2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【いきもの】暗闇で60年1500世代飼育、「暗黒バエ」研究窮地に[朝日新聞]

1 :丸井みどりの山手線 ★:2016/02/27(土) 20:12:08.05 ID:CAP_USER*.net
2016年2月27日17時46分
 真っ暗闇でハエを飼い続けたらどんな変化が起きるか。京都大で60年以上続く、比類ない研究が窮地に陥っている。研究成果が脚光を浴びながら、中心的な研究者が3月末に京大を離れることになり、後継が決まらないためだ。

 光の届かない洞窟にすむ生き物は、目の退化や体が白っぽいといった特徴がある。こうした遺伝的な変化を実験で検証しようというのが「暗黒バエ」プロジェクトだ。京大教授の森主一さん(故人)が1954年11月から始めた。

 体長数ミリのショウジョウバエを、光が入らないよう厚い覆いをかぶせた鍋の中の牛乳瓶で計100匹ほど飼育。瓶にはエサを含む寒天が入っている。瓶の入れ替えは、ハエの目に見えない赤色灯をともした暗室を使う。

 ハエは約2週間で世代交代し、今月18日現在で1505世代に達した。普通のハエと見た目はほとんど変わらないが、2008年に研究を引き継いだ3代目の研究員、布施直之さんによると、暗黒バエの子孫は光の感受性が強かったり、暗闇でたくさん子孫を残せたりする。頭の毛が少し長いとの調査もある。
(続きはソースでご覧下さい)

引用元:http://www.asahi.com/articles/ASJ2Q52PTJ2QPLBJ002.html

2 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 20:12:29.85 ID:V9e2YY1p0.net
      2

3 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 20:14:51.62 ID:MObguL7C0.net
暗黒というから民主党を名乗る政治結社のことかと思ったよ

4 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 20:14:54.71 ID:31NJPML30.net
>頭の毛が少し長いとの調査もある



5 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 20:16:37.98 ID:HW5urtgq0.net
>>4
笑わすなw

6 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 20:16:46.20 ID:ck3+TtA+0.net
これ何か結果出そうなのかね、引き継ぐ人も相当な決断なんだろうな

7 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 20:17:03.27 ID:yuclx3+M0.net
>>4
部屋を明るくして寝るとはげる

8 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 20:19:52.40 ID:oFtDMuE00.net
>>7
大発見じゃないか。

9 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 20:22:32.65 ID:HNvJboGl0.net
>頭の毛が少し長いとの調査もある。

超重要な研究成果じゃねーか!

10 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 20:23:36.85 ID:oqdGhNht0.net
生まれてすぐ、硬い板間の上に寝させると
絶壁になるのは当たり前。

11 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 20:25:18.49 ID:atWV9EZO0.net
誰も意義を認めていない=後継者がいない
60年やって誰からも評価されなかったということ

12 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 20:27:18.38 ID:mSmrIwmt0.net
またハエの話してる

13 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 20:27:37.94 ID:PJSMs/cb0.net
>>11
密室から出ないと脳が退化するんだな

14 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 20:27:44.01 ID:1jf0nLwd0.net
いきものがかり最低だな(´・ω・`)

15 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 20:27:55.34 ID:C3wHzP4w0.net
1500代でも少ししか変わらんのか

16 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 20:28:21.05 ID:ul2vHouR0.net
飼育環境でどんな生存競争が働くんだろうな。

17 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 20:29:52.64 ID:JOtLln920.net
光が剥げの原因だった

18 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 20:30:18.71 ID:lJzWrvAX0.net
>>1
>暗闇で60年   朝日新聞のことかと思ったw

19 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 20:31:18.72 ID:atWV9EZO0.net
>>13
朝日新聞は社員を使って同じ実験を続けている
購読者も使っているかもしれないがw

20 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 20:31:28.79 ID:gBM5/nWb0.net
>>11
お前なんて社会のゴミじゃん

21 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 20:31:39.26 ID:Qg4VFjan0.net
座高の身体検査みたいなもんか

22 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 20:31:40.34 ID:5PsKco/y0.net
なんかついこの前、成果を発表してたじゃん
一定の成果でたからもういいや、ってことか

23 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 20:33:46.30 ID:B7UQysrb0.net
こういう研究って忍耐力が要るから、日本人しかできないんじゃないかな

24 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 20:34:07.28 ID:jB55XEPy0.net
暗黒朝鮮人

25 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 20:34:38.58 ID:P0DTvPZ10.net
体色が白くなったり目が退化するような変化が起きる前に人類が滅亡するんじゃないか

26 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 20:35:24.06 ID:VUHZVPUL0.net
>>7
年がら年中明るいと禿げるのは現代病に違いない

27 :0048WT ◆kiraraJhCE :2016/02/27(土) 20:35:43.21 ID:140DALMT0.net
60年でもあんまり変化ないんじゃ自分がやってる間に成果でなさそうだしめんどくさくて後継者になりたくないな
金のかからなそうな研究だしどっか途上国の大学に移して受け継がせれば?

