2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【技術】Googleが買収した日本の「SCHAFT」が、膝のない独自構造で安定感抜群の二足歩行ロボットを初披露(動画と画像あり)

1 :brown_cat ★:2016/04/12(火) 05:16:10.69 ID:CAP_USER*.net
2016年04月11日 10時30分00秒
Googleが買収した日本の「Schaft」が、膝のない独自構造で安定感抜群の二足歩行ロボットを初披露

2012年に東京大学情報理工学系研究科・情報システム工学研究室(JSK)から独立・創業し、2013年11月にGoogleに買収された
ヒト型ロボットの開発を行う日本企業「SCHAFT」が、2016年4月8日に日本で行われた新経済サミット2016(NEST2016)の中で
開発中の二足歩行ロボットを公開しました。SCHAFTが過去に開発していた二足歩行ロボットは、人間でいうところの「膝」がある
ロボットなのですが、新しく披露されたロボットにはその「膝」がなく、動物とは異なる独特の動きをしています。
また、足場の悪い場所や階段も楽々と移動しており、その抜群の安定性は驚きの一言です。

SCHAFTが新しく開発している二足歩行ロボットがこれ。名前はまだないプロトタイプですが、重量物の持ち運びなどに使用される
見込みです。

同ロボットが実際に動いている様子は以下のムービーから確認できます。

Google owned Schaft unveils new bipedal robot - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=iyZE0psQsX0

NEST2016に登場したSCHAFTの中西雄飛氏と、同企業が開発中の二足歩行ロボットがステージに登壇。ロボットはテクテクと
歩きながらステージ上に登場しており、会場中がパシャパシャと写真を撮影しまくります。
http://i.gzn.jp/img/2016/04/11/google-schaft-bipedal-robot/s02_m.jpg

そして同ロボットの性能を披露するムービーが流れます。まずはサッカースタジアムを移動しまくる映像。
http://i.gzn.jp/img/2016/04/11/google-schaft-bipedal-robot/s03_m.jpg

スタジアムにはたくさんの階段がありますが、それらをまったく問題にしていない様子。
http://i.gzn.jp/img/2016/04/11/google-schaft-bipedal-robot/s04_m.jpg
http://i.gzn.jp/img/2016/04/11/google-schaft-bipedal-robot/s05_m.jpg

ロボットには人間で言うところの「膝」がありません。その代わりに、脚と胴体部分の付け根が上下にスライドし、
脚を上下に動かすことで可能になっています。
http://i.gzn.jp/img/2016/04/11/google-schaft-bipedal-robot/s06_m.jpg
http://i.gzn.jp/img/2016/04/11/google-schaft-bipedal-robot/s07_m.jpg

片足立ちのままもう片方の脚を前に動かしてペタリと着地させ、一歩ずつ歩く様子はどこか可愛らしくもあります。
http://i.gzn.jp/img/2016/04/11/google-schaft-bipedal-robot/s08_m.jpg

横移動時はカニ歩き。
http://i.gzn.jp/img/2016/04/11/google-schaft-bipedal-robot/s09_m.jpg
芝生の上もペタリペタリ。
http://i.gzn.jp/img/2016/04/11/google-schaft-bipedal-robot/s10_m.jpg

http://gigazine.net/news/20160411-google-schaft-bipedal-robot/
(高解像度の画像はリンク先にあり)

>>2-5 に続く

2 :brown_cat ★:2016/04/12(火) 05:16:30.23 ID:CAP_USER*.net
続いて60kgの重りをのせたまま移動。重量物を持ち運ぶことも可能な運搬性能を有しています。
http://i.gzn.jp/img/2016/04/11/google-schaft-bipedal-robot/s11_m.jpg


さらに、以下のムービーはロボットが鉄パイプを踏んでも倒れない様子を収めたもの。
http://i.gzn.jp/img/2016/04/11/google-schaft-bipedal-robot/s12_m.jpg

片足立ちする瞬間に鉄パイプを踏ませてロボットを転倒させようとしますが……
http://i.gzn.jp/img/2016/04/11/google-schaft-bipedal-robot/s13_m.jpg

ロボットは巧みなステップとバランスをとって、転倒を防ぎます。
http://i.gzn.jp/img/2016/04/11/google-schaft-bipedal-robot/s14_m.jpg


続いて狭い環境の移動。
http://i.gzn.jp/img/2016/04/11/google-schaft-bipedal-robot/s15_m.jpg

ロボットの横幅と同じくらいのスペースでも楽々移動できます。
http://i.gzn.jp/img/2016/04/11/google-schaft-bipedal-robot/s16_m.jpg

さらに、足元に掃除機機能を搭載して階段の段差を掃除している様子。ルンバなどのロボット掃除機では困難な階段の掃除が
可能になるというわけです。
http://i.gzn.jp/img/2016/04/11/google-schaft-bipedal-robot/s17_m.jpg


次は、人間の住環境以外での移動能力をテストしている様子。最初にやってきたのは山道。
http://i.gzn.jp/img/2016/04/11/google-schaft-bipedal-robot/s18_m.jpg

山道は地面が滑ったり柔らかくて不安定だったりと、コンクリートの上よりもはるかに歩きにくくなっているのですが、
そこでも抜群の安定感を披露します。
http://i.gzn.jp/img/2016/04/11/google-schaft-bipedal-robot/s19_m.jpg
http://i.gzn.jp/img/2016/04/11/google-schaft-bipedal-robot/s20_m.jpg

>>3-5 に続く

3 :brown_cat ★:2016/04/12(火) 05:16:48.85 ID:CAP_USER*.net
続いてやってきたのは海岸沿い。
http://i.gzn.jp/img/2016/04/11/google-schaft-bipedal-robot/s21_m.jpg

たくさんの小さな石が重なった地面は、地面を踏む度に重なり合った石と石がズレて足元が滑るのですが、ものともしません。
http://i.gzn.jp/img/2016/04/11/google-schaft-bipedal-robot/s22_m.jpg
http://i.gzn.jp/img/2016/04/11/google-schaft-bipedal-robot/s23_m.jpg


最後は雪山での歩行テスト。
http://i.gzn.jp/img/2016/04/11/google-schaft-bipedal-robot/s24_m.jpg

歩き慣れていない人にとっては非常につらい雪道ですが、ロボットは難なく歩行を続けています。
http://i.gzn.jp/img/2016/04/11/google-schaft-bipedal-robot/s25_m.jpg
http://i.gzn.jp/img/2016/04/11/google-schaft-bipedal-robot/s26_m.jpg

同ムービーのコメント欄には「大きな疑問としては、あごひげの彼がロボットをキックできるかどうかだね」と、近年の
二足歩行ロボットがうまくバランスをとるりながら歩くことができることを示す際に行われるテストを要求する声や、
「伸縮自在の脚部と低い重心の本体。面白い」「不完全だ。だってこれは戦闘機に変形することすらできない」
「1970年台のスターウォーズに出てくるロボットみたい」という意見までさまざまでした。

>>4-5 に続く

4 :brown_cat ★:2016/04/12(火) 05:17:06.33 ID:CAP_USER*.net
なお、SCHAFTがGoogleに買収される前に作成していた二足歩行ロボットは以下のようなものになっていました。

High-Power Robot Legs Can Jump, Balance - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=fwoFjzLZ5rQ

Googleといえば先進的なロボット開発を行ってきたボストン・ダイナミクスを売却する方針であることが報道されていますが、
Schaftという隠し球があるからこそ行える売却なのかもしれません。

http://gigazine.net/news/20160411-google-schaft-bipedal-robot/

Alphabet(旧Google)の秘蔵っ子、日本のSchaftが新しい二足ロボットをデモ
http://jp.techcrunch.com/2016/04/09/20160408alphabets-secretive-schaft-inc-shows-off-new-bipedal-robot-in-tokyo/

5 :!omikuji !dama:2016/04/12(火) 05:17:17.13 ID:VWki78Bz0.net
パトレイバー

6 :brown_cat ★:2016/04/12(火) 05:17:21.81 ID:CAP_USER*.net
関連ニュース

Googleが2020年までに「ロボットの完成」を目指す、しかし開発組織は迷走気味の様相
http://gigazine.net/news/20151111-google-replicant/
Googleがボストン・ダイナミクスを売却へ、売却先にはトヨタ・Amazonが浮上
http://gigazine.net/news/20160318-google-to-sell-boston-dynamics/

7 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 05:17:30.48 ID:9IqAmmqJ0.net
Googleってほんとしょうもないもん買うよね

8 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 05:18:17.41 ID:rcA3hBku0.net
ロボットが歩くだけははもう飽きた。

9 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 05:19:04.16 ID:zrcJfn860.net
グリフォンくるでw

10 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 05:21:17.62 ID:Rz2AA96m0.net
>>7
これは完成度がかなり高いぞ

見た目的にもあの気持ち悪い4足歩行ロボットより、実社会に溶け込みやすい

11 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 05:22:36.21 ID:jffh5qr80.net
>>1
これほどの衝撃はなかったな
https://www.youtube.com/watch?v=mXI4WWhPn-U

12 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 05:22:38.33 ID:mJN0YBRC0.net
ダッカーとかウォーカーって感じだな

13 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 05:23:20.48 ID:gahYgf2C0.net
アシモに完敗

14 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 05:24:28.17 ID:RgBuYHpw0.net
それはもう日本と関係ないんじゃ

15 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 05:24:48.88 ID:Jp3hz1QX0.net
人は記憶型と思考型に大別できる

なかなかだ
ロボットならでは
このアイデアはいいかもしれん

16 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 05:25:36.95 ID:AGQj3xqQO.net
内海課長〜!

17 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 05:27:13.44 ID:L7NuwAs10.net
こういうの好き

18 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 05:27:21.03 ID:OLghmv7s0.net
>>13
もうアシモは遅れてるよ
https://www.youtube.com/watch?v=wahijGLIk7s

19 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 05:28:00.73 ID:IkVZtVuw0.net
見事な安定感
たいしたもんだ

20 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 05:28:14.18 ID:72KcgJFp0.net
二足歩行は重量物の運搬には向かないと思うんだが

21 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 05:28:32.53 ID:OSuuIj/u0.net
いきなり2脚ではなく
多脚のほうから始めたらどう

22 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 05:29:05.17 ID:EhJ+NQTRO.net
虎の子の技術を買収されるなよ

23 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 05:30:39.71 ID:wE3LSwx60.net
人間と同じ動きの構造じゃなくちゃ夢がないなあ

24 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 05:30:54.48 ID:NKymeL560.net
インフラは人間の二足歩行を基準に作られてるから二足にこだわる理由はあると思うよ

25 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 05:31:13.93 ID:9ThKU34L0.net
アシモ惨敗やんか・・・

26 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 05:33:08.30 ID:XtQhnUo80.net
さんぐりあ号に
グリフォンが

27 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 05:34:36.32 ID:hSQrm2w10.net
階段で鉄パイプを踏ませて欲しい

28 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 05:35:26.41 ID:DsK1qRPR0.net
いつも思うんだが
何故二本足にこだわるんだろうか・・・

29 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 05:36:29.49 ID:0tUeAaCUO.net
Googleはネット検索から始まり凄いところにいきそうだな

30 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 05:36:39.87 ID:vLvY4Jr00.net
せっかくロボットなんだから脚+キャタピラ(タイヤ)でいいのに

31 :熊五郎 (リンク先にスレ・サイト) ◆KQuXvLdrz2 :2016/04/12(火) 05:36:45.40 ID:FtVBbhrp0.net
 
「二足歩行」の合理性は、確かに、まだよくわからないんだけど、
技術自体は、やっぱりすごいですね。

32 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 05:38:45.29 ID:CvHEYxsN0.net
アシモの後発が全然出てこないヤバすぎだろ日本

33 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 05:38:58.40 ID:WqNo+qvu0.net
>>11
これは見た目のインパクトが大半だからな

34 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 05:39:51.99 ID:WuTtE+Ck0.net
アイザック・ヘイズもびっくりだな

35 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 05:40:26.81 ID:82phCU/B0.net
砂利も砂浜も雪道さえも歩けちゃうとか
姥捨てはかどっちゃうな

36 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 05:40:42.30 ID:jJATBhYs0.net
( ͡° ͜ʖ ͡°)

37 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 05:41:34.05 ID:2B/bMov90.net
日本の技術者は「平和なロボットしかつくりません」なんて偽善いってるから軍事優先で開発してるアメリカに適うわけがない

38 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 05:43:35.88 ID:/zBivuiA0.net
かわいいな
遅いけど、安定性は高そうね

39 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 05:44:53.44 ID:nbFy3OuM0.net
>>28
今の人間社会に物理的に収まりがいいから

40 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 05:45:08.55 ID:yoEjDNPw0.net
これ走れる?

41 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 05:49:33.71 ID:LoxT6nU40.net
人型ロボットの利点は、人間のインフラに対応できるってことだけど、
それだと脚部の構造も人間と同様にしないと
あんまり意味無いんだよな

42 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 05:51:25.20 ID:Xbfy7mXR0.net
この会社って、カネが余って余ってしょうがないから
手当たり次第にカネをばら撒いてる感じwww

43 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 05:51:31.61 ID:YLNMKRzs0.net
またしてもロボ虐待

44 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 05:51:34.57 ID:nyJlp9p80.net
ホンダ頑張れ!

