2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】お湯を飲むだけ!「白湯」が健康に良いのは本当か

1 :リサとギャスパール ★:2016/03/26(土) 19:18:26.50 ID:CAP_USER*.net
 白湯(さゆ)とはある辞書の定義によれば「沸かしただけで何も入れない湯」のことだ。
この言ってみればただのお湯を飲むだけで体調を整えることができるというのが、白湯健康法で、この数年静かなブームとなっている。

● 正しい白湯の作り方と飲み方とは? 
まず白湯の作り方。この健康法でいう白湯は、ただ沸かしただけではダメなようだ。水道水をレンジやポットではなく、やかんで10分から15分沸かすのが一般的で、沸騰したお湯は保温ポットなどに移す。

 水道水ではだめという説、やかんに蓋をしてはいけないという説、ポットで沸かしても構わないとう説、など諸説ある。要は水道水を適当に沸かしてから、少し冷まして飲めばいいのではないか。

 次は飲み方。飲める程度に冷ました150cc程度の白湯を、身体に負担をかけないため少しずつすするように飲むのが基本だ。特に朝起きて一番の白湯は、なるべくゆっくり15分程度かけて飲むこと。
水分補給だけではなく起き抜けの身体を温める効果や、便通を促す効果、血液をサラサラにする効果があるという。

 さらに一日3回の食事中にも同程度の白湯を、ゆっくりと飲む。これは身体を温め消化力を上げるためとされる。
トータルで一日5杯から6杯程度が標準で、これより多いと(白湯健康法としては)飲みすぎということになる。

 これらの効果から考えると冷え性や便秘気味の人、胃腸の弱い人、生活習慣病を予防したい人向けの健康法だ。
だが加えて、いわゆるデトックス効果、ダイエット効果、免疫力を上げる効果もあるとされるので、万人向けのものともいえる。

● なぜ“ただのお湯”が健康によいのか
ただのお湯を飲むことがなぜ「効く」のだろうか。白湯健康法について書かれた書籍では、次のような解説がなされている。

 アーユルヴェーダ(インドの伝統医学)では人間の身体も、自然界も「水」「火」「風」の3つの要素で成り立つ。
水を火にかけることで火の性質が加わる。沸騰することにより気泡が出てさらに風の性質が加わる。
つまり白湯は「水」「火」「風」の3要素を完全に満たすものであり、飲むことにより身体の3要素もバランスを取り戻すというのだ。

 この説明ではよくわからない人も多いだろう。もちろん別の解釈も成り立つ。まず「水分補給」そのものの効果だ。
厚生労働省が昨年から展開している「健康のため水を飲もう」推進運動はその名のとおり水分補給を促すものだ。

 熱中症や中高年に多い脳梗塞・心筋梗塞などは、水分摂取量の不足が大きなリスク要因だ。
これら脱水による健康障害や重大な事故などの予防として、件の厚生労働省の運動では寝る前、起床時、運動時やその前後、入浴の前後、のどが渇く前などの様々な機会でのこまめな水分補給を奨励している。

 さらに水ではなく湯を飲むことで水分補給の効果が高まる。内臓と手から身体を温めることで、胃腸が活性化されるし血行も良くなる。
文字通りのウォームアップで、目覚めを促し気分転換にもなるだろう。
また身体を温めることには(異論もあるが)代謝機能や免疫力を高める効果もあるとされるから、デトックスやダイエットはもちろん万病に効くということになる。

 毎朝ゆっくりと白湯を飲む習慣、それ自体が効くという面もあるだろう。自然と早起きになるし、生活のリズムも整う。
毎日の食生活などをトータルに見直す時間と気持ちの余裕も生まれる。結果として心身ともに健康に、という流れも考えられるのだ。
生活のバランスを取り戻すという意味では、アーユルヴェーダの発想とさほど変わらない。

 いずれにせよ白湯健康法は、手間も費用もさほどかからず、副作用も考えにくいという意味では始めやすい健康法といえる。何か健康法にトライしたいという人にはうってつけの存在である。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160326-00088544-diamond-sci
ダイヤモンド・オンライン 3月26日(土)8時0分配信

555 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 17:59:19.40 ID:nDFowSBU0.net
お茶じゃ駄目なのか?