28 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 20:35:46.31 ID:tIS22Xs60.net
こんな研究してるんか
京大らしい

29 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 20:36:51.08 ID:e6cJwMME0.net
暗黒ハゲ・・・

30 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 20:38:36.21 ID:zP6l/2jg0.net
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) ハゲ散らかして
 (ヽノ  申し訳ありませんでした
  ll   

31 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 20:38:38.15 ID:8QlWRrXf0.net
目のような器官があるけど実は最初から全然光には頼らずに生きてたという壮大なオチはないの?

32 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 20:39:28.51 ID:OAKqTPVA0.net
>>4
これだ!!!

33 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 20:40:17.98 ID:y/SeY/5m0.net
>>4
言っとくけど何代も世代交代した結果だからな

子孫残せないと意味ないぞ

34 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 20:42:16.07 ID:PRmvVO3/0.net
1500世代って人間だったら3000年くらいだろ
神が人類を作るまえだ
ここまでほとんど変化なしなら進化論ないってことじゃね

35 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 20:42:47.46 ID:PRmvVO3/0.net
30000年だった
ゼロ一つ忘れた

36 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 20:43:11.01 ID:6IJd/Ubl0.net
洞窟=フリーメーソンなんだが。蠅といえばユダヤ契約悪魔のソビエト悪魔教の
月に2回交替だったら15日から表裏光と闇男女など2つの世界が対立するカルトだね、まあキリスト教やゾロアスターとか
ユダヤ教とかがそうだけど
「猩々蠅」だったのか朝日の北朝鮮労働党アメリカ民主党工作員って

魔女のミルク窃盗黒魔術魔女か
ソビエト共産党て本当にユダヤ人カールマルクスが共産党を作った時から闇の黒魔術魔女教というか
ユダヤ契約悪魔の生贄ソロモン悪魔の72霊とか
タコ黒墨オクトパスソビエト共産党や烏賊黒墨中国共産党って黒魔術なんだよな

37 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 20:44:26.79 ID:PmiOR0xC0.net
教授に任命してくれるならやってもいいかも

38 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 20:45:09.62 ID:N+etIGUb0.net
>>34
ちなみに神武天皇から今上天皇までで72世代だ

39 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 20:45:40.75 ID:bBJwiXCD0.net
でもまだ目は退化してないんだよな?

40 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 20:47:05.31 ID:6IJd/Ubl0.net
ベルゼブブ (Beelzebub) ハエは悪霊(デーモン)の君主の一名である。ギリシア語形ベルゼブル (Beelzebul) の名で新約聖書『マタイ福音書』などにあらわれる。
旧約聖書『列王紀』に登場する、ペリシテ人(フィリスティア人)の町であるエクロンの神バアル・ゼブブ(バアル・ゼブル)と同一とされる。
本来はバアル・ゼブル (בַעַל זְבוּל)、すなわち「気高き主」あるいは「高き館の主」という意味の名で呼ばれていた。
これはおそらく嵐と慈雨の神バアルの尊称の一つだったと思われる。
パルミュラの神殿遺跡でも高名なこの神は、冬に恵みの雨を降らせる豊穣の神であった。
一説によると、バアルの崇拝者は当時オリエント世界で広く行われていた、
豊穣を祈る性的な儀式を行ったとも言われる
、蝿騎士団という騎士団をつくっており、そこにはアスタロトなど悪魔の名士が参加しているとされる

41 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 20:48:22.30 ID:lc4BADyF0.net
人間が生後まったく生身の人間、生物に会わず育つとどうなるか興味がある
授乳なんかの世話は機械、コミュニケーションはTV電話で生身、文字のやりとりのみ
面白い結果になりそうなんだけど無理だろうな

42 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 20:49:11.32 ID:S9gb7ynd0.net
月15万でやってやるよ?

43 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 20:50:43.27 ID:PRmvVO3/0.net
>>38
20歳で子孫(次世代)を残した場合で計算して3万年だった
もちろんそれより後に子供を作ることのが多いだろうから、3万年は最短で世代交代した場合の計算

44 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 20:51:47.80 ID:PRmvVO3/0.net
1500世代で進化が起きないなら進化論はないんだよ

45 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 20:52:07.38 ID:f0dmktmU0.net
意外なほど変化が遅いね
環境による選択が無いと、こんなもんなのかな?

