2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】鴻海が出資額引き下げを打診  混迷深まるシャープの経営再建 [03/19]

4 :名無しさん@13周年:2016/03/19(土) 18:51:29.67 ID:6oyoqic9C
さすが!  シャープもお前に打ってやるという感じの上から目線だから
完全に足元見られてる
資本主義の原則通り必要ないと市場から判断された企業は退場すべき

5 :名無しさん@13周年:2016/03/19(土) 19:26:55.96 ID:VRwZHT6J5
>>4
これがヤツラの交渉戦術だよ
やつらシャープが隠れ債務があるのを分かっていて、
わざと高い買取金額を呈して、ライバルが引くのを待ってから、
因縁をつけて、買い叩いているのだよ。
まあ、ここまできたら裁判所に駆け込んだほうがいいと思うよ。
どうせ約束なんて守るはずがないのだから。

6 :名無しさん@13周年:2016/03/19(土) 19:30:20.02 ID:inmZ5VlOy
やると思った、ホント中国人はカス

7 :名無しさん@13周年:2016/03/19(土) 19:35:31.77 ID:C71phYXmx
シャープは自滅の道に突き進んでいますね。
官民ファンドの産業革新機構に支援仰いで経営陣が身を切る道を選ばなかったばっかりに。

8 :名無しさん@13周年:2016/03/19(土) 19:44:04.29 ID:iMco1bSXj
>>7
ホントそれ。
自分達のことしか考えていない糞経営陣が悪い。
自分達さえ良ければ技術が中共に渡ってもいいという売国奴共だ。

シャープ、鴻海の傘下入り決定 銀行賛成、現経営陣温存が決め手
ttp://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20160225/ecn1602251543008-n1.htm

9 :名無しさん@13周年:2016/03/19(土) 19:58:02.25 ID:28PwN5fNi
中韓信じるやつがバカでうんこ

10 :名無しさん@13周年:2016/03/19(土) 20:15:57.48 ID:qwFdxEcUn
誰もが懸念してた事が現実に
わからず罠にはまったシャープ馬鹿すぎ

みずほの策略か?

11 :名無しさん@13周年:2016/03/19(土) 21:17:57.81 ID:qUhmt7rv0
ここまで誰もが予想通りの展開。予想できてなかったのは現経営陣だけ。

12 :名無しさん@13周年:2016/03/19(土) 21:51:01.70 ID:7TO6zdbbX
まさに中国式契約の罠に落ちたと言うのが正しい様だ?
食虫植物の蜜ツボには蜜は無いといのが鴻海だ!!

消化液が満杯の蜜ツボで焦らされ体力がなくなり役員も消化液で消えて居なくなれば
全て思いのままになるということだ。!!
もう逃げる術無いのだろう!!

13 :名無しさん@13周年:2016/03/19(土) 23:18:43.83 ID:P5UA4sGEM
経営陣が無能だと社員も苦労するな

14 :名無しさん@13周年:2016/03/20(日) 03:17:46.97 ID:MVbnSGEcJ
まあ、国は手を引いたから、
あとは民間でやるしかないのかな。

15 :名無しさん@13周年:2016/03/20(日) 04:29:18.55 ID:zSy+XKWbJ
>>14
ホンハイの罠のまんま
シャープの馬鹿さ加減に呆れはてる

16 :名無しさん@13周年:2016/03/20(日) 04:41:21.64 ID:NiIcEDSsG
産業革新機構に頭下げて
また再建案出してもらうしかないんじゃないか
んでまたシャープ経営陣のバカの浅知恵で
その案持ってホンハイに乗り込んで条件アップを狙うとかw
たぶんそんな感じになるだろう
バカだから

17 :名無しさん@13周年:2016/03/20(日) 06:08:23.38 ID:LC1wUgMWf
どこかの国の高速鉄道と同じで、やっぱり事前の計画と実際の達成計画とまったく別物に

18 :名無しさん@13周年:2016/03/20(日) 07:17:31.31 ID:cE/j6r6Ma
ホンハイが値切りだしたって?

19 :名無しさん@13周年:2016/03/20(日) 08:18:23.80 ID:WsMMLgQfJ
>>18
シャープ社長の野郎が、世界のホンハイさんを騙したようなものだからな。
シャープの従業員も経営陣のせいでこれから地獄の苦しみだろ。

まあ日本企業や日本の学歴エリートもこれからは地べたを這いずりまわ
らないといけなくなるかもしれんし、いいメルクマールかもな。

20 :名無しさん@13周年:2016/03/20(日) 08:23:54.90 ID:Pu6rSS87A
自分たちの保身の為に不利な材料を隠して交渉を進めるやり方は、アジア唯一の我が同胞国の企業に対して誠に失礼である

むしろこういう事をするようではシャープが何故、ここまで落ちぶれたかが解る気がする

21 :名無しさん@13周年:2016/03/20(日) 09:46:08.21 ID:q9GenkhSr
>>19
騙したというか、
ホンハイも騙された振りをしたというかww
狐と狸の世界だよww
マジな話、約束なんて守るはずがないから、今から裁判所に駆け込むのが
シャープの従業員にとっては一番良い選択だと思うよ。

22 :名無しさん@13周年:2016/03/21(月) 04:19:07.27 ID:TKN1pV32r
星の銀貨かな。

23 :名無しさん@13周年:2016/03/21(月) 19:20:45.68 ID:rgQtlFJS1
ホンハイの狙いはシャープを倒産ギリギリまで追いこんで
(条件下げたり契約引き延ばしたり)
安く買い叩くことなんだから
シャープはさっさとあきらめて産業革新機構に泣きつくしか
ないと思うのだが
このままだと経営状況がどんどん悪化するだけ

24 :名無しさん@13周年:2016/03/21(月) 19:22:23.81 ID:URkrKYKP8
シャープが大前研一氏の言うとおりにしたら
鴻海(ホンハイ)精密工業は
弱みに付け込んで集り始めました。
大前研一氏は責任を取ってください。

25 :名無しさん@13周年:2016/03/21(月) 23:02:43.72 ID:j6OyJBJWK
今からすぐ契約を白紙に戻して国に詫び入れて助けてもらえばいいと思うし

総レス数 25
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200