2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】電子書籍、未だ普及ならず 利用率は無料で22.9% 有料で16.5%

1 :夕陽天使 ★:2016/02/26(金) 15:23:39.25 ID:CAP_USER*.net
MMD研究所は25日、「2016年電子書籍および紙書籍に関する調査」の結果を発表した。
調査はインターネット調査で行われ、調査期間は2016年2月19日〜2月21日、有効回答数は2201人(20歳〜59歳の男女)。

「電子書籍の購読」についての質問では、現在利用している人は無料コンテンツで22.9%(昨年比0.5%アップ)、
有料コンテンツでは16.5%(同0.7%ダウン)だった。利用したことのない人に関しては、無料コンテンツでも61.1%となり、
2015年と比べ、有料・無料問わずにほとんど普及が進んでいない現状が明らかになった。

「紙書籍での読書状況」については、紙書籍で読書している人は83.0%を記録。
また、紙と電子書籍の両方で読書している人に「紙と電子書籍の読書する割合」を聞いたところ、
紙書籍のほうが多いが54.0%、電子書籍のほうが多いが25.7%となった。

アメリカでは一般書籍での電子書籍の普及率は2?3割というデータがあるが、
日本では「活字は紙で読む」という根強い信仰が垣間見える結果となった。

電子書籍の利用状況
http://www.mdn.co.jp/di/attach/images/ne0_201602/book_160226145322.jpg

「紙書籍での読書状況」
http://www.mdn.co.jp/di/attach/images/ne0_201602/book1_160226145429.jpg

「紙と電子書籍の読書する割合」
http://www.mdn.co.jp/di/attach/images/ne0_201602/book2_160226145453.jpg

http://www.mdn.co.jp/di/newstopics/44259/

2 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:23:55.42 ID:18nwHe300.net
    |                    \
    |  ('A`)        ホネガ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄    バクハツシター /


    |                   \
    |  ('A`)         ボーン
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄          /

3 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:25:18.40 ID:mgas2Kha0.net
7インチくらいの電子ペーパー端末で良いのが出たら考える

4 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:26:01.36 ID:aZpMCJ+A0.net
お前ら漫画は全て電子じゃね?

5 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:27:18.38 ID:4TIZxm8f0.net
紙の手触りインクの匂いが脳に良いとか言い出す信者きもい

6 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:28:13.07 ID:PaKAnWLz0.net
端末に金がかかってるうちは普及しないだろ。
大日本なり凸版なりと共同開発して無料で端末を配布、
コンテンツで課金ってすれば一気に広まる。

7 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:29:21.54 ID:YSL0FctO0.net
普通にkindleで電子書籍買ってるが

8 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:29:36.77 ID:GAABauXg0.net
見にくい
そんだけ

9 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:30:27.01 ID:liOTdY0T0.net
自由度が低すぎて買う気がしない

10 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:30:30.79 ID:6HRwelqG0.net
限定と出てないのを除いてKindle

11 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:30:35.40 ID:Lk0AFQQ80.net
俺も当初の想像よりは使って無いなぁ。

12 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:31:12.89 ID:k1MwDW9p0.net
ゲームですらDL版の方が安いというのに…

13 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:31:28.32 ID:XkgtlNA70.net
電子書籍は場所をとらないのが本当に助かる
紙だと、引越しのときにすごい苦労する
それに虫が沸いて酷いことになった
電子書籍は劣化することが無い
それにセールを利用すればかなり安く抑えられるからブックオフにはまったく行かなくなった

14 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:32:02.29 ID:4g3hKCVd0.net
当たり前。首や目に悪い。
法律で禁止したほうが良い。

15 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:32:55.47 ID:Q/DB+r2Y0.net
>>5
電子書籍企業って年1は潰れてないか?
そんなの怖くて買えないよ

16 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:33:20.17 ID:qhN10w3u0.net
電子書籍が高すぎるのが納得いかんわ
読み終わっても転売できないんだから
現物購入より200円くらい安くしろよ

17 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:33:32.22 ID:7XOYcgrO0.net
なぜか日本人はデジタル嫌いになっちゃったんだよな。
海外のじいちゃんばあちゃんのほうが電子書籍読んでると思うわ。

18 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:33:33.24 ID:Kei86mve0.net
>>14
意味がわからないw

19 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:33:56.05 ID:jmbYvVY+0.net
読みたいという意欲がなぜか沸かないんだよな本と違って
DLして2〜3ページ読んで終わりにしちゃう タブレット持ち運ぶ手間が苦痛なんだと思う

20 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:33:59.58 ID:qR+l8URv0.net
特別な端末など必要ない。スマホで読めるんだから。

21 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:34:50.03 ID:X2T91JT90.net
マンガはKindleばっかりだわ
しょっちゅう安くなるからその時に買う

22 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:35:08.32 ID:awTSzQsT0.net
制約が多くてなぁ
規格が統一されてればいいけどさ

23 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:35:18.80 ID:V0pjecBn0.net
正直、雑誌を読みながらネットしてる。
紙の軽さと持ちやすさ見やすさに勝てない。

24 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:35:21.54 ID:1lvBCfZU0.net
著作権切れで無料で読めるの青空文庫で読んでる。
KindleよりiPadのi文庫のが断然読みやすい。

25 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:35:32.51 ID:VZjsQ/Kk0.net
>>1

        / ⌒`⌒`⌒` \
       /           ヽ
      (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、  )    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヽ/   ノ '' ''ヽ   i ノ   <  黙って楽天Kobo買っとけや  なっ!w
       |   <・>, <・>  !     \_________________
       ! ヽ  ,,,,(、_,),,,  ノ !
       ヽ    ト=ニ=ァ  /    / ̄\
       / \  `ニニ´ /ヽ _/  ,へ/\
       L_i ゙┻━┻'´ //l三l /   `ヽ \
       l ―r‐、.   / / l三l ヽ.__   `ー'
        ̄ ̄)ノ/ ̄ ./__/三/_____」 ̄ ̄ )
          ι〜f ̄ ̄          ̄ ̄

26 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:35:44.78 ID:7XOYcgrO0.net
>>22
それはある。作ってる側もあれだと相当苦労だと思う。

27 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:36:04.71 ID:93Tp314r0.net
やっぱ本だよ本

28 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:36:09.80 ID:jmbYvVY+0.net
>>20
それ拷問

29 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:36:16.63 ID:XkgtlNA70.net
>>16
セールのときに買えよ
うまくやれば半額くらいで買えるし、中にはすごい特売もあったりする

30 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:36:17.45 ID:phBM8Apg0.net
俺は電子書籍はだけど新刊のペースが早いし購入と管理が便利すぎて買いすぎるんだよな・・・
単行本一冊を何十回も読むってことが無くなった。読むのも追いつかないほど積みまくり。

31 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:37:32.31 ID:g+In2UmuO.net
普及すりゃ「本屋が〜」とか言ってるくせに、普及してなきゃしてないで悲愴感だだよわせるとか

なんなんだよ!ツンデレかよ!

32 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:38:16.34 ID:vW1olp2+0.net
最近タダで読めるマンガが増えてるじゃん
それでも利用しないんだよな
なんか違うんだよ

33 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:38:22.17 ID:+O/Pa38h0.net
スマホの通信規制を何とかしろよ

34 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:38:33.30 ID:6vuCdeUI0.net
>>9
値段、紙と一緒だもんなあ
制約だけ山盛り

35 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:38:45.64 ID:p6VfueFEO.net
なんか不信感がある。
バッテリー切れたら読めなくなるのも嫌だし、本読むのって電車の中や空港、病院だし。

36 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:38:52.71 ID:tRWBlUCR0.net
最近Kindle版買うから物理的なマンガ本邪魔やし売ったわ
尼以外は潰れて払い損になりそうなので使わないけど

37 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:39:07.10 ID:Fc1U6oC70.net
問題点はDRM
出版社の都合で、いつでも判読不能にできる爆弾入りの本

38 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:39:08.85 ID:7XOYcgrO0.net
>>32
ニコニコも同じような感じで有料動画が死んでるよな。

39 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:39:53.35 ID:jmbYvVY+0.net
やっぱ本のほうが好き 配送を玄関に置きっぱなしにしていいオプション作るべき
盗まれてもいいっていう

40 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:39:58.66 ID:DNPa3VTl0.net
Kindle使いまくってるけど8インチだと微妙に小さいから
10インチのxperiaのタブレット欲しい

41 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:41:03.58 ID:I8T03LXC0.net
新聞は要らないって言う癖に・・・(´・ω・`)

42 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:41:27.58 ID:Fn1ByEl70.net
仕事が暇だから電子書籍は必須
オンラインだから専門外のジャンルの名作にアクセスしやすい

43 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:42:14.54 ID:jmbYvVY+0.net
>>35
タブレットって重いし、持ちづらいんだよ
持つものである以上かならず落とすわけでさ

44 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:42:31.13 ID:VIGUX7WT0.net
ブクオフ行って100円の文庫本買ってきて
半身浴しながら読んでる

45 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:42:54.23 ID:GkFD/T6j0.net
文庫化された漫画本は
PCで見るほうが読みやすいんだよな
ただアプリが使いにくいところは
いつまでたっても直す気がないらしい
やる気なさすぎだろ

46 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:42:58.35 ID:fIBNBjoC0.net
kindle以外は怖くて買えないだろ

47 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:43:01.99 ID:sqJy3CEA0.net
漫画専用原稿用紙サイズの4kとか売ってくれ

48 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:43:18.89 ID:VQDhU5Hd0.net
まずタブレットがイマイチ普及しないし

49 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:43:31.55 ID:imLByVBz0.net
有料利用で16.5%あるなら結構あるじゃん

50 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:43:35.39 ID:Fc1U6oC70.net
パソコンで本を読むとき、電子書籍リーダーが重すぎて、立ち上がる前に読む気がしなくなるという欠陥商品
マンガミーヤみたいに高速起動するソフト作れよ

51 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:43:59.55 ID:MUKcUSIB0.net
>>41
書籍に軽減適用してって言ってるぞw

52 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:44:21.27 ID:3iCsY1XI0.net
流通と紙・印刷のコストがないからもう少し安くしてほしい

53 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:45:06.04 ID:OSJy5QjY0.net
俺はコレクター気質だから紙の本がいいわ

54 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:45:11.96 ID:0ekuV5yv0.net
値段もだし、バッテリーのこともあるから書籍でいい

55 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:45:13.70 ID:3TUBClhc0.net
電子で全部賄えるなら電子で良いんだけど
紙媒体でしか手に入らないもん多すぎ

56 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:45:23.96 ID:GW358huA0.net
欽ちゃんよりコボちゃん

57 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:46:41.74 ID:sEVq3zN40.net
見にくい
提供元ごとに仕様が違う
紙や印刷コストかかってないのに安くない
電子版だと省かれる記事がある(グラビアとか)
何より提供元が潰れたら買ったものまで読めなくなるというクソ仕様
そりゃ利用に二の足踏むわ

58 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:46:45.98 ID:L5iKbqY20.net
>>50
PC用のリーダーは重いよな
PCだとできることが多いので、セキュリティがガッチガチなんだろうな

59 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:47:06.43 ID:6iSnTwnq0.net
アマゾンでよく買ってるけどあんまり欲しい本がない

60 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:47:30.27 ID:aZpMCJ+A0.net
そういや予約してたガイバー最新刊まだ読んでなかったな
今から読むか

61 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:47:38.53 ID:ah9gfsFf0.net
4千年前の紙は残ってるけど
デジタルデータは10年前のも読むの怪しい

62 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:47:38.67 ID:rB0giaHZ0.net
サービスがなくなったら読めなくなるのとかあったよね
そういう可能性があるなら手元においておいた方がいい

63 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:47:52.43 ID:utHrN3kp0.net
jpegでよこせ

64 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:48:33.33 ID:ooSqfIYM0.net
電子書籍じゃなく映像だと課金しても数日のみ視聴可だからな〜
そこそこの(円盤より割安な)値段でサービス終了まで見放題なら課金しやすいんだけど

電子書籍もそう言う感じ?
ストレージに記憶させてオフラインで見放題なら良いけど
著作権とか法律上ダウンロードが問題なら買う気は無いかも

65 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:48:41.63 ID:IDKfro+KO.net
1/6食ってるなら大したもんじゃないか

66 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:49:24.49 ID:VG7SqheN0.net
公共図書館を電子書籍に開放すべき

そうすれば普及する

知識は無料で多くの人が共有すべき

それが最終的に社会全体の利益になる

67 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:49:24.89 ID:1ZVO65Tt0.net
寝転がって読めないじゃん

68 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:49:34.67 ID:gaS1lQJj0.net
買ったはずの物がなくなるってのは論外よな

69 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:49:58.46 ID:pXMxcJtU0.net
>>67
スマホで読めば

70 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:50:15.69 ID:ldoVVa6l0.net
そら木の文化の国だから
紙が体質にあってるのだよ

71 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:50:16.74 ID:aZpMCJ+A0.net
>>67
え?

72 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:50:26.86 ID:LoIzm+Ys0.net
歳取って読書量が落ちてきたんだけど
還暦過ぎてKindle買ったら、読書量がもどってきた

E-inkと文字サイズ変更できるのが老眼にやさしい
栞はさむ手間がいらないのが地味に楽
単語を辞書で引くのもワンタッチ
アンダーライン引くのに、マーカーを持ち歩く必要ない
夜寝床で読むのに手元灯がいらない
旅行に出る時など、何冊も持っていく必要がないしE-inkは電池の持ちがいい

紙にかなわないのは、適当に何十頁もどろうとするとき位
不満は品揃えの少なさ

73 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:50:37.41 ID:VG7SqheN0.net
国会図書館の書籍を全部無料で電子書籍として公開すればいい

日本が飛躍的に発展するために必要

知識に簡単にアクセスできない低所得者層の救済になる

74 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:50:52.62 ID:cvx9V6Dn0.net
売り上げでは伸びるんだろうけど、利用人数は頭打ちに近いかな。
売り上げの伸びも遠くないうちになくなるな。
そんな状況で値下げ圧力は強いまま。あとはタダなら使うという人が集まるかどうかだけで、ほかのウェブサービスと似た状況になるかも。
>アメリカでは一般書籍での電子書籍の普及率は2-3割というデータがあるが、
もうこのラインに近づいているように見える。

75 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:51:01.77 ID:1kUo6G3C0.net
栗田も太洋社も芳林堂も飛んで、今さら紙云々はねーよな。

76 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:51:02.24 ID:L5iKbqY20.net
>>66
著者の利益を担保できればそれでもいいな

77 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:51:15.72 ID:1ZVO65Tt0.net
>>69
途中で寝てしまって寝ぼけて踏んづけたりしたら壊れるだろ

78 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:51:40.25 ID:cYW1Y/350.net
大阪 梅田の交差点で車が歩道に乗り上げる事故で2人死亡1人心肺停止
美人アパレル店員(顔画像あり)がツィッターで実況中継
轢かれてる人の一人が頭から血ぃ出してぶっ倒れてる
https://t.co/mOTgOjPHe9
電子

79 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:52:16.52 ID:7XOYcgrO0.net
>>76
翻訳業界がまったく食えなくなって消えかかってるんだよね。
結局ある程度の収益性を認めないと、市場自体が消滅してしまう。

80 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:52:22.46 ID:OkPySced0.net
一番本読むのは自宅トイレの中と病院の待合室なんだけど。

どっちも電子書籍と相性悪いと思うよ

81 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:52:36.06 ID:nWV2L0+40.net
1巻お試しとか、無料漫画雑誌だけ読んでる
ビュワー開くとWebに飛んだり、文字がぼやけてたり、拡大縮小を連続タップしないといけなかったり、
見開きが小さくなるならまだしも分割表示で見開きの意味がないのとかまだまだ見難い
修正が紙よりでかいのとレンタル扱いなのも嫌だから、セールで安くなっていても有料漫画には手を出したくないかな
iPadとかは使ったことないからそっちは知らない

82 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:52:44.54 ID:ah9gfsFf0.net
逆に写真集はデジタルデータで売れよ
PCで見る方が両手使えて便利

83 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:53:28.59 ID:w7+fjpqz0.net
本屋が回りにないからなー
最初はすごく抵抗あったけど一度買うともう電子書籍のが楽
ただし1クリックで買えるから気づいたらすげー量かってたりする
注意しないと

84 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:53:42.32 ID:ooSqfIYM0.net
異世界に飛ばされた時、電子辞書とか書籍は有れば武器になる  かも

85 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:54:01.83 ID:ItoV6F420.net
動画配信みたいに定額制導入しないと駄目なんじゃないの
新作なら単品でも金だそうと思える層は多いだろうけど
旧作では無理だろう

86 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:54:02.27 ID:JMIG6Hmi0.net
紙と同時に出てくれたら

87 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:54:23.63 ID:L6/brmVT0.net
タブレットで雑誌の定額読み放題が良いと思う。
読みたい雑誌を片っ端から読めるし、
暇なときは自分ではまず買わない雑誌をめくったりするも良しだ。

88 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:54:25.92 ID:Dqns/K8b0.net
文庫はもうKindleだけだなー
マンガは持ってる続刊以外もKindleで買ってる

89 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:54:35.39 ID:plDkcnLd0.net
だからといって本を買うことも激減したなあと思う
ネットだと違法モノも含めてタダだし

90 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:54:52.84 ID:gn3b6HTA0.net
液晶ってなんか疲れるんだよなあ
店頭で見ると紙より見やすく綺麗なのにな

91 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:54:53.07 ID:KxxCoDhx0.net
風呂で読むときは kindle だけど、
それ以外は、中古本か図書館本だから紙だな。

92 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:55:13.00 ID:cO2F+uxF0.net
>また、紙と電子書籍の両方で読書している人に「紙と電子書籍の読書する割合」を聞いたところ、
>紙書籍のほうが多いが54.0%、電子書籍のほうが多いが25.7%となった。

そりゃ漫画やラノベですら電子化されてないもの多いからじゃないのか?
専門書なんてもっと多い

93 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:55:21.04 ID:4JiDT70f0.net
zipがいい

94 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:55:31.07 ID:a+PAEQke0.net
デジタルになろうと、そもそも本読まないヤツは読まない

95 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:55:39.08 ID:Fc1U6oC70.net
>>69
スマホで読んでいる最中に顔面の上から落としてのたうち回る ><

96 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:55:46.65 ID:fbV0gdTK0.net
つかね、電子書籍販売は各社統一にして欲しいんだよね
所謂、囲み商法でうちで読みたければうちの端末買えとか
結局、市場シェアを獲った所が本流になるが今でもアマゾンと楽天で二分しその他の勢力で
一番酷いのは資金体力あるその他の所で端末売りたい為にシェア率低いのにやるとか、、、
統一してくれたら端末は好きなので読めるのにね
ソニーとか海外展開をやめてkoboで利用出来るようになったとかネットで見たことあるが
国内ではそう言うのないしな

97 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:56:00.37 ID:Ksof0oVz0.net
いつ読めなくなるかわからねぇ ないわ

98 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:56:13.00 ID:LoIzm+Ys0.net
>>73
それをやると書く人に金が入らなくなる
原始共産制ならともかく、経済的モチベーションをなくせば知識そのものが発展しない

出版社が絶版にしたものなら公開OKにすればいい
出版社が絶版を認めないなら、5年増刷していなければ絶版とみなしてもいい

99 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:56:32.59 ID:Fc1U6oC70.net
zipでくれ

100 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:56:34.88 ID:1lvBCfZU0.net
>>72
Kindleで読むことは無くなった。専ら、iPad/i文庫HD。

文字サイズ変更なんて、かったるくて使ってられない。
栞もかったるい。まぁ、次に電源onしたら前に読んだところから始まるし。
単語辞書は滅多に使わない。ただし、これは便利。
アンダーラインも面倒くさい。
バックライトは良いが特筆すべきものではない。真っ暗の中では読まない。

E-inkは表示速度(ページめくり)の遅さが我慢できない。これが決定的にダメ。
ときどきリフレッシュするのも嫌。

101 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:57:28.98 ID:0QBwV6QY0.net
>>6 スマホがどれだけ普及してるか知ってるか?
漫画は少し苦しいが他は十分スマホで読めるだろ。
とは言っても漫画人口の方が多いか。

102 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:57:41.66 ID:cO2F+uxF0.net
>>96
アプリも会社によって違うからいちいちあの本はここで買ったからこのアプリ…とか面倒なんだよな
しかも同時に複数の本を開けるものと開けないものがある
後者は新しい本を開くためには今読んでいる本を閉じないといけないしページの比較もできなくて不便

103 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:58:09.13 ID:8fozD0Pb0.net
想像以上だっった

104 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:58:32.01 ID:fbV0gdTK0.net
>>90
今のスマホやタブは目潰し液晶のIPS液晶だから、そう言うので直視すると確実に目が悪くなるよ
安いアマゾンや楽天の電子書籍専門端末の液晶はまだ良い

105 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:58:35.35 ID:KELfFbqN0.net
サーチするとき以外にメリットない

106 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:58:38.38 ID:VOu6Lp5a0.net
紙媒体の方がまだ読みやすいので…

107 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:59:01.77 ID:0QBwV6QY0.net
電子書籍は中古が無いから新刊は若干安いがトータルでは安く無い。

電子書籍の中古流通を考えるべきだろう。

108 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:59:52.77 ID:KxxCoDhx0.net
電子書籍に反対してる作家が理解できない(東野圭吾とか)。

電子書籍にすれば、中古も出回らないし、
電子限定にすれば、図書館にも出ない。

結局、作家が守られるのに。

109 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:59:53.96 ID:pxkLrua40.net
手持ちの紙媒体を電子書籍に無料で変えて欲しい。

110 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:59:54.81 ID:ADl7dNH50.net
いい加減に一致団結して業界で規格を統一しろよ
アマゾンがどうたらとか文句言ってる場合じゃねぇぞ

111 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 15:59:55.05 ID:cr55G4wC0.net
要因としては、サービス終了で読めなくなる可能性があるってのが大きいだろな
後、目に優しくない

112 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:00:03.31 ID:Fc1U6oC70.net
>>96
DRMは別として、koboは、E-pub3だから世界標準だよ。
Amazonのmobiは、E-pub3にへんなカバー付けている

DRMの付いていない、koboの書籍は、SONYリーダーでもそのまま表示できる

113 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:00:47.02 ID:GW358huA0.net
だから電子本は紙本の7~8割引が適正価格っつったろ

114 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:01:18.00 ID:oPfB4l460.net
ネットで有料はなかなか難しいよ

115 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:01:22.78 ID:pxkLrua40.net
ハードディスクに詰めると部屋が片付いてええわ

116 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:02:17.00 ID:1kUo6G3C0.net
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/4143.html
1down!

117 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:02:36.08 ID:1XFTlWaM0.net
だって、いちいち起動するのが面倒なんだもん

118 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:02:43.00 ID:blEComqv0.net
MMD研究所ってアレだろ
お客の欲しいデータを統計として出してくれるところだろ
amazonのコミックの売り上げは電子書籍が実書をすでに追い越しているのだけれども

119 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:02:46.84 ID:S++Jkkix0.net
紙の本は「ソフトとハードの完全パッケージ」。
音楽などと違い、これが強み。

それを「ソフトとハードの分売」にしたら、強みが消えるだろ。
そんだけの話。

120 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:02:48.64 ID:jOusmuFM0.net
読みたいページまで行くのが面倒くさいんだよ。
半分づつ分ける機能をつけろ。

121 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:02:50.32 ID:fY2smPC/0.net
俺が唯一購読してたパソコン雑誌の週刊アスキーも電子書籍になってしまうと
読まなくなったし読まなくても困らないもんなw

122 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:02:53.07 ID:Fc1U6oC70.net
>>108
東野圭吾は、自分の本を買った読者が、本を破ったら許さんと言っているほどの
ちょっとおかしい人w

他人が買った本にまで、自分の所有権を主張しているってw

123 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:03:28.27 ID:/bRjEcjfO.net
電子書籍ってコピーとかできるの?

