2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【交通】北海道新幹線きょう開業 午前6時半ごろ一番列車

1 :蝙蝠傘子 ★:2016/03/26(土) 04:50:56.35 ID:CAP_USER*.net
北海道と本州を結ぶ北海道新幹線が26日、開業日を迎え、午前6時半すぎに一番列車が出発します。新幹線の開業が地域の活性化にどこまでつながるか注目されます。

北海道新幹線は整備計画の決定から43年を経て新函館北斗と新青森の間、149キロの区間で26日開業し、新函館北斗と東京の間を最速4時間2分で結びます。

各駅では26日朝、記念の式典が催され、新函館北斗駅からは午前6時35分に上りの一番列車「はやぶさ10号」が東京へ向けて出発します。

26日、函館市内などでは観光客をもてなす催しが行われるほか、沿線には多くの市民が出て、青函トンネルを通って北海道に来る新幹線を歓迎することになっています。

北海道新幹線は青函トンネルを中心とする区間で国内の新幹線で唯一、貨物列車と線路を共用するため、すれ違う際に風圧でトラブルが起きないよう、共用区間では速度を特急列車並みの時速140キロに落とします。

北海道新幹線は15年後、平成42年度の末には札幌まで延伸される予定で、新幹線の開業が観光やビジネスの活性化にどこまでつながるか注目されます。


NHK 3月26日 4時00分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160326/k10010457051000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_004

874 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 01:49:01.06 ID:+QnK64qV0.net
ゴダイゴの銀河鉄道999が定番だけど
サーカスの「ホームタウン急行」もいい曲だよ

875 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 01:49:51.30 ID:+oHpKyPL0.net
>>861

2014年・・・   あー 病んでるんだな・・・。

道民にイジメられて 病んだんだ。 
 

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1402757654/l50

【タカリの大地】北海道新幹線212【怠け者道民】 
1 :akbar:2014/06/14(土) 23:54:14.80 ID:aXBO8XfH0
負けの大地 バカ道民スレの後継スレです。
それなりの立場の人もまちがいなく覗いているので、言葉遣いには気をつけてください。(akbar)

876 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 01:52:17.18 ID:DxRjlyCv0.net
>>732
新千歳空港は札幌中心部まで遠いんだわ
本気で空の交通を何とかしたいなら、丘珠空港の活性化しかない

877 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 01:52:38.41 ID:oJ1ybnht0.net
北海道の中枢、札幌に繋がってないのに北海道新幹線を名乗るのはおこがましい
札幌延伸までは函館新幹線か道南新幹線と称すべき

878 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 01:52:57.96 ID:DxRjlyCv0.net
>>871
テレビだけで盛り上がってる感じだよな

879 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 01:53:30.22 ID:vD7WHiU10.net
【タカリの大地】北海道新幹線212【怠け者道民】  ????


北海道ってタカリの大地なの?? 怠け者なの??? これはちょっと問題じゃないですか!


名誉棄損、風説の流布ですよ!!



                      (大爆笑!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

880 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 01:53:34.38 ID:v/eck7tR0.net
>>877
それなら青函新幹線はどうよ

881 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 01:54:08.48 ID:0xJ7GrRc0.net
大宮からなら飛行機で函館に行くより
新幹線使ったほうが優位性があるような気もするな。

882 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 01:54:39.51 ID:+oHpKyPL0.net
宛先訂正

>>862

2014年・・・   あー 病んでるんだな・・・。

道民にイジメられて 病んだんだ。 
 

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1402757654/l50

【タカリの大地】北海道新幹線212【怠け者道民】 
1 :akbar:2014/06/14(土) 23:54:14.80 ID:aXBO8XfH0
負けの大地 バカ道民スレの後継スレです。
それなりの立場の人もまちがいなく覗いているので、言葉遣いには気をつけてください。(akbar)

883 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 01:54:45.79 ID:vD7WHiU10.net
だめだ、バカ多すぎてマジで眠たくなった

また明日  (akbar)

884 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 01:55:34.98 ID:M7viKYFj0.net
>>879
ツマンナすぎだからもう寝ろよ
また明日とか言ってたろww

885 :オクタゴン:2016/03/27(日) 01:56:38.86 ID:RbBjjIVv0.net
祝うべきだが札幌まで通じて初めて
お話できるレベルで決して今ではない
飛行機が勝ってる今
北斗まで通じてよかったね
それだけの話し

886 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 01:56:56.37 ID:M7viKYFj0.net
>>883
キミはホントにツマンナいなw

887 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 01:57:07.53 ID:uBbvlqea0.net
全力を尽くして死に物狂いで工事したら札幌延伸はどれ位でできそう?