捕食者でも、同居させればもっと速く変化すると思うが
そういう事は、本来の研究の目的では無いのだろうな

46 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 20:57:16.93 ID:lc4BADyF0.net
例えば人間だと頻繁に遺伝子情報書き換えてるからな
変化が少なすぎんじゃね

47 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 20:58:45.15 ID:rOvvyxM80.net
>>4
1500世代もかかってるだろw

48 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 21:00:01.59 ID:+d18yqaz0.net
たった1500世代でどうこう言う成果なんて出んわ(少しは出てるけど)
せめて1万世代やれよ
金もかからんし、地道につまらんこと続けるる以外何の取り柄もない
若い奴なんていくらでもいる。そいつを説き伏せてとりあえずあと40年
研究を継続させろ

49 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 21:01:37.16 ID:PeLk0/4F0.net
>「暗黒バエ」研究窮地に
「暗黒新聞」経営窮地に

50 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 21:02:13.61 ID:aAy/0qCM0.net
これエサが豊富すぎるだけだろ
普通、目や体色が退化するほどの洞窟性生物はものすごく小食で省エネルギーだ

新たに適応する必要性の無い程度の環境の変化なら、1500世代程度で大きな変化は起こらないってことだな

51 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 21:02:55.20 ID:fLe6AUbF0.net
1500世代頑張っても見た目って変化しないのか

52 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 21:03:26.68 ID:50LXTP830.net
>>50
深海生物が白いのはエサがすくないからなの?

53 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 21:04:07.37 ID:OZ/EXZa00.net
シスの暗黒ハエ

54 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 21:04:20.94 ID:DQFWPSOlO.net
人間で置き換えると、3万年くらいでは大した変化は起きない、ということか…

55 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 21:05:23.92 ID:AFX9Ibx/0.net
これは、面白そうだな
ロシアで人懐っこい狐だけ育てたらペットになったと同じくらい面白い
寄生して人間を操るような寄生バエに進化したら面白いのにな

56 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 21:06:12.93 ID:AFX9Ibx/0.net
>>50
ああ、それはあるかもな

57 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 21:06:28.42 ID:Jt1R6WHp0.net
頭の毛が少し長いと

58 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 21:06:58.18 ID:9Af/SPuA0.net
全然窮地に立たされてないじゃん。何の為に記事にしてるんだ?

59 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 21:07:16.97 ID:qqUWZdHu0.net
>>52
餌の量じゃなくて光が届かない深海だからだよ

60 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 21:07:21.97 ID:54LfD5Zb0.net
そのうち、じょうじって喋るぞ…

61 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 21:07:37.88 ID:w7FHXozP0.net
>>4
ふむ

62 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 21:08:27.97 ID:MB/6DRfP0.net
>>4
ほほう・・・これは

ほほぅ

63 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 21:09:37.32 ID:bW06PdW0O.net
>頭の毛が少し長い

おまえら暗闇がいいらしいぞ

64 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 21:10:40.84 ID:aAy/0qCM0.net
>>52
深海生物がすべて白いかどうかは知らないが
光が届かないなら少なくともメラニンを生成する能力は不要だろう、イカやタコなんかは墨で使うけどな

でもエネルギーが足りているならメラニンの生成を以前よりも抑えることは
特別に生存に有利には働かないって事になるかもしれない

あくまで自分の仮説だが、多分この線で説明できるんじゃないかな

65 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 21:11:26.24 ID:1lb692Fy0.net
なにぃ!!
い、いやなんでもない…

66 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 21:13:21.19 ID:FN6WlDTK0.net
デメニギスみたいになるんかと

67 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 21:13:37.49 ID:JIBygjLT0.net
>>38
アイコとかいう突然変異が生まれたな

68 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 21:15:35.26 ID:fLe6AUbF0.net
>>54
状況しだいじゃね
ガラパゴスだと、島で噴火が起きたときに、くちばしの長い個体だったか短い個体だったかは全滅して
どっちか片方の特徴持った個体だけが生き残って種の特徴が一気に変化したらしいし

抗生物質とかも耐性菌が〜とかよく聞くけど、抗生物質使われても生き残った一部の個体だけが子孫残して進化するように

上に出てるけど、やっぱ環境に適応できない個体が死んで、環境に適応できた個体だけが生き残る淘汰を経験しないと進化しないんだろうな
この実験だと暗闇でもほとんどの個体は生き残れるみたい?だし

69 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 21:18:09.87 ID:12J92R3N0.net
早速ハゲを集めて暗闇に閉じ込めよう

