2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自動車】「はじめてのクルマは中古車」が6割 購入金額は100万未満が4割

1 :木ノ葉の蓮華は二度咲く ★:2016/02/21(日) 19:40:05.15 ID:CAP_USER*.net
リクルート自動車総研は「カーセンサー中古車購入実態調査2015」に関する分析を発表した。

 クルマの購入において一般的には新車派が約7割、中古車派が約3割となっているが、人生最初のクルマ、
はじめてのクルマにおいては、その比率は大きく変わり、新車派は4割、中古車派は6割と逆転している。最初の一台としては、中古車を選ぶユーザーが多いとうである。

 最初の一台として買ったボディタイプは、全体としてはセダンが最多で27.8%。ただし、
60代男性の最初の一台がセダンであった割合が50.3%と平均を押し上げている。60代男性が最初のクルマを手にしたであろう40年前と言えば、
クルマのボディタイプはセダンが中心。まだ現在のような多様なボディタイプが出そろっていなかったことも理由のひとつかもしれない。
 
 20代に絞って人気のボディタイプを見ると、男性は軽自動車31.1%、セダン27.4%、ミニバン12.1%という順になっている。
女性は軽自動車60.6%、ミニバン14.1%、セダン5.0%と圧倒的に軽自動車が強いことがわかる。

 では、最初の一台をいくらで買ったのだろうか。全体では、50万円未満が18.5%、
50万〜100万未満が25.4%と100万未満で購入した人が43.9%を占める。平均は110.5万円だった。
 
 こちらも20代をみていくと、男性は50万円未満で購入する層が33.1%で最多。女性は50万円〜100万円未満で購入する層が28.6%で最多だった。
20代女性は100万円以上の予算をかける人が、全体より多く、意外にもクルマにお金をかける層がいるようである。
 
 「はじめてのクルマ」としては、20代男性には100万円以下で手に入る軽自動車、セダン、ミニバンが、20代女性には150万以下で手に入る軽自動車が売れ筋となるようだ。

http://economic.jp/?p=58817

699 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 23:49:38.86 ID:MBUBEVeb0.net
中卒や高卒でも新社会人のリーマンが新車を現金で買った昭和と違うんだから、若者を執拗に叩かないで欲しいな

700 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 23:50:20.39 ID:s2f3fGE+0.net
込140万円くらいの軽自動車がいちばん無難だよ、壊れないし、五年後にも50万円くらいで買って貰えるし。

701 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 23:50:49.71 ID:BXRH2ZaL0.net
 
【政治】首相「アベノミクスによって日本経済は雇用者所得や企業収益の増加を伴う安定的な成長を実現してきました。」★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456063470/

【労働】ごみ収集は午前中には終了。正午前から多くの職員が職場にこもり、携帯電話のゲームや音楽鑑賞、読書やテレビ、昼寝で過ごす★6
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456021741/

【経済】安倍内閣発足以降、個人消費がGDPベースで1.5兆円縮小 「官製春闘」の成果実らず★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1455704683/

【政治/経済】GDP「2%成長」ほど遠く・・・アベノミクス3年★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1455970269/

【家計調査】実収入から税など除いた可処分所得 30年前水準★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456037716/

個人消費、まさかの東日本大震災と同じぐらいまで落ち込み1.5兆円縮小 お前らどうしてお金使わないの?
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1455972156/
    
国民の72%「アベノミクスに期待できない」
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1456059932/

702 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 23:52:15.34 ID:qP91eFuz0.net
>>687
だから中古買うなら今こそ初代プリウスを買うべき。
アクアなんか買っている場合ではない。

703 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 23:53:33.87 ID:+e9xK/Rb0.net
>>695
それでも充分高い買い物だよ、維持費も考えると
大きな車の方が良いのは確かだけど

704 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 23:56:25.12 ID:20juXNPG0.net
>>699
身の丈に合った経済感で良いと思うよ

昭和脳は異常だから
むしろ、今の経済感覚が常識だと思う
いろいろ、バブル脳は踊らされる罠w
また、バブル脳に踊らされない様に
自身を確立することが最優先だよ
余興は、老後でも良いの(マジで)

705 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 23:58:52.30 ID:p7Y3wVdq0.net
>>691
イグニスのフロントって鉄人28号思い出すな

706 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 00:00:23.65 ID:8bk/w0ao0.net
私の夫の愛車は1991年式インテグラ
たまにテニスの時に乗るだけですけど
次の免許の更新はしないそうなので
残念だわ

707 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 00:02:45.08 ID:AsxsDWsi0.net
>>706
皇后乙です

708 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 00:03:42.63 ID:fmzq63GH0.net
>>702
解るんだけどなぁ〜
初代プリウス、市場に何れ位、現存してるんだろ?
廃棄価格の状態な希ガス
書類確保出来たら、儲けもんかな
消耗品交換etc・・・
トヨタ、部品在庫価格釣り上げている予感w

709 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 00:08:30.58 ID:Otq9wyDP0.net
バイク命だったけど冬の寒さに耐えられず10万でシビックのMT買ってもらったわ。車は車でステキやんって思ったなw

710 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 00:08:49.34 ID:AsxsDWsi0.net
>>708
保障ってバッテリーだけじゃなかった?