45 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 05:52:41.50 ID:osUwjDCC0.net
しゃふとって、どっかの漫画みたいだ

46 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 05:53:07.52 ID:hFxm3AsQ0.net
これは凄いね
発想が素晴らしい
人間と同じ膝というか足の構造をしている必要ないもんね
この発想はなかった
外国に買収されてしまったのは残念だが、日本政府が支援すると必ず天下りがやってくるからねぇ・・・

47 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 05:53:21.74 ID:YLNMKRzs0.net
しかしこれ、かなり工業的な作りっすな
遊びっぽい所があんまり感じられないのが珠にキズ

48 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 05:54:27.83 ID:NI3IZL1W0.net
スライドレール方式かあ、いいなあ

49 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 05:54:44.53 ID:72KcgJFp0.net
それより原発内で使える奴が欲しいところだ

50 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 05:55:21.09 ID:fi8HJhzbO.net
>>46
いや、スターウォーズ2に出てくるやつのパクリだろ

51 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 05:55:28.74 ID:/zBivuiA0.net
>>42
内部保留して腐らすよりよっぽどいいよ

52 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 05:55:57.34 ID:3Sbq5mS/0.net
転んで立ち上がる映像が見たい

53 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 05:56:41.49 ID:QTH6Xlx80.net
足なんて飾りですよ
偉い人には分からんのです

54 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 05:56:49.39 ID:1gLJVb0M0.net
>>10
BigDogは可愛いだろ!

55 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 05:57:29.88 ID:N0JKz+qn0.net
映画インターステラーでこんなロボット見たな。

56 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 05:57:54.50 ID:YLNMKRzs0.net
メタルギアみたいなのがかっこいい

57 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 05:59:52.77 ID:3HC/zAVs0.net
ナックルウォークするゴリラの上半身だけ
みたいな感じ。

58 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 06:01:56.32 ID:T7LbNOTk0.net
これ完成度高いな
見ててわかる
安定感半端ない
ホンダのアジモはどうしたんだろ
全然進化してないやん

59 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 06:02:14.75 ID:FptpxROs0.net
2足歩行じゃ倒れたらおしまいじゃね
起き上がれるならすごいけど

60 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 06:02:26.49 ID:EEaFEpMs0.net
月光みたいな兵器になりそう

61 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 06:02:27.74 ID:3jDt72X+0.net
>>28
そりゃおまえ、いつかパンスト履かせるためよ。

62 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 06:03:41.92 ID:cAJujCHi0.net
インターステラーのやつだ!

63 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 06:04:15.99 ID:ptVcYubh0.net
>>55
俺も

64 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 06:04:22.42 ID:YLNMKRzs0.net
>>60
だよね、俺も思った
狭路+階段用の足を付けたやつなんて、まさにメタルギアの系譜って感じ

65 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 06:05:33.27 ID:DEhji5Bu0.net
初期のやつと馬みたいに走ってジャンプしてるbigdogを見た時ほどの衝撃は無いな…

66 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 06:06:12.10 ID:HUwpa/630.net
次はASURAユニットの開発だな

67 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 06:06:32.64 ID:2NkscP/s0.net
重心が低いから安定してるだけ

68 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 06:07:22.75 ID:it2KYBE90.net
膝の部分が第2股関節みたいな部分になっただけだと思うんだけど。

69 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 06:08:51.66 ID:NG+eGivU0.net
「膝が無いようだが」
「あんなの飾りです 偉い人にはそれがわからんのです」

70 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 06:15:36.64 ID:fwc9H1qp0.net
これはすごいな
まんま軍事活用できるレベル(´・ω・`)

71 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 06:15:58.12 ID:itu83hmW0.net
4本足のX−10ぐらいなら今の技術でも出来そうだよな

アルフォンスとかはまだムリでもさ

72 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 06:16:13.85 ID:2aIA73ZH0.net
>>11
クソワロタ

73 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 06:17:10.27 ID:E/w7fXHs0.net
ロボットの進化系と言うか合理的ロボット
俺の仕事を奪われそう

良いんだそんときは俺がロボットの中に入って仕事するから

74 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 06:19:07.02 ID:oxJiSFLG0.net
問題が分かてないようだな。「膝がある事」が重要なのだ。
ヒトはそれを同種とみなす。

75 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 06:21:11.19 ID:ls4iOvTk0.net
>>28
第三の足を使えばもっと効率よさそうなのにな

76 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 06:25:26.02 ID:6qwlC3m90.net
>>75
おまえのは使い道が一個しか無いようやけどな

77 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 06:27:10.66 ID:09AjCLA30.net
日本の企業は見向きもしなかったやつか。

78 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 06:29:21.76 ID:kVPkxwmC0.net
こんなのが歩いてるところに出くわしたらなんか命の危険感じる

79 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 06:31:06.25 ID:TyTVUnqs0.net
先行者なみのインパクトが欲しかったな・・・

80 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 06:32:21.70 ID:+sn7URTnO.net
かわいらしさも十分。
欠点は何かなァ。
知りたいなァ。

81 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 06:32:37.56 ID:E71wGi4H0.net
>>11
ベンチのカップルwww

82 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 06:36:50.75 ID:Dina6awm0.net
九大のベンチャーにちょっと出資しただけでLGを泥棒呼ばわりするアホウヨはGoogleには文句言わないんですかね

【企業】LG、九大発ベンチャーに出資しAppleへの有機ELディスプレイ供給目指す [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1460288036/

83 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 06:38:04.04 ID:Im08bKjI0.net
>>71

単にデモンストレーション的に動かすだけなら人型レイバーも今の技術で可能だと思われ。

ただ、それに意味があるかどうかは解らんが。

84 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 06:38:42.83 ID:9xDtM9LsO.net
3mでいいからジャンプするロボットを作れよ

85 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 06:38:59.56 ID:FQ9JxeDA0.net
ボストンダイナミクスより余裕ですげえw

>>7
アホか
むしろGoogleに買われてしまった日本の先見性の無さが露呈したわ

86 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 06:40:30.02 ID:dPIe7EAC0.net
グーグルすごい→日本すごい→俺すごい→ホルホル

これができるようになるのがすごい

87 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 06:40:37.04 ID:wggPVAOO0.net
>>5,9,16,26,45,66,71
やっぱりレイバースレになってるし…
もう2016年なのにこの程度しかできてないんだよな
96式改から既に20年のはずなんだが

88 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 06:41:03.20 ID:kqzEE7RV0.net
>>42
ロボットにいくら使ってもいいんだろ
儲けは他で出せばいいんだから

89 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 06:42:16.72 ID:lSrV7XR20.net
後のグリフォンである

90 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 06:45:34.58 ID:P5KDJm/S0.net
ボストンダイナミクスの方がインパクトありそうだけどBD売って
こっちを残すんだ。

91 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 06:45:49.41 ID:mAwkNTRn0.net
もうこれでいいやん

92 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 06:46:03.34 ID:XgzKWHha0.net
歩けるのはわかったから
そろそろ具体的な製品を提案してほしんだが

93 :マカロン(οдО;):2016/04/12(火) 06:46:13.80 ID:yeCBeHBwO.net
>>1
これがのちのヱヴァンゲリヲンである

94 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 06:48:43.21 ID:WCZ6WOyW0.net
ホンダは10年以上掛けて何やってたのかしら

95 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 06:49:57.20 ID:fx4oZVls0.net
これ、とんでもねえよ。

発想もすごすぎる。

関節の構成も人間そっくりでトレース元があるボストンダイナミクスのロボットよりもすげえ。

>>28
>>31
動画見てもわからなかったのか?
普通の住宅の階段を歩いてるのを見たろ?
人間が歩くところを同じように歩けるから、既にあるインフラを全部使えるから便利なんだよ。


>>85
そうそう。
発想は設計ができても日本ではカネを出すところがなくてアメリカに行くしかなかったってのがほんとに
恐ろしいよ。

96 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 06:50:00.34 ID:pBE0ZrNx0.net
>>10
あれは、敵に恐怖を与える意味で使えると思った

97 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 06:50:13.34 ID:zqFJ+9zn0.net
重い物を持つときにスライド機構が働くかどうかだな。

98 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 06:51:44.93 ID:Z5SQiteC0.net
追求するほど生物として人型が糞なのが露呈する

99 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 06:52:01.73 ID:yLyD0QVZ0.net
>>1
思ってるよりもすげええな
小型でここまで完成度高い二足歩行のロボットはない

100 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 06:52:19.13 ID:DWqM5j7d0.net
あの売却されそうなとこより良さそうなとこは何だろうな?コスト面?
ここもすぐ売られそう

101 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 06:52:19.57 ID:fx4oZVls0.net
ここのスタッフ、インターステラー見てて「俺らのロボットの方がすごい」って思ってたかもしれんな。
というか出てても全然違和感ない。(高速走行モード以外は)

102 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 06:54:11.17 ID:FQ9JxeDA0.net
>>4
コレ見るとこの頃は膝有りのどこにでもあるロボットだったんだな

103 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 06:54:44.63 ID:wggPVAOO0.net
>>88
企画7課は…

104 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 06:55:21.84 ID:pBE0ZrNx0.net
>>37
ロボコン見てると、情けなくなるからな・・・・・・・

小学生の工作レベルで、せめてロボット同士で破壊しあうことを競わせればもっと面白くなるんだが

105 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 06:55:52.37 ID:G2jB2XNI0.net
Googleが買収したら日本のではないだろうに
偽装すんなよ

106 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 06:56:27.41 ID:9T3JP0IX0.net
人間と同じ素材を用意できないのなら特に2足歩行にする必要性は無いだろう
何なら3足でも4足でも良い
とにもかくにも1日でも早く採算に乗せることが重要
市場に投入しておけば進化は速い

107 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 06:56:54.78 ID:ChcjzYIQ0.net
もう、宅配で荷物運びができるレベルやんけ

108 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 06:57:44.25 ID:psNiNzjo0.net
ホンダが特許とって開発やめたせいで
この分野の開発が止まったんだよなあ

109 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 06:58:07.87 ID:i2g6ZPsU0.net
>>1
すげえ!
ヒザ下を伸ばすことで安定させてるかんじなんだな
これって義足とかにものすごーーーく応用可能じゃね?

乙武も安心

110 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:06:01.25 ID:NmjLKg4A0.net
問題は何に使うかだな
音がうるさいから軍事用はまだ無理だし

111 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:09:10.64 ID:QHFl0FVO0.net
>>29
>Googleはネット検索から始まり凄いところにいきそうだな
企業検索もしているからね。。。。。(笑)

112 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:09:31.76 ID:h4T61sxE0.net
こんな義足にされたらかなわんな

113 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:10:15.68 ID:h4T61sxE0.net
あ、そうだおとたけさんと合体させてみたらどうだろうか

114 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:13:19.62 ID:+H1KgMux0.net
次回のスターウォーズのR2タイプに採用だな
ガンダムの歴史に影響が出るかもしれないなw

115 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:15:03.90 ID:qUC4sp3R0.net
僕はバドリナート・ハルチャントちゃん!

116 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:15:25.34 ID:oxJiSFLG0.net
これで良いなら2足歩行である必要全く無い。3足の方が当然安定する。
動物に膝があるのは外力が加わった時の安定性。
これを外力で倒そうとした時、どう反応するのか興味ある。

117 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:15:37.92 ID:+H1KgMux0.net
>>101
スネークキューブというか
板のくせに回転移動だからな
外側のブロック同じ構造にすりゃ同じことができるだろうし

ガンダムに応用するなら
ガンタンクが歩けるようになるかもしれないw

118 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:16:07.57 ID:fwc9H1qp0.net
>>113
ウィイイイイイイイン(´・ω・`)

119 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:17:01.25 ID:NmjLKg4A0.net
時期的にインターステラーのTARSとCASEの影響を受けたのだろうか

120 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:17:12.47 ID:WXqQIVNm0.net
>>113 今以上、女漁りに飛び回るだけじゃないの? ムービング・チンコ野郎

121 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:17:15.61 ID:9a41nk3W0.net
なんか浜辺に、ぐりふぉんって落書きしてたな

122 :CR韓国育ちinソウル@半島アーリア人 ◆ENoLaGay.. :2016/04/12(火) 07:17:24.40 ID:TVvgJ2Au0.net
あんたらネ卜ウヨが旭日旗とハーケンクロイツを同じに見る風潮に怒りを覚えるゆうんは、矛盾したはりますわな?

だなはんらは、ヒトラーやナチス(国家主義ドイツ党)の思想に共鳴し
ホロコースト否認論を支持したはる訳やさけ

寧ろ、自分らの旗をハーケンクロイツに準える見解には、誇らしく感じるんが筋ゆうモンどすやろうに(看破w


(^ω^)言い訳やったらいくらでも聴いたるさけ、存分におらびなはれ(アベシネノミクスゥ
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira105964.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira105695.jpg
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira105697.jpg

123 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:17:50.93 ID:MTsVuIA80.net
>>112
空き巣狙いを捕まえたら下肢切断してコレつければいい。

124 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:17:51.19 ID:pBE0ZrNx0.net
>>86
どこにも絡めなくて惨めなチョン

125 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:18:06.89 ID:C89CAp2o0.net
やってくれたなSSSめ!