70 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 21:18:17.96 ID:fGp47zAQ0.net
>>4

     ___
   /彡⌒ミ|
   || ( ・ω・| よし、これから暗い部屋で暮らそう
   ||oと.  U|
   || |(__)J|
   ||/彡 ̄ ガチャ

71 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 21:20:04.29 ID:aAy/0qCM0.net
要するに分子生物学とか社会生物学の中立進化説的に言えば

暗闇バエは暗闇に適応するような特徴は既に(実験前に)獲得しており
その後エサの不足も起こっていないので、他の洞窟性生物のような進化(脱色や目の退化)が起こっても
それは生存のために有利でも不利でもない(中立進化である)ため、選択が働かない
て感じかな

72 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 21:20:36.29 ID:W5He2yg+0.net
>頭の毛が少し長い
これがこの記事の最も重要な部分だな

73 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 21:21:49.22 ID:AFX9Ibx/0.net
>>64
生存競争が一切存在しない
つまり、淘汰圧がなければ変化する必要はない

74 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 21:21:51.34 ID:G7ImDUZr0.net
頭だけ覆って暮らせばフサフサになるのか?

75 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 21:25:35.88 ID:pfnoMQZI0.net
布施さん、Gタンパクに戻るのかなぁ。

76 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 21:26:18.88 ID:QyYxB9kt0.net
進化ってようは品種改良と同じ事が自然に起きてるってだけの話だからなぁ
大きい柴犬が淘汰されて、小さな柴犬だけが子孫を残した末に豆柴が誕生したように
なんらかの不利な要素を抱えたハエが淘汰されるような環境じゃないと、そもそも進化が起きない
天敵もいなけりゃ、餌も豊富ってんなら、そもそも今のままの形でいいわけだし

77 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 21:26:21.73 ID:XU58TsjfO.net
>>4
ならば!
遮光性のヅラを被り続けていればいつかは…

78 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 21:26:34.10 ID:OFjryJvY0.net
結局、燃やすんかいw

79 :78:2016/02/27(土) 21:27:31.10 ID:OFjryJvY0.net
誤爆しました

80 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 21:28:06.14 ID:VUHZVPUL0.net
高貴なスノーエルフはドワーフと契約して地下に潜り醜悪な生き物ファルメルになりました悲しいですね

81 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 21:29:59.01 ID:4hdWtv9Q0.net
>>4
へー

製薬会社の方、見ましたか?

82 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 21:30:43.37 ID:LWzeT58L0.net
60年程度で変化されちゃかなわんわ

83 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 21:31:39.64 ID:AFX9Ibx/0.net
髪の毛が少し長いとどんな有利な点があるのか?ww

84 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 21:34:19.14 ID:w7FHXozP0.net
>>80
スカイリムやね

85 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 21:35:02.08 ID:C61Z+02C0.net
>>82
60年といっても、1500世代
人間で寿命30年に換算すると45000年
少しくらい変化でそうな感じしてこないか?

86 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 21:35:38.54 ID:t21ubhU80.net
「頭の毛が少し長いとの調査もある。」

最後の一文に反応したそこのキミ!

87 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 21:35:40.38 ID:bY3CGw/H0.net
>>67
いや、アレは突然変異ではなく、 さもありなん遺伝。

88 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 21:35:55.37 ID:DQFWPSOlO.net
飢餓スイッチって重要なのかもね
自然界の動物は補食される以外はほとんど餓死だし

89 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 21:36:18.77 ID:kOltFn3Q0.net
>>4
暗黒面に禿が押し寄せてます。

90 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 21:38:30.17 ID:5olZT7OR0.net
ブラックだなあ

91 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 21:41:31.00 ID:m47xPPXOO.net
個体で調べての系やスケールとしては、″期待したような結果″を求めるには条件が緩いんじゃないの?大腸菌の栄養系での変異でさえ約3万世代かかったみたいだし。
1に出てる三点の表現型の変化以外にも、ゲノム5%程度の変異とか判明してるから十分意味はあるよな。あまり注目はされないだろうけど。
共同研究だから、どこかが助けてやって続けてほしいわ。

92 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 21:45:12.08 ID:6N2zmb8R0.net
多いと長いは違うんやで

93 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 21:48:09.07 ID:m47xPPXOO.net
>>43
いや、それは多分つっこみ所が違うと思うw

94 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 21:52:01.73 ID:bkJt/KmD0.net
禿はひきこもるしかないじゃん

95 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 21:54:08.41 ID:0ezEAilI0.net
>>34
本当だね。進化しないんだね?
退化もしないのかな?