711 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 00:09:47.74 ID:vbj2pkJo0.net
最近かった
レクサスGS100万
なかなかいいよ

712 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 00:12:26.31 ID:rOYYpJVP0.net
初代プリウスって携帯が誤作動するぐらい電磁波が凄いなんてウワサがあったよね…

713 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 00:14:05.18 ID:h5B2H6rr0.net
旧来のガソリン車に魅力を感じなくなってきた
ガソリン車だったら中古でも良いって思ったかもしれん
でも、低燃費車が良い
その中でもディーゼル車が良いわ
それだと新車買わざる得なくなる

714 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 00:14:29.15 ID:7aRWnuD50.net
新車購入は基地外公務員の特権

715 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 00:15:23.91 ID:CLARUx5L0.net
>>677
オニキスのワンナップシステムみたいな新車半額:残額3年据え置きの奴だけどね
しかもこの場合、車種がハイゼットトラック スペシャル 2WD
A/C・PS無いかも

716 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 00:17:51.23 ID:CLARUx5L0.net
>>692
>>643 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/02/21(日) 23:06:08.44 ID:sl08bVYn0
どうやっていきなり新車買えんだよw

↑に対する無理矢理回答ですから。

717 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 00:18:04.50 ID:3J+NKTbH0.net
しかし、中古は壊れるって言ってるのが多いが、ちゃんと整備してたらそんなに壊れるもんか?(怪しい中古車屋の怪しい車は別として)
今まで18年ばかし日産スポ車中心に乗ってきて、経験したのなんてライトの球切れ、クラッチレバーのスプリング折損、ドラシャブーツ切れ、ヒューズ切れくらいなもんだ。
あと地面擦って燃料ホースが切れたりとか嫁が半クラ使い過ぎてクラッチ焼き付かせたりみたいなイレギュラーはあったが。

718 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 00:18:45.92 ID:mA3/2KEC0.net
昨日、栃木の新4号で若葉マーク付けた真っ青なレクサス見たわ

719 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 00:19:49.23 ID:58tnuT/20.net
初めて買う車はぶつける事が多くキズだらけになるのは避けられん
新車はある程度慣れてから買うべしと経験者の言葉

720 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 00:20:37.04 ID:CLARUx5L0.net
>>713 つ 日産リーフ 「燃料消費率」は気にしないで良いよ
俺ならもっと安い旧来ガソリン車選ぶけどね

721 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 00:21:34.22 ID:fmzq63GH0.net
>>710
バッテリーの永久保証がメインで、
その他の扱いが年々変わっていた様な・・・
まぁ、二代目三代目で忘却の彼方に葬られた感が半端ないw
今現在、ワンオーナーのインタビューは興味あるw
重要保安部品は永久保証並みだとして、
内装等保安部品該当外の扱いが現在グレーな予感

722 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 00:23:38.64 ID:0g+W1zb20.net
バブルの頃は親に車買ってもらう奴いっぱいいたな

723 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 00:25:44.50 ID:Cb68+e1N0.net
>>1

おれも童貞クリアしたの中古だった
値段もそこそこだったはず

724 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 00:26:42.39 ID:m8Q8e1jA0.net
>>717
合体させたりしているところは、売れればいいってスタンスだからな

725 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 00:27:40.60 ID:NBKyAwK40.net
クルマだけは中古ありえん

726 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 00:29:37.66 ID:uhq/FKle0.net
俺が初めて買った車は31年前にte71カローラセダン。
解体屋で10万円だった。
2TGだったけど、ソレタコシングルをオートメカニックとCARBOY見ながらDIYでプライベートチューン。
楽しかったなぁ。古き良き時代。

727 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 00:33:10.62 ID:e+yPFkga0.net
>>721
こういう状況を考えるとどこがエコなのって思うでしょ?
だからあえて今こそ初代プリウスに乗るんだよ。

728 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 00:33:56.39 ID:5WRGY5KQ0.net
何故かセラの中古車を買いました
家族には不評でした