888 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 01:58:31.31 ID:+oHpKyPL0.net
>>883

2年前から 北海道新幹線スレで粘着w お前どんだけ暇なんだよw

どんだけ道民恨んでるんだよw 

889 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 02:05:48.18 ID:vD7WHiU10.net
>>888
人にソースを提示させておいて、あなたは何ひとつソースを提示しないじゃないですか?

あなたは人を批判する権利ゼロです。

890 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 02:07:10.73 ID:M7viKYFj0.net
>>887
長野新幹線で軽井沢 - 長野間のフル規格着工決定から7年くらいで開業してるから
7〜8年くらいじゃないかね

予算を集中投入しないとムリだろうけど

891 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 02:07:28.93 ID:vD7WHiU10.net
あ〜あ


また劣等ドーミン泣かせてしまった・・・・

オレいい死に方しないな?

892 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 02:08:22.41 ID:Q0S1gizS0.net
>>716
技術的なことゆえゆえ言うなら
北海道だって短縮する余地はきわめて大きいけどね。
政治的問題とか金の問題はあるけどさ。

893 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 02:08:22.80 ID:M7viKYFj0.net
>>889
おじさんツマンないから寝ろ!www

894 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 02:12:34.00 ID:vD7WHiU10.net
>>892
テメエらの北海道庁のカネでやれ! 国を巻き込むな!

日本人の99.99%は北海道新幹線にこれ以上のカネは出したくないのだから。

国を巻き込むなら国会承認が先だ!  わかったか!

895 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 02:12:46.61 ID:+oHpKyPL0.net
>>891

HN教えてもらって悪質な書き込みが色々判ったわw 

証拠送っておくから 楽しみにしとけよw ノシ 

896 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 02:14:20.94 ID:vD7WHiU10.net
>>882

ほんとタカリの大地かもしれませんね?  このスレ見てるとつくづく思います。


.

897 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 02:14:44.64 ID:Yy8weIiS0.net
>>824
鉄道に限って言えば,鉄道周辺施設で儲ける手法もあるからね。
一概に筋といえるようなものではない。

898 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 02:16:59.99 ID:vD7WHiU10.net
>>895

”最も分かりやすい返事は実行です”


そうもらった和風カレンダーの標語に書いてます。


あなたもそうされることを望みます。 (朕)

899 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 02:18:36.96 ID:vD7WHiU10.net
バカドーミンがオモロイからまた目醒めてきちゃったよwwww

900 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 02:20:52.82 ID:vD7WHiU10.net
新函館開業2日目というのに、この恨み節で埋め尽くされたスレは何なんだ??


お祝いムードZEROじゃんwwwww


.

901 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 02:21:57.86 ID:KEh85ZNK0.net
そもそも北海道新幹線という名称がおかしいだろ。

東北新幹線が青函トンネル通って函館に上陸しただけで
北海道内を走り回ってる訳じゃないからな。

902 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 02:22:18.94 ID:vD7WHiU10.net
じゃあまた明日


ゴットブレス馬鹿dミン



             (大爆笑!!!!!!!!!!!!!!!!!!

903 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 02:23:42.48 ID:w8uKZp7o0.net
>>3
おとっつぁん、それは言わない約束でしょ

904 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 02:24:42.28 ID:M7viKYFj0.net
>>902
ツマンネ

905 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 02:25:47.13 ID:vD7WHiU10.net
God Bless バカdミン

906 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 02:26:08.84 ID:Hc3dishl0.net
最初から 赤字と解かる 愚者の馬車

907 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 02:26:39.82 ID:M7viKYFj0.net
>>905
まさかオモロイと思ってないよねオジイチャンwww

908 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 02:28:16.03 ID:vD7WHiU10.net
God Bless バカdミン



腹イテー!!!!!!!!!