126 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:20:06.36 ID:NmjLKg4A0.net
人工知能と比べてロボットはパッとしないよね
やっぱりこれからはAIだよ

127 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:20:08.46 ID:pBE0ZrNx0.net
最終的に遺伝子工学を使い人間の改良型(生体モデル)が一番だという結論がもうすぐ出るはずだ
TENGAが売れなくなる

128 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:21:47.62 ID:jxouQ2kGO.net
車輪では行けないところ

129 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:22:22.48 ID:fwc9H1qp0.net
>>127
その頃にはおまい無職になってるで(´・ω・`)

130 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:29:05.13 ID:FVY+MdTy0.net
完全な人型よりいいな

131 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:32:56.33 ID:wVUwqOfu0.net
二足歩行の方が人間社会になじみやすいとかそういう理由じゃない

二足歩行という実例があり、模倣で実現可能だからやってるだけ
で、だいぶ研究が進んでノウハウや技術がたまってきたから
今回のような少し外れた二足歩行に発展してきた

132 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:35:21.53 ID:2dKZLK8l0.net
あーあ白人に渡しちゃ殺戮兵器になるわ
平和のために使われないね

133 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:35:52.36 ID:6Mpwj7NY0.net
こりゃ使いもんにならんな
防水・防塵対策が出来んw

134 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:36:54.44 ID:NmjLKg4A0.net
銃器を設置して軍団にして歩かせたら心理的効果はありそう
戦果は多分ない

135 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:37:47.13 ID:F6BjU1+uO.net
膝がないんじゃなくて大腿部がないんだよな
関節としては膝と股関節を兼用してるわけじゃなく大腿部をなくして隣接した
腿上げ動作を脛の直動で代替したんだな

生物モデルとしては骨格は違うけどペンギンが近いかもしれない

動的安定に関する制御は一輪車ロボで実質的には完成してるからあまり驚きはないが、関節モデルのバリエーションか増えるのはいいことだ
動作速度や汎用性で進展するといいな
(このモデルではジャンプ出来ないと思う)

136 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:38:05.25 ID:bYzeuWnm0.net
>>1
ハヌマーンか

137 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:38:15.20 ID:YN6F7LZ+0.net
インターステラーのTARSは結構笑劇的だった
https://www.youtube.com/watch?v=wVEfFHzUby0
ああいうのは可能なんだろうか

138 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:42:34.66 ID:HXC+1w5d0.net
Z武の足が完成したと聞いてきました。

139 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:42:47.01 ID:Mf7jOn0Y0.net
安定性からロボットには昆虫型の多脚式が最適なんだろうが、
人類の半分が強烈な拒否反応起こすから実用できないんだよな。

140 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:44:19.64 ID:5HGYpOJpO.net
篠原も負けてられんな

141 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:44:22.61 ID:NmjLKg4A0.net
>>137
音楽最高だな
これブロックは磁力でくっついてんのかな?

142 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:45:33.86 ID:NmjLKg4A0.net
>>139
脚部は用途によるんじゃないの?
室内で利用するなら二脚だろうし屋外なら何でも良いし

143 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:48:59.47 ID:nGpxHyGCO.net
人間の形に縛られる必要はやっぱりなかったんだ

144 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:53:33.52 ID:A8e1kr4Z0.net
>>53>>69
膝なんて飾りです
偉い人にはそれが分からんのですよ

145 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:55:12.72 ID:IRKIjOZJ0.net
まだまだ先行者には及ばないな

http://www6.plala.or.jp/private-hp/samuraidamasii/kikaku/kahou/kahou7.htm

146 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:55:53.16 ID:SdB5npC50.net
また日本の技術が流出…

147 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:57:31.96 ID:NmjLKg4A0.net
>>146
そんなに日本の技術云々に拘っても仕方なくない?
今の日本の製品だって外国の技術を流用したりパクったり参考にしたものだろ

148 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:57:43.53 ID:sSTxYSz60.net
重心位置の制御が、一歩前進してる感じはする

149 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 07:58:53.60 ID:9gfUs1/j0.net
ちょいちょい
パトレイバー仕込むな

150 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:00:40.36 ID:fYUe4ZtO0.net
>>146
てめえが買い戻せよネトウヨ

151 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:01:27.99 ID:08bhGbRd0.net
これがあれば
乙武さんも飲食店に入るために店員に運ばせたりしなくて済むようになるよね!

152 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:03:14.91 ID:A2p33UmXO.net
2つあわせて四脚にすればタカアシガニになるじゃない

153 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:03:25.30 ID:rshP5RsO0.net
この理屈の二足歩行って大昔からなかったか?

154 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:04:49.41 ID:dV1a5vw50.net
この上に発泡スチロールの上半身乗っけたら人型完成じゃん

155 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:05:41.68 ID:5oIO/Kib0.net
あーあ 


日本人は こういうことにお金使わないから

グーグルユダヤに 買収されちゃったwwwwwwwwwwwww

156 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:05:50.47 ID:TwqePjU80.net
まるでいじけて家出してるようにしか見えない

157 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:07:00.80 ID:FrSK4hwM0.net
昔の漫画の大きなロボットのイメージに近い

158 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:07:41.69 ID:uri0IQ+H0.net
絶望先生の4期でも作らせるつもりか

159 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:07:46.34 ID:fwUPbH170.net
人間の身体構造を徹底的に模倣すれば
という考えは古いのか

160 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:08:38.87 ID:xeqechOj0.net
要はひざが身体に埋まってるペンギンの歩き方ってわけね。

161 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:10:42.43 ID:NuLD0nfu0.net
パトレイバースレか今井寿藤井真輝スレか

162 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:11:57.43 ID:eb+SG7oe0.net
オーガス2のコピーやろ

163 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:12:17.96 ID:5oIO/Kib0.net
一般下等民の血税

東京大学(国立・日本国の税金)

日本の税金で育てた 学者の技術

ユダヤ企業グーグルに買収

タックスヘイブンで脱税(パナマ文書で明らか)

上級貴族の富(一生遊んで暮らす)

164 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:13:17.87 ID:GC4XeqzX0.net
転倒時に自力復旧ができなければ実用的じゃないな
https://youtu.be/wahijGLIk7s?t=125

165 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:13:21.30 ID:eXLx6s020.net
>>121
・・・遊ばれた

166 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:13:28.08 ID:s4D09p+w0.net
日本企業でもここまで進歩していた会社があったんだ。Googleが目をつけるはず

167 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:13:35.60 ID:OQdhFbsH0.net
100mを人間より速く走れるようになったら教えて。

168 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:14:04.77 ID:rbLgyLdl0.net
>>139
ヘビ型のロボみたけどスゲェっておもった
水中も自在に動いてたし

169 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:15:07.36 ID:ccuSz1SM0.net
腰が痛くて足が前に出ないときの俺の歩き方w

170 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:15:43.25 ID:xeqechOj0.net
ペンギン型よか高速移動ならカンガルー型の方がよさそうじゃね?

171 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:17:52.22 ID:sSTxYSz60.net
電池の容量はあまり増えないが、節電して駆動時間を延ばす方に、あのだらだらした動きは貢献しそう。

172 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:19:06.32 ID:xeqechOj0.net
カンガルーは言うならば2・5足歩行モデル。今あるスポーツ用義足を活かすならあの歩行方法は良いはず。

173 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:20:29.48 ID:Ba0qUCkB0.net
もちろんオペレーターはバドだよな

174 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:20:53.34 ID:/Jk2OtN60.net
>>11
wwwwww

175 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:21:26.92 ID:vXovrEnU0.net
>>94
ロボットそのものの興味は失ったっぽ
今は歩行制御技術の応用にお熱の模様
電動ギプスとか電動一輪車とかそんなの作ってる

176 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:21:53.25 ID:DBur3F440.net
確かに膝に矢を受けるよりいいな

177 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:22:20.98 ID:Ba0qUCkB0.net
全身黒づくめじゃない、やり直し。

178 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:22:22.42 ID:Uc2kkag90.net
日本てロボットのような規則正しい生活送ってる人が多数なんだけどね

179 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:22:55.57 ID:FVY+MdTy0.net
サイレントランニングのロボットぽい

180 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:23:49.07 ID:tGeJi9OF0.net
これ乙武が欲しがりそう

181 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:24:04.09 ID:Ba0qUCkB0.net
>>81
これで元レスが犬ロボのパロ動画と判った

182 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:25:59.10 ID:/rGHB+cJ0.net
トヨタとかカネがあまり待ってる企業はこういうのにどんどん投資していかないと
そのうちアメリカ企業に多額の特許使用料を払うただの下請けになってしまうやろなぁ。

183 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:26:07.81 ID:vDF7Qmho0.net
>>28
一本足じゃ歩けないじゃん

184 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:32:10.75 ID:CqmT7T5dO.net
金余り過ぎで、面白いと思えばどんどん買うんじゃないの?

185 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:35:17.61 ID:vXovrEnU0.net
接地部を順に前に繰り出して進むという行動をさせるに当ってリンク機構じゃなくても何ら問題ないですよって事だねえ
むしろ長いリンクロッドを振り回す事による反作用モーメントが無く上下・前後だけで回転モーメントが無いコッチの方式の方が
単純で効率的やな
生物学的制約に囚われる必要がなければこんな形でもいいわけだ

186 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:36:31.24 ID:vcmbH0HJO.net
>>121
いや、痛快!痛快!

187 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:36:39.26 ID:bFary2Rr0.net
>>13
むしろアシモが完敗

188 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:38:36.36 ID:CzSILxZ90.net
>>182
東大のブサヨどもが軍事研究だと難癖付けて予算切って、開発が滞ってた所をgoogleが買ったんだよなアレ。

189 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:41:19.97 ID:a5CW5iOh0.net
これは膝下を短く取ってるだけで、普通に関節としては膝に当たるところあるやん。
足首のすぐ上が膝関節って事でしょ。胴体から離れた所に大きなトルクが必要にならない様、膝関節下の長さを短くしたって事。
油圧だろうがモーターだろうが、末端の重量が減ってくれれば制御しやすい。
ただしそれでは足の長さを調節するのが困難になるので、股関節に当たるところに伸縮する機構を追加した訳ですな。
この辺が安定感の秘密でしょうか。

190 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:49:45.83 ID:784JEZAo0.net
>>1
膝が無いメリットは?

191 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:53:16.40 ID:zkip7yyO0.net
ぼーくらはみんなーいーきているー

192 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:55:06.16 ID:i9GdCG9c0.net
アシモかわいそうに

193 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:55:47.79 ID:ddKFBcpD0.net
任天堂のちびロボみたいな外観だな

194 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:55:51.40 ID:qcsQTq1Z0.net
で、こいつも福島では使い物にならないんだろ?

195 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:56:42.24 ID:ddKFBcpD0.net
>>105
起源は日本だな

196 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 08:58:44.43 ID:Ybrl4MS10.net
2足歩行ロボットって発想の塊だな。
動きと重力バランスの取り方に合理性があれば
いろんな機構が作れるんだね。
案外とアニメーターとかが隠れたアイデア持ってるんじゃないの?

実用化に向けてそろそろ音をどうにかして欲しい。
始終ガジャガジャうるさいと側には置いておけないからな。

197 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 09:03:33.21 ID:4vUAqM2n0.net
この構造ってさー
FSSのMHあらためGTMの関節「ツインスイング・オートドライブ・システム」と同じ発想だよな。

198 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 09:05:12.06 ID:fi8HJhzbO.net
>>180
想像してワロタ

199 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 09:07:24.53 ID:1dsKFIZJ0.net
竹馬に乗ってるようなものだろ
姿勢制御さえできれば狭い場所でもすいすい上れていいんじゃないの
ただ運搬用途とか考えても2足である必要性はまったく感じないけど

200 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 09:17:32.68 ID:FrnwU3UM0.net
始まったな

日本万歳!

201 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 09:18:49.72 ID:0tA9xPgA0.net
(´・ω・`)ワロタ
膝がないとか言葉遊びだよね
あんまり革新的じゃない
むしろこれを洗練させたものが生物のヒザだよね

202 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 09:18:54.11 ID:4vUAqM2n0.net
>>199
野外運用考えればその通りだけど。
屋内運用を考えると、設置面積が格段に違うからなー。
多脚型だと最低で3倍の面積食うわけだが、そんなもんが階段うろうろされるとジャマでしょーがないぞ。

203 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 09:20:51.45 ID:TsEd8lYoO.net
BUCK-TICK今井、ソフトバレエ藤井

204 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 09:20:53.16 ID:zU7pjwOK0.net
で、何に使うんだ? 金が余ってるなら、何をどうしようが構わないが

205 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 09:23:37.55 ID:m7KeuIHU0.net
>>190
狭いところを歩ける。
構造が簡単になる。
足を上げるときの限度が上がる。

そもそも、モーターを膝の間接がわりにしてるほうが無理がある。

206 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 09:23:47.95 ID:4vUAqM2n0.net
>>204
色々あるけど、足つきストレッチャーとか便利なんじゃね?
足がついていれば階段や不整地でも水平に保てる。

2本足のメリットを説いたあと、多脚型のメリットを書くのもアレな話だがw

207 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 09:29:43.46 ID:9ThKU34L0.net
アシモが10年ぐらいかけてチマチマとしょうもない調整をしてる間に
ぽっと出のニューフェースにあっさり追い越されちゃったよ

208 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 09:31:18.99 ID:m7KeuIHU0.net
でも、二足歩行は「倒れたらだれが責任もつ?」という問題があるんだよなー。

209 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 09:32:03.17 ID:tGeJi9OF0.net
確かにアシモもペッパーも使い道無いよなー カッコいいわけでもないし

210 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 09:32:22.19 ID:rt2ntXgz0.net
将来的にスターウォーズのR2になるのか

211 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 09:33:02.38 ID:m7KeuIHU0.net
>>207
アシモは雪原や浜辺を歩く、なんてのは絶対に無理だからな。
かなり先をいっている。

212 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 09:34:08.86 ID:m7KeuIHU0.net
>>209
ペッパーは既に案内や販売促進で使われてるやん。

213 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 09:34:17.38 ID:6HBTqSAO0.net
SHAFTエンタープライズスレ

214 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 09:34:43.68 ID:k3UfD6iT0.net
買収したものにシール貼って自社謹製を詠う

215 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 09:34:46.51 ID:4vUAqM2n0.net
>>208
そんなもんエマージェンシーコールを守衛室に送ればいいんじゃね?

