2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【小林よしのり】報道の自由度、韓国が日本より上というのはない [04/22]

1 :ちゅら猫φ ★:2016/04/22(金) 15:47:12.34 ID:???
小林よしのり2016年04月22日 11:31
★報道の自由度、韓国が日本より上というのはない

報道の自由度ランキングで、日本が72位ということは、報道で知っていたが、
今朝の朝のワイドショーで、初めて韓国が70位ということを知った。


それはない!
「反日」しか許されない韓国、「親日」的な言動や歴史観を表明すると、罪人扱いされる韓国が、
日本より報道の自由度が高いという分析は、まったく間違っている。

そんなランキングでは、信ぴょう性が疑われる。
したがって、このランキングを100%信じるわけにはいかない。
やはり「攘夷」の視点は必要なのだ。
外国人の分析は、まんま信じることはできない。

だが、それでも、わしは日本の報道の自由度は下がっていると思っている。
国防において、国家機密があるということは容認せざるを得ないかもしれないが、
それをジャーナリズムが暴くということはあってもいい。

「特定秘密保護法」はそのへんの許容度が怪しいし、国民を「何が秘密かわからない」
という状態に置く危険性を、わしは大いに危惧する。
「つんぼ桟敷」のままでは、国民は権力にどこに導かれるのか、わからない。
わしは全権委任するほどには、権力を信じていないのである。

この「つんぼ桟敷」という言葉も「差別語」とされ、報道では許されないのだから、
自由度が下がっているのは当たり前だ。
言葉狩りという検閲がどんどん進んでいくのは、まさにマスコミによる言論の委縮である。
ことほどさように、マスコミ組織人は同調圧力に弱い。
そんな弱いマスコミ組織人が、権力からの恫喝に抵抗できるわけがないというのが、わしの認識だ。

マスコミ組織人は、リベラル大衆が下から突き上げる抗議やバッシングにも弱いし、
権力が上から圧を加える恫喝にも弱い。

「報道ステージョン」が局アナという組織人をキャスターにして、後藤謙次という安倍晋三と
会食する御用評論家をコメンテーターに使いだした時点で、わしは「屈したな」と見ている。

日本の報道の自由度は低下している。
いつかこのことが日本にとって大きな災いにならないことを祈るばかりだ。

http://blogos.com/article/172978/

28 :名無しさん@13周年:2016/04/24(日) 02:11:54.59 ID:Uwj8KeVVv
関心の高い対象に比例して語彙数は増えるそうです。
エスキモーは雪に関する表現が400だかあるらしい。
日本語でも雨に関する表現が400以上あるそうだ。
韓国(朝鮮)では罵倒語(悪口)が、組み合わせによって3000種類以上はあるとか。

???(コマプタ) 『ありがとう』 日本語訳としてちょっと無理矢理。本来なら(貴方は救いの神=熊 よ?)
???の語原は、???...直訳すると、「熊のようだ」ですが。
昔の「?」は、神様の意味で、貴方の助けなどがまるで神様(熊)の行いのようだ。が本来の意味です。
日本語本来のニュアンス的に近いのは、助かりましたと甘え、友情や愛を感じた時の返礼でしょう。
コマウォ(助かった)/コマウォヨ(助かりました)/コマッスミダ(大変助かりました)/カムサハムニダ(感謝祭)/パンガップスムニダ(お会いできて嬉しい)/チョウムペッケスムニダ(初めまして)
ノムノム コマウォヨ/すごくすごく助かりました
コマウォヨは「ヨ」が付いているので、丁寧なんですよ。だから意訳して「ありがとうございます」の意味に当てはめてもいいんですが。
カムサハムニダは改まった言い方で、親しい人には使いません。初対面・公の場所で使われます。≒「歓迎します」「ようこそ」
……………………………………………………………………………………
「有り難し」とは、本来「有ること」が「難い(かたい)」、すなわち「滅多にない」や「珍しくて貴重だ」という意味であった。
すみませんは、(恩を借りとし)片付かない様。(お礼が不十分で)心が澄み切らない様子。
己の力の至らなさを恥ながらも(補う様に)支えて力添えしてくれる方に「貴方の行いは私にとって貴重なものです」と返したり、
受けた厚意に対して、相手を立て、自身が謙りて謝意を示す感覚は、韓国人(朝鮮人)に理解不能だろうな

