2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】中国マネーに「拒否権」、米が巨額買収に監視強化…日本の“だだ漏れ”に懸念 [03/23]

1 :ちゅら猫φ ★:2016/03/23(水) 12:01:38.44 ID:???
2016.3.23 08:10
★【経済裏読み】中国マネーに「拒否権」、米が巨額買収に監視強化…日本の“だだ漏れ”に懸念

国境を越えたM&A(企業の合併・買収)が国際化の象徴かのようにもてはやされる日本。
しかし、その風潮は甘い見方かもしれない。米国では、安全保障の観点から、
海外企業による米国企業へのM&Aに対して監視の目をひからせているのだ。
背景には、M&Aの主役が強い同盟関係にある英国のファンドなどから、
中国企業を中心とした新興国マネーに変わったきたことがある。
技術流出に伴う軍事転用やスパイ行為が米国を脅かす恐れはないのか。
命獲りになりかねないM&Aに米当局は神経をとがらせている。

■M&Aに拒否権持つ米国

最近、中国企業による米国企業への巨額投資案件が次々、ストップしている。

今年2月、中国の半導体大手、紫光集団はデータ記憶装置大手、
米ウエスタン・デジタルへの出資を断念すると発表した。

紫光は2015年9月、38億ドル(4245億円)を投じて
ウエスタン・デジタル株の15%を取得する資本提携を発表したが、
半年足らずで、白紙撤回を余儀なくされた。

http://www.sankei.com/west/news/160323/wst1603230001-n1.html

横やりを入れたのは、対米外国投資委員会(CFIUS)。財務省や国防総省、商務省など
各省庁の代表らで構成する対米直接投資にかかわる安全保障問題を扱う特別な機関だ。

CFIUSに買収の可否を決める権限はないが、国家安全保障上、問題があると
判断した場合は、大統領にM&Aを認めないよう「拒否権」発動を勧告できる。

このため、CFIUSから審査の通告を受けるなど「疑い」を持たれた段階で、
資本提携をあきらめてしまうのが通例になりつつある。拒否の勧告に至らなくても、
投資条件の変更が求められることがある。

紫光が出資を断念したのも、CFIUSが審査に着手するとの情報を得たためのようだ。

ウエスタン・デジタルはコンピュータに欠かせないハードディスク駆動装置を手掛ける
世界的な企業。IT技術に卓越した同社に中国企業の関与が強まることをCFIUSが
警戒した可能性がある。(以下リンク先で読んでください)

http://www.sankei.com/west/news/160323/wst1603230001-n2.html

2 :名無しさん@13周年:2016/03/23(水) 17:46:52.67 ID:xHqE36GrX
日本と一言に言うが日本の政界自体すでにスパイが幅を利かせているせいもある
政党まるまる中国傾倒すらしているからねぇ
一番の問題はマスコミだけどな
中韓に不利な法案は悉く潰されて来た

総レス数 2
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★