■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【コンビニ】ローソン、業界3位転落で地盤沈下深刻…ファミマにすらことごとく敗北 玉塚社長不信広まる
- 1 :いちごパンツちゃん ★:2016/04/22(金) 09:03:39.63 ID:CAP_USER*.net
- 流通業界は激変の時代に突入した。
今年9月1日、コンビニエンスストア3位のファミリーマートと同4位のサークルKサンクスを傘下に持つ
ユニーグループ・ホールディングスが経営統合する。
2位だったローソンを抜き、最大手のセブン-イレブン・ジャパンに国内店舗数で肉薄する「新ファミマ」が誕生する。
これを受けて、2位の座から滑り落ちるローソンが動いた。
三菱商事出身の竹増貞信副社長が6月1日付で社長兼最高執行責任者(COO)に就任する。
玉塚元一社長は会長兼最高経営責任者(CEO)に就く。
玉塚氏は「競争が激しい事業環境の中で成長するには、
筆頭株主の三菱商事を巻き込み総力戦に持っていかなければならない」と語る。
ファミマとサークルKサンクスの経営統合は、伊藤忠商事が主導した。
ローソンは三菱商事出身の竹増氏のもとで、三菱商事と一体になって2位奪還を目指す。
略
新体制のミッションは新ファミマから2位の座を奪還することにある。
だが、竹増新体制の発足前に、強力なカウンターパンチを食らった。
ファミマは4月5日、日本郵政グループと金融や郵便・物流など幅広い分野で提携した。
国内外のファミマの店舗をネット通販の配達拠点に活用したり、店内に日本郵政の荷物を受け取れるロッカーを設置したりする。
この提携の最大のポイントは、ゆうちょ銀行とATM(現金自動預け払い機)事業で提携することだ。
ファミマ=サークルKサンクス連合の国内店舗数は2月末現在1万8006店。
セブンは3月末現在1万8613店で、店舗数では肉薄したが、ATMの設置台数では大きく水を開けられている。
セブンは全店舗にセブン銀行のATMを設置、強みを発揮している。
ゆうちょ銀行のATMは2万7244台で国内最大を誇る。ゆうちょ銀行のATMを設置できれば、集客の大きな柱になる。
ローソンもセブンに追いつくために、ゆうちょ銀行のATMが喉から手が出るほど欲しかったが、ファミマに競り負けた。
実は、水面下でローソンとファミマの間で、ゆうちょ銀行のATMの争奪戦が繰り広げられていたのだ。
17年1月から、ゆうちょ銀行はファミマの店舗に3500台を設置する。新生ファミマは強力な武器を手に入れることになる。
ローソンvs.ファミマの実態は、伊藤忠商事と三菱商事の代理戦争である。
新生ファミマの持ち株会社、ユニー・ファミリーマートホールディングスの社長になる上田準二氏は、伊藤忠の畜産部門の出身。
ローソン新社長の竹増氏もまた三菱商事の畜産部門出身。上田氏vs.竹増氏の畜産(食肉)対決という見方もできる。
http://biz-journal.jp/2016/04/post_14820.html
- 2 :23:2016/04/22(金) 09:05:08.76 ID:J6kBZ/yD0.net
- 朝鮮人の方が優秀だという事だね
- 3 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:05:13.87 ID:1GCMhtDX0.net
- 2ちゃんねるの投稿を釣っている!
2016/02/08 1:04:43
当職の掲示板に異常な興味を示すのは、相手方しかいない。
まあ、ここから先は捜査情報なので書かないが、単に当職が投稿して数時間後に削除していると思っているのであれば、おめでたい。
当職は、そんなにぬるくはないし、匿名で2ちゃんねるだからと思っている輩に鉄槌をくだしてやる。
清原元選手も、永年に渡り覚醒剤を使用してきたが、いつまでも逮捕されないので自分だけは大丈夫であると思っていたのであろう。大丈夫な訳がないのである。
当職の事案はれっきとして、岡山地検が告訴状を受理しているのである。
そう、貴方の投稿が刑法犯として受理されているのである。誰なんでしょうかね。
手錠がかかる日を夢見ていますよ。
2ちゃんねるで書いてくれると、助かりますよ。それが証拠になりますからね。
もっと、どんどん書いてって思っています。当職の有利になるからね。
まあ、そういうことも分からず書いているんだろうけど、民事ではなく刑事告訴だからね。
そこは、弁えていたほうが良いと思うよ。
以上
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/690157/577350/84545204
- 4 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:06:09.49 ID:oZw8F0fY0.net
- 商社の畜産部門ってブラックなのか
- 5 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:06:09.87 ID:ZwAcwsv10.net
- 近所のファミマが汚いから
ファミマは汚いイメージだわ
- 6 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:06:26.45 ID:VJhbVoB20.net
- クロンボのCEOが悪いんか?
- 7 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:06:53.23 ID:+Cv4QnuP0.net
- >>2
ファミマってチョン企業なの?
- 8 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:07:21.39 ID:bLGOOzHN0.net
- イオングループと統合すれば、逆転する可能性もある
- 9 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:07:30.85 ID:E56x0u4j0.net
- コーヒーはファミマが一番美味いな。
- 10 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:07:53.70 ID:5Z5Rk3s40.net
- ローソン美味いのにな
鶏はやみつき鶏(まぶしにんにく)>>揚げ鶏ブラック>>ファミチキだし
ドーナツはローソンのクイニーアマン最強だし
ゲンコツメンチに至ってはセブンファミマなんて同列に並べることすらはばかられる美味さ
- 11 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:08:10.72 ID:jBxNqqy40.net
- ゆうちょ取られたのはともかく3位転落って他が合併しただけやん
- 12 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:08:14.17 ID:w+OG9Y5/0.net
- 【 不景気.com 】
http://www.fukeiki.com/
【 閉店アンテナ 】
http://ichi-antenna.jimdo.com/%E9%96%89%E5%BA%97%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A/
【 閉店マップ 】
http://www.heiten-map.com/
【 大島てる(事故物件マップ) 】
http://www.oshimaland.co.jp/
- 13 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:08:20.06 ID:4ciELbV50.net
- どうした?
三菱。
驕りか?
- 14 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:08:28.07 ID:eIPUryaL0.net
- >17年1月から、ゆうちょ銀行はファミマの店舗に3500台を設置する
近所のファミマに設置されれば行く機会が増えそう
- 15 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:08:56.83 ID:kGKh3NvO0.net
- ローソンはセブンより好きだけどな
- 16 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:08:58.63 ID:IbnouMbN0.net
- ファミマには行かない
大抵どの店舗も照明暗くて店員の目が死んでる
弁当もまずい
ローソンはポテトがうまい
- 17 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:09:29.85 ID:YBVuVcpD0.net
- 静岡県浜松市北区幸町で一家4人が刺され、3人死亡する殺人事件 犯人の身柄確保
30代引きこもり男がネット解約されて激昂か
https://t.co/hrLcEfOvKY
ローソン
- 18 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:09:39.07 ID:ndBy7CYS0.net
- なんだファミマのステマかよ(・ω・`)
- 19 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:09:46.48 ID:5Z5Rk3s40.net
- ローソンはレジに郵便ポスト置いたりしてきたのにな
- 20 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:09:55.35 ID:4ciELbV50.net
- しかし、ファミマの客って馬鹿だろwww
バックが支那の伊藤忠だって知らないのかね?wwwww
何を食わされてるか知らずにいい気なもんだw
- 21 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:10:02.06 ID:J11SKWAz0.net
- ローソンは店内が暗く感じる
光量不足なわけないしふいんきの問題だな
- 22 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:10:20.75 ID:3ifCtiov0.net
- >>10
昔はダントツで不味かったけど、最近かなり良くなったよな。
食い物はセブンがここんとこ不調だから、近所にあったら使うのにな。
- 23 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:10:23.83 ID:QnobGhXK0.net
- うちの近所はファミマの接客が一番好感度高いわ
- 24 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:10:46.96 ID:HOZ9Go3j0.net
- Pontaが完全にゴミと化したからな
- 25 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:11:14.02 ID:Do81DZXG0.net
- ローソンでコーヒー注文したら店員が作るからびっくりしたわ
こんなん負けるだろ
- 26 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:11:16.08 ID:JR3ieHGb0.net
- そういや最近ローソン勢い無いな
- 27 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:11:22.77 ID:J11SKWAz0.net
- 糖尿に優しいローソン
- 28 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:11:38.08 ID:mHB+RE1Y0.net
- 玉塚社長が無能というよりも、新浪さんが有能過ぎたんだなぁ。まぁ玉塚社長は無能だと思うけどw
- 29 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:11:55.95 ID:4tw18G/o0.net
- ロッピだけ利用して何も買わずに出て行くお客もいるしな。
- 30 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:11:56.01 ID:fki8oJPm0.net
- 唐揚げの類とかローソンが一番うまいのに
- 31 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:12:17.13 ID:PJlpzX+10.net
- パナマ文書に三菱商事の名前があったんだろ?
- 32 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:12:22.24 ID:Do81DZXG0.net
- この社長はユニクロ社長やってて結果でなくて
会社立ち上げて結果でなくて
ローソンに拾われたんだろ、慶応派閥で
- 33 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:12:25.27 ID:oHWjS2/A0.net
- ファミマは中国系でローソンは韓国系だっけ?どっちもあまり行かないな
- 34 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:12:40.19 ID:oU1FS93S0.net
- コンビニの冷凍麺をたまに食べるけど、ローソンが一番ダメだな
ファミマは最近頑張ってる
- 35 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:12:53.96 ID:5OTQHFX40.net
- 印象としてはローソンはパンが弱いと思う。選ぶのに困るほどろくなのがない。
- 36 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:12:56.46 ID:BYxIRxzs0.net
- ローソンの冷たい飲み物のの置き方が気に入らない
- 37 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:12:56.94 ID:mFuvkGNQ0.net
- ローソンが落ちたと言うよりファミマが経営統合ででかくなっただけな気がする
元記事のタイトルもなんだが偏向臭いなぁ
- 38 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:13:03.43 ID:KZyWmG3Z0.net
- コンビにではもう買わないから中身は知らないが、ローソンはダサいイメージあるわ
関西だから昔はコンビニといえばローソンっていう地域だったけどな
他が攻めてきて店舗が閉鎖されていくのを見てきたからかもしれん
今はセブン2店舗、ローソン2店舗、ファミマ3店舗が徒歩10分くらいにある
駅前のいいところはさすがに老舗ローソンだな
- 39 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:13:07.31 ID:oKaCFWPG0.net
- >>25
あの自家コーヒーない店舗もあってびっくりした
- 40 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:13:17.80 ID:vH+yY6XJ0.net
- そもそも玉塚自身はナンも実績無いだろ
親だかジーさんだかの七光でここまで世渡りしてきただけでサ
- 41 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:13:19.56 ID:Pz8AXj2B0.net
- >>1
てか 企業業績がだんだん下がったり 他の所の業績が上がって抜かれたなら不信が広がるのはわかるけど
経営統合で抜かれたとかでどう不信になるのかわからない
- 42 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:13:30.28 ID:PTSPsCOC0.net
- ローソンの糖質制限パン好きだけどな
- 43 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:13:51.50 ID:M0ZNpf+d0.net
- コンビにが万引き防止の為にモスキート音出してるらしいけど
スーパーもそうなのか?
- 44 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:13:53.75 ID:WGGqvJQ90.net
- 潰れるコンビニはたいていローソンなんだよ。
セブンは強い。
- 45 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:14:08.95 ID:5Z5Rk3s40.net
- ファミマのフレッシュデリならベーコンバーガーが美味いが滅多にないのが問題
- 46 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:14:18.45 ID:0N9L/zEs0.net
- ローソンは俺のお気に入りのエブリワンを二軒も潰したから憎い!
- 47 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:14:23.86 ID:qlSIMAwgO.net
- コンビニのオーナーになったら人生転落して自殺者だらけ
- 48 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:14:51.30 ID:RUTdvBod0.net
- ローソン転落と言っても3位と4位が統合したからでしょ
そんなに深刻なことなのか
- 49 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:14:55.11 ID:YuRTPZEDO.net
- コンビニは、光熱費の支払いや ATM コピー FAX ぐらいだな 利用は。
食物は買わない
- 50 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:16:12.39 ID:tz/RcX2W0.net
- >>42
ローソンってそれで足をひっぱってるのかな
100円のとか色々あるし
- 51 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:16:13.25 ID:LzDNenzf0.net
- ラガーは経営者の玉じゃなかったか
- 52 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:16:14.68 ID:4ciELbV50.net
- >>44
感覚的にだが、店員の質を比べたら、セブンの質の方が高い気がする。
- 53 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:16:15.41 ID:oQ+1qobL0.net
- ファミマとサークルKの合併は失敗するから大丈夫
合併しても全店舗が存続ではないし嫌って離脱もある
- 54 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:16:23.33 ID:3ifCtiov0.net
- >>33
そういや都心はそんな感じだな。
名札の名前が珍しいと思わず出身国聞いちゃったりするw
近所のセブンは地元密着のハキハキした若い店長に、
キラキラした女子高生店員多数なので、セブン行く。
- 55 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:16:29.00 ID:zUlfZHbl0.net
- プレチキ好きよ
- 56 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:16:36.36 ID:hvLgQAMU0.net
- >>1
あの三菱系だから仕方ないね
- 57 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:16:36.70 ID:k7NPKBVk0.net
- セブングループもあれだが、ファミマは伊藤忠だしなぁ…
もうちょっとまっとうなところがやってくれんかね
- 58 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:16:41.88 ID:bNIjKMdE0.net
- コンビニの中では
ローソンの珈琲豆が一番美味しいのに
- 59 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:16:47.70 ID:GhSS0nuQ0.net
- >>21
あーなんかわかる。華がないというか…
- 60 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:16:50.55 ID:r3Y60PNM0.net
- ファミマよりはローソンの方が好きだけどなぁ
- 61 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:16:53.37 ID:V/T20SMB0.net
- 711は傾きつつあるから
ローソンの浮上はあり得る
- 62 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:16:58.20 ID:u+q/k/i40.net
- >>37
ファミマが大きくなったのはサンクスと合併したからだよな
でもファミチキにLチキは勝てない
異論は認める
- 63 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:17:03.20 ID:jHXk5E1U0.net
- ファミマはPBで売ってるボックスのミックスコーヒーが美味しくない。惣菜は好き
ローソンは確かにずいぶん行かなくなった、このところずっとサンクスかセブン、次がファミマだなぁ
- 64 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:17:08.41 ID:5Z5Rk3s40.net
- >>58
一番高いしな
- 65 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:17:10.01 ID:FzUCisR30.net
- マクドナルドが中国産鶏肉を使わないと言った時でさえ、ファミマの社長は
中国産の材料を(一応厳選して)これからも使っていくと明言したからな
あれ以来俺はファミマを利用していない
- 66 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:17:18.40 ID:5kAp2wFY0.net
- セイコーマート最強伝説
- 67 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:17:43.55 ID:tz/RcX2W0.net
- 近所に違うコンビニがある方が満足だけどな
- 68 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:17:49.45 ID:rLELMonq0.net
- セブン1強はかわらないだろうな
ファミマは1店舗あたり売り上げはローソン以下
サークルKサンクスに至っては論外
この2つがくっついて店舗数はローソンを抜いた
さて売り上げはどうなるか
近くの店舗での骨肉の争いが始まるのか
そうそれはセブンがやってきたドミナント出店に似ている
うまくいけばローソンを突き放せる
失敗すれば閉店祭り
- 69 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:18:19.61 ID:JnFwA7LJ0.net
- 玉塚ってユニクロで野菜販売やってコケたやつだろ
なんでそんなのが社長やってるの?
- 70 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:18:27.41 ID:C/pydE410.net
- ローソンは冷凍食品にもっと力入れた方がいいと思う
ちょっとラインナップ少なすぎ。セブンイレブンを見習った方がいいんじゃないかって思うくらい
- 71 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:18:34.19 ID:OEe4xENa0.net
- そろそろからあげくん全面改良してくれ。
- 72 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:18:34.58 ID:5Z5Rk3s40.net
- >>65
あの緑肉はファミマのなんとかナゲットになってたとか(今は知らないが)
- 73 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:18:58.17 ID:Y/iJ1c2W0.net
- くそ忙しいのに店員にコーヒーなんか入れさせるからその怨念が招いた結果。
玉塚ざまぁ〜。
- 74 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:19:06.22 ID:FlF+7kLn0.net
- 伊藤忠ってファミマで 発がん性あるカビ緑肉うる集団だろ
が
- 75 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:19:29.78 ID:O43ObU670.net
- ローソンはさっさとコーヒーをセルフサービスにしろ
- 76 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:19:41.79 ID:jHXk5E1U0.net
- でもセブンのドーナツ、いつ行ってもケースへパンパンに詰ってる。かなり遅い時間なのにMAXに入ってる
菓子パンが売り切れて半分くらい無い時でも、弁当が3分の1になっててもドーナツがMAXに入ってるw
- 77 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:20:15.12 ID:sdQDbhJw0.net
- コンビに戦国時代もそろそろ終わりだな
セブンがファミマと連合して天下統一するね
関西で調子こいてるローソンは没落
- 78 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:20:21.85 ID:FlF+7kLn0.net
- 伊藤忠って中国で買い付けたゴミ肉
ファミマで 発がん性あるカビ緑肉うる集団だろ
- 79 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:20:28.92 ID:8fsr1ZSL0.net
- ローソンって三菱だったのか
ローソン不買だな
- 80 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:20:34.18 ID:YncE3wMv0.net
- ファミマが大きくなったということは、
何かあるとそのダメージも大きくなるし、
実際それが起こることになるだろう。
- 81 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:20:39.24 ID:r3Y60PNM0.net
- >>54
え? そうなのか・・・
じゃ、もうセブン一択になっちまうかな
- 82 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:20:45.46 ID:5Z5Rk3s40.net
- セブンはカップ麺があるからな
中本、一風堂に加えて山頭火復活したし
- 83 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:21:00.44 ID:BmG+Texz0.net
- 田舎住みだけどローソン、ファミマ、セブンが近くにあってハーレム状態
- 84 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:21:06.58 ID:bNIjKMdE0.net
- >>66
セイコーマートは本当に良かったね
- 85 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:21:36.91 ID:+kRqpbiy0.net
- 新浪カムバック
- 86 : 【東電 74.9 %】 :2016/04/22(金) 09:21:41.46 ID:EW55cT1i0.net
- すらってバカにしてンノ
ことごとく
説明がかいてないで>1
- 87 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:21:51.44 ID:tz/RcX2W0.net
- コンビニ一種はつまらんぞ
同じ商品しかないんだから
エサに思えてくる
- 88 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:21:58.65 ID:Y/iJ1c2W0.net
- 新浪⇒玉塚 黄金の傲慢糞コンビ
- 89 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:21:59.61 ID:FlF+7kLn0.net
- これで正解
緑カビ肉のファミマは街から出て行け
37 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:12:56.94 ID:mFuvkGNQ0
ローソンが落ちたと言うよりファミマが経営統合ででかくなっただけな気がする
元記事のタイトルもなんだが偏向臭いなぁ
- 90 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:22:07.74 ID:2DJ+9msd0.net
- ローソンは商品を健康志向にしたらいい。
今ある商品はしょっぱ過ぎるし、味が濃すぎる。
- 91 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:22:14.91 ID:5kAp2wFY0.net
- >>84
過去形ですか?
- 92 :名無しか?:2016/04/22(金) 09:22:27.00 ID:FTF6/OKW0.net
- 近所のローソンWi-Fiが一番安定してるので
助かります!ファミマはくそ
- 93 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:22:34.48 ID:iC8iLQGU0.net
- コンビニにはあまり行かないけれど行くとすればそういえばセブンイレブン探すな
何でだろう?雰囲気かな?次にファミマ、ローソンしかない時は仕方なく入る感じ
そこに衰退の原因があるのかもしれない
- 94 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:22:34.52 ID:8dGhhhMS0.net
- 108円じゃないローソン
- 95 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:22:34.66 ID:W/sCR1HR0.net
- 将来的にはセブンイレブンとセイコマの一騎打ちになるんじゃないかな?
現状、圧倒的な力でセブンの一人勝ちに見えるのだが
実はプライベートブランド、ポイント制度、ホットシェフという名の
弁当や惣菜の店内調理、今や当たり前になったいわゆるコンビニコーヒーなど
今や常識なったコンビニの形態のほとんどはセイコマが先駆け
それくらいセイコマの戦略は他コンビニの先を行ってる
ここで豆知識だが
日本最初のコンビニはセブンイレブンじゃなくセイコーマート
- 96 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:22:35.86 ID:YEwD+TSN0.net
- ローソンって、ポンタのポイント乞食ばかりのイメージw
- 97 :46歳無職童貞キモピザ低学歴低 身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB :2016/04/22(金) 09:22:38.47 ID:8/KqpR9Z0.net
- 頼みの綱の唐揚げ君もあんまりうまくねーしな・・・・・・・・・・
ローソン、ファミマ 共通してる事は、パンも弁当も不味い!!!!
これだけ
- 98 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:22:41.36 ID:MAlY/9j/0.net
- エブリワン、ココストアもファミマになってしもうたんや。
>>7
そういや、韓国に進出したファミマは現地法人を乗っ取られて韓国から撤退したな。
でもその後、業績好調なんだよなあw
- 99 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:22:51.95 ID:MR03hYH50.net
- ローソンが二位だったのが不思議や
断トツに不味い
- 100 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:22:57.00 ID:WYZ19EIr0.net
- ファミマの良いところ=はこBOONが使える ドーナツがおいしい
- 101 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:22:57.69 ID:eTOtFWXrO.net
- >>1
喉から手ぇは出えへんやろ〜
喉から手ぇ出たら歯医者びっくりするがな〜
- 102 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:23:03.51 ID:LKGhJLmM0.net
- ファミマよりおにぎりもサンドウィッチも上手いけどな
ファミマは店舗綺麗なの多いけどローソンは古いからなのか
汚いとこが多いという感じでイメージ戦略的には失敗してると思う
- 103 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:23:21.27 ID:mEpJkNlw0.net
- >>34
ファミマの麺こそ一番駄目だろ
惣菜も駄目だし
- 104 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:23:25.48 ID:L1GzSRD4O.net
- 貧乏人ほどコンビニを利用する
- 105 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:23:34.95 ID:b9D5LG5h0.net
- ここずっと行ってないけどファミマは野菜臭いイメージが付きまとう
- 106 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:23:38.76 ID:ZDM8H4KK0.net
- あのなんとかカード勧めるのはもうやめたんかな?
- 107 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:23:42.87 ID:n/dypIHZ0.net
- >>10
LAWSONはいつまでたっても弁当とおにぎりはイマイチ
これを変えないと7やファミマに勝てないだろ
- 108 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:23:49.37 ID:5Z5Rk3s40.net
- イートインに一番スペース割いてるのはファミマだな
新しい店とかすげーわ
- 109 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:23:54.15 ID:3ifCtiov0.net
- >>81
セブンも都心は外国人使ってると思うけど、
ローソンファミマ都心は外国人「しか」いない感じ。
なんなんだろうな、あれ。給料は変わらないだろうに。
住宅地と違って高校生やフリーターが付きにくいからか?
- 110 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:24:12.99 ID:XieRPkSS0.net
- アイスのチョイスにセンスが無い
- 111 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:24:21.20 ID:4nRUDkhL0.net
- 単に合併で業界2位なっただけだからな
そして郵貯ATMもファミマが考えてるほど武器にならんと思うわ
ファミマって三大都市では強いが地方だと弱いからそこまで武器としてATMがなると思えんわ
三大都市だと郵貯ATMなんて駅ナカ探せば普通にあるし今更じゃね?
- 112 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:24:29.28 ID:PlsbKKNS0.net
- >>2
パチンコアニメコラボやめてほしいわ
- 113 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:24:39.83 ID:KIX3jZsnO.net
- コーヒーの売り方が不快過ぎて積極的に避けてる
パンとおにぎりがまずいのは買わなければ済む
- 114 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:24:40.77 ID:q/D2RumS0.net
- こういうのの業績って何で決まるんだろう・・・・?