729 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 00:36:23.60 ID:AsxsDWsi0.net
>>728
サイノスにしとけとあれ程言ったのに…

730 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 00:36:33.01 ID:UCqtsc/K0.net
なんで女の方が高い車買うんだよw

731 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 00:39:33.95 ID:WwGykNWK0.net
>>66
出来るか?お前にw

732 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 00:39:50.02 ID:e+yPFkga0.net
>>728
おっと、セラは今こそ出すべきクルマだと思うけどね。
開発に6年掛けている。このフォールディングドアはトヨタでなければ出せない。
名車なので末永く大事にしてね。

733 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 00:45:10.88 ID:fVaP6LTg0.net
新車を買って初回以降の車検をバックレるのが漢

734 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 00:47:03.49 ID:fmzq63GH0.net
>>727
部品を大量生産している側にしてみてば、
過去の部品を復刻生産するために、生産設備の
段取り変えたり、なんやかんやで経費or時間等の浪費に
予算を何処まで確保出来るか・・・
下請け零細企業じゃ、死活問題なだけに、年間計画の何分何里んで
計画生産している状況から、個数制限もする訳で
メーカーも倉庫に長期在庫していれば、課税対象で節税出来ないし・・・
どっかの国みたいに、バックヤードビルダーの地位が
確保できてれば、面白い国になれたんだけど、
役人が馬鹿ばっかだから、つまらない国=融通の利かない国に
なってしまった感が半端ない
国民番号制度も、現状からは鬱陶しいかな(汗
エコとはかけ離れちゃったけど・・・

735 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 00:49:13.27 ID:xjfG8v2y0.net
最初からメチャメチャ気に入ってる新車なんて買ったら絶対凹ましたりして泣くからな
コスったりぶつけたりする度に愛着が色あせて扱いが雑になっていくんだよw

736 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 00:52:28.24 ID:CLARUx5L0.net
ガソリン安くなったね、って話が出た時に、アクア乗ってる叔母さんに
「割高ハイブリッド車買った奴ザマァ!とか思っていませんよ?」
って言っちゃった(笑)

737 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 00:52:49.12 ID:fmzq63GH0.net
>>735
諦めがつくから、思い切った行動も出来るし
判断もできる訳で、何時迄も自分の寝床の隣に
処女女が居たら、どう思う?
どっかの政治家は、その状況を故意に
設けていたけどwww

738 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 00:54:25.49 ID:AsxsDWsi0.net
>>735
ある日突然ドアパンされてたりな。
飛び石で塗装剥げてたり。
自分が悪く無い傷はマジで凹むわ。

739 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 00:56:12.52 ID:e+yPFkga0.net
アクアなんか買っているのはアホじゃないのかと思う。

740 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 00:57:24.03 ID:R5vT6Wxe0.net
>>241
面白いっす

741 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 00:57:55.13 ID:UZmpFQDv0.net
最初なんて上手ではないのだから傷つけてもそのままで1、2年で廃車になるようなので
いいと思うよ

742 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 00:58:07.24 ID:yeN8W0h50.net
>>310
さいてょに謝れ

743 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 00:58:10.14 ID:HZ7EC7cX0.net
乗りたい車がS30のZとかハコスカとかケンメリとか123のワゴンとか240のワゴンとかローバーミニとかだから中古しかない

744 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 01:01:50.99 ID:CLARUx5L0.net
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Himawari/2479/z/z2.jpg

745 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 01:03:11.04 ID:wmJkYS150.net
>>739
アクアは、軽なみに取り回しがいいんだよ
とくに、Aピラーが寝てるから、死角が小さい
こすってるアクアってめったに見ないだろ?
ただし、ホイールのインチアップしなければだけど

746 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 01:09:49.51 ID:fmzq63GH0.net
>>739
そうでない人も、多数居ると思うけど
まぁ、スマホはiPhone(キリッ コーヒはスタ●でmacpc(ドヤァ
な、人とか

あぁ、偏見イクナイ・・・w

747 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 01:12:39.31 ID:sXJKrS2P0.net
貧乏自慢スレ

748 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 01:15:25.69 ID:7FBkFH4i0.net
どうせ大なり小なりぶつけたり擦ったりする
中古車で十分

749 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 01:15:27.12 ID:A3y8Dp950.net
中古車を三台買ったわしがアドバイスしよう。

人気車種はやめろ
色にこだわるな
事故車と走行距離が多い車はやめろ
スポーツカーは荒い乗りかたされている物に要注意。
できたらディーラー系で買え。
いちばんは新車だが。ホンダフィットのハイブリッドじゃない
モデルで、カーナビをスマホで
済ませれば、安く上がるんじゃないかな。

750 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 01:15:56.28 ID:SLNnQ6Jm0.net
男は処女が好きとかテキトーなこと言うくせに新車にこだわるのは女なんだよなぁ

751 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 01:17:13.69 ID:QU3C9BV30.net
屋根無し青空駐車なら中古で十分
ガラスコーティング?そんなのしたら野良猫が滑って怪我するだろ?