124 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:04:24.51 ID:ShL99b6h0.net
>>72
自分も不満持ちつつも持ち運びの便利さで他の欠点全部容認できるな

125 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:04:28.08 ID:QhtsOXLI0.net
ぶっちゃけ普及させる気ないだろ?電子書籍

・紙媒体より大して安くない
・目に優しくない
・古本屋に売れない
・タブレットが重い、電池切れしたら読めない
・サービス提供会社が終了したら、金を払って買ったのに見られなくなるかもしれない
・出版社の大手株主が印刷屋や紙屋なんでそもそもそれらに不利益になるような商売はできない

エロ系は売れてる?やっぱエロっすよエロwww

126 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:04:44.66 ID:mmjlkaSd0.net
高解像度の電子コミックマーケットを作ってくれたら一気に普及すると思う
どこの電子コミックも解像度クソすぎ
あとkindleペーパーみたいなやつがさらにサクサクになってくれたら尚更いい

127 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:05:00.30 ID:jtU77zRX0.net
本読む習慣がヤングメンには無いし
老人たちは今でも活字媒体が好き
よって電子書籍は普及せず  以上だ

128 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:05:11.49 ID:QAqb4KKW0.net
kindleは便利
よく出版社がここまで協力したもんだ

129 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:05:34.89 ID:2DTx7nHX0.net
廃業したとこのユーザーを他社が引き受ける制度を業界全体で作るべき

130 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:05:48.33 ID:JtR/MI4M0.net
業界「売れないから電子書籍化したくない」
読者「読みたい本が電子書籍化しないから利用しない」

あと、雑誌はともかく単行本買う層は「所有欲」みたいなモノで買う人も多いので、電子書籍とは相性が悪いのかもしらん。
買ったけど読まないってのはよくある話。
ただ、そっちは意識変わる可能性も高いからそこまで問題ではないんだけどね。

131 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:06:04.23 ID:moHCBOph0.net
電子書籍って、詐欺名称。

電子レンタル本

が正しい名称。

紙から自炊しておくほうが正解

132 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:06:20.34 ID:Fc1U6oC70.net
>>104
スマホやタブレットが、反射式液晶を採用するようになったら、また違うかと
E-ink端末は読みやすいのだが、反応が遅くて苛々する。

>>127
本を読む老人は、老眼だから、むしろフォントサイズを自由にできる電子書籍向きなんだけどな

133 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:06:23.96 ID:7XOYcgrO0.net
>>188
そりゃコミックはそうだろう。
漫画は売り上げが落ちていて、雑誌も激減しているからな。

134 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:06:36.72 ID:blEComqv0.net
>>112
koboは楽天じゃなくどちらか様と提携してたら広まっていたのかもしれない。
紀伊国屋とか、それこそソニーとか。
楽天アレルギーはamazonのソレの比ではないからな。

135 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:06:39.89 ID:m0AHfGFP0.net
入院した時とか電子最強。荷物にならないし消灯後も読める

136 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:07:04.40 ID:7oe+i7bM0.net
出版業界が普及させるの嫌がってるように見える

137 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:07:17.68 ID:KxxCoDhx0.net
>>122
> 他人が買った本にまで、自分の所有権を主張しているってw

それこそ、電子書籍がいいんだけどな、、。
本は破れないし、購入者に所有権もないのに。

電子書籍否定はの作家は、ようわからん。

138 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:07:20.51 ID:Ecw7Lqp80.net
購入がすごく楽だし、すぐ読めるから電子版ばっかりになった。
手元に残らないのは利点で欠点。物理流通がほぼないんだから、
もちょっと安いと助かるのだけどねえ。

139 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:07:54.63 ID:eVW/qATV0.net
>>1
電子書籍は実際の本の半額以下で売れ!
サービスが終了したら読むことができない、そんなあやふやなものに普通の値段をつけるのはおかしい。

140 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:08:01.46 ID:6bALzE6Y0.net
dマガジンのようなサービスが出てくると紙の本なんて買わなくなるな

141 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:08:14.83 ID:fY2smPC/0.net
アメリカだと小さな個人出版だと多いね一冊3000円-5000円ぐらいだけど、
紙媒体で入手できないから買っちゃうよねw

142 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:08:18.54 ID:pxkLrua40.net
引っ越しに備えてなるべく身軽にしておくべき。

背表紙が、内容を思い出し続けるための反復記憶を助けるというのなら、
本の表紙だけの壁紙をエアロか何かでアニメーションさせてればいいだけ。

143 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:08:44.56 ID:xTxc5/qp0.net
買うと言うがレンタルだからな、高杉

144 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:08:50.61 ID:rT2Q4eW30.net
そもそも全ての書籍が電子書籍で購入できるのか? 最近はブックオフなんか
人気の新刊を2、3カ月したら3割、4割引きぐらいで売ってるからな。
最近はその新中古のような本を購入しているから電子書籍もそれぐらいの
値段で売らないとな。

145 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:08:51.01 ID:CYrzEqOz0.net
読みづらい

146 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:09:20.00 ID:CYrzEqOz0.net
電池きれたら読めない

147 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:09:21.13 ID:QAqb4KKW0.net
絶版の本も電子書籍で復刻してほしい
特に倒産した出版社が出してた名著とか

148 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:09:27.61 ID:KAfsqsQQ0.net
場所を取らなくていいわ

つーか、二割もいればなかなかじゃないの?

149 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:09:55.66 ID:bDV2bpVG0.net
>>1
kindleを持ってたら電子書籍を買うんだよな。透過光の液晶では漫画以外は読むのが辛い。文字ものはkindle一択だ。

150 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:10:07.29 ID:2cX87tWp0.net
本って内容だけじゃなくコレクターズアイテムって部分も大きいからな。
読まなくても並べてるだけで満足してしまう人もいるくらいだし。

151 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:10:14.51 ID:QhtsOXLI0.net
>>131
Rentaはその辺ちゃんとしてるよな。貸出って銘打ってるし
他もそうなのかね
右の広告うざくて死ねと思うがエロ本金払ってDLしちゃったーへへへ
しかしホモとか謎の葉っぱに覆われるやつとか気持ち悪い広告は勘弁してくんないかな

152 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:11:08.22 ID:bDV2bpVG0.net
>>144
新潮社の本は電子書籍になっていないね。三島とか読み直すために買おうとしたら、文庫しかなかった。

153 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:11:18.77 ID:BQmjG0080.net
>>147
無理だろうな〜
今現在の本屋の店頭の陳列を
電子書籍のサイトで再現するだけw

154 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:11:29.50 ID:8VFrR3TK0.net
>日本では「活字は紙で読む」という根強い信仰が垣間見える結果となった。

そんな信仰とかねーよ、使い勝手が悪い。

155 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:11:31.88 ID:HVOuyLO00.net
本を作ってる側からの意見として
・紙・電子の並列出版は難しい
・端末の仕様がバラバラで、どれに合わせればいいか不明
・普及してない

技術的にはすぐできるし、印刷コストも減らせるからやりたいんだけど、
購読者側の足並みが揃ってないのに出せるわけがないという結論にたどり着く

156 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:11:49.47 ID:XkgtlNA70.net
>>144
買いかたしだいで余裕で半額以下になるよ
正直ブックオフとかオワコン

157 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:11:52.45 ID:CYrzEqOz0.net
腕時計と一緒で、電源入れなくても見られるのが一番楽
技術が進んでる方が便利かっていうと違う
年寄りになって目が悪くなったらいいかも知らんけどね

158 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:11:55.20 ID:pxkLrua40.net
もう1年以上も触っていない本とか、デジタルにしとけ。
数増えてくと手に負えなくなるぞ。

159 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:12:19.46 ID:rT2Q4eW30.net
最近あるドラマや音楽の定額商売をやっているように電子書籍でも
やればいいのにな。1カ月500〜800円ぐらいだったら読む人増えるのでは?

160 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:12:26.59 ID:o8TXJ5DX0.net
クソみたいなデータ保護して不便だから買わないよ

161 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:12:57.10 ID:bDV2bpVG0.net
>>155
iPad と同じ大きさのkindleを出版と印刷業界で安価に作ってよ。kindleは、少し小さい。SONYのA4判のデバイスは高すぎる。

162 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:13:55.39 ID:bDV2bpVG0.net
iPadの大きさのタブレットが一番使いやすいんだよな。さすが、ジョブズ。

163 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:14:04.87 ID:y+Nj3rKX0.net
本は買った気がするけど電子書籍はレンタルって感じ
場合によっては読めなくなる可能性がある

164 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:14:16.62 ID:Fc1U6oC70.net
>>157
電子書籍端末は、充電すれば一ヶ月は持つし、電源入れていても止めていても電力使用量は大差ない
この辺はタブレットとは違う。

ただ、白黒のみでページめくりが異様に遅いw

165 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:14:17.15 ID:7XOYcgrO0.net
>>159
どうだろうね。小説は0円でも読まないひとは読まないからね。

166 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:14:46.31 ID:0OrEyDHG0.net
レンタル扱いだから残したい本は紙の買うな
そうなるとますます電子書籍で買うのがなくなる
たとえAmazonのような大手でも著作権者の都合で突然読めなくなるわけで
本人ならまだしも子供とか孫のような相続者の都合もあったりするしねー
もう完全にレンタルにして1週間100円とかにして欲しい
あるいは1週間読み放題で3000円ぐらいまでなら

167 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:14:49.54 ID:pxkLrua40.net
専用のReader買わないと読めないってのは不便過ぎるから、専用のスキャナー買って自炊した方がいい。

168 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:14:49.86 ID:HVOuyLO00.net
>>161
電機メーカーでもない出版業界に作れるわけねーだろ
できたとしても楽天のアレみたいなのしかできないぞ

169 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:14:59.18 ID:4PqWKkjZ0.net
>>1

紙の本を買いなよ。電子書籍は味気ない

本はね、ただ文字を読むんじゃない。自分の感覚を調整するためのツールでもある

調子の悪い時に、本の内容が頭に入ってこないことがある。
そういう時は、何が読書の邪魔をしているのか考える。
調子が悪い時でも、スラスラと内容が入ってくる本もある。
何故そうなのか考える。
精神的な調律。チューニングみたいなものかな。
調律する際大事なのは、紙に指で触れている感覚や、本をペラペラめくった時、瞬間的に脳の神経を刺激するものだ

170 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:15:08.51 ID:0+xp5brV0.net
>>143
これ
紙媒体は一度買えば自分で捨てない限りいつでも読めるが
電子書籍はいつ読めなくなるかわからんもんな

171 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:15:10.42 ID:bDV2bpVG0.net
>>164
今のkindleは、ホワイトペーパーは操作感に違和感はないよ。数世代前のものを参照してるんでは?

172 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:15:15.14 ID:aZpMCJ+A0.net
>>125
値段以外に何も不満ないだろ

173 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:15:22.58 ID:cr55G4wC0.net
>>135
若い時だけだがな
年取ると目に焼き付いて寝れなくなるし
長時間のスマホとかの後に休憩でコレとかやってると目への負担がかかり過ぎてヤバイ

174 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:15:23.09 ID:ov839Pjp0.net
アンドロイドのKindleアプリってどう?
まあまあ普通?

175 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:15:39.51 ID:EgdNj2Ya0.net
読む権利を買うだけっていう詐欺みたいなことしてるからだ。

176 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:15:51.51 ID:acvig60O0.net
タブレットとスマホのディスプレイが光沢なんで長文を読むのがキツイんだよ。
2ちゃんとかtwitterなんかの短文の連続だと、あんま問題ないんだけど。
メーカーのみなさん、目に優しい無光沢ディスプレイにしてよ。

177 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:15:59.58 ID:bDV2bpVG0.net
>>168
印刷業界なら可能だろ。資本もあるし。基盤プリントとかしてるから、ノウハウの一端もある。

178 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:16:04.64 ID:SVuqULXv0.net
印刷不要なのに値段高いからだよ。

179 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:16:21.60 ID:CYrzEqOz0.net
パラパラ見返しに不便
それにセレンディピティがない
お仕着せの情報しか入ってこなくなる

180 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:16:23.63 ID:MU/Ss5qX0.net
便利なんだけどタブレット自体があまり馴染みないんじゃね
スマホだと小さいすぎる

181 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:16:50.37 ID:bDV2bpVG0.net
出版業界が絡まないと、印刷だけではダメなんだよな。コンテンツがないとお話にならん。

182 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:16:53.35 ID:Er8NvYS70.net
電子書籍には古本に相当するものがないから安く買えない

183 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:17:07.52 ID:XkgtlNA70.net
>>159
定額はあかん
音楽が廃れたのは定額のせい

184 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:17:13.23 ID:0WS/4UTJ0.net
>>131 それ言えてる。

iPad Pro使い始めて紙の本買わなくなった。
色を反転(文字が白色、背景黒)して使うようになって、目が楽になった。
ノートやメモ取るのも反転してる。
私の場合、白い紙より見やすいかもしれん。

185 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:17:20.42 ID:b6tIQsnVO.net
読みたい本が電子化されてない

186 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:17:31.59 ID:DNPa3VTl0.net
Kindle以外にgoogleのPlayブックスも使ってるけど
こっちは今年になってからラインナップもやる気感じない
電子書籍から撤退しそうな雰囲気…

187 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:17:40.93 ID:QAqb4KKW0.net
>>182
その代わりセールがあるから安いときに買い込めばおk

188 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:18:21.37 ID:QhtsOXLI0.net
そもそも皆キンドルなんて買ってるのか、ご苦労なこった
楽天とか毎月モノ買ってるのにKobo送り付け騒ぎでも送って貰えなかったし
タブレットくれるプロバと契約してやっと貰ったけど、重たいし電池持たないし面倒くせー

189 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:18:21.93 ID:uCDdKIQf0.net
ずっと読んでると吐きそうになる
何故か頭に入ってこない
ノートは紙よりPCだけど本は紙だ

190 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:18:26.20 ID:+IM/pZci0.net
>>160
だよね! 割れが廃れないはず!

191 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:18:37.55 ID:rT2Q4eW30.net
>>173
うちの両親は虫眼鏡で本を読んでいる。電子書籍だと字を拡大できるのにな
と思うんだが、やっぱり紙で読んでいる。

192 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:19:00.93 ID:uz6HfC5X0.net
電源というかそういうのが無いとこでは不便だし、線引くこととかできるんだろうけど、
自分紙ので本に引っぱったやつより目につきにくいし、ドッグイヤーできないし、
立体的にできない。ぺっちゃんこの付箋とか意味ないから。
大事なとこにメモとかできないし。

193 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:19:15.56 ID:bDV2bpVG0.net
>>188
kindle、いいよ。マジで。

194 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:19:19.48 ID:z140NWnD0.net
まだ普及してないだろうけだろうな。
スマホのeinkカバーもスマホのeing機種も、まだ日本では出てないからね。

195 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:19:20.44 ID:96cqfs2y0.net
電子化されない本がある。

老害どものせいで。

それが利用率の普及を邪魔する。

教科書も電子化すれば、教育費が削減できる。

なのにしないのは教科書利権で食っている老害がいるから。

196 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:19:51.63 ID:sAi9bO0O0.net
>>1

馬鹿な記事だな。


アメリカとか、電子版だと非常に安いんだよ。


日本だと価格がほとんど変わらないか同じ。
さらには発売日が紙版の方がずっと早い。

電子版出るのまってられんわ。


なるべく、普及しないように努力してるだろ。

197 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:20:07.43 ID:7XOYcgrO0.net
>>195
タブレット経費が結局かかるやん。しかも壊す可能性が高い。

198 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:20:17.25 ID:GnnNu27r0.net
図書館が電子書籍にならんかな
そうしたらわざわざ図書館まで行く必要が無くなるから
全国の図書館を廃止できる
日本の図書館はネットのみに移行して
大幅に経費節減

199 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:20:41.24 ID:6kcjoPx2O.net
寝る前に読むようになったら
奥二重だった瞼がパッチリ三重瞼になりました。

電子書籍Kindle、オススメです。

200 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:20:57.74 ID:bDV2bpVG0.net
本を持ち歩くくつうから解放されるのが電子書籍はいいんだよな。

そりゃ自炊してPDFにして持ち歩けば一緒だろと言うかもしれないが、可読性が違うんだよ。スキャンはスキャンでしかない。

201 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:21:12.68 ID:G3xA6C8K0.net
10インチだったら常用するよ
なんで意地でも自炊本読ませないの?

202 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:21:25.87 ID:z140NWnD0.net
>>200
ちゃんとocr認識してる?

203 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:21:33.90 ID:QBZWmv4R0.net
>>175
紙幣だって国が価値を担保してるだけで実態は単なる紙片にすぎないぞ
そんなものを対価として受け取って安心していて本当にいいのか?

204 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:21:42.87 ID:DNPa3VTl0.net
>>182
この間、Kindleの雑誌100円セールでいろんな雑誌買いまくったわ

205 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:21:44.61 ID:rT2Q4eW30.net
>>192
そういう目的で使いたいのであれば、それこそ電子書籍の方がはるかに
便利でしょ。

206 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:21:49.15 ID:bDV2bpVG0.net
>>201
iPadの大きさが一番使い勝手がいいんだよなあ。

207 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:22:19.98 ID:0OrEyDHG0.net
>>176
Kindleアプリだと画面の色指定で文字を白、背景を黒にできるから
そこまでまぶしく感じる事はないと思うよ
スマホ自体の光度も下げればいいし
これだとバッテリーの持ちもいいからお勧め

208 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:22:21.89 ID:AlMpwDGQ0.net
セール意外が高いからな
安く読もうならネカフェや中古で読めるし
定価を半額にしろよ

209 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:22:31.74 ID:XkgtlNA70.net
自炊の手間は半端ない
あれはやってられん

210 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:22:42.28 ID:uz6HfC5X0.net
読む権利を買ってるだけのと、本そのものを買ってるのとでは違うしなあ。
しかも機器が壊れたりしておしまいになったり。

なんでもかんでも全部画面の中で済ませたい人じゃないから。

211 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:22:43.69 ID:z140NWnD0.net
>>201
同意。
電子書籍が普及しない理由は、実質6インチしかないからだと思う。

6インチで読むのって小説とか。
そもそも小説売れてない。実用書や資料が読める10インチが安くならないと普及しないよね。

212 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:22:52.57 ID:bDV2bpVG0.net
>>205
勉強するためなら、紙の本がいいとは思う。手で書き込んで覚えられるし。

213 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:22:54.09 ID:nV++nVLl0.net
>>200
スキャンはスキャンでしかない
検索とか取り敢えずいらんから
それが最善

214 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:23:01.59 ID:PnkmYlXO0.net
紙に税金をかけるぐらいしないとダメだ
森林伐採、運送に伴うCO2排出に環境税かけろ

215 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:23:05.99 ID:z4E5kELk0.net
本が売れなくなってるのに電子書籍が売れるわけないだろ
ジャンプが600万部売れてる時に電子書籍があったらもっと普及してた

216 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:23:08.12 ID:CYrzEqOz0.net
人間の視野は本当はもっと広くて、高速で大量に認識処理できるものだと思うけど
その能力をわざわざ狭められてる気がする
文字一つ一つをいちいち見てるわけじゃない

217 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:23:22.49 ID:96cqfs2y0.net
>>197
>タブレット経費が結局かかるやん。しかも壊す可能性が高い。

スマホも金がかかるのにみんなもっているよ。
壊す可能性も高いのに。

218 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:23:37.14 ID:H1f4cPdc0.net
省スペースの利点より
中古の本の方が値段安いのがな

219 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:23:41.27 ID:hY0s1kun0.net
>>157
俺のいる業界は年寄りが多いからかファックスがまだ主流だよ。
海外じゃファックスなんて使ってないのかな?

220 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:23:53.96 ID:uA2yL6Nn0.net
ホントは紙がいいけど置き場所に困る
売るのも捨てるのもなんだかなー
よってKindleに着地した

221 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:23:57.49 ID:Jxbge4KN0.net
自炊ならガンガンやって利用してるが
自炊は電子書籍に分類されるのかな?

222 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:24:02.53 ID:Dm+cHenY0.net
漫画とラノベは電子書籍に移行した
何度もページを遡る一般小説や学術書は紙だけど

223 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:24:19.16 ID:ClbyYdIs0.net
目が疲れるから嫌だ。

224 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:24:22.14 ID:bDV2bpVG0.net
>>220
だいたい同じだな。持ち運べるのがいいんだよね。

225 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:24:27.86 ID:LV/0pqu2O.net
新しい媒体は消えるのも早いから
結局紙の本は残るんだよ諸君
(´・ω・`)

226 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:24:51.04 ID:uz6HfC5X0.net
>>205
ドッグイヤーとかで立体的になるわけじゃないでしょ?
所詮ぺっちゃんこじゃん

227 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:24:51.37 ID:/ajvDx2S0.net
最近ようやく漫画を買う量が減ってきたのに電子書籍使い出したらいっぱい買ってしまいそうで手を出してない

228 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:24:52.48 ID:pxkLrua40.net
>>198
在庫が切れる事はなくなるから、借りパクしても怒らないで欲しい

229 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:25:07.70 ID:7XOYcgrO0.net
>>217
いや、経費削減になるとか書いといてそのレスはないだろ・・・

230 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:25:24.20 ID:kR5DBeh60.net
サービス終了と同時にDLデータもあぼん

231 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:25:31.98 ID:7hwMq//V0.net
無料で22は低いな
50くらいとおもってた

232 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:26:04.58 ID:DuiK8Srx0.net
ものを増やしたくないからね

233 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:27:12.53 ID:7hwMq//V0.net
スマホでみれるよ

234 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:27:21.59 ID:94aCRE020.net
信じられん
基本全てKindleだわ
Kindle以外で買うとデータが一元管理されないので他は利用しない
Kindle無いのは紙を買って裁断してPDFで読む

235 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:27:44.64 ID:PnkmYlXO0.net
最近は目が疲れるからオーディオブックに手を出した
ウォーキングしながら聞けて便利
ただ読むスピードが遅いから3倍速ぐらいでちょうどいい

236 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:27:44.81 ID:kR5DBeh60.net
>>67
タブレットで読んでて顔に落とした事あるわ

237 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:27:48.61 ID:3JG9Evpw0.net
電子書籍の規格を統一してくれ
その店で買った本を、専用のアプリでしか見られないという制限が害悪

238 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:28:04.75 ID:uz6HfC5X0.net
>>233
本の話じゃないけども、全部スマホにするのも怖い。スマホが壊れたらおしまいだから。

239 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:28:09.22 ID:HVOuyLO00.net
http://livedoor.blogimg.jp/laba_q/imgs/5/1/51a51767.jpg

本は判型がバラバラなので、
(モニタの)大きさが1つしか選べない電子書籍は結局普及しないよ。
コミック本とか文庫本専用なら普及するだろうけど、出版社が出してる本はそれだけじゃないしなぁ

240 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:28:21.08 ID:LoIzm+Ys0.net
>>100
え、俺も栞使わなく済むのが良いと書いてるんだが?
それに文字サイズは自分にいいサイズに一度替えるだけだから、かったるいも何もないよ

iPadは自炊したビジュアルな本や会議用の書類に使ってるよ
文字だけならKindleの方が俺はいい
文庫本はほぼKindle、日本の古典は紙本で持ってるのも無料や格安のはKindleで読見なおした
充電なんて一週間に一回位でいいし、ジップロックに入れれば風呂でもOKに

241 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:28:37.04 ID:HbzP9U5s0.net
>>1
年寄りばっかりのなかで20%ってなかなかのもんだと思うけど

242 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:28:42.88 ID:bDV2bpVG0.net
>>237
コンバートするソフトあるよ。有料だけど。

243 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:28:53.77 ID:LNfjMqO+0.net
本探すだけで疲れる。操作性が悪い
SDカードにさえ保存できないのもあった
アンドロイドのバージョンアップ必要とか不便すぎる

244 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:28:54.52 ID:z140NWnD0.net
>>234
完全に同じw

245 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:29:38.08 ID:1lvBCfZU0.net
>>234
自炊のPDFはKindleじゃ読めんな。文庫本すら読めん。
よほど整形ソフト使わないと。そんな手間かけられない。

246 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:29:41.96 ID:WrTfRgpJ0.net
電気が無いと読めないしね

247 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:29:47.07 ID:aZpMCJ+A0.net
お前らどんなタブレットなの?
俺はキンドルファイヤーHD

248 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:30:04.52 ID:bDV2bpVG0.net
>>245
自炊本はiPadだよな。

249 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:30:16.26 ID:CYrzEqOz0.net
クラウドそのものが、上位にいる他人に情報管理されてるという感じがするので
どのみち紙の書籍はないと困ることになるよ
紙は消えないから

250 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:30:21.39 ID:4OoXYOFL0.net
ファイルを手元に置いておけるならまだしも

あなたが手にしたものは「出版側がいいという間だけ読むことができる」権利です
こちらの都合で公開を中止しても一切責任は持ちませんし当然保障もしません

こんな電子書籍には金を出したくはないよ

本の代わりにCDやUSBメモリにjpg入れたものなら考えるけど紙の本より高いだろうな

251 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:30:58.28 ID:rCd9pnGM0.net
全然安くないし、出版社もやる気ないからな

252 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:31:06.84 ID:7hwMq//V0.net
>>238
あと運営が死ぬとダウンロードできないのが気になるね

体力的にアマゾンとギリギリkoboあたりはセーフかもしれないけどね

253 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:31:09.30 ID:z140NWnD0.net
>>249
自分でクラウド管理するのは?