甚謝/深謝/厚謝/感謝/感謝感激/大感謝 /恩にきます/感謝いたします
助かったよ/おお助かりだよ/助かりました/大変助かりました/本当に助かりました≒「熊のようだ」
お世話になりました/お世話様です/お手を煩わせました/申し訳ないです/恐れ入ります/恐縮です
どうも/ありがとう/どうもありがとう/ありがとうございます/すみません/どうもすみません

29 :名無しさん@13周年:2016/04/24(日) 02:13:01.32 ID:Uwj8KeVVv
日本総督府が教育環境や用法整備するまでハングルはハングル、漢文は漢文で分かれて書かれていた。
(和製)漢語は、学問的単語、政治用語、技術用語などがあり近代的概念の理解に必要だった。
しかし朝鮮語の正書法が確立されてなく、朝鮮語(表音主義的表記法)の文章に入れることが難しかった。
ハングルの致命的欠陥というのは表音文字であるということで、同音異義語が多く、その対策として
福沢諭吉等が日本語と同様に漢語を混ぜて書いたらどうかと云うアイデアを出し採用された。
これによりハングル文はしっかりした構成を持つ文章となった。 もし漢語が入らなければ、人体用語の直腸など
弥生時代の日本語のようにくそ袋と云うような言い方になっただろう。とにかく併合時は日本政府はハングル普及に
つとめた。当時日本人教師が是非学校へ行ってくださいと韓国人の家庭回りをしたそうである。
漢語を使わずハングルによる同音異義語の表記誤認識が招いた結果として、KTXの枕木の「防水」(バンス)
処理を「放水」「防守」「防銹」「傍受」(全部バンスと読む)のうちからなぜか「放水」と勘違いした例もある。
枕木15万本すべて「吸収材」でつくってしまいそのまま今日まで使い続けている。
韓国では理数系学術書をすべて英語で書き英語で読まねばならないのは「ハングルで表記すると
適切な語彙を選択・理解できない」致命的欠陥が原因(だから小学校から英語義務教育を行わざるを得ない)。
なので漢字を廃止した現代では、英語が漢文に置き換わり近代的概念理解に使われてる。

元々、下等、愚民文字と評され。諺文/オンムン:卑俗の文字、 アムクル:女文字、アヘグル:子供文字、‥と呼び
1912年にハングル:偉大なる文字に呼称変更。(日本では、諺文/オンモン、朝鮮文字)

1883(明治16)年: 福澤諭吉は私費でハングル活字を作り、ハングルを復活
1910(明治43)年〜1945(昭和20)年: 日本の指導で漢字ハングル混合文の識字率80%に急上昇(漢字とハングルは学校での必須科目)
1940(昭和15)年: 日本統治時代、総督府により慶尚北道の民家で「訓民正音」を発見、しかし他の本の裏紙となっていた
1970(昭和45)年〜: 漢字撤廃(純化)運動が本格化
1990(平成2)年: 韓国で、漢字の読み書きが出来無い成人が90%を突破

30 :名無しさん@13周年:2016/04/24(日) 12:02:54.38 ID:8M4chkADP
>>27
フジテレビの「バボちゃん」は確信犯だったんだな
バレーボール界も古くから韓国と縁が深いからなあ

31 :名無しさん@13周年:2016/04/26(火) 01:32:42.58 ID:UUPoDDH5Y
バレーの「バ」とボールの「ボ」をとって「バボちゃん」だから、それは深読みしすぎだと思うがな。

32 :名無しさん@13周年:2016/04/26(火) 12:21:22.26 ID:GHp33fhi+
>>31
日本人向けの意味と半島向けの意味を混在させてる手口は昔からあるよ
日本人が気がつかなかっただけで
他の競技は知らないけどバレーボールって昔から韓国遠征多いし
わざわざ養女もらって金メダル取ったりとかいろいろ根深いよ

総レス数 32
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★