内容的に善し悪しはほとんどない気がするけどな。
- 115 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:24:50.51 ID:RyWhZ2ti0.net
- ローソンって全盛期の時でもなんでこんな弁当まずいのに流行ってるんだろうと思ったもんだが
- 116 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:25:23.41 ID:nX4EPVpR0.net
- ローチョン
- 117 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:25:24.43 ID:VaQUYXwe0.net
- >>21
ローソンは店内が静かなので、落ち着いている一方、陰気
ファミマは、自動のドアに専用チャイムを付けたり、店内放送ラジオっぽいのを流したりしているので、華やか
吉牛とすき家も、同様の印象の違いがある
人が多い時間帯は気にならないが、客が閑散としている時間帯の印象はかなり違う
- 118 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:25:32.67 ID:6bBMhPbQ0.net
- もうコンビニはセブンイレブンのイメージしかねえな
20年前くらいはローソンのイメージだったが
- 119 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:25:44.42 ID:Ciw182hj0.net
- 郵便のATMってデイリーヤマザキにあったような
- 120 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:25:59.20 ID:mEpJkNlw0.net
- >>110
それはある
アイスセンスは ファミマ≧セブン>>>ローソン
- 121 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:26:01.06 ID:M6Y6xsML0.net
- ファミマは八王子事件で俺の中で不買企業入りしている
- 122 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:26:05.48 ID:pJSS6L7T0.net
- >>7
ファミマは反日企業伊藤忠傘下だよ。
民主党政権の時に前会長の丹羽が中国全権大使してた。
- 123 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:26:09.01 ID:oU1FS93S0.net
- >>103
冷凍バスタや冷凍坦々麺なんかはローソンよりいいと思うけどね
冷凍以外の麺は買わないからよくわからんけど
- 124 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:26:13.55 ID:3+h3RDhw0.net
- >>10
メンチとコロッケはローソンダントツだな。
チキンだけはセブンの揚げ鶏が好きだけど。
ローソン3位転落って、ファミマがサークルKサンクス取り込んだんだからローソン社長の責任じゃ無くね?
- 125 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:26:27.42 ID:yY6kGEfv0.net
- 八王子ってローソン少ないんだよね。
ファミマは役員急死とかFCとのトラブルとか闇が深そうだけど便利ではある。
- 126 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:26:30.49 ID:eTOtFWXrO.net
- セブンイレブンってWi-Fiのあるところが他店より圧倒的に少ない
- 127 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:26:30.99 ID:yKQz8U6p0.net
- 地下鉄の売店ローソン化してるよな
- 128 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:26:35.37 ID:Mt91BLLY0.net
- レイニー「ローソンがry」
ガードナー「だが奴はry」
シュワンツ「ry」
- 129 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:26:36.42 ID:8h3O6EWx0.net
- なんか最近の三菱系は何もかもダメだな
- 130 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:26:39.78 ID:BYxIRxzs0.net
- ローソン、セブン、ファミマが並んでたらローソンには1回も行かない
- 131 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:26:51.80 ID:epzbkSgZ0.net
- 俺の住んでるとこはセーブオンが全部ローソンになったから
ローソン儲かってんのかと思ってた。
- 132 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:26:52.64 ID:k3nHc+SC0.net
- ファミマはことごとく不味い
サークルKの旨いデザート残してくれないかな
- 133 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:27:13.55 ID:W/sCR1HR0.net
- >>108
実はイートインを始めたのもセイコマ
- 134 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:27:28.59 ID:3+h3RDhw0.net
- >>107
ローソンは厚切りカツサンドが不味い。
- 135 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:27:31.57 ID:YfS2gLtw0.net
- おっぱいないからな
【芸能】激かわ女子アナ・宇垣美里アナ(※画像あり)のバスト90に疑惑ww
http://newstopic.pw/47
- 136 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:27:42.72 ID:5Z5Rk3s40.net
- >>128
スペンサー「(ニヤニヤ)」
- 137 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:27:43.33 ID:3ifCtiov0.net
- >>124
セブンもひとつ前のメンチはうまかったんだけどな。
現行はあからさまに牛肉率落ちて残念な味に。
- 138 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:27:47.98 ID:e6ei4ZEH0.net
- 昔ファミマの惣菜買ったら泣くほどまずかった
それ以来トラウマでコンビニ惣菜買ってないけど、味付けマシになったのかな
- 139 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:27:51.86 ID:C+fiWGkE0.net
- 無能過ぎてユニクロはクビになるわほんと慶應ボンボンはどうしようもないな
下手にリア充だから自分の能力過信するし
- 140 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:27:54.04 ID:mEpJkNlw0.net
- >>123
それでか
冷蔵麺はクソマズだよ
麺が不味くて味付けが下手
- 141 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:28:04.82 ID:q+4CxNJt0.net
- まぁサークルKがファミマ陣営になったからのう。
焼き芋、焼き鳥客が皆ファミマになりそう。
臭いけど。
- 142 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:28:07.31 ID:P07MCqDQ0.net
- ローソンってどこを目指してるんだ?
うちの近所の店、八百屋みたいになってきた
- 143 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:28:45.16 ID:WS1a7Iid0.net
- >>9
サークルKサンクスの方が旨いと俺は思う
それとサークルKサンクスはスイーツやつまみが何気に良い
ファミマになるとそれが消えるかもしれないのが残念だ
それとエチゴビールが置いてあるのもサークルKサンクス
エチゴビールは統合後も置いて欲しい
- 144 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:28:47.29 ID:gAkZy1bU0.net
- うちの近所のローソン、ポンタポイントがプラスになる商品殆ど置いてない。
まあ近くのコンビニそこしかないから行ってるけど。
- 145 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:29:00.29 ID:OYDoTgtY0.net
- サラダチキンが中国産なのがダメ
- 146 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:29:01.12 ID:zH5zEKCt0.net
- ローソン+ミニスト+セーブオン+スリーエフ が既定路線だろうな。イオンとは一線を画す気はする。
- 147 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:29:02.72 ID:M7ZAydAh0.net
- サークルKをファミマに持っていかれたのは醜態だったか
- 148 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:29:11.01 ID:JocZouhW0.net
- おれはもっぱら7−11とL社の店舗に行く。
10年だか以前はスゴかった。両者とも複数店舗をすぐ近くに構えて
争っているようだった。あまりにもアホらしいと気付いたらしく、
結局両者とも店舗数を減らした。
面白いことに、新規店は軒並み閉店して、ずいぶん昔からある店舗の方を
継続した。まるで申し合わせたように、双方とも同じ対応をした。
- 149 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:29:20.21 ID:xIUEkFK00.net
- ローソンのほうが好きなんだが、うちの地域じゃセブンとファミマの異常な出店攻勢の前に為す術無しって感じやわ。
ローソンからセブンに鞍替えした店まであるし。
- 150 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:29:30.51 ID:OKOB64sF0.net
- おにぎりはローソンがダントツで不味い。これが致命的
- 151 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:29:39.30 ID:z4KwZnvu0.net
- >>76
都心部だと売り切れが多いな。max状態はまたにしか見かけない
逆に郊外自宅近辺だとそんな感じ
- 152 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:29:55.43 ID:qXQZG3Ag0.net
- 100円ローソンは重宝してる
- 153 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:30:01.04 ID:THtsizec0.net
- 社長はラグビーやってたんだっけ?
- 154 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:30:06.70 ID:eTOtFWXrO.net
- イオンに買収してもらえよ
ミニストップみたいに店内で手作りのおにぎり売ってほしい
- 155 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:30:25.58 ID:epzbkSgZ0.net
- >>132
ファミマはスイーツが不味いよな。
ディップマカロンとかこれ誰が企画通したんだよってぐらいまずかった。
サークルKサンクスはスイーツとプライベートブランドの焼き菓子類が
安くてうまいから無くなってほしくない。
- 156 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:30:27.17 ID:W/sCR1HR0.net
- セイコマは元が酒販卸し会社だった関係で
創業当初から、現在は常識な全店でアルコール&タバコを揃えるコンビニだった
- 157 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:30:31.25 ID:C0HB/NboO.net
- カフェラテはLAWSONの方が好きだな。チキンはファミマかな。
全体的にはLAWSONの方が好きだな。
- 158 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:30:34.13 ID:5Z5Rk3s40.net
- >>148
いや、それは単なる「直営による個人オーナー潰し」だから
- 159 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:30:40.71 ID:G/GxeDhZ0.net
- コンビニなんか全部大差ない
立地条件がよけりゃ売れる
もっと統廃合進めてくれ
- 160 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:30:51.95 ID:EaPI9CbTO.net
- セブン…ダギリン事件が未だうやむやなので無理
ファミマ…緑肉ファミチキの件で無理
ローソン一択
- 161 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:31:02.83 ID:vdAgON0e0.net
- >>11
同意
>>21,59
あーこれわかるわ
これまではセブン一本やりだったが今はローソン押しで
一人草の根を始めたのだが入ってみてまず思ったのが
なんか、暗いw
電気の問題ではなく59氏のいうとおり華がないんだよな
スイーツおいしいし店員もちゃんとしてたけど
なんか、暗いw
なんでだろうねえ?
- 162 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:31:07.47 ID:rLELMonq0.net
- >>97
パンは知らんけど弁当は本当にそうだわ
セブン>>>>>>>ローソン、ファミマ
そんなに変わるようなことがないだろうに
何が違うんだろうな?
素人だからわからんわ
- 163 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:31:30.65 ID:HYtYtiyY0.net
- 労損
- 164 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:31:35.01 ID:oU1FS93S0.net
- >>152
氷は100円ローソンで買ってるわ
1.3s入りで108円
- 165 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:31:35.29 ID:oNKeK0W00.net
- ゆうちょのATM自体が糞だろ
できないことが多すぎる
- 166 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:31:35.52 ID:V2GKxnmA0.net
- セブンイレブンの店員同士のレジ呼び出し音が「ぱよぱよち〜ん♪」と聞こえてシマってしょうがない
- 167 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:32:03.28 ID:Dpf68EJN0.net
- >>1
無料クーポン使って水増ししてただけだろ
俺はポンパレのバラ巻き今も忘れてねえぞ
- 168 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:32:07.25 ID:tA9/d/0RO.net
- なんでローソンの惣菜パンはカスなのか
甘いパンばっか多過ぎ
あと弁当もしょぼい
弁当はミニストップが一番うまいと思う
- 169 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:32:09.53 ID:3Ie3DBJ+0.net
- あ、逝ってます あなたのローソン
- 170 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:32:12.26 ID:UTmVGvUn0.net
- >>28
サントリーに引抜かれた人だろ
- 171 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:32:34.38 ID:A5srDPYG0.net
- (´・ω・`)ローソンは毎日買う商品を別のに入れ替えるからなww
弁当、寿司、
ヨーグルト、100%ジュース、スナック菓子
店員はバカだから言ってもわからんし
商品リクエストサイトでも作れ!
- 172 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:32:40.20 ID:mjuqXDIk0.net
- ローソンは弁当が不味い!
店内調理のかき揚げ丼とか、具材の食感がなくてウドン粉を食べてるみたい。
かつサンドも肉に下味ついてないから、ただソースの味しかしない。
チャーシュー丼なんか、肉も卵も生臭い。
食べ物を監修してる奴を代えないと駄目だよ。
- 173 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:32:43.24 ID:s0oTgad70.net
- 芋のお菓子が美味しい
- 174 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:32:54.50 ID:q//xqCKF0.net
- ローソンは弁当不味いんだよな。
からあげくんや黄金チキンは好きなんだが
- 175 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:33:10.50 ID:Fv7uC18z0.net
- 中国人マート
- 176 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:33:17.23 ID:jHXk5E1U0.net
- >>97
ちょっと高いけど、プレミアムチキンは美味しかったぞ
大根おろしの和風ハンバーグは、セブンでしか見かけないし。ローソンは関西系なんだからもっとガツガツしたら良いのに
なといつも思う。夜中なのにスーパーみたいな大袋の冷凍食品を割引で買えるセールするとかさ、ピラフ450gみたいなの
- 177 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:33:30.71 ID:M7ZAydAh0.net
- まあ甲子園のチケット取るのにはローソン重宝する
- 178 :名無しか?:2016/04/22(金) 09:33:31.02 ID:kPOFsQnm0.net
- まあ結局かわいい店員さんの所を優先して行っちゃうんだけどね。
近所の人妻店員の野田さん、朝から癒されます、付き合ってほしいです!
- 179 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:33:34.13 ID:C/pydE410.net
- セブンイレブンはフランチャイズオーナー苛めが酷いってのを知ってから行かなくなったな
ローソンに頑張ってもらいたいが正直からあげくんとコーヒー以外はホントにイマイチなんだよなあ…
オリジナルブランドにもっと力入れたらいいのにとは思うがなかなか厳しいのかね
- 180 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:33:44.58 ID:eTOtFWXrO.net
- ミニストップはATMが古い
- 181 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:34:06.66 ID:5Z5Rk3s40.net
- >>160
ファミマのために補足しとくと、ファミチキの肉は例の緑肉ではないそうだ
あのくっさかったチーズナゲットらしい
- 182 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:34:14.97 ID:ZlyLg+Me0.net
- コンビニはいらない
- 183 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:34:26.75 ID:OKOB64sF0.net
- ローソンは弁当が少ないわ。いつもろくに残ってなくてパスタばっか
売ってる店あった。潰れたけど。
- 184 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:34:52.52 ID:oNKeK0W00.net
- 猿真似でも何でもいいんで、いいところはガンガン盗めよ、と
NTTwifiがあるのがセブンだけってどういうことだ
- 185 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:34:55.76 ID:tA9/d/0RO.net
- ATMはゼロバンク一択
- 186 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:35:01.73 ID:mu6Y0E3J0.net
- (地面に)嵌ってます あなたのローソン
- 187 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:35:08.47 ID:vdAgON0e0.net
- >>117
そうそう静かで落ち着いているのはいいよね
長所だよ
だがな〜んか暗いんだよなあ
なんでかなあ?
- 188 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:35:12.47 ID:oU1FS93S0.net
- ローソンの揚げものはレンジで温めなおすよね
他は温度が下がらないケースに入れてるけど
- 189 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:35:16.04 ID:m2RpErIU0.net
- セブンはお家騒動中
ローソンは三菱の不祥事中
ファミマは商社No.1の伊藤忠がバックについてる。
勝者は決まったな
- 190 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:35:17.58 ID:KRmaDntN0.net
- >>150
好みの問題だな。
俺はおにぎりに限るとローソンが1番好きだわ
- 191 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:35:20.82 ID:lsS/5lKO0.net
- >>179
どこのチェーンも一緒だよ
- 192 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:35:25.61 ID:xIUEkFK00.net
- デイリーヤマザキの店舗調理じゃなくて工場製の弁当食ってからは、他のコンビニ弁当全てが美味しく感じるようになってしまった。
- 193 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:35:29.75 ID:QL61SYKS0.net
- 最大手商社が競り合って、
今日日、ほとんど定価販売みたいな高い商売してるの?
石油も安くなると赤字転落とか、
何かあまり、スケールメリットを生かして国民に安く供給、
みたいになってないような。
- 194 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:35:31.41 ID:3ifCtiov0.net
- >>181
チーズナゲット、今もチーズチキンと名を変えて売ってるが、
以前の店内に漂う暴力的な臭いなくなったな。
どうやって改良したんだろう?
- 195 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:35:37.21 ID:eTOtFWXrO.net
- 閉まってます 田舎のローソン♪
- 196 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:35:38.20 ID:Hz24+G6G0.net
- ローソンはカフェラテとクイニーアマンを買うためだけに利用してるわ
ファミマはプレミアムチキンを買うことが多い
意外とセブンは行かない、弁当の内容量減りすぎだコラ
- 197 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:35:39.75 ID:XtCWCAiU0.net
- もうすぐセイコマの時代がやってくる
- 198 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:35:52.51 ID:jHXk5E1U0.net
- >>151
結構あれ種類が入れ替わってたりするんだよなー
つぶピーはサークルKサンクスのがバランス良くて好き、ファミマになっても今の会社で作って欲しい
100円のお菓子って気付きにくいけどメーカーが頻繁に変る。しょっちゅう食べてる俺みたいなのからしたら
味や比率が変ったらあれ?っと思うこともある
- 199 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:36:06.64 ID:W/sCR1HR0.net
- 予言していいけど
セイコマが本格的に本州以南に進出を始めたらセブン以外はあっという間に席巻されるよ
ニトリが全国制覇した時の図式の通りだね
- 200 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:36:09.74 ID:mOs4wj3K0.net
- 最近、ローソンのレギュラー品のおにぎりの米が本当に不味くなったと思う。
プレミアム価格のおにぎりでようやくましな感じ。
米の味って結構みんなわかるから、そういう所でコストダウンすると
すぐばれるよな。最近弁当買う時はローソン避けるもん。
- 201 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:36:11.14 ID:c4NMhXdv0.net
- 数年前適当に買った安いクッキー2箱が中国と韓国製だったことあって
二度とローソンにはいかないと誓った
- 202 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:36:20.17 ID:q//xqCKF0.net
- ポプラはマイナーか。
お弁当のご飯普通盛りですらパンパンなのはいい(´・ω・`)
- 203 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:36:26.41 ID:09L12PEI0.net
- 昔はローソン派だったけど
近所がファミマだらけになって自然と
- 204 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:36:26.86 ID:d903u/ry0.net
- こんなん。統合してでかくなるだけだろ
社長交代したセブンも落ちていくと思うし
内容は今はローソンが一番いいかと
- 205 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:36:55.07 ID:H0m0V37m0.net
- セブンの弁当は絶品!とかドヤ顔で言う奴いるけど
コンビニ弁当がうまいとか味覚障害だからな
そろそろみんなコンビに弁当まずいってことに気が付きはじめてるぞ
- 206 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:37:16.58 ID:NABRNHP00.net
- セブンもどうなるか
- 207 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:37:25.41 ID:bnI4wBzc0.net
- ローソンで前の客がコーヒーを注文した時のイライラ感は半端ないから行かなくなた。
- 208 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:37:25.61 ID:kzhiOzQk0.net
- ローソンはアイスの品揃えが悪すぎ。
それだけでセブン行く
- 209 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:37:38.93 ID:v4vZQIYV0.net
- なんかローソンってコンビニって感じがしないよね
中途半端
- 210 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:37:53.12 ID:N6a0m3P/0.net
- ローソンの良いところはブランパンと70cmのビニール傘くらいか
- 211 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:37:59.41 ID:tz/RcX2W0.net
- 違うからいいと思うんだけどな
コンビニもスーパーも
系列店は全部同じもの置いてあるしつまらん
- 212 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:38:15.75 ID:Eo1Y2cEH0.net
- >>179 (´・ω・`)
フランチャイズいじめの先頭走ってたのはローソンですよwww
- 213 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:38:25.18 ID:iP2OK6hk0.net
- ファミマはないわ
- 214 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:38:30.03 ID:eTOtFWXrO.net
- ローソンはゆうパック出す時にしか用がない
- 215 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:38:37.48 ID:9xfONiU/0.net
- ファミマはリア充臭が凄い
ローソンの底辺非リアでも気軽に入れる雰囲気づくりはありがたい
- 216 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:38:38.64 ID:iR9w7GKX0.net
- セブンは嫌いだからもう8年位使ってない
- 217 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:38:39.14 ID:N6a0m3P/0.net
- >>207
7-11みたいにセルフ方式にすれば良いのにな
- 218 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:38:47.84 ID:M7ZAydAh0.net
- >>197
北の大地ではないけど、以前近所にあったわ。
潰れてからは年寄りに健康食品売りつけるのがいくつかやってて今は放置状態
- 219 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:39:10.31 ID:Ciw182hj0.net
- >>165
それな
あと、故障が大杉
まぁ地方何かは郵便局か地銀の2択だったりする所もあるからな
- 220 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:39:13.49 ID:TkwtLCEj0.net
- 100円ローソンは客層悪いな
- 221 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:39:23.35 ID:q//xqCKF0.net
- >>211
それは思うわ。弁当屋がホモ弁だらけになって哀しい。
かまどやとかほか弁も使ってたのに…
- 222 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:39:25.95 ID:W5/ltWeP0.net
- ローソンだけATM無料だし、夜中まで使えるから、これからもローソン利用する。
ただ、美味しいと思うものは特に置いてない。
- 223 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:39:51.11 ID:97k44KAA0.net
- セブンはオワコン
最近の商品品質はセブンが最下位(自己感想)
- 224 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:39:53.69 ID:HjMn///60.net
- ファミマクソすぎるだろ
どう考えてもセブンローソンには遠く及ばない
それどころかサンクスミニストップの方がよっぽどかいいんだけど
もう一度言うけどファミマは糞
- 225 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:39:57.88 ID:YNL/db5H0.net
- コンビニの経営母体は関係ないよ。
店員が嫌な奴だったら2度と行かない。
この消去法で残ったコンビニに行く。
- 226 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:40:06.89 ID:oU1FS93S0.net
- >>220
うちは貧民地区だからか、やたらと100円ローソンが多いw
- 227 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:40:12.96 ID:KKdOSvk+0.net
- ローソンって店によって個体差がおおきいなぁ
おでんを置いていなかったり、野菜売っていたり
なんかチグハグしてるイメージ。
小さい店も多い
- 228 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:40:15.96 ID:m2RpErIU0.net
- 100円ローソンは客も店員も外人が多い
- 229 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:40:32.32 ID:6z1k8wsG0.net
- もうチルド弁当はたくさん!電子レンジが無いと食えないんだよ!
- 230 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:41:01.49 ID:gA4A7dmQ0.net
- ファミマにまでって、ファミマに失札だろうが。
- 231 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:41:05.06 ID:I0bjt3v10.net
- 低糖質商品爆買いしてやってんのに。
もっと作りまくれ
- 232 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:41:12.89 ID:WtJr2+ca0.net
- ローソンはトイレが汚い
- 233 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:41:22.75 ID:yobbNEKm0.net
- サンクス好きだったけどファミマになったら寄らん
- 234 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:41:22.81 ID:RR6kMGUF0.net
- ファミマにすらって酷い言い方だな
- 235 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:41:25.87 ID:5nen9H/l0.net
- コンビニは満遍なく利用してるから特に嫌いな店は無いけど
近所のローソンは凄い速さで潰れてたな
- 236 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:41:36.23 ID:nBbowhQ60.net
- 高い。
平均すると1割は高い。
ポンタとかやらないでエディに統一して楽天の客を囲い込んだほうが
コ・ス・パが良いように思うけどどうだろうか?
- 237 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:41:43.25 ID:q1Sr0reO0.net
- 惣菜と弁当とドーナツが良くない
セブンのコーヒーは中毒性がある程美味いが、他のコンビニはそこまで行ってない
他社を超えることが出来ないなら違う分野で人気得られるよう努力すべき
- 238 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:42:04.65 ID:QnobGhXK0.net
- パンはセブンだな
お好み焼きパンもちもちウマー
- 239 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:42:17.00 ID:SPAmlts90.net
- そら他と違ってヘイブンしてませんから負けて当然なんすけどね
- 240 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:42:23.49 ID:zNr+8/pw0.net
- 品揃えが悪いぼったくりw
- 241 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:42:33.47 ID:d903u/ry0.net
- セブンが磐石だというのは古い思考
- 242 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:42:42.21 ID:jHXk5E1U0.net
- >>194
むしろ冷めた時に臭いがするのはミンチカツだったりする
- 243 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:42:45.89 ID:W/sCR1HR0.net
- あっ、ちなみにスーパーあたりのメーカー商品を定価から割り引く価格販売も
ずいぶんと昔からセイコマはやってます
特売日があったり、賞味期限が近いと20%OFFとか
売れ残りや、メーカ生産中止商品などは返品しないで
専用かごでおつとめ品として安価に販売もやってますね
- 244 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:42:51.70 ID:+deABT+Q0.net
- たしかにローソンは場末感あるわ
競馬新聞と煙草がメインストリートにあったり店員が中国人だったり
- 245 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:42:57.91 ID:KRmaDntN0.net
- ファミマはドーナツと惣菜パン。
惣菜パンは他店に比べ割安だから金欠時にはありがたい
- 246 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:42:59.02 ID:gQQ58A3d0.net
- ファミマは他のコンビニ吸収して店舗増やしてるだけだからなぁ?