556 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 19:28:12.57 ID:m0ileb5M0.net
鉄瓶欲しいな。長く使うと水垢が付いて錆びにくくなる。人間に鉄分は必要。血液を舐めたら鉄の味がするだろ。

557 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 19:44:43.41 ID:suyEiKPJO.net
>>551
「さゆ」って「みーちゃん」と同じ『愛称』って感じだな。
「早百合」とか「紗雪」「沙弓」にして、呼称を「さゆ」にしたら良いんでね。

558 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 19:55:38.48 ID:Q5/kmHki0.net
>>192
カフェインレスコーヒーに変えたけど違いがわからない。
睡眠とかも自覚出来る変化ないし。
白湯飲んでみたことあるけど、飲めるが自分で用意してまでして
飲みたい気持ちになれなかった。 誰かが用意してくれてはいって出してくれたら
黙って飲むって感じ。もちろんそんな人は誰もいないわけで。

559 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 20:02:01.61 ID:x1PVoB8H0.net
ついインスタントコーヒーとかを溶かした白湯にしてしまう

560 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 20:03:36.18 ID:RQH3CbH30.net
>>559
それはコーヒーだろw

561 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 02:09:52.92 ID:EnZTLxyzO.net
「白湯も慣れてくるとおいしいですね〜」

「そうですか。ちっともおいしくないと思いますけど」

562 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 09:27:23.83 ID:YHDedFQe0.net
お湯だけじゃないだろこれ。
あくまでお湯が消化の助けになるってだけの話で。

563 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 15:55:11.11 ID:wj8uOMLz0.net
お湯のいいとこは、あと引かないこと
糖分入ってると口の中がいつまでも酸っぱくねばつくし、カロリーも高い

564 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 18:36:47.41 ID:nNI/BJEY0.net
熱過ぎず冷た過ぎずが身体には良いて事だな

565 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 18:39:43.08 ID:X5A4sJtF0.net
なんでお湯の温度上げるだけなのに
ポットとやかんで違いがあるんだよ

566 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 18:42:22.42 ID:XkjGoGrj0.net
>>17
アーユルヴェーダを否定するならば
同じく伝統的医学である漢方も否定しなければならない

>>175
アーユルヴェーダ=漢方ではないからその書き方は誤解を招く

>>478
中東ではなくインド

567 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 18:46:28.16 ID:UazKyu8P0.net
>>84
押した後、結構な量の白湯を飲むんじゃなかったか?

568 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 19:24:32.38 ID:N+GBBOSx0.net
なんかつまんなさすぎてどんどん飲んじゃってゆっくり時間かけることが出来ないんだよね。

569 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 19:51:37.47 ID:010I4/Qe0.net
>>535
同じだ
ホーロー良いよね
錆びないし
サーモスもさっぱりしたデザインの保温ポットの中では使いやすい

570 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 20:07:26.11 ID:rj8gHGTU0.net
毎朝飲んでるが、それほど健康でもない

571 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 20:11:46.08 ID:bfRSAMBf0.net
電力会社で音質変わるとかと同レベルな気がする

そりゃ炭酸砂糖水飲むよりゃマシだろうが

572 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 20:14:19.90 ID:pf33UUga0.net
美人は白湯で作られる

573 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 20:16:55.38 ID:AeHEluT00.net
そらまぁ風呂入ってるようなもんだしな…

574 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 20:23:37.93 ID:8rO0GvsJ0.net
毎日お湯飲んでるけど別に健康でもねえよ

575 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 21:41:22.74 ID:CcCkyl/v0.net
好きなもん飲めよ

576 :名無しさん@1周年:2016/03/28(月) 22:48:31.66 ID:a26uRJOn0.net
>>1
一日一善めざしてんのか?

577 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 08:53:49.70 ID:QE1lKjl40.net
お湯を飲んだら信じられないことばかり。
まずは長年苦しんだ花粉症が治り、便秘も解消。
おかげでニキビや吹き出ものも綺麗になくなりつるつるピカピカの肌に。
ウエストも10センチも細くなり、今までのジーパンがブカブカ。
おまけに、10年片思いの彼から突然電話。
内容は付き合ってほしい、真剣に将来のことも考えてる、とのこと。
はじめてのデートでは、なんて綺麗になったんだい、僕はもう君に
夢中さ、との言葉をもらいました。
お湯の効果ってなんてすごいんでしょう。
こんなことならもっと前から飲んでおけばよかったと後悔しきりです。

578 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 08:59:33.70 ID:eyJ8I0Hd0.net
>>551
デスノオタなら粧裕にするだろうな

579 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 09:18:35.75 ID:mdLpt7CS0.net
お湯じゃ味気ないから少量の蜂蜜とゆず果汁を10倍くらいに薄めて飲んでるんだけど
それじゃだめなんかい?

580 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 09:23:22.87 ID:v8YCqEOy0.net
>>1
この記事を書いたヤツはアホだが白湯が良いってのはホントだ 夏なら冷たい水でもオッケー
コーヒー・紅茶・緑茶とかの濁った水よりは良い
水を飲んでアカンなら人間終了や

581 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 09:28:01.11 ID:DD6/XOto0.net
とんこつか

582 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 09:32:23.26 ID:pyJ7M9uR0.net
細かい事にこだわると体に悪いぜ

583 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 09:38:59.02 ID:FewGuvH80.net
まあ、便秘には効いてる気がする

584 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 09:39:07.93 ID:x0jlDbn/0.net
会社の行き遅れBBAがお湯を飲んでいたのは
ブームだったのか

585 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 09:46:01.40 ID:Syu4h2rq0.net
毎朝トータルで30分の時間を作るには
インド古典を読んで意識から変える作業が必要