909 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 02:29:10.89 ID:NBTqInRa0.net
>>876
新千歳は遠くないし関係ない。都心から地下鉄で5分の福岡空港と
互角の年間利用客数。1900万人程の利用客が居て日本で第4位。

910 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 02:29:15.09 ID:M7viKYFj0.net
>>908
オマエのハナシはツマラン!www

911 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 02:31:59.53 ID:vD7WHiU10.net
バカd民の嘆き節オンステージが後に控えてます。
お後がよろしいようで・・・・


朕はいと嬉しきかな

912 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 02:32:51.47 ID:M7viKYFj0.net
>>911
心底ツマンネ

913 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 02:33:06.69 ID:vD7WHiU10.net
ブハァーーーーーーwwww

914 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 02:34:43.14 ID:M7viKYFj0.net
>>913
どんな脳ミソしてたらこんなツマンネ〜こと書き込めんだよwww

915 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 02:41:31.27 ID:vD7WHiU10.net
腹イテー!!!!!!!!!!!!!

http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1450763445/245

916 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 02:42:21.20 ID:M7viKYFj0.net
ブハァーーーーーーwwww
ブハァーーーーーーwwww
ブハァーーーーーーwwww

 ツ マ ン ネ w w w

917 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 02:42:43.93 ID:vD7WHiU10.net
ダメだ〜〜  笑い死にしそうだ〜〜〜〜wwwwwww

918 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 02:43:15.40 ID:M7viKYFj0.net
>>917
死ぬほどツマンナいw

919 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 02:43:34.50 ID:vD7WHiU10.net
救急車呼んでくれ〜〜〜
腹イテーーーーー!!!!!!!!!

920 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 02:45:07.69 ID:vD7WHiU10.net
ほ!んとにこれで寝るから。

お腹痛てぇーーーーー!!!

921 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 02:46:16.55 ID:M7viKYFj0.net
>>920
寝る報告とか超絶ツマンネ

922 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 02:52:27.09 ID:vbu2GZ450.net
50億赤字ったってほとんど本土を走ってるんだからJR北海道の負担は微々たるもんだろ

923 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 02:58:20.07 ID:vD7WHiU10.net
新青森を境にJR東日本とJR北海道に分れる。

新青森ー新函館で年間約50億円の赤字が生まれるからそれはJR北海道にのしかかる。


当たり前体操♪ チャン チャン♪

924 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 02:59:34.29 ID:vD7WHiU10.net
バカが多すぎてオレ眠れねぇーやwww

925 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 03:01:32.92 ID:vD7WHiU10.net
今度こそほんとに寝せてね? 頼むから。

926 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 03:02:04.17 ID:KUjZxwr40.net
JR北海道が保守業務?
新幹線初の人身事故発生の悪寒

927 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 03:04:12.53 ID:hfJFiq510.net
>>535
良いこと聞いた!ありがと〜

928 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 03:12:51.35 ID:w6OLVrg00.net
で、北海道のホテルは軒並み値上げですかね?

929 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 03:35:36.82 ID:4BTt8l+P0.net
函館しか関係ないから

930 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 03:52:26.93 ID:vI0BWnGH0.net
>>924
朝から夕方までグッスリ寝てるじゃんお前w
ttp://hissi.org/read.php/newsplus/20160326/Z0g4c2hBYnMw.html

931 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 03:53:12.35 ID:gCWgL7dZ0.net
>>888
日本人なら北海道を恨むのは当たり前だろ?
北海道新幹線に使う金を中国の農業振興に使えばどんだけよかったことやら。

932 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 03:57:31.03 ID:vD7WHiU10.net
◆北海道新幹線の借金 なぜか95%をJR東日本が負担 この路線どれだけ闇が深いんだよ…
http://toyokeizai.net/articles/-/111026

3月26日、ついに北海道新幹線が開業した!