- 247 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:43:10.34 ID:N6a0m3P/0.net
- ファミマは店舗によって格差がありすぎる。新しい店は良いのだが
古い店は暗い、汚い、品揃え悪い
- 248 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:43:25.51 ID:sdQDbhJw0.net
- ローソンが強いの関西だけだろ
そんなローカル企業はいずれ攻め落とされる運命
- 249 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:43:31.65 ID:NwFaPxYp0.net
- ローソンチケットは頻繁に利用していたよ。
「チケットぴあ」が圧倒的だった時代に、チケット業界に参入してきた
記憶がある。
その頃の先進性とかを支えた人たちは、偉くなったあとどうしてるの?
DNAは受け継がれてないの?
- 250 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:43:34.09 ID:eVYud8zp0.net
- 愛知だけどさ、、ローソンできまくりで経営者募集しても数ヶ月放置状態
それでも次々に新しいローソンの店舗が次々に出来てる
いちおう幹線道路とはいえ そんなに通らない道なのに良いのかねって
ぐらい 出来てる。
- 251 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:43:34.51 ID:Z4i6pAAx0.net
- >>4
Q:商社の畜産部門ってブラックなのか
A:その質問は商社にホワイトな部門があるかどうか?ということですか?
- 252 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:43:35.97 ID:jcwRUbnB0.net
- ローソンのコーヒーとシナモンロールは味が濃くてうまいよ。
- 253 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:43:54.46 ID:tz/RcX2W0.net
- セブンは山崎と喧嘩して勝利したのはずいぶん前に聞いたな
それからセブンってすごいんだなって思ったけど
- 254 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:44:23.92 ID:EAHzSl420.net
- 健康に一番良いのは、そもそもコンビニ飯を食べないことだw
どこのコンビニの飯が旨いか知らないというのが健全な人生なのだ。
- 255 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:44:30.97 ID:kRbNdF8o0.net
- ちとスレ違いかもしれないが、うちの奥様がローソン傘下になってからの成城石井の迷走ぶりに相当腹を立てているご様子。
- 256 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:44:37.80 ID:Eo1Y2cEH0.net
- フランチャイズ店のオーナー店長がレジ打ちん時に泣き出して客である俺を相手に語り始めた。斜向かいに出来た本部直営店と地域マネージャーの過酷な仕打ちを延々30分間も聞かされた。
それはローソンだったよ。
- 257 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:44:39.48 ID:O/YlTfB30.net
- >>21
>ふいんきの問題だな
優しいだろう
- 258 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:44:51.47 ID:Z3M+PdBv0.net
- >>117
どうでもいいけど、あの入店時のチャイムは、
パナソニックの汎用品に搭載されている音源。
別にファミリーマート専用というわけではない。
- 259 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:44:58.04 ID:GPAeuv4/O.net
- ローソンは今は利益好調だがケツモチは親会社の三菱商事。諸悪の根源は新浪がゴリ推しした低脳ボンボン玉塚だろう。速攻で商事からスウィーパーを送り込んだのは大正解。裏口入学慶応ラグビー部、潰れた小証券会社の三代目、即ユニクロ馘野郎では任せられないもんね。
- 260 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:45:00.54 ID:zNr+8/pw0.net
- セブンはatmが使いやすい以外は、おにぎり特売しかいかないなw
スイーツ男子(笑)には人気かも知れんが
- 261 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:45:03.07 ID:73uTbUMk0.net
- ブラック企業で店長が自殺そして自己破産しまくってるセブンイレブンが勝ち残るなんて世の中は狂ってる
- 262 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:45:05.38 ID:Ciw182hj0.net
- ってゆうかファミマだって独自のATMあるだろうに・・・
使い勝手が郵便局ATM以下なのか
- 263 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:45:33.03 ID:3qmpFKdY0.net
- ローソンは春秋のリラックマキャンペーンでどんぶり集める以外はあまり利用しないな
- 264 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:45:39.01 ID:eLCxLpZV0.net
- >>7
伊藤忠系列、シナポチ企業
- 265 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:45:56.96 ID:+deABT+Q0.net
- >>261
いま数字のいいやつらは悪のカルマを貯めてるだけ
- 266 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:45:57.50 ID:+oBk0DF70.net
- セブンが一番、店内が殺伐としてる
この中ではファミマが一番ほんわかしている
- 267 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:46:32.35 ID:GeXuQZdr0.net
- コーヒーはローソンが一番好きだわ
- 268 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:46:36.91 ID:1W96JIraO.net
- 直営店のフランチャイズ店潰しがはかどってんな
- 269 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:46:37.54 ID:593e2UAv0.net
- うちの近くのコンビニ ファミマは、
最近、店員さんの対応が良くなった
若い店員さんが怖かったけど
若い人は背が高いでしょ
上から目線で見おろしてて
ものを言う態度がなくなった
- 270 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:46:39.62 ID:PC9qUZyj0.net
- 菓子パンの種類が少ない点以外は不満無いのだが
ああ、コーヒーはセルフサービスの方が気楽だな
- 271 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:46:39.86 ID:3ifCtiov0.net
- >>238
あれはうまいが、パンの平均点ではセブンは下の方だと思う。
>>253
最近はセブンのPBでも山パンのあるな。
個包装なのに表面さっくり感がある塩パンとか。
- 272 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:47:01.95 ID:3qmpFKdY0.net
- なにげにサークルKがなくなるのは痛い
- 273 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:47:04.11 ID:unioVZoZ0.net
- >>103
ファミマで一番美味しいのは冷凍食品。たこ焼き100円にはいつもお世話になっております。
- 274 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:47:12.53 ID:R2c6oSMD0.net
- 地元のセブン・ファミマは立ち読み禁止だからローソンにしか行かんな
普通に買い物するならスーパーの方が安いし
- 275 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:47:13.55 ID:rMj2Ww2G0.net
- 腐った唐揚げ売ってたところに負けるとは……
- 276 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:47:20.10 ID:SsiBQxFL0.net
- たしかにローソンに魅力を感じない
お膝元の大阪もセブンだらけになってきたし
セブンに行くと尚更ローソンに行く理由がない
- 277 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:47:28.46 ID:jf7Y0vIE0.net
- 昔クロネコ追い出してゆうぱっくいれたのがここで効いてくるね
ファミマも中華ファミマ化するのも問題だが、お年寄りの年金はゆうちょ銀行だから
- 278 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:47:34.51 ID:okqYmTHNO.net
- コーヒーくらいセルフでいいやろ
なんか買うのが申し訳ない気分になるから、コーヒー飲みたい時は他に行く
- 279 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:47:41.46 ID:+T2quIfX0.net
- おにぎりも他よりうまいのに
- 280 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:47:49.01 ID:zNr+8/pw0.net
- タバコはファミマが年齢確認ボタンを押さないでいいから買うね
セブンは財布から金を出そうとしているときに押せというからイライラするわw
- 281 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:48:10.74 ID:JJCdulL/0.net
- コンビニ年に1,2回しかいかない。
ローソンは近所にないから数年に1度くらいだ。
よって状況がまったくわからん。
- 282 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:48:12.87 ID:a3z8n/L30.net
- ローソンって未だにポットのコーヒー180円だろwww
- 283 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:48:47.87 ID:HYtYtiyY0.net
- ローソンチケットが便利すぎる
- 284 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:49:03.65 ID:+DWCaVVB0.net
- ファミマに魅力は感じない。
セブン、ローソン、ミニストップがいい。
- 285 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:49:04.95 ID:L48EETuv0.net
- 唐揚げ高い、ファミマのほうがでかくてウマイ
- 286 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:49:07.57 ID:4xEVR1N90.net
- コーヒーはセルフにして方がいいと思うよ
忙しい時頼み辛いんだよな
- 287 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:49:08.36 ID:UFIm3gyU0.net
- 財閥がやる小売りなんてうまく行くわけないだろ。
売ってやってる感がローソンから半端なく感じるんだが。
とくにナチュラルローソン。
- 288 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:49:17.01 ID:9TupSWBh0.net
- からあげクン
分厚いタマゴサンド
ブランパンシリーズ
ジジィの俺はローソンしか行かない
- 289 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:49:52.61 ID:EAHzSl420.net
- >>277
年寄りを取り込むなら、日本郵政(ゆうちょ)+レトルト食品の充実+個別配達だろうな。
- 290 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:50:03.86 ID:1kvoGpux0.net
- 老損
- 291 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:50:22.25 ID:qOb/yGdv0.net
- コンビニで経営も糞もないわ
CM流したもんが勝つよ
- 292 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:50:24.78 ID:UO5rtt0r0.net
- ブランパンいいのに
- 293 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:50:26.77 ID:eTOtFWXrO.net
- セーブオンに行ってみたい
- 294 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:50:30.14 ID:mnjDZwi40.net
- いちいちレジでEdy押させるのがウザい
- 295 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:50:38.19 ID:W/sCR1HR0.net
- ちなみにセイコマが走りのイートイン
おしゃれで若いコにも人気
1Fが店舗2Fはイートインスペース
http://art10.photozou.jp/pub/194/1250194/photo/105360772_624.jpg
下で買った商品だけでなく、イートインスペースでは目の前で調理したものも食べられる
http://www.zaikaisapporo.co.jp/wp-content/uploads/2015/12/0b5cc265ffb97ca1cfd4f3139f216b28.jpg
- 296 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:50:41.00 ID:Lu8NzwFM0.net
- 駅前でファミマとニューデイズあったら間違いなくニューデイズに行くわ
それくらいファミマは行きたくない
初音ミクをCMで使ってる時だけ一時的に好感度上がったけどw
- 297 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:51:18.28 ID:EAHzSl420.net
- >>287
ナチュラルローソンは好きだが、所詮はコンビニの延長で品揃えに限界があるので、
俺は最初から成城石井に行く。
- 298 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:51:40.86 ID:rLELMonq0.net
- たしかにローソンは古い建物が多いな
新しいのはぽつんぽつんとしか見当たらない
セブンは新しいのが多い
ファミマに至っては古いのが見当たらない
近くの店舗も潰れたわ
セブンが3つ、ローソンが2つ、サークルKサンクスが1つ、スリーエフ1つ
サークルKサンクスが最初に潰れると思ったに
車ほとんど見たことないわ
これがファミマに変わったら客増えるかな
- 299 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:51:54.42 ID:+deABT+Q0.net
- コンビニでコーヒー買うようになったら終わり感あるな
カフェくらいは行きたい
- 300 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:52:37.39 ID:NPHncnbc0.net
- ローソン店舗なさ過ぎ
一等地にはことごとくファミマセブンが立ち並んでローソンはへんぴな場所でひっそりと
そら勝てんわ
- 301 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:52:38.94 ID:N4IdXEKt0.net
- 業界3位転落というが、巨大グループが合併したことによるものだろ。
あまり売り上げ規模ばかりにこだわらないでほしい。
ローソンは働き手にとっては比較的ましとも聞いてるし。
- 302 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:53:00.23 ID:0jnJ6QOc0.net
- ファミマは単に他のコンビニ買い漁ってるだけだろ
- 303 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:53:01.03 ID:ld4ppKtK0.net
- からあげクンって何もジューシー感無くてパサパサでマズイよな
- 304 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:53:04.40 ID:HFyoym0c0.net
- まとめると・・・。
コンビニ業界構成
一位 セブンイレブン 1万8千613店舗 セブン銀行 三井物産
二位 ファミマ&サークルK連合 1万8千6店舗 ゆうちょ銀行 伊藤忠商事
三位 ローソン 1万2千164店舗 なし 三菱商事
戦国時代だな
- 305 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:53:24.19 ID:VE1VVTjX0.net
- ただのラグビー慶応ってだけの馬鹿だからな
- 306 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:53:35.50 ID:rCyQoPEq0.net
- >>1
おにぎりはまあまあだけど、パンとパスタがファミマにボロ負けだよ
- 307 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:53:38.75 ID:zDPmXdsu0.net
- ローソンのアイスカフェラテは砂糖なしで混ぜずに飲んだらクソうまい
ちゃんと濃厚なミルクの味とコーヒーの味がする
しかもあの量で150円は安い
- 308 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:53:40.32 ID:uKdxxZHvO.net
- 各社利益優先でPBだらけでウンザリ
- 309 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:53:51.48 ID:mnjDZwi40.net
- >>298
サークルKサンクスはシェリエドルチェがあるだけでファミマより価値がある
- 310 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:53:59.57 ID:l2k1fMS80.net
- ゴミ箱が店内にあって捨てるの躊躇する
- 311 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:54:12.58 ID:JHlUVpf70.net
- 玉塚氏社長時代にファストリにいたけど
当時の彼のアダ名が「パクリの玉ちゃん」
すぐに人の真似ばかりで著名人の本を引用しては
「今日から君たちの言葉にしよう!」
誰かの成果を出した手法を手書きの資料でまとめて
「この瞬間から君たちの血肉になったぞ!」
ってこんな調子w
「せめて自分の言葉に変換してから言えよ・・・」ってまわりから総スカン
体育会系出身だから熱血派でいい人なんだけど
なんか頼りないってか何をやっても柳井氏と比較されるから
評価されない微妙な人だった
無能ではないけど有能でもない
つまり社長には向いてないね
総務部長あたりが適任
- 312 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:54:21.66 ID:dEWaRrhq0.net
- ローソンのホットフードはホットと言いつつ常温で置かれてて
温めますか?と毎回聞いてくるんで面倒。温めるのがってか
温かいのが普通だろw
- 313 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:54:31.88 ID:1JRKsE9c0.net
- からあげクンのためだけにたまに行く
- 314 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:54:42.75 ID:zNr+8/pw0.net
- スピード感がないならスーパーに行くわ
- 315 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:54:47.06 ID:VE1VVTjX0.net
- ローソンでヤマトの伝票レジでもらったら泥棒を見るかのように、店員がずぅーと凝視しやがった。
- 316 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:54:52.73 ID:oJ8yCXe/0.net
- そうだったのか ごめんな 苦しかったのか
Lチキ1個に対してタルタルソース3個貰うのは 今後は自粛するわ
- 317 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:55:12.21 ID:EAHzSl420.net
- >>301
三菱商事系列になる前(ダイエー系列)のローソンは、今よりももっと温かったらしいですよ。
利益はセブンの圧勝だったが、従業員にとっては良い会社w
- 318 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:55:15.28 ID:V67AOrIeO.net
- >>1
個人的にはローソンが一番品揃えいいし 焼きチーズパンが好きなんで頑張って欲しい
- 319 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:55:23.99 ID:VCL4lansO.net
- まったくお前ら勧めるモンは片っ端から負けるのは
何故だ?
- 320 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:55:25.96 ID:fDfrG2F30.net
- ローソンのチケットの機械は使いづらい。セブンの方が簡単。
- 321 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:55:57.48 ID:EAHzSl420.net
- >>314
イオンがおすすめw
- 322 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:56:09.37 ID:HYtYtiyY0.net
- あらびきフランクは旨い
- 323 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:56:13.35 ID:QjDzPoBsO.net
- CMにベッキー使ったから
- 324 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:56:24.13 ID:bPmSfJiw0.net
- ローソンで弁当やおにぎり買う気にならないもんなー
- 325 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:56:34.58 ID:j/Or9ynA0.net
- 大阪の日本橋にビッグバンとかいう朝鮮アイドルの巨大写真を店内外に飾りまくって、
ブラックライトで薄暗くしてる怪しいローソンあるけど、あれ何だろ?
客入ってるの見た事ない
- 326 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:56:38.09 ID:ad1qE22l0.net
- ゼロバンクはファミマが引き継ぐのか?
サークルKサンクスの唯一の利点だが
- 327 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:56:38.48 ID:X/cITWJT0.net
- >>32
『慶応閥が牛耳った企業は凋落する法則』発動だな
能力不問で身内ばかり固めるから新陳代謝が効かなくなって組織が死ぬ
そら凋落するわな
- 328 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:56:38.69 ID:k+03k+G00.net
- ローソンだけだろ
マクドナルドで問題になった中国産チキンだが
揚げ物のチキンを中国産でやってるのはローソンだけ
ファミマはタイ産だし
セブン-イレブンはベトナム産とかだった?
- 329 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:56:39.92 ID:KGYICp8F0.net
- ファミマが一番キレイなイメージがある。
- 330 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:56:43.07 ID:zNr+8/pw0.net
- >>321
うちの周りはイオンだらけw
- 331 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:57:03.61 ID:tccRIz6D0.net
- 肉まんはファミマが一番おいしい
異論は認める
- 332 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:57:08.65 ID:hYNcqa+J0.net
- ローソンは食い物が口に合わない
死ねw
- 333 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:57:11.07 ID:l2k1fMS80.net
- 利点は空いてて買いやすいことか
- 334 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:57:15.31 ID:bxmJSIpZ0.net
- 糖質制限ダイエットしてるから、ブランパンのために最近はローソンしか使ってないわ。
コーヒーはローソンが濃くて一番美味しい。
ファミマのコーヒーは一番不味い。
薄いのが好きな人は逆なのかもね。
- 335 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:57:16.48 ID:1JCbARMh0.net
- LAWSONは自分のとこのモバイルポンタを知らない店員とか
支払いはポンタポイントでって言うと「え!?やってみます。」とか言う店員がいるからなぁ
- 336 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:57:18.58 ID:yoUsm/aa0.net
- 俺はほぼファミマばっかり
理由はファミマは「自動ドア」だから。
セブンとローソンの入口の取手は手垢で汚い
- 337 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:57:29.60 ID:t8DOEbqn0.net
- 2位だろうとファミマには行かないな
おにぎり、弁当まずい
店員態度悪い
はこBOONの受取ぐらいしかつかわん
- 338 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:57:49.28 ID:rLau4mp30.net
- 3位でいいじゃん
ローソンはローソンの道を行ってくれ
あと、Pontaの来店ポイント復活したら毎日寄るわ
- 339 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:57:51.20 ID:KKsDNqkK0.net
- 近所の100均ローソン潰れたら痛いなぁ
買って応援するか
- 340 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:58:20.27 ID:/QAeIoV/O.net
- ローソンは店のばばあオーナーが嫌い
- 341 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:58:24.16 ID:p4gpsqK80.net
- ローソンって店内が堅実すぎて買いたいものだけかってとっとと帰るという
気分にしかなれないんだよね。セブンとかファミマはつい予定外のものも
買ってみようかなみたいな気分にさせるのが上手いというかそういう雰囲気がある。
- 342 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:58:28.22 ID:Ju+x63T70.net
- コンビニ歴4年の俺から言わせると
セブン ← 接客普通 量多い 品揃いいい 味中の上 胃が荒れる
ファミマ ← 接客ゴミ 量少ない 品揃い微妙 味上の中 新商品から量が減り始めるせこい
ローソン ← 接客神 量少ない 品揃い微妙 味下の中 Lチキ産廃弁当最悪
ちなみに一番行ってるコンビニはファミマ
接客が毎度ゴミだから、ほんと嫌になる
クジとかやると引かせてくれたりそうでなかったりするからさらにイラつく
最初からやるなや
- 343 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:58:56.60 ID:9hYEVTpb0.net
- フランチャイズ地獄
税金より高いフランチャイズ料
- 344 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:59:01.21 ID:HXw9wX/b0.net
- >>134
あー、おれもこないだ食ったけどなんだこの肉は?って感じだった
- 345 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:59:40.99 ID:W/sCR1HR0.net
- セイコマを有名にした100円惣菜
http://stat.ameba.jp/user_images/20120222/23/yamamoto-office/74/59/j/o0800060011810723085.jpg
自社農場で食材を揃え自社工場で生産だからできるこの価格ですね
マスコミからもすでにセブンイレブンの上を行くコンビニという評価を受けてます
http://toyokeizai.net/articles/-/68523?page=3
- 346 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:59:48.30 ID:KotRh0Dh0.net
- 揚げ物はコンビニでは唯一、ローソンでならかう。
しかし総体的にみてセブンイレブンが最強だな
美味しいものが多いから。
- 347 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:59:57.96 ID:pvLdCjJl0.net
- >>53
そういや、近所のサークルK閉めてたな
- 348 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 09:59:59.64 ID:rCyQoPEq0.net
- ローソンすれで聞くのもなんだが、nanacoのポイントってそのまま使えないってホント?
- 349 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:00:13.31 ID:3ifCtiov0.net
- >>336
どこの田舎だw
降雪地帯だと箱形玄関に引き戸だったりはするか。
>>342
コンビニ歴20年の俺から言わせると、
一番利用するセブンの量が減っている。
これは未曾有の危機だ。
- 350 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:00:14.91 ID:+deABT+Q0.net
- ローソンってよくこれ世に出したなって食べ物がたまにあるよな
見た目はいいから買うけど二度と買わん
- 351 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:00:32.29 ID:sZW+2ryp0.net
- 糖質オフシリーズは気に入ってるのになぁ
- 352 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:00:39.92 ID:H9so92TR0.net
- 野菜を失敗したのは柳井氏だ玉塚氏ではない。
玉塚氏は常識人なので社長には向いていない。
拡大路線ではなく安定路線を打ち出し、柳井氏から3年で解任された。
社長っていうのは、特に創業者社長の次は、それじゃーダメなのよ。
まだ創業者社長の影響力がたっぷりとあり、サラリーマン社長とは相いれない状況になりやすい。
とにかく創業者というのは普通じゃない、完全に気が狂っているから。
でもそうじゃないと競争には勝ち抜けないのも事実。
こういう玉塚氏みたいな人は、社長には向いていない。
- 353 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:00:45.40 ID:fnKl0syC0.net
- セイコーマートいいな
うちの町にも来てほしい
- 354 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:00:55.15 ID:CdC4u34+0.net
- ファミマにすらという言い方が変だろ。サークルKとサンクスと合併したのを知らんのか?
それはともかくセブンかローソン選ぶならローソン一択だな。
なぜならセブンの中華そばは激甘!おにぎりの米が固い!
桜餅を道明寺という名前で売ってた!もう許せないことだらけ。
店にもよるのかもしれんがカップラーメンコーナーがPB商品ばかりで種類が少ないのも腹が立つ
- 355 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:00:58.94 ID:Lu8NzwFM0.net
- >>348
センターに貯まってるポイントのことだろうか?
- 356 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:00:59.78 ID:zNr+8/pw0.net
- セブンはちっこいからなw
パンはファミマだわ
- 357 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:01:03.47 ID:YpagjkD7O.net
- 正直、リラックマ丼くれなきゃ買うこともないかな?と思う
- 358 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:01:07.74 ID:TMdIV5i/0.net
- CEOとかCOOとか 難しい会社だな
- 359 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:01:12.05 ID:7OyExIR50.net
- ローロンテレビでごり押ししてるんだからもうちょっと売り上げ戻せよ
- 360 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:01:21.68 ID:IWZe1GDV0.net
- 店内の商品の8割ぐらいが食品なのに、店のイメージカラーが冷たい青い色ってのが致命的
食欲を刺激する色は昔も今も赤だろ
- 361 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:01:25.00 ID:zFZVM+gt0.net
- 近所にローソンは多いけどな、住んでるブロックの両隣ブロックに有るぜ
田舎に少ないのかな?