254 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:31:41.97 ID:moHCBOph0.net
紙の本を購入

CARL210N + ScanSnap ix500

本の種類によって、
最大済みのものはそのまま廃棄
または
とじ太君で、再び製本か

※最大不能の本(図書館の本など)
Scan Snap SV600 で非裁断でPDF化

以上、PDF化したものは、自分のPC内やipad で自由に閲覧

結論 電子書籍の商売は不要

255 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:32:00.79 ID:N8vJYASb0.net
Kindle目が疲れない?紙に戻したら、眼精疲労が楽になったよ

256 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:32:15.93 ID:duNI01uv0.net
>>210
読む権利を買っているなら権利の転売は認めなきゃおかしいよね

財物としての処分権を完全制限されているのに紙と価格一緒とか何となれば紙より高いとかあり得ない

257 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:32:25.80 ID:rT2Q4eW30.net
iPadとかだと目が疲れるだろ。それにiPadは結構重いよな? 電子書籍を
読むには不向きでは?

258 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:32:58.09 ID:rrhv0owz0.net
電子書籍でしか買えないエロがあるからなあ

259 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:33:04.70 ID:bDV2bpVG0.net
>>257
あの大きさがあれしかない。ノングレアは必須。

260 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:33:37.88 ID:fY2smPC/0.net
電子書籍ってPDFじゃないんだね? PDFに焼直したらダメなの?印刷出来るなら
可能だと思うけどw

261 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:33:45.71 ID:jz6lH/Qh0.net
つまり、こういうこと
端末を普及させる→配信方法を普及させる→データのやり取りを普及させる

いろいろ買わされるぐらいなら→紙媒体でよくね??

ってこと

262 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:33:47.02 ID:FQz0lTzB0.net
画集とかは電子媒体より実際の紙ベースがいいが、単なるテキストデータの方は
好みでどちらでもいいな。

もし電子書籍で読むなら、
既にあるのかもしれないが、挿絵一切不要、フォントサイズ、フォントの種類だけ
変更出来てテキストデータのみ読めるってので必要かつ十分。
それ以外の機能はいらんわ。

263 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:33:59.24 ID:LoIzm+Ys0.net
>>188
Kindleプレミアム会員向けセールで10800円で買った
まあ、スイッチ付きはカバーはあった方が便利なので14000円はかかるね
高いか安いかは人によるけど、自分とこのコンテンツ売るためなんだから、もっと安くてもいいね

E-inkは電池すごく持つよ
カタログの8週間はさすがに大げさだけど、がつがつ読んでも一週間は持つ
http://goryugo.com/20121128/kindle_battery/

264 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:34:00.39 ID:Y4utyOXC0.net
本の方がかさ張るけどページ飛ばして読むことに関しては本の方が圧倒的に早い

265 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:34:10.89 ID:QOhCO1ZK0.net
>>135

本当に実感したよ、退院してからも買った紙の本は激減した

266 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:34:35.36 ID:1lvBCfZU0.net
>>240
行きつ戻りつしない小説なんかはKindleもごくたまに使うけどね。
でもかったるい。まぁ、人それぞれか。

267 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:34:45.37 ID:moHCBOph0.net
ちなみに、コミ助という電子書籍のガードを突破して、自動的にPDFを作る
ソフトが販売されていたことがあったが、違法としてそこの社長が逮捕されてたな
数年前の話だったかな。

268 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:34:49.57 ID:7XOYcgrO0.net
>>256
それは微妙。賃貸アパートで住む権利を持ってるから転貸は当然だ、
という理屈が通らないのに似ていると思う。

269 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:35:12.66 ID:/mz1fz1B0.net
リサイクルに出すのが面倒だから新聞雑誌は電子にした

270 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:35:42.26 ID:94aCRE020.net
漫画なんかは紙より明らかにタブレットの方が綺麗に読めるからね
デメリットは目が疲れることくらいだがそれが気になるならEINKのタブレットにすればいい

271 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:36:24.32 ID:7hwMq//V0.net
KindleでもPWなら目が疲れないよね
僕はカラーしかよまないのでiPad使うけどね

272 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:36:24.76 ID:DB/3ZEoa0.net
既に紙の文庫本市場よりはるかに大きな市場になってるんだよな

273 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:36:24.76 ID:z140NWnD0.net
>>270
あまり読まないが、読んだ感じだと漫画はPCが1番楽だと思う。

274 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:37:02.46 ID:tiuiYQWq0.net
表紙を除いたり嫌がらせみたいな売り方するなよ

275 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:37:22.96 ID:pi7VPjU10.net
物によって読みづらいのがな・・・
場所取らないのは良いのだが

276 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:37:36.40 ID:MNTkdoSa0.net
電子書籍って、購入してもある日突然読めなくなりそうでヤダ。
紙媒体なら何年たっても読み返せるもん。

277 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:37:58.05 ID:pxkLrua40.net
電気が無いと読めないってディスってる人は、太陽光で読書してるのか?

278 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:38:47.49 ID:1lvBCfZU0.net
>>254
Scan Snap SV600は使えなかった。
画質悪いし、いちいちスキャンやってられない。
むしろ画質は断念して、iPadのスキャナー・ソフトのほうが使える。

279 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:38:52.27 ID:R/IS6b4O0.net
>>188
Koboみたいなゴミクズで電子書籍語られてもなw

つかみんなKindle以外も選択肢にしてるのが不思議だわ。
日本人の作ったフォーマットなんていついきなり終わるかわからないし、現に今までも終わってるのによく買うな。
なんだかんだいってAmazonが一番信頼できるフォーマットでしょ、今のところ。

280 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:38:54.99 ID:garj8Fou0.net
雑誌は電子書籍で買うけど、
文庫は紙で買う。

それ以前に新聞の完全電子化を義務化するべき。
違反した新聞社は罰金

281 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:39:04.13 ID:WrTfRgpJ0.net
スマホとかでは、何も本でなくて、
違うコンテンツを見るのでは?

282 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:39:07.94 ID:bDV2bpVG0.net
>>277
電源が切れた時には、充電しないと読めなくなるって意味でしょ。

283 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:40:12.12 ID:R/IS6b4O0.net
>>277
普段読まない人が脳内妄想だけで書いてるだけだろうね。

284 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:40:37.05 ID:QD3SCJTp0.net
自炊で電子化に向いてのは
横書きだな、縦書きは電子化すると
読みづらい。

285 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:40:55.60 ID:z140NWnD0.net
>>282
その時自然光で読んで無いのなら、充電出来る可能性が高いって意味じゃ無いの?

286 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:41:11.44 ID:w8mGFyQg0.net
ネット上で転がってるものを金出すのもなんかな
実物に金払うのは理解できてもデータに金払うのはバカバカしく感じる

287 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:41:17.23 ID:bDV2bpVG0.net
>>284
そんなことないけどなあ。。。

288 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:41:34.63 ID:R/IS6b4O0.net
>>282
2週間ぐらい充電できないところに旅行に行けば多少は問題になるかもなw
今どきiPhoneでさえ毎日充電して切らさないのに、今更「電池がー」は無いな。

289 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:42:29.94 ID:7XOYcgrO0.net
>>285
横レスだが、それがレスの意図なら、ちょっと間違ってると思う。
例えば電車内や食堂では人工光で読むわけだが、充電できるわけではないから。

290 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:42:35.81 ID:LNfjMqO+0.net
>>269
そう思って週間ジャンプ、電子書籍に変えたら操作性悪いわ
読むマンガ少なくなって面倒になり昨年ついに止めた
電子書籍の面倒くささが止めるきっかけになったw

291 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:42:36.11 ID:R/IS6b4O0.net
>>286
お前はただの泥棒だから。

292 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:42:39.31 ID:QAqb4KKW0.net
専門書は書き込んだりしたいけど、娯楽で読む分にはもう電子書籍優先だわ
本屋の品揃えが悪すぎるのが原因
流行りものばかり並べてるせいで近場の本屋では買えず、交通費かけるのも馬鹿らしいので電子書籍になる

293 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:42:43.28 ID:EB3WzOz00.net
PCで目を酷使しているのでもう電子系は嫌。

294 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:42:44.88 ID:iPzUa2bg0.net
電子書籍に金を出す気はねーわ
所詮データだからな
所有欲が満たされない

295 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:42:47.97 ID:94aCRE020.net
>>273
PCが一番ってのはどんな理由なのかな
俺としてはソファーとかいろんな場所でリラックスして読めるタブレットに勝る点がないように思うが

296 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:42:58.53 ID:z140NWnD0.net
>>289
だから、可能性が高いって書いたんだが?

297 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:43:12.82 ID:9VUEnDGA0.net
昔DSで日本文学全集みたいなの買ったけど、結局差し込みもしなかったな

298 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:43:26.03 ID:IJLW3Wf00.net
>>284
文庫本の字が小さくて、小型の端末では自炊しても
読みにくいので、「段組」にしてくれるフリーソフトを
使ったよ

299 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:43:43.08 ID:DNPa3VTl0.net
購入した書籍を全部ダウンロードすると端末の
ストレージ容量が足らなくなるのが難点(´・ω・`)
http://imgur.com/ZNut8EP.jpg
http://imgur.com/xvAI0II.jpg

300 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:43:55.01 ID:0OrEyDHG0.net
>>284
慣れじゃないの?
自分は小説サイトを縦書きで読むアプリ使ってるけど
縦書きの方が読みやすい
ネット中心の世代だと横書きじゃないと読みにくいとかあるかもね

301 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:44:04.65 ID:w8mGFyQg0.net
>>291
俺がいつ違法ダウンロードしてるって言いました?

302 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:44:31.07 ID:hACCNCG30.net
やっぱ少数派なんだな、俺。

303 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:44:46.31 ID:ZvkjNzPt0.net
Kindleのアプリ、ライブラリから検索しにくくない?

304 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:44:56.41 ID:R/IS6b4O0.net
>>289
実際電池がなくなると読めなくなるっていうのはどういうシーンを想定してるんだ?
今どきのスマホならまず1日ぐらいは持つだろうし、会社でもスタバでも充電はできる。
Kindle端末なら余裕で1週間はバッテリもつから、充電しないならそりゃ本人が悪いとしか。

電池が切れる「可能性がある」が、複数の本をもっても、本来は大きな本でもコンパクトに運べるっていうのは、
本をよく読む人間にはとてもありがたいものだよ。

305 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:44:58.62 ID:z140NWnD0.net
>>295
画面が大きい(指定出来る)&通常と同じように2頁表示出来る&マウス使える。

俺は、15インチのウルトラモバイル持ってるから、意外と何処でもPC使う。

306 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:45:36.94 ID:7XOYcgrO0.net
>>296
可能性はそんなに高くないと思うけど。
読書する場所が自宅に限定されてるときしか「高い」と言えない。

307 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:46:03.32 ID:kBEKR8kd0.net
物としての本ではなく
文章や読み物としての本が好きな人は便利に使える
光を見ているから目が疲れるのだけはいかんともし難いが

検索性(単語で該当箇所を引ける)や
メモを貼り付けられるのは便利だよな
実物の本だと汚すみたいでできないことができるのも便利

308 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:46:09.38 ID:h72F3fKC0.net
人間の目は横書きの方が読み易いようになってはいるな

309 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:46:10.70 ID:R/IS6b4O0.net
>>301
ネット上に転がっているものだからお金出したくないんだろ?
だったらどういう意図なんだ?w

310 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:46:18.63 ID:WrTfRgpJ0.net
すみません、電気が無いとってのは、
東日本大震災で計画停電とか経験したもんで。

311 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:46:34.07 ID:z140NWnD0.net
>>306
職場でも充電出来るところたくさんあるけど?

312 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:46:39.19 ID:rft2V6dt0.net
電子書籍便利だよ。リアル本は億とこないしいた虫。
心配なのは、電子書籍やがあぼんする可能性があるってところだな。

313 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:46:53.78 ID:Fc1U6oC70.net
>>171
最新のも同じ
タブレットのあのパラパラ本をめくる感じは無理
あと、本が多くなると急に重くなる

314 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:47:25.05 ID:rUl7wL8V0.net
専門書の場合2000円くらい紙のが高かったが、それでも紙で欲しい

315 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:47:39.54 ID:awTSzQsT0.net
紙の本買ったら+100円くらいで電子版ダウンロード可能にすればいいのにな
本好きはどっちも欲しい

316 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:47:39.93 ID:IPYKpzed0.net
読み終わった後、家族で貸し借りできないんだよね

317 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:47:55.90 ID:D+mZg10m0.net
入院とかする人には救世主どころの話じゃないよね
電子書籍使いこなせない人は可哀想だなあと思う

318 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:48:14.21 ID:z6mXwohV0.net
電子書籍は印刷可能なんですか  

319 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:48:32.05 ID:7XOYcgrO0.net
>>311
仕事中に読んでるのか?

>>285が「自然光で読んでいないというのは、仕事中に読まずに充電してることも含む」
と言うなら、俺はエスパーではないからもっと丁寧に書いてください、とだけ返しておく。

320 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:48:37.45 ID:p5DuJxLB0.net
値段設定高めで普及の流れを潰してるくせに

321 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:48:37.97 ID:R/IS6b4O0.net
>>310
計画停電ぐらいなら数時間だったし、余裕では。
停電だと紙の本を読むのにも何かしら明かりがいるしな。

322 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:48:59.08 ID:IM79r+8U0.net
エロ漫画は電子

323 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:49:04.84 ID:/mz1fz1B0.net
電子書籍の問題というよりハードの性能の問題

324 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:49:29.11 ID:94aCRE020.net
>>305
ああ、たしかにでかいのは良いね
俺はiPad10インチだが漫画だともっと大きいのが欲しいと思う
15インチはでかすぎる気もするがw

325 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:49:32.44 ID:Fc1U6oC70.net
>>312
昔買った電子書籍 (Windows98の頃) が全て読めなくなっているという現実

326 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:49:38.06 ID:R/IS6b4O0.net
>>319
> 仕事中に読んでるのか?
なんでそうなるんだ?w
別に読まなくても充電ぐらいさせてくれる会社はあるだろw

327 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:49:40.04 ID:bDV2bpVG0.net
>>313
どのくらい格納してるの?

今調べたら、文字もの主体で102冊入ってるけど、ストレスはないよ。最新のkindle PWだけど。

328 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:49:40.79 ID:z140NWnD0.net
>>319
ipadで、仕事用のpdfや専門書を持ち歩いているけけど、果たしてこれが一般的かどうかはわからん。

329 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:50:29.37 ID:94aCRE020.net
電子書籍の何が良いかというといつでもどこでも読めることだな
読書機会が劇的に増えるからな
何よりもこれが一番

330 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:50:39.30 ID:R/IS6b4O0.net
>>324
PC版Kindleで、大画面液晶で読むのマジオススメ。
フレキシブルアーム付きだとなおよし。

331 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:50:46.13 ID:hw70tPEk0.net
そのサイトでその本のデータを閲覧できるレンタル権の購入だからなw
あと、自由度が足りない。

自由度の部分で本を風呂で読んだり、トイレでさくっと気軽に読むというので、手間がw

332 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:51:25.73 ID:QAqb4KKW0.net
>>316
他人へのレンタル機能は欲しいよね
貸してる間は権利者が読めなくていいから

333 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:51:30.11 ID:7XOYcgrO0.net
>>326
だから>>285は読んでるときに自然光で読んでるのか、
という話をしているのだから、読んでいないという前提を付け加えるなら、
それも書いてくれと言ってるだけだよ。
あんたのレスは普通に誤解を生む。

334 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:52:01.12 ID:lJa0UYqm0.net
小学校から電子書籍化した教科書でノートもタブレットで育てると30年後くらいから売れるかもね。

335 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:52:06.66 ID:sUhSD3zW0.net
>>316
うちは端末2台で共有してますけど

336 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:52:17.77 ID:D+mZg10m0.net
ロクに使ったこともないのに必死に欠点探ししてるやつって頭おかしいんだろうね

337 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:52:17.84 ID:R/IS6b4O0.net
>>331
風呂で読むならAndroidの防水端末で読むほうがやるかに楽だよw

338 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:52:19.41 ID:Fc1U6oC70.net
>>327
今チェックしてみたけど250冊(漫画が50冊程度あり)ぐらい。

339 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:52:36.54 ID:QAqb4KKW0.net
>>335
えっちな本買えないじゃないですかー
やだー

340 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:52:45.68 ID:+LD9h/2m0.net
馬鹿にしてたけどセールで買ったkindle paperwhiteでイメージ変わったわ
本は寝る前に読むこと多いんだけど、前はライトの調節やオンオフが面倒だった
体勢も変えられなかったし
それが一気に解消された
本は場所とるし、かといって処分も勿体無いし

341 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:53:00.47 ID:bDV2bpVG0.net
>>338
そのくらいになると重くなるんだ。教えてくれてありがとう。

342 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:53:20.59 ID:S+O6eQ7S0.net
本を受け取るまでの時間が待てなかったら利用するようにしてる

343 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:53:30.39 ID:z140NWnD0.net
>>324
俺もipad10インチ持ってるよ、キンドルもソニーリーダーも。
スマホもキンドル入れてる。
自炊もする。

ipadも良いけど、重いからあまり持ち歩きたくない。
もちろんPCも。キンドルはいつも鞄の中にある。
スマホは、einkカバーが欲しいよ、あれが出てくれたらそんなにキンドル持ち歩く必要もないくなりそう。

344 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:53:33.12 ID:sUhSD3zW0.net
>>323
漫画とか雑誌はまだ厳しい感じですよね

345 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:54:21.33 ID:5FttW9vl0.net
>>199
Kindle薦める奴がガラケーでレス書いてるとどうにも違和感があるなw

346 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:54:25.31 ID:eQsjpNxT0.net
小説ならいいが行きつ戻りつして読む雑誌系の本には向かないもんな

347 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:54:28.11 ID:yKi4tiET0.net
>>309
リンゴが1個100円

畑の横に無人販売所が置いてあって100円置いてもっていくシステム
でも当然盗人が横行して真面目に金を払う人は馬鹿を見る状態

少し離れたところにコンビニがあってそこでも1個100円
ここは当然万引きなんかできないからみんな真面目に金を出して買ってる

どうせ買うにしても前者に金を出すのは馬鹿馬鹿しくないか?
こっちの支払額は変わらんのだから後者で買うよ

という意図ならわからなくもない

348 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:54:42.13 ID:sUhSD3zW0.net
>>339
エッチな本も共有してこそ夫婦でしょうに

349 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:54:44.83 ID:Wbu8iwNe0.net
かなり本読むの好きだったが時間がないからいまは、朗読アプリやポッドキャストだけだな

聞き流しで作業したり、通勤してるな

350 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:54:54.31 ID:wlmjso0E0.net
kindle快適だからもっと使いたいけど
読みたい本は大抵電子化されていない。新しい本であっても

娘にもkidle買い与えたいけど子供用の書籍は特に少ない。
ミヒャエルエンデさえ電子化されていない

351 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:55:29.67 ID:DNPa3VTl0.net
Playブックスはgoogleだから絶対に無くならない
と思ってたけど、Mytracksとかpicasaのサービス
打ち切ったり不採算は結構簡単に切るから
信用出来なくなって来た。

http://imgur.com/bdZujZw.jpg
http://imgur.com/JqeeTpM.jpg

352 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:55:34.05 ID:qwGxZ+VQ0.net
コミックスは大手しか買えないわ
マイナーな雑誌のコミックス買ったら画質わるくて悲しかった

353 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:56:16.01 ID:QAqb4KKW0.net
>>351
googleはreader切ってから信用してない

354 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:56:40.89 ID:R/IS6b4O0.net
>>347
このスレでみんなが書いている「利便性」をすべて理解したうえでそれを言っているなら、まあお気の毒、としかw

ちなみに、無人販売所だから金を払うのがあほらしいなんて、そもそも思わないので、まったく理解できませんw

355 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:56:42.71 ID:2DTx7nHX0.net
漫画こそ電子書籍
漫画は圧倒的に電子書籍が安いし置き場所に困らない

356 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:56:49.70 ID:QUXJHkLi0.net
>>335
それはどちらもお前のアカウントだろ

357 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:57:12.23 ID:8G3b6VQg0.net
Readerが神過ぎて現物は暫く買ってない

358 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:57:20.45 ID:sUhSD3zW0.net
>>350
翻訳物が少ない気がしますね。
版権がめんどくさいんですかね

359 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:57:44.77 ID:FHY1TPut0.net
紙と変わらない価格で高すぎる
セールの時に買うくらいでセール以外は欲しいものリストに追加してセール待ち

360 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:57:54.50 ID:z140NWnD0.net
>>355
中古で漫画買って、自炊は?

361 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:58:22.53 ID:xH3Dpq0j0.net
電子書籍や電子黒板って、目への負担がキツいからね!

視力低下を考えると、電子書籍は使えない!!

362 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:58:29.34 ID:sUhSD3zW0.net
>>356
他人でなきゃ問題なくね?