586 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 10:30:21.03 ID:uD1/YB2S0.net
味噌汁もダメだからな
濁ってるし
他の栄養素のあるものも胃腸の負担になるからやめた方がいい

白湯だけで一ヶ月過ごしてみ
生まれ変わったようになる

587 :名無しさん@1周年:2016/03/29(火) 16:09:12.38 ID:P+HveSUH0.net
>>39
「湯冷まし」という分かりやすい言葉があるのに
「白湯」を使う必要性がわからない

冷湯(さゆ)と表記すればいいのでは

588 :名無しさん@1周年:2016/03/30(水) 03:53:29.96 ID:qCx4XDqL0.net
>>520
やめさせないの?

589 :名無しさん@1周年:2016/03/30(水) 04:01:49.90 ID:hrRYyTqD0.net
留置場で飲んだ白湯はぬるかった

590 :名無しさん@1周年:2016/03/30(水) 21:56:09.53 ID:7sTYADYM0.net
>>23
レインボーマンを思い出す

591 :名無しさん@1周年:2016/03/30(水) 22:06:24.72 ID:oPiy5Wq+0.net
>>404
塩素でしょ

592 :名無しさん@1周年:2016/03/31(木) 03:51:26.78 ID:JtQbEVdz0.net
白湯と聞くと古畑任三郎の沢口靖子回を思い出す

593 :名無しさん@1周年:2016/03/31(木) 03:56:27.52 ID:UEyozDgx0.net
>>1
中医学的には、冷たい物は夏にだろうが禁忌だからね。
ひと肌程度の物が一番胃腸に負担ないからね。
冷たい物ばかり摂ってると、そのうち体壊すかもね。
いくら丈夫な人でもね。
20年間冷たい飲み物ほとんど飲まなかったが、タイで駐在員してた時は
お客さんの所でどうしても冷たい水出されて、仕方なく口に含んでた。
ゴルフの後も、なるべき冷たくないもの飲んでたな。

594 :名無しさん@1周年:2016/03/31(木) 03:57:03.24 ID:J/ru18ra0.net
ずいぶん手の込んだ記事だな
推敲を重ねた感じでなかなかの良記事

595 :名無しさん@1周年:2016/03/31(木) 03:58:13.60 ID:DZs8Iu7N0.net
>>1
ダイヤモンド・オンラインと聞くと偏向記事と条件反射で思うようになった。

596 :名無しさん@1周年:2016/03/31(木) 04:00:40.81 ID:Q19cLmCv0.net
うんこ挿入商売の次は水を湯にして売るのね。あっちもこっちも
自転車操業の国ジャポン

597 :名無しさん@1周年:2016/03/31(木) 04:03:40.19 ID:bqhCI9Dh0.net
>>593
すきあらば自分語り

598 :名無しさん@1周年:2016/03/31(木) 04:14:57.94 ID:vFB8ibwO0.net
その白湯をお茶っ葉にかけてお茶の葉の成分を抽出したものを飲むと
水分だけでなくビタミンやミネラルも摂取できて更に効果的らしい
中国などでは薬として扱われており、デトックス効果もあるとか
暑い夏にはご飯にお茶をかけて食べるとお米を消化し易くなり夏バテ防止にも良いのがとか
ただし、さらさらと食べられてしまうのでちゃんと噛まないと逆に消化しにくくなってしまうので注意が必要だ

599 :名無しさん@1周年:2016/03/31(木) 04:37:45.16 ID:nJq8Tz7y0.net
>水道水ではだめという説、やかんに蓋をしてはいけないという説、ポットで沸かしても構わないとう説、など諸説ある。
>要は水道水を適当に沸かしてから、少し冷まして飲めばいいのではないか。

大した根拠も無く雑すぎやしないか

600 :名無しさん@1周年:2016/03/31(木) 10:19:46.90 ID:uJX6AaMm0.net
歯に色がつくのが嫌でここ十年ぐらい白湯だけど、
別に悪いことはないけど、白湯一つで健康になってたまるかってとこだろ

601 :名無しさん@1周年:2016/03/31(木) 10:22:50.57 ID:edBnYbNo0.net
浄水器通して塩素抜いた水じゃアカンの?

602 :名無しさん@1周年:2016/03/31(木) 10:32:28.46 ID:JCQkuCwd0.net
テレビ局の入社試験でしらゆと書いた懐かしい思い出

603 :名無しさん@1周年:2016/03/31(木) 10:36:05.65 ID:HeBK0kq10.net
冷水は胃に刺激あるし飲み難いしコーヒーやジュースなどは健康に問題がある
体温ぐらいの水が刺激がなくて飲みやすいね

604 :名無しさん@1周年:2016/03/31(木) 14:57:32.40 ID:7csDkGyk0.net
冷たい弁当は太る
お湯飲むと体温上がって食事しても太りにくい

総レス数 604
119 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★