- 362 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:02:11.86 ID:HFyoym0c0.net
- とにかく、ローソンが巻き返すには、一にも二にも「ATM設置」以外は無い。
三菱銀行が入ったのなら「ローソン銀行」設立するしかない。
- 363 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:02:12.57 ID:XdPklwMr0.net
- 最近コンビニ出店は激しくなってきたなあ
確かにファミマは結構出してる感じがするわ
それと同時に潰れてるコンビニを目にすることも多くなったw
- 364 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:02:14.77 ID:OeFytKMh0.net
- >>350
生パスタはソースが少ないし麺は苦いしでえらく不味い
あとドリアとかグラタンも
クイニーアマンはおいしい
- 365 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:03:04.40 ID:bnI4wBzc0.net
- 買い物に行ってイライラするのはローソンとイオン
- 366 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:03:38.50 ID:jPJaiur80.net
- 近所のローソンは立ち読み対策してないので行かない。
- 367 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:03:42.41 ID:rLELMonq0.net
- >>348
そのまま使えると思っていたけど先週気付いたらチャージされていた
ただこれの方がお得だったわ
ポイントがつくと言うことに気付いた
- 368 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:03:44.73 ID:f4K1VHOh0.net
- HMVはローソン傘下になってどんどん糞化してる。
これ以上酷くして潰してしまう前にヨドバシカメラ辺りに売却して下さい。
- 369 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:04:42.50 ID:UGXtYl/R0.net
- ローソン=昔ながらの吉牛
ファミマ=色々あるすき屋ってイメージ。
ローソンは出来れば避けたい
- 370 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:04:53.30 ID:OR0peij00.net
- 中国人の店員が、中国産の品物を売るお店。
- 371 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:04:53.34 ID:917wjT9y0.net
- コーヒーが何故かセルフじゃないのが地味に効いてると思う
- 372 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:04:54.20 ID:H8xHnvPBO.net
- ローソンはからあげクンを買う場所
それ以上でも以下でもない
- 373 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:05:04.84 ID:aXK21HLN0.net
- 近所のローソン潰れまくって1軒しかない
セブンだらけになった
- 374 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:05:05.60 ID:nF6z3uKf0.net
- ファミマのプレミアムチキンは好きだな
ローソンはCoCo壱とコラボしたからあげくんが旨かった
セブンイレブンは敬遠してる
あと日本人としてソフバンなどTポイント使いの会社は警戒してる
- 375 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:05:08.31 ID:lpkyArdo0.net
- 三菱商事絡みならミニストップも併合してあげて
- 376 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:05:10.60 ID:+deABT+Q0.net
- >>364
スイーツ系はあたりが多いが弁当惣菜系はたまにはずれがあって
そのはずれ方が常軌を逸してるよなw
- 377 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:05:15.95 ID:F/gjGSmD0.net
- ローソンって扉がしょぼいよな
- 378 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:05:26.75 ID:5kIN1VnsO.net
- >>348
ポイントをチャージの方に移してくださいと言わないと使えない。
- 379 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:05:50.64 ID:HvakCF4U0.net
- 正直ポンタカードが使い勝手悪い。Tポイントに比べたら比較にならんw
- 380 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:05:52.34 ID:x/+cjwBz0.net
- 急激に弁当不味くなったな
高価な自前菓子にばかり力入れ過ぎ
- 381 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:06:01.92 ID:7+B93i1y0.net
- ローソンは世界展開を名目に韓国人とか雇ってニュースになってたな
またパクられて痛い目に遭って始めて気付くんじゃないかなぁ?
- 382 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:06:04.16 ID:TLjeTaBM0.net
- 以前近所のローソン行くたびに「ポンタカードお持ちですか?」と聞かれて
頭にきて行くのやめたわ
常連が来てカード持ってないのわかってるだろうに
マニュアルどおりに「ポンタカードお持ちですか?」ってバカだろ
- 383 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:06:08.85 ID:N4IdXEKt0.net
- この前ローソンの特集みたが、
揚げ物などの惣菜を充実させて、主婦の夕飯ついでにみたいな構想を見たが、
コンビニがスーパーと同じ路線を目指す必要はないとおもう。
浅く広いサービス展開が売りだろ。押し売りするコンビニとかめんどくさい。
- 384 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:06:09.38 ID:5/WhnuYU0.net
- (´・ω・`)たしかにローソンの店内の雰囲気は明るいけど、でもそれだけなんだよね
明るさに注視していて、購買意欲を刺激するような雰囲気がない
セブンイレブンはその点つい買うつもりのないものも買ってしまう
なんやろね?
個々のデザインとトータルのデザインをセブンイレブンはよーく考えてる感じ
ローソンは単に明るくしてることだけを第一義にした店舗づくり
デザイナーのセンスだね
たぶんローソンの店内デザインのトップの価値観が、昭和の時代のマーケティング感覚で、売り上げを元にした地に足の付いたマーケティングができてないんだろうね
- 385 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:06:21.80 ID:aXK21HLN0.net
- ジブリ美術館の前売り買う時だけチャリ漕いでローソン行く
- 386 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:06:35.09 ID:Lu8NzwFM0.net
- >>382
先に無いって言えばいいw
- 387 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:06:36.71 .net
- ファミマ不買
- 388 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:07:07.94 ID:OeFytKMh0.net
- そういやローソン見ないな
セブンはもういいってぐらいバカスカ出来てるけど
- 389 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:07:36.22 ID:EAHzSl420.net
- >>384
ローソンの店内LED照明って、家電量販店みたいな感じなんだよね。
もうちょっとどうにかならないものか。
- 390 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:07:38.65 ID:OVnOO/Gi0.net
- ローソン100も閉店させまくったしね
色々コラボとかもしてるのに
- 391 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:07:40.22 ID:mNKLztJK0.net
- 社長〜
- 392 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:08:02.87 ID:9ZDXAcBU0.net
- セブンはブラックだから成り立ってんだろ??
じゃあ、ローソンは優良企業ってことか
- 393 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:08:08.68 ID:Bb7WkU100.net
- 最近近所のロソンが2件潰れて辛い
ファミマセブンはもう飽きたよ
- 394 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:08:33.67 ID:OsOUlrVa0.net
- 一番良く行く店はセブンだけど
他の店と何が違うのかと言われたらよくわからない
それでも一番セブンに入っている
何故だろう?
- 395 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:08:47.72 .net
- ファミマ?
ダンボール肉まん?
- 396 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:09:08.98 ID:x/+cjwBz0.net
- >>383
東日本の震災以降コンビニはどこもミニスーパー化路線だよ
惣菜の要望多かったらしいから
- 397 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:09:10.98 ID:X/cITWJT0.net
- ローソンの地元関西でもセブンにパイ奪われてるからな
セブンはJR西日本管内のKiosk等をセブンに置き換える荒業に出た
ファミマは最近〒の他にヤフオクはこBOONやTポイントでヤフーやCCCとも連携してネットをも押さえて相当気合い入ってる
親会社、伊藤忠も商事や物産抜いて絶好調
やれることを先にやられたローソンはマジでヤバイと思う
- 398 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:09:36.14 ID:zNr+8/pw0.net
- >>394
ステマ
ここで押してる商品はほぼはずれw
- 399 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:09:55.32 ID:d7FhBvHQ0.net
- ローソンの店員がクッソかわいくて告白したいんだが、言われたらこう答えるとかマニュアルあんの?
- 400 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:10:07.30 ID:a3hl8R0X0.net
- >>1、三菱商事・・・んんだ、安部総理のお兄さんがタックスヘイブンやってるとこじゃん。
ローソン、無理無理w
- 401 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:10:16.93 ID:fhr/uSDT0.net
- 三菱商事は資源安で本体が大赤字
ローソンもダメ
三菱グループの三菱自動車もw
- 402 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:10:24.12 ID:qeSJnq0Q0.net
- ファミマで、からあげクンみたいなのが出たのが大きいだろ。
ああいうのは特許があって20年は類似品は出せないんだろうな。
- 403 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:10:38.98 ID:zBOLVrlI0.net
- ローソンて三菱系なんだ
三菱はほんとに全部でダメだな
ミニストップにも負けるだろな
- 404 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:11:03.02 ID:ZU/61ygr0.net
- >>79
韓国人さん乙
- 405 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:11:03.33 ID:Lu8NzwFM0.net
- >>399
その人、マチカフェの黒いエプロンしてない?
- 406 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:11:07.12 ID:+Ka3eZmW0.net
- ローソンがダイエーのコンビニ部門って聞いてたから遅かれ早かれこうなるのは解ってた
- 407 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:11:07.95 ID:QCY/FIVz0.net
- 黄金チキン不味かったなぁ チキンはファミマだな
- 408 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:11:08.83 ID:H5+zRTgK0.net
- 近所のローソンは○国人の店員がいたから行かなくなった
- 409 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:11:31.55 ID:Hz24+G6G0.net
- >>382
お前は梅沢富美男かw
- 410 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:11:36.12 ID:PT9y1JvY0.net
- >>33
逆ですわ。
まあ同じようなもんですがw
- 411 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:11:45.50 ID:33/Cp5Cp0.net
- ていうかローソンってファミマに吸収されてなかったっけ?
- 412 :名無しさん@ON AIR:2016/04/22(金) 10:11:46.58 ID:A+CqkX/p0.net
- >>399
店員「通報しました!」
- 413 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:11:51.81 ID:EAHzSl420.net
- ローソンは寒々しい。
ガリガリ君のアイスみたい。
・ロゴや制服が、水色のイメージカラー
・店内の白色LED照明
スターバックスみたいに、電球色の照明で棚は茶色系にするとかどうよ?
- 414 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:12:00.73 ID:SsTQvtqw0.net
- 政府と絡む奴ほど落ちて行ってるよねwワタミもしかりwwww
他力本願で卑しい考えしかないんだからそりゃおちぶれるわww
- 415 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:12:36.37 ID:uxNR4Kk40.net
- 玉塚さんってマネージャーとしては超優秀だけど、経営者としてはイマイチだからなぁ
- 416 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:12:45.59 ID:Ciw182hj0.net
- 先行して郵便局とコラボしていたローソンでさえ郵便局ATM置かなかったよな
- 417 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:13:07.70 ID:950cTWFzO.net
- >>202
今はローソングループですよん。
- 418 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:13:14.06 ID:6DRrgkQN0.net
- 三菱グループの最高決定機関「金曜会」
http://diamond.jp/articles/-/85099
売上高50兆円を超える日本最大のコングロマリット、
凋落説もささやかれる中、それを物ともしない巨大な三菱。
なぜトップに君臨できるのか。
- 419 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:13:18.95 ID:PT9y1JvY0.net
- ほい。
ローソン中国人留学生大量採用 日本人より優秀だから?
ttp://www.j-cast.com/2008/04/26019361.html?p=all
- 420 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:13:28.03 ID:p9QBJpGgO.net
- ファミチキが旨いとか味障だろ
- 421 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:13:31.41 ID:H8xHnvPBO.net
- >>413
夏場は涼しい気がして良いんだけどね
- 422 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:13:39.77 ID:tZ/VB//S0.net
- ファミマにすらって明らかにファミマの方がサービス良いだろ
- 423 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:13:47.58 ID:Ez2byk2N0.net
- 玉塚ってユニクロで失敗、
なんで こんな奴がいきなり幹部にくるか疑問
先ずは自分でコンビニとか衣料品経営しないとね
実績ゼロというか マイナス
- 424 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:13:56.53 ID:klMeWCxM0.net
- まあ最近はファミマの攻めの姿勢が目立つからな
小売は守りに入ったら負けだからローソンももっと攻めないとな
- 425 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:14:13.60 ID:qeSJnq0Q0.net
- >>382 契約自由の原則があるから万人に対して画一的な態度を取っても
文句を言う筋合いではない。俺は片手振って「持ってない、いらない」だけどね。
- 426 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:14:17.69 ID:rCyQoPEq0.net
- >>355>>367>>378
ありがとう、チャージに移してくださいって言えばいいのか
- 427 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:14:35.93 ID:6lgL0w/v0.net
- ロッピーが使いづらい
- 428 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:14:50.29 ID:6DRrgkQN0.net
- ファミマって合併して大きくなっただけだろ
- 429 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:14:50.59 ID:UGXtYl/R0.net
- ローソンて良くも悪くも長年あまり変わらない。
弁当の不味さは20年前くらいから一緒のような気がする。
- 430 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:14:52.41 ID:zNr+8/pw0.net
- サンクスの弁当がすきなんだけどな
あとは青春のポプラか
- 431 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:14:57.53 ID:sh1iGL950.net
- よく通る道のココがファミマになったが
あの色ほんと目立たないな
環境にやさしいといえばそのとおりかもしれんが
- 432 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:15:27.35 ID:OsOUlrVa0.net
- 出店の基準がかなりセブンはしっかりしているのかな
一番近くの店はローソンだけどあまり店が大きくない狭いんだよね
それで次のセブンに行くという面はあるかな個人的には
それとトイレをセブンで使わせてもらっているというのもあるけどトイレの整備などもしっかりしている気がする
ただ焼き鳥がないので焼き鳥はローソン
- 433 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:15:40.91 ID:m/W3qQ3C0.net
- 関東ではテンポ少ないよな
ローソン100とかナチュラルローソンとか
変なことやり過ぎ
- 434 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:15:45.36 ID:PT9y1JvY0.net
- 原因はこれでもあるけどね。
ファミマとユニーが経営統合で合意 コンビニ2位浮上
ttp://www.sankei.com/economy/news/151016/ecn1510160012-n1.html
コンビニエンスストア業界3位のファミリーマートとコンビニ業界4位のサークルKサンクスを
傘下に持つ流通大手のユニーグループ・ホールディングス(GHD)は15日、
経営統合に基本合意したと発表した。コンビニ事業は全店売上高の合算で業界2位に浮上。
- 435 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:15:55.50 ID:HD34IGzK0.net
- >>423
雰囲気は持ってる感じの人だけど
実績見ると無能に近い感じがするよな
どういう層から支持されてるんだろう
- 436 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:16:19.02 ID:tVUEtibJ0.net
- ココストアもセーブオンもサンクスもなくなるとか
選択肢の幅を狭めるとかアホの極み過ぎるだろ
- 437 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:16:24.31 ID:YeBKYH+T0.net
- 三菱というと三菱重工に象徴される重厚なイメージだね。
コンビニみたいに軽快な業態は向いてないんじゃないか?
- 438 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:16:25.89 ID:JVpRfXVl0.net
- >>10
コーヒー自体はうまいけど、ミルクが・・・・。
ファミマ広報にメールで聞いてみたら
やっぱりセブンとおんなじ植物油原料のミルクだった
ミルクじゃないけどね
あれが生乳になったらなぁ。。。。
- 439 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:16:34.24 ID:3rlZET5Z0.net
- どこ県のとは言わないが駿河台のローソンの店員は店長含めて態度悪すぎて行くのをやめた
- 440 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:16:43.16 ID:DEVXtAgT0.net
- ローソンの高いおにぎりおいしいのに
- 441 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:16:56.17 ID:zNr+8/pw0.net
- >>433
チャンネルが多すぎるw
行ったことはないけど
- 442 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:17:19.52 ID:CJNTE3Mf0.net
- 体育会系社長は実質の更迭か
変わった直後は色々買収やったり勢いあったんだけど、チェーンストアの運営には向いて無かったって事か
- 443 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:17:20.14 ID:hoJ8MDEj0.net
- >>425
俺は黙って5秒ぐらいじっと相手の目を見つめる。そうすると
失礼しました、と店員が言いレジ作業を再開する。次行った
ときはポイントカードありますかなんて聞いてこない。
- 444 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:17:41.20 ID:T1z5lT4N0.net
- そんな美女でなくともakb程度の子を雇って立たせておけば
絶対もうかるだろうと思うんだがなあ
- 445 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:17:52.22 ID:uZsiSggW0.net
- 経営者はある程度の能力があればそのときの世の中の流れで
有能あるいは無能に決め付けられるようだ
玉塚さんはユニクロで社長になった時期が悪かったようだ
ローソンでも似たようなものだね
- 446 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:17:58.01 ID:YeBKYH+T0.net
- 三菱というと重厚、唯我独尊というイメージだ。
- 447 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:18:00.11 ID:OrCHMo9z0.net
- まぁファミマとセブンは街を埋め尽くすレベルでガンガン建ててんな
- 448 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:18:01.37 ID:vX+T4uyG0.net
- 「すら」って何だよ。
ファミマ舐めてんの?
あ?
- 449 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:18:26.44 ID:PZCHEj0f0.net
- セブンの弁当が一番好きだわ、大阪東京にいたときはセブンばっかいってた
沖縄にはセブンないから行けなくて悲CY
ローソンは弁当の種類少ないし味も何だか物足りない
レンチんスープもないしな
- 450 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:18:30.89 ID:xS+Ji5Jl0.net
- ファミマはTポイントカードで10%引きだからとおもってツタヤカード出しても値引きされないからな クソウザイ
- 451 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:18:44.65 ID:j981eebi0.net
- 指入りおにぎりから買ってない
http://business.nikkeibp.co.jp/article/NBD/20121225/241500/?ST=pc
- 452 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:19:14.28 ID:AI4eJhez0.net
- ファミマは弁当が不味いのがなぁ
- 453 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:19:18.42 ID:qG7BRC2Z0.net
- 関東vs関西なんだよな
いまは関東が優勢
- 454 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:19:19.74 ID:rLELMonq0.net
- >>422
馬鹿な店員が多いんだよなファミマ
当たりはずれが激しいじゃなくて普通はずれしかいないんだなあ
ローソンの中国人より馬鹿で困った
「支払いはポイントでお願いします」って言ったら
「クレジットカードですか?」
「目の前にTポイントカード出してあるだろw」と言えなくて現金で払ったわw
- 455 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:19:28.11 ID:CJNTE3Mf0.net
- とりあえずドーナツはローソンが一番旨い
- 456 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:19:39.00 ID:9d+gh2p70.net
- ローソン三菱だもんな
社員は三菱からやってきましたみたいなのがいるけど糞
創価学会の店員に「布教したら許さないからね」って、言うけど
三菱商事が創価学会の会館とか多数建てまくってることすら知らない
無知無教養のバカ
- 457 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:19:45.79 ID:QDVDOpnE0.net
- 食品問題あってからローソンには行ってないな
というか、コンビニで物を買ってない
- 458 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:19:48.95 ID:PT9y1JvY0.net
- 新鮮組が一言
↓
- 459 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:19:49.65 ID:1WsZ7VIn0.net
- 出店が少ないだけだろ
フランチャイズの特定卸売りなんだし
セブンは店舗多いから本部の業績が良いのは当たり前
オーナーは競合多いから死にかけるけど
- 460 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:19:51.51 ID:gXvNA8G70.net
- >>1
広島が誇る暗黒ポプラの呪いじゃけぇの
- 461 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:20:30.93 ID:vX+T4uyG0.net
- 三菱自動車の件で、それどころではありません。
- 462 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:20:42.07 ID:q6Oclyoz0.net
- パン食うならローソン
弁当食うならファミマ
コーヒー飲むならセブン
- 463 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:20:48.11 ID:hoJ8MDEj0.net
- >>438
生乳だとキモチ悪いだろ。経産婦の店員が脇にいて、乳だして、
ご自分で入れますか、とか聞いてくる。
- 464 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:20:52.00 ID:7goD8C840.net
- コーヒーで一気に置いていかれたな
711の一人勝ちでファミマはすぐに追従したが
- 465 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:21:27.95 ID:EAHzSl420.net
- 711 → 流通系(食品開発力、配送網に強み)
vs
ローソン、ファミマ → 商社系(異業種とのコラボ、イートインスペースなどの付加価値に強み)
- 466 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:21:28.49 ID:oMivt0/e0.net
- >>1
マックやスタバより【ミニストップ】に行った方がいい理由
最強のミニストップに学びなさい
- 467 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:21:31.67 ID:gXvNA8G70.net
- >>430
>>202
ポプラはローソンじゃけぇ
- 468 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:21:32.78 ID:H4YyH85K0.net
- パンが糞まずい
- 469 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:21:40.54 ID:ChZvw1II0.net
- うちの周辺ではローソンの新店舗がなくて、どこもくたびれた小汚い印象。
- 470 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:22:30.32 ID:NnHS6Y0s0.net
- ローソンはドリンクが高い
- 471 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:22:47.77 ID:lDvusNSH0.net
- >>109
福利厚生とか補助金とかなんか裏があるんじゃね?
- 472 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:23:08.66 ID:jctJCBxTO.net
- >>470
↑
またキミかw
もう少しグローバルな視点がいるんじゃないかな?
何回言えばわかる?
児童福祉法違反で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em
ちゃんと調べなきゃ。
意識高くもって欲しいよ。うん?
- 473 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:23:11.79 ID:rLELMonq0.net
- >>433
去年ローソン100いったけど倉庫みたいで驚いた
そこは駐車場ないから不便だったわ
ローソン100限定ハローキティのボウルをポイント交換
普通のローソンでもやれよと思った
- 474 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:23:20.07 ID:GPU0en4QO.net
- >>433
ナチュラルローソンって売り上げ悪くて閉店ばかりなのに、それでも新規開店するのが不思議。
普通のローソンのままで良いのにわざわざナチュラルローソンに変えるのは閉店フラグと思ってる。
- 475 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:23:21.26 ID:iw2DuOnp0.net
- ローソンはメンツ潰されたな。
報復で郵便ポストは廃止だな…。
- 476 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:23:33.82 ID:F9krE4Re0.net
- ローソンはポイントカード勧められるのがウザくて行かなくなった
ファミマは奇をてらった不味い食い物が多い印象
- 477 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:23:56.73 ID:X/cITWJT0.net
- >>423
それこそう派閥大好き慶応閥ってやつで、前社長が慶応出身だから同じ慶応出身の玉塚に引き継がせただけ(自らスカウトした)
能力不問で慶応出身という理由だけで固めたがるからおかしなことになる
- 478 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:24:10.37 ID:x/+cjwBz0.net
- ローソンの深夜バイトはむごすぎだろ
他チェーンと違いすぎるのはマニュアルの問題なのか
- 479 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:24:13.37 ID:/0iT5LuS0.net
- ファミマは出店ラッシュで新しい店舗が多いのに対して
ローソンは古すぎ、トイレ汚すぎ
- 480 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:24:30.27 ID:ZvGkZOzVO.net
- ローソンとファミリーマートの不味さは大体同じくらい
- 481 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:24:31.57 ID:IXQYVvwF0.net
- デザートが不味いのを何とかしてくれ
- 482 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:24:39.01 ID:LOiNVuJ10.net
- セブンは無能CEOになりましたから
これからはファミマの時代です
- 483 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:24:39.86 ID:qXQZG3Ag0.net
- >>475
郵便事業と郵貯事業は完全別会社になったぞ
- 484 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:24:58.48 ID:vX+T4uyG0.net
- ローソンは、あのはっきりしないブランドカラーのせいで、なんかくすんで古臭い印象。
- 485 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:25:11.34 ID:Rkw+D/bF0.net
- ファミマって立地も客層も貧乏くさい
- 486 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:25:40.72 ID:AgZOrMeK0.net
- 任天堂パワーを切られてからローソンに行ってないわ
- 487 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:26:03.53 ID:DmUf8+Jz0.net
- 新浪「まぁ墜ちるとこまで墜ちるでしょう」
- 488 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:26:09.13 ID:EAHzSl420.net
- >>482
鈴木がいなくなった後のセブンがどうなるか見物だよな。
- 489 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:26:13.55 ID:TtqdjsUc0.net
- ファミマ都心に多いぞ
逆にセブンをなかなかみかけない@港区
- 490 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:26:15.85 ID:gtcZ0uAO0.net
- そうかね
最近はセブンよりいいけどな
セブンはつまらなくなった
- 491 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:26:32.69 ID:xQ9GH5lL0.net
- 7、ローソン、ファミ3者よく行くけど、一番は7で二番はファミ。
やはり品揃えが7はいい。次にファミ
- 492 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:26:36.72 ID:PT9y1JvY0.net
- >>109
>>471
企業方針だから。
ローソン中国人留学生大量採用 日本人より優秀だから?
ttp://www.j-cast.com/2008/04/26019361.html?p=all
08年比5倍のアジア人採用を予定
コンビニの外国人採用が話題に
ローソンは、J-CASTニュースの取材に対し、アジアからの積極採用は08年から始めている。
2008年春の新卒採用のうち10人がアジア人で、内訳は9人が中国人、
1人がベトナム人だと答えた。09年春には110‐130人の新卒を採用する計画で、
このうち30人〜50人が中国人を中心としたアジア人になるそうだ。
08年の5倍の採用ということになる。
- 493 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:26:37.18 ID:YeBKYH+T0.net
- >>473
ローソンのオペレーション能力が雑くて、
安ければ勝てるはず、みたいな感じなのかな。
便利さとか、快適さ、居心地のよさという、
コンビニにおいてとりわけ重視される概念が認識不足なんじゃないか。
- 494 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:26:52.68 ID:EAHzSl420.net
- >>487
そんなことを言ってると、サントリーも同じ道を歩むことになるぞw
- 495 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:26:52.88 ID:iVT+ypKp0.net
- ローソン、ドーナツ美味しいんだけどな。結構小麦粉の量使ってますって感じで
普通サイズに見えて満腹&満足感あり。特にメープルのやつ。香りがいい。
オールドファッションも大きめでチョコが美味しいし。
今回のイースターのやつも美味しくてリピートした。中のクリームがとろとろで美味し。
セブンの小さくて空気膨らませただけの高いドーナツよりいいよ。
抹茶オールドファッションは量少ないうえに上にかけてある
白い砂糖の甘ったるい味ばっかりで気持ち悪くなって買って後悔した。
誓ってローソンの回し者じゃありません・・・
- 496 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:27:47.04 ID:4f3/W+Jd0.net
- まあ、ファミマはサークルKと合併して数が多くなっただけだからな。
- 497 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:27:48.03 ID:xpyeSx670.net
- ワンフェスのダイレクトパス購入する時だけしか行かないな
- 498 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:27:55.49 ID:9wUzbea/0.net
- >>453
ローソンは大阪発だけど、今の本社は東京で、
ファミマは東京の企業だけど、大阪の伊藤忠資本だから、
そんな単純な話じゃない
- 499 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:28:02.30 ID:GPU0en4QO.net
- セブンイレブンってどこかと合併した事って有る?