363 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:58:58.33 ID:Fc1U6oC70.net
>>339 >>348
夫婦で、AmazonのIDを共有している人が、
夫が自宅でエッチな本を買った瞬間に、仕事中の妻のiPadの本棚にエッチな本が現れて
夫婦騒動になったとかでw

364 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:59:01.00 ID:qwGxZ+VQ0.net
夜に綾辻行人の小説読みたくなって
電子書籍あったけど値段かわらなくて買わなかった
小説だったら2割くらいは安くないと手が出ない

365 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:59:19.48 ID:R/IS6b4O0.net
>>361
毎日PCとにらめっこして仕事してるから、今更すぎるなそれはw

366 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:59:28.07 ID:z140NWnD0.net
ソニーのデジタルペーパー(10インチ、手書きできる)が、カラーになり、
それが3万ぐらいで買えるようになったら爆発的に普及するだろうなぁ。

367 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:59:41.51 ID:q218e88t0.net
ゲーム業界があっさりソシャゲに行ったのに
出版業界はなかなかスマホに行こうとしない…

368 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 16:59:54.64 ID:VMNmUsXb0.net
電車の中で電子マンガ読んでる人結構いるよね

369 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:00:18.11 ID:bDV2bpVG0.net
>>366
あれ高すぎるよ。しかも、PDFしか格納できないだろ。。。

370 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:00:33.84 ID:R/IS6b4O0.net
>>366
それがKindle対応だったら買うわ。
ソニーが独自のサービスやるなら絶対買わないw
あいつらのサービスほど信用できないものはないw

371 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:00:40.29 ID:z6mXwohV0.net
>>348
「あなた、今夜、私たちも試してみましょうよ」というわけですか

372 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:00:45.63 ID:XkgtlNA70.net
>>360
古本より安く買えて手間も掛からない

373 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:01:10.99 ID:QAqb4KKW0.net
>>369
10万だっけ?
業務用だから仕方ないけど

374 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:01:20.49 ID:2DTx7nHX0.net
>>360
めんどくさいし中古が高い

375 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:01:24.93 ID:QD3SCJTp0.net
>>324
俺はスマホからテレビ出力して
読む事はある。

376 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:01:26.92 ID:z140NWnD0.net
>>369
うん、高すぎる。
でも、あの方向に俺は未来を感じるよw
あれ1台あれば、相当色々捗る。

377 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:01:28.77 ID:bDV2bpVG0.net
専門書はまだまだダメだよね。

378 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:02:17.12 ID:z140NWnD0.net
>>372
そうなのか、なら便利だね。

379 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:02:34.79 ID:HbzP9U5s0.net
中古本と同じ価格にしないと普及とか無理だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

380 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:03:30.67 ID:bDV2bpVG0.net
分厚い専門書こそ、安価な電子書籍にして欲しいよ。売り上げが見込めないから、高すぎるし。。。

381 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:03:33.98 ID:QAqb4KKW0.net
何でカラーのe-inkって普及しないん?
だいぶ前に話題になってたよね

382 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:03:59.83 ID:wlmjso0E0.net
>>358
ああ、なるほど版権は関係あるのかも。確かに翻訳が物少ない
リクエストしてもkindle版が出たためしがないしね
原書読むなら電子書籍は最高に使いやすいんだけど、日本語と同じスピードとはいかないのがもどかしい

383 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:05:39.59 ID:wlmjso0E0.net
>>363
ID共有しなくても相手のIDでログインし直して
読みたいものだけ自分の端末に入れるようにすれば解決なのにw

384 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:06:23.63 ID:QdalKZRFO.net
やっぱ紙が良いし
何より紙の方が書籍種類充実してる 電子書籍はまだまだ駄目 足りない
それに本は本屋で物色したり探すのが良い リアルの本屋の雰囲気も大事だし 面白い本や掘り出し物も見付けたり出来る
立ち読みも出来るしな

385 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:06:26.34 ID:l9F8WmsF0.net
dマガジンで電子書籍は結構楽しんでいるけど
肖像権の関係で加工されていたり記事自体が無かったりする事がある以上
これ以上の拡大は簡単じゃ無いと思う

386 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:06:32.83 ID:z6mXwohV0.net
>>380
その場合、必要箇所を印刷できないと辛いよね
専門書なんか僅か1ページのために分厚い本を購入するときもあるからな

387 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:06:46.61 ID:wlmjso0E0.net
>>372
送料掛からないしすぐ読めるしね

388 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:06:59.54 ID:liOTdY0T0.net
個人的に電子版の利点は売り切れないこと
だが今はまだ販売元やシステムを信用出来ないので保管して置きたい物はなんとしてでも現物手にいれる

389 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:07:14.37 ID:bDV2bpVG0.net
本の価格って、人件費と印税を除外したら、印刷と流通だろ。あと、倉庫などの管理費。

人件費、印税、流通は変わらないとしても印刷コストが高い。管理費も。倉庫に置きっぱなしにしてるだけで棚卸し資産として計上されて課税対象になるのも痛い。

専門書が高価なのは売れ行きが読めないし、そもそも大して売れないからだろうけど、だったら、印刷と管理費を無視できる電子書籍こそ適してるはずだ。

390 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:07:18.18 ID:sUhSD3zW0.net
>>380
どういう専門書かわからんけど『あっちこっち参照する』系統の本には今の端末は向いてないですよね。
シーケンシャルに読む小説専門だから自分は不自由ないんだけど

391 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:07:44.06 ID:8fJHJK5t0.net
iPad ProにしたらA4サイズの雑誌でも拡大縮小が必要なくとても見やすくなった。雑誌を読むにもオススメ。

392 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:07:49.46 ID:R/IS6b4O0.net
>>385
それってジャニーズとか?
正直漫画とか読む分には全然影響がないからどうでもいいが。

393 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:08:15.23 ID:z140NWnD0.net
>>390
あっちこっち参照の場合は、PCでpdf複数開くが楽だろうね。

394 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:08:54.68 ID:puc65Hz80.net
普通にKindleで電子書籍に移行した
今だに紙に固執してる奴がいる事に驚く

395 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:09:08.47 ID:vvpt3caB0.net
紙と値段の差がなさ過ぎだろ
あと電子書籍版の誤字・脱字が多過ぎ
何年放置してんだよ
おまけに意味なく簡体字になってるのは何なの?
中公の『航空宇宙軍史』の事だよ

396 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:09:12.03 ID:z140NWnD0.net
>>391
proは、マウス着かなかったんだよな?
あれで俺は見送った。

397 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:10:53.75 ID:R/IS6b4O0.net
>>395
素人が思っているほど紙と電子版の値段に違いは出せない、という記事はだいぶ前にあったけどな。
安くできてせいぜい10%ぐらいでは。

398 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:11:20.66 ID:sUhSD3zW0.net
>>394
作者がこだわって電子版出さないのも困る
まあ書店にはお世話になったし好きだからって言われるとわからんでもないんだけど

399 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:11:26.09 ID:LaPC/vYe0.net
便利だけど
高杉
買ったところが潰れたり撤退したら読めなくなるとか意味不明過ぎ

400 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:11:32.02 ID:2Tk0FCe90.net
目が疲れるし、ええとどこに書いてあったかなって時にめんどくさい。
電子ペーパーのはモノクロだし雑誌読むには画面が小さい。
かさばらないって一点で電子書籍も読んでるけど、普及には壁があると思うわ。

401 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:11:49.39 ID:UpeGLoG70.net
雑誌読み放題で使ってたけど視力落ちたわ。
ページめくれてからくっきり表示されるまでが目にきつい

402 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:11:57.33 ID:aJq+ZRPJ0.net
恐怖やろなぁ
データが消えた時の

403 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:11:58.48 ID:D+mZg10m0.net
なぜ、電子書籍は安くて当たり前

とユーザーは勝手に思ってるのだろうか

サーバー維持するのだって相当のコストだろうに
むしろ印刷よりコストかかる可能性だってある

404 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:12:11.37 ID:bDV2bpVG0.net
>>397
それは本当なのかなぁ?

本の制作費って重版なら紙と印刷の費用がほとんどだよ。印税は支払うのは当然として。

405 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:12:21.38 ID:/8Iz80An0.net
保管が悪くてもほぼ劣化しないし荷物が増えなくていいし処分が楽

406 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:12:31.73 ID:7QENBkWC0.net
>>381
反射型カラー液晶(ゲームボーイアドバンスとかあれ)と一緒でバックライト型と比べ鮮やかさが圧倒的に劣るので高コストになるカラーにするメリットが低いんじゃない?

407 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:12:50.87 ID:xlghoAEo0.net
高い読みづらい

408 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:12:52.00 ID:z140NWnD0.net
>>404
嘘でしょ。
アメリカが出来てるんだから、いつもの利権だよ。

409 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:13:14.28 ID:xK+NrX4Y0.net
値段が紙と変わらないからな・・・せめて半額位にしないと

410 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:13:26.60 ID:5lLsvax30.net
裏表紙、背表紙、カバー裏を収録してないの多すぎ
サイズも縦1200とか解像度低すぎだし質が低すぎる
そのくせ値段は少ししか安くならない一冊100がいいところ

411 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:13:31.42 ID:n78MMvbB0.net
kindle使ってる
思ってたより良いかな

412 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:13:51.14 ID:/3EFyfNy0.net
たくさん買ってるよ
新刊をすぐに電子化してくれないのは困りものだけど、買えるものはデータで買ってる
邪魔にならないのがとにかくいい

413 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:14:31.53 ID:7327U4lZ0.net
電子書籍って機械壊れたらそれまで大量に買ったものが読めなくなるんじゃないの?

414 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:14:35.00 ID:R/IS6b4O0.net
>>404
なら重版(に当たるぐらい採算が取れれば)の時は安くなるんじゃない?
その記事ではそもそも紙は言われるほど高くない、結局人件費がほとんど、って話だった気がするが、読んだのはだいぶ前だから怪しい知識かもしれない。

415 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:15:12.38 ID:IJLW3Wf00.net
紙なんかみんな自炊して捨てちまうぜ
ScanSnap の性能が素晴らしすぎ

416 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:15:27.73 ID:0OrEyDHG0.net
>>389
本は発行部数でお金が決まるからそれをあてにして出す人もいるのよ
でも電子書籍だと完全に歩合制でしょ
売れるまでまったくお金が入ってこない
だから再販ならまだしも新書を出したがる人は少ないのよ

417 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:15:28.45 ID:Fc1U6oC70.net
今のところ、電子書籍端末は小説を延々と読むのに便利だな。
ハリーポッター全巻持って旅行には出かけられないけれど、電子書籍端末は全巻持っても
文庫本一冊程度の重さ。
そのくせ一度充電すれば一週間程度は楽勝

418 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:15:40.39 ID:sUhSD3zW0.net
>>403
形のないものにはカネ払いたくない人が多いんじゃないの。
割れ厨の人とかと同じような発想で

419 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:15:48.08 ID:D+mZg10m0.net
>>415
自炊ってなんか廃れた感じするわ
話題にならなくなってきた

420 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:15:51.67 ID:R/IS6b4O0.net
>>408
アメリカには取次なんていうインチキ商売無いし、直接比べるのは無理がある。
そろそろ日本の取次も悲鳴を上げてるがw

421 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:16:05.88 ID:bDV2bpVG0.net
初初刷りは、編集などの制作のための人件費がかかる。当たり前だけど。これが、地味に大きい。

でも一度作ったら、それは無視できるでしょ。二刷り以降は印刷と紙代、そして印税だけだよ。売れる本なら、お金を刷ってるようなもんだ。

最初から電子書籍にしたら、現状では紙ほど売上が見込めないからリスクが高いのはわかるが、印刷と紙代のリスクはヘッジできるよね。

422 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:16:15.62 ID:31PkqA4+0.net
値段がなあ
買っても永遠には所持できないんだから安くすりゃいいのに

423 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:16:41.10 ID:ZVao2eSS0.net
図書館の貸し出しを電子書籍に移行すればあっという間に普及する

424 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:16:51.79 ID:HbzP9U5s0.net
>>380
専門書は高くても仕方ない

むしろ100円以下で売ってる古本が定価で売ってるのがおかしい

425 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:16:52.45 ID:R/IS6b4O0.net
>>403
だよね。
例え紙を使わなくなったとしても、それに代わるコストはかかるわけで。

426 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:16:57.28 ID:QAqb4KKW0.net
>>406
そういうことか
実物見たこと無いから詳しく知らんのよね
カラーが必要な場合は液晶必須か
サンクス

427 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:17:04.15 ID:UnFCCIgA0.net
>>397
紙と電子両方展開すればそうかもね
電子買う人間が紙のコストを負担させられている状況

428 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:17:18.60 ID:b8URbxCy0.net
クソみたいなDRMと規格でデータなのに買っても不安定なのが嫌だし
値段も変わらないから紙媒体がいいです

429 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:17:51.77 ID:bDV2bpVG0.net
>>403
サーバーの維持費は劇的に下がってるよ。これからも、もっともスケールメリットを享受できるよ。

430 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:17:52.72 ID:IJLW3Wf00.net
>>423
図書館に行かなくても、ネットで電子的に借りられるのか
それはいいな
しかし、同じ本が日本中の図書館にあるのはムダだな

431 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:17:56.14 ID:/E1d+gbs0.net
売り切れが無いし、欲しいものがすぐ手に入る。
図書館の古い蔵書から全部電子化すれば良いのに。

432 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:18:17.88 ID:9cyL4oCD0.net
>>16
電子書籍だとポイント20%還元とかはやってるな
それでも高いかな
売買の回転率上げたいなら50%くらいあってもいいと思うが

433 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:18:34.54 ID:bDV2bpVG0.net
>>430
千代田区で電子書籍の貸し出し実験を以前やってた。

434 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:18:46.14 ID:7EHplqKi0.net
>>413
読む権利を買ってるわけだか次の端末でダウンロード可能だよ

435 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:19:34.19 ID:R/IS6b4O0.net
>>427
その辺は普及期だからしかたないのでは。

436 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:19:59.30 ID:QyW/vB/K0.net
Kindleの無料漫画登録入れすぎて自動配信されるの読むのが追いつかない
結構面白い

437 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:20:01.49 ID:YNajl+rZ0.net
紙より安くないし 中古本買った方が安い メリットはすぐ手にはいる事くらい 買うなら新書と雑誌くらいか

438 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:20:17.35 ID:Fc1U6oC70.net
>>434
販売元が倒産したら終わり

439 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:20:23.71 ID:/mz1fz1B0.net
まさかこの時代に貸本が望まれるなんて

440 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:21:15.55 ID:lKB9oET90.net
図書館に電子書籍ってのがあるんだけどさ、借りてる人1人しか見れない&借りてる期間しかみれないとかいう電子のメリットを全く生かしてない。
物理的な問題ないんだから登録者みんな見れればいいのに。その自治体に住んでる人限定にすればそこまでアクセスも集中しないでしょ。

441 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:21:22.93 ID:R/IS6b4O0.net
>>437
本をたくさん読む人にとっては、持ち運びが楽、場所を取らないってのが大きいと思う。
いまさらジョジョ全巻とかほしくないし。

442 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:21:37.75 ID:bDV2bpVG0.net
本を書くってことそのものの意義の変更も求められてるような気がするんだよな。

ネットの無料コンテンツと比較して、時間を消費させるために対価を求めて当たり前のコンテンツってどれだけあるんだろ。

商業出版が発生する以前は、王に献呈するために本を書いていた。そういう時代の本は本気で書くから読み応えあるなぁ、と以前思ったことある。

443 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:22:02.29 ID:QD3SCJTp0.net
自炊だとたまに2ページだけ
スキャン失敗とかはある
ページ数が多いとチェックしきれん。

444 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:22:06.35 ID:/3EFyfNy0.net
使ってる人はわかるだろけど、そもそも値段が安いとこから始まって
しょっちゅうクーポンバラ巻きで4〜5割引なんてのもあってうまく使えば相当安く買えるよね

文庫本ならブックオフで100円で買ったほうが安い場合もあるけどね

445 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:22:25.43 ID:31PkqA4+0.net
一番の問題は「見づらい」ことじゃね
「読みたい本がない」と

446 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:22:35.39 ID:R/IS6b4O0.net
>>438
だから一番リスクの少なそうなAmazon一択だけどな今は。

447 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:22:37.81 ID:ieeqDdPK0.net
結局、いろんな規格があって端末買えたら持ち込めないのが問題なんだろう?
しかも紙と価格差もないから、じゃ紙の方がいいとなる

448 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:23:01.66 ID:n78MMvbB0.net
>>440
図書館だから借りてる期間しかみれないのは当然じゃないか

449 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:23:33.63 ID:2DTx7nHX0.net
出版も在庫が売上だかになって自転車漕いでんだっけか
紙で出すうまみを忘れられないんだろうな

450 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:23:42.01 ID:wlmjso0E0.net
>>446
それだよね

451 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:23:49.79 ID:STn9ZoWZ0.net
収納スペース取らずに便利なんだが、いつまで閲覧できるのかという不安がつきまとう。
事業者が事業を畳んである日突然購入したはずの本が読めなくなる、そんなことが起こる心配があるうちは
電子書籍に本気でお金を掛けようとは思わないよ。

452 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:23:52.85 ID:S9H0E2fA0.net
私めっちゃ電子本買うわ
かなりの上客だと思うカードでサラッと買えちゃうからついつい買う

453 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:23:59.62 ID:kXOKChKe0.net
高いっていう奴結構セールで安く買えるぞ
うまく買えば半額以下とか

454 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:24:02.98 ID:/mz1fz1B0.net
最近どこかサービス終了して大手に購入した本の電子データ引き継いてなかった?
買った本は引き続き読めるように

455 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:24:56.81 ID:gLAxX8Eh0.net
めんどくさくてダメだわ
サイトによって読み方が違うし
ダウンロードが出来ないとかオフラインじゃ読めないとか
ブラウザはこれをつかってくださいとか買ってそのまま放置とかになっちゃうし

統一感もなく独自制約が多すぎるわ

456 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:24:59.37 ID:bDV2bpVG0.net
>>449
違うよ。大手取次に配本を委託すると、一時金が入る。

取次が擬似的な銀行の機能を担ってる。電子書籍にはそういう機能がない。

457 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:25:37.03 ID:FHY1TPut0.net
>>446
kindleとkoboは世界的なサービスのおかげもあってごにょごにょ出来る体制もあるしね

458 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:25:38.48 ID:QE22VlZz0.net
アメリカで成功してるのは、
文字がアルファベットだからじゃ?

ひどい書籍なんか漢字よめないくらい、つぶれてるぞ
拡大してもガタガタ

459 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:25:39.72 ID:/3EFyfNy0.net
使ってない人はかなり勘違いしてる人が多いな
結局タブレットそのものに慣れてなきゃ使いようもないてのはあるな

460 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:25:47.98 ID:7EHplqKi0.net
電子書籍で唯一の不満は成人コミックの消しが実本より
濃いものが多いことかなw特にキンドルは酷い

>>445
まったく見づらくないんだがw

461 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:25:49.94 ID:zTv/K8Ur0.net
電子書籍でもイメージデータになってるやつが多くて、電子書籍端末じゃ画面小さすぎて読めないんだよ。
iPad proでようやく読めるようになったけど、高価だよねえ。A4くらいの電子ペーパー端末が欲しい。

462 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:25:54.58 ID:a+PAEQke0.net
だから、本読まんヤツはなんにしたって読まへんつーの

463 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:25:57.44 ID:R/IS6b4O0.net
>>447
> 結局、いろんな規格があって端末買えたら持ち込めないのが問題なんだろう?
> しかも紙と価格差もないから、じゃ紙の方がいいとなる
Kindleしか使ってないしこれからもその予定だから、いろいろな規格があっても全然関係ないな。

コンテンツはアカウント管理なんだから、端末変えたってなんの問題もない。
そこから周知が必要なんだろうな。知らない人多いみたいだ。

464 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:26:21.73 ID:om4dntl10.net
>>403
モノにかかるコストよりも
関わる人間にかかるコストが大きい

465 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:26:30.22 ID:bDV2bpVG0.net
>>461
iPadProって、重くないの?

466 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:26:37.04 ID:IJLW3Wf00.net
>>453
アメリカ尼から英語のkin本買うと、100円くらいで読み応えの
ある400ページくらいのがたくさんあるよ 古典名作物だけど

467 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:27:04.89 ID:R/IS6b4O0.net
>>462
これなんだよなw
本読まないから、複数本を持ち歩けるメリットとかも理解してもらえないw

468 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:27:11.78 ID:kXOKChKe0.net
>>451
紙は物理的な制限が厳しいのでどこかで処分しなきゃダメだし
変わらんよ

469 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:27:45.53 ID:FHY1TPut0.net
>>458
コミックは最低でも縦1600ないと細部が潰れちゃうからね
kindleの解像度上がってるのに1024しかないウンコ製造してる出版社が未だに多いのが問題

470 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:27:46.57 ID:MmvKckGL0.net
アメリカには本屋が少ない

471 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:28:36.28 ID:6HB1XseF0.net
>>453
それは読みたい本がセールに出てこない人間には実感出来ないからアピールにならんよ。取扱商品に満遍なくセールがあるなら別だが。

472 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:28:37.96 ID:sCcFKlmW0.net
だって古本より高いもん

473 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:28:52.03 ID:2DTx7nHX0.net
>>456
あーそれそれ
その金ないと即死するような零細があるとか以前聞いたな

474 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:29:04.35 ID:S9H0E2fA0.net
ここ数年子供の本は本屋さんでちょこちょこ買うけど
自分の本はもう何年も本屋で買ってない電子本は月20も30も買うのに

475 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:29:17.50 ID:STn9ZoWZ0.net
>>468
紙の本の処分は自分に選択権あるから電子書籍提供企業の突然の廃業との比較は不適切だと思うよ。

476 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:29:20.29 ID:RM+rXCYB0.net
電子ペーパーじゃ知り合いや家族に貸せねーじゃねーかよ
本を一人で読んでハイ終わりなんてどういう脳みそしてんだ

477 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:29:26.31 ID:bDV2bpVG0.net
印刷と出版が企画作って、iPadと同じ大きさのの電子書籍のためのKindleを出せば?と思うんだよな。オールジャパンでさ。

Kindleの不満は小さいことだよ。

478 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:29:33.15 ID:EsyWwlJi0.net
Kindleとか使ってるしいいんだけど、
有料で本を借りてる感じがして、そこだけ気になる。

479 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:30:09.63 ID:R/IS6b4O0.net
>>475
まあ、Amazonがそう簡単につぶれると思うのなら、その通りだけどね。

480 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:30:24.56 ID:O3oOHC2u0.net
中古で売ったり買ったりできないのがな

481 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:30:41.22 ID:kXOKChKe0.net
>>471
俺が買ってるところは定期的にセールやってるよ
新刊は半月程度待てば3割は確実

482 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:30:46.04 ID:oWEp3z+s0.net
かなり普及してきたと思うけどな

483 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:31:16.71 ID:S9H0E2fA0.net
>>481
一冊無料とかね

484 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:31:23.78 ID:/3EFyfNy0.net
あんだけいろいろクーポンがくれば電子本の低価で買うこともほとんどないな
問題は新刊だけだ、新刊の電子化が遅いのだけ不満
どうしても読みたいのは紙で買っちゃう
凄い割高に買わされた感が拭えない

485 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:31:30.84 ID:bDV2bpVG0.net
>>479
みんな、Kindle一択になるのは、Amazonなら潰れないだろという安心感だよな。

楽天は信用できない。

486 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:31:56.05 ID:ubH/g3ok0.net
既存の書店の流通を壊すような価格を付けられないのがダメなところだね。
コスト的には紙本の半額くらいにできるんじゃないのか?

487 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:32:16.76 ID:STn9ZoWZ0.net
>>481
書籍の再販制度って事実上もう崩壊しているよね…

488 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:32:21.28 ID:bDV2bpVG0.net
>>486
できるでしょ。

489 :名無しさん@13周年:2016/02/26(金) 17:36:45.15 ID:paT3nycGX
いつ電子化するか分からない電子版なんか待てねえよ
紙媒体の揃えた矢先に電子化されて
再度電子版に同じくらいの値段払うわけねえだろ

490 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:32:25.42 ID:R/IS6b4O0.net
>>485
同じくw

まあこれでAmazonつぶれたら涙目だけど、その時は火事になったとでも思ってあきらめるわw

491 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:32:49.97 ID:2DTx7nHX0.net
Amazonて垢banされても読むだけならできるんだっけ?

