2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】就活中の大学生(21)、アベノミクスの恩恵をひしひしと感じる 「野党は重箱の隅をつつくような批判ばかり」

572 :名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 22:38:37.69 ID:NibATQKE0.net
>>1
『「バブルの興亡」副題:日本は破滅の未来を変えられるか 徳川家広
講談社 2009年10月の刊行

この本の作者は徳川家広といって
徳川家康の直系の家系19代目にあたる人だ。
本の帯には「欧米の金融マフィアに精通した著者が病んだ資本主義の終末を予言」と書かれている。
よくある胡散臭い本にみえるが
が、
内容が、自公安倍ワタミノミクス政権の経済運営まんまだなw

本書の内容は、
近未来、
日本で景気浮揚のために金融緩和が行き過ぎて、
日本では近いうちにバブルが発生し、
それがはじけて日本経済は
とてつもない破滅的ダメージを受けるという未来のシナリオが書かれている。

過去の4大バブル
(日本の1980年代後半に起きたバブル、
アメリカで1929年の大恐慌の前に起きていたバブル
2000年代のITバブル
リーマンサブプライムショック前までのバブル)

ここらが発生した原因はすべて、
異次元の金融緩和であり、
景気が過熱する前に金利を上げて、
景気を冷まさなかったことによるものとしている。
他の国の景気がすごく悪かったので、利上げできなかったためだ。

この本のシナリオは、

�日本は巨額の財政赤字などいろいろな問題を抱えながらも、強力な金融緩和、
中国特需の恩恵を受けて景気が回復し、人々の気持ちも緩む。

�株や不動産への投資熱が高まり、
金融緩和の影響も相まって、株価などの上昇率は加速する。

�アメリカやヨーロッパの回復が遅れているので、
日銀は金利を上げられない
(上げると資金が日本に集中するので、アメリカやヨーロッパの不況が深刻化するのと、
国民もバブルの恩恵にあずかっているので、日銀の利上げに反対する。
政府も金利が上がると国債の利払いが増加するので、反対する)。

�バブルへ突入。

その後のシナリオは3つある。

1980年代後半の、日本のバブル崩壊のように、
政府が、総量規制で無理矢理バブルを潰す。

政府は何も対策をせず、
アメリカの大恐慌、オイルショック
での、高度経済成長終焉、リーマンショックのように
自動的にはじける。

最善の道として、大増税をして
狂乱する景気の熱を強制的に冷ます。

総レス数 1001
339 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★