216 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 09:35:33.39 ID:vgbLYcnB0.net
ぐりふぉん参上

217 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 09:37:28.15 ID:VSfmcyNy0.net
戦争できれば爆発的に売れるよ

218 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 09:44:51.78 ID:I3koI2xM0.net
>>11
ワロタww

219 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 09:46:32.41 ID:z0Plx11O0.net
>>135
動画もみないでなにいってんだ?

220 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 09:53:59.34 ID:zReIIKzB0.net
コスト削減だろ。Googleは実用化して売るのが目標だから。
バカ高い人型じゃムリ。

221 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 09:59:51.55 ID:OYk58Fcw0.net
人型にすればVRとリンクして遠隔で人が擬似作業できるからな

222 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 10:00:53.11 ID:OwCJ8Spz0.net
>>215
止まる、だけならばいいのだが、倒れたら自機や周りに被害がでる。
下手したら人を傷つけてしまう。

223 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 10:03:19.64 ID:zU7pjwOK0.net
やっぱ、AIBOの切り口は良かったな。それなりの民間需要はあったし。

224 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 10:20:12.32 ID:9a41nk3W0.net
>>186
内海課長、黒崎さんが血相変えて探してましたよ

225 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 10:33:27.97 ID:HVTbU5wo0.net
シャフトエンタープライズ
篠原重工
菱井インダストリアル

226 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 10:36:28.21 ID:UbI2TX3y0.net
武道やスポーツで言う丹田の奥に重心を、という発想かな

227 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 10:37:19.45 ID:5xz+RJWG0.net
この構造だと重量物の運搬等には不向きだな
どういう用途に使うんだ?

228 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 10:39:17.70 ID:k7Wmg78P0.net
>>1
で、グリフォンはいつ開発するんだ?

229 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 10:40:58.84 ID:5xz+RJWG0.net
膝のある構造だとバランスを安定させるのが難しいから
足をスライドさせる事で安定性が高いのは素晴らしい発想だと思う

安定性が売りだとするとカメラを搭載して警備巡回やスパイ用途かね
重量物運搬させるとスライド構造がすぐに壊れそうだし

230 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 10:41:08.24 ID:pNTa8kjz0.net
多国籍企業の道まっしぐらだな・・・

231 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 10:43:18.00 ID:fFZxlHoE0.net
>>28
人間の社会で様々に活用する目的なら二足歩行が最も効率が良い。
というのは社会は多数派に合わせてデザインされてるので。

もし目が見えない人が多数派なら街灯は置かれないし、
(有視覚者のために重要施設には設置みたいな話になる)
同様に車椅子が多数派ならすべての施設でスロープがデフォになる。
その場合ロボットも車輪タイプが有利でしょう。

232 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 10:43:22.34 ID:+8OUxfHG0.net
もうロボット兵作れるな

233 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 10:47:57.08 ID:r/Szwh0o0.net
デトロイト モンスター

234 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 10:49:29.35 ID:Rgajxt4x0.net
>>227
夜間の施設警備や工場のピッキング何かにも使えそう。

235 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 10:50:47.98 ID:IvRV84AE0.net
パトレイバーはリアルロボットモノとして企画されたみたいだけどシャフトのグリフォンはスーパーロボット的なデザインだよなあ。
OSはアシュラだっけ?

236 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 10:51:32.50 ID:vXovrEnU0.net
>>233
ス゛が抜けてますな

237 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 10:51:45.31 ID:5xz+RJWG0.net
まぁ運搬用途なら二足歩行じゃなく
多車輪の芋虫型にすりゃいいしな

238 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 10:54:46.60 ID:L4OIjgWH0.net
可動部分が少ないならぶっ壊れる箇所も少ないな。重量物運ぶってそういう意味でもいいのか。

239 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 11:00:20.36 ID:5xz+RJWG0.net
>>238
関節型だと油圧を組み込めるのが強みなんだよ
この構造だと油圧組み込めないから機械式の歯車だと思うが
歯車だと負荷かかるとすぐに壊れる

240 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 11:01:46.30 ID:nks9T+ga0.net
>>28
ガンタンクに乗せられたらハヤトの気持ち考えろよ

241 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 11:01:55.43 ID:jwQdhC0l0.net
動きがかわいいw

242 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 11:03:18.94 ID:SNYc5cH+0.net
なにこの虐待動画。これはロボットからの反撃あるわよくもあの時って

243 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 11:20:38.87 ID:UwbwbW5Q0.net
アシュラOSの起動画面、MS-DOSの時代からフリーであったなw

244 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 11:21:54.87 ID:kJsmoMq90.net
こういう関節もあったか。
1つ関節を減らした分シンプルにできたね。

245 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 11:23:18.13 ID:7nI6JrLA0.net
>>240
ハヤトは志願して搭乗している

246 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 11:27:03.96 ID:q8ngQGI70.net
有望株は米国へ。
これは安倍ちゃんGJだね!

247 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 11:27:21.16 ID:kJsmoMq90.net
>>180
開発者「乙武さん専用にカスタマイズした例がこちらですw」
とか言ってもう作ってそうw

248 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 11:27:43.97 ID:Hv5lx4g30.net
ぶっちゃけた話さ、
今日本でロボット開発やってんのって二流な研究者なんだろ?
20年前にロボットやりたいって言った奴がエリートとは思えん

249 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 11:28:27.93 ID:iGHp3qth0.net
パーフェクトZ武…完成していたの?

250 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 11:33:22.25 ID:IvRV84AE0.net
>>28
単純に人間に近いほうがカッコいいからじゃないのかね?
ロボットアニメはほとんど二足歩行だし。

251 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 11:34:34.33 ID:kJsmoMq90.net
>>248
2流かどうかわからんが2流じゃ駄目なのか?
というかエリートかどうかなんて誰も言ってないし。

252 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 11:35:49.74 ID:es5OE02D0.net
凄いわ発想が。と言うかまたグーグルかw

253 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 11:37:44.26 ID:NAFfRYEQ0.net
日本は大事なもの取られ過ぎだわ、ロボット産業は大化けするやろ勿体ない

254 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 11:38:33.67 ID:HXMKTuYE0.net
二足にこだわらなくてもいいのにな
多脚でも細くすれば一般屋内でも困らないだろうに

255 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 11:38:56.32 ID:uKO+iJPB0.net
アシモとは何だったのか

256 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 11:39:22.98 ID:OYk58Fcw0.net
資金力あって人工知能も成果出してるグーグルだからこその投資だろうな
ディープラーニングをクラウドで出来るサービスまで既にリリースしてる。
ドワンゴは未だに50台のPC繋いでグーグルに勝つとか言ってるレベル。
日本は長期戦略もないし負け確だろうな。

257 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 11:40:23.91 ID:Hv5lx4g30.net
ああ二流で通じないなら才能を理由に主流を避けたがるようなタイプってこと
ロボットなんてセンサーと処理技術の賜物だからロボット屋なんて組み立て屋みたいなものだろ?
それに昔はロボットなんて…って感じでガキ臭いイメージだったし
今でも同じイメージが流通してると思うけど気概や覇気のある研究者が集まる分野じゃねえなぁと。
幼稚な感性であまあまな自己評価でつまらん仕事をだらだらやってる印象
最後んとこはロボットに限った話じゃないけどな

258 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 11:41:03.66 ID:kJsmoMq90.net
>>254
占有面積が増えるだろ。
それに多脚が必要になればこれを繋ぎ合わせればいいだけだから。

259 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 11:43:59.58 ID:qUCRK06G0.net
頭のバンパーがシイタケっぽい
マッシュルームsanで

260 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 11:46:04.51 ID:MONZkltx0.net
映画のアレじゃん
インターステラーだっけ?
出てくるロボ

261 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 11:46:27.73 ID:8d80DRgr0.net
初期のブリキのおもちゃ型ロボットに回帰しちゃった感じだな
しかも自律してるのは姿勢制御だけでラジコンとかリモコンで動く奴だろ?
安定度重視ならタイヤでいいんじゃないのん

262 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 11:52:37.87 ID:Ng3fXmJc0.net
太田巡査の出番

263 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 11:56:07.81 ID:kJsmoMq90.net
>>257
原価厨を思い出したw

264 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 11:56:53.14 ID:B7JY09DZ0.net
>>10
あれ、戦場で走ってきたらビビって逃げる自信がありますw
小火器積んでなくても内部に爆薬仕込んで走って来られたら洒落にならんです

265 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 12:02:20.87 ID:Xna8nvxuO.net
お相撲さんロボット作ればいいのに
あと頭が360度回転するとか

266 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 12:06:43.89 ID:sSTxYSz60.net
ビッグドッグは発電機を4st化した方がよいよなw

267 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 12:08:32.73 ID:4Y2T0FkW0.net
乙武さんの義体化も近いな

268 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 12:08:39.26 ID:2C+5GSRD0.net
>>1
コメの
The ancester of TARS

に吹いたw

しかしやっぱ基本的には10年前のボストン犬から進化はないな…
現在の技術とロボ業界にあつまる人材ではこれが限界か…
逆に言うとまだ他の会社にもチャンスはあると

269 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 12:11:55.51 ID:FVY+MdTy0.net
夢と希望を支えるには多脚もタイヤも必要ない
二本足で充分なの

270 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 12:14:42.62 ID:0YqMqrc60.net
>>29
国営最大手の政商なんだから当たり前

271 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 12:14:47.69 ID:+PUDItxX0.net
曲げるんじゃなくてレールスライドさせて高低差越えるのね

272 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 12:21:31.31 ID:IUNvUdNa0.net
ロボ動画はちょこちょこ見てるけど、これはすごいわ。
あのペットマンの所と比べても最先端を行ってるように見える。
開発者が日本にいる時と何か違うのか。
資本力か自由度か。

273 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 12:30:43.67 ID:g6SN+vZO0.net
階段のシーンの形態ええなあ。
ガウォーク来るかな。

274 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 12:40:53.27 ID:gGfZsQM20.net
鳥足キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!

275 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 12:43:30.60 ID:Lp78whLT0.net
2本足や4本足ロボットが凄い勢いで進化してるけど
ホンダのアシモがまるで進化してないのはどゆこと?

276 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 12:45:08.26 ID:gGfZsQM20.net
真ん中ユニットZ武で実験してほしい

277 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 12:48:27.83 ID:64qiemWW0.net
グリフォンくりゅううううううううう

278 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 12:51:00.85 ID:2yGdGsn30.net
>>275
お金がないんじゃないかな…
アシモは宣伝として役に立ってるから新たに開発する必要ないし。

279 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 12:51:17.43 ID:lxNhQfcx0.net
関節削除って発想が新しいんだな。
動物の関節って皆同じ。
本来は4本脚歩行の為に関節が存在してる。
今回は関節が回転にスライドって動物進化的に有りえない方向で歩行を実現
したから、発想がすばらしい。
地道に人間の行動を再現する愚直さが大和民族らしいが褒められたものじゃ無い
と常々思ってた。
今は大抵の会社でアイデアを出す事を求められ、形はそうだが、それも形骸
化し、
と言うのは、アイデアは凡人には出し難いのだ。
一部の才能にしか期待出来ない。
処が
その貴重な一部の才能をあれこれと闇に葬る事も多々ある。
要は組織と言うか、その構造を壊したくない力が働く。
出る杭として疎んじられ、よってその空気を感じ、才能を閉じ込める部分が有る

今回の様な組織から飛び出す事になる。

私事だが、大企業の下請けとして、下請け会社さんも、アイデアのノルマがかかり
私もどちらかと言うと喜んで幾案か出したつもりだったが
何時も参加賞だった。
世の中はそんな物だと判ってたから、別に如何って事は無い。
何時も社長賞とか企業賞とかの大賞は社員さんと決まってた。
社員さんより遥かに多い下請け企業の従業員だから、多分数からみると変だと思うけど

280 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 12:52:45.56 ID:IUNvUdNa0.net
家庭用ロボの完成系デザインなんじゃないのこれ。
階段を簡単に登れる。
縦に場所を取らない。
二足歩行でこれ以上に安定する形ってちょっと思いつかない。
しかし日本はなぜこういうのに目利きして投資できないんだろ。

281 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 12:55:47.24 ID:dQPvgMpt0.net
なんだ大したことないな。

282 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 12:58:07.88 ID:E+lcS2500.net
ACの逆関節二脚とはまた別なのか

283 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 12:59:25.29 ID:m4DsGrZR0.net
アシモって階段って登れたっけ?