492 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:32:57.52 ID:7327U4lZ0.net
>>434
それなら機器買い替えても問題ないわけか

493 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:33:07.23 ID:sUhSD3zW0.net
こういうスレで話がかみ合わないのはたいてい「漫画」と「小説」だよね
 
電子書籍って言えば同じになっちゃうんだけど全然違うわなw

494 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:33:08.88 ID:7EHplqKi0.net
>>475
Amazonがつぶれるより君の家が火事になって紙の本が燃える確率のほうが
高い気もするがwまあそれはいいとして紙の本は確実に劣化していくわけだし
それを少しでも防ぐために保存環境を整えるの労力lも本が増えると
地味につらいだろ

495 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:33:15.54 ID:QAqb4KKW0.net
>>477
kindle端末って尼以外で出せんのかな
電子ペーパーの泥なら出せそうだが

496 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:33:23.00 ID:bDV2bpVG0.net
初刷りで人件費を回収した後に、電子書籍を出すなら、半額程度にはできるはず。

版元の儲けは変わらないよ。

497 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:34:13.69 ID:S9H0E2fA0.net
>>492
iPadでも見れるし外でならiPhoneで見るし旦那が勝手に見てる場合もあるわうち

498 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:34:31.63 ID:FHY1TPut0.net
>>495
kindleアプリが動けばいいからandroidで作れば問題ないよ
海外には電子ペーパーのandroid端末があったりする

499 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:34:35.43 ID:R/IS6b4O0.net
>>496
それは本気でやってほしいな。
好きな本なら人件費回収まではご祝儀として出すわ。

500 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:34:37.43 ID:uqvjMjbY0.net
手持ちのコミックを電子書籍にして捨てようと検索したら1/3も無いし、文庫版になってて表紙が変更されてたりといい所が全然無い
そしてとにかく高い
ゲームのダウンロード版もそうだけど他人に再頒布できないんだからもっと安くして欲しい

501 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:34:39.26 ID:kXOKChKe0.net
>>475
恒久的に持てないという点では対して変わらん
紙は多くなればなるほど管理は厳しい

502 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:35:00.26 ID:/3EFyfNy0.net
電子書籍の提供企業の撤退なんて日本でも今までもけっこうあったのに、黎明期にいろいろあった中で
本が読めなくなった問題なんて聞いたことないな

503 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:35:01.10 ID:xE3fXMrI0.net
kindleとkoboとbookwalkerが使えるe-ink端末が欲しい

504 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:35:24.65 ID:EJ96sXwi0.net
SONYの使ってるが、本が高い。古本に売るわけにもいかんのに安くない。
なので青空専用になってる。

505 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:35:37.09 ID:HbzP9U5s0.net
>>465
軽いよ

506 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:35:37.36 ID:R/IS6b4O0.net
>>492
登録端末数に制限がないから、PCでもiPadでもiPhoneでもAndoidでも、自分のアカウントでログインすれば同じものを読めるし、読んだ場所まで覚えてる。

507 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:35:41.39 ID:kzzDZPuh0.net
>>476
kindleだったらアカウントひとつあれば
複数端末でも共有できるよ
ただし、本棚全部丸見えだから、
エロい本は隠せないけど

508 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:35:46.48 ID:bDV2bpVG0.net
紙の本しか目に止まらないし、訴求力がない。取次を通さないからカネが入る見込みが立たないので、筆者にまとまった対価の約束もできない。人件費の回収もおぼつかない。

でも、それが終わった後なら、電子書籍でいけるよな。

509 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:36:01.66 ID:HbzP9U5s0.net
>>466
日本の漫画が買えるなら爆買いするけど

510 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:36:20.15 ID:S9H0E2fA0.net
>>501
管理したい所持したいって言う人も居れば
読んだらもういらない処分に困らなくていいって層も少なくないと思うよ
引っ越しの時本売りまくったんだけど邪魔でしょうがなかった

511 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:36:23.53 ID:TTH4sc8p0.net
マンガはほぼアマゾンで買ってる
まず潰れないだろうというのと、他社に比べての信頼かなあ
充実度も違うし

端末としてのキンドルは読みにくいし容量小さいから、iPadかPCで読んでるよ
小説は気に入った本は紙電子で購入

ラノベ系は電子だと挿絵がない場合が多いから、それで紙を選んでる人もいるようだ

512 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:36:36.99 ID:psZ36hKF0.net
規格と端末と販売が書籍みたいに統一されてないからね。
とっつきにくい。わざわざ電子書籍にしようとは思わないよ。
紙の本がある限りそっちを選ぶよ。

513 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:36:40.48 ID:4/KG/hWF0.net
>>495
iOSにも泥にもアプリがあるでしょ

514 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:36:49.59 ID:R/IS6b4O0.net
>>501
実際漫画は情報量に対して物理的な本の大きさが不利すぎて、買わなくなってたんだよな。
それがKindleになってから一気にまた買い始めたわ。

515 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:36:53.01 ID:NUdP9cuk0.net
友人と貸借りできないのがなぁ〜

516 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:36:57.57 ID:HbzP9U5s0.net
>>476
それは当然だろ
どんな脳みそしてんだよ

517 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:36:59.82 ID:QAqb4KKW0.net
>>504
青空どうやって読んでる?
泥のアプリはイマイチ使い勝手悪い気がする

518 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:37:03.90 ID:Fc1U6oC70.net
>>494
東日本大震災で自宅が津波に流された人が、
ノートパソコンだけ持ちだしていたので、避難所で今まで購入した電子書籍
(eBookJapan)をずっと読んでいたって話を聞いた。

リアル本は全て津波で流されたけど、電子書籍は全てダウンロードし直しできたって。

519 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:37:30.46 ID:HbzP9U5s0.net
>>485
楽天は大丈夫だと思うけど
小さな書店は怖い

520 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:38:08.05 ID:/3EFyfNy0.net
あと電子書籍のいいとこは自分で読まなくていいとこ
タブレットの音声に読まして寝っ転がりながらただ聞いていられる
目が疲れてる時は最高、そのまま寝るのも気持ちいい

521 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:38:14.04 ID:xE3fXMrI0.net
>>517
kindleやkoboの形式にしてくれてる人がいるよ。

522 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:38:30.93 ID:bDV2bpVG0.net
>>519
楽天は、ほれ。コボを買収したとき、切ったでしょ。あれは悪手だったと思う。

523 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:38:32.73 ID:kXOKChKe0.net
>>506
制限はあるだろ。だいたいのところは5台ぐらいじゃないか
古いの認証切ればいいだけだが

524 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:38:38.57 ID:kzzDZPuh0.net
たまに、50%オフとか90%オフとかあるから
紙からの買い替えのときには
助かる

525 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:38:46.32 ID:S9H0E2fA0.net
>>518
私も火事や地震の時はiPad持っていけばいいから楽かもしれないw

526 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:39:17.18 ID:7EHplqKi0.net
>>518
素晴らしいな
紙の本にこだわっていたら涙目だっただろうねw

527 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:39:19.22 ID:EJ96sXwi0.net
>>517
SONYから直接もらえる。無料カテゴリーがあるので普通ダウンロードしてる。

528 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:39:47.15 ID:STn9ZoWZ0.net
>>494
ちなみに自分自身は「何が何でも紙の本派」って訳でもないよ。
漫画を中心に700冊くらいは電子書籍買ってる。
将来に対する安心感あればたぶんもっと買うけど、現状だとやっぱり長期利用には不安がある。

529 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:40:05.53 ID:sUhSD3zW0.net
>>508
どういう契約になってるのか知りたいというか興味ある
koboで一旦リリースされた電子書籍がなくなったと思ったら著者の遺族の意向で値引き販売するなら出せないってことになったらしい
既に買った分は再ダウンロードもできて問題ないんだけどね

530 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:40:08.91 ID:/E1d+gbs0.net
>>476
読む人はみんな金を払わなきゃならない。
つまり支払いが正常化するってことじゃないのか。

531 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:40:37.84 ID:y4wkOyHg0.net
汎用のファイルならいいけどね。
制約がありすぎて。
ただ当然そうすりゃコピー天国ってなるけど、音楽はアマゾンなんかはMP3だからコピーできるようになってるが。

532 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:40:47.58 ID:R/IS6b4O0.net
>>523
あるのか、知らんかったw
iPad2枚、iPhone2台、Android1台のほかにWindowタブレット2枚、PC1台で認証させたけど、古いのは順番に使えなくなってんのかな。

533 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:40:49.86 ID:n78MMvbB0.net
紙の本はだんだん置き場が無くなってくるんだな
随時処分しないといけない

534 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:40:56.96 ID:FOacXDk80.net
俺は電子書籍だな
いつでもどこでも嵩張らないってのはいいよ
不便な部分もそりゃあるんだけど

535 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:41:07.58 ID:2DTx7nHX0.net
>>519
Rabooというのがあってだな

536 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:41:21.47 ID:t/Xyv1kq0.net
電車で文庫広げてる奴めっきり見なくなったから結構普及してるんじゃね?

537 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:41:21.84 ID:XkgtlNA70.net
>>481
BOOK・WALKER?

538 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:41:24.20 ID:bDV2bpVG0.net
>>529
著作財産権を持ってる人が一番強いから。

539 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:41:40.97 ID:IJLW3Wf00.net
>>528
長期利用に不安ってのはすごいもんですな
一度読んでしまえば、二度は読まないですから
読むのに時間のかかる洋書は確かに言えますが

540 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:42:11.73 ID:4/KG/hWF0.net
>>502
普通は他事業者に移管し、その事業者が扱っていない分はその事業者で本の購入に使えるポイントとして返金するね

一切の救済がなく、今端末に入っているデータ消したら終わりってのは、SONYがPSP向けに提供していたコミックサービスぐらいしか思い出せん

541 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:42:22.07 ID:S9H0E2fA0.net
>>532
そんな制限本当にあんの?
色々な端末で見てるけど引っかかった事ないけど

542 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:42:22.90 ID:R/IS6b4O0.net
混んでいる電車だと、文庫だと片手で読みにくいからな。
Kindleとかなら一応片手でページめくれる。

543 :駿河台の和紙だす:2016/02/26(金) 17:42:33.88 ID:q6Eksu/30.net
先に世に出るのは紙の本だからな
読みたい人はわざわざ電子本で読まないだけ
^^/

544 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:42:34.46 ID:ubH/g3ok0.net
期待しているのは書籍化する程には数が出ないが、価値があって、一定数は売れるようなもの。
そういうのを妥当な価格で読めるようになったら紙を超えるんだけどねえ。
山頭火の句集とかほとんど自費出版なんだよ。今の時代だったら電子出版されることになる…かな。

545 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:42:50.61 ID:NAWE4NBX0.net
>>511
>ラノベ系は電子だと挿絵がない場合が多い
うせやろ? そこまで多く買ってねぇけど、挿絵無しなんて見たことねぇぞ

つーかなんなんだろうな。電子書籍なんて使えばもう紙本なんて一切買う気しなくなるが

546 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:43:01.52 ID:kzzDZPuh0.net
>>532
同時に読めるのが何台とか、そういう制限かも
音楽だとダウンロードできるは端末何台までというのもあるな

547 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:43:02.81 ID:S7IEGoPi0.net
新潮文庫など文字細かすぎでつらいくらい最近老眼なので、
kindle登場以降、ほとんど電子版を買うようになった
文字を少し大きくすると丁度良い。
スイスイと1ページが読み終わる分量になるので
リズム良く読みやすくむしろ電子版のおかげで読書量が増えている。
買いづらかったラノベとやらにも手を出してみた。
これまた面白い。新鮮である。
どこにでも持っていける軽さと電池の持ちが素晴らしい。
本棚にズラーッと並べて悦に入るやら、人に見せるやらもいいが
もはや置いておくのも苦痛である。
Sony reader とkindleとiPad で使い分けてる。
組版にこだわる安部公房などは紙で読むのが雰囲気あって良いが
なあなんだ、電子万歳なのである。

548 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:43:15.60 ID:kXOKChKe0.net
>>537
あたり

549 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:43:25.87 ID:mIK7kCLu0.net
電子書籍なんて一切選択にない。
紙の本一択。
値上がりしてって厳しいけどでも買う。

出版社ごとに違うハード買わないと読めないって
ゲーム機じゃないんだから

550 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:43:26.84 ID:R/IS6b4O0.net
>>541
いや、俺も引っかかったことないので何ともw

551 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:43:46.86 ID:QAqb4KKW0.net
>>536
それは本読まずにスマホいじる奴が増えただけじゃね

552 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:43:51.67 ID:Fc1U6oC70.net
>>517
つ AozoraEpub3.jar

553 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:44:05.99 ID:W55qPNrIO.net
キンドル最高だよ
手放せない

554 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:44:17.54 ID:/3EFyfNy0.net
>>540
そうそう、初期に参入した企業で失敗したとこそれなりにあって移管してみんな続いてるよね
ソニーのそれは知らなかったけどさ

555 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:44:28.60 ID:S9H0E2fA0.net
>>546
同時にじゃなかったらどんな端末でも制限ないよ満喫でも読めるくらいだし

556 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:44:45.29 ID:AK2wp9Vn0.net
単にスキャンしただけのが多すぎる
なのに紙と大して値段変わらないし
メリットは場所を取らないくらいだけど存在すら忘れるから読まなくなる

557 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:44:47.50 ID:R/IS6b4O0.net
>>546
あーそういうのはあるかもね。
帰ったら試してみるjかなw

558 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:44:59.43 ID:cvx9V6Dn0.net
外国の例だとほとんど活字だから、文字サイズが変更できるとか通信量が少なくて済むとか
メリット大きくて安くできるんだろうけど
マンガや写真が多い雑誌や写真集が大部分、みたいな感じだと
画面が大きくないとダメ、解像度も高くしないとダメで通信量が多いみたいな
やっかいごとを抱え込む感じになっているな。

559 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:45:12.45 ID:qDJRUTtn0.net
書籍の形式自体が時代錯誤。
ホームページにしろよ。

560 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:45:48.77 ID:kzzDZPuh0.net
>>549
いまは、出版社ごとでもないよ
ただ、死んでも電子化しねえええ!
って作家がいるけど

561 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:45:57.41 ID:XkgtlNA70.net
>>511
それイラスト簡略版じゃね?
あんまりないと思うが

562 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:46:01.54 ID:QAqb4KKW0.net
>>521
>>527
>>552
いろいろ選択肢あんのなd
安吾読みたくなって検索したら結構揃ってたわ

563 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:46:14.44 ID:Fc1U6oC70.net
>>502
いや、俺は初期に購入した本が全て読めなくなった口なんだが・・・・講談社めが・・><

564 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:46:15.52 ID:89dWChEb0.net
あと3まわりぐらい端末がでかくなれば、「漫画」と「エロ本」を中心に広がると思うよ

565 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:46:20.07 ID:EJ96sXwi0.net
Appleのアプリでも漫画が読めたりするよねぇ。無料でも読んだ物もある。
もう少し値段安くしてくれれば買うのに。

566 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:46:36.44 ID:qzalPZ160.net
漫画は電子が多そうだけどな
無料で見られるアプリもたくさんあるし

567 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:46:41.50 ID:yXzca/3a0.net
>>1
つbookoff

コストパフォーマンス悪過ぎ

568 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:46:44.79 ID:LPw48zmv0.net
本棚空けて部屋を広くしたいから自炊してるけど、電子書籍を買う気にはならない。

569 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:46:50.20 ID:R/IS6b4O0.net
>>554
ソニーのはひどかったんだよ。
一切救済なしでいきなり「終了」だからね。
なので信用してない。

あと、一昔前は日本でやってたガラパゴスサービスだと、買い切りじゃなくて1週間500円とかそういうなめ腐ったサービスだったね。
だから引き継ぎが必要なかったとも言えるのではw
つか、ああいうひどいサービスをやってたのをしってるから、日本の電子書籍サービスは使う気になれないw

570 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:47:10.04 ID:EP/qCyWX0.net
青空文庫なら読んでる

571 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:47:11.06 ID:mIK7kCLu0.net
>>560
ネットで読むタイプだとそういうのあるな
レンタル書籍っていうの
電子書籍とは違うかも知れんが

絶版になった漫画などを電子書籍化するのは俺も賛成
復刊するとたけーんだわマジ。

572 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:47:19.85 ID:NMXIkV4Q0.net
紙の本全部捨ててKindle paperwhite一本にしたら、本棚スッキリした

573 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:47:20.15 ID:bn7I4CwB0.net
Kindle最高

574 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:47:22.38 ID:NAWE4NBX0.net
>>544
あるよな。ハヤカワの翻訳モノとか、分冊しまくって数十刊買わせた挙句、巻数増すごとに売れなくなるからって
途中で投げっぱなしジャーマン決めて未完のヤツとか電子のみでいいから出して欲しい、というか出せよコラって感じ

575 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:47:30.80 ID:Q0cBOgFe0.net
サービス停止で読めなくなるようなものは怖くて買えない

576 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:47:55.02 ID:3ocHkTd00.net
これ、タブレットに入れるアプリじゃ駄目で、本格的に読むなら電子ペーパーのKindleが良い。
だが、欲しい本がKindleで売ってなかったりするんだよなぁ。

577 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:48:15.51 ID:48hF1fP10.net
高杉なんだよ

578 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:48:19.37 ID:XkgtlNA70.net
>>567
ブックオフはもう利用しなくなったな
高いし欲しい本そろってないし持ってかえるの面倒だし場所取るし

579 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:48:27.14 ID:Xf5IZEQ70.net
つか4月でやっと高校卒業、これでいろいろな紙媒体とサヨナラして、部屋がスッキリするw

580 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:48:38.76 ID:QAqb4KKW0.net
>>575
Amazonが倒産する確率とお前が死ぬ確率どっちが高いよ?

581 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:48:51.43 ID:Jve4UswU0.net
>>572
本棚もいらなくね?

582 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:48:55.49 ID:JbaAYtGx0.net
koboアプリはAndroid4.0以下を切り捨てた。
楽天は普及させる気全く無いし、近々売却するんじゃないか

583 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:49:35.30 ID:mIK7kCLu0.net
>>578
ブックオフのネット通販を利用したこともあるけど、古本って周辺けずってきれいにすると
聞いてからはあまり買わなくなったな
新品の本買うのは一番コスパが悪いのはわかってるが、作家さんへの敬意として

584 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:49:36.36 ID:R/IS6b4O0.net
>>582
こういうのを聞くと、ほんと日本企業はありえないわ。
圧倒的に信用できない。

585 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:49:46.80 ID:bDV2bpVG0.net
>>574
栗本薫?
^_^

586 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:49:50.88 ID:Wnc0mVvM0.net
ブックオフに漫画を売ったら一冊5円だったので
それからは電子書籍にした

587 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:50:21.23 ID:QAqb4KKW0.net
>>581
大学の教科書は紙じゃねーかな?

588 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:50:27.13 ID:RuQJB1kR0.net
>>1
意外と利用率高くないか?
高齢化社会を考慮したら若い世代はかなり使ってそう

589 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:50:41.64 ID:2HFjWHza0.net
pdfにして売れよ
もしくはrarでもOK

590 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:50:51.89 ID:VIGUX7WT0.net
>>585
翻訳必要なのかよww

591 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:51:18.92 ID:Fc1U6oC70.net
>>580
人間の寿命を80年とし、10歳から本を読みまくるとすると、読書年数が70年
企業の平均寿命って40年ぐらいだから、いくらAmazonでも信用できんなw

592 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:51:22.23 ID:8BZdGYhv0.net
キンドルで無料の漫画だけ読んでる
紙書籍とたいして変わらん値段で所有権もないデータ買おうとは思わん

593 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:51:45.86 ID:n78MMvbB0.net
>>588
ハイカラ老人が意外と使ってるのかもよ

594 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:52:01.81 ID:nVgSgEJL0.net
利便性はさておき所詮は電子データ
モノを所有する満足感のようなものは得られない

595 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:52:18.82 ID:/3EFyfNy0.net
>>569
ソニーが客を逆撫でする行為はちょいちょいあるよね
ゲーム関係でもいろいろやらかしてハッカーに悪さされてたなw ちょっと生意気なんだよね

596 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:52:27.28 ID:jJjBPwYL0.net
紙でもデータでも読みたい本が少なくなってきたからな

597 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:52:31.81 ID:bDV2bpVG0.net
>>594
ものなんか欲しくないけどなぁ。邪魔だよ。

598 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:53:09.98 ID:PsX5Wnr70.net
普及されたら困るみたいな記事

599 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:53:14.05 ID:c1x8w5wr0.net
中古漫画を買って、自炊。

600 :熊五郎 (リンク先にサイト) ◆KQuXvLdrz2 :2016/02/26(金) 17:53:32.21 ID:+ZhN8+y+0.net
 
だから、「電子書籍」じゃないんだって。

「タダでネットで読める」
だけが正当なありかた。

601 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:53:35.49 ID:bDV2bpVG0.net
本棚にあった数千冊の本を処分したことあるが、あれで考えが変わった。

情報は持ち歩ける方が絶対にいい。

602 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:53:38.61 ID:XbsTvxaL0.net
>>57
そう、その会社が潰れたら金出して買ったものが読めなくなるってのが驚きだ
そんな危なっかしいもの、利用したくない

青空文庫でたまに本を読むけど
ちょっと前の方に戻ってあの部分を読み返したいって時に不便
紙の本なら「この辺のページだったかな」とパラパラと適当に戻りつつ該当箇所を探せるが、アプリだとページ数覚えてないから戻るのに手間取る

ただ、薄暗い場所でも読めるのは良い

603 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:53:45.45 ID:nAcFk8jn0.net
>>2 ('A`)

604 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:53:49.61 ID:bISmRX8p0.net
>>575
サービス停止までじゃなくて、サービス停止後端末がご臨終するまで、な
ラノベなんか5年も読めりゃ十分だろ
自分はとりあえず話題の本は電子で買って、20年後に読み返したいと思ったら
紙本も買うってことにしてる

本当は紙本で買って電子化、が一番いいんだけど手持ちの分だけであまりのめんどくささに挫折した

605 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:54:20.87 ID:OkOFGPli0.net
本はブコフで買って読むスタイルっす

606 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:54:37.41 ID:BO9eeULF0.net
kindle kobo の端末なんて買わなくてよかった
危うく広告に乗せられそうになったよwww

607 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:54:40.33 ID:bDV2bpVG0.net
102冊の本をKindleで持ち歩いてるけど、軽い方がいいに決まってるよ。

608 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:55:03.12 ID:1lvBCfZU0.net
>>594
六畳一間を完全に蔵書室にして、それでも足りなくて、居間や廊下にまで
侵食してくると、所有の満足感どころじゃなくなる。

居間と廊下の本は自炊でデータ化した。2000冊ぐらい。三年かかった。
蔵書室の本は愛着があって、どうしても裁断できなのだが・・・。満足感はない。

609 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:55:20.51 ID:QE22VlZz0.net
電子のくせに、単語検索もできないんでしょ?

610 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:55:22.03 ID:ubH/g3ok0.net
>>591
今後電子書籍事業が無くなるのは考えにくい。アマゾンが競争に負ける可能性はある。
で、アマゾンがつぶれた場合はその顧客を引き継ぐ(買い取る)別の会社が出てくる。
だってあれだけの数の顧客だぞ。それこそアマゾンが解体されるときには最大の価値があると見なされるんじゃないか?

611 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:55:24.40 ID:bDV2bpVG0.net
>>608
荒俣宏かよ。
(^-^)

612 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:55:25.26 ID:R/IS6b4O0.net
>>595
そうそうw
ハードウェアでもまいかいやらかしてるしね。
独自規格考えたけど普及しなかったのでやめました、ってやつが多いw。
ま、普及しなかったから辞めるのはしかたないけど、電子書籍でそれをやられたらたまらんw

613 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:55:31.56 ID:STn9ZoWZ0.net
Amazonそのものは潰れなくても電子書籍事業を畳むことはあり得るんだよね。
PDFのようなオープンでDRMフリーなフォーマットで提供してくれたら安心感あるんだけどな…

614 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:55:55.71 ID:wVir9R6H0.net
漫画は読みやすいけど
雑種とかはきつい

615 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:56:10.97 ID:bDV2bpVG0.net
>>613
そんときは、もう一度、やり直しだろね。

616 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:56:17.14 ID:Un17nLkh0.net
最近久々にKindleで書を検索してみたら一般書籍の充実ぶりに驚いた。
半年くらいで随分と変わったもんだ。

617 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:56:28.22 ID:Im8GTxNm0.net
有料で約二割って相当だろ。

>>604
残しておいても売るときは安値になってるからな。
本が取るスペースとか手軽さ考慮すると専用端末持っているなら電子書籍が一番いいって結論に行き渡るんだよな。

618 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:56:28.85 ID:LPw48zmv0.net
pdfみたいにフォーマット固定が見やすいのかepubみたいに用紙幅に応じて文字を流し込んでくれた方がいいのか
自分でも決めかねてる。

619 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:56:45.82 ID:Fc1U6oC70.net
電子書籍も出版元が潰れたら終わりだけど、
我々は何度もメーカーが徹底して痛い目にあっているw

レコード、カセット、Lカセット、オープンテープ、レーザーディスク、MD、
ベータビデオ、VHSビデオ、D端子、プラズマテレビ

何度規格が変わっても、過去の資産がゴミになっても、やり直す

620 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:56:46.00 ID:Jve4UswU0.net
>>613
畳むくらいなら
他社に売るだろ

621 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:57:02.63 ID:R/IS6b4O0.net
>>602
Amazonの規模だったら、どう考えても別の会社に移管するなりなんなりで生き残るわ。
そもそもローカルに落としておけば別にいつでも読めるのは今でも同じだしな。

622 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:57:28.04 ID:ubH/g3ok0.net
>>608
オレは一時断捨離方向に行って、地元の図書館が開館するときにかなり寄付した。
漫画は他人にやるか古本屋で処分。
場所を取らないように今はなるべく電子書籍にしている。

623 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:57:44.49 ID:wPB4pUr60.net
小説をバックライト画面で読むのは疲れるし目に悪いだろ

しかもページめくるのに、本より労力がかかる
文庫や新書は片手で持って、ページなんて親指の腹で紙の一辺を動かすだけだってのに
端末だと、逆に反応させるために指でなぞったり、ボタンおしたりしなきゃならん
何百ページもしてたら、手が痛くなる

624 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:57:46.50 ID:eBc4KLR30.net
以前ガラスの仮面のコミックス購入したが
突然読めなくなった。

そういうことが多すぎるよね

625 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:57:52.09 ID:XkgtlNA70.net
>>599
自炊はきついし時間掛かりすぎ
マジで挫折する
もっと時間は有意義に使ったほうがいい

626 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:57:52.77 ID:sNhshu750.net
電子書籍は所有じゃなくてレンタルなのが問題。
買っても自分のものにならず、転売できない。配信している会社が潰れたら読めなくなる。

627 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:57:55.57 ID:IJLW3Wf00.net
kindle本には、青空文庫はかなり吸収されていると
思ったけどな 読みやすいし
夏目漱石たくさん読んでるよ

628 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:57:56.51 ID:xyPju/rG0.net
自由に見たい箇所を探せない時点で普及は難しいだろな

629 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:58:05.11 ID:Im8GTxNm0.net
>>612
消費者の気持ちになってすら考えられないのは日本企業の特徴よね。
頭悪すぎだわ

630 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:58:10.11 ID:TvLV+FpR0.net
kindleで買ったやつをPCで読めるようになってから、
買いまくってるが。
便利すぎる!