752 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 01:24:53.07 ID:l8H58Rxx0.net
>>747
エア金持ちがそろそろ来る頃と思ってたw

753 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 01:25:15.14 ID:1N+q2knh0.net
綺麗好き、潔癖は新車しか買わない

754 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 01:30:43.49 ID:B9EfK7Vl0.net
車って50万円の中古のことだと思ってる俺様が来ましたよ。

755 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 01:44:40.29 ID:VdrFkV4S0.net
当然だろ

756 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 01:45:51.85 ID:Ydyxs15W0.net
>>750
本当そう。うちの嫁も新車で買って、綺麗に乗って高く売ると息巻いている。ちょっと擦ったらネチネチうるさい。

じゃあお前が運転しろっつーの女はマジカス。

757 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 01:49:35.74 ID:D02PWOR10.net
初めての女は処女演じた非処女なJKだった('ω'`)

758 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 01:50:05.13 ID:CLARUx5L0.net
>>756 よせやい40代独身の俺が焦らなくなるだろ

759 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 01:56:50.14 ID:2gkznC5rO.net
免許取ってすぐアルピナB7を新車で親に買ってもらったけど
納車2日目に自爆して全損とかなっちゃったっていう金持ちのボンが同級生にいたの思い出した

760 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 02:22:03.11 ID:FTaR9Ftb0.net
>>756
買った瞬間価値が暴落するのに高く売れるわけないじゃん(笑)

761 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 02:27:27.94 ID:D77sKv2X0.net
117クーペ欲しい

762 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 02:29:42.85 ID:4c3IZTxt0.net
まあぶつけるだろうし、勝手も分からんだろうから
最初に安い中古車を買うのは賢いんじゃないかと思う。

763 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 02:34:52.61 ID:kILNTmkb0.net
ワゴンR2代目 MCで充分

764 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 02:35:05.85 ID:ps1k6j+l0.net
今はメーターとか戻すのは大変なんでしょ?
クルマ屋も大変だろうな

765 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 02:35:26.75 ID:FPvj6qRu0.net
13年超えたら税が高くなるから損だろ

766 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 02:43:09.65 ID:BFJnLc1i0.net
譲り受けのオッティに中古のカローラフィルダーに乗っている僕。次もステーションワゴンがいいなぁ。車種として存在しているか不明だが。

767 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 02:43:39.77 ID:FTaR9Ftb0.net
>>765
高くなると言っても1万前後だろ

768 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 02:45:32.00 ID:I0B+/d/A0.net
昔はスポーツカーでも中古安かったけど、いまはs15やFDが当時の中古よりもも高値で取引されている
今がこの手のを乗れる最後のチャンスなんだろうな。新車スポーツは400万とか500万ばかりだし。

769 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 02:45:45.94 ID:F1B0rIkB0.net
俺が初めて買った車は新車のEG6だったな
社会人になって車通勤に必要だったので2年ローンで。
旅行好きなのであれで北海道から九州まであちこち走りまくった

770 :セーラー服脱原発同盟【実態は日本のナチスか?】保健所愛護センター:2016/02/22(月) 02:56:27.37 ID:qQ9PhGQrO.net
(その内容からナチスのガス室を連想させる、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める)
(オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により抗議する)

急に、「アッ、ゴッツン」、「ウッ、ゴッツン」と、少々注意不足でワイルドな運転(※やむを得ない側面あり)でテクを磨く、あらゆる面で何の気兼ねもない「初心廉価(低年式)中古車」による、万一のトラブル(テロ攻撃)が気になって、
わざわざ店(建物)から遠い、誰も停めたがらない不便な場所を選んで駐車しているにも関わらず、なぜか執拗な「初心廉価(低年式)中古車」の、トナラー攻撃に晒される俺も気になるニュースだぜ

771 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 03:18:33.14 ID:P8bbbdzV0.net
はじめての4輪はセンパイからタダで譲ってもらったスーパー7

772 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 03:41:27.85 ID:0cdypMvT0.net
>>771

おれは、ウルトラ7貰った。

773 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 03:47:44.96 ID:I0B+/d/A0.net
スーパー7とか豪雨の日どうすんの?

