2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自動車】「はじめてのクルマは中古車」が6割 購入金額は100万未満が4割

1 :木ノ葉の蓮華は二度咲く ★:2016/02/21(日) 19:40:05.15 ID:CAP_USER*.net
リクルート自動車総研は「カーセンサー中古車購入実態調査2015」に関する分析を発表した。

 クルマの購入において一般的には新車派が約7割、中古車派が約3割となっているが、人生最初のクルマ、
はじめてのクルマにおいては、その比率は大きく変わり、新車派は4割、中古車派は6割と逆転している。最初の一台としては、中古車を選ぶユーザーが多いとうである。

 最初の一台として買ったボディタイプは、全体としてはセダンが最多で27.8%。ただし、
60代男性の最初の一台がセダンであった割合が50.3%と平均を押し上げている。60代男性が最初のクルマを手にしたであろう40年前と言えば、
クルマのボディタイプはセダンが中心。まだ現在のような多様なボディタイプが出そろっていなかったことも理由のひとつかもしれない。
 
 20代に絞って人気のボディタイプを見ると、男性は軽自動車31.1%、セダン27.4%、ミニバン12.1%という順になっている。
女性は軽自動車60.6%、ミニバン14.1%、セダン5.0%と圧倒的に軽自動車が強いことがわかる。

 では、最初の一台をいくらで買ったのだろうか。全体では、50万円未満が18.5%、
50万〜100万未満が25.4%と100万未満で購入した人が43.9%を占める。平均は110.5万円だった。
 
 こちらも20代をみていくと、男性は50万円未満で購入する層が33.1%で最多。女性は50万円〜100万円未満で購入する層が28.6%で最多だった。
20代女性は100万円以上の予算をかける人が、全体より多く、意外にもクルマにお金をかける層がいるようである。
 
 「はじめてのクルマ」としては、20代男性には100万円以下で手に入る軽自動車、セダン、ミニバンが、20代女性には150万以下で手に入る軽自動車が売れ筋となるようだ。

http://economic.jp/?p=58817

440 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:39:14.36 ID:8RTh0Qj50.net
>>438
今年一番笑った

441 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:39:21.11 ID:QEECUOGr0.net
はじめてを中古にする理由はいろいろあるだろうけど
「ぶつけても惜しくないから」って理由だけは選ぶなって誰か言ってたな

442 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:39:21.40 ID:tkT6cdB/0.net
>>434
ランクルは新車で買って2年毎に買い直すとコスパが良いらしい。

443 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:39:36.68 ID:7K73Ikol0.net
始めては、新古車だったな。
ほんと走ってないのに、新車よりかなり安かった

444 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:39:44.04 ID:Ppdv2P9D0.net
>>53
子供:おとうさん、処女はお屋根のあるショールームで売っているのに、
どうして中古女は、炎天下だったり雨ざらしだったりするお外で売っているの?
中古女は可哀相だね。

父親:うん、中古はお家に入る価値が無いから、表にさらしておけばいいのさ。
でもね、君が童貞を捨てるのに最初に乗るのは、中古が良いよ。

子供:何でなの??

父親:それはね、SEXがうまく無い時は、ぶつけたり傷をつけたりするだろ。
だから中古で十分なんだよ。
傷だらけになったら、下取りに出したり友達に譲ったり、酷ければ廃棄すれば良いんだからね。

そして、SEXが上手になったら絶対に処女にするべきだよ。
前のオーナーの癖が有ったり、故障をしている可能性が有るからね。
もしかしたら、人を殺している可能性だって有るからね。
そんな女とSEXして、子供でも出来たら大変だからね。
ほら、見てごらん前のオーナーの付けた染みがケツの所に有るだろ。
中古なんてこんな物なのさ。

子供:本当だ!中古って汚いね〜。

父親:そうだよ。いくら磨いたり掃除をしたって、良く見れば色々と目に付くからね。

子供:ところで、ウチのママは処女なの?

父親:当たり前だろ。君たち子供の事を考えてウチのママは処女だよ。
パパも若い頃は、中古でさんざんと遊んだけどね、
中古には長く乗るものじゃ無いね(笑)

445 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:39:58.04 ID:DOZP8H/o0.net
SUVが楽

446 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:40:19.51 ID:QMXXN+1X0.net
50万ぐらいの中古コンパクトを一括で買って次回車検前にまた
同額如何レベルの中古に乗り換えていくのが一番コスト良い気がする

447 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:40:41.76 ID:NRhNBTzF0.net
新品は女房と畳がいいなあ
畳の部屋がないし
中古の女は わんさか
女も車も維持するのが難しいな

448 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:40:54.39 ID:PlDvTpnG0.net
最初の車は中古だな、15〜20年前くらいの車を買って大事に乗ってるとオンリーワン感があっていいと思うね。維持費はちょっと割高になるけど

449 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:40:58.89 ID:0MeLq6Mm0.net
かなり不人気の日産・エクサを親が買ってくれた俺の一番の思い出

