2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【文化遺産】調査に出した天保2年の短刀がセロハンテープで補修されボロボロに? 神奈川教育委員会が所有者に謝罪

1 :リサとギャスパール ★:2016/03/25(金) 23:11:32.24 ID:CAP_USER*.net
 「天保2年から引き継いでる短剣、神奈川教育委員会の文化遺産課に調査のために出したらボロボロになって帰ってきたんですが」――。
3月17日、短刀の所有者の関係者がTwitterに投稿したツイートがまたたく間に拡散された。
そのツイートには謝罪もなく、飾りも欠け、しかもセロハンテープで補修しているとつづられているとおり、一緒に投稿された写真には確かに短刀にセロハンテープが貼られていた。
同委員会は調査の結果、3月24日になって対応に非があったとして所有者へ謝罪した。

http://i.imgur.com/1rQMZLZ.jpg
当該ツイートは教育委員会との協議もあり現在は削除している

 ツイートは1万5000以上RTされ、教育委員会への非難が寄せられた。なぜこんなことが起きてしまったのか? 取材を進めると、事実関係が明らかになった。

 担当者によると、短刀は3月16日に開催された同委員会が主催する銃砲刀剣類登録審査会に持ち込まれたものだった。都道府県の教育委員会は銃砲刀剣類所持等取締法14条により、銃砲および刀剣類の登録を行っている。
刀剣であればその鑑定のために束を除き、刀身の銘などを確認するのだが、その際ガタついているものや紛失の恐れのある装飾などが見受けられた場合、セロハンテープで仮止めをすることがあるのだとか。

 通常のフローではそうした処理をする時は、所有者に事前に説明してから処置するのだが、今回はその説明を怠ってしまったという。
短刀はその日のうちに持ち主に返却され、すぐにツイートにもあったような処置に驚いたその関係者から問い合わせがあったという。

 セロハンテープを貼った場所は、刀の鞘にある「栗形」という部分と「束頭」、そして「目貫」の3カ所。いずれもずれていて取れかかっていたので仮止めした。
短期間であればセロハンテープでの仮止めも問題はないとの判断だ。当然、持ち主が審議会に短刀を提出したときはセロハンテープはなかったため、「壊れたところを補修したように見えてしまった」と説明不足を強調した。
ズレていたのが元々なのか、それとも鑑定した結果起きたことなのかについては言及を避けた。

 担当者は今回のようなことは初めてのことだという。今後は所有者への説明と同意を取ることの徹底、処置についても改善すべき点は検討していくとのこと。
持ち主と関係者にはセロハンテープでの仮止めの意図についてあらためて説明し謝罪。今後も継続して協議していくとしている。

http://i.imgur.com/MtvGtGL.jpg

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1603/25/news167.html
2016年03月25日 22時30分 更新

総レス数 287
53 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★