96 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 22:01:06.31 ID:fXfiSMgm0.net
>>37
教授とは言わん、月20万円、住むところと週休2日
他有給で飼育係ならマジで考えてやっても良い。

97 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 22:12:51.07 ID:pfnoMQZI0.net
>>96
研究員か助教で、その額余裕。ちなみに今回離れる人は脱サラしてドクターから三島の遺伝研でやり直して、ジョンズホプキンス留学したような人。

98 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 22:13:12.58 ID:JuXUCtCW0.net
>>70
残念だが一代では、、、

99 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 22:13:38.71 ID:pfnoMQZI0.net
あ、週休2日だけ厳しいかな。相手生き物なので休みないのよ。

100 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 22:16:17.23 ID:nBhPrlUT0.net
ウイルス細菌の類いだったらとっくに進化してるのになあ

実は赤い光が見えるようになってるんじゃないの?

101 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 22:17:44.10 ID:VpmmEyFa0.net
首都大学東京(旧東京都立大学)でも、ショウジョウバエを
数十年にわたって飼育してなかったっけ。

102 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 22:18:37.87 ID:qlNKQM6i0.net
こち亀で両さんが寮の中でゴキブリを繁殖させる話を思い出した。

103 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 22:21:33.77 ID:Sl+nJR970.net
劇的な変化を及ぼす突然変異には、別の要因が必要なんだな。

104 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 22:24:37.36 ID:pWQIRCqp0.net
医学博士で旧帝の研究助教やってる友人が年俸650って言ってたw
ブラックリーマンの俺と大差ない。

105 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 22:24:42.18 ID:L+ZHf2KO0.net
成果が出ないんだろ
一般受けは良さそうだが

106 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 22:26:18.12 ID:pfnoMQZI0.net
>>105
ついこないだ論文出てたよ。

107 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 22:31:12.50 ID:yIKdHbNa0.net
んな事やってたのか

108 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 22:31:43.86 ID:fLe6AUbF0.net
>>105
一般受けは凄い良さそうだよな
研究成果発表するのも楽ちんそうだしね
やりたい奴が手を上げないのが不思議なくらい

109 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 22:33:49.65 ID:wn4qkfsv0.net
>>4
触覚的な役割をしはじめてるんじゃない?
暗くて目が使えないから

110 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 22:34:20.96 ID:FiR3L9iW0.net
あんこ食う蝿

111 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 22:35:03.04 ID:FN6WlDTK0.net
>>109
なるほど、猫のヒゲみたいな役割かもね

112 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 22:36:01.80 ID:tmodJZWX0.net
はっきり言ってムダ、突然変異は紫外線で起こるから。

113 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 22:36:55.67 ID:oy5GrPom0.net
暗闇の中で生きるか死ぬかのギリギリの環境なら変化も起こりそうだけど
暗闇ってだけでエサはすぐ近くにあるって恵まれた環境じゃ
そうそう変化は起こらなさそうな気が

114 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 22:36:59.55 ID:q/NzXAPa0.net
ほんとに60年間インチキ無しに育てたのか?
本当は途切れてるんじゃない?

115 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 22:37:15.23 ID:FiR3L9iW0.net
冗談抜きでハゲの研究に使えないか?

116 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 22:38:30.87 ID:FJMyMnkW0.net
>>1
また民主党の事業仕分けによる予算カットの犠牲者が…

117 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 22:38:57.57 ID:puK8tWxa0.net
>>43
江戸時代とかじゃ10代で出産するのが普通じゃね?

118 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 22:40:28.83 ID:Sl+nJR970.net
もっとハエにストレス与えた方がいいんじゃなかろうか。

119 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 22:40:52.21 ID:P0DTvPZ10.net
>>115
増えたんじゃなく長くなっただけだぞ

120 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 22:46:24.39 ID:DQFWPSOlO.net
田舎から東京に引っ越すだけで鼻毛が長くなるしな…

121 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 22:46:26.61 ID:h2FRr4iX0.net
>>116
政権交代は三年以上前でしかも民主3バカより安倍のほうが長いぞ。

122 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 22:53:47.77 ID:Uh36rwGB0.net
適正人口がどうとか言って少子化で人口減っても良いって人は
これからあらゆる分野でこれが起こるって理解してるのかな

123 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 22:54:02.06 ID:pMd1SfdB0.net
東京モーターショー2016で話題になったダイハツ美人
https://t.co/jm9GTJv12z

世界の美意識はこんなに違った。女性の”完璧なプロポーション”は?
https://t.co/1awGTWGkif








azzaa

124 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 23:01:02.66 ID:XS7Mq8Tg0.net
こういう基礎研究って大事だよね
すぐ結果は出ないし、金にもならないけど。

