2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【地震】自閉症など発達障害がある人に支援や配慮を…避難生活になじめずパニックも

1 :かばほ〜るφ ★:2016/04/21(木) 11:18:44.24 ID:CAP_USER*.net
発達障害者に支援や配慮を 避難生活なじめずパニックも
2016年4月21日09時56分

熊本県などでの一連の地震で、多くの住民が避難生活を強いられている。
自閉症など発達障害がある人の中には、環境の変化に対応するのが難しいため、
パニックをおこしたり、共同生活になじめなかったりすることがあるので配慮が必要だ。

国立障害者リハビリテーションセンター研究所の発達障害情報・支援センターが東日本大震災(2011年)の翌年、
岩手、宮城(仙台市を除く)、福島の3県で、発達障害がある人(もしくは、家族が代理で回答)に
アンケートしたところ、276人が回答。避難所を利用した人は23%で、
そのうち避難所で問題なく過ごせた人は18%にとどまった。

偏食で配給食が食べられない▽見守りが必要で配給の受け取りに行けない
▽夜中に目を覚まして声を出してしまう――など、障害特有の行動で、本人だけでなく、
家族の負担も大きかった。周囲に遠慮し、避難所生活をあきらめて車中生活を送った家族もいた。

同センターは調査を元に、「災害時の発達障害児・者支援エッセンス」を冊子にまとめた。
見た目で障害があるように見えないことがあるため、周囲の理解と支援が必要だという。
「周囲が本人を大声で叱ったり、取り押さえたりする」といった避けるべき事柄や、
指示の伝え方、居場所の配慮など、避難所や自宅での対応例がまとめられている。

(中略)

■発達障害児・者への支援のポイント(日本自閉症協会「助けてカード」から)

・その人に対して声かけを
(一斉に伝えても伝わらない)
・指示や予定は明確に
・否定的でなく、肯定的に
(走っちゃだめ→歩こうね)
・大声で叱ったりするのは逆効果
・(発達障害の人が)興奮したときは、その場から離して気持ちをしずめる

朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASJ4M4325J4MUCLV007.html
(問い合わせ先など一部省略、全文はソースで)

252 :名無しさん@1周年:2016/04/21(木) 13:14:44.01 ID:B5hJOeWU0.net
>>248
環境の変化に弱いって、真っ先に自然淘汰される対象じゃん。

健常者が生き延びられない災害時に、突然変異種として障害者が生き延びて種を保存していくのかと思っていたが、その役目は障害者ではなかったようだ。

つまり、障害者を生かすのは種の多様性の保護という観点から意味のある行為ではないようだな。

253 :名無しさん@1周年:2016/04/21(木) 13:17:07.22 ID:B5hJOeWU0.net
>>251
生存できるかできないかという切迫した緊急時の適切な対処とは、例えば避難所に暴動を起こさせないために、配慮を必要とするわめき立ててうるさい障害者を生かさないという判断もあるということだな。

総レス数 893
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★