リンク先の動画で海岸歩いてたけど、転倒の心配より海水の方が気になった

284 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 13:02:08.16 ID:voHkGfN60.net
またある分野の優秀なグループがアメリカに刈り取られたのか

285 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 13:03:09.81 ID:dQPvgMpt0.net
>>283

ジャンプして、空転、着地して走れるぞ

286 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 13:11:37.22 ID:2Htv7N+S0.net
すでにED-209を越えているなw

287 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 13:24:32.49 ID:53BBvZcz0.net
名作SF映画サイレントランニングに出てくるロボットおもいだした

288 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 13:27:43.37 ID:9jlKR5+B0.net
すごいキンタマがぶら下がってんな

289 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 13:29:24.40 ID:raDP9aMT0.net
うーん、イマイチだな

290 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 13:30:36.53 ID:raDP9aMT0.net
>>280
移動出来るだけでその他は何もできない
アシモもあれはラジコンだしな

291 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 13:40:31.79 ID:d1tGlCdZ0.net
何種類もの試作機があるみたいだな。 狭い階段を上るやつは足が体の幅になってるから別モデルだよな。

292 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 14:04:43.48 ID:8ZxBxYxw0.net
>>32
隠してるの
今に驚く

293 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 14:09:02.49 ID:gEzPjY0E0.net
>>163
嫌儲に帰れ底辺チョン

294 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 14:09:36.50 ID:xU6Q0Hzv0.net
ペンギンの骨格構造を参考にしたんだろうな

295 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 14:12:18.90 ID:d1tGlCdZ0.net
>>32 後発も何もアシモは進化し続けてるよ。 今まではコミュニケーションを重要視していたけど今災害救助用としても使えるように改良中。

アシモの初期モデルは技術が無償提供されてHRPシリーズとして発展している。

SCHAFTのDRCモデルはHRP-2の足を使ってた。

296 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 14:14:31.44 ID:B7JY09DZ0.net
>>29
情報検索できるってことは情報筒抜けってことですから

297 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 14:20:16.45 ID:sSTxYSz60.net
>>286
ED-209は初期型が危ないしさw

298 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 14:21:56.84 ID:nm29qkon0.net
二足歩行と人間に囲碁将棋で勝つ人口知能が完成した訳だが、
いつになったら労働から解放されるんだ?
生活が楽に便利にならないなら開発しなくてもいいぞ。

299 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 14:22:00.91 ID:/g91kc4L0.net
>>248
ブリキのオモチャレベルかよ

300 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 14:26:25.04 ID:i502F4Zi0.net
うん、研究開発の成果が出たんだろ
日本から見てオフショアでwwwww

301 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 14:27:50.75 ID:kJsmoMq90.net
>>298
だよな。
道具って人間が楽できるように進化してきたものがほとんどなのに、一向に楽にならない不思議。
ロボットが実用に耐えられるようになったとしても、職を奪われる脅威の方が勝ってしまったら歓迎されないのは当たり前の事だ。

302 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 14:29:31.26 ID:CcIbjXXZ0.net
>>10
ああ、あのキモい四足ロボットか…。確かあれって、米軍が採用を見送ったんだよね。
米軍は採用見送りの理由として「音がうるさくて、敵に見付かりやすいから」って事を言ってたらしいけど、絶対に米軍の採用担当者は内心「このロボット、キモい…」と思って、採用見送りしたと思う…。

303 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 14:31:19.67 ID:I2B/8zhB0.net
とりあえず3足か4足歩行でいいんじゃないの? なんでそこまで2足歩行にこだわるのよ

304 :出雲犬族@目指せ小説家:2016/04/12(火) 14:35:34.14 ID:v7FvP/yk0.net
U ・ω・) 重心が低ければ倒れない。
日本人の短足柔道家が海外の足長柔道家より強い理由の1つだな。

305 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 14:41:52.70 ID:5CTGWLxY0.net
>>1
何かに似てると思ったが、これは竹馬の動きだ。
竹馬を超軽くして、足下を太くして安定しやすくなれば、
たぶんこれとほぼ同じ動きになるはずだ。

306 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 14:48:30.96 ID:Hf4u86j70.net
三号機までの名前はデューイ、ヒューイ、ルーイで

307 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 14:48:42.29 ID:2Htv7N+S0.net
>>288
被せるガワが決まったな^^
まずは信楽焼ロボだ

308 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 14:57:50.93 ID:2Htv7N+S0.net
つまるところ
足の裏をどの位置に持っていくかだけが主要な制御なわけだから
いずれ膝は無くなるとは思っていたな・・・

制御の面からすれば、膝を介在するよりこの形式の方がはるかに楽だろう
構造も単純になるし、一石二鳥どころか五鳥ぐらいありそうw

309 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 14:57:52.52 ID:KSmre7JW0.net
次は緑色に塗ってアンドロイドのキャラにする

310 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 14:58:15.36 ID:uG9QDvM/0.net
篠原重工はなにしてんの?

311 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 14:58:37.58 ID:oeZmW0Ya0.net
>>180
実際役に立ちそうだよね
階段も登れるし

312 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 15:17:06.33 ID:RHQ5eGKA0.net
これぞ本末転倒っていうんだと思う

この手のロボットって人間より優れた機能で人間の代替になって、
人間には困難な作業に従事することを目指してるのだと思うけども、
このロボットって、安定した歩行がすごいでしょになっちゃってる。

関節が減ればできることが大幅に減るわけで、こうなると目指すは人の代替じゃなくて、
悪路走破性なわけで、だったら今すでにあるクローラーでいいでしょになる。
今のは動輪も転輪も自由に動かして瓦礫の中でも上体の安定性は十分だし、
歩行が出来ないぬかるみだって入れてすでに人間より優れてる。
でも立体的な建物内などは膝が無いので全く向いてない。
ほら、このロボットとコンセプト一緒で、おかしなことになっちゃってる。

313 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 15:18:40.96 ID:2Htv7N+S0.net
>>311
首から下が不随の人でも
ロボットのボディ装着して服を着てたら
まわりには気付かれず通常社会生活出来るってのが
理想だよな

314 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 15:28:47.82 ID:+rzyfdzT0.net
2チャンネルの書き込みでアシモの開発者が飲酒運転で事故起こして退社してしまって開発がストップ状態とかあったけど嘘かね?
一人だけでやってるわけないしな

315 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 15:32:31.17 ID:Pei0RF7+0.net
ようやく日本家屋の階段を上り下りできるレベルまで来たか。
まだまだ進化の伸び代は無限と言って良いほどあるよ。
家電メーカーも、どんづまりのPCやらテレビやらなんて作ってないで、
家電ロボットに参入するってーのはどうだい。

316 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 15:38:44.07 ID:MeWI0g7D0.net
蹴りは無いのか?

317 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 15:42:04.18 ID:ZmgIuOzU0.net
>>312
いや、普通に階段上ってるし。

人間用のインフラをきっちり活用できるという第一段階はクリアしてるよ。

318 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 15:59:13.17 ID:kf4DDEjf0.net
>>312 バカが知ったかを言ってる。
基本は足と手と頭だろが。 制御的には一番難しい足が低価格でできるめどが立ったんだから進歩だろ。

構造的に簡単になる事もさることながら、立ってるだけでも省エネが感じられる。
実用的に大事なのは省エネで大パワーを出すことなんだよ。 60kgの荷物を運ぶなんてのは十分に実用的。

319 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 16:00:04.52 ID:9Nua5ZDU0.net
R2-D2みたいなタイプでいいんじゃね…と思ったが、あれ空飛んだりするよな

320 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 16:08:20.70 ID:Pei0RF7+0.net
PCが初めて家庭向きに作られた最初の10年間は、
ほぼホビーユースだったんだよね。ゲームだけだった。
ユーザーはより良いフライトシミュレーターがしたくて
新しいハードに買い替えていったんだけど、
そういう風にロボットを進化させていく動機を考えないとな。

321 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 16:10:55.80 ID:NcgUF/dm0.net
R2D2式に足裏に小さいタイヤ付けて屋内ではそれで移動してもいいな

322 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 16:37:30.79 ID:QvXQmBFr0.net
このロボットと自動運転車を組み合わせれば
ネット通販のお届け物をすべて無人でやれそうなんだよなあ
これなら団地やマンションの階段も登れるし

ドローンより合理的かもしれない、ドローンは軽いものしか運べんし

323 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 16:37:30.92 ID:cwKXQjDe0.net
>>317
階段昇るならばアシモでもできるんだけれど、階段から転げ落ちようとしたらどうするか、を解決できないとまずいんじゃないかな。
階段の上からあんなロボットが転げ落ちてきたら重傷どころかへたすると死人がでる。

324 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 16:37:45.97 ID:2Htv7N+S0.net
>>312
わかってないな
まずは安定歩行を完成させるべき
二足歩行はまだまだ完成してないんだよ、まったくもってね

それから立体的な構造物上の歩行においては膝は特に必須ではないよ
竹馬だって階段登り降り可能だし
接地面の工夫さえあれば、砂場だろうが瓦礫だろうが問題ない
(ついでだけど、竹馬で考えれば、足首の関節すら省略出来る可能性があることもわかるよね?)

むしろ膝の存在は脚全体の運動において
バネやムチの運動をシミュレート出来ること
これは更に高度な制御であり、次のステージにおけるテーマとなるだろう

機械による生体構造の完璧な置き換え、性能向上は
そのあとでいいんだよ

325 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 16:46:25.88 ID:kf4DDEjf0.net
>>323 ごっつく感じるけど見た目ほど重たくないんだぞ。
外装にクッションをかませれば人間と大して変わりはない。 今産業用ロボットでも外装に柔らかい素材を使って、人間と共存してぶつかっても危険でないものが増えつつある。
もはや人間と共同作業をする時代に入ってるんだよ。

そんな問題は大きな問題ではない。 今一番足りないのはパワーだな。
火事場のくそ力がだせれば良いんだけど。

326 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 16:54:42.54 ID:I+ZxnUWs0.net
グーグルとしてはこっちのが使えると思ったんだろうね
アトラスは安定性に疑問が残るし燃費も悪そう

327 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 16:55:32.19 ID:cwKXQjDe0.net
>>325
いや、歩行ロボットにとっては大きな問題。

> 外装にクッションをかませれば人間と大して変わりはない。 今産業用ロボットでも外装に柔らかい素材を使って、人間と共存してぶつかっても危険でないものが増えつつある。

そういうロボットは、皆、移動しないか、移動しても平面を車輪で動く(nextageとか)。
転ぶ危険性はないので、ロボットが動作を止めるだけで人への危害を避けることができる。
階段を昇る歩行ロボットっとは話がまるで違う。

328 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 16:58:47.16 ID:QvXQmBFr0.net
>>175
本業関連の自動運転の方が重要だよ

329 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 17:08:53.17 ID:qQ/b61x90.net
階段を2段3段跳びするくらいでないと

330 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 17:11:56.05 ID:I+ZxnUWs0.net
5年前でこの完成度

現在は予算止められ開発中止
https://www.youtube.com/watch?v=cLWEPRe3gik
https://www.youtube.com/watch?v=LjbyxekEo6s&nohtml5=False

331 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 17:15:48.86 ID:0Fx9Gra+0.net
こいつは主役ロボにはなれないタイプだな
やられ役の雑魚だわ

332 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 17:16:35.99 ID:2Htv7N+S0.net
近い将来、Googleに棄てられたアトラスは
Google本家のロボットのみならず、Google関係者にまで危害を加え始める

見かねた平和主義のHONDAアシモ君が仲裁を試みる構図

333 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 17:17:46.97 ID:1jEsMlPc0.net
実用化するときのデザインは出渕な

334 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 17:31:45.29 ID:QvXQmBFr0.net
>>330
むしろ、グーグルに売り飛ばすために
わざとキモい偽装を施していたんだろう

335 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 17:47:14.73 ID:cwKXQjDe0.net
>>330
あのロボットは見た目だけ。
浜辺どころか、障害物を避けることさえできない。
踊りも、踊らせかたと衣装を工夫して、上手に踊っているように見せかけているだけ。

336 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 18:12:12.34 ID:2Htv7N+S0.net
>>335
そうやって単純に見下すものではない
例えば、乙武氏を二足歩行させる介助ロボットが開発されたとして
見た目が>>1ではやはり問題
性能はそこそこでも見た目重視、というニーズは確実にあるはず
開発には多様なアプローチがあってしかるべき

337 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 18:14:31.54 ID:8VvqQaFG0.net
歩行方法ぼ発想としては面白いけどな。
関節があるタイプより安く作れそうだし。

338 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 18:40:04.11 ID:cwKXQjDe0.net
>>336
見た目も重要だが、見た目だけではだめ。
>>330は見た目はすごい機能だが、実はロボットとしてはそれほどでもない。
ロボットを自律行動できる機械と定義すれば、これはロボットですらない。
(動きは人間がリモコンで操作してる)

339 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 18:43:37.94 ID:4qk2QC8a0.net
腰の制御システムをグーグルは買ったんだな。
つか、まんまパトレイバーのオートバランサーだw

340 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 19:06:09.66 ID:pSFpXqbk0.net
そもそもロボットに地上を歩かせる必要ねーだろ
飛行移動を強化するべき

341 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 19:18:33.72 ID:SD1y0cS90.net
くっろさきくーん!

課長 探しましたよ

342 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 19:40:44.71 ID:fCOH8U3r0.net
これは上半身は作らない前提の歩き方やね。
膝なくても歩けるけど、歩行を目指すならちょっと柔軟性に欠けるかな。
横に押された時、かつ押された先に少しでも段差があるとお手上げになる。手は無いけどな。
やっぱりガニ股型か逆膝関節型の方が対応力は上だろう。
人間のような歩行に拘らないなら、踵の後ろにローラー付けて、走行と歩行のハイブリッドにした方が良い。

343 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 20:00:43.34 ID:2Htv7N+S0.net
>>342
段差は膝あっても無くても問題ないんじゃね?
要は伸縮スピードだし

ハイブリッドはまだまだ先の話

344 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 20:07:08.48 ID:fCOH8U3r0.net
>>343
これだと真横を向いて階段上がれない。
=横の段差に対して足を上げられない。

ハイブリッドは、実はこれでもプログラム次第で既にセグウェイに乗れると思う。

345 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 20:27:14.78 ID:+sLdtDXZ0.net
これのいいところは
竹馬のようにいくらでも自在に高く作れること
ストロークが同じでも関係なく使えることだ

高所作業にうってつけ

346 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 22:23:10.68 ID:2Htv7N+S0.net
>>344
それは膝関係ないだろう
アシモもアトラスも難しいと思うよ

むしろこっちのロボットは股関節の向きに自由度が高いように見受けられた
動画では階段の上り下り時は股関節の向きが通常歩行時と全く違う
これは階段形状や通路幅に対する対応力、柔軟性の高さに一役買っているのかもしれない

347 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 22:27:01.20 ID:anstrGMS0.net
竹馬って安定性無いだろ。
無理せず四脚にしろよ。

348 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 22:33:46.45 ID:eOqaKzWFO.net
藤井さんと今井さんはどこ?