ファミマってampm、サークルK、サンクスと、それでも2位なのか。
まぁ弁当はセブンが一番美味しいからなぁ。
- 500 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:28:03.95 ID:qXQZG3Ag0.net
- 大きな会社の社長って、たまたま時代にあったタイミングが良かっただけなのに
有能な社長
タイミングが悪かっただけなのに、無脳と決めつけられて大変だな
- 501 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:28:20.61 ID:MYprd85M0.net
- 社員の採用の半数が外国人
- 502 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:28:24.43 ID:muqM2QyR0.net
- >>463
お前、そんなの見たことあるのか?
- 503 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:29:08.91 ID:W/sCR1HR0.net
- >>435
現在のコンビニ事情って昭和30年代末から最盛期だった昭和50年代を経て平成初頭まで続いた
ダイエー、ヨーカドー、西友、ジャスコ、コープさっぽろあたりが
各地でしのぎを削ったチェーンストア戦争の
ステージや形を変えた姿に思える
- 504 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:29:13.69 ID:ZrC4Ay/30.net
- ファミマもローソンも在日企業やん
- 505 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:29:19.69 ID:Vago3u8n0.net
- カフェっぽくすんのやめてほしい
- 506 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:29:27.85 ID:nvZWZmht0.net
- 山奥の田舎町で、どこを探してもコンビニがない
歩いても、歩いても、どこを探し歩いても、コンビニがない
そんな時、やっと見つけることができたコンビニ
しかしそのコンビニは○○○○○だった
○に適切な文字を入力しなさい
- 507 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:29:44.54 ID:z2mqoFXg0.net
- ファミマって俺みたいなヤフオク出品者が
はこBOONを利用する「だけ」の店でしょ?
ただサークルKのシェリエドルチェと焼鳥を残すのなら話は別だ。
- 508 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:29:44.83 ID:YeBKYH+T0.net
- ローソンのトイレ汚いとかね、そういうところでイメージがついて回るんだよな。
中国人に便所掃除やらせると、サボるからね。
くわしくみていくと、理由があるんだよ。おそらく。
ゆうちょとかよりそっちじゃないのかね?
- 509 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:30:07.44 ID:ZrC4Ay/30.net
- >>506
チンポプ・・・
- 510 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:30:09.55 ID:37l0TRVk0.net
- >>500
そんな時に社長押し付けられるってのがむのうってヤツなんじゃないの
- 511 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:30:40.75 ID:2IPFY+oFO.net
- ローソン新制服
http://www.lawson.co.jp/company/news/files/6th.jpg
http://www.sankei.com/photo/images/news/150612/sty1506120006-f2.jpg
目が痛くなるって、旧制服に戻す店が続出
- 512 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:31:01.91 ID:PHZfUFlJO.net
- 弁当がショボい
- 513 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:31:56.32 ID:q6Oclyoz0.net
- 鈴木は最後の最後でドーナツコケたからな
実際、助かったろw
- 514 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:32:07.01 ID:XFUPg3P60.net
- ローソンは商品の質は悪くないしレジ横スナックも頑張ってると思う
が、コーヒーが頼みづらい
あとなんか店員が独特
決して態度が悪いとかではなくなんかカタい
くだけすぎんのがファミマとミニストw
- 515 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:32:39.17 ID:21YiIKzM0.net
- そういえばローソンは照明が悪いと言われてたな
白系統中心で寒々しい、セブンなんかはオレンジ系統であたたかみがあるって
- 516 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:32:43.77 ID:37l0TRVk0.net
- >>505
作りよくないよねー
ウチの近くのローソン、改装してからものすごく見づらくなって行かなくなったわ
広い割には品数ないし
- 517 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:32:44.49 ID:X/cITWJT0.net
- >>487
玉塚を引き抜いた責任があるだろ
商事は次の社長を別の大学出身者にするってさ
- 518 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:32:55.84 ID:QH+tnbiA0.net
- ロー損
- 519 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:33:01.53 ID:Kjks84zp0.net
- ローソンは骨つきスモークチキンと大きなシュークリームととろろそばが美味しいから行くわ
ただ、ホットスナックからフレンチフライが消えたのが解せない
すっげー美味しかったのに
- 520 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:33:58.30 ID:pQ+KN2TN0.net
- どこも変わらないからまともな店員がいるところを選んでる
糞店員がいるところは二度と行かない
- 521 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:34:01.28 ID:E1F0Xciu0.net
- ローソンでしか利用しない。反日創価系列のファミリーマートでは絶対お金を使わない
- 522 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:34:01.79 ID:YiIcQ4wS0.net
- 鶏唐揚げに力入れ過ぎなんじゃ?
- 523 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:34:17.00 ID:OwaonzmG0.net
- >>8
イオングループはコンビニ部門弱いからな
- 524 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:34:19.39 ID:09L12PEI0.net
- >>419
これは沈みますわ
- 525 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:34:35.09 ID:2U7kxKaE0.net
- ローソンは店内が小奇麗だけどな。ただちょっと殺風景かもしれない。
セブンはちょっと鄙びた感じがあるような…セコマは個人商店の趣w
- 526 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:34:36.65 ID:YeBKYH+T0.net
- 初期のファミリーマートは弁当が鬼のようにまずかったけど、
最近はうまくなったもんな。
チキンカツ弁当なんてトラウマもののまずさだったよ。
- 527 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:34:47.23 ID:3WeQrGRv0.net
- これファミマが2位になった、というよりサンクスが消滅した、の方が競争の厳しさを感じるよね。
上位3社は互いに研究しすぎて店内の品揃えが似通ってしまってる。
似すぎててセブンに置いて無いものはローソンにもファミマにも無かったりする。
そして各社とも個性をだそうとするところは個人的に興味が無いものばかり。
- 528 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:34:51.59 ID:nzHKflXA0.net
- >>511
サムネイルだとえらく派手派手に見えるなw
- 529 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:35:09.45 ID:YiIcQ4wS0.net
- >>511 ユニフォームビジネスかよ フランチャイズはたまらんな
- 530 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:35:14.04 ID:VCCmSfOc0.net
- ローソンはゆうパック出せるのが良いけど
近所にないんだよね
うちはセブンイレブンに囲まれてるよ
ローソンもっと増えたくれたらいいのに
- 531 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:35:23.85 ID:2s0E21Q/0.net
- まずさローソンのATMは安っぽい
セブンのATMみたいなのにしてほしい
- 532 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:35:29.50 ID:lvHD0GHk0.net
- サントリーと手組んだあたりから没落が始まったな
- 533 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:35:32.09 ID:Vago3u8n0.net
- >>516
そうそう
別にコンビニにあんなの求めてないんだけどなあ
- 534 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:35:57.56 ID:W/sCR1HR0.net
- >>506
採算を度外視して要望あればどんな過疎地や山奥こにでも店舗作るのは
それセイコマート以外ないじゃん
- 535 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:35:57.65 ID:Int3TtYF0.net
- この社長ずいぶんマスコミから敏腕経営者みたいに持ち上げられてあけどなあ
わからんもんだな
- 536 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:36:03.08 ID:y1ieGMQB0.net
- LAWSONの商品開発は頑張ってるとは思うがね
- 537 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:36:11.44 ID:Ovtuvvf30.net
- コンビニで食品買うな
https://www.youtube.com/watch?v=1KYh3z7gYuQ
- 538 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:36:19.53 ID:S6tMjFcV0.net
- ファミマはキモいから嫌
- 539 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:36:21.56 ID:z2mqoFXg0.net
- >>507
ぼんじり食いてー
- 540 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:36:56.14 ID:EAHzSl420.net
- >>523
イオンは、コンビニ競争とは距離を置いて、まいばすけっと、アコレなどの
小型スーパー(イオンのミニ版)を増やしている。
- 541 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:37:02.37 ID:/foaN7by0.net
- ファミマなんてクソガキの屯するトコだろ
- 542 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:37:09.56 ID:qXQZG3Ag0.net
- >>524
留学生って、一番下っ端のときは熱心に仕事してくれて使えるんだけど
その1つ上の段階、指導する立場になると
途端に使えなくなるんだよな〜
なぜもっと働かない!日本人は勤勉じゃないのか!俺でもそれぐらいすぐに出来たのに!やる気ないのか!
とすぐに怒り出す、それもものすごい剣幕で
そのせいでますます日本人のバイトが敬遠するようになった
- 543 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:37:15.07 ID:NVBqMIr40.net
- まあ、SHOP99を吸収合併し、ドーピングみたいな形で成長していたけど、
そのツケが出てきたかな。
- 544 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:37:15.81 ID:8c5HwoTf0.net
- セブンとセーブオンしか行かないのでどうでもいい
- 545 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:37:45.04 ID:XFUPg3P60.net
- >>525
セブンが垢抜けないのはわざとやっとる気がしてならん
ジジババが落ち着ける地味さを狙ってるとしか
- 546 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:37:53.36 ID:xfz2pbWk0.net
- ローソンは揚げ物が多いせいか店内油くさいのがイヤだ
- 547 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:38:07.51 ID:zNr+8/pw0.net
- コンビニはちょっとゆるいぐらいがいいな
セブンはブラックだと聞いた
- 548 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:38:24.75 ID:PT9y1JvY0.net
- >>525
ローソンの色は、色彩的に夏は涼しいが、冬は寒い感じだからな。
- 549 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:38:36.20 ID:o32BWnY80.net
- ファミマより俺は好きだけどな・・・
まあ、セブンとは差がついちゃったね
- 550 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:38:39.51 ID:hjj2Xy3l0.net
- これは各人がよく行く店の雰囲気で全然意見が違うだろうな
最近のファミマは綺麗で良いイメージ
ローソンは店員の質が悪い。温めますか?くらい聞いてよ
セブンイレブンは品揃えが豊富な感じ
ミニストップはスイーツが良かった
皆さんまた違うだろうな
- 551 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:38:41.16 ID:Vago3u8n0.net
- >>536
おすすめの弁当あれば教えてよ
- 552 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:39:45.32 ID:3ifCtiov0.net
- >>540
近所に出来たアコレ、一瞬で潰れたな。
店構えが貧相過ぎた。
貧民向けだからといってあれはなかろう。
- 553 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:39:52.37 ID:+fblGCQA0.net
- ローソンはスイーツ買いに行くところ
数年前、ファミマのトランス脂肪酸対策が遅れてる記事を見てから
なるべく行かなくなった
ローソンは乳製品を使ったスイーツがおいしい気がする
- 554 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:39:54.41 ID:GyPdMIn80.net
- 近所見てもセブンとファミマばかりでローソンが見当たらない。
- 555 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:39:54.92 ID:AyHdQzeF0.net
- ローソンはおにぎりが美味しくない
正直もうちょっと頑張って欲しい
- 556 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:40:06.44 ID:9+nkvrlv0.net
- ローソンで弁当を買おうとは思わないな
- 557 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:40:29.71 ID:vgGHd+AR0.net
- >>54
店員にわざわざ出身国聞くとかお前キモ過ぎw
- 558 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:40:32.83 ID:a+5E0GtC0.net
- ローソン関連のシステム開発してるのってどこだろ?
ロッピーにしても、ポンタにしても酷すぎる
- 559 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:40:38.94 ID:zNr+8/pw0.net
- >>554
関東住みだからだろ
- 560 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:40:40.18 ID:Is4TM19V0.net
- 1日当たりの各店舗の平均売上高
セブン-イレブン 65万5000円
ローソン 53万3000円
サークルKサンクス 43万2000円
http://mainichi.jp/premier/business/articles/20150707/biz/00m/010/015000c
- 561 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:40:51.93 ID:/aUrKwNQ0.net
- からあげくんと
ローソンチキンの値段を
上げたから客が飛んだ
- 562 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:40:55.61 ID:XHWXvk2K0.net
- ラグビーなんて大阪朝鮮学校とか伏見工業高校とか
下賤の生まれの人間のやるスポーツだからな。
まともな知能の持ち主なんてひとりもいないんだから、
ラガーマンが社長の会社なんて没落するのが当たり前。
- 563 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:41:34.79 ID:1F/gAnXP0.net
- 他のコンビニより列待たされるんだよな
コーヒー頼んだ奴いるとね
他のコンビニと一緒で精算後にセルフにした方が良いと思う
コンビニで待たされるとか致命的でしょ
- 564 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:41:46.69 ID:EAHzSl420.net
- >>562
やきう も下品な奴が多いぞ・・・
- 565 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:42:30.07 ID:y1ieGMQB0.net
- >>551
弁当は魔法の粉使ってるらしいからなw
訴求力はあるよ、どの商品も買いたくなるようなwww
- 566 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:42:38.37 ID:rwVqAJht0.net
- 病院の中にあるのは大体ローソンなのに
そんなにやばかったのか
- 567 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:43:05.05 ID:L+FzT4gn0.net
- ちょっと前まで絶好調とか言ってなかったっけ?
これもアベノミクスの破壊力か
- 568 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:43:09.49 ID:PT9y1JvY0.net
- ローソンという名前からしてイメージが悪い気がする。
・ロー:低い(lowを連想)
・ソン:損
- 569 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:43:38.67 ID:7ejUvMRH0.net
- AMPMを吸収した時も近接する店舗はどちらかが閉めてたから単純に店舗数を足すだけにはならないだろうな
しかしローソンは郵便ポストを設置したりしてゆうちょにも近いと思っていたが、なぜファミマに取られたんだろう
郵便局が分社化したのが影響したのか?
- 570 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:43:47.78 ID:XFUPg3P60.net
- コンビニは利用頻度の高いドカタ系や金払いの良い爺さん婆さんに受け入れられんとな
そういう系統の人々にローソンはあまり受けがよくないイメージ
- 571 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:44:01.79 ID:rLELMonq0.net
- >>560
ファミマ抜けてるぞw
1日当たりの各店舗の平均売上高
セブン-イレブン 65万5000円
ローソン 53万3000円
ファミリーマート 50万8000円
サークルKサンクス 43万2000円
- 572 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:44:23.26 ID:8T3uqJBMO.net
- たくさんのLAWSONある中でコンビニコーヒーの機械がセルフ用に設置してる店舗が少なすぎるLAWSONは!
セルフ式を用意してないと店員がコーヒー等を作る作業で他の客が待ったり無駄な時間を作ることがあるからLAWSONで買い物は苦手。
- 573 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:44:26.23 ID:0wN6YrE40.net
- 最寄のコンビニが100円ローソンで、これはこれでいいんだけど
なんか客層が貧しい感じがするから普通のローソンにして欲しい
- 574 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:44:32.57 ID:R8NUqhXSO.net
- 近所ではセブンが広い駐車場ありで開店しまくりで一人勝ちだな
ローソン根本で何か戦略間違えたんじゃないの
- 575 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:44:38.27 ID:iqgyg9w/0.net
- ローソンのあの独特な清潔感はすごく好き。でもお弁当があんまり美味しくないんだよね・・・
- 576 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:44:50.02 ID:3JduYJKP0.net
- 玉塚っていう人間のコネの力がわからない
家柄もとんでもなくすごいわけでもなくいきなりユニクロの社長
いくらなんでも慶応ラグビーと家柄だけでここまで来れるものなのか?
誰か教えて?
- 577 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:44:55.18 ID:FAdPviKd0.net
- コンビニに今以上の何をして欲しいかって聞かれたら、
駐車場にクルマのタイヤの空気入れるエアガンを設置して欲しい。
あれ自転車の空気抜けにも役立つから。
- 578 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:45:01.38 ID:faifzwXN0.net
- たまにはデジキューブの事も思い出してあげてください(´・ω・`)
- 579 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:45:03.33 ID:zNr+8/pw0.net
- >>560
儲かるコンビニフランチャイズ比較
http://www.convfranch.net/comparison/ranking.html
- 580 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:45:14.11 ID:1F/gAnXP0.net
- 後、LAWSONのATMは2000円札出すから嫌い
- 581 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:45:22.04 ID:6bBMhPbQ0.net
- >>555
シャケのおにぎりだけはローソンが一番うまいと思う
他はしらん
- 582 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:45:25.99 ID:ViN482vR0.net
- ファミマってみずほとも提携してるんだっけ?
ローソンもセブンみたいに銀行作るなり弱小外銀の在日支店買収するなりするか
三菱UFJ三井住友りそなと提携するというのはどうじゃろ
- 583 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:45:28.08 ID:Fxu9YQQk0.net
- 不味い
遅い
汚い
3拍子揃ってるローソン
いくらごまかしても消費者はわかってる
- 584 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:45:30.13 ID:Vago3u8n0.net
- どうやらローソンの弁当は買わなくていいようだな
- 585 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:45:38.91 ID:7DFbnjmNO.net
- ローソンはチキンとか美味しいし、もっと評価されてもいいと思うんですがねえ
- 586 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:45:41.85 ID:C2udnbLq0.net
- ローソンの社長って、ユニクロをクビになった人だろ
マックの原田とか、成績悪いのに、ポジション確保する奴って、なにやってるんだろう
アート界だと、スプツニ子も
- 587 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:45:42.22 ID:wLsJhIxg0.net
- 近所にローソンしかない
ほんっとローソンばかりだ
まあ何でもいいのだけど
- 588 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:45:44.12 ID:xca4uzkQ0.net
- おにぎりの質の低下みればわかる。
3年前まで圧倒的だったのに、いまやセブン、ファミマより下。
- 589 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:45:48.63 ID:EKl/8b4xO.net
- 出先で立ち寄りたいコンビニNo.1はミニストップだな
- 590 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:45:51.12 ID:tz/RcX2W0.net
- >>566
そうだね
自分の知ってるとこもローソンだわ
- 591 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:45:58.79 ID:36p7gYF+0.net
- セブンイレブンの首になった社長連れてくれば?
- 592 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:46:10.50 ID:PT9y1JvY0.net
- >>569
そいやTポイントカードもファミマになったな。
何かあるんだろうな。
- 593 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:46:23.37 ID:EAHzSl420.net
- 玉塚1人で決めてるわけでもなかろうに、他の役員も無能ということなんじゃないのか?
- 594 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:46:28.50 ID:F9oHMFYm0.net
- おでんの練り物はあれはダメだろ
- 595 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:46:35.85 ID:BJ7euZqK0.net
- 韓国揚げキャンペーンが多かったから利用しないようにしてきた。
韓国企業じゃないの?ロがつく名前の企業って韓国企業多いよな?
ロッテとかロッテリアとか
- 596 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:46:41.98 ID:jR13CqGc0.net
- フランチャイズ詐欺に騙されないように気をつけましょう
- 597 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:46:45.35 ID:A6Vlvyh30.net
- ローソンは弁当ダメなんだよなあ
- 598 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:47:01.57 ID:W/sCR1HR0.net
- 被災関連でも話題なってるけど
おにぎりに関してはやっぱりセブンが抜きん出てる
意外かも知れないけど、自分的にはシンプルな塩おにぎりが一番おすすめだな
ローソンのおにぎり評価は最低クラスだけど、梅干しは秀逸
うそでなく梅だけはNO.1
ファミマは可もなく不可もなくだし、サンクスもそうだね
セイコマの通常おにぎりは正直まずいし、山ワサビとか冒険しすぎ
だがホットシェフのおにぎりも入れたら、これは一気に最高レベルまで行く
- 599 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:47:30.01 ID:EAHzSl420.net
- >>586
原田がローソンの社長をやったらどうなるかなあ・・・(棒)
- 600 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:47:39.75 ID:etbsOpev0.net
- >>107
焼き鯖寿司は旨くないか?
- 601 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:47:50.76 ID:hBDwjdY00.net
- セイコーマートがニヤニヤしている
- 602 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:47:52.72 ID:8T3uqJBMO.net
- >>575
全部のLAWSON含むコンビニに入店なんか実質無理だけど、前に行ったLAWSONは、
弁当類を置く棚付近の床に新商品食べ物の宣伝写真を貼ってたから写真とは言え床に食い物写真は踏みたくないしLAWSON怖すぎと思った。
食い物写真を床に貼らないでとは言えなかった怖くて
- 603 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:47:55.29 ID:tz/RcX2W0.net
- コンビニの中の評価基準がセブンなんでしょ
セブンよりおいしいかとかサービスがいいかとか
- 604 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:48:01.35 ID:ISAMPRfW0.net
- 近所にローソンがない
- 605 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:48:02.13 ID:2U7kxKaE0.net
- セブンイレブンは東京の流行を田舎町にも届けてくれるファッショナブル企業
なのに対し、セイコーマートは地域密着で所得の低い道民にも安心の低価格で支持されてる。
ローソンやファミマは先進性でセブンに劣り、価格でセイコマに負ける中途半端さ。
- 606 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:48:07.29 ID:zR/vtfJw0.net
- コンビニおにぎりってやっぱり違いがあるんだね
- 607 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:48:12.72 ID:tG8mrXVA0.net
- >>569
俺の最寄り駅は50mの距離でローソンが2店あるが2店とも潰れないな。
あれ近すぎだからと言って1店潰すと他社が入って不利だからがんばって
維持してるんだろうが正直いくらなんでも近すぎるww
- 608 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:48:12.78 ID:AyHdQzeF0.net
- >>581
具よりもご飯が残念なんだよ
ローソンのおにぎりは
- 609 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:48:29.10 ID:mhDrUljB0.net
- 店舗によるだろ?
立地、広さ、従業員の質
- 610 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:48:38.10 ID:I6WD7OGL0.net
- 7-11と合併したら1位やん
- 611 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:49:07.91 ID:oU1FS93S0.net
- >>568
むかし読んだ「トンデモ本の世界」という本では
Lawson → 律法の息子 → ユダヤの手先
という解釈が紹介されていたw
- 612 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:49:30.10 ID:etbsOpev0.net
- ローソンの最も良いところはリラックマとコラボキャンペーンを頻繁にやってくれること。
- 613 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:49:40.39 ID:UZNye8pI0.net
- 弁当まずい
- 614 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:49:46.33 ID:iIY8YTZi0.net
- 艦これ全員投入すれば余裕
- 615 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:50:18.54 ID:PT9y1JvY0.net
- >>611
www
- 616 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:50:34.19 ID:ihSFP2H/0.net
- ・弁当、パン、スイーツの旨さはセブンイレブン
・揚げ物の旨さはファミマ
・ローソンは何もない(´・ω・`)
- 617 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:50:50.44 ID:xEi6lYIG0.net
- 内装を変えろよ冷凍食品充実させろ
セブンって糞なのに内装が綺麗だ
ファミマに無印コーナーあるようにナチュラルローソンコーナー作ってよ
- 618 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:50:51.36 ID:AyHdQzeF0.net
- >>612
そういや、1〜2年くらい前までは
アニメとのタイアップを頻繁にやってたが
最近はやらなくなったのか
- 619 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:51:05.54 ID:VY19ZK5r0.net
- ローソン行きだして20年以上だけど一向に弁当が旨くならない
- 620 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:51:20.44 ID:JEzf12VE0.net
- 国民の敵は中国・韓国ではなく、国会にいる自民党以外の在日帰化人スパイだと
ハッキリしました。
中国でさえ、天皇陛下を日本の国家元首と認めてるのに
日本の政党や学者・言論人が認めてないって、どういうことよ?w
【社会】中国習近平国家主席、天皇陛下に電報…「心からのお見舞い」 - 熊本地震
http://dai ly.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461015548/
公明党「天皇は日本の国家元首ではない」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1363226509/
自民党・西田昌司
「橋下さん(おおさか維新)の憲法改正は、国柄を破壊することが目的」(自民とは真逆)
https://www.youtube.com/watch?v=sRkdQ2Rlwxs
日本共産党 「目標としては天皇制をなくす立場に立つ」「天皇制のない民主共和制をめざす」
http://www.jcp.or.jp/jcp/22th-7chuso/key-word/b_1.html#Anchor-0507
反天皇、反皇室で共謀する民主党と田原総一朗
http://blog.liv edoor.jp/fjae/archives/51968115.html
田原総一朗「天皇は、働かないで国民の税金で食ってる。」
https://youtu.be/6Kd1LwY9e0I?t=280 (4:40〜)
日本は2000年以上続く皇室のおかげで、世界最古の国として、
ギネス認定されているそうです。
自民党は憲法の改正で、日本の国家元首=天皇陛下と条文に明記することで、
天皇制廃止をもくろむ帰化人スパイ勢力(国会議員、憲法学者、学者・言論人等)から、
皇室を守ろうとしています。
※イギリス、オランダ、ノルウェー、デンマーク、スペインなどは国王を国家元首と
憲法上に定めている。(日本同様、政治の実権は有さない。)
※ただし、自民単独(カルト公明党抜き)で2/3議席以上与えない限り、
野党と公明党に骨抜きにされる。 ↓
@
自民・船田氏…「野党・公明党のみなさんと協議し、衆参両院の3分の2をこえる人が
賛成してくれなければ発議はできない。だからこれから大いなる妥協が始まる。
自民の憲法草案は、 ズタズタになると思って結構だ」
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1425226082/
- 621 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:51:22.69 ID:3O7JBkGs0.net
- 当然の流れかと
- 622 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:51:31.96 ID:p4gpsqK80.net
- 「平均売上高」だから、平均売上高の店が多いわけでもないんだよね。
日販100万以上の店がザラにある一方で40万くらいで瀕死の店も少なくない。
- 623 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:51:36.51 ID:azAc7nGn0.net
- 長期低落
三菱財閥グルーブ
- 624 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:51:49.93 ID:IWZe1GDV0.net
- セブンイレブンのいいところはカードを強要しないところだな
- 625 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:52:06.26 ID:MPp9BtoX0.net
- そもそもコンビニなんか行かないからどうでもいいわ
コンビニは情弱の小売店
- 626 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:52:18.15 ID:6bBMhPbQ0.net
- >>608
セブン>ローソン>ファミマって感じかもしれないけど
そんなに差はないと思うな
近所のスーパーとかスリーエフとかで鍛えられてるから
ファミマくらいだったら何の問題も感じないわ
- 627 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:52:25.82 ID:W/sCR1HR0.net
- >>561
自分はローソンのからあげくんのほうが好きなんだが
セイコマのホットシェフのから揚げは
両方食べたことある人からしたらローソンのからあげくんより評価が高い
セイコマ推しの自分でさえ、さすがにそれはないと思うんだけど
まあ、おいしいは間違いないからもし食べる機会あったら食べてみて
- 628 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:52:34.47 ID:EMA7++Gb0.net
- ファミマいらんからエブリワン返せ!