450 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:41:04.53 ID:9yg92O790.net
>人生最初のクルマ

最初に乗る車なのか自分の金で買う車なのかで話が微妙に変わってくるな。

451 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:41:45.07 ID:tKOgoZYC0.net
>>414
R32はアメリカの中古車25年規制(?)だかが解除に成って
GT-Rの相場が倍以上に上がったと聞く
だが俺のはGTS:NAなんや(笑)
カタログ値155PSしかないからレブリミッター当てまくったが
全然問題無い まだターボやRも見掛けるから希少性低いねん

452 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:42:04.72 ID:gApAslmV0.net
初めてのクルマは中古だったなぁ。
いろいろな触りすぎで倍以上金かかったが。

453 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:42:34.93 ID:WTy9cEEB0.net
>>434
ウチにある車の保険任せてるとこのおっちゃんのランクルは20万キロ超えてるって言ってた
やっぱ頑丈なんだな

454 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:42:56.09 ID:Pv4ZXuBw0.net
そもそも中古でも車が買えない
免許も取れない
ってのが今の時代多いからな

455 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:43:04.93 ID:fUIlsV6l0.net
新車買っても、すくにこすったりへこんだりするから、
中古車購入が正解。

高級なんかは、よく見るよどこかに引っかき傷がある。
これは嫌がらせだよ。
十円玉でガリガリやられる。

456 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:43:09.11 ID:20juXNPG0.net
ワンダーシビックSIR
従兄のお下がり
環状線仕様に若葉マークでしたwww

457 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:43:21.58 ID:SzUVfLAU0.net
始めて買ったクルマはリッター4キロの中古のアストロでした

458 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:43:39.65 ID:LSaYHCGu0.net
人生で初めて新車を買うぜ!

459 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:43:53.84 ID:l223l0YF0.net
初めての女も…

460 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:44:18.96 ID:T2Ma6DnQ0.net
ホンダの初代ドマーニを探してるが見つからない
マイナーすぎるのか・・・

461 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:44:20.12 ID:vzmVdG6h0.net
中古で10万の車を買って、
車検のたびにまた10万の車に乗り換えるのが
一番安上がり

462 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:44:28.24 ID:J1K6Z9UL0.net
最初は姉のお下がり7年落ち86レビン
就職祝で中古300万パジェロロング
70万で3年落ちマツダデミオキャンバストップ
赤ん坊生まれたので45歳150万で新車軽スペーシア

463 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:44:31.44 ID:N4o5TNkR0.net
中古しか買ったことないわ
4年落ちなら2年で償却できるから個人事業主にはお勧め

464 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:44:35.61 ID:50KSgSZBO.net
>>449
君のおかんが弟にSEGAのMkU買ってきてたで

465 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:44:57.88 ID:ush742xs0.net
この世で一番楽しい車は軽トラ
これに気が付いてホシイ
スピードは出ねぇわ不安定だわ
カーブが来る度にスリルが味わえる
楽しい

466 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:45:07.85 ID:wTlpOe/e0.net
男なら軽の新車より中古の普通車のが断然マシ
大学生ならまだ許せるけどスーツ着てムーブ、ワゴンR、ハスラー…
プライドとか全く無いんかな

467 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:45:38.20 ID:QMXXN+1X0.net
>>461
10万なら下手すると車検代のが高くつくレベルだろうしなあ

468 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:45:41.91 ID:/gVHxKzU0.net
10年10万キロ
セルシオでも、アホみたいやろ?下取り

他のメーカーが弱いとは言わんけど、現実、新車価格が泣けてくる下取り査定なんよな・・・
じゃ、割高のセルシオで、ええのん?
車高調・・・
前のオーナー、どう思う

ということな
好きなら、楽しめ、知らんがな

469 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:45:52.90 ID:TFxTSXeX0.net
初めての車は・・・・、
サニーカルフォルニアB310のポンコツだったな・思い出した

470 :安倍チョンハンターさん:2016/02/21(日) 21:46:20.01 ID:n+rCECI/0.net
軽ワンボックスだろ

キャンピングカーに改造

471 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:46:47.30 ID:wDCFTIrf0.net
>>400
何でブレーキシステムダメなの?
記録簿見たら、前のオーナーが最後に整備したのが
2012年で走行距離9000だったから少しは乗ってたみたいだけど。

472 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:46:55.17 ID:qP91eFuz0.net
>>449
エクサキャノピーLAバージョンとかなら今でも乗りたいけどな。

473 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:47:38.44 ID:b7CH3DQ50.net
50万の車とか、二個一じゃないのか?!車検前とか?
どうせ余計な金やらかかったり、安全性の問題があったりだろ?
こええよ

474 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:47:53.36 ID:eww0dP420.net
39歳だけど一台目は100万ちょうど
二台目は30万ちょうど・・・

475 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:47:57.63 ID:wmONvpKy0.net
>>460
不人気大古車を探す事と比べたら箱スカ、ケンメリ、240Z等を探す
ほうが遥かに楽。