349 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 22:41:48.68 ID:tMCtfQK+0.net
シリアで大活躍しそうだ

350 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 22:42:16.23 ID:pj537iw40.net
そういやアシモってどうなったんだろうな?
イベントで階段転げ落ちたのを最後に見てないや

351 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 22:42:54.81 ID:UtbyBnlr0.net
足なんて飾りです。
目的達成出来るなら別に人の真似する必要は無いだろ。
量産普及への壁が一つ減ったのは喜ばしい。

352 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 22:46:11.81 ID:QFwVwYW30.net
Linux による宇宙開発 サポート業務ビジネスについて考えてみる件

353 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 22:55:32.72 ID:2Htv7N+S0.net
「なぜ二足なんですか?三〜四足じゃ駄目なんですか?」
ってかw

研究としては一番難しい二足を追及するべきなんだよ
多足はそのあとでいい

354 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 22:56:33.12 ID:grELZAHH0.net
運搬用はムカデ型が一番いいんじゃないか。階段も這うように登ってくれるだろう。
で2メートルぐらいのムカデ型ロボがインターホンを壁に這って押す・・・

355 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 22:59:28.89 ID:WAuYVMWh0.net
乙武くらいは超えたな

356 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 23:10:23.50 ID:2Htv7N+S0.net
>>354
建築現場とか、特殊な条件ならそれもいいだろうが
(ムカデ型で背中がベルトコンベアになっている、とかね)
普通の住宅環境では邪魔すぎる、人間型が最も都合が良い

357 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 23:18:38.72 ID:d1tGlCdZ0.net
>>347 4脚だと人間の作業環境で人間の代わりをすることができないだろが。 運搬車じゃないんだからな。
あくまでも人間の代わりになるものが必要。

358 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 23:19:52.48 ID:d1tGlCdZ0.net
>>350 お前いつの時代に生きてたんだ?
何年前の話をしてるんだよ。 時代遅れも甚だしい。

359 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 23:20:17.87 ID:anstrGMS0.net
>>357
二脚で行けるところは四脚でも行けるだろ?
犬や猫みたいに。

360 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 23:22:51.60 ID:xIfaJDYp0.net
書かれているだろうが、、、

飾り

361 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 23:26:28.90 ID:d1tGlCdZ0.net
>>359 どうやってドアノブを開けるんだ?
垂直のハシゴを登れるか?

362 :名無しさん@1周年:2016/04/12(火) 23:34:40.23 ID:MBE6W8C00.net
2016/02/24
【ロボット工学】雪の不整地も難なく二足歩行、人型ロボット「アトラス」が大幅進化 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1456304155/
2016/03/18
【アメリカ】グーグル、ロボット子会社のボストン・ダイナミクス売却模索か 米報道[3/18]
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1458300828/

米国「ロボット産業」底力。人工知能で多種多様な荷物を積み替え
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160411-00010004-newswitch-ind

363 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 00:09:36.60 ID:b4NWm9/Q0.net
>>361
それは二脚でも四脚でも変わらんだろ。

364 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 00:12:04.17 ID:k5VP5qs60.net
初見ぴっける君キターと思ったが二本足なんだな

365 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 00:12:30.11 ID:qqVWQxH5O.net
マリオ66みたいに人型で二脚にも四脚にもなれるのがベストだろうな
…背面四つん這いとも言うが

366 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 00:13:48.67 ID:k5VP5qs60.net
逆間接で歩いてるモードもあるのが柔軟性感じさせていい

367 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 00:13:51.87 ID:zsSD+1xg0.net
シャフト?つまり
例のレイバー!グリフォン開発計画か!

368 :名無しさん@13周年:2016/04/13(水) 00:21:07.24 ID:C1uzci7f+
腕と手で歩いてる感じ

369 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 00:16:03.92 ID:zsSD+1xg0.net
とりあえず、パトレイバースレということですね

370 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 00:21:34.05 ID:qqVWQxH5O.net
>>330
産総研の未夢チーフ研究員(女性)がアメリカで交通事故に逢い亡くなってしまったんだよな
未夢って基本的に「モーションキャプチャーデータで動ける能力」は搭載してるので遠隔マスタースレーブも可能なんだよね

371 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 02:05:16.92 ID:dJE1zBDg0.net
これはあかんわ
ボストンに大きく水をあけられとる
こんなトロイ上に、あきらかに不自由なのいらんですわ

372 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 02:17:18.29 ID:GWTGNaNH0.net
これどこで使うの?

戦争か掃除くらいしか思いつかん

373 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 06:55:32.60 ID:CmIrU8/E0.net
>>28
人間の住環境は二足歩行前提の作りだからだろ
むしろ多脚型にこだわる意味がわからない
押井アニメの見過ぎ

374 :名無しさん@13周年:2016/04/13(水) 07:36:26.29 ID:zCIYX59jb
基本システムを手に入れる重要度はわかるだろ

375 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 07:50:51.54 ID:swGwjJyF0.net
>>312
ヴァカ発見w

376 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 07:57:48.19 ID:kBu5fwny0.net
>>312
イカ最強

377 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 08:00:30.94 ID:qiegpi8l0.net
アシモとかいうしょーもないまがい物とは全然違うな

378 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 08:13:04.95 ID:m2arHFYt0.net
>>373
そのとおりだね。二足歩行であれば人間用の施設、設備、道具にそのまま順応できる。
多脚型だと自動車のように人間と分離する必要があり、互換性も無くなる。
用途によって使い分ける必要があるから、どっちも開発しなければならない。

379 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 08:19:07.67 ID:j2aYI2Pi0.net
インターステラーだな

380 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 08:19:20.60 ID:3VTby4B70.net
本来、東芝が買収して福一で使うべきだろ。

381 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 08:33:15.10 ID:nTK6yq/A0.net
きもい

382 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 08:35:08.33 ID:1UMNSBbo0.net
かわいい

これなら生活の中に居ても拒否反応がない

383 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 09:03:45.09 ID:7ehFyrgZ0.net
>>371 SCHAFTは、ボストンの遥か上を行く技術力だぞ。
DRC予選ではダントツトップだったけど、Google傘下に入って本選は欠場した。

384 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 09:29:20.59 ID:B/dP2rKa0.net
グーグルは、無人自動運転の車を
早いと数年後発売すると思う。

アメリカ当局も安全など認可までハードルを
グーグルに課しているが、
グーグルカーの『AI』を『運転手』として、認める方向のようだ。
http://jp.mobile.reuters.com/article/idJPKCN0VJ0AO

車の無人自動運転、AI、ロボット、ドローンなどに
グーグルは投資し続けていて、
それらをグーグル得意のネットワークで
繋げるつもりだろう。

再生可能エネルギーなどにも投資しているので、
再生可能エネルギーとそれらを融合するかもしれない。

それで、新しいビジネスモデル、
新しい生活や社会を提案して、
人々の意識や行動、ライフスタイルを変え、
地域や社会の構造まで変革して行くだろう。

それは、テスラのイーロンも考えている。
アップルもそう考えている。

サムソンも自動車産業に参入し、
車体製造以外は何でもやると動いている。
(ちなみに、製品の企画開発とアフターサービスの利潤は高く、
製造の利潤割合が低下してる。
グローバル経済が進むほど、
製造は世界中の企業が参加しやすいから、
価格競争が激しいので利潤が下落しやすい。
製造業の労働者な賃金も上がりにくくさがりやすい。
サムソンは、おそらく
利潤が大きい製品やサービスの企画開発と
アフターサービスに特化し、
利幅の薄い製造は、世界中の企業に
任せるつもりなのだろう。

この典型例が、アップル。
そのため、アップルは世界でも一番ぐらい
利潤率が高い。)

グーグルが日本のロボット企業を買収したのも、
将来に対する布石だろう。
日本の有望そうなAIやロボット企業などを
グーグルなど海外企業は熱心に買収している。

ちなみに日本の自動車メーカーは、
エンジンなど既存の技術では他に追随を許さないだろうが、
特に部品数少なくモジュール化しやすいためはめ込むだけで製造出来てしまう
電気自動車が主流になると、
スマホなどのように多数の海外の企業とも
激烈な競争にさらされる。
近く将来、トヨタやホンダが
東芝やシャープのようになっているかもしれない。
長期にオイルなどの資源エネルギーが
安価に持続するとの予測もあるので、
エンジンが主流のままかもしれないが。

385 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 10:03:44.37 ID:JyiDzc7G0.net
>>28
人間と鳥だけ二本足だよな。
これが特別で、これに拘る必要はない。
4本、6本…そっちの方が一般的で楽なんだよ。

386 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 10:06:09.14 ID:JyiDzc7G0.net
>>384
電気自動車の時代は来ない、
バッテリが貧弱過ぎるから。
ガソリンを合成したほうが電気自動車より早い。

387 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 10:12:34.95 ID:u+/YMbvR0.net
>>31
よし人間も不合理な二足歩行やめようぜ

388 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 10:26:20.67 ID:Kn83Sjc+0.net
乙武パイルダーオン

389 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 10:27:14.56 ID:7ehFyrgZ0.net
>>386 バッテリーは数年で何倍かにできる。

390 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 10:27:39.58 ID:6vpA/JzB0.net
>>385
人間は陸上界の進化形
鳥は爬虫類からの進化形
クジラは足すら無くして海の進化形
同じく蛇も足を無くして進化形

少ない方がよいということだ

391 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 10:27:43.27 ID:7ehFyrgZ0.net
トヨタ、運転中に事故寸前時にAIが危機を回避する「Guardian Angel(守護天使)」機能を発表 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1460363837/

392 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 10:31:25.91 ID:B/dP2rKa0.net
>>384
(続き)
グローバル経済が進行するほど、
製造業は発展著しい海外の新興国や
日本の労働者と同程度の技術を持つまり安価な海外の労働者が増えて、
彼らとの競争が激化している。
そのため、価格競争が起きやすく、
企業はコストを一番削りやすい賃金をカットする。
それで、日本の製造業の賃金が上がりにくく下がりやすくなった。

また機械化やロボット化で企業は生産性を高め、利潤率が上がった。
しかし、必要とする人も少数で良いので、
製造業の労働者は減少傾向にある。
雇用の受け皿の多くは、サービス業。
医師などを除いて、
サービス業は一般的に生産性が低いため賃金が安い。
賃金がやすく雇用が不安定な非正規も多い。

以上の理由などから、
日本の一般の人の賃金や生活水準は、
低くなったり下落傾向にある。
それで、貧困層が増え、中間層がやせ細って来ている。

貧困層は少なく豊かで分厚い『中間層』が無いと、
国家や民族、地域や社会が長期的に維持出来て無い。

サービス業は人をたくさん使うので、
全てのサービス業の生産性を上げるのは
難しいだろう。

なんらかの再分配する仕組みが必要だろう。

借金が多額で、
今後先進国の中でも急激に少子高齢化社会に突入する日本。
税と社会保障費のギャップは毎年2.5兆円ほど発生する。

生活保護を昔から窓口などで拒否して来た日本。
利用出来ない制度設計を長年続けている。
(フランスは住宅支援を簡単に受けられる。
収入が低い若い時などに
住宅支援を受けた経験を持つフランス国民は多い。
だから、住宅支援の継続に賛成する国民が多い)
そのため、生活保護の受給は2割。8割の人が受給出来ていない。
(不正受給はわずか0.4%)
生活保護が昔から有効に機能していない。
それでも、最近、生活保護を受ける人が増えている。特に高齢者が多い。
年金が有効に機能していないため、
生活が苦しくなって生活保護に流れているものと思われる。
つまり、年金も生活保護制度も有効に機能していない。

年金や生活保護など社会保障制度の
抜本的な見直しや改革が必須であろう。

借金が多く、今後社会保障費が増大して来るので、
増税やむだなものは歳出カットも必要だろう。
年金制度は財政上このままでは持たないので、
とりあえず70歳からの受給に伸ばすべきだろう。
このままの社会保障制度だと有効に機能しないようなので、
社会保障制度を簡潔にし過ぎて却って機能しないなどの不安もあるが、
ベーシックインカムの導入も検討してみてもいいと思う。

393 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 10:40:56.93 ID:pcoAeTgb0.net
膝は無くても歩行できるのか……
ひょっとすると、足首から先もいらないじゃね?

394 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 10:46:35.98 ID:RSk9F5gv0.net
実は髭の人がロボット

395 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 10:46:38.78 ID:37OSdFkk0.net
膝がないから見てて気持ち悪くなる

396 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 10:47:06.15 ID:UIfjpiEv0.net
>>393
そんなもん竹馬で答え出てるだろ!

ただし、竹馬は立ったまま静止出来ないけどw

397 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 10:51:38.77 ID:pcoAeTgb0.net
>>396 なるほど… とすると、こんな感じのロボットができるな
sssp://o.8ch.net/abxr.png

398 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 10:59:53.72 ID:CYqEwIkM0.net
なんで二足歩行する必要あるの?
普通に考えて4足以上の方が速いし安定してるでしょ
自然界見渡してみても2足歩行なんかしてるの人間だけだし
馬とかチーターのほうが圧倒的に速い
人間が二足歩行してるのは進化の過程でそうなっただけで
今から生み出されるロボットが二足歩行なんてしてる必然性全く無いでしょ

399 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 11:08:03.69 ID:tDDwZrPA0.net
>>398
ダチョウって知らない?