125 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 23:06:30.92 ID:ITYHO4mr0.net
つまんない研究とアカヒのつまんない記事だな・・・

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/d7e998c08c203efbe1228a87e285c083


石綿ばら撒きクズ家屋
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/466fb8d2506f4105b4fab015b5936819

役人がグル
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/21e324fd853f62dc87d6915dfcf52324

舎弟石垣
https://www.youtube.com/watch?v=DEM9OZJoEBo
https://www.youtube.com/watch?v=bK2sDuGsAMU

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

手口
https://www.youtube.com/watch?v=NMKI4vlAO1I

126 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 23:21:07.87 ID:w7FHXozP0.net
>>112
洞窟の中に適応して目が退化したドウクツギョ科と言う魚の種類が居るんだが

127 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 23:26:03.07 ID:eTRws4piO.net
画像見たら見た目がまったく同じやん

128 :名無しさん@1周年:2016/02/27(土) 23:38:38.94 ID:AfmZ9NGG0.net
暗いとこで天敵に食べられにくいとかいう淘汰がなきゃ進化しないだろう

129 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:02:26.05 ID:Pi7vXkFM0.net
>>112
ばか?

130 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:02:47.92 ID:Pi7vXkFM0.net
>>116
ばか?

131 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:03:06.55 ID:Pi7vXkFM0.net
>>123
ばか?

132 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:03:24.33 ID:Pi7vXkFM0.net
>>125
ばか?

133 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:10:22.41 ID:xko1sHw00.net
>>1
継続する必要は無い

京大関係者はいますぐ研究室に入り、このハエを鍋ごと火に掛けて全滅させろ

それで即日全て終わりだ

134 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:18:12.69 ID:2K+G8h8B0.net
あらゆるエネルギー量が少ないのが暗闇なのに、
単純に可視光線だけ少なくても駄目だろw

携帯の電波はどびまくってるわ、
気温上昇してるなら空気中の分子運動は盛んになるわ、
なーんも暗闇らしくない。

この研究者はバカなんじゃないのか?

135 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:19:40.82 ID:Pi7vXkFM0.net
>>133
あーあ、言っちゃった…

136 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:22:17.36 ID:q0iGkeX20.net
>>4
ひらめいた!

137 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:24:43.23 ID:H37cCJu80.net
鍋に牛乳瓶って。
食べ物を自力で見つけたり天敵から逃げる環境でないと。

138 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:24:56.77 ID:Pi7vXkFM0.net
>>134
君の存在よりは意味が…

139 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:28:29.53 ID:QTD+zDC9O.net
こういう基礎研究を無駄だから止めろと言うようでは、将来が暗い

140 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:29:55.42 ID:QzOWGfGJ0.net
確実に餌にありつけるならあんまり変化無いんじゃね

141 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:36:48.57 ID:/0+87zaP0.net
>>111
それで毛が伸びたのかも

142 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:37:18.77 ID:tDpx3uS60.net
>>4
紫外線を浴びないと若々しいんだよ
たとえば農家の人とインドアな人では全然違う

俺も若いころ引きこもってインドアだったから
年の割りにいつも若く見られてたよ   彡 ⌒ ミ
                         (´・ω・`)

143 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:43:13.16 ID:Pi7vXkFM0.net
>>142
インド人

144 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:47:16.77 ID:+DEfIiWo0.net
>>128
一緒にコウモリ入れとかないといかんな

145 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:50:24.34 ID:KLkI4x7V0.net
>>134
本物の馬鹿だな

146 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:51:11.95 ID:VLr5hlAR0.net
>>44
あのな60年だぞ、そんな簡単に進化するかよ
これは環境適応がいかにして起きるかの実験だ
進化とはスケールが全く違う

147 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:51:56.55 ID:BV7hk0uU0.net
>>134
どんな研究でも調べてみないと分からないよw
君はダメな研究者タイプだw

148 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:52:24.07 ID:xtTmh2qt0.net
天敵いないってことの方がはるかに淘汰に大きな影響を与えていそうw
ってこの研究(?)を続けてる人に言ったら酷かな?