631 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:58:12.41 ID:Jve4UswU0.net
まあ、アマゾン潰れるより
日本の出版社が潰れる可能性の方が数十倍高いと思うけどね

632 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:58:20.19 ID:zbEHrmiS0.net
自炊が一番汎用性が高い
本棚を持ち歩ける凄さ

633 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:58:57.17 ID:mIK7kCLu0.net
>>608
俺アパート一室から中古一軒買って引っ越した
2階3部屋本で埋まってる。

634 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:59:05.24 ID:R/IS6b4O0.net
>>623
電車のなかだと、片手でタップすればページがめくれるKindle最高ですw
片手で文庫のページをめくるのは楽ではないw

635 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:59:06.50 ID:ubH/g3ok0.net
>>626
転売できない分安くしたらいいよ。
オレは転売は賛成しない。著作者の利益にならないから。

636 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:59:14.64 ID:RuQJB1kR0.net
>>593
ハイカラかw
まあ一般的には高齢者ほど普及率は低そう

637 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:59:16.07 ID:/3EFyfNy0.net
俺の数えてみた
AmazonKindle、コボ、Booklive、eBOOK、紀伊国屋、honto、この辺

最近月額で読み放題をAmazonが始めたので無料で試してるけどそれはやっぱあまりおもろい本ないから続けないと思う

638 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:59:38.43 ID:mIK7kCLu0.net
>>631
今でもどんどんつぶれてってるからなあ
大手出版社だってやばいのは例外ではない

639 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 17:59:55.58 ID:Im8GTxNm0.net
>>636
年寄り視点だと文字大きくできるから読みやすいと思うよ

640 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:00:03.06 ID:t0FzgcFN0.net
目が悪くなるとか言ってる人いるけどブルーライトカットやフィルムを貼って
アンチグレアにすればいいだけなんじゃないの 文字も拡大できるし
俺は読むスピードが遅いからメリットをあんまり感じないけど
一ヶ月に何十冊も読む人なら絶対紙媒体より電子書籍のほうがよさそうだ

641 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:00:17.65 ID:sNhshu750.net
>>635
配信業者が権利を買い戻すというやり方でもいいんだけどね。

642 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:00:44.37 ID:LmGxq8GbO.net
jpgで売ってくれ

643 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:00:49.12 ID:kzzDZPuh0.net
活字と行間を自由に設定できるのが
気に入ってる
欲を言えば、フォント増やしてほしい

644 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:01:11.51 ID:bISmRX8p0.net
あと、以前は場所取るし捨てるのも売るのもめんどくさいと
買うのをやめる程度の本が電子だと気軽に買えるので
買う量はかなり増えた

645 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:01:28.69 ID:eBlXZnuy0.net
>>1
はあ?値段が大して変わらないのは仕方が無いとしても
発売日を紙より何週間も送らせたり、収録内容に差をつけたり
あの手この手で電子版ユーザーに嫌がらせする出版社が原因だろうがよ

646 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:01:41.29 ID:RuQJB1kR0.net
>>639
理屈は分かるがそこに至るまでのハードル高そう

647 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:01:51.87 ID:e6dVDMsa0.net
なんだかんだで結構電子書籍買ってる
いきなり辞書やネットで調べられたりするのが便利だな

648 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:02:02.46 ID:bDV2bpVG0.net
>>645
ジャニーズが悪いんじゃね?
(^-^)

649 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:02:20.32 ID:Fc1U6oC70.net
Amazonだから潰れないって言っている人は、

昔、「SONYが潰れるわけ無いだろ」って言いながら、Lカセットを買っていた人がいたということを
覚えておいてください。

650 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:02:48.91 ID:IJLW3Wf00.net
>>640
もう老眼にはこれしかないですよ
大型液晶に表示して、離して読める。

紙なんか手にルーペですからなあ

651 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:02:50.50 ID:bDV2bpVG0.net
>>649
Amazonのフォーマットは継続されるよ。

652 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:03:20.34 ID:GHCY7PUW0.net
電子書籍便利だけどなー

653 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:03:20.62 ID:D0jqEkiU0.net
英語の小説なんかは
読み上げ機能がかなり良くなってきたんで
オーディオブックの代わりにもなるけど
日本語はそこらへんが全然やね

654 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:03:33.03 ID:Im8GTxNm0.net
>>649
大正義米国企業。
米国でそんなことやったら集団訴訟で賠償額とんでもないことになるから、
日本企業みたいなクソな行動しない

655 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:03:47.53 ID:rlxk+Q9f0.net
電子書籍は勝ち馬に乗れないとカネかけただけ悲惨

656 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:04:08.31 ID:bDV2bpVG0.net
Amazonのフォーマットを継続するためには、Amazonにカネを支払えばいいだけだろ。

そのまま使える。Amazonが電子書籍時魚を切り離すとするならよほどだが、救済するところは必ず出てくる。

657 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:04:29.84 ID:R/IS6b4O0.net
>>649
そのLカセットとやらが、電子書籍界でのKindle並の影響力があったのならその通りだがw

658 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:05:03.56 ID:Jve4UswU0.net
>>649
まだ物質とデータの違いがわからない人かな?

659 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:05:15.09 ID:ojn8na7U0.net
本=作家の金儲けみたいに思えてきちゃって古本の100円以外では買わないわww
出版社もあんなに金持ってるんだから内容で勝負すりゃいいのに

660 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:05:17.31 ID:kyKeVdvK0.net
紙の本と変わらないような価格設定だからな
これならブックオフとかで買って読み終わったら自分で電子化した方がいい。

661 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:05:24.15 ID:/3EFyfNy0.net
>>650
文字デカくできるのいいよね
それすら面倒くさくて機械に読ませてるけどw

662 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:05:32.05 ID:R/BDA/z20.net
>>1
漫画と週刊誌は、保存性も考えたら、電子の方がいいんだけどなぁ
後者には、電子には載らない記事がある (´・ω・`)

663 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:05:51.98 ID:bDV2bpVG0.net
ぎやくにいえば、世界の誰もがAmazonのフォーマットが欲しいんだよな。顧客にリーチする仕組みを含めてだけど。

Amazonが手放すなら絶対に買う、と手を上げる人たちだけだよ。

664 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:06:03.55 ID:Wg39GTf30.net
同じ値段で買うなら紙媒体

665 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:06:29.86 ID:5guCJy6u0.net
古本持ってブクオフ行ったら、余りの買取金額に驚愕
最近本買うのはKindle1択になったな〜

666 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:06:52.58 ID:R/IS6b4O0.net
>>664
本をあまり買ったことのない人は、本で部屋が埋め尽くされる恐怖をしらないからこういうことが言えるんだろうな。

667 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:06:57.20 ID:Ll79KM1o0.net
これのライバルはゲーム。
苦しい戦いを強いられる事だろう。

668 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:06:57.20 ID:blUCSPjA0.net
そういやどこのだっけ、機種変更したら過去の資産見れなくなって買い直せとか返答した所って

669 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:06:58.01 ID:ubH/g3ok0.net
すごく感動していつも手元に置いてめくりたい本があって、それが百科事典くらいのデカい本で持ち歩きは不可能だったりすると、
何で電子書籍でないんだろうと思ってしまう。
と思って今調べてみたら電子化されていた。これはポチるしなかないな。

670 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:07:19.86 ID:9xkWXvCU0.net
端末買う気は無いけどキンドルPCでよくオカルト漫画読んでる

671 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:07:37.08 ID:H58Ju20b0.net
青空文庫だけで十分。

672 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:07:38.80 ID:Wg39GTf30.net
>>666
壁一面本棚で押しいれにも本が詰め込まれてますが?

673 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:07:40.61 ID:5nBK+cA10.net
出版社が足元見て値上げして紙書籍と同価格にしてしまった
消費税増税に便乗したり
あれがなきゃ定価が必ず安いっていうのはメリットだったのに

674 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:07:56.70 ID:jUTU3uCD0.net
雑誌はたまに買うけど単行本とか一切買わなくなったな置く場所困るし
電子書籍はありがたい

675 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:08:07.03 ID:pxkLrua40.net
エコなんだし印刷会社関わらないんだし印税20%でいいな

676 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:08:18.15 ID:R/IS6b4O0.net
>>668
電子書籍はしらないけど、任天堂DSのゲームは、ダウンロードで買うと端末紐づけで、新しいDS買ったら買い直しというクソ仕様だと聞いたw

さすが日本企業だと、唸ったね。

677 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:08:43.90 ID:bISmRX8p0.net
以前は、電子データなんて何かあったら消えちゃうじゃないか!不安すぎる、って思ってたけど
今は、紙本なんて火事や災害があったら全滅しちゃうんだから
むしろ電子データの方が持って逃げやすい、という結論に達した

678 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:09:10.28 ID:LGYEOda50.net
大して安くもないのに電子書籍は読みにくいから

679 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:10:02.98 ID:RilmaC210.net
>>676
一応アカウント登録とSD経由で移せる筈
まあ糞仕様なのは変わらんけど

680 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:10:28.82 ID:QAqb4KKW0.net
引越ししなくて広い家に住めるなら紙でもいいんだけどね
電子書籍は日本の狭い住宅事情とマッチしてると思う

681 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:10:29.08 ID:jUTU3uCD0.net
>>678
スマホで見てるからじゃないの?
10インチのタブレットとかだと単行本サイズより見るの楽だぞ

682 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:10:30.79 ID:qIO59qAp0.net
>>674
雑誌は捨てるから電子書籍で買うなあ

683 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:10:40.31 ID:kyKeVdvK0.net
Kindle本はAmazonが潰れないかぎり何時でもダウンロード出来るんだろ?

684 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:10:41.69 ID:HJzBlCwyO.net
>>189
> ずっと読んでると吐きそうになる


それそれ。
目が悪くなるのは当然として、
頭痛、肩こり、耳鳴り、吐き気、めまい などは
言われているのをあまり見ない。

自分はそれら全部来るんだけど、
光の刺激で脳が興奮しているのがわかるというか、(震えがくるし)


自分ほど極端ではないけれど、光の刺激の影響って受けるのでは。
健康にはよくない気がする。不眠症になるし。

教科書の電子化と聞いて、ちょっとびっくりしている。
子どもの脳に悪いのではと心配。

685 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:10:51.19 ID:S9H0E2fA0.net
本は紙でしょって人で面倒くさがりな人は
一回電子本何冊か読めるって環境になったらハマって普通の本買わなくなるって人多そうだ
私も絶対本が紙だって思ってたけどコロっと電子本しか買わなくなった

686 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:10:55.12 ID:4EhqXQPl0.net
ガラケーの時に買った書籍がスマホに変えたら全部見れなくなった。
それいらい電子書籍は買わないことにしてる。
囲いこまれたあげくにストアの都合でガラガラポンじゃ話にならんわ。

687 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:10:58.13 ID:bDV2bpVG0.net
>>675
価格との問題だろな。

価格を下げないなら、印税は30でもいけると思う。印刷と紙代がなくなるから。

688 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:11:02.92 ID:B47rc5os0.net
エロ本は隠さなくていいから便利

689 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:11:03.52 ID:bErD/WXm0.net
アメリカだと電子書籍は紙の半額くらいじゃない?
高すぎるんだよ

690 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:11:07.58 ID:sIxwBLMp0.net
いつの時代にもワープロ使うより手で書いた方が早いという輩は一定数いる

691 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:11:09.66 ID:VBUlIfHt0.net
>>677
火事や水害だと、財産保険の対象になるから大丈夫じゃない?
友人のマンションで水道管が破裂した時、
水没した高価な専門書は全額保証されたと言ってたよ

692 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:11:15.39 ID:mIK7kCLu0.net
>>672
かっけー
それやりてー
でも2階だから危ないので分散させてる

693 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:11:25.26 ID:ObaKzxnH0.net
>>465
重いよ。だから、大判のkindleがあったら欲しいね。
現状は、かさばらないとかのメリットのためにいろいろ我慢できる人だけのものにとどまってると思う。

あと心配なのは、amazonが潰れることよりも自分のamazonアカウントがなくなることだね。配送トラブルで激しくクレームつけたとか、誰かにパスワード盗まれて自分のアカウントで迷惑行為されたとか、なんかの理由でアカウント停止されたら電子書籍全部読めなくなるし、amazonのサービスが悪くなったから退会するということもできない。

694 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:11:26.69 ID:aPTtyXHS0.net
10年以上持ってる本なんてダンボール一箱ぐらいだし
その10倍は引っ越しなどで結局捨ててる
ならもう電子書籍でいいや、でKindle

695 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:11:35.33 ID:tiaLq4PH0.net
本で部屋が埋まってるけど同じ値段なら紙媒体

696 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:11:36.84 ID:eN0QVPfH0.net
hontoなんか紙と同じ値段にしとるからな
あたま悪いんちゃうの

697 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:11:38.66 ID:kzzDZPuh0.net
>>677
いつだったかの地震で、大量の書籍が崩れて
二階の床が抜けた映像を見て、紙本怖くなったw

698 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:11:51.50 ID:t0N9oGQ60.net
Kindle
すでにホコリかぶってる

699 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:12:14.67 ID:H58Ju20b0.net
本の匂いが好き。

700 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:12:25.56 ID:ubH/g3ok0.net
>>687
流通コストが下がるほうが決定的だろ。

701 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:12:36.77 ID:bDV2bpVG0.net
Amazonに30取られて、著者に30支払って、残りの40を版元の維持費に回す。当たるものもあるけど、そうでないものも多いから。

702 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:12:46.49 ID:U9yWyK1e0.net
データだけのくせに
実本とほとんど変わらない料金設定ってどうなのよ

703 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:12:48.41 ID:mIK7kCLu0.net
>>697
あれは置き方の問題。
部屋の真ん中に集中して本を置くとああなる。
それで愛知だったか、あのあたりでの地震の時本に埋もれて亡くなった人いたね
死亡者一人というある意味すごい結果に

704 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:12:54.27 ID:/3EFyfNy0.net
>>669
俺は漫画はほぼ読まないんだけど、どうしてもトイレット博士だけは読みたくて電子書籍に全巻見つけた時はソッコーぽちったな
古本屋で全巻見つけたり揃えたらかさばるし高かったろうなとも思った

705 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:12:56.84 ID:0pL6WBXr0.net
種類が少ない

706 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:13:08.67 ID:fW3vUnj00.net
>>35
そんなに頻繁に病院や空港に行くんか?

707 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:13:09.52 ID:S9H0E2fA0.net
>>680
新築一戸建て買ってもう引っ越す予定ないけど
東日本大震災で本棚と食器棚悲惨な事になったから本少量しか家にないわ

708 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:13:12.77 ID:DUHhWjna0.net
電子書籍目が痛むしフレキシブル性に欠けるんで
積極的に使おうとは思わない

709 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:13:21.99 ID:RilmaC210.net
>>687
印刷代は掛からんけど鯖や通信費はかかるでしょ
印刷代やその移送コストに比べたら全然軽いけど一度だしたら恒久的にかかるから馬鹿にはならないんじゃないか

710 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:13:34.45 ID:IgMo722n0.net
>>666
どっかの大学教授の部屋はパンチラ盗撮ビデオで埋め尽くされてたらしいけどあれは快感なんだろうな

711 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:13:38.40 ID:7D6xNJMd0.net
ぱらぱらめくれる機能がついたら電子書籍にするわ

712 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:13:50.17 ID:xP43T5jP0.net
ここ数年で引越し繰り返してその度に本処分しまくった結果
電子書籍でいいやーになってしまった

713 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:13:50.25 ID:R/IS6b4O0.net
>>672
そうか。
まあ、紙がいいという人を止める気はないから、好きにしてくれとしかいえないが。

714 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:13:51.47 ID:XfvNyMqR0.net
ここで難癖つけて未だに紙の本なんて読んでる奴らは
所詮本なんてろくに読まない馬鹿ばっかだよ。
漫画なんて小便臭いもん論外ね。

月に10冊20冊読んでる人間にしてみりゃ、
あるかどうか分かりもしない本屋にわざわざ出向いて
時間かけて探したあげく無いから取り寄せ1週間待ちとか、
あっても立ち読みで汚れた本をプロパーで買わされ、
やっと落ち着いて読み始めたと思ったら読了ー処分で
廃品回収に出す為に場所とって貯めておくか、
古本屋までわざわざ出向いて売りはらう手間が発生するとか、保存しとくにしても常に閲覧できる環境でも無ければ
埃かぶって結局持ってないのと同じ。
こんな無駄で非効率的で継続性に欠けた読書習慣なんて定着するわけが無い、お断りだ

高い高い言ってる奴とかセール価格とか見た事無いだろ。
例えば今なら、坂の上の雲なんて、あんな邪魔になる本8冊持って帰る労力も無しに半額の2000円代。
それ以外も欲しいものリスト登録しときゃ随時下がったとき買える。うんと効率的。ブクオフなんて行って、皆が要らないと判断した駄本を漁る時間なんて全く持って無駄

715 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:13:52.57 ID:bDV2bpVG0.net
著者もリスクを背負ってるとは思うが、版元は固定費が常に出てるんだよな。

出血しながら輸血してるようなもんだよ。

716 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:14:01.55 ID:obTFqZ0/O.net
Kindleで読んでいたけどいつの間にか紙に戻していた

717 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:14:17.35 ID:LGYEOda50.net
>>681
うん、4sだと読みにくいんだよ
タブレットかー

718 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:14:25.02 ID:wI+N/1tG0.net
kindleは良いよ
Eインクは読書には最適
ただ、重いのと音声でページがめくれればなお良し
文庫版と値段が変わらないのは言うなれば劣化しないからね
ただ普及させるなら価格面でなんとかしないとダメだろうね
でも使ってる人も前なんかより増えたよ?

719 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:14:30.70 ID:UZMt/7nw0.net
フリーペーパー的な無料で配ってるようなものは家に持ってきたりするけど本当に有料雑誌は買わなくなったなあ

720 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:14:31.06 ID:msmzeZ090.net
>>685
逆に昔はモニターで文章読むの苦にならなかったけど
年取ったらスマホやPCで長文読むのが辛くなってきた
なんか頭に入ってこないんだよな
だから今小説などの本は紙で読んでる
画像多目の雑誌くらいならまあって程度

721 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:14:31.63 ID:IJLW3Wf00.net
>>703
それ静岡
静岡の城の石垣が崩れた地震があって

その時死んだのがその人だけ
寝床の両側に壮大な本棚だったとか

722 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:14:45.88 ID:E4A17H4s0.net
そもそも本が売れないのは電子書籍のおかげでもなく
ただ読む習慣がなくなってるだけ
増えても限界があるだろう

723 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:14:46.06 ID:sIxwBLMp0.net
好きなときに好きなものを読める。その場で意味も調べられる。
PCやスマホでググるくせに電子書籍ダメとがアホでしょ

724 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:14:57.52 ID:vCRqndzy0.net
自分で自炊するのと
電子書籍サービスを利用するので話しは違ってくるだろ

俺は5000冊ほど自炊して端末にぶち込んでるけど
こっちの方がどう考えても便利
本だとどうしても死蔵になる

725 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:15:12.61 ID:qIO59qAp0.net
>>717
iPad買ったらええんや

726 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:15:15.32 ID:7iBIOKdV0.net
フォーマット、端末、リーダーアプリ、ストア
何1つ統一されてないからわざわざ囲い込まれに行くようなもの
しかも10年後どころか5年後に読める保証すら無い

727 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:15:17.86 ID:yX5pWMjf0.net
ネタバレサイトはカウントの対象なんだろうかね
毎週欠かさず見てる

728 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:15:18.90 ID:bDV2bpVG0.net
>>709
通信とサーバー費用はこれからも下がりつづけるよ。

それは確か。集積化ってのはすごい。

729 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:15:19.78 ID:Jve4UswU0.net
>>711
現状でもパラパラめくれるけど
音はないわ

730 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:16:08.60 ID:/3EFyfNy0.net
>>716
古いものでも電子化されてないのも割とあるので
積極的に電子書籍使ってるつもりでも毎月けっこうリアル本も増えてるよ

731 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:16:25.64 ID:cyMhQt0r0.net
タブレットで防水とかあるけ?
湯気も大丈夫みたいなやつ

732 :熊五郎 (リンク先にサイト) ◆KQuXvLdrz2 :2016/02/26(金) 18:17:09.68 ID:+ZhN8+y+0.net
 
でも、出版関係のスレって、
テレビ関係のスレよりは、
やっぱり、「読める感」があるねw

テレビ関係スレだと、やっぱり「バカ度」が上がっちゃうんだろうねw

733 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:17:29.76 ID:iyj5u86T0.net
読書スレで50パーセント少し超えるくらいの印象受けたけどアテにならんな。毎回同じ奴が主張してんだろうな。

734 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:17:30.49 ID:Sxkbxhag0.net
>>684
単純に老眼なんじゃね?

735 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:17:51.27 ID:VABS/Z0d0.net
電子書籍は自分には合わないなーと思ってた頃もあったけど
漫画を電子書籍で読むようになったら
本の方もいつの間にか平気になってた
平気になったんだけどその代わり
抵抗感じてた頃よりも読書量がかなり減った
漫画もあまり読まなくなったし

736 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:18:00.89 ID:7EHplqKi0.net
価格のこといってる人がいるが
むしろ俺は電子版の方が高くてもそっち買うわw
紙の本にはデメリットがありすぎる
紙でしかでてなかったら買ったあとさらに金をだして
自炊代行に出したいぐらいだ(信頼できる業者を知らんから
出してないが、自分でやるのは少しやって挫折した)

737 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:18:07.64 ID:kzzDZPuh0.net
>>722
それはあるよなあ
スマホでなんでもやれるから
手元でできることが増えて
時間潰しの手段も多様化してるし

738 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:18:12.03 ID:bISmRX8p0.net
まあ使い分けだよな
参考書や専門書、問題集なんかは明らかに紙の方が良い

パラパラめくる動作が脳を刺激して頭に入ってきやすくなるらしいし、
なにより検索性が全然違う

学校の教科書電子化とか言う話聞くと馬鹿ジャネって思うわ

739 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:18:14.90 ID:A5z/LgMQ0.net
>>681
10インチクラスだとまだ漫画を見開きで表示するには小さいよ。
iPadProくらいの大きさが漫画を読むには最適サイズだと思う。

740 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:18:27.76 ID:Z7dBpEUt0.net
Kindle使ってるが読みたい本が電子化されてないからなあ
ちょっと古めの翻訳小説なんてよほどの大御所じゃなきゃ見かけないし

741 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:18:30.17 ID:R/IS6b4O0.net
電子書籍が当たり前な環境になってくると、「紙じゃないと頭委はいらない」というのが、オカルトにしか聞こえないわ。
たぶんご先祖さまは「本などダメだ。巻物じゃないと頭に入ってこない!」って言ってたとおもう。

742 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:18:34.90 ID:jUTU3uCD0.net
>>717
今はキーボードが簡単に離せる2in1ってPCとかも3万以内で買えるよ
オレはwn891っての使ってる

743 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:18:38.82 ID:VR+NPFO10.net
MikuMikuDance研究所???

744 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:18:41.21 ID:WdA/KNy10.net
目が疲れる!!!!!