- 629 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:52:36.33 ID:azAc7nGn0.net
- ローソン
だけ近場に無いわ
- 630 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:53:12.36 ID:4ebUuwo10.net
- 娘と経営の問題でもめてるのが印象悪いんじゃないのか? > 玉塚社長
- 631 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:53:52.23 ID:fXYSZ35B0.net
- 近くにあったが1年ほどで開店して消えた
スイーツは良かったけど高いな
- 632 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:54:08.74 ID:iEvd4vvH0.net
- 弁当・・・・
- 633 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:54:21.61 ID:AnebYUL60.net
- >>616
7のスイーツ小さくて高いだけでおいしくないよ
だから最近買ってないけど何がおいしいの?
- 634 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:54:21.64 ID:PT9y1JvY0.net
- >>624
ナナコカードは特定のクレジットカードでチャージすると
クレジットカードにポイントがつき、公共料金も支払えるから、
ちょっとした節税、節約ができるw
- 635 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:54:26.67 ID:GwA7DTvV0.net
- 近所でもひとつローソンが潰れた。
立地も良くて長いこと営業してたんだけどな。
- 636 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:54:28.36 ID:PiM/aEu40.net
- >>576
どこの会社でもたいした能力がないのに上に取り入るのだけ上手い奴っているだろ?
あれの上位版だと思ったらいい
玉ちゃんはとにかく思いつきで何かを始めてはたいした実績や結果の出ない内に
平行してどんどん他のことも始めるんだよ
その度に下と現場は振り回される
新浪さんがいなくなっていっそうひどくなってる
かといって、合併して売上の単純の和だけで3位転落と騒ぎ立てる>>1の記事もたいがいだけど
- 637 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:54:43.67 ID:YeBKYH+T0.net
- ローソンというとほんとうに型にはまったコンビニという印象だな。
セブンやファミマに行くと、コンビニなのに、というある種の新鮮さを感じる場面があるのに、
ローソンはほんとうに型にコンビニでなあ。
コンビニの型を破るような独自の試みがやはり必要なんではないかと。
- 638 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:54:45.51 ID:Ciw182hj0.net
- >>626
スリーエフはローソンと資本提携結んだ気が
- 639 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:54:51.73 ID:7ejUvMRH0.net
- >>607
オーナーが同じなのかもしれないね
セブンに来られるぐらいなら一店舗の売り上げが減っても2店舗を維持したいのかもね
最近のセブンはファミマに追いつかれそうだから既存店無視して新規店舗を建てているような感じがする
- 640 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:55:07.92 ID:+77gn8an0.net
- 既出だが
パンは代わり映えしないのばかり
たいして美味くない
弁当は拘ってるつもりかもしれんがコスパ悪い(値段高い)
おにぎりいたって普通
揚げ物系はゲンコツシリーズだけは認める
からあげクンは1個増量でまともな値段設定
最悪なのはポンタポイントで交換できるのが無くなった事
しかもいつの間にか来店ポイントも付けなくなってるし
最近はセブンばかり行ってる
- 641 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:55:12.10 ID:Vago3u8n0.net
- >>630
へえーローソンも親子でもめてんのかw
- 642 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:55:13.34 ID:tpNNpLMD0.net
- ローソンは昔も今も弁当が
気取ってばかりいて
キレイキレイしているだけで
肝心の味については無頓着
センスなさすぎ
セブンの弁当はメインのおかずがおいしいのは
言うまでもないし、さらに
細かな付け合わせの惣菜などにも
気配りが行き届いている
- 643 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:55:28.77 ID:c6T2JytfO.net
- >>616
いつの間にか国産鶏使用になったからあげ君ととり源の地鶏くらいかな
弁当は最近だとセブンよりファミマのが美味いよ
- 644 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:55:53.71 ID:p6HRDexK0.net
- そもそも近くに普通のローソンが無い
亜流のナチュラルとか100円はあるが
- 645 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:56:25.02 ID:q1a2do2h0.net
- 定員の質も一番悪いし。
昼時に弁当やパンが並んでる列に
パレット積み上げてるのはローソンだけ
売る気ないだろ。
- 646 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:56:45.54 ID:ymVaTEVR0.net
- >コンビニエンスストア3位のファミリーマートと同4位のサークルKサンクスを傘下に持つ
理由書いてんじゃん。
その煽りを喰らって、近所は軒並みファミマになってもうたw
- 647 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:56:47.36 ID:F9krE4Re0.net
- ローソンの俵むすび弁当だけは美味い
関西限定だったかも
- 648 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:57:26.62 ID:gJgnq/F60.net
- 近所のココストアもファミマになるんやて
焼きたてパンとかデカおにぎりスイーツも大好きだったのにファミマになるんやて
業界の順位争いって一般人には関係ないし迷惑なだけなのに
- 649 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:57:35.55 ID:xA4WkfE+0.net
- 値段は他と変わらないのに、おにぎりもサンドイッチも具が少ないんだよな。弁当も含めて不味い。
CMに金かけるならこっちなんとかしろよ。
あとセブンの真似事が多い
- 650 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:57:36.48 ID:JnFwA7LJ0.net
- 玉塚みたいな見かけ倒しのアホ使ってればそうなるわな
ユニクロでの失敗を知らんかったのかな>>新浪
- 651 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:57:43.58 ID:AnebYUL60.net
- >>637
> セブンやファミマに行くと、コンビニなのに、というある種の新鮮さを感じる場面がある
そんなのどこで感じるん?
- 652 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:57:46.48 ID:7ejUvMRH0.net
- >>643
ファミマの企画物の弁当は外れが多くない?
- 653 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:57:46.52 ID:D/63t43F0.net
- ポイントサービスじゃファミマのTポイントの方がローソンのポンタより全然使いやすいからな
どうせ同じような商品構成なんだし近くにファミマとローソンが有ったらファミマに行くわ
- 654 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:57:55.72 ID:F4qVTkKQ0.net
- Pontaのサービスが糞になったからな
いつになったらローソン会員限定のお試し復活するんだよ
- 655 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:58:24.40 ID:lQxAhmwb0.net
- ファミリーマートが日本に進出して大躍進を遂げて誇らしく思う
- 656 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:58:42.09 ID:3O7JBkGs0.net
- 弁当はセブン
パンはファミマかセブン
ローソンだけはありえない
- 657 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:59:03.35 ID:LJMb+xVr0.net
- 642 名無しさん@1周年 sage 2016/04/22(金) 10:55:13.34 ID:tpNNpLMD0
ローソンは昔も今も弁当が
気取ってばかりいて
キレイキレイしているだけで
肝心の味については無頓着
センスなさすぎ
セブンの弁当はメインのおかずがおいしいのは
言うまでもないし、さらに
細かな付け合わせの惣菜などにも
気配りが行き届いている
- 658 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:59:10.64 ID:oRlSw+Lk0.net
- 三菱商事・・・三菱商事・・・
三菱グループか。微妙じゃね?
- 659 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:59:29.29 ID:HiFOMDwy0.net
- コンビニ弁当なんてどこもクソ不味いだろw
どこどこが旨いとかいってる奴は普段からなに食っているんだよww
- 660 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:59:38.48 ID:ETx6ZdTu0.net
- 玉塚って何かしら結果出したことある?
- 661 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 10:59:54.45 ID:tz/RcX2W0.net
- ポンタカードっていつ何かと統合するんだろなw
- 662 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:00:23.37 ID:ywdmNeRgO.net
- コンビニあれば
困らない
- 663 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:00:32.18 ID:HsbIKMKz0.net
- ファミマは土下座強要の事件でイメージ悪くなった
- 664 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:00:47.90 ID:NCt7XD/i0.net
- 昔はポンタのポイントで、牛乳の値引があったんだが
それが無くなったからほとんどいかなくなったな。
ついで買いも無くなった。
- 665 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:00:53.76 ID:7Urj/ysL0.net
- ローソンのごましゃけオニギリはうまいと思う
- 666 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:01:00.37 ID:fWbBfeW90.net
- >>652
今回の炙りはダメだな
なんか御飯軟らか過ぎるし
- 667 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:01:14.07 ID:4BUuowUA0.net
- ロッピーとかでミニストップと定形してるし、創業者のダイエーを吸収したイオンに投げちゃえばいいじゃん
- 668 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:01:18.57 ID:tpNNpLMD0.net
- >>659
知らないヤツは書き込まなくてよろしい
- 669 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:01:19.92 ID:zby1XNOvO.net
- セイコーマートが日本全国規模になればいいのに
- 670 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:01:23.20 ID:QNho7a3e0.net
- そういや最近見ないな。新規出店がないから少しづつ契約切れで減っていく。
一時はセブンよりもロイヤリティ低いとか人気あって増えたのにな。
小さな田舎町だけど町内に一軒もないわ。セブンは3店、ファミマ2店あるから困らん。
- 671 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:01:27.06 ID:YeBKYH+T0.net
- >>651
弁当がうまいとかかな。
最近ではファミマの弁当、こじゃれた感じで女の子がよく買っていくのをみかけるよ。
おれは利用してないけど、セブンみたいに、コーヒーとドーナツ売って、
喫茶店みたいな集客を求めるとか、
最初におでん売ったのもセブンだろ?
いろいろ、コンビニ使ってできることはあるし、そういう取り組みがすくないんじゃないか。
ローソンは。
- 672 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:02:05.34 ID:tG8mrXVA0.net
- >>659
俺は赤飯おにぎりと焼きそばパンしかコンビニでは食べないが
正直ローソンの焼きそばはソースが薄い
- 673 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:02:20.98 ID:KpoleE8+0.net
- まず店員にコーヒー入れさせるのやめろよ
- 674 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:02:37.42 ID:2CNqcFYQ0.net
- ファミマコーヒーって中国韓国製だと聞いて買うのやめた
伊藤忠だし
- 675 :安倍チョンハンターさん:2016/04/22(金) 11:02:43.08 ID:c/+0jllc0.net
- バイトが若いおねーちゃんなら
コーヒー入れてもらう
男だったらパス
- 676 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:02:44.19 ID:7Isp0FBUO.net
- ローソンはドリンク類むき出し販売だから冷えてねーんだよな
出来れば夏はローソン利用したくない
- 677 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:02:48.24 ID:BkgBhW5L0.net
- えっ?ファミマに負けたの?
ファミマよりはホットスナック充実してかなりいいと思うけど
- 678 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:03:16.86 ID:q6Oclyoz0.net
- ローソンは一時期アニメとコラボキャンペーン続いたからブランドイメージ落ちたのかもしれんw
と思ったがおそ松ってファミマだったか
- 679 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:03:36.68 ID:oRlSw+Lk0.net
- pontaとかnanacoとかコンビニ連合で統一してくれよ。
鬱陶しい 管理すんの面倒過ぎるわ。
- 680 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:03:50.19 ID:Ez2byk2N0.net
- 100円ローソンは価値があるが
業務スーパーに完全敗北
- 681 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:03:50.67 ID:ZtnVj7NM0.net
- ファミマはせこい合併吸収(エブリワンココストア)であがっただけだろ
ローソンもどっかのショボイコンビニグループ吸収すればすぐ追い抜けるよ
- 682 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:03:50.76 ID:kHXqRu4Q0.net
- ファミマの炙りカルビ弁当 普通に旨かったけど ミートスパはローソンの方が
旨い。
- 683 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:03:58.67 ID:WN6LsZ7x0.net
- 近所だとセブン一択なんだが
ファミマのステマ?
- 684 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:04:22.35 ID:W/sCR1HR0.net
- >>601
本州のみなさんにもほんと利用してもらいたい
北海道のどんな僻地でも要望あれば採算抜きで店を出すようなコンビニ理念だから
もしここのみんなの家の近くに店が出来たらきっと満足してもらえると思う
ちなみに自分の近くのセイコマは元魚屋だったんだけど
今も店内で発砲スチロールの箱に氷を入れたスタイルで
サンマとか生魚を売ってるよw
とにかくセブンみたく商品陳列まで細かく制限されたりしないから
最低限の形態を守れば後はオーナーの自由みたい
- 685 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:04:53.01 ID:oRlSw+Lk0.net
- >>677
ホットスナックが主力収益源ってわけじゃねぇしなw
- 686 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:04:54.09 ID:kHXqRu4Q0.net
- ローソンは、あの変な熊とのコラボやめたほうがいいと思う。
- 687 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:05:09.79 ID:kNuTfjm40.net
- >>375
イオンに取り込まれるのなら逆だろw
ミニストップがローソンを取り込む
- 688 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:05:30.80 ID:T92Fjwhu0.net
- LAWSONの惣菜パンのアップルパイ美味いのに
あれだけ買いに行ってるわ
- 689 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:05:31.93 ID:RTT5FkfZ0.net
- ファミマもローソンも大手日系商社系列だな
- 690 :安倍チョンハンターさん:2016/04/22(金) 11:06:04.18 ID:c/+0jllc0.net
- 100ローソンと業務スーパーの組み合わせが
最強だな
- 691 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:06:20.48 ID:13Hy3mOO0.net
- >>21
ローソンは店員にヤンチャ系の男が多い。
他のコンビニと明らかに店員の傾向が大きく違うので、
採用方針が違うんだろうなあ。
- 692 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:06:29.27 ID:U3SIgvkO0.net
- >>669
ポプラは?
広島の心のアウェイ・珍ポプラは?
- 693 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:06:43.10 ID:2OzmYIWE0.net
- うちの近所のローソンはどこも場所が悪い
ファミマはいい場所にあるわ
- 694 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:06:47.73 ID:zjmZg1SR0.net
- 店員がコーヒー入れるせいでレジが混むから行かない
- 695 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:07:02.28 ID:BkgBhW5L0.net
- >>685
わかるけどファミマの魅力ってpb商品にもないだろって思ったけど経営統合したからだけだったので納得
- 696 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:07:05.55 ID:li27Sl270.net
- ローソンは弁当を買う気になれない
長年一向にうまくならない、簡易食料品といった感じ
セブンはやっぱり考えてるんだなと思う、体制変わるからこれからは分からんけど
- 697 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:07:11.43 ID:HiFOMDwy0.net
- タレの味しかしない肉、脂が染み込んだだけのしけった揚げ物
薬品の風味が効いた野菜
味覚障害こえーww
- 698 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:07:19.71 ID:xLEcwAd40.net
- ローソンのパスタ、アレが美味いと思うヤツいる?
- 699 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:07:23.15 ID:aIhF/EfI0.net
- ファミマ行くならローソンかな
ファミマは全てにおいて中途半端
でもコンビニなんてわざわざ狙って行かないよね
近いから、そこにあったから行くって感じで
- 700 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:07:38.01 ID:fnKl0syC0.net
- セイコーマートの魅力的な話は2ちゃんだけでなく確かによく聞くな
- 701 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:07:49.03 ID:GmO3ZeNj0.net
- ローソンのアイスカフェラテが好きなんで悲しいわあ
パン、菓子だけでなく弁当も低糖質弁当やらサンドイッチでも展開して
他社と差別化してけよな
- 702 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:08:10.67 ID:X6r+UG070.net
- >>2
絶滅危惧種
http://i.imgur.com/hpqYmgz.jpg
http://i.imgur.com/s5hmzQF.jpg
http://ccce.web.fc2.com/si/img/11.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yngvi_frey/imgs/6/4/64299725.jpg
- 703 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:08:21.99 ID:jxdRbp0X0.net
- >>5
そう?
俺の生活圏ではファミマは制服が黒っぽいのに変わって以降、
どこも明るくて小綺麗なイメージになったな
ローソンは代わり映えしないというか
さほど積極的に入りたいという感じがないね
まあ俺の生活圏では店舗自体が少ないんだけど
- 704 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:08:22.80 ID:lkr8gK+e0.net
- とりあえずコーヒーをセルフにしろやっ
とはいっても、日販は普通に勝ってんだし
一時的な合併効果で負けてる印象と店舗数の問題なだけな気がするが
- 705 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:08:57.34 ID:rLELMonq0.net
- >>618
調べてみたけど各社やってるな
セブン
名探偵コナン
ワンピース
ローソン
リラックマ
ハローキティ
きかんしゃトーマス
魔法少女まどか
艦隊これくしょん
ファミマ
初音ミク
ウルトラマン
おそ松さん
- 706 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:09:15.05 ID:ja1uqiVy0.net
- 店舗数はファミマに負けてても商品構成や品揃えはローソンの方が勝ってると思うけどな。
でもローソンはセブン商品のパクリやめれ。貧素に見えるわ。あと冷凍カルボナーラ、
あれ398円から230円に値段落ちたものの味が悪くなりすぎ。前は美味しかったのにもう買わん。
- 707 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:09:15.76 ID:ueIbE7O50.net
- ファミマよりローソンのほうがまだうまいと思うけど
- 708 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:09:53.08 ID:37l0TRVk0.net
- >>695
無印良品帰るのはちと便利
- 709 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:10:03.49 ID:HsbIKMKz0.net
- セブンは当初CMは東急エージェンシーがやってたが電通が担当者ごと引き抜いたんだよな
ローソンファミマはどこの代理店がやってるのかな?
- 710 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:10:26.35 ID:09L12PEI0.net
- やはりPontaがイマイチ
- 711 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:10:27.63 ID:ftp7Ihkp0.net
- ローソンでブリトーを温めてもらって食べたらパサパサしていて温度もぬるい。セブンのブリトー温めてもらえばしっとり食感で熱々でチーズがとろけてる。
こういう小さな差が積もり積もって
ローソンはダメなんだな。
- 712 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:10:31.30 ID:W/QvH4uD0.net
- ながら鍋だけ買ってる
- 713 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:11:11.61 ID:YeBKYH+T0.net
- セブンイレブンとかセブンでしか売っていないPVの開発なんかも熱心にやってるよね。
ローソンとかそういうのがすくないんじゃないか?
こまかい部分の膨大な蓄積が、全体の印象となって、売り上げ全般に反映されてるんだろう。
- 714 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:11:30.78 ID:cd4o7ezS0.net
- >>128
俺と同世代かなぁw
- 715 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:11:30.95 ID:CZKj3r2k0.net
- ローソンでスィーツ系は美味しいと思うけど、
先日初めて助六弁当を買って、のり巻きの不味さに驚いた。
具が醤油辛いばかり。
- 716 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:11:55.86 ID:OKOB64sF0.net
- この玉塚っていうのはどこ行っても失敗させて首になるの繰り返しだな。
よほど無能なんだろうな。でもその割には何回も社長になるのな。
- 717 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:11:58.18 ID:W6P/F9h30.net
- もう飽和状態でしょ色んな意味で
1位も2位も3位も消費者にとっては関係ないだろ
ブランドよりその店舗ごとでサービス違うからどこのブランドが優れてるとか特に無いしw
- 718 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:12:23.34 ID:9Oj3ILFa0.net
- セブン銀行ATMの処理の速さは異常
- 719 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:12:35.11 ID:ffXRU/Ur0.net
- サンクスが最近クーポンくれなくなった(´・ω・`)
- 720 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:12:37.57 ID:KKdOSvk+0.net
- 弁当はおかずだけにして
サトウのごはんを出せがいいよ
飯が不味いの致命的だ
- 721 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:12:41.59 ID:RTT5FkfZ0.net
- セブンのコーヒーは良い材料使ってるらしいな
- 722 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:12:44.74 ID:PjpeJy2Y0.net
- セ − ブ オ ン
- 723 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:13:02.67 ID:LQXHeKFd0.net
- ファミマよりサークルKのほうが馴染みあるからブランド統合は残念
- 724 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:13:26.59 ID:tNURA9qK0.net
- ファミマの店内雰囲気が好き あと店員の制服姿も実にカコイイ
セブンはなんというかキレイ過ぎて逆に引く
- 725 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:13:34.83 ID:HtcYvxNB0.net
- ローソンは他の所より添加物まみれってマジ?
- 726 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:13:49.33 ID:cd4o7ezS0.net
- >>152
近所の100円ローソン、閉店しちゃった。
すっげー不便。
少し離れたところも閉店。
- 727 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:13:50.37 ID:lkr8gK+e0.net
- >>703
反対に俺の印象では、制服が黒になってから店の印象が暗くなってダメになったイメージ
これもあくまで俺の生活圏の話だけどねw
- 728 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:13:51.67 ID:0o8y2t0F0.net
- >>691
ただの偏見
- 729 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:13:55.39 ID:PGzYKHsI0.net
- ローソンが1番弁当うまいけどな
- 730 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:15:07.13 ID:xOnZnO8o0.net
- >>710
Tカードは、気持わるすぎる。
PONTAでいい。ファミマいかないな。
ローソンか、セブン。
- 731 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:15:25.09 ID:ja1uqiVy0.net
- 俺のコンビニ優先順位、セブン>>>>ローソン>>>ファミマ>サークルその他。
- 732 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:15:43.68 ID:Sh60sKqZ0.net
- なんかローソンって外国人の学生が多いイメージ。
真面目な感じはするけど信用はしてない
- 733 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:15:53.58 ID:KmYdK47Q0.net
- >>729
セブンイレブンのは昔に比べて具の量があからさまに減ってるの多い気がする
- 734 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:16:12.54 ID:S8CqQXIG0.net
- ローソンとセイコーマートの合併で北海道を傘下にしないと
- 735 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:16:28.98 ID:kHXqRu4Q0.net
- ローソンの弁当 まずいでしょ。
- 736 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:16:54.45 ID:Sh60sKqZ0.net
- >>723
同じく。
サークルKは弁当が美味い
- 737 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:16:54.77 ID:hL9tLAkT0.net
- ユニクロでコケてローソンもダメか。
こいつ実は経営者として無能なんじゃない?