整備新幹線と呼ばれる北海道、東北(盛岡〜新青森間)、北陸、九州の各新幹線は開業後、営業を受け持つ
JR旅客会社が30年にわたって貸付料を支払う。
支払い先は独立行政法人鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)である。

年額の貸付料は開業日の前日に公表される習わしとなっており、北海道新幹線については3月25日に
1億1400万円と発表された。東北新幹線は149億3000万円、北陸新幹線のうちJR東日本分の
高崎〜上越妙高間は340億円、JR西日本分の上越妙高〜金沢間は80億円、九州新幹線は102億円だ。

貸付料は受益の範囲を限度として定められた。算出方法は
「新幹線を整備した場合の収益−新幹線を整備しなかった場合の収益」であり、根底には
「新幹線は並行在来線と比較してより大きな収益が得られる」という考え方が存在する。
実際にこれまで開業した整備新幹線は利益を生み出す存在であった。

貸付料はJR東日本も負担

ところが、新青森〜新函館北斗間が本日開業した北海道新幹線の雲行きは怪しい。
営業を担当するJR北海道が2015(平成27)年12月9日に発表した「北海道新幹線の収支想定」によると、
北海道新幹線は2016(平成28)年度から2018(平成30)年度までの3カ年、平均で年間48億円の損失が生じるというからだ。

収支の内訳は111億円の収入に対して支出は160億円で、このままでは損失は49億円となるところ、
1億円未満を四捨五入して48億円となるのだそうだ。

北海道新幹線で営業を実施しても利益が得られないのであれば、受益の範囲を限度とした
貸付料を設定することはできないと考えるべきであろう。だが、貸付料は公表された通り年額1億1400万円となった。
さらに、JR東日本も受益分として年額22億円を支払う。

933 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 03:58:11.24 ID:vD7WHiU10.net
>>930
残念だったな

934 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 03:59:46.18 ID:vD7WHiU10.net
日本国にぶら下がる厄介者 ヤッカイドウ 厄介道!

935 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 05:17:06.50 ID:NL5Bdb5j0.net
自民党系プロ市民もいるんだな。

936 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 05:22:04.97 ID:gCWgL7dZ0.net
>>935
在特会とかまさにそれじゃん

937 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 05:31:24.89 ID:Wpu/P/Ov0.net
>>695
地元は観光の掘り出しを当て込んでるみたいだが

関ヶ原の雪で動けなくなった時だけ岐阜羽島が役立つのと同じく
青函トンネル付近で異常が起きた時の緊急時の待機場所扱いになるんだろうな

938 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 05:39:50.72 ID:Wpu/P/Ov0.net
>>901
・奈良県をかすりもせず全線京都府内を走るJR奈良線
・福知山市には福知山駅1駅だけで兵庫県東部を縦断している福知山線

「せやな」

939 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 05:43:12.33 ID:r2M7GDg+0.net
四条畷駅は四條畷市になくって有名だったのに。
こんな大ネタ駅できちゃって

940 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 06:16:06.96 ID:vQqg8M2E0.net
東京から札幌まで直通の列車なくして、途中の駅でストップする新型車両を導入。

アホとしか思えん

941 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 06:54:06.98 ID:hfJFiq510.net
>>936
あんなの韓国人の自作自演だろw

942 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 07:01:12.44 ID:To19xu+U0.net
計画段階で騒げよバカども

943 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 07:02:32.12 ID:2MXXuxvr0.net
せめて函館駅に停車しないとダメだな

944 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 07:30:31.70 ID:xusjdrAp0.net
>>943
可変軌間でOK

945 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 07:32:47.91 ID:NL5Bdb5j0.net
>>936 そういうのじゃなくて、これ↓
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20160327/20160327-OYTNI50003-L.jpg

946 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 07:53:14.19 ID:aq6j+J5l0.net
函館って札幌からも青森からもクソ遠いよな
東北と近くなって得なのか損なのか

947 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 08:07:28.14 ID:To19xu+U0.net
>>945
屋根に人が立ってるー

948 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 08:28:39.60 ID:RziQGCJr0.net
重要なのは2026の札幌五輪が実現するかだな
そうすりゃ10年後には札幌まで完成してる

949 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 08:31:28.56 ID:aZMrRsnh0.net
https://www.youtube.com/watch?v=pr_zJ5K1AvE&app=desktop

新函館北斗駅のライブカメラを見ているけど
静止画かと思うくらい何も動かないw

950 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 08:44:40.53 ID:8VEuH/JTO.net
>>948
オリンピック自体がその頃まで生き残れているのだろうか

951 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 08:56:44.28 ID:ylGzQF/m0.net
>>949
そりゃ1時間に1本ぐらいしかないんだしw
もう雪はだいぶ溶けてるんだね北海道でも

952 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 09:04:56.21 ID:GjDPCp220.net
札幌から列車で仙台へ行くのが不便になった。
正直がっかりしてる。
特に仙台でのイベントやライブ参加は
はまなす+新幹線が凄まじく便利だった。
もう仙台へ行くこともなくなるんだろうなぁ…

953 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 09:08:34.04 ID:wx0sFaTF0.net
>>952
You、お船でGoしチャイナYo!

