか

42 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:54:45.05 ID:xWXukPlo0.net
>>37
そもそもどんなに建物が立派でも地盤がゆるけりゃダメな気がするw
今回の益城町とかある地域は建物全て壊れてるよね

43 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:55:25.13 ID:R/At4K2s0.net
>>15
結局は金と安全のトレードオフなんだよ
国の指針が信用ならねぇって言うなら、is値を1.0にしようが地域係数を2.0にしようがそれは自由
その代わり金額は跳ね上がるだろうがな

公共施設も100年に一度の地震のために1億かけて整備するか
1000年に一度の地震のために1兆かけるか
という話でしかない

44 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:56:20.09 ID:3JwoyCPZ0.net
でも原発だけは100%大丈夫です

45 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:56:32.47 ID:HTMW+97j0.net
天才が来たらその都度都市を遺棄するくらい前提で生きないと駄目なのかな

46 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:56:55.39 ID:2EQyN8vU0.net
>>23
鉄筋CLTあたりで突き抜けた告示出ないもんかね。

47 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:56:58.99 ID:xWXukPlo0.net
>>43
カリフォルニアで地震あった時にアメリカでそういう議論になって、やりすぎても意味がないって結論になったみたい
コスト高い建物作った方が後々苦しむって

48 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:57:24.59 ID:/m5/WsdF0.net
.
 学校とか公民館は避難所としての機能を期待されているんだろ?
 1回の地震で耐震度が落ちたら、熊本地震ではっきりしたように
 避難所の機能はないんじゃないの?
 余震は最低限あるわけだし。
 

49 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:58:56.86 ID:oepw0Abc0.net
だいたいちゃんとした技術なら木造建築のが持つし
奈良京都なら数百年から1000年持ってる建築多いしな

50 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:59:23.89 ID:SyeFQwdD0.net
M9の震災の時でも津波さえこなけりゃ
そんなに被害出てなかったはず

建物崩壊は古いのが問題だろう

あとは土砂崩れとか津波対策を
どうにかするほうが被害は減らせるだろう

51 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 19:59:53.42 ID:pck9NFd60.net
>>1
倒壊しないだけ良いような気がするけど

52 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:00:08.02 ID:xjo81JmI0.net
震度7が複数回くるなんて誰も予想せんわな
どこまで頑丈にしたらいいのかわからんな

>>18
免震は鉛ダンパのエネルギー吸収力に限界があるなぁ

53 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:00:16.17 ID:/RV7h47k0.net
>>43
それは違うな

機能やデザインを無視すれば良い。
ただそれを許さない我がままがハードルなんだよ。

54 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:02:43.57 ID:JsXui0/o0.net
記者は地震が来ても何の破損もなく建っているのが耐震だとでも思ってるのか?

55 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:03:22.86 ID:jwFdHOXR0.net
これを期に建築業界は耐震についての説明をテレビで特集番組やるべき。
過大に期待してる人に教えなければ

56 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:03:45.52 ID:6zP+WP/V0.net
もっと強度を上げるのは簡単だが費用などの事を考えたら難しいって事よ
すべて金目です

57 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:04:02.81 ID:+v+6rmP90.net
でも、この一連の地震を今後は前例にしないと進歩はない

58 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:04:55.53 ID:J8X53dtF0.net
自然様にはカンケー無いね

59 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:04:56.14 ID:/m5/WsdF0.net
.
 震度7でも、構造物に損傷がなければ2回目でも問題ないはずだろ。
 2回目があったから特に明らかになっただけで1回目からダメージがあるという
 ことだろ?
 

60 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:05:33.57 ID:rRzCk4ME0.net
ヘルメットやシートベルトみたいに一回こっきり

61 :名無しさん@1周年:2016/04/23(土) 20:05:36.11 ID:DXU/d5K10.net
>>32
エヴァンゲリオンって国家が破綻しちゃうの?

総レス数 1005
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★