- 738 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:17:45.30 ID:Ys15SFTS0.net
- せいぜいオーナーを初めとする奴隷店員達の躾をちゃんとすればいいんじゃないの
業界何位とか店舗数でほぼ決まる事だからあんま我々には関係ないし
あとは好き嫌いの問題だろw
- 739 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:17:53.53 ID:gJgnq/F60.net
- 大手コンビニはネトサポ雇ってるから嫌い
- 740 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:18:03.37 ID:gXxpl/X20.net
- ローソンはセブンより値段が高い
隣のセブンに合わせるとかそういうことはしないのか
- 741 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:18:12.06 ID:51Q2gstX0.net
- >>257
まだ良い方。ぼくゎ、ゎたしの彼氏ゎとか殴りたくなる。
- 742 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:18:36.08 ID:kHXqRu4Q0.net
- 次に しまむら や ニトリに行って業績のこせなかったら才能なしで
ええんちゃう?
- 743 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:18:56.22 ID:7ejUvMRH0.net
- >>733
おにぎりも小さくなったような気がする
Tポイントカードは怖くて使えない
- 744 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:19:09.75 ID:xy8hn/pv0.net
- 亀田兄弟の試合中継でCMしつこかったなローソンあとパチンコも
見るの途中で辞めちゃったし暫く行かなかったよローソン
- 745 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:19:13.24 ID:ZZCf3XKr0.net
- >>698
数年前に売ってた平麺タイプのカルボナーラは好きだったは
- 746 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:19:23.06 ID:Dj2s2hhBO.net
- セブンイレブンみたいにフランチャイズ店のオーナーを自殺に追い込むようなやり方をしないと一位にはなれないよ
- 747 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:19:33.48 ID:l+rzVAbe0.net
- 俺ファミマよりローソンのがいいわ
ファミマはなんか店内が汚ないんだよな
- 748 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:19:42.24 ID:YEL7q5+p0.net
- 北海道にファミマほとんどないんだが
- 749 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:19:44.87 ID:ymVaTEVR0.net
- >>742
しまむらで突然、「高級化高価格路線で」とか言い出すんだろうか。
なんかワクワクするw
- 750 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:20:25.38 ID:vfmlgK3g0.net
- 久々にLチキ買ったら相当小さくなってるな。
- 751 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:20:29.06 ID:teYU2XOD0.net
- >玉塚氏は「競争が激しい事業環境の中で成長するには、
>筆頭株主の三菱商事を巻き込み総力戦に持っていかなければならない」と語る。
戦時中の沖縄戦みたいに犠牲者がたくさん出なけりゃいいけどなwww
- 752 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:21:05.95 ID:WrZCS2EC0.net
- ローソンのパン類は好きだけどな
- 753 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:21:14.60 ID:sNrUxTD30.net
- 合併強化した業界二位に対して「すら」は無いんじゃないの
最近スレタイの劣化が激しいよ、私見入れんなよ
- 754 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:21:23.30 ID:lkr8gK+e0.net
- >>698
パスタは何だかんだで一番うまいと思う
とは言っても所詮コンビニレベルの目糞鼻糞だと思うがw
- 755 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:22:07.49 ID:cdvkiko00.net
- >>4
ブラックどころじゃない、ヤクザだよ完全にヤクザ。
お前の想像を絶してるよ。
- 756 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:22:41.79 ID:W/sCR1HR0.net
- >>713
昔、北海道の雄だったコープさっぽろがダイエーや西友などに押され始めた時
同じ商品を扱って価格を競うんじゃなく
プライベートブランド商品を立ち上げて勝負するんだと学んだとどっかで読んだな
セイコマのすごいとこは、他コンビニに10年先んじてコンビニでPV商品を販売じゃなく
そのPVを外注じゃなく
原材料の農場から商品生産工場まで自社化したところだな
- 757 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:23:38.52 ID:XFUPg3P60.net
- ローソンもどっか落ち目なメジャー企業と合併か提携すれば良いんじゃね?
マックとかミスドとかほっともっととか
- 758 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:23:42.37 ID:emavlyB70.net
- >>10
おかずがいいのにメシがダメというのが致命的
- 759 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:23:55.06 ID:ToWsRzkn0.net
- ローソンも独特で臭い匂いの店内って感じ
- 760 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:23:55.79 ID:oEPExTRO0.net
- 個人的にはファミマよりローソンなんだけど都内は確かにファミマが増えてる
- 761 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:24:05.85 ID:Y35QEJmDO.net
- >>41
記事の中では『不信』については書かれていないからな、見出しを付けた奴の頭がアレなのだろう。
- 762 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:24:08.79 ID:leYDepiT0.net
- 浪村も末期だな。いつの間にか…これが怖い
- 763 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:24:13.98 ID:YEJcp7hp0.net
- 正直、ポプラの弁当の
ご飯は美味しいと思います
- 764 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:24:18.27 ID:zdNrBTq00.net
- >>8
ミニストップ「」
- 765 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:25:00.95 ID:nGme2JfK0.net
- ローソン100なんか税抜きで100円で買えない物が多いよね。
- 766 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:25:12.40 ID:u0/Hg5eGO.net
- 客は正直なんだろローソンは物が糞 コーヒーも一番不味いし
タバコかウンコしかしないわ
- 767 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:25:29.46 ID:W/sCR1HR0.net
- >>756の続きだが
いずれ大手に商法スタイル真似されるの見越して
そうなっても価格で勝負できる体勢を最初から取ってる
驚くべき慧眼
- 768 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:25:50.10 ID:ymVaTEVR0.net
- >>760
都内で言えばAM/PMがファミマに
愛知エバラギはホットスパー→ココストアからファミマに
サークルKとサンクスがファミマに
そりゃファミマだらけになるわな。
つっかオセロゲームかよw
- 769 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:25:55.02 ID:lkr8gK+e0.net
- >>713
PVってなんやねん
- 770 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:26:17.77 ID:Mz/ff/Tl0.net
- イメージカラーが青だからなぁ
- 771 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:26:53.91 ID:OO+5PgzT0.net
- 上位3社に大した差を感じないのなんで日販の差が激しいのかねぇ
- 772 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:27:09.68 ID:pfv6lajLO.net
- ウチの回り(100メーター圏内)にローソンとファミマがあるが、ローソンの方が入ってるわ。
何故なら、駐車場がローソンの方が広いから。
コンビニの会社より、駐車場の有無や広さに比例すると思うわ。
潰れたとこ見ると、やっぱり駐車場が狭いか無いかのどちらかだわ。
- 773 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:27:11.01 ID:W/sCR1HR0.net
- >>769
プライベートブランド商品
イオンでいえばトップバリューだね
- 774 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:27:24.54 ID:0A8tDfP80.net
- ボッタクリのコンビニなんてどうでもええわい
共倒れしろ
- 775 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:27:28.82 ID:X/4NPqOJ0.net
- むしろローソンが今まで二位だったことが意外
ローソン店舗数と品揃え悪すぎだろ
- 776 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:28:00.07 ID:Qc4O6l5A0.net
- 玉塚ってやたらに格好つけてる、いけ好かない奴だよな?
- 777 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:28:03.57 ID:Ho30b7h90.net
- 三菱が絡むと嫌な予感しかしない。
- 778 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:28:06.36 ID:lkr8gK+e0.net
- >>773
PBな
- 779 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:29:19.10 ID:+L+glCTZ0.net
- うとの近くのファミマは中国人の店員しかいなくてレジ内で何喋ってるのかわからん怖い
- 780 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:29:43.12 ID:pfv6lajLO.net
- >>758
だからギバちゃんがローソンのCMで米を推してるのか!
理解した!
- 781 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:29:45.38 ID:BkgBhW5L0.net
- まぁセブンが段違いにいいから他のところ比べるとセブンでいいかってなっちゃう
- 782 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:29:47.45 ID:W/sCR1HR0.net
- >>778
そうでした汗
自分もつられてそれPVと思ってたw
- 783 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:30:05.97 ID:DCFGJgJo0.net
- ローソンはブランブレッドを買いに行く
近所はセブンとファミマばかりでローソンはハズレに1件しか無いから困る
- 784 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:30:12.58 ID:T92Fjwhu0.net
- 100円くらいで買えるお惣菜のポテトサラダにしてもセブンとLAWSON、ファミマには差があるんだよなぁ
- 785 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:30:34.87 ID:SqLXm7040.net
- ファミマ好きじゃないしローソンには頑張ってもらいたい
- 786 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:30:49.15 ID:teYU2XOD0.net
- コンビニ弁当とヤマザキパンは、災害時の非常食としてならいいけど、
日頃の常食にはしたくないなあ。
- 787 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:30:53.85 ID:Vxzw7vPL0.net
- ローソンはトイレが汚い。
おにぎりがマズイ
- 788 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:31:01.19 ID:quD2W90B0.net
- どのコンビニも直営のとこならキレイで品数豊富でやたら店員いるから同じじゃない?ファミマはローソンより平均的に汚いよ。
- 789 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:31:05.15 ID:tET0HocN0.net
- 勝つとか負けるとか、まるで某宗教みたいだ
- 790 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:31:12.32 ID:BkgBhW5L0.net
- >>773
どんまい
- 791 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:31:14.38 ID:FqQexAfD0.net
- ローソンは弁当の包装をなんとかしたほうがいい。
おいしそうに見えないんだ。
- 792 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:31:16.22 ID:rTN0HSsZ0.net
- ファミマに「すら」って文言がファミマをバカにしているが、
ファミマでは殆ど買い物したことないのは事実
- 793 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:31:16.69 ID:xNTmwdqa0.net
- ローソンて最近TVCM見ないな
関西だから店舗も少な目だけど
セブンイレブンが増えたな
ファミマはもともと多いが
- 794 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:31:17.58 ID:xMAMln2V0.net
- ファミマは信用出来ん。ファミチキの中国鶏騒動の時、謝罪しながらも信頼出来る中国企業を探すと言い放ってるのを見て
この企業は要は自社の都合が優先されるんだなと思った
ローソンが良いとは言わないが少なくともファミマ行くならローソンに行く
- 795 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:31:22.29 ID:H1uq8eAW0.net
- コンビニ行くやつは負組だろ
俺は吉野家とマック以外は行かない
- 796 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:31:25.30 ID:HBhmGgf70.net
- ゆうちょATMは有り難いな
郵便局もあるけどコンビニの方が駐車しやすいし入りやすい
- 797 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:31:47.41 ID:7Qufb5AC0.net
- 系列のプリマハムの子会社プライムデリカでセブンに納品してる伊藤忠が一番の勝ち組
- 798 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:32:09.26 ID:RNfDgXOF0.net
- コンビニ業界は店舗型マルチ商法www
- 799 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:32:29.11 ID:teYU2XOD0.net
- >>789
R4ではないが、そもそも、ローソンがどうして1位になりたがるのか分からん。
2位でいいじゃん。2位で倒産するわけでもないし、雇用も社会貢献も十分にできている。
- 800 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:32:35.14 ID:PC9/9/tw0.net
- >>1
お、ゆうパックがファミマでも使えるようになるのか!
- 801 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:32:46.68 ID:12WKd3bi0.net
- もうすぐスリーエフを食うんだろ
- 802 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:32:56.13 ID:0jnJ6QOc0.net
- >>768
ココストアの手作り惣菜好きだったのに
ファミマの工場製品に変わってしまって残念
- 803 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:33:02.09 ID:rLELMonq0.net
- >>773
イオンのトップバリューて中国産とか韓国産が多いんだろ?
いやだわ
イオンがしているかどうか知らんけど
数年前からかMade in PRCでごまかす企業増えて嫌になるわ
Made in China イメージ悪い
Made in PRC どこかわからない
- 804 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:33:58.37 ID:pfv6lajLO.net
- >>789
どの業界でもそうだよ。
- 805 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:34:14.37 ID:BQHE5UFw0.net
- ファミマにすら
すらってなんだよ?w
- 806 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:34:16.97 ID:teYU2XOD0.net
- >>795
立地によるだろう。
都市部なら色々な店があるけど、辺鄙な場所だとコンビニしかないようなところが結構ある。
- 807 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:34:21.28 ID:/5mpOZHh0.net
- ファミマは朝鮮式のおじぎするから気持ち悪い。
LAWSONはサンドウィッチが好き。
- 808 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:34:27.90 ID:kUdoBeDV0.net
- 引っ越し先、通勤経路にことごとくあるのが
ファミリーマート
他は回り道が必要
巡り合わせだね
- 809 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:34:29.20 ID:RlIP99D0O.net
- 愛媛だと、ワオンでローソンセレクト、トップバリュ、スタイルワンが買えるから便利ぞなもし
- 810 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:34:45.65 ID:7Qufb5AC0.net
- >>803
普通に裏に「○○県の工場で製造しています」って書いてるぜ
- 811 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:35:02.28 ID:jxxHgUKlO.net
- 玉塚は何やっても駄目だな
ユニクロもクビになったし
- 812 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:35:13.20 ID:ihU4a4kB0.net
- 愛知県住みだがサークルK 無くなるのは痛い。
何せキャッシングが18時まで手数料無料だったので利用していた。
- 813 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:35:14.32 ID:LQXHeKFd0.net
- おでんはサークルKベースにして頂きたい
- 814 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:35:22.25 ID:lkr8gK+e0.net
- ファミマが、サークルKの弁当パンデザート類をファミマブランド出したときこそ
ローソンの本当の危機やろ
- 815 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:35:22.34 ID:37l0TRVk0.net
- >>776
家柄がよく幼稚舎から慶応で大学ではラグビー
いかにもバブル世代だよなw
- 816 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:35:56.82 ID:CMmD2WMx0.net
- 新浪さんのときは時代が良かっただけだよね
- 817 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:35:58.43 ID:juQD3bIE0.net
- サヨクが三菱にターゲットを絞って潰しに来ているのか
アレの兄貴が三菱だっけ?
- 818 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:36:08.45 ID:uGCYH7Fc0.net
- 玉塚がなった時点で分かりきったこと
- 819 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:36:18.42 ID:0c/rYOiW0.net
- 店の三分の一をイートインにすれば
- 820 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:36:21.81 ID:xMAMln2V0.net
- そもそもファミマって何が強みなんだ?敢えて言うなら無印の商品が売られてる事ぐらいしか思いつかん
大体、ファミマのQuoカード着服問題はあれどうなったんだよ?
それ追求したら契約を突如一方的に解除されたという話もあったよな?
- 821 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:36:27.14 ID:BQHE5UFw0.net
- 地域によってコンビニのイメージは違うんだな
広島行ったときセブンがなんか、家内工業みたいな店が多くて
意外だった
早くに進出した県にああいう店が多いのかな?
遅く進出してきたうちの県は、みんな同じような店だ
- 822 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:36:36.42 ID:IB63WuLG0.net
- >>1
だってローソンて買えるもの売ってないんだもの
弁当微妙、おつまみ惣菜類ほとんどない、パンまずい
ローソンで買えるのはホットスナックとデザートくらいかな
デザートなんか毎日買わないしホットスナックも高いから結局足が遠のく
セブンなんかつまみになる惣菜沢山あるもんなぁ
- 823 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:36:46.45 ID:teYU2XOD0.net
- >>810
製造は日本だけど、原材料が日本とは書いてないからな。
まあ、それを言い出したら、ナショナルブランドの原材料も同じだけどw
- 824 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:37:24.74 ID:vRLPR0Kp0.net
- 三菱系だったのか?
今三菱自工の不正のせいで三菱系のブランドは失墜しとるやんw
- 825 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:37:25.84 ID:XQsOaU4G0.net
- あーあダイエーやローソンが没落しなかったら俺もF欄扱いされないのに
産近甲龍と並ぶ中堅大学として普通に流科を名乗れるのによ
- 826 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:37:39.15 ID:Cj1NFztQO.net
- >>795
釣りはやめたまえ
- 827 :45ys893:2016/04/22(金) 11:37:40.02 ID:8XYl9QQk0.net
- 組織の三菱と言われ
いつの間にか
公務員体質、
修正は困難
公務員は修正・体質改善無理
余力の尽きるまで、まま
残念だなあ、
- 828 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:37:42.25 ID:9eIs1MIw0.net
- セブンイレブンは味が旨すぎる 一流レストランの味
ローソン何年も行ってないけどゼブンに追いつくために相当旨くなったはず
今度食ってみるかw
- 829 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:37:44.05 ID:teYU2XOD0.net
- >>819
軽減税率でバイト店員の負担が増えそうw
- 830 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:38:23.31 ID:xMAMln2V0.net
- >>822
少なくともファミマのおにぎりよりもローソンの白い袋入りのおにぎりの方が美味いよ
まあ三食のおにぎり弁当が消えてから弁当買う事ないけどさw
というかコンビニ弁当美味いのってセブンの一部のものぐらいじゃないか?
サンドイッチもセブンのチキンカツサンドぐらいなもんだが、あれも今は何故か関東でしか売られてないし
- 831 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:38:31.60 ID:46H7wXdA0.net
- 韓国進出時の朝鮮人の裏切り、先見性がまるでなかった中国進出失敗。
日本人なら誰もが見えてた地雷での爆死おめでとうございます。
食べ物の味覚センスが致命的に不味い。他の店で大量に安売りしてる既成製品しか安心して買えない。
出世にはコネ推薦必須みたいだからあとはシャープみたいに衰退の一途だね。
- 832 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:38:36.55 ID:a5HXvPWm0.net
- サンクスの焼き鳥ハラミが旨い
無くなったら泣く
- 833 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:38:38.14 ID:S8CqQXIG0.net
- ファミマ Tポイント
ミニストップ イオンカード
セブン ナナコ
ローソン ポンタ
- 834 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:38:47.41 ID:Om5YGMxN0.net
- ローソンは弁当クソまずいから蕎麦買ったらクソまずくて驚愕して捨てたわ
どうやったらあんなにまずく作れるのか
- 835 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:38:58.72 ID:ikPim7E30.net
- ローソンの弁当とかパスタとか納豆巻きとか
他所に比べてあんま美味しくない
- 836 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:39:01.33 ID:wmzUTgVG0.net
- 700円くじにコーヒーにドーナツ全てパクリで恥ずかしくないの?
- 837 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:39:10.56 ID:oGmqC1450.net
- サークルKサンクスの吸収合併でファミマが2位に浮上するだけでしょ。
それをローソンのせいにしてるとか頭おかしいだろ。
- 838 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:39:27.30 ID:j3cgIt/00.net
- ローソンの弁当は油コテコテなんだよな
- 839 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:39:30.88 ID:Adf+FKiV0.net
- >>820
ファミチキとファミポート
- 840 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:39:38.92 ID:2Tn1jl9y0.net
- 上級国民
またどっかで社長w
- 841 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:39:39.38 ID:S8CqQXIG0.net
- 韓国に関わったときは自己責任だ
- 842 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:39:44.48 ID:7cU75H/z0.net
- 三菱グループだからなぁ
内容量とかの数字ごまかしてるんじゃないかとの疑念が晴れない
- 843 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:39:52.80 ID:LQXHeKFd0.net
- >>820
Tポイントぐらいしか思いつかん
なんか可もなく不可もなくの印象
- 844 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:39:53.46 ID:37l0TRVk0.net
- >>837
ローソンのせいじゃなくてローソンからすれば大問題ってことでしょ
- 845 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:39:55.35 ID:mbwGpgd90.net
- 首都圏での立地条件はファミマ>セブンだと思う
ローソンは駅の北口にはあるが、南口にはなかったりする
- 846 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:39:55.37 ID:1sG9BEv00.net
- 原田とかのいわゆるプロ経営者を招いた会社はどうも胡散臭い
- 847 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:39:59.85 ID:qCrGKME00.net
- このシャチョーただのラグビーバカっしょ
- 848 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:40:40.97 ID:4ZUfe8Iv0.net
- ローソン悪くないんだけどなあ
半端に高級なんだよ
レンジのアイスとかナチュラルローソンとか
- 849 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:40:47.39 ID:37l0TRVk0.net
- >>820
昔の話だけどヤフーゆうパックを出すのに死ぬほど入り浸っていたw
- 850 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:41:15.15 ID:lkr8gK+e0.net
- >>833
ローソンはWAONとDカードも使える
ポンタ死亡フラグびんびn
- 851 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:41:19.46 ID:h4jU2FLG0.net
- >>595
うわwwwwハッとした‼︎
- 852 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:41:21.96 ID:ZV75JQL/0.net
- ローソン銀行作れよ
セブンとの差は銀行の差だよ
- 853 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:41:33.74 ID:teYU2XOD0.net
- ローソンは、いい加減、セブンイレブンに勝とうとして疲弊するのは止めた方がいいと思うけどな。
- 854 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:41:41.33 ID:950cTWFz0.net
- ローソンは買いたい弁当がない。
- 855 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:41:53.69 ID:/FXPVsXJ0.net
- セブンはフランチャイオーナーが自殺するようなブラック企業
ファミマはオーナーが店員に土下座させたり、不正を告発した店舗を切り捨てたりするブラック企業
だから、唯一ホワイトなローソンを応援する。多少歩いてでもローソンを選ぶ。
- 856 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:42:38.06 ID:Su+MO6tz0.net
- 小学校から大学まで16年間、慶應に通う
周りの友人達は全員が慶應
こんな奴らが派閥をつくり会社を駄目にしていく
一時期に早稲田と東大なんかは叩かれまくったけど、なぜか慶應は叩かれない
- 857 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:43:39.90 ID:teYU2XOD0.net
- コンビニ業界は、売れ残った弁当を値下げして販売するよりも、廃棄した方が本部が儲かるような
仕組みとか不誠実なことは止めよう。
- 858 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:43:43.43 ID:OKOB64sF0.net
- ローソンて惣菜系も貧弱すぎる。ごはんは家にあるからおかずだけ
買いたいって時に買えるものがない。
- 859 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:44:18.47 ID:XFUPg3P60.net
- >>836
今や700円くじはどのコンビニでもやっとる
- 860 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:44:25.44 ID:xMAMln2V0.net
- >>855
ローソンも似たり寄ったりだよw
ただ、近くの更に良い立地が空いたから出店するか、それとも直営出してお宅が困るかどうする?
という選択肢はセブンと違い提示したらしいがww
- 861 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:45:04.68 ID:emavlyB70.net
- >>850
Rポイントがいずれローソンでも使えるようになるんじゃなかったっけ
- 862 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:45:05.86 ID:FqQexAfD0.net
- セブンを横目にみて、なんでローソンはいつまでも弁当お惣菜を改善できないのかな。
- 863 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:45:13.29 ID:rLELMonq0.net
- >>810
まじかよ
今度見て買うか
- 864 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:45:26.31 ID:qerU8JXS0.net
- ローソンだけ店内やたら薄暗いつうか汚えんだよなあ
- 865 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:46:11.00 ID:bbVcF7t80.net
- >>1
ローソンは不味い
- 866 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:46:11.37 ID:lLxNMS6s0.net
- 社中ww
- 867 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:46:15.98 ID:OKOB64sF0.net
- いっそトイレを充実させたらいいと思う。3つぐらいウォシュレット完備の
きれいなトイレがあって街のトイレみたいになったら十分生き残れると思う。
- 868 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:46:43.28 ID:rLELMonq0.net
- >>833
そういえばサークルKサンクスはRポイントだっけ?
楽天の奴やっていたよね?
あれ廃止してTポイント?
- 869 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:46:49.84 ID:W/sCR1HR0.net
- >>854
そんなあなたに
セイコマのホットシェフはその場でカツ丼とか作ってくれます
- 870 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:46:58.96 ID:KIX3jZsnO.net
- >>855
コーヒー売る時のわざわざ余計な接客サービスは
経営陣が従業員酷使して悦にいってる感じが満点だわ
あれが嫌でただてさえまずいコーヒー買わないしローソンなるべく避けてる
実はまちカフェのパックは悪くないんだけどな
- 871 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:47:09.46 ID:teYU2XOD0.net
- >>867
高速道路のサービスエリアみたいにしちゃう路線ですかね。
- 872 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:47:35.57 ID:9eIs1MIw0.net
- バイトで可愛いJKが着たい制服ナンバー1はローソンかもしれんw
- 873 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:47:54.56 ID:TMQ1xoAlO.net
- 新浪はサントリーに逃げたしな
この辺の嗅覚はさすがか
(´・ω・`)
- 874 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:48:01.13 ID:Om5YGMxN0.net
- ローソンって弁当とパンと麺類クソまずいから100%廃棄してるんじゃね?