774 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 03:48:22.93 ID:qjRFrSON0.net
個人的に新車はプリウスやノア、ヴォクシーやセレナやフィットなどのような人気のハッチバック・ハイブリッドカー・ミニバンを購入
中古車は希少車種や不人気車を購入して乗るのが理想

775 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 04:07:06.72 ID:I0B+/d/A0.net
>>774
ハイブリッドは新車をお勧めする
トヨタのハイブリッドシステムも20万キロ程乗るとガタガタギクシャクする

776 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 04:12:20.22 ID:qjRFrSON0.net
>>706
天皇陛下の明仁乙

777 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 04:18:40.09 ID:UywQsBtz0.net
ワイの元彼、学生時代はオッティ乗ってたは
就職して数年で中古の外車買いよったんで別れたは

778 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 04:24:21.25 ID:I0B+/d/A0.net
>>777
別れた理由が車の乗り換えなら長くは続かんだろうな。

779 :しばき隊に勝手に忠誠を誓い隊 ◆JAP18.fHvI :2016/02/22(月) 04:57:04.78 ID:T2KYeiId0.net
Replacing the word "Koreans" which is written in some hate-sentences of Web-Rightists by "black people",
we can get aware that the Web-Rightists are nothing but RACISTS. lmao


http://f.xup.cc/xup5lmiiizz.jpg

780 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 05:48:19.18 ID:NdElhMeS0.net
なwwwwwいwwwwじゅwwwwwwwwww

781 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 05:57:57.14 ID:QmCQjDdQ0.net
中古、それもボロボロのでじゅうぶん
俺は買ってすぐに友達んちの入口の難所で田んぼに落っこちて
修理費40万だったよ。会社の団体保険入ったばかりで東京海上の人が渋い顔してたけどw

782 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 06:10:29.48 ID:tYuBYXKj0.net
俺はインスパイア

最近見ないな また乗りたい

783 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 06:25:21.73 ID:mxVYQQ1a0.net
>>111
いやいや。200万の新車と100万の中古車は、修理代は後者が高い。中古車の方がグレード高いの買えるからな。

784 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 06:40:13.21 ID:I+tQR0UM0.net
車は車体もさることながら維持費も高い。
テスラにはもっと頑張ってもらって車の価格破壊をお願いしたい。

785 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 06:42:03.01 ID:mpqRktpL0.net
初めて買った車は20万です
いまでものってます^q^

786 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 07:02:22.84 ID:LNg8M7vu0.net
39歳

39万で購入した中古車を使用中。。。

787 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 07:04:39.97 ID:3Iy/jbCn0.net
>>768
今ならスイフトスポーツでいいんじゃね

788 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 07:27:23.42 ID:g5SWeIqM0.net
マツダロードスターは?

789 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 07:29:25.62 ID:uZ1EZxRs0.net
>>4
そんなゴミに大金払うとはね

790 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 07:30:50.35 ID:3tqXrSy30.net
好きな車に乗れば良いだろjk
拘らなければ道具なのだから
自分置かれている環境に影響を受けるそれだけ

791 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 07:32:07.37 ID:FSYwBbYw0.net
そもそも

自動車の運転が面倒なので外に出ないW

792 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 07:32:49.26 ID:BjBcywwH0.net
どうせ傷つけるだろうしな最初は。

793 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 07:34:59.21 ID:LGtWjnlk0.net
>>257
外に出るからだ

794 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 07:40:15.68 ID:OqtRMKf80.net
事故起こすこと前提に運転するやつは
車なんか乗るなよ

795 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 07:50:56.65 ID:LGtWjnlk0.net
>>794
何故保険があるのかな?

796 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 07:53:31.30 ID:OqtRMKf80.net
>>795
一回目の事故が縁石に擦るだけならいいさ
物壊したり人轢いたら終わりだぞ

797 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 07:54:04.19 ID:shcItVSw0.net
初めて買った車は10万くらいの古いジムニー
5年くらいかな?乗ってヤフオクで売ったら7万くらいで売れた

798 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 07:55:10.75 ID:LGtWjnlk0.net
>>796
だから今時車なんか乗ってるのは田舎の原始人くらいだしこの記事も原始人向けのステマだと気づけ

799 :名無しさん@1周年:2016/02/22(月) 07:58:10.14 ID:GDlnPrHH0.net
アルファード、ヴェルファイアを巷でたくさん見かけるけるし、乗っているやつが結構若い。みんなよく高い車買えるなぁ。
ローンなのか?
車ごときにローンしたくないから、なかなかてがでないわ。

総レス数 984
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200