149 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:53:11.62 ID:qmXCV8pC0.net
人間の場合、太陽光を浴びなければ髪は抜け落ち、歯はガタガタに。
骨は脆弱となり、長く生きられないという。ビタミンの生成に光が必要なんだ。
ハエの場合、元々が暗所で生きられる種類を有する。人間より影響が
少なくて当然ではないか。

150 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 00:54:36.76 ID:cgIBaerk0.net
1500代って人間で言うとどれくらい前の人間がご先祖なんだろ

151 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 01:01:52.60 ID:ogkV1EzZ0.net
>>83
脳を冷却できる

152 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 01:03:09.95 ID:xQBV8Q5C0.net
ハゲは暗黒面で治るのか
興味深い研究だな

153 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 01:05:44.75 ID:wg6ddLR70.net
単純に飼育するだけでなくて淘汰される仕組みを組み込まないと進化しないと思うんだけど

154 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 01:11:58.40 ID:zoQUl2960.net
>>153
わ…的確すぎて…
危機感ないまま毎日暗闇でガサゴソエサ食べて交尾しているだけじゃあねえ

155 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 01:16:00.06 ID:4xlBxhgL0.net
金の問題じゃなくて、人がいないのか
ここでもちらほら肯定的な人がいるんだから志願してきたらいいんじゃねえの?

156 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 01:23:43.26 ID:WZc7zieU0.net
これでもしどうにかなるとしたら、赤色灯でも見えるようになるとか、無駄に飛ばなくなるとかじゃないのか?

157 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 01:29:35.15 ID:Qu6oSP290.net
突然変異とエピジェネと選択圧の掛け算
前二つがどの程度変わってきたか調べたのかな?

158 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 01:33:53.84 ID:Tr/j/ncF0.net
布施さんが責任もって続けることはできないの?

159 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 01:34:43.10 ID:2590GQvy0.net
もうそろそろ蝿の王が誕生してもよさそうなんだが・・・

160 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 01:36:24.53 ID:hs5BIS+q0.net
ただ繁殖させ続けて形状の変化を見るだけなら、片手間でもできそうだけど?
今は文明の利器があるじゃん。

161 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 01:37:34.09 ID:VGWVopyg0.net
うちで飼ってる魚部屋まっ暗にしておくと、色抜けてびびるけど、代を重ねたら洞窟に住む魚みたいになりそうな気はする

162 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 01:39:56.37 ID:xgO2L7kM0.net
あまり強い淘汰圧かけると全滅するしね

ミツバチみたいに

163 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 01:41:17.94 ID:7NLgqgY2O.net
>>159
ベルゼブブか!?(ガクブルガクブル)

164 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 01:42:59.72 ID:AlCMNiXf0.net
ハゲが暗黒面におちた

165 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 01:44:48.71 ID:g7PNP/gy0.net
アート
http://www.gizmodo.jp/2011/02/post_8412.html

166 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 01:48:41.32 ID:InHsXLOn0.net
これさ、エサを与えて外敵もいないんだから、変異した個体も通常個体も生存してしまい淘汰が起きないと思うのね。
別に暗闇にいるから何かが変化する訳じゃなくて、暗闇にいて、突然変異が起きて、偶然大ピンチが起きると、やっと淘汰が起きる。

意味無いんじゃない?

167 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 01:48:49.27 ID:xgO2L7kM0.net
飼育と標本採取とデータ採取を
ロボット化する研究が必要だったんじゃ?

解析は将来興味のある人がやればいいし

168 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 01:50:32.65 ID:gZ3sLeRw0.net
>>34
基本安定した環境だからな
エサに困らないし天敵も居ない
闇に慣れるだけで良い

169 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 01:54:51.89 ID:ouRHI+dt0.net
>>36
>>40
病院行け。

170 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 01:55:21.44 ID:H37cCJu80.net
ただ、目が機能しなくなる進化(退化)は起きてもよい。生存子作りに目が必要という淘汰圧がないから。

171 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 01:55:27.68 ID:QHTQObNz0.net
1万世代続けたらすごいモンスターが出てくるという

172 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 01:55:29.75 ID:ouRHI+dt0.net
   ______________
   |\.島島島島島島島島島島 /|
   |∫| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|∫|
   |∬|....:::::::::::::____: ::::...... ........ |∬|
   |∫|.......::::::::::|:|'HAGE'|:: :::::::......... |∫|
   |∬|..........::::::::|:|.彡⌒ ミ::: :::::... .... |∬|
   |∫|...:::::::___|:(´・ω・`)__::::...... |∫|
   |∬|...::::::|:|φニ、 . .,ニφ|::::......|∬|
   |∫|...::::::: ̄ ̄|:|ヽ _/| ̄ ̄::: .... |∫|
   |∬|........::: :::::::::|:| {又」:|::: :::..... .... |∬|
   |∫|.....:::::彡⌒ミ:|   ::.|:::: ::::.........|∫|
   |∬|.....::::(  /)⌒ミ::...|::::: :::: .....|∬|
   |∫|...:::/  / ・ω)彡⌒ミ::::..... |∫|
   |∬|..::(   イ   ,つ`・ω・)::::.... |∬|
   |∫|/ゝ  .〉/ゝ )  と´イ:::.......|∫|
   |∬|___________|∬|
   |/島島刀bハゲ昇架|島島刀_|
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
僕は見たんだよ     ,.-─-、
 一番見たかった    / /_wゝ-∠l
  ルーベンスの絵を  ヾ___ノ,. - >
 だから僕は今     /|/(ヽY__ノミ 
  凄〜く幸せなんだよ.{   rイ  ノ   