まあいつもセブンでかってるん
- 875 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:48:32.94 ID:37l0TRVk0.net
- >>869
もういい加減ウザいよ
- 876 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:48:55.14 ID:2EMUPsdm0.net
- とにかくローソンは弁当の質をなんとかしろ
- 877 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:49:07.73 ID:2oI2gvei0.net
- 試食ジジイこと
鈴木敏文を時給制でスカウト
- 878 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:49:15.31 ID:7U+tNxpZO.net
- 体力自慢の口だけ無能が経営陣に蔓延るという害悪
飲みにケーションとかいって付き合いよくて意識高い系だから
無能でも上に可愛がられるんだろうね
効率の「こ」の字も知らず時間=努力という評価しか出来ないから
上に立つと職場がブラック化するよね
- 879 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:49:20.39 ID:A3VUUnSV0.net
- ローソンで買うものはない
- 880 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:49:27.12 ID:teYU2XOD0.net
- コンビニは基本、定価販売だから、価格面の訴求力はない。全くない。
- 881 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:49:34.22 ID:BYA2YX+60.net
- ファミマにしても良いけどサンクスの焼き鳥とプリンだけは残さないと行かない
- 882 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:49:50.84 ID:lkr8gK+e0.net
- ローソンの制服が今度から濃紺になるから、ファミマよろしくな感じで、店の印象は前より暗くなるだろうな
- 883 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:49:58.31 ID:pfv6lajLO.net
- >>812
ってことは…
来来亭のカップラーメン無くなるのか?
サークルKやサンクスはPBのカップラーメンが充実してたんだが…
- 884 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:50:37.01 ID:CLNl5l8F0.net
- つうか、コンビニの店員マジでクソやな?
- 885 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:50:50.32 ID:Ciw182hj0.net
- 鈴木が居なくなってセブンの弁当も不味くなるんじゃないかなw
- 886 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:50:56.17 ID:teYU2XOD0.net
- >>882
制服はオレンジ一色などの暖色系にすればいいのに、どうして紺色なんかにしたんだろうね。
ビジネススーツじゃあるまいしw
- 887 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:51:02.07 ID:7ejUvMRH0.net
- >>873
何で三菱系のキリンじゃなくてサントリーに行ったんだろう
あまり派閥意識無いのかな?
- 888 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:51:31.15 ID:xLD0P1Rc0.net
- セブンだらけになるのは辞めてほしい
- 889 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:52:11.90 ID:W/sCR1HR0.net
- みなさんセイコマ推しウザくてすいません
でも、ほんといいコンビニなんでみんなに利用してもらいたいから
一生懸命アピールしてます
それでももし目障りだったら無視してください
もちろん会社の人間のステマ書き込みでもないです
- 890 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:53:03.73 ID:teYU2XOD0.net
- >>887
同じ慶應出身の佐治さんに熱心に誘われたから。
- 891 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:53:25.14 ID:OKOB64sF0.net
- セブンも大概だけどな。最近新発売してたつくね丼みたいなやつ糞不味かった。
試食時点でわかるだろうにあれでGOサイン出すって試食時は別のもん食ってんのか?
- 892 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:54:06.87 ID:5FmrmwLG0.net
- これだけマスがデカくなるとリアルでコーエーのゲームみたいだな。トップの統率力とか知力とか魅力とかが重要だ。
鈴木元会長は、魅力はそこそこだが統率力がすごかったのだろうな。玉塚氏は知力はあるが統率力が低そうだ
- 893 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:55:15.53 ID:5FmrmwLG0.net
- 次のキーマンはミニストップかな。意外と店舗数あるからな
- 894 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:55:34.94 ID:pfv6lajLO.net
- >>889
ごめんよ。
ウチの県じゃそのセイコマ自体が無いのだよ。あとミニストップは海岸沿いにただ一件のみ存在したが、潰れた。
- 895 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:55:51.62 ID:7x84+3Qk0.net
- ローソンは食い物まずすぎ
- 896 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:55:52.22 ID:XFUPg3P60.net
- >>889
店のファンでもっと利用してもらいたいなら
アピールしすぎは逆効果になることを学んだほうがいいよ
- 897 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:55:54.65 ID:wWoISWRj0.net
- オフィス街にあるファミマが綺麗で雰囲気いいわ
- 898 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:56:12.05 ID:dpyNEITq0.net
- コンビニとか正直どこでもいい
ファミマは店舗数少ないんじゃない?
- 899 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:56:38.89 ID:pfv6lajLO.net
- >>893
ミニストップはイオン系なのにパッとしないよな。
なんでだ?
- 900 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:56:53.48 ID:2TOr9ZIl0.net
- >>889
北海道以外だと埼玉茨木以外無いじゃん
宣伝する前に東京神奈川に作れって会社に言う方が先だわ
- 901 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:57:50.12 ID:Ciw182hj0.net
- >>891
鈴木が試食してGOサインが出なけりゃ店頭に並ばないという都市伝説のような話が本当ならば
セブンの弁当=鈴木の味覚って事になるわけで、
つくね丼とか、北海道クリームチーズのパンケーキとか・・・。
- 902 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:58:15.03 ID:Adf+FKiV0.net
- >>898
自分もその時適当にある所に入るだけだから、
みんなこんなに弁当やパンにこだわって選んでる所に驚くわ
- 903 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:58:15.36 ID:xMAMln2V0.net
- >>899
他の三店よりも店舗数がないからじゃない?
CMで知ってても店舗数が無くて行動範囲内に無ければわざわざ遠出してまで行きたいとは思わんよ
- 904 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:58:20.13 ID:5FmrmwLG0.net
- >>867
トイレって維持費凄いかかるよ。割にあわないと思う。コーヒー一杯50円にした方がまし
- 905 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:58:25.33 ID:lkr8gK+e0.net
- >>886
濃紺だと汚れが目立たないからねぇ
三社で今一番汚れが目立つ制服が、青白縞縞のローソンw
- 906 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:58:52.19 ID:rLELMonq0.net
- >>899
店舗数が圧倒的に少ないからじゃね?
うちだと一番近いので車で10分かかるわ
2年前に妖怪ウォッチくじをそこでしたけど
- 907 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:58:59.66 ID:VEtaThTN0.net
- >>852
確かに食い物には執着あんまりねえつうか、食い物はコンビニじゃなく
スーパーの割引やポイントのつくクレカで買ってる俺としては同意。
コンビニはカネおろす拠点にほぼ近い。
クレカばっかり使うんで現金ほとんど財布にないんだが、コンビニATMで
そこだと何回おろしても手数料タダなんで、一回に3千円wとかおろして
月に何回も行く。ローソンは月に4回だっけな俺の使ってる銀行の無料回数は?
- 908 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 11:59:47.23 ID:IQcVI22O0.net
- 昼ローソングリーンスムージー飲んでおにぎり食ってる
- 909 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:00:02.91 ID:o5HoWtSR0.net
- ローソンとか久しく行ってないわ
セブンとファミマがあれば十分
- 910 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:00:08.52 ID:k6jNgXr/0.net
- >>895
分かる。今は知らんが、数年前にカツ丼食ったら激マズで、依頼ローソンの弁当は食っていない。
改善しているとも聞くので、そろそろ再チャレンジしてみようかとも思っている。
- 911 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:00:10.68 ID:F9krE4Re0.net
- ampmが好きだったな
なくなって残念
- 912 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:00:38.45 ID:tSL1jKBd0.net
- ポンタがゴミすぎた。
- 913 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:00:54.12 ID:JXLV9cX80.net
- ローソンのパスタ類はなんであんなに不味いんだろう
- 914 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:00:55.50 ID:7ejUvMRH0.net
- >>890
三田会つながりだったのか
- 915 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:00:55.92 ID:7DFbnjmNO.net
- LAWSONは酒井法子の名前を英語に変えたものであるが、シャブ事件以来、ますますひた隠しに隠している
- 916 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:01:01.84 ID:XFUPg3P60.net
- >>899
トップバリューはその安さゆえに原材料が怪しまれ避ける人も多いみたい
味もあまり評判よくないな
ソフトクリームなどは競合店少ないから人気あるみたいだね
パフェとかかき氷もあるな、夏はいいんだよなー
- 917 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:01:43.70 ID:IB63WuLG0.net
- >>830
そうなんだ?
おにぎりあんまり買わないけど確かにローソンの白い紙みたいなパケのおにぎりは美味しかった
けど弁当のバリエーションがあまりに少なすぎる
ファミマは麺類も充実してるしガパオライスとかちょっと食べてみたいなって思えるメニューがあるのに
ローソンは10年前からあるようなカツ丼とか幕の内とか変わり映えしないのばっか
弁当棚も暗くて田舎臭くて行く気が失せる
- 918 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:02:01.53 ID:5FmrmwLG0.net
- >>899
これまではやはり上3つが強すぎて拡大路線をとれなかったと思う
今後はコンビニも飽和気味で質を求められるのでミニストップの独自性が生きてくると思う、個人的にはミニストップを選んで行ってるし。
- 919 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:02:01.86 ID:5Wm7e+Ku0.net
- 全国ドサ回りしてるんで、ゆうちょATMが増えるのはありがたい
郵便局って以外と目立たないところにあったりするし
最近はショッピングモールの中にも設置されてるけど、
パッと入れるコンビニにあると便利になる
- 920 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:02:04.14 ID:lzH0p4DY0.net
- 柳井から後継者に指名されたものの業績悪化で追い出された玉塚
- 921 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:02:21.01 ID:BPnNBO5A0.net
- アイスカフェラテは美味いよな
- 922 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:02:35.50 ID:n25y+/4b0.net
- ローソンは接客が糞すぎる。
- 923 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:02:52.09 ID:xxwWd4GW0.net
- 玉塚ってユニクロ追い出されたやつじゃん。
アホだね流しのCEO使うところは。どんな大事なコネあるかしらんけどね。
- 924 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:03:03.02 ID:olxeFwMN0.net
- ローソンはナガラのホルモン鍋買うだけに行く
- 925 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:03:11.76 ID:lYCsVl7v0.net
- 玉塚って、やたら部下にダメ出しするのが激しいだけで
大組織を率いる能力があるのか疑問だな
- 926 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:03:24.90 ID:W/sCR1HR0.net
- >>894
あ、いや
こっちこそウザかったですよねすいません
でもほんとセイコマいいコンビニなんです
だからここで周知してみなさんの地域にもセイコマが出来たらいいなーって
もちろん他のコンビ二もそれぞれいいところあるし
自分もセイコマだけ利用してるわけじゃないんで
いい感じで競合しながら共存して、利用者が一番に益するのがいいと思います
- 927 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:03:43.05 ID:eWqUMlLhO.net
- ローソンはコーヒー入れてくれるから好き
お砂糖入れますか?(´∀`)って聞いてくれるかわいい店員に癒される
- 928 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:03:55.66 ID:bGntq4VR0.net
- 昼に食べるパンに付いてるシール集めると今はリラックマの器が貰えるからローソン
でも貰った器はいらないから人にあげてる
- 929 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:04:14.15 ID:2iZ+pAym0.net
- 青が悪いんじゃないか?
購買意欲失せるだろ
- 930 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:04:15.36 ID:eWwCyt0f0.net
- ローソンチケットの会員になったけど、ここの会社のクズっぷりがよーーーくわかったわ
チケットはここで買わない方がいいよ
- 931 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:04:15.98 ID:GKfj4bna0.net
- >>927
そんなに女に飢えてるのかよw
- 932 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:04:22.14 ID:bR9LQSHD0.net
- 都内だがファミマ使わないなぁ
買いたいものがない
ローソンの方がえらんで行くかも
- 933 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:04:23.83 ID:1dfYnYf2O.net
- セブンは店主がクビ括ってもいい覚悟で業務展開してるからな
けどファミマの弁当不味いし、
ファミポートはゴミだし
マジ不便
- 934 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:04:27.80 ID:37l0TRVk0.net
- >>926
それはセイコマに言えよw
各県に作れって
- 935 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:05:31.46 ID:xxwWd4GW0.net
- よくよく読んだら業績悪くなったわけじゃないんか。
じゃあまあ別にな。逆にファミマのイケイケぶりのほうが危ない
- 936 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:05:38.42 ID:yBwDQOAH0.net
- 実力でファミマが2位になったわけじゃないじゃん
- 937 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:05:50.85 ID:8XYl9QQk0.net
- 近場の同じような距離に5件もあるが品揃えじゃなく店員で選ぶようになってしまった
昼間はおばちゃんみんな愛想がいいローソン
深夜は唯一マトモな店員がいるファミマ
品揃えだけだとセブンを選ぶんだが、結局一番行く機会がなくなった
- 938 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:06:11.20 ID:xca4uzkQ0.net
- >>711
セブンも昔はぬるかった。
数年前に加熱時間見直してからは、熱々が食えるようになった。
- 939 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:06:27.01 ID:ElMOHq/d0.net
- >>918
ここでイオンが牙を剥いて、ローソン・ミニストップ・スリーエフ・ポプラを
まいばすけっととも絡めて1つのブランドに強制統合(システムはローソンベースで
イオンブランドを前面に押し出す)なんてなったら…
- 940 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:06:30.49 ID:lkr8gK+e0.net
- >>927
心の中で『コーヒー面倒くせぇんだよ!頼むんじゃねぇ糞が!』って思われてるよw
- 941 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:06:32.02 ID:W/sCR1HR0.net
- >>900東京神奈川サマ
うちのとこに店舗をつくれー出店しろーと本社に要望を出してください
- 942 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:06:40.80 ID:tWir9fUM0.net
- たしかにローソンにも好みの商品はある。
が、売切れ多発なのでもう最初から行かない事多し。
- 943 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:06:46.74 ID:1cAOpsYr0.net
- そりゃ、こうなるだろ。
この人、口先だけのコンサルで実務経験がないから
天下ろうとしたユニクロ、ロッテリアを次々追われ
もう今回が三回目だからな。
しかも共通しているのはオーナーシップに挑戦しないからと
番頭として呼ばれたが物足りなくて終われると。
慶應出にビジネスは無理だよ
- 944 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:06:59.96 ID:37l0TRVk0.net
- >>902
環境によるだろうな
駅から自宅までの間に各コンビニがあったらどこで買おうか考えるだろうし
会社とかでも出て右と左で等距離だと結構悩むよ
- 945 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:07:12.49 ID:ZmDv5z+K0.net
- ファミマは10年くらい入ってないが
弁当屋や惣菜がすべてしょぼいって印象
- 946 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:07:22.04 ID:91HSywP80.net
- セイコマはいまのでいいよ
下手に全国展開しようとして潰れちゃうパターン多いだろ北海道企業
- 947 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:07:23.09 ID:IMX91W2q0.net
- おにぎりだけは評価してる
- 948 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:07:23.77 ID:GKfj4bna0.net
- ファミマは、アマゾンで買った商品の受け取りができるので便利。
再配達とか面倒なので、自分でファミマに取りに行けるし。
- 949 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:07:45.33 ID:U2hlny4O0.net
- ローソンてさ、
パンと乳製品のイメージあるけど
パンどこで仕入れてる?
- 950 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:08:05.17 ID:Nwy+l60rO.net
- >>327
丸紅とかも将来凋落しそうな気がするんだよね。慶應社長が2代続いているし。
後、キリンビールも続いているわね。
- 951 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:08:09.91 ID:kETexKoq0.net
- ローソンのしたこと
成城石井とスリーエフ(笑)お買い上げ
- 952 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:08:11.89 ID:37l0TRVk0.net
- >>943
>この人、口先だけのコンサルで実務経験がないから
ホラッチョw
- 953 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:09:25.09 ID:2DPNywYN0.net
- >>39
あれ、町カフェ講習受けた資格者が居ないと運営できないんだ。
+設備投資と本部からの派遣員による認定証。
皆が思ってるよりローソンのイートイン戦略は本気だった。
腰砕けだけど、モノは間違いなく良い。
- 954 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:10:03.87 ID:5FmrmwLG0.net
- >>939
いよいよ劣勢になったらローソンとミニストップの連携はあると思ってる、面白い展開だ
- 955 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:10:23.17 ID:GKfj4bna0.net
- >>949
イメージというか、ローソンはもともと「ローソンミルク」が発祥だしな。
ロゴにも牛乳缶のイラストがある。
- 956 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:10:25.18 ID:ngrcttOk0.net
- ファミマだけ何故か消費税を切り上げしてんだよな
- 957 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:10:59.32 ID:W/sCR1HR0.net
- セイコマは採算度外視で要請あればどこにでも店舗を出しますけど
そのかわりちゃんと利用してくださいね
- 958 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:11:34.72 ID:5FmrmwLG0.net
- >>951
成城は不要だったな
- 959 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:11:36.45 ID:ioiyMzJG0.net
- >>930
手数料馬鹿高いからびっくりした
それ以来ローチケ使ってない
- 960 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:11:49.11 ID:RrsRiW2r0.net
- >>5
わかる
- 961 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:11:55.04 ID:UVaPl1pK0.net
- >>914
どこの企業でも、慶應OBがはびこりだしたら終焉。
奴らは正規の命令系統や職階を無視した慶應同窓会おともだチイチイパッパ慶應コネットワークで動き、企業を機能不全に陥れる。
その結果、優秀な人材を集め皆一生懸命に働いて高い成果を上げているはずなのに企業は没落する。
優秀なはずの人材はコネで呼ばれて慶應OBのボンクラであり、他人の働きの成果を自分たちの手柄に付け替えている慶応OBが慶應OBからの高い捏造評価を得てスピード昇進していくからだ。
一つの例外もない。慶應OBは企業の癌。
- 962 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:12:01.57 ID:pfv6lajLO.net
- >>926
ちなみに俺がいる県は、セブンイレブンの第1号店が来た、ということで地方のニュースで取り上げられた、とだけ言っておこう。
- 963 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:12:02.58 ID:ykuF+EbL0.net
- 親・支那の伊藤忠の系列のファミマと
防衛産業とかに強い三菱商事系のローソンね
精々頑張って競争してくれ!w
- 964 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:12:05.59 ID:ZIb0ccIL0.net
- >>885
80歳のお爺ちゃんの味覚を信じるのかw
- 965 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:12:19.54 ID:eWqUMlLhO.net
- >>931
女なので別に餓えてるとかはないけどw
- 966 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:12:22.82 ID:Y7nh6jHn0.net
- >>960
何か薄汚れて不潔な店舗が多いよなwww
- 967 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:12:50.62 ID:W/sCR1HR0.net
- >>946
ニトリ、ホーマック、ツルハ
大丈夫だよ
本州の人にも喜んでもらえてる
- 968 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:12:51.53 ID:UVYCk5xo0.net
- ローソンはセイコーマートに身売りするべきだ
- 969 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:13:23.70 ID:8EYKh9WJ0.net
- >>962
ド田舎ワロスwww
- 970 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:13:49.29 ID:rGpZVVSA0.net
- リラックマも、おそ松には勝てなかったか。
- 971 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:14:24.87 ID:fBFe1DYj0.net
- ローソンファミマに頑張ってもらって
ブラック、ステマのセブンイレブンを駆逐してほしい
セブンはやる事が汚すぎる
- 972 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:14:38.62 ID:YoyxDyuS0.net
- 元社長の新浪が三菱をバックに好き勝手に弄くり回して、手柄は自分失敗は部下という悪しき社風を作り上げた。
そして引っかき回したツケをとらずにサントリーへ。
側近のことごとくが新浪の元を去り、イエスマンの玉塚で新体制を作ったが、まあ上手く行くはずもなく。
三菱商事のバックがなかったら3位すら維持できたかどうか。
- 973 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:14:50.55 ID:fnKl0syC0.net
- >>946
びっくりドンキー 和食レストランとんでん
- 974 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:14:52.10 ID:r8m1zGw1O.net
- ガイシュツだがローソンは弁当総菜が絶望的にクソまずい。10年以上行ってないわ。
- 975 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:15:04.03 ID:hNdmV5xz0.net
- 携帯電話と同じで
コンビニも乗り換える時代
ローソンなんかにしがみついてても
損するだけ
- 976 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:15:26.47 ID:Nrj67dIA0.net
- 近所のセーブオンがすべてローソンになってしまった
セーブオンの方がアイス安くてよかったのに
- 977 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:15:30.90 ID:xMAMln2V0.net
- >>971
ファミマは社員がFCのQuoカードを横領しておいて、地域の集会でFCオーナーが追求したら一方的に契約解除したという話もあるが?
- 978 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:15:43.43 ID:poO6KDHP0.net
- こっちはセブンだらけだわ・・・ サークルKの道挟んで隣にもガンガンつくってやがる
- 979 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:15:51.85 ID:Ihe2Nb130.net
- そいや防衛省の前あたりに都内でも希少のポプラあって家近いから帰りに弁当買おうといつも思ってるんだがいつも買わないや。てんこもりにしたとこで美味しいの?おかずは。
- 980 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:15:56.60 ID:Nwp/5kAX0.net
- >>28
それは作られたイメージ戦略だよ
実際は二位並の施策はことごとくハズレて負の遺産が山盛り
二位並とその取り巻きはマスコミを使った情報戦略は非常に長けていたから対外的には全てもみ消し
まぁ会社なんて外面と内面はまったく違うんだよ
- 981 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:16:21.42 ID:pfv6lajLO.net
- >>954
それは無いと思うわ。
だって親会社が敵同士なんだが…
仮に連携したら革命的な連携だと思うわ。
- 982 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:16:27.55 ID:A0jOh2Dk0.net
- ローソンは以前買ったプライベートブランドのマルチチョコレートアイスがマズ過ぎて
嫌いになったなぁ、あれ以来他のコンビニでもPBは警戒するようになった
まぁ基本PBは期待して買ってはいけないんだけどね
セブンのアイスはいけるんだけどなぁ
- 983 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:16:27.62 ID:K0ONnPrK0.net
- セイコーマートが最強!
- 984 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:16:44.84 ID:lxHLAxx0O.net
- パスタサラダクソ不味い
- 985 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:16:53.73 ID:v/q/OQcH0.net
- ローソンが過去最高の営業利益出した後の記事とは思えないな。
- 986 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:16:54.96 ID:Nwp/5kAX0.net
- >>974
俺もそれは本当にそう思う
弁当系は特に不味い
- 987 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:17:06.41 ID:ioiyMzJG0.net
- 揚げ物の油が不味い
- 988 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:17:14.03 ID:hNdmV5xz0.net
- 新浪の置き土産
ばば抜き人事
- 989 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:17:16.23 ID:Ciw182hj0.net
- >>964
皮肉のつもりで書いたんだがなぁ
案外凋落するかもしれん
若い連中が国産品で舌を鍛えた世代とも思えんしな
- 990 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:17:17.45 ID:mDk2ZEIA0.net
- ショップ99からローソン100になったころは地方の食品とか品揃えが面白く、豊かだったのに
PBばっか入れて行かなくなったわ、バカじゃね。
目の前の利益ばっか追ってる感じ。
- 991 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:17:30.21 ID:pfv6lajLO.net
- >>969
ちなみにネタじゃなく実話だぞ。
- 992 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:17:52.54 ID:zlEuJUzY0.net
- >>948
ローソン、ファミマ、ミニストップ横並びじゃねーか。
なお俺の最最寄りはセブンとヤマト営業所が並んでいる。ローソンも使う。
- 993 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:18:09.65 ID:QDd38yC20.net
- まあ名字に玉がついちゃう奴はなあ
- 994 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:18:12.07 ID:W/sCR1HR0.net
- うー
セイコマageのネタが切れた
次スレ立ってもセイコマ推し書き込みの強気度はヨワヨワかもしれない
- 995 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:18:12.43 ID:Nwp/5kAX0.net
- >>985
営業利益はコストカットすれば何とでもなる
- 996 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:18:47.99 ID:YwLgkrEl0.net
- コーヒーをセルフにしろよ
- 997 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:18:55.65 ID:Fpbl+mFv0.net
- 人甘入りのがおおいローチョンでは食べ物は買わない。
しかもボッタ価格
- 998 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:19:01.11 ID:do5obzb00.net
- ファミマって思いっきりドミナント出店してるよな。
うちの周りはグルッとファミマ包囲網だわ…
- 999 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:19:04.82 ID:Nwp/5kAX0.net
- 個店レベルの競争力もローソンは弱い
これも二位並のせいだよ
- 1000 :名無しさん@1周年:2016/04/22(金) 12:19:32.78 ID:a96BxpCa0.net
- ローソンは弁当がまずい時点で対象外
- 1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
- 2ch.netからのレス数が1000に到達しました。
総レス数 1001
200 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★