745 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:18:55.69 ID:bDV2bpVG0.net
>>736
ないな。

電子書籍の方が安くて当たり前だろ。

746 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:19:13.43 ID:sIxwBLMp0.net
未だにレコードで音楽聴く人がいると聞く
もし無職で食うに困らないなら最高の贅沢かも知れない
が、普通人はストリーミングで済ます

747 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:19:21.98 ID:H58Ju20b0.net
新潮文庫の「しおりのひも」が好き。

748 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:19:36.14 ID:ubH/g3ok0.net
とりあえず国会図書館が所蔵する著作権が切れた本はすべて電子化して公開する(写真じゃなくて文字にする)ってプロジェクトを
公約にして誰か立候補しないか?そのためだったら消費税が0.5%くらい上がっても文句は言わない。

749 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:19:44.41 ID:Es+9Yb7e0.net
マンガはベクターデータになったらかんがえる

750 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:19:55.95 ID:qIO59qAp0.net
>>740
Kindle以外にも出版社で電子書籍アプリを出してそこで読めたりする場合も

751 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:19:59.18 ID:37FyhsRG0.net
文庫本みたいに見開きに出来ないのがね
あとはややこしい話とか、一旦前に戻って確認したりがやりにくかったり

結局文庫本が最強なんだなと思う

752 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:20:00.49 ID:bDV2bpVG0.net
電子書籍に紙と同じだけのカネを支払うなら、質のいい書き手を経済的に応援する意味しかないよ。

753 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:20:02.98 ID:umE42wCA0.net
漫画はもう確実に電子書籍。
あんなかさばるもん置いとけない

754 :熊五郎 (リンク先にサイト) ◆KQuXvLdrz2 :2016/02/26(金) 18:20:23.41 ID:+ZhN8+y+0.net
 
例えば、2chとか、ツイッターとか、新聞等のサイトも、
「無料の電子書籍」としてカウントすべき。

したら、「22.9%」という数字にはならず、
ほとんど100%近くなるだろう。

755 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:20:54.71 ID:ERQVD4Yy0.net
出版業界の既得権益

756 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:21:06.64 ID:zO5YQkpO0.net
数年前は電子書籍があっという間に紙媒体を駆逐するみたいなこと言ってる奴結構いたよなぁ
意外と普及しないもんだな

757 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:21:07.90 ID:/3EFyfNy0.net
>>731
電子書籍配信で評判悪いソニー
ソニーのタブレットは高いだけあって割と防水
薄すぎて割りやすいリスクもあるので取り扱い注意

先日割って22000円かかりますた
届くまで待てなくて同じ新しいの買って五万かかったからしめて7万かなw

758 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:21:07.91 ID:Vym1TFr10.net
読んですぐ捨てられるようなものなら電子書籍でもいいだろうが、
保管しておきたいようなものは書籍に限る。配信元の都合でいつ読めなくなる
かわからないからな。

759 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:21:11.52 ID:R/IS6b4O0.net
>>752
いや、それは重要でしょ。
クリエイターを支援するのは大事。
価格が高くても売れるならそれがその本の価値だし、売れなければ安くすればいい。

760 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:21:21.70 ID:H58Ju20b0.net
>>752
電子書籍は自費出版の質の悪い方のものがあるからね。

761 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:21:29.68 ID:DZJ0tJ8l0.net
をぢさんは、文字の拡大をしないと読みにくいから電子書籍で買ってます。

762 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:21:38.22 ID:Z7dBpEUt0.net
>>748
国会図書館て理由は知らんが本コピーさせてもらう時丸々一冊できないんだよな
半分ずつ

763 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:21:47.86 ID:JvM5mFne0.net
電子書籍って、基本レンタルだけだろ?その会社がサービスやめたら、もうダウンロード出来なくなるし。

764 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:22:03.12 ID:H58Ju20b0.net
>>762
著作権保護

765 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:22:10.76 ID:mIK7kCLu0.net
>>721
静岡だったかすまん
あれはちょっとあかんよねぇ。
寝室には俺本棚一切おかないわ

766 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:22:11.70 ID:QAqb4KKW0.net
>>751
アスペクト比の問題はあるけど見開き出来るぞ

767 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:22:13.27 ID:bDV2bpVG0.net
出版社を維持するための経済的な枠はわかってる。

それをはみ出して儲けられて冒険できるくらいはいいけど、本来は書きてに利潤をもたらせられなければ。

だって、書いてくれる人がいなきゃ、出版社のビジネスなんか成り立たない。

768 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:22:13.41 ID:vCRqndzy0.net
>>756
そもそも本を読む人間自体がまれ

769 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:22:15.97 ID:qIO59qAp0.net
>>748
DNPが開発したこいつを投入してそこから人力で補正掛けてサーバー増強して…
http://www.dnp.co.jp/news/10107652_2482.html

770 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:22:32.00 ID:kyKeVdvK0.net
エロ本も全部自炊したのでもう俺が死んでも「エロ本など一冊も持ってない人」と評価されるw

771 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:22:45.00 ID:RilmaC210.net
>>751
漫画みたいにページが決まってる奴限定だけど普通にできるような・・・
あとはブックマークをつければそこに移動とかの機能もあるし

772 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:22:47.66 ID:QnufBlJH0.net
中古は本のが安い、風呂で読めない。

773 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:22:54.53 ID:R/IS6b4O0.net
>>758
> 保管しておきたいようなものは書籍に限る。配信元の都合でいつ読めなくなる
何度も言われてるけど、Amazonがつぶれてどこにも移管されない確率より、あなたが寿命を迎えるほうが速いんじゃないかな。

しかし、この手の書き込みって必ず単発だな。

774 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:23:08.36 ID:IJLW3Wf00.net
>>768
このスレでは・・・

おめーが まれ なんだよ!

775 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:23:22.29 ID:a9gxGwsC0.net
端末を落として壊したり、バッテリー劣化で使用可能時間の減少とかも気にしないといけないから
紙の本でいいわ

776 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:23:30.06 ID:bDV2bpVG0.net
>>759
同意します。

人々に良い影響を与える人には、どんどん、自由な立場で発言して欲しいから。

777 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:23:33.28 ID:Z7dBpEUt0.net
>>764
半分×2で結局一冊になるんだが名目上は著作権が絡むので
手間はかかるが一気にはできませんってことか
なるほど

778 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:23:51.28 ID:QAqb4KKW0.net
>>770
一方HDDには…

779 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:24:02.83 ID:R/IS6b4O0.net
>>772
定期的に同じこといってるなw

Xperiaなら読めるよ。
しかも紙のように濡らして困るリスクなし。

780 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:24:22.34 ID:Sxkbxhag0.net
>>761
科学技術の進歩ってそう言うのの為にある

781 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:24:36.48 ID:Jve4UswU0.net
普及しないのは
老人たちがアカウント作成とネットショップで躓くからだと思う

782 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:25:13.12 ID:bDV2bpVG0.net
要するにさ。書籍としてまとまった共有された何かを基盤として、我々は議論するんだよ。

その基盤を作られる社会的な仕組みは必要なんだ。

783 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:25:15.11 ID:B47rc5os0.net
>>778
何かあったときはワタリが消してくれるだろ

784 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:25:46.45 ID:J+537gFD0.net
いつでも半額以下なら買うけどな
データに紙媒体と同じ値段は払いたくない

785 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:26:40.35 ID:1lvBCfZU0.net
>>748
知ってると思うけど、やり始めてはいるよね。全て電子化するか知らないけど。
>ttp://dl.ndl.go.jp/

古書や画集なんかは利用してる。
青空文庫のボランティアにも期待したい。フリーライダーかな?

786 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:26:44.83 ID:oaWwGm+L0.net
槙島のせい
紙の本を買いなよとか言うから

787 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:27:06.04 ID:OBo2p6fg0.net
電子書籍は購入じゃなくてレンタルだもんね


漫画買おうと思ってたけど端末三回までしか変えれないとか詐欺だろ

788 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:27:38.00 ID:Z7dBpEUt0.net
ある作家がツイートしてたが紙の本だと印刷されれば印税として頭でがっぽり入ってくる
一方、電子書籍は純粋に売れた数×取り分なんだって
どっちがいいのか知らんけどね

789 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:27:54.64 ID:BqmfoJgq0.net
電子書籍は読み捨て用のものなら重宝するだろ
買う本は参考書にするものだから電子書籍じゃ無理

790 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:28:08.51 ID:XfvNyMqR0.net
漫画()

791 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:28:22.25 ID:0pL6WBXr0.net
保管場所もタダじゃないんだよね
昔6畳一間を本の部屋にしてたけどそれだってそこには家賃が発生してる
持ち家だったとしてもそれは同じ
引越しを機にかなり処分したけど、やっぱり本を読むのはやめられないから電子書籍は普及してほしい
保管料かからないと思うとありがたい

792 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:28:28.72 ID:qIO59qAp0.net
>>787
どこの電子書籍?

793 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:28:41.02 ID:2DTx7nHX0.net
>>696
hontoはクーポンとかインセばらまいてたじゃん

794 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:29:02.51 ID:QnufBlJH0.net
>>779
Xperiaは、俺にはちっちゃい。
タブレット希望。
あと、読みたい本が対応になってない。

ちなみにいくつかは電子書籍も持ってる。
そう考えると、単純に本のが好きってことかもしれんが。

795 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:29:18.89 ID:R/IS6b4O0.net
>>787
だから日本のサービスはやめろとwほんとにw

796 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:29:35.11 ID:sDzXAttnO.net
売れない 貸せない 中古ない 電子版解像度低いし 権利関係でベタで潰されたり

797 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:30:04.50 ID:XkgtlNA70.net
>>787
どこそれw
俺が買ってるとこはそんな制限ないが

798 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:30:20.50 ID:R/IS6b4O0.net
>>794
タブレットもあるよ。
あと、富士通のWindowsタブも防水だよ。

799 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:30:23.70 ID:WdKk24/I0.net
dマガジンとか月400円足らずで多数の雑誌が
読み放題になってから本屋に行かなくなった。

800 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:30:32.21 ID:bDV2bpVG0.net
情報の共有化という観点から考えて欲しい。

801 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:30:38.34 ID:8plY+vgn0.net
電子書籍のくせに、紙媒体の書籍と値段が同じってバカにしてるよね、
データーも相手方の都合で読めなくしたり。
誰が買うかw

802 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:30:53.97 ID:/3EFyfNy0.net
>>781
ゲームとかと違って本は年寄りほど読むだろうけど
今の年寄りはいかんせんタブレットなどの機械には弱い世代だからねw

803 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:30:58.21 ID:QUD4W9Dr0.net
>>1
散々騒いでた割には、アメリカでも大して普及してなかったわけね。

804 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:31:26.92 ID:Vx0ddISV0.net
安いよ〜 amazon kindole comic 11円!

http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=node%3D2293143051&field-keywords=11%E5%86%86

805 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:31:37.64 ID:Rw0z1h0/0.net
>>101
一時期、月に5万円以上Amazonから電子書籍買っていたが、漫画以外に理系の本やIT技術本、雑誌、美術系はスマホじゃかなり読みにくい。
文系でも経済分野みたいにグラフが多かったりするときつい。

俺は電子書籍端末のkindleとiPad Airを使ってる。
漫画のカラー表紙だと、iPadの方が紙よりきれいな場合もある。

806 :熊五郎 (リンク先にサイト) ◆KQuXvLdrz2 :2016/02/26(金) 18:31:38.35 ID:+ZhN8+y+0.net
 
出版スレって、本読んでるだけあって、
それなりの文にはなってるのが多い。


しかし、テレビ・スレと比べると、
「無料のものに価値はない」という低俗な根底思想があるので、
気持ち悪さで言うと、テレビ・スレより気持ち悪い感もあるね。

807 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:31:41.26 ID:aPTtyXHS0.net
>>793
あれ、今は知らないけど端末に購入履歴紐づけて引き継がないので
アプリのレビューで罵倒した上でiphoneから消してやった

808 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:31:49.33 ID:bDV2bpVG0.net
>>803
本を読む人の数が減ってるんだよ。

ネットは、代わりになるからな。

809 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:31:50.17 ID:W4oeHEP50.net
>>1
>日本では「活字は紙で読む」という根強い信仰が

本を読まないやつが記事を書いてるんかね?

810 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:32:13.77 ID:E/DHzR9E0.net
寝る前に寝転がっでタブレットで読むのが快適すぎる

811 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:33:00.05 ID:M642jvoD0.net
ヤマダ電機のせい

812 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:33:34.96 ID:nvcrwNzaO.net
あり得ないくらい遅いな。

813 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:33:38.39 ID:bISmRX8p0.net
ただスマホで電子書籍読んでる人はすげえと思う
あんなちっちゃい画面で小説、ましてや漫画読むとかムリすぎる

専用端末がバッテリー持ちとか重量とか目への負担の少なさとか最高なんだけど
6インチは小さい、せめて7インチ出してほしいわ

814 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:33:41.00 ID:Jve4UswU0.net
基本的に買うのはデータ
本は出版社公式のプリントアウトって感覚になってきた

815 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:33:45.33 ID:XfvNyMqR0.net
>>791
その辺の意識が乏しいんだよな。
ものを所有するって事は同時に
ものを保管するための対価を支払ってるのに。
現物に執着のある戦時中育ちやバブル世代には
無理な価値観だろうな。今の中国人と価値観が同じ

816 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:34:06.88 ID:/3EFyfNy0.net
>>794
Xperiaてタブレットもそのブランド名ですよ
Xperiaタブレットといいます、きれいですよ

817 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:34:15.56 ID:bDV2bpVG0.net
本を読むってのは、誰かと対話する代わりに過ぎないからな。


ここで密度の高い会話ができるなら、本なんか必要ない。

仮に、ここでAIと対話できて、論理的に反駁できないなら本なんか、AIに反駁するための材料を探す以外には必要ないよ。

818 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:34:27.60 ID:7D6xNJMd0.net
>>729
ぱらぱらって普通に読む時じゃなく
前のページを戻って読みたいって時に大雑把に戻せるかって事
紙だと物理的な厚みの感覚で大体この辺ってざっと戻して
前後ぱらぱらして目当てのページ探せるけど
電子書籍で似たような機能があるの?

819 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:34:31.77 ID:skliN8Vk0.net
ぼかァ雑誌以外は電子だなァ

820 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:35:11.24 ID:bDV2bpVG0.net
ここで、本当に密度が高い会話ができるなら、本なんか、化石みたいになりますよ。

821 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:35:13.93 ID:E/DHzR9E0.net
スマホの小さい画面なら漫画より小説の方が読みやすい
画面に会わせてリサイズ・リフローできるから

822 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:35:14.11 ID:c1qwJ4Vw0.net
以前から電子書籍しか買ってないわ

823 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:35:24.52 ID:R/IS6b4O0.net
>>806
ちなみに日本人って、本当に「本信仰」があって、「重たい本ほどありがたい」というアホな信者が実在する。
アメリカなんかはいかにでかい本でも軽い紙で作るか苦労してるのに、日本人は重たい高級な紙を好む。
本の中身を重視してれば、普通は重さなんて軽いほうがいいはずなんだけどな。

824 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:35:30.93 ID:WdKk24/I0.net
電子書籍なんていらんなんて言ってる奴は
dマガジン使ってみてから言えよ。
文春とか新潮すら配信してるんだぞ。

825 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:35:46.84 ID:HJzBlCwyO.net
>>734
光の刺激に弱いタイプなんです。
ポケモン事件の時、そんなあほなことがあるか
と思っていましたが
自分がなってしまいましたww

まあ、普通の人でも
寝る前にスマホは不眠症になる恐れありと言われていますけどね。

826 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:35:55.51 ID:0W9IyiiL0.net
Kindleで何読むのよ?エロ漫画、エロ小説くらいだろ?

827 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:35:56.24 ID:aPTtyXHS0.net
>>818
そういえば前から後ろまで一直線に読む本しか電子書籍では買わないな

828 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:35:59.22 ID:/3EFyfNy0.net
ここ最近、デジタルで一番読まれた本は絶歌か?
誰だよバラまいたのww

829 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:36:12.64 ID:Jve4UswU0.net
>>817
ここでのやり取りも会話に思えるけど

実は液晶画面の文字を元に作られた
仮想人格と擬似会話してるだけなんだぜ?

830 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:36:28.42 ID:vCRqndzy0.net
>>815
だが書斎を持つことよる精神的優越感は計り知れないぞ

中でエロ本読んでても「俺ハイソサイティw」と悦に浸れる

831 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:36:53.72 ID:bDV2bpVG0.net
>>829
密度だよね。

つまり、そこに答えがあるかないか。

832 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:36:54.33 ID:1lvBCfZU0.net
>>802
>今の年寄りはいかんせんタブレットなどの機械には弱い世代だからねw

これ「若者」に多い誤解。
今の年寄りって60歳以上かも知れんが、すでにパソコンもネットもリアルタイムで
体験している世代・・、ってか牽引してきた世代。

オレの親もそのぐらいだけど、高めのIT機器を使いこなしている。金はあるからな。

833 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:36:55.39 ID:QRFRbILl0.net
発行元の撤退・倒産とか、端末買い換えた時に
認証されなくなる問題があるから怖くて買えない
これが大きい

834 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:37:08.10 ID:RZXBobMT0.net
>>818
シークバーでページ戻す機能はあるし、それで十分だろ
紙の本は今まで1万冊は読んだ俺が思うに、そこは電子書籍の欠点にならない

835 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:37:15.79 ID:R/IS6b4O0.net
>>818
ないんじゃね?
でもそんなところは端末の性能が上がればしぜんと解消されてくるとは思うよ。
しょせんハードウェアのスペックの問題。

836 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:37:22.02 ID:xT1+xBE20.net
ビデオでもDVDでも普及に貢献したのはエロだってわかっているはずなのに・・
電子書籍も普及させたきゃエロに頼ればいいだけ

837 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:37:43.42 ID:Z7dBpEUt0.net
>>818
シークバー呼び出せるよ

838 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:38:21.10 ID:bDV2bpVG0.net
本ってのは、たくさんの人たちが徹底的に考えて、アラを探した結果だからな。

まともな本なら、そうだ。

それと同じレベルの情報交換が日常会話では難しいから本の価値が未だにあるんだろ。

839 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:38:30.18 ID:0pL6WBXr0.net
>>815
ゴミ溜め込んでそれのために家のローン払い続けてる人とかいるからね
うちの祖父母も両親も溜め込む人で、亡くなった後煮物を整理してて色々考えさせられた

840 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:38:52.09 ID:wI+N/1tG0.net
本を読まずにネットで軽くさわった程度の知識の奴は増えすぎた
その程度の知識で満足して足を止めてしまう
そんな軽い知識で世の中渡り歩けると思うなよ

841 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:39:09.30 ID:R/IS6b4O0.net
>>832
うちの親も60過ぎてからパソコン初めてそれなりに使ってるなw
まあ、あくまでそれなりだけど。

842 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:39:17.82 ID:L44tkeQ20.net
小説はtextで売れば、普及すると思う。

843 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:39:33.09 ID:Jve4UswU0.net
>>840
実際歩けるんだよなー

844 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:39:37.09 ID:7EHplqKi0.net
>>826
だからキンドルのエロ漫画は消しが濃いから駄目だってw
キンドル唯一の欠点

845 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:39:37.29 ID:bDV2bpVG0.net
>>840
同意だ。原典に当たらないと、何も確信できないよ。

それすら知らない人たちが目立ってきた。

846 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:39:39.65 ID:Z7dBpEUt0.net
老眼はじまると電子書籍の価値は三倍くらいになる

847 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:39:45.29 ID:lq455gsN0.net
もともと読書好きだったけど本なんて読まなくなったからな
音楽も本も買わなくなったし読まない聞かないのが普通になった


電子も紙ももうだめだろ

848 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:39:47.67 ID:aPTtyXHS0.net
電子書籍ならではのエロ表現ってなんぞ?
凄まじい解像度の写真とか?

849 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:40:18.53 ID:Sp/ErhOZ0.net
>>236
ちゃんと「ぎゃふん!」って言った?

850 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:40:26.79 ID:R/IS6b4O0.net
>>840
いやいや、だからこそビジネスチャンスがw
大変傲慢な意見で恐縮ですが、自分以外はアホのほうが商売やりやすいw

851 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:40:45.11 ID:vCRqndzy0.net
>>838
節度や慎みを持った作者の本ならね

読んでて胸くそ悪くてぼろくそ言いたいのに反論できない場合があるから
本よりネットの方がまだましだわ
テレビやラジオも同じだが

852 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:40:53.49 ID:hBp8Vm5W0.net
5000冊は買ったけど、電子版の内容が不完全にしてるクソ出版社は死んでほしい

自炊した方がマシなら買わねーよ

853 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:40:53.72 ID:WrxDW4ds0.net
>>824
いらんとまでは言わんが、日本人が1000年以上かけて身につけた動作習慣を
たかだか十数年の技術で根本から変えるのは無理って話でしょ

854 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:41:05.22 ID:bDV2bpVG0.net
原典に当たって、それを共有した人たちが議論したら、新しい知見が生まれるんだろ。

855 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:41:12.87 ID:/3EFyfNy0.net
>>848
買ったことはないけど、エロ小説はかなり充実してるんじゃないかな、写真集もあるけどさ

856 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:41:28.45 ID:aPTtyXHS0.net
>>850
マクロ的に日本沈没するけど、てかしてるけど
まずくね?

857 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:41:36.22 ID:cwJOzzTp0.net
>>839
煮物の整理

に微妙にワロタ

858 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:41:44.00 ID:bDV2bpVG0.net
>>851
読む本を変えなよ。選択は自由だし。

859 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:41:58.41 ID:0pL6WBXr0.net
>>857
すまぬw

860 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:42:14.81 ID:QAqb4KKW0.net
>>838
それが編集者のいる意味であり価値だよな
今の出版社は売れればいいと思ってどうでもいい本出しすぎ

861 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:42:19.67 ID:R/IS6b4O0.net
>>853
まあ、1000年も本を読み続けてる人間はいないからな。

862 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:42:39.71 ID:2P2kcWM2O.net
紙の本じゃなくてもいい作品なら80%以上割引セールで購入してるわ

863 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:42:49.18 ID:RZXBobMT0.net
>>853
別に紙をめくる動作なんて大したもんじゃないよ
そもそも1000年前は紙の本じゃなくて木版の巻物だし

864 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:42:49.50 ID:es3VUoCe0.net
だって安くねえんだもん

865 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:43:28.31 ID:R/IS6b4O0.net
>>856
ビジネスチャンスの余地なく沈まれると困るねw
でもこればっかりは無理して読ませられるもんじゃないしねw
学校教育から沈んでるからねw

866 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:44:02.25 ID:1kUo6G3C0.net
自炊とか違法入れればもう少し上がるだろうな

867 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:44:06.31 ID:aPTtyXHS0.net
>>860
あそびにいくヨ!の最終巻、1ページにひとつのペースで誤字があり
書籍にお金を払う意味を考えさせられたw

868 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:44:13.04 ID:/43Gu7Bt0.net
場所とらなくていいけど目がつかれるんだよな

869 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:44:13.92 ID:Jve4UswU0.net
原始人
やっぱ情報記録は玄武岩に限る

エジプト人
パピルス一択

修道士
紙に決まってるべ

ハイデルベルク市民
手書きとかw

ドクター中松
これからはデータっしょ


結論
媒体はどーでも良い

870 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:44:21.76 ID:Rw0z1h0/0.net
>>781
70代後半のうちの親はAmazonで買い物できるけど、電子書籍は感覚的に嫌だから買わないって言ってた。

因みに買い物も本当はリアル店舗の方が好きなんだそうだが
「体が動かなくても買い物出来ることは高齢者にとって重要」
と言ってる。一種の危機管理だな。

「金さえあれば、というと嫌われるが『金と店まで行く体力と店から荷物背負ってくる体力があれば』というハードルは、高齢者にとってもはや壁」
だそうな。

871 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:44:25.96 ID:snrYokPT0.net
「信仰」とか、紙の本を非合理的な印象と結びつけるな。
普通に紙の方が性能が良いんだよ。

電池、機器、メーカー保証、ファイルの消失など
デジタルメディアは他の要素への依存度が高すぎて
保存性が脆弱きわまる。

紙の本はそれだけで完結しているので
外部要因に左右されず
存在を堅固に保つ

872 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:44:41.53 ID:vCRqndzy0.net
>>858
いや、どうしたって糞本はつかむことになるし
本という装置そのもののネットより劣る部分について話してる


本じゃこんな風に言い返せないもん

873 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:44:43.75 ID:0pL6WBXr0.net
この小さい画面一つでいろんなことできるのはありがたいよ
家にいるかもしくは色々なものを持ち運ばないとできなかったことがこれ一台でできる
音楽聴けて辞書代わりにもなって電卓にもなりメールと電話もできる
写真も撮れる
地図も検索できる
本も読める
これと財布とパスポートで海外行って困らない

874 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:45:13.67 ID:8P/aB15Q0.net
Kindleで漫画2000冊くらい買った
友人数人とアカウント共有してるから数万しか出さなくていい 最強

875 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:45:39.83 ID:bDV2bpVG0.net
>>860
同意する。書き手だけが注目されるが、本当に価値ある情報を発信するためには、編集が絶対に必要。

情報の目利きだよ。もちろんその弊害はあるよね。だけど、その弊害はその編集を乗り越えられなきゃ意識化は無理。

目利きがいなくなったと思います。カネになることばかりを大切にして、雑な情報を出しすぎる人たちが増えた。

876 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:45:47.09 ID:XkgtlNA70.net
>>867
それ、むしろ逆に興味でるw

877 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:45:51.97 ID:C63TOzSQ0.net
機器購入しネット回線との接続が必要
バッテリーが切れると読めなくなる
目が疲れる

878 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:46:22.72 ID:0pL6WBXr0.net
>>871
古書や古美術の管理がどれだけ難しいか分かる?
紙は経年劣化するんだよ

879 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:46:24.57 ID:7EHplqKi0.net
>>853
歴史は長いがあっという間に便利なものに駆逐された習慣なんて
いくらでもあるでしょ歴史の長さは関係ないよ
紙の本というものがそれなりに便利なメディアだったからしぶとく残っているだけ

880 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:47:02.78 ID:jUTU3uCD0.net
>>846
確かにそこはデカいな
老眼鏡いらんしな
後は操作方法とか電子書籍自体の普及の問題だなあ

881 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:47:24.92 ID:UTnWlB6i0.net
タブレット買ってから堰を切ったように電子書籍買ってるけどな
本棚とか置く場所考えなくていいのがこんなに楽だとは
これでもうちょっと整理しやすいといいんだが

882 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:47:28.63 ID:/3EFyfNy0.net
Kindleでも読者に特化したPaperwhiteとかのが目は疲れないよね、動きもっさいけど電池も保つし
Kindleとコボは専用持ってるわ

883 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:47:30.73 ID:XkgtlNA70.net
>>871
虫が大量に沸いたときに紙はだめだと悟った

884 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:47:45.30 ID:QAqb4KKW0.net
電子書籍の問題点を思い出した
立ち読み出来ないことだ
一度内容を吟味してから買いたい本はデカイ本屋に行くわ
そこで買うかどうかは別だが

885 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:47:48.10 ID:NHkiEprP0.net
ニュートンも安いから電子版かったらほんのちょっとしかないんだよな。
あれなら紙のほうが断然いいわな。

886 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:47:56.81 ID:IJLW3Wf00.net
>>871
はて信仰とな
うちには聖書もたくさんありますが もう電子ですよ!