400 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 11:09:19.96 ID:F5eziWwx0.net
>>11
うわwなつかしいww

401 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 11:10:29.41 ID:CHA12fNp0.net
>>398

>>353

402 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 11:13:32.27 ID:CYqEwIkM0.net
>>399
そういえばダチョウも二足歩行か
でもダチョウも進化の過程で2足歩行してるだけで
単純に機能性からいったら二足歩行する意味は無いですね、もともとは鳥だったものが飛ぶことをやめて仕方なく二足歩行してるだけでしょ
ロボットはそういった生物特有の縛りから無関係なんだから
もっと柔軟な発想で作ってもらいたいね
手とか足がいっぱいあったほうがいろいろ便利だと思うのだが

403 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 11:14:05.42 ID:KMJcaGV90.net
>>11
お笑い芸人二人組の動画だと思ってたあの頃

404 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 11:15:11.19 ID:ON7opbSt0.net
ガンタンクみたいなのが最強と思うけど

405 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 11:26:48.47 ID:CHA12fNp0.net
>>402
二足も多足も、ガンタンク型もすべて研究されてる
どれが上とか下とか無駄とかないってのw
バランスを取って安定移動するっていう面で
一番ハードルが高いからチャレンジしがいがあるってだけ

四輪車の方が速いからキャタピラーは開発研究しないとか?w

406 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 11:27:26.78 ID:7ehFyrgZ0.net
>>398 何でロボットを退化させる必要がある? すべての生活環境は2足歩行の人間用に作られてるんだぞ。
いろんなロボットがいてもよいが究極のロボットは人間の補助や代わりをすること。

DARPAがロボットコンテストを行ったのは福島原発事故を見て災害救助用ロボットコンテストを行った。
形は何でもよかったが最終的に残ったのは殆どが2足歩行で両手があるロボットたちだった。

日本の2足歩行ロボットも初期型アシモの技術を譲り受けてHRPシリーズを開発していたが、人間型ロボットの活用場面がなかなか想定できずに産総研の開発は中止していた。
DARPAの災害救助用ロボットコンテストを契機に日本もDARPAと共同で開発していくことになった。
去年から日本でもコンテストが始まったがあまり知られていない。

407 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 11:41:59.72 ID:dJE1zBDg0.net
全然ダメ ボストンの遥か後ろだよ
ヒト型2足にこだわるなら膝関節は必須なんだよ
それ以外のはあくまで代替品で極端に言えばクローラーでも問題ない
これじゃあなぁ。問題の定義を楽に解決できるようにレベル下げただけ
これで2足とかいっても、ほぼ他ので代替できるでしょ?となる
やっぱ少人数だとこんなもんだろうな

大体、日本の研究者は難しいヒト型だからやる意味があるんです
とかいって予算ぶんどってきたのに、これなんの冗談?
もし問題の定義を変えるなら、そもそもそれを言うべきだな

408 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 11:44:54.92 ID:dJE1zBDg0.net
HRPはそもそも糞だから。。。3は論外としてもだ
あれで恐ろしいほどの金がかかっているし、OSも使えないレベルだった
滅茶苦茶金つかったのに。助成金もらって好きなことやりたいだけの
別な方向向いている連中が集まっても、どうしようもないわ

409 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 11:49:03.54 ID:7ehFyrgZ0.net
>>408 HRP-2は大学の共通プラットホームと言う役目は果たしただろう。 ただ高すぎた。
>>407 はい? 日本の予算は使っていないけど? この開発費は全てGoogleだぞ。

410 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 11:55:21.25 ID:dJE1zBDg0.net
そんなこと知ってるよ。でも、そこまで育てたのは日本だぞ

HRP2がプラットホームっつってもな、ほとんど利用したとこすくねーじゃん
そして、次が使えない3. 話にならんわ

結局、ロクな成果だせてないという理解なんだけど別に間違ってないだろ?

411 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 11:58:21.99 ID:RSk9F5gv0.net
ちょっと通りますよ を実写化したか

412 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 12:22:42.02 ID:CYqEwIkM0.net
実際二足歩行のロボットがなんか役に立ってるの?
福島の中に入ったロボットもたしかキャタピラ型でしょ
火星探査に使われたロボットも車がいっぱいついたやつでしょ
二足歩行研究するのも結構だけど実際まったく役に立ってないよね
そりゃそうだわ、機能的に劣ってるんだからな

413 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 12:25:59.56 ID:7ehFyrgZ0.net
>>412 今までターゲットが明確になかったからなんだよ。 今はっきりと災害救助用と言うターゲットが定まった。

414 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 12:57:49.68 ID:CYqEwIkM0.net
アホみたいになんの役にも立たない二足歩行のアシモとか作って
ホルホルして「日本のロボット技術すげー」とか言ってたけど
実際福島の事故が起こった時にそこに行けるロボットが日本には全く無かったでしょ
だったらそのリソースをもっと実際役に立つ多足歩行とか、あるいはキャタピラみたいなやつの研究してたほうが良かっただろ
日本の技術者はアニメの影響なのか人型にとらわれすぎなんだよ
アニメに出てくるロボットが人型なのはかっこ良く作っておもちゃとかプラモデルを売るためで機能的な意味は全く無いからな

415 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 13:05:15.24 ID:7ehFyrgZ0.net
>>414 ほざけ、DARPA DRCで検索してみてこい

416 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 13:14:10.18 ID:CYqEwIkM0.net
DARPA DRCとか知りません
人のふんどしじゃなくてあなた自身の意見を言いなさいよ
俺は研究者でもなんでもないからいままでの結果を見て二足歩行は効率が悪くて役に立たないと思ったからそう言っただけ
実際どこかで使われてる例があるなら教えて下さい
研究レベルじゃなくて実際に役に立ってる例を

417 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 13:14:26.24 ID:CHA12fNp0.net
>>414
福一事故時代にはまともな自律式ロボットが世界中どこにも無かった
それはクローラ式含めてもそう
それでも日本のロボット技術が最もすすんでたのは確か

近年、コンピューター制御の急激な発展で
ようやく光明が見えて来た、そういう段階

418 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 13:15:44.94 ID:CHA12fNp0.net
現実問題、二足歩行含め自律式ロボットは
まだ実用にはほど遠いのは確かだよ

419 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 13:31:37.38 ID:CYqEwIkM0.net
>>417
自律式とかそんな難しい話じゃなくて
単純にロボットの移動方法に関しての話です
福島では確かアメリカのiRobotのロボットが投入されたでしょ
日本も二足歩行なんかより実際に役に立つキャタピラ型のロボットをもっと研究してれば
すぐに福島に投入できたと思いますよ

420 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 13:54:57.16 ID:CHA12fNp0.net
>>419
もちろん多足式やクローラ式の研究がもっと進んでれば、とは思うよ
でもだからといって当時の二足歩行の研究が間違いだとか無駄とかは全然思わないな
目的が違ってただけだよ
ダンスだって重要だよw

あと、現実的には
瓦礫や立体的な構造物を乗り越えて目的地まで移動する、って運用に対応するとなると
その場その場での対応が重要になるんで
実質自律式にせざるを得ないんだな

421 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 14:26:23.93 ID:m+2wRrhA0.net
>>398
アスペ、狭い視野の自己視点でドヤ顔

422 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 14:39:31.72 ID:CYqEwIkM0.net
>>421
自己視点ってどーゆー意味?
自分の意見なんだから自己視点なの当たり前じゃん
意味不明の日本語使ってる君のほうがアスペなんじゃないの?
反論がるならちゃんとした反論してみ?
議論する気がないなら黙っててね

423 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 14:44:25.36 ID:CYqEwIkM0.net
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1105/09/news010.html

日本がアシモみたいななんの役にも立たないゴミ作ってる間に
アメリカのiRobotはロボット掃除機というい新しい市場を創出して今でも大きなシェアを持っている
日本の技術者もちょっとは見習えよといいた

424 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 15:12:47.90 ID:p+Bu36gn0.net
>>419 そんな単純な話じゃないんだよ。
福島の場合

先ずは放射能が高くても誤動作しない事。
水洗いできる事?
ある程度の距離を無線通信できる事。
暗闇でも動ける事。
電源自立
瓦礫を乗り越えられる。
階段を上れる。
ドアノブを開けられる。
出来ればバルブ操作できる事。
などなど

アシモにも当然参加要請が来たが、その様には作っていなかったから断った。
その代わり、原発内の調査ロボットを新たに開発して投入した。

その後アシモにも災害対応できる様に、数々の改良を施している最中。
まず瓦礫は自動車で培ったレーザーによる3次元認識で暗闇でも瓦礫の上をスタスタ歩ける様にした。
勿論安定性が必要だから、片足ケンケンで歩けたり、走ったり、ジャンプしたり、蹴られてもオットットと耐える様にしている。
狭いところでもほふく前進できる様にしている。
ただ、体が小さいから十分な電源を詰めないのでパワーがまだ不足しているだろう。
数年以内には電池も改良されるからパワーも出てくるはず。

425 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 15:25:03.19 ID:CYqEwIkM0.net
>>424
だからそれが無駄だって言ってるんだよ
なんで瓦礫だらけの場所をいちいち二足歩行する必要があるんだよ
そういった悪路はキャタピラみたいな形とか、あるいは、火星探査車みたいにタイヤがいっぱいついたやつのほうが有利に決まってるじゃん
だから真っ先にiRobotのロボットが投入されたんでしょ
悪路や自然環境を移動するのは明らかに車かキャタピラ、多足歩行のほうが有利で二足歩行なんてナンセンス極まりない

426 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 15:28:19.08 ID:tDDwZrPA0.net
>>402
上の方で散々言われてるけど、人間が作った建物の中で行動するなら、
人間と同じ二足歩行が有利なんだよ。
勿論、用途によって二足や四足、クローラなど、多様な選択肢があっていい。
でも、だからといって二足歩行の研究が無駄なんて事はないよ。

427 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 15:30:34.29 ID:Nh9cy48x0.net
>28
足なんて飾りです

428 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 15:36:06.28 ID:0j6BXjEB0.net
>>1
これを20脚つなげられればさらに面白いw

429 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 15:36:21.14 ID:CYqEwIkM0.net
>>426
確かに人間と同じ環境で働くロボットなら人間と同じような形してたほうが親和性があるのは認めるけど
二足歩行するにはかなり複雑なシステムが必要でしょ
その複雑な処理とトレードオフで得られるものがあまりに少ないんじゃないの?
現段階ではいちいち二足歩行するメリットがあるとは思えないし、実際無いから全く現場で使われてないと思う

430 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 15:41:11.60 ID:NHsbgHxG0.net
筑波大と産学共同でパワードスーツの開発やってる会社の名前がサイバーダイン
ロボット工学の関係者ってやっぱオタク多いんだろうな

431 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 15:45:38.48 ID:yTKdLqz70.net
外は雪や砂や小石がスライド部分に詰まりそうだな
そういう意味では争いに向かない平和ロボットなんだろう

432 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 15:46:50.80 ID:tDDwZrPA0.net
>>429
>>1の動画にあるような、狭い階段を登り降りしたり、スタジアムの座席の隙間を横歩きで歩くなんて動作は、
クローラや四足歩行では無理だよね。
階段は直線なら登れるかもしれないけど、途中の踊り場で曲がれるか?とかね。
ロボットの占有面積も、二足歩行なら人一人分ですむけど、クローラや四足歩行なら二人分は要るんじゃないかな。

433 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 15:47:38.89 ID:e069DpHf0.net
未来感溢れる造形だ
素晴らしい

434 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 15:48:55.91 ID:tDDwZrPA0.net
>>431
服を着せればいいんじゃないかな。

435 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 15:51:17.94 ID:2L57M1Br0.net
これじゃない感 

436 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 15:52:38.19 ID:jVIIoiK70.net
すげーやん
日本もまだまだ捨てたもんじゃないな
金出してるのが外資というのが悲しいが

437 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 15:53:27.66 ID:pzvN6jB90.net
形だけ人間型の糞AIロボットじゃなくて
こういうのは価値があるな。

438 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 15:55:47.33 ID:pzvN6jB90.net
>>425
多足歩行はいいけどキャタピラじゃ階段上れないぞ

439 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 15:56:52.76 ID:tDDwZrPA0.net
>>437
人間や鳥を真似るのではなく、スライドと言うロボットならではの動きを取り入れてるのが面白いね。
コロンブスの卵って感じ。

440 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 16:02:13.66 ID:WjoLxL6B0.net
欧米と違い日本の会社や団体は総じて安いカネで買収されることの方が多い

441 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 16:04:15.34 ID:dxzFVoPK0.net
Bigdogは中国に売り飛ばされて喰われちゃうんだっけ?
あれ人間の脚みたいですごいから二足歩行で見てみたかった

442 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 16:06:21.33 ID:WRf75xM10.net
>>438
上がれる。
原発内の階段上ってた。

443 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 16:09:27.73 ID:a+Pe1P9A0.net
雪の上でも難なく歩くのあったよな。
あっちのほうがはるかに上だろ。

444 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 16:21:20.06 ID:UZL0oZUY0.net
>>398
お前堀江貴文みたいなやつだなぁ。

445 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 16:23:53.71 ID:UZL0oZUY0.net
これ、関節が1つ少なくてぎこちなく見えるが、
実用ではゆるキャラみたいなボディを組み合わせればあのぎこちなさと合性がいい。

446 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 16:27:06.48 ID:p+Bu36gn0.net
>>443 そんな事は大した問題ではない。 単にOSとパワーの問題。
そんな事を評価するなら、V-Sidoの方が現実的。
https://www.asratec.co.jp/v-sido-os/

447 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 16:28:50.80 ID:g0SpqQJR0.net
次は空を飛ぶ機能やな(´・ω・`)

