2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【交通】北海道新幹線きょう開業 午前6時半ごろ一番列車

1 :蝙蝠傘子 ★:2016/03/26(土) 04:50:56.35 ID:CAP_USER*.net
北海道と本州を結ぶ北海道新幹線が26日、開業日を迎え、午前6時半すぎに一番列車が出発します。新幹線の開業が地域の活性化にどこまでつながるか注目されます。

北海道新幹線は整備計画の決定から43年を経て新函館北斗と新青森の間、149キロの区間で26日開業し、新函館北斗と東京の間を最速4時間2分で結びます。

各駅では26日朝、記念の式典が催され、新函館北斗駅からは午前6時35分に上りの一番列車「はやぶさ10号」が東京へ向けて出発します。

26日、函館市内などでは観光客をもてなす催しが行われるほか、沿線には多くの市民が出て、青函トンネルを通って北海道に来る新幹線を歓迎することになっています。

北海道新幹線は青函トンネルを中心とする区間で国内の新幹線で唯一、貨物列車と線路を共用するため、すれ違う際に風圧でトラブルが起きないよう、共用区間では速度を特急列車並みの時速140キロに落とします。

北海道新幹線は15年後、平成42年度の末には札幌まで延伸される予定で、新幹線の開業が観光やビジネスの活性化にどこまでつながるか注目されます。


NHK 3月26日 4時00分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160326/k10010457051000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_004

997 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 13:13:40.32 ID:dR15B0gz0.net
>>996
そうだな2日も事故がないなんてすごいなJR北海道
ATSクラッシャーはいつ現れるか

998 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 13:16:34.12 ID:iz4TpEiD0.net
どうせ空気運ぶなら一両目は全個室でええんじゃないの。
一両10人とかでも、銭が稼げる。

999 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 13:17:09.95 ID:n2mDLTZj0.net
●初めての新幹線鉄道が開業 
東海道新幹線 昭和39年 1964年: 
新潟地震 発生



●東海道山陽新幹線以外で、初となる整備新幹線 
東北新幹線と上越新幹線の開業 昭和57年 1983年: 
翌年 日本海中部地震 発生




●新幹線で、初めてのオール2階建て車両、МAXの導入 1994年:
翌年、阪神淡路大震災 発生




●本州以外での、初の新幹線となる、

九州新幹線(鹿児島ルート)の部分開業(新八代 - 鹿児島中央) 2004年 : 
新潟県中越大地震 発生


●本州以外での、初の新幹線となる、

九州新幹線(鹿児島ルート)の全線開業 2011年 : 

東日本大震災+福島第一原発連鎖爆発 発生




● 北陸新幹線開通 2015年:

小笠原西方沖超深発巨大地震 M8.1




● 北海道新幹線開通 2016年: ←今ココ

201X年 平成関東大震災Or第二次東日本大震災Or日本海大震災発生? 

1000 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 13:20:29.01 ID:iz4TpEiD0.net
>>999
東南海&南海 コンボだろ。
名古屋圏、近畿圏全滅とか。

1001 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 13:21:29.16 ID:WXuEogkM0.net
特急券を5万で売った転売屋と二束三文の土地を高値で売った
百姓と元手無しでマージンを手に入れた自民党議員だけが儲かったな

1002 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 13:22:28.10 ID:GxtnEKLv0.net
>>987
それです。自分だったら金出してグリーン車とグランクラスに乗りますねw

1003 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 13:22:32.70 ID:WXuEogkM0.net
北海道新幹線は15年後、平成42年度の末には札幌まで延伸される予定ww

それまで赤字を垂れ流すのか。

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
281 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200