あんなデカくて重くて、しかも字が小さい本は
しかも検索ができますからな!
脚注とかもう、電子なら爆発的情報量ですよっ

887 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:48:13.08 ID:0pL6WBXr0.net
家にいることが多人はそれほど電子書籍は必要ないかもね
持ち運びが楽なのはありがたいよ

888 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:48:27.19 ID:bDV2bpVG0.net
編集を信頼できない社会なつてしまった。それは編集の責任だよ。

食うために、書き手のいい加減な筆致を見過ごす人たちが増えた。

889 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:48:30.25 ID:R/IS6b4O0.net
>>871
火事や洪水、津波で簡単に失われる紙の本がなんだって?
紙の本は暗い部屋でも明かりなしで読めるのかな?

別に紙の本を全否定したいわけじゃないぜ。
ただ、利便性を考えたときに紙より優れている場合がある。
使い分けるからこそ「道具」は生きる。

890 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:48:50.56 ID:/43Gu7Bt0.net
>>869
ドクター中松ってフロッピーを開発したと自称する大嘘つきか

891 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:48:51.33 ID:5iSKnyBf0.net
確かに本は邪魔
雑誌とかだと特にそう、俺は雑誌を適当に買って適当に見て捨てるってパターンが多かったからね

でも紙は紙で、手軽さとディスプレイの並行活用というメリットがあるんで、その本を開いておく時間や頻度にもよるかもしれないね

892 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:48:59.64 ID:m0AHfGFP0.net
新聞、書籍、マンガの紙なんてもはやゴミみたいな感覚

893 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:49:36.90 ID:p++i/8pZ0.net
電子書籍ってタブレットとかに取り込んだらもうそれで読んだ気になって結局読まずそのままにしそう

894 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:49:39.17 ID:Jve4UswU0.net
>>890
自称はしてないと思うw

895 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:49:53.22 ID:bDV2bpVG0.net
書き手と本気で喧嘩できる人たちが減った。儲かることを優先した。

それでは、編集の存在価値なんかないよ。

896 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:49:59.33 ID:u7PFMsxW0.net
手持ちの漫画送ったら電子書籍版をダウンロードできるサービスくらいしないと普及しないよ

897 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:49:59.47 ID:aPTtyXHS0.net
>>876
とりあえずアマンゾレビューでお楽しみ下さい
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/reviews/4040674014/ref=cm_cr_mdt_btm?ie=UTF8

898 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:50:05.86 ID:ABNGwvy/0.net
速読しにくいんだよね

899 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:50:15.58 ID:TlK/lgAq0.net
ゆとりが持ち上げてた携帯小説はどうなった?
5-10年前の中高生=ゆとりが絶賛して
涙が出るほど感動すると言い
漱石や鴎外を老害と馬鹿にし
当時から、今の若者は違うんだ!って若者ホルホルしてたんだけど

900 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:50:19.29 ID:2DTx7nHX0.net
>>874
Kindle専用の垢作ってるってこと?

901 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:50:22.87 ID:F/wclLZA0.net
電子版だめですね〜

902 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:51:08.28 ID:bDV2bpVG0.net
ダメなものはダメ。これすら言えないなら、編集の価値なんかゼロだよ。

903 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:51:11.49 ID:KRttj0jN0.net

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:NOT moving DAT 700 -> 700:Get subject.txt OK:Check subject.txt 699 -> 699:Overwrite OK)load averages: 1.02, 0.88, 0.82
sage subject:699 dat:700 rebuild OK!

904 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:51:12.91 ID:1lvBCfZU0.net
>>869
修道士は羊皮紙だな。

未来は脳への直接ダウンロードだな。

905 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:51:21.34 ID:NHkiEprP0.net
本は邪魔っていってるの相当狭い家に住んでるんだろうかね?
おれの書斎8畳に本棚天井までぐるりと敷き詰めてるけど5000冊くらい収納できる。
それでいて机二つにMac3台にWin1台使ってるけど充分な広さはあるけどね。

906 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:51:26.73 ID:r2Tnf11Y0.net
出版の親玉が権利の保障してくれたら全く考え変わるんだがな〜

907 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:52:01.96 ID:/3EFyfNy0.net
音楽もダウンロードで済ませればかさばらないけどCDは現物買うのはどうしてだろう

ハイレゾはどうしようもないけど

908 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:52:08.39 ID:XfvNyMqR0.net
だいたい紙じゃないと駄目、保存しておきたい

なんていう奴に限って、内容丸暗記するほど読み込んでないからな。
持ってる事で安心しちゃってる駄目な奴が多過ぎる
自分のものにするつもりで読めよ。

909 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:52:10.47 ID:0pL6WBXr0.net
>>905
一人暮らしや転勤族がいることすら本をたくさん読んでるのに想像できないんだ

910 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:52:11.96 ID:bDV2bpVG0.net
>>905
そこまでの豪邸は、滅多にないな。

俺の部屋は八畳一間だし。

911 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:52:20.01 ID:+AW7z/hL0.net
見にくい使い勝手が悪い端末と配信が乱立してて決め手がないほしい本がない

912 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:52:36.39 ID:ZuL3vtvQ0.net
紙は場所取るのがねぇ。
田舎住まいには関係ないと思うが。

913 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:52:55.05 ID:L44tkeQ20.net
自炊した方が使い勝手がいいから。

appleが不法MP3を駆逐したみたいに
 ・違法コピーを下回る安さ
 ・違法コピー以上の使いやすさ
 ・違法コピーを凌駕する品揃え
で電子書籍を売ればよくね?

独自形式で、しかも高いなんて、
自炊推奨してるの何処が違うんだ。

914 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:53:14.07 ID:R/IS6b4O0.net
>>905
自分の環境以外を想像できないって、それじゃあ確かに新しい道具の活用は無理だね。
5000冊も本を読んでいてその程度の柔軟性も得られなかったのは悲しいね。

915 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:53:21.81 ID:/43Gu7Bt0.net
>>894
ほら
開発元のIBMにバレないと思ってこんな大嘘ついてる
http://dr.nakamats.com/who_is_the_inventor_of_floppy.pdf

916 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:53:59.93 ID:aPTtyXHS0.net
電子書籍の一番の問題は出会いのなさだとおもう
読むと決めてる本と売れてるらしい本しか買わなくなる

917 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:54:24.96 ID:/3EFyfNy0.net
>>914
厳しいなぁw

918 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:54:27.48 ID:1lvBCfZU0.net
>>905
5000冊どころじゃない。文庫本と新書でそんくらい。
全部で二万冊弱。 一番高い本は5万円の奴。思い出深い。

919 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:54:39.14 ID:XkgtlNA70.net
>>905
引越ししないならねえ

920 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:54:47.36 ID:FAR9t0s7O.net
端末が邪魔で面倒くさい

921 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:55:05.74 ID:WrxDW4ds0.net
>>863
いや、別に電子書籍の動作が難しいとか、未来永劫定着しないとかは思わんよ。
例えば、置いてある本を手にとってページをパラパラめくって文字を目で追うってのはほぼ無意識に出来るじゃない?
ちょうど、引き戸を開けて室内に入るとかケツが痒いから掻くとかのレベルでしょ?
スマホやケータイについては、そのレベルで大多数の人に動作が定着したけど
電子書籍を読むって動作が、箸で食うとかケツを掻くとか戸を開けるとかのレベルまで多くの人の間で習慣化するまでは
まだまだ時間がかかるんじゃない?

922 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:55:16.51 ID:aPTtyXHS0.net
>>915
中松の発明は、レコードに紙かぶせて窓から読むっていう形状のほうだしなw

923 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:55:21.87 ID:J7aJdNPN0.net
印刷する必要ないのに値段が高いのわけわかめ

924 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:55:28.66 ID:NHkiEprP0.net
>>914
電子だけのやつのほうが柔軟性ないんじゃないの?
だからこそいまだに貧乏アパート暮らしから抜けきれないわけだよwww

925 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:55:31.63 ID:rpeVlF5H0.net
どちらかを選べるなら紙の方がいいに決まってる

926 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:55:43.28 ID:Jve4UswU0.net
>>915
コンピューター無い時代にフロッピー作ったとか
なんというオーパーツw

927 :熊五郎 (リンク先にサイト) ◆KQuXvLdrz2 :2016/02/26(金) 18:55:43.47 ID:+ZhN8+y+0.net
 
「無料でないと価値がない」
というところまで、あと一歩だと思いますよ。

そこだけは認められないのが、「出版関係者」。

だから、出版関係者って、めっちゃ悪いやつ多いですよね。
その点でもって、あのテレビ関係者よりも、感じは悪い。

まあ、「どっちもダメ」で終わりだけどw

928 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:56:02.55 ID:7EHplqKi0.net
>>874
そんな規約違反ばれたらそれこそアカウント停止でデータぱぁだろ

と思ったが調べたら規約違反ではないようだね
うーむかなりのメリットだなそれは

929 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:56:09.23 ID:mpjFtmPG0.net
Kindleは目に良くないから絶対やめとけ
久しぶりに紙の文庫読んだら字がブレブレに見えるようになってビビったわ

930 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:56:28.97 ID:Ngm4IJAP0.net
まずは100年間、どんなデジタル環境でも必ず読める環境設けてから嘆いてみては?

931 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:56:31.28 ID:0pL6WBXr0.net
>>921
すべての人が習慣化するには時間がかかるだろうけど
その時にはもう別のものになってそう
これからは習慣化するよりも変化についていくことになるんじゃないかな

932 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:56:38.26 ID:KgxMSTG30.net
大きさが合わないんだ
自分にぴったりのガジェット出たら良いのにな

933 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:56:47.74 ID:vCRqndzy0.net
>>905
>>918
その5000冊や20000冊を持ち運びできますか?
背表紙は一目で見渡せるように重ならずに収納できてますか?

934 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:56:55.49 ID:XfvNyMqR0.net
>>916
だからちょくちょく図書館や本屋に行くよ。
あとはブックメーターチェック

935 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:57:13.87 ID:QAqb4KKW0.net
>>916
それはわかる
一期一会はないよな

936 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:57:22.88 ID:bDV2bpVG0.net
>>916
いい本を共有する場があればいいんでないの?

スタニスワフ・レムの虚数はお勧めだな。

937 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:57:39.12 ID:Im8GTxNm0.net
>>929
E-ink端末使えばそんなことはないぞ

938 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:57:45.24 ID:f7FroJ7/0.net
4000冊あったら読みたいときにすぐ取り出せない

939 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:57:53.19 ID:R/IS6b4O0.net
>>921
その辺はハードウェアの進化が解決するね。
今のところインターフェイスは紙のほうがいいこともあるけど、「ぱらぱらめくれる」以外のメリットはどうかな。
本は混んでいる電車のなかで片手でページをめくれないのが厳しい。
でかい本だとそもそも読むのも持ち運ぶのも大変だし、その点電子版はほんと楽。

940 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:57:53.76 ID:Jve4UswU0.net
>>935
電子しか買わないけど
本屋巡りは3日に一度はしてる

941 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:58:11.03 ID:0pL6WBXr0.net
>>916
それはそうだね
本から本をしるというよりも、たまたま別のことをネットで調べてて本を知るということは増えたけど

942 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:58:39.06 ID:jUTU3uCD0.net
>>933
5,000冊もわざわざ書庫にしてるのはもう利便性じゃ無くてそれ眺めるの好きなオナニーなんだと思うよ
だから便利かどうかで説得は無理だと思う

943 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:59:06.42 ID:obTFqZ0/O.net
>>907
カセット、MD、MP3と再生機を代替えしたときに全て同じCDをリッピングしていたから安心感があるんだよね
MDからMP3にしたときとかレンタルリッピングではなくCD買っていてよかったと思った

944 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:59:15.48 ID:zRbbg8VM0.net
iPad Pro買え
電子書籍の概念が変わる

945 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:59:19.69 ID:bDV2bpVG0.net
誰になんの本がいい本かなんてわからない。

でも、情報を閉ざすことには、マジで反対する。

命を賭るよ。それだけの価値がある。そういうやつは、ちらほらいるはずだ。

946 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:59:40.86 ID:R/IS6b4O0.net
>>924
ん?ガイドブックなんかは紙のほうがいいから紙買うけど?

どちらにしろ小説なんか電子版で読むデメリットは全く感じないが。

947 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 18:59:42.15 ID:bEvgERvt0.net
古本機能(低価格で買える、手放せば多少お金が戻る)
図書館機能(全ての本が期間限定で無料か低価格で読める)
これがあれば欲しいけど商売としては成り立たないよね

948 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 19:00:04.31 ID:/M1C8c990.net
>>15
馬鹿だろ、お前。
とことん。

949 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 19:00:07.92 ID:v4E9YLwF0.net
やっぱり本が便利

最近家電の取説も電子化されてるが使いにくいったらありゃしない
ページめくるのも面倒くさい

950 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 19:00:17.00 ID:QAqb4KKW0.net
>>940
その本屋の品揃えが多ければいいんだけど、最近は新刊以外売れ筋の本しか置いてないとこも多いからね
暇だとつい寄るけど何も買わないことが多い

951 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 19:00:23.87 ID:v2E2ffPt0.net
iPadは家の中で使うけど、外ではkindleだな。
乱暴に扱ってもいいので。

952 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 19:00:46.76 ID:2SjapSuY0.net
ヤンジャンが電子で出してくれたらいいのにな
同額でいいよ

953 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 19:00:51.25 ID:WrxDW4ds0.net
>>931
遠い将来、目で読むこと自体が廃れる日が来るかもしれんし、
今の電子書籍スタイルが定着する日も来るかもしれん。
まあ、俺にはわからんが、ただ紙に書く・読むって手軽さが消滅する可能性は低いと思うね

954 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 19:00:58.14 ID:7MyFM59I0.net
同じ物語でも全集で読むのと文庫で読むのと新刊ハードカバーで読むのと
全然違うからね、選ばれないだけだろ
むしろなんで電子書籍なんかで読むのか理解に苦しむ

955 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 19:00:59.56 ID:NHkiEprP0.net
>>944
買ったけどipadプロで本なんか読まないけどねえ。
かえって不便だよ。
ipadも3台、キンドルの小さいの1台持ってるがノーマルipadが最強だわやっぱり。

956 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 19:01:00.52 ID:bDV2bpVG0.net
いま、学術関係でも情報を閉ざそうとしてる。

本気で反対してる。彼らは、俺を侮ってるんだろ。

変わらなきゃ、これから、本気でやる。

957 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 19:01:01.39 ID:jiWBRc1q0.net
ペラペラめくれないから辛い。

958 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 19:01:10.95 ID:R/IS6b4O0.net
>>942
実際「5000冊も持ってるおれすごいだろ?」ってのが匂ってくるしなw
本は読んでいる数よりも、内容をいかに吸収できるのかが重要ってのがよくわかる。

959 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 19:01:44.03 ID:1lvBCfZU0.net
>>933
スチールの本棚を林立させて、なるべく開架状態にしたが、結局、破綻した。
次々に増えるんで。
文庫本の2000冊程度は自炊でデータ化したので、また閲覧可能にはなっている。
しかし残りの本は愛着がありすぎて、自炊のために裁断するに忍びない。

960 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 19:01:47.30 ID:bDV2bpVG0.net
情報は使われてなんぼだよ。

961 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 19:02:03.39 ID:0pL6WBXr0.net
>>953
脳に直接読み込ませる携帯になりそうだよね
そんな時代なんてあっという間に来そう
こんな小さい機械でメールのやり取りができる日がくるなんて想像もしてなかったよ

962 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 19:02:20.18 ID:Hjw/9Ug30.net
>>946
小説こそ電子版で良くね?

辞書とか教科書は紙が良いが
まぁ、辞書は電子も良い面もあるけどな
検索とかでは

963 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 19:02:23.78 ID:/3EFyfNy0.net
>>943
とりあえず末端でのマスター音源だもんね
音楽好きな人なら安心感あるよね

個人的に本と違ってなかなかCDは卒業できないわw
なんかその辺ちぐはぐ

964 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 19:02:28.79 ID:R/IS6b4O0.net
>>954
これが日本特有の本コンプレックスね。
本の形に何か意味があると思っているのは日本人だけ。

965 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 19:02:32.48 ID:NHkiEprP0.net
>>958
細かいことでいちいち突っ込み好きだなあ、貧乏人はwww

966 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 19:02:35.95 ID:AnAx3AnF0.net
紙媒体全部売って買い直した
仕様書はPDF化してタブレットに入れた

問題は値段と何故か紙より出てくるのが遅いこと
今時の原稿とかデータだろうから、紙刷るより早く出せるだろ・・・

967 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 19:03:30.31 ID:snrYokPT0.net
あと電子書籍は本との偶然の出会いが少ない。
大型書店なら少し歩くだけで
数百冊の背表紙を一気に確認でき
その中から掘り出し物が見つかったりするけど
電子媒体の狭いディスプレイでそんなことは起きない。

968 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 19:03:40.07 ID:R/IS6b4O0.net
>>965
な?
5000冊程度じゃこの程度の煽りしかできないw

969 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 19:03:43.99 ID:is+AUo4c0.net
二択って話じゃないだろ?
変なの

970 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 19:03:54.03 ID:0pL6WBXr0.net
>>965
多分その人たち貧乏人じゃないと思う

971 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 19:04:06.91 ID:vCRqndzy0.net
>>959
俺もそんな感じだよ
いくらでも手に入る本は全部自炊して
全集やプレミア本、装丁が気に入ってる本は残してる
だから本を眺めるオナニーの快楽は知っている
東洋文庫とか部屋の光で背表紙がキラリと光ったりして美しい

972 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 19:04:16.12 ID:lVyDddTf0.net
>>814
同意
その意味で本買ってる

973 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 19:04:28.15 ID:j4JdRtP20.net
目が疲れる

974 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 19:04:31.90 ID:bDV2bpVG0.net
この国は、バカだよ。歴史を眺めたら、すぐにわかりますよ。

他人を騙そうとするばかり。空っぽ。

975 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 19:04:44.87 ID:J1Isal4E0.net
電子書籍使った事ないんだが本読んでいる時にさ
今読んでいる箇所が全体のどの部分あたりか横の表面積で把握して大体この部分まできたからこんな風にまとめるだろうなとか
これは投げっぱなしエンドになるな風呂敷たためないとか想像するのが楽しみなんだが、そういうの可能なんだろうかアレ

976 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 19:05:01.67 ID:NHkiEprP0.net
電子データのほうがむしろ管理大変だって。
コンピューター1993年から使ってるけれども
90年代のデータなんてどこにあるかわからないよwww
あってもMOとか読み込みハードもどこいったかわからない状態。
ZipもDiskもあるけど本当に無駄だわな。

977 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 19:05:02.47 ID:7MyFM59I0.net
>>964
日本人だけ うむそうかもしれん
多分そうではないと思うけど、今、日本人だけは褒め言葉

978 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 19:05:03.51 ID:bk54juH60.net
>>958
すごい茶室をつくったwwwみたいな楽しみは否定しないけど、
まあガチで脳と分筆で食ってる人はそんな優雅な事は稀だよな

979 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 19:05:12.75 ID:WrxDW4ds0.net
>>939
あとは、そのハードウェアが「どんな貧乏人でも何とか手が出る」価格で
「アップデートもほぼ無償」で、しかも仕様があまり変わらず、管理する機関が永続するってことが
どうやって実現されるかだね。

今は、本については紙の安さと手軽さと普遍性が電子機器を圧倒しているからね

980 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 19:05:14.23 ID:N4N9KVyJ0.net
Retinaディスプレイで紙に近づいた(→カタログ等小さな文字を拡大せずにすむ)
あとは軽量化、まだまだこれから

981 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 19:05:27.73 ID:Im8GTxNm0.net
技術書みたいなやつはリファレンス以外は電子書籍じゃないと重さ的に死ぬ。

982 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 19:05:35.98 ID:bHhRZfQL0.net
たとえば既に持ってる漫画を電子で読もうと思ったら
また高い金出して買わなきゃいけないじゃないか
なんかこうスッキリ移行できない問題が多すぎる

983 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 19:05:41.63 ID:bDV2bpVG0.net
議論しよう。ガチの。

984 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 19:05:45.08 ID:/3EFyfNy0.net
>>965
まあまあ皆さん落ちつきまひょ
にっこりしまひょ

985 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 19:05:48.67 ID:Jve4UswU0.net
>>950
でも>>916の問題点はデジタルか物質かより
ネットショップの評価制度と検索システムじゃね?

検索使い熟したら
本屋なんて比べ物にならないくらいの量の本を知ることができるけどね

986 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 19:05:57.50 ID:qIO59qAp0.net
>>976
管理するのは売り手のほう

987 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 19:06:09.69 ID:wDXh5mFo0.net
オモチャ以上の価値を見出せない

988 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 19:06:35.60 ID:bk54juH60.net
>>976
データですらこのザマなのに、質量のある本とか管理できねえよなw

989 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 19:06:43.15 ID:bIHxHGpz0.net
>>1
>紙書籍で読書している人は83.0%を記録。



現実
 ↓
【書籍】「芳林堂書店」が自己破産申請 負債は20億円 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1456466895/

990 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 19:06:44.25 ID:AnAx3AnF0.net
>>967
そもそも検索掛けないとマイナー作家の引っかからないしね
でも書店も結局特定の範囲しか見ないから実際はあんまり変わらん

991 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 19:06:47.80 ID:R/IS6b4O0.net
>>975
一応自分の読んでいる位置はわかるから、そこは同じだと思う。
読んでいる間に「あと5%しか残ってないけど、大丈夫かこれ?」って思ったりするw

992 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 19:06:50.46 ID:HJzBlCwyO.net
自分の理想は、紙の本と電子書籍両方欲しい。

読むのは紙で、
検索したり便利な機能がありそうなのでそちらは電子書籍で。
索引がない紙の本も多いですから。

でもお金はいっぱいかかりますね。まあ、理想です。

993 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 19:06:57.00 ID:vCRqndzy0.net
>>975
できるよ
スライダーがついてる

994 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 19:07:02.95 ID:WxkSfbXD0.net
>>976
そんなときはクラウドストレージですよ

995 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 19:07:25.98 ID:bDV2bpVG0.net
議論しようぜ。自由に。

996 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 19:07:27.03 ID:sIxwBLMp0.net
エントロピーの増大

997 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 19:07:28.51 ID:jiWBRc1q0.net
もっと見やすくもっと目によくもっとスムーズになればいい

998 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 19:07:39.21 ID:/YNU/YeH0.net
寝るとき以外読まないからな

999 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 19:07:42.43 ID:g1O7Gn5x0.net
中身がクソだからだろ

1000 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 19:08:12.78 ID:Z7dBpEUt0.net
1000なら全部電子書籍

1001 :名無しさん@1周年:2016/02/26(金) 19:08:36.64 ID:bDV2bpVG0.net
皆が幸せになりますように

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★