448 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 16:30:02.45 ID:p+Bu36gn0.net
>>447 それは核融合が出来た後又100年待て

449 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 17:41:08.77 ID:nlQ5bzFR0.net
>>384
その内日立もEV車出しそうだな

450 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 17:45:20.38 ID:nlQ5bzFR0.net
>>410
CNRSは12日、Airbus Groupと共同で航空機生産現場での
ヒューマノイド型ロボットの導入試験を開始したことを発表した。
CNRSとAirbus Groupでは、実際に導入を予定しているヒューマノイド型ロボットに関しては、
日本のKawada Industries(川田工業)が製造販売を行っている
HRP-2とHRP-4を使用することを予定している。
http://www.businessnewsline.com/news/201602231424010000.html

http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/743/291/01.jpg


Airbus: 日本製のヒューマノイドロボットを生産現場へ試験導入
http://www.businessnewsline.com/news/201404221837360000.html

これまで生産現場で利用されるロボットというと、Kukaなどに代表されるロボットアーム型の産業用ロボットと決まっていたが、どうやら生産現場でもようやくヒューマノイドロボットが活躍する日が到来したらしい。

というのもAirbusは人間の熟練工と共同で航空機の組み立て作業を行う目的で頭に2本の腕をもったヒューマノイドロボットを生産現場に試験導入したことを最近発表したからだ。

このロボット、足こそ付いていないものの、胴体には頭と二本の腕が取り付けられており、正に、我々が考えるロボットそのものの形をしていることが判る。

Airbusによるとこのヒューマノイドロボットは日本のKawada <3443> というメーカーによるものなのだという。

http://i.imgur.com/nMpNR6N.jpg

451 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 19:28:11.78 ID:+QQ1jLz20.net
動物の身体構造が必ずしも最も合理的なわけじゃないんだな

452 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 19:30:55.71 ID:DEW88m400.net
昆虫が極限の効率構造だと思う

453 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 19:41:55.20 ID:uMWX9wxF0.net
>>398
4足だと車の助手席に乗れないからだよ
このロボットは通販のお届け員の車の助手席に座って荷物を配達してもらう
人間は運転と配達の両方をこなす

これで、車一台と人間一人とロボット一台で二人分の配達をこなせる
将来的には運転手もロボットにするつもりだろう

454 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 20:47:21.36 ID:hUNuKSZa0.net
>>385
だが人間は基本人間の征服し整地した土地でしか生きないからな
そこは二本足向けだ

455 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 20:49:16.43 ID:7ehFyrgZ0.net
>>450 Airbus は、これの前に川田の両腕ロボットを使って航空機の組み立て実験をしていた。
下には車が付いてて移動は可能なんだが、やはり自在な高さで作業するには足がないとダメだとわかったんだろうな。 それでHRPの導入となった。

HRPシリーズは全て川田が製造していた。
HRPのOSは、日本製の汎用ロボット用OS

456 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 20:52:10.55 ID:7ehFyrgZ0.net
>>453 国交省では人型ロボットに、市販の建機を操縦させるコンテストをやって実証実験を続けている。

ブルドーザーとかを何も改造しないでリモートコントロールできるのは汎用性がある。
災害現場などでの活躍が期待されている。

457 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 22:09:59.39 ID:NTVplCmj0.net
なんか海岸を歩く姿が可愛いな
後は思い切り蹴っても立ち直ったり運んでる荷物を叩き落とされても拾うことができるようになればあるいは、、、

458 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 22:58:28.69 ID:tDDwZrPA0.net
>>457
転がる鉄パイプを踏んでも平気ってのは何気にすごい。

459 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 23:05:11.48 ID:CHA12fNp0.net
>>458
AT-ATは丸太で転んでたもんな!

460 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 23:11:27.53 ID:AU5y7XZn0.net
すでに70億個も二足歩行する物体がいるんだからそっち使えば?

461 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 23:24:30.77 ID:3qUHn1Cw0.net
で、イングラムはどこが作るんだ?

462 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 23:27:13.67 ID:iwY3Jixr0.net
ひざ間接を廃してシリンダーによる上下動にしたこと
そして低重心化がポイントだね

463 :名無しさん@1周年:2016/04/13(水) 23:34:27.37 ID:/TDx8OrD0.net
ひざ関節 = パンタグラフ式アクティブサスペンション
だから別形式のアクティブサスに交換しても成立するわけだ

テレスコピック式アクティブサスペンションを採用したのが >>1 だね

464 :名無しさん@1周年:2016/04/14(木) 01:38:18.97 ID:I0RAm2dh0.net
>>460 すぐに死ぬじゃん。 放射能の中に入っていけないだろ。

465 :名無しさん@1周年:2016/04/14(木) 09:13:16.55 ID:WP0xpd5R0.net
2足歩行にすればいいってもんじゃない。
膝関節が無いのは頂けない。
重心も低すぎる。

466 :名無しさん@1周年:2016/04/14(木) 09:25:36.70 ID:iwRLfOAZ0.net
こんなの昔のオモチャでも似たようなのがあったじゃん
脚の仕組みなんていろいろ考えられてどうにでもなるだろ

467 :名無しさん@1周年:2016/04/14(木) 10:18:10.75 ID:G+tdo7Rn0.net
ロボットじゃないよアンドロイドだよ

468 :名無しさん@1周年:2016/04/14(木) 11:09:18.32 ID:PAENyduv0.net
>>309
ドラム缶被せて制服着せればクロマティ高校のメカ沢

469 :名無しさん@1周年:2016/04/14(木) 12:26:50.60 ID:SrZQPFdZ0.net
こうしてみると
R2D2は以外とリアリティのあるデザインだったんだな^^

470 :名無しさん@1周年:2016/04/14(木) 18:48:20.29 ID:I0RAm2dh0.net
>>465 重心? アホか。 まだ腕も頭もつけていないのに。

471 :名無しさん@1周年:2016/04/14(木) 19:34:43.54 ID:O3biBVgi0.net
>>467
うるさい、このロボット三等兵

472 :名無しさん@1周年:2016/04/14(木) 20:30:02.77 ID:D2HyyJHY0.net
>>464
このロボットも放射能の中は無理なんじゃないかな。
放射線で演算結果が狂いまくりそう。

473 :名無しさん@13周年:2016/04/14(木) 22:12:29.23 ID:k4PVmXCcu
>>472

誠にその通り。
高レベル放射線環境下で動作するロボットの研究を怠ったから福島がなかなかカタが付かない。
高レベル放射線環境の実験設備すらないお寒い状況だ。
福島が片付くのは百年以上かかるのではないか。

474 :名無しさん@1周年:2016/04/15(金) 08:50:19.10 ID:/IXOnSJr0.net
>>186
笑い事じゃないですよ

475 :名無しさん@1周年:2016/04/15(金) 09:17:37.66 ID:dGEIumPM0.net
常時M字開脚とは、とんだハレンチロボだぜ

476 :名無しさん@1周年:2016/04/15(金) 09:22:59.89 ID:PsQbqgIT0.net
シンナー吸いすぎて頭おかしくなった近所の兄ちゃんが、こんな歩き方してるわ

477 :名無しさん@1周年:2016/04/15(金) 09:23:47.78 ID:saf+yprW0.net
人間から離れるなら、キャタピラでも良いわけで

478 :名無しさん@1周年:2016/04/15(金) 09:27:39.77 ID:PzzRG4Wi0.net
二足歩行はロマン
実用性だけを求めるなら無駄

479 :名無しさん@1周年:2016/04/15(金) 09:45:10.63 ID:wdQsyU0b0.net
猿の前足を擬態したかまあこれも必要な分野かも知れんな

480 :名無しさん@1周年:2016/04/15(金) 09:47:45.21 ID:ca9RGt2h0.net
荷物運ぶのか

481 :名無しさん@1周年:2016/04/15(金) 09:58:37.38 ID:chqJKhFy0.net
このロボットなんかカワイイ

482 :名無しさん@1周年:2016/04/15(金) 09:59:05.48 ID:FTwmZAi20.net
二足歩行は実用性抜群なんですが、そんな事もわからない偏差値は25くらい?

483 :名無しさん@1周年:2016/04/15(金) 10:01:01.71 ID:gFENjT070.net
何で日本の電機屋って買収したり合併したりしないかね。

484 :名無しさん@1周年:2016/04/15(金) 10:02:49.44 ID:EKEXOKS90.net
もうGoogleのものなんだ。

485 :名無しさん@1周年:2016/04/15(金) 10:04:57.22 ID:STHXEIJ10.net
なんかださいな

486 :名無しさん@1周年:2016/04/15(金) 10:05:08.78 ID:hLJzNmTm0.net
腹立たしい
アメリカに買収されたのか

487 :名無しさん@1周年:2016/04/15(金) 10:06:55.79 ID:+kepWp0c0.net
ASIMOはそのうち機関銃持って紛争地に行くよ

488 :名無しさん@1周年:2016/04/15(金) 10:09:00.11 ID:NbS9KZvM0.net
>>486
買収されなきゃ国内で日の目を見ることなんてなかったから

489 :名無しさん@1周年:2016/04/15(金) 10:10:26.95 ID:mjOmg3ZP0.net
周りの人が膝蹴りならぬ肩蹴りを食らいそうで少し怖い構造に見えた

490 :名無しさん@1周年:2016/04/15(金) 10:11:37.93 ID:HWoOHU0v0.net
いすに座れないんじゃいみないんだがな

491 :名無しさん@1周年:2016/04/15(金) 10:12:29.22 ID:h0hNGivk0.net
>>483
日本人の消費者行動がおかしいのも影響してる。
国産製品が海外に負けても国産品のほうが性能がいいと誤解して、
買い続けたからな。
日本企業は方向転換の機会を失ってる。

492 :名無しさん@1周年:2016/04/15(金) 10:20:14.48 ID:JMpzeMiM0.net
>>28
実生活で、乙武コロコロより迷惑かけないだろ?

493 :名無しさん@1周年:2016/04/15(金) 10:21:24.48 ID:HMVCiNAI0.net
海岸を散歩してるのは可愛すぎるだろw

494 :名無しさん@1周年:2016/04/15(金) 10:21:45.74 ID:JMpzeMiM0.net
>>32
むしろ日本ではこれがアシモに代わるものだ
先見性のない日本企業ではなくグーグルに、買われたけど。

495 :名無しさん@1周年:2016/04/15(金) 10:22:22.43 ID:JMpzeMiM0.net
>>488
ほんこれ
日本企業の後追い感、スピードのなさは酷い

496 :名無しさん@1周年:2016/04/15(金) 10:25:02.32 ID:HWoOHU0v0.net
まあ、1億5000万も予算つけたんだし、そのうちできるでしょ

497 :名無しさん@1周年:2016/04/15(金) 10:38:31.24 ID:d9j9EX250.net
>>161
じつは旧盤新盤含めてまだ聴いてない>SCHAFT
たぶんノイバウテン系だろうとは思うが

498 :名無しさん@1周年:2016/04/15(金) 10:39:44.98 ID:nhPUg1vH0.net
この構造良いね

499 :名無しさん@1周年:2016/04/15(金) 12:22:52.06 ID:MaPaHE6v0.net
人間と同じなら人間を使ったほうが安いw
Googleも頭良さそうでアホ。
量産性を追求したところで結局人件費が掛かるんだから同じ。

500 :名無しさん@1周年:2016/04/15(金) 12:29:55.12 ID:XfBWfjQO0.net
このままスターウォーズにモブで出ても誰も気が付かないレベル

501 :名無しさん@1周年:2016/04/15(金) 20:57:15.94 ID:9NOv22gF0.net
>>75
そう言えば、なんで三本足のロボットはないんだろう
三脚みたいに静止して立てるのに

502 :名無しさん@1周年:2016/04/15(金) 22:40:47.13 ID:CBYgGuxm0.net
>>501
歩きづらいだろうが。

503 :名無しさん@1周年:2016/04/15(金) 23:30:57.85 ID:o9UQ1l+J0.net
相当なガラクタやぞ(更なる高み)

504 :名無しさん@1周年:2016/04/15(金) 23:53:30.97 ID:9NOv22gF0.net
>>502
そうかな?
老人や病人は歩きづらいから杖をつくんだぞ?

505 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 00:10:07.24 ID:o4HNrca80.net
>>504
机に指を三本置いて動かしてみたらわかる。

506 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 00:31:08.05 ID:US+igNDx0.net
>>504
真ん中の脚だけでも活躍してる人知ってる。

507 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 00:31:42.78 ID:8sNrpq8O0.net
>>505
おっ、ナルホド
安定はするかもしれんが、不思議と極端に遅いな
カンガルーのにじり寄り以外に 自然が3本脚を選ばなかった理由が なんとなくわかる

508 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 00:36:35.51 ID:mffDoTaA0.net
なぜかエジプトのスフィンクスなぞなぞ思い出した

509 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 01:02:34.54 ID:JhbmclKH0.net
>>506
あまり大笑いさせないでおくれ

でも遺伝的アルゴリズムさんなら我々が思いもつかないシャカシャカした三本足の使い方を見つけてくれるかもしれないな

510 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 13:59:20.58 ID:Cii8C1TL0.net
>>483
昔はテレビとかビデオや家電でアメリカの特許を買っていたよ

511 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 20:12:10.72 ID:KAtHqmM20.net
これを引き留めずに持って行かれるくらい、今の日本は眼の付け所がシャープ。

512 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 20:32:51.15 ID:mffDoTaA0.net
歩行時は2本足で静止時は3本足の形態が一番効率的かもしれない

513 :名無しさん@1周年:2016/04/16(土) 23:53:35.71 ID:fWDXNLYU0.net
インターステラーで見た

総レス数 513
114 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★