173 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 01:56:04.01 ID:xgO2L7kM0.net
>>166
>別に暗闇にいるから何かが変化する訳じゃなくて、暗闇にいて、突然変異が起きて、偶然大ピンチが起きると、やっと淘汰が起きる。

じゃ偶然ピンチを与えて、通常個体よりも淘汰圧に強かったら大発見やね

174 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 02:00:02.26 ID:kv7/l63C0.net
>頭の毛が少し長いとの調査もある
ハゲに教えてあげなきゃ

175 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 02:02:08.12 ID:hs5BIS+q0.net
人間でいえば、生まれつき目が見えない人でも難なく生活できて子作り出来るって事でしょ?
盲目の人の割合が増えるんじゃないの。

176 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 02:03:04.32 ID:gZ3sLeRw0.net
>>170
光の感受性が上がった
とあるから
完全な遮光が出来てないとか?
な訳ないよな
ここから鈍くなるんだろうか?

177 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 02:20:58.31 ID:br5thyov0.net
これだけやって変化ないなら終了でいいんじゃねーの?

178 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 02:37:59.47 ID:1OATKPme0.net
月給50万円くらいなら引き受ける

179 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 02:42:39.70 ID:Ul0MPHum0.net
>>4
大切なのは長さより、本数だろ?

180 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 02:51:30.71 ID:Q1AEHL4v0.net
60年調べて分からないことはもう分かんないんじゃね
太陽の下に放してあげよう

181 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 03:16:08.15 ID:Yo6QWJ+70.net
数パターンやればよかったのに

182 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 03:19:15.38 ID:8uV0PlHR0.net
世代交代ってハエが一番早いんか

183 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 03:23:10.85 ID:uml3qTQr0.net
はええ

184 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 03:31:28.23 ID:3n59EbdB0.net
>>4
ショウジョウハゲからショウジョウフサに進化したのか

185 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 05:57:24.39 ID:a0MHQa3+0.net
継代するのって暗黒同志でしょ?
近郊系交配を重ねていく影響が無視できないから結果の解釈ができない。

186 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 08:13:05.46 ID:Jg3ed4gz0.net
>>4
    |
  \  __  /
  _ (m) _ピコーン
    |ミ|
  ./  `´  \
    彡 ⌒ ミ
    (・ω・)
    ノヽノヽ
      くく

187 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 08:17:36.81 ID:O/W0fhw60.net
【朗報】ハゲは暗黒の部屋に引きこもって寒天を食べていれば改善するかもしれない!【但しハエでの実験結果】

188 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 08:18:26.91 ID:HxTGtspTO.net
研究室の若手にやらせりゃいいだれ

189 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 08:19:00.62 ID:6vIhHT9k0.net
>>187
ウンコ食うニダ

190 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 09:42:12.59 ID:HwqAmXBp0.net
考えるに、環境によって進化するわけではない、ということを証明したのではないか
なんらかの理由により遺伝子が変化、その変化が環境に適切なら繁殖するわけで、環境に合わせて遺伝子が変化するわけではない

191 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 10:37:45.70 ID:vhKhHFAc0.net
工芸繊維のDGRCに引き取ってもらえないかな?

192 :名無しさん@1周年:2016/02/28(日) 13:44:05.15 ID:8oRMzaaT0.net
何の淘汰圧もないのに微々たる行動の違いが遺伝子に影響するんだな
寒天があるんだから目が見えようが見えまいが生き残りには何も関係ないのに。
でもちゃんとよく調べたらなんも違いがないかもしれんよ。

193 :名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 00:48:44.66 ID:SCyLp/AN0.net
>>148
だよね
淘汰圧がかかってないような気がする

194 :名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 03:43:26.49 ID:HcxR8YK30.net
瓶の中のより先に普通のショウジョウバエが変化したりして

195 :名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 20:25:15.66 ID:9tGdPjfu0.net
地味過ぎて誰もやりたくないのか。

196 :名無しさん@1周年:2016/02/29(月) 20:29:19.93 ID:a3UiQh0v0.net
闇夜にハエが飛ぶようになるのか。
正直迷惑な実験。

総レス数 196
39 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★