954 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 09:24:12.50 ID:OovWQPFf0.net
1度は北海道〜九州を新幹線で縦断してみたい
5万ぐらいなら

955 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 09:24:17.73 ID:bopAXqnE0.net
>>952 夜行便なら他にあるぞ。片道15000円位
札幌駅バスターミナル→苫小牧フェリー乗り場 高速バス
苫小牧→八戸 シルバーフェリー
八戸フェリーターミナル→本八戸駅 シャトルバス
本八戸駅→八戸駅 JR在来線
八戸駅→仙台駅 はやぶさ号

956 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 09:31:17.59 ID:BA8DvsPL0.net
韓国ハゲが知事をやっている都民には文句言われたくない。

957 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 09:38:08.84 ID:EufV1Ryk0.net
>>949
発着時刻表を見ながらアクセスするんだよ。
新幹線の右側の在来線見てる方が重い白い。貨物やディーゼル特急が轟音立ててる。
http://www.jrhokkaido.co.jp/network/jikoku/pdf/jikoku1_01.pdf

958 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 09:42:10.64 ID:cuA93Sny0.net
>>887
中国なら5年くらいで完成させてるなw

959 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 09:44:53.28 ID:EKSCpeGj0.net
函館まで4時間かかって、そこから札幌までまた同じくらいかかるんですけどね。

960 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 09:53:40.11 ID:EufV1Ryk0.net
>>949
https://www.youtube.com/watch?v=pr_zJ5K1AvE&app=desktop
10:27
10:49
11:09
11:43
今からだとこの時間に動きが出る。

961 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 10:18:01.46 ID:GjDPCp220.net
>>955
その行程じゃエクストリーム出社できないし。

962 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 10:24:03.65 ID:EufV1Ryk0.net
>>960
上下線にスーパー北斗到着。

963 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 10:33:00.36 ID:Z2WcI3m20.net
>>958
無理無理w
あのトンネルだらけの区間と
中国のだだっ広い平地を比較するな

964 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 10:38:11.82 ID:xCJYYuaM0.net
ライブカメラ、次のはやぶさが入線してきたな

965 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 10:43:20.10 ID:EufV1Ryk0.net
高速はこだて号、発車。

966 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 10:45:43.29 ID:7iv12RqC0.net
新幹線乗ったけどつまんなかったわ

騒音対策で窓の外はずっと防音壁が続いてるし、やっと途切れたと思ったらトンネル
トンネルを抜けたら山間の風景がチラッと見えるけどまたトンネルでそれを抜けたら次はまたずっと防音壁が続くこの繰り返し

景色楽しみたいなら新幹線乗っちゃいかんぞ
面白味なんてひとつもない

967 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 10:53:13.15 ID:Qn2b+eac0.net
凾館ライナー無駄に6両編成で運転してるのか

968 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 10:53:47.11 ID:QYOgeMcx0.net
実質東北新幹線なのに とはいわない

969 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 10:56:36.11 ID:EufV1Ryk0.net
車窓ならやっぱり新函館駅を見下ろせる藤代線とか、いさりび鉄道の方が上。

970 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 11:15:26.86 ID:fCa+gt/30.net
飛行機のが早いし安いしな
夜行の方が需要あったろう

971 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 11:20:18.27 ID:6bb0aNu+0.net
>>949
今、ローカル2両が通りました 

その後、何も動いておりません

972 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 11:25:39.95 ID:Yy8weIiS0.net
つぎはいつくるん?

973 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 11:46:54.61 ID:3VMti7ZM0.net
とりあえず
盛岡〜沼宮内と八戸〜青森が
ミニ新幹線にならなくてよかった。
函館でもあと30〜40分余計にかかっているところだった。

974 :名無しさん@1周年:2016/03/27(日) 11:50:28.53 ID:5JpdaFe80.net
>>967
6両でも座れないんですけど…
現在、函館で発車待ち

総レス数 1004
281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200