476 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:47:59.72 ID:ihQPDX5b0.net
30で初めて買ったわ
30万の軽
10年は使う
新車とか車マニアじゃなきゃ必要ない

477 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:48:10.19 ID:Kqra4ig30.net
最初はシビックEG6の中古だったな。
次がアルテッツァを新車で買ったんだが遅くてビビった。
後で調べたら50馬力ほどサバ読んでる糞車だった。

478 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:48:25.47 ID:0MeLq6Mm0.net
>>464
俺は他人の車両と被るのが大嫌いで希少車や不人気車しか乗りたくないタイプだから
駐車場では自分の車がすぐに見付かりやすいのがメリット

479 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:48:29.54 ID:dPrDFXpK0.net
>>466
何のプライドだよw

480 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:48:38.33 ID:HJ4LYu8g0.net
>>1
カーセンサー自体が中古車相場情報雑誌だろ?

あなたはインターネットを利用しますか?(インターネット上アンケート調べ)
あなたは日常新聞を読みますか?(新聞講読者に記載式アンケート)

みたいなもんだ。ミスリードにも程がある

481 :朝鮮漬:2016/02/21(日) 21:48:40.88 ID:vlVsnrSx0.net
わいは いまでいうと GT−Rをローンで購入し

一週間目に 全損させて 以後 ローンだけ払い続けたがな(^。^)y-.。o○

482 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:49:31.27 ID:WOgXJfiF0.net
新車は足もシートもゴリゴリしてて乗れたもんじゃない
ちょうどよく馴染んだ中古車がいいに決まってる
走行4〜5万kmが一番だ(初期不良も前オーナーが対策済み)

新車で買って3〜4万kmで手放すのが最もバカ
一番悪い状態の車に乗ってるようなもの

483 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:49:47.82 ID:VAATdfai0.net
一台目に新車を買うのはバカ
絶対にぶつけたりこすったりこぼしたりするので
10万そこそこで2年乗るつもりの車を買うのがいい

484 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:50:10.55 ID:20juXNPG0.net
>>477
テッツァ重くね?

485 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:50:35.57 ID:QjJoEkT20.net
初めて買ったのは友達に売ってもらったBMWZ3、15万
修理費高いし雨漏りするし糞過ぎた

486 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:50:46.04 ID:b7CH3DQ50.net
>>481
全損経験とか、生きてることに感謝レベルだな

487 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:51:33.18 ID:qP91eFuz0.net
>>460
ホンダの中古はほぼダメだね。ボディの腐れるのが早くて。
ホンダの旧車が残っていないのでお察し。
個人的にはT360は今でも欲しいのだけどね。あとS500。

488 :安倍チョンハンターさん:2016/02/21(日) 21:51:38.57 ID:n+rCECI/0.net
都内だと

年間5000キロも乗らんしなあ

トヨタなら何もしなくても10万は走る

中古でいいよな

489 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:51:39.64 ID:TFxTSXeX0.net
>>481
ミチアキくん?

490 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:52:51.38 ID:tkT6cdB/0.net
>>451
GTSとはかなりレアだろ。
今全く見かけないわ!大事にしてやれよ!
こっちは北海道だから見かけないのかもしれんけど。
GTS4なんてのも有ったけどやっぱり見かけないな。

491 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:52:53.02 ID:ZfSjL+X10.net
「車は高くないから買って(後に買い替えて)」という宣伝記事?

492 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:54:00.40 ID:28vTofl50.net
若いのは
かっこいい車にのりたいしね

それを100万円で新車は不可能だしね

バブルの頃と変わりないと思うけどw

493 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:54:01.93 ID:/gVHxKzU0.net
>>471
整備記録あるのん?
それは失礼

俺に売ってくれw
冗談な
ただ、13年落ちは、設計古いよ
扱いが慣れてるのなら、いいお買い物かも
マニュアル車なら、欲しい><

494 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:54:21.33 ID:ihQPDX5b0.net
>>488
年間1000岐路もいかなかったわ

495 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:54:24.60 ID:jlv+ILEF0.net
>>1
次は俺も中古車デビュー予定だ。
走れば何でもいい。

496 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:54:34.85 ID:/7cMBdMa0.net
中古でもトータル的には差額って微々たるもんだけどな
事故覚悟で乗るしかないか
人身事故だけは避けたい。したくない。

497 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:55:02.91 ID:3UlWI5Wc0.net
>>487
ホンダの場合部品が出ないし

498 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:56:28.35 ID:WTy9cEEB0.net
スカイラインの話が出てるね
昔バイトしてたレンタカー屋になぜかR32GTEがあったけどよく走るなーと思ったよ

499 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:56:53.93 ID:/2J751Db0.net
車離れとか言うけど、燃費がこんなにいいです!とか
家電感満載のエコカーじゃ所有欲も湧くわけないわ

500 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:58:09.90 ID:20juXNPG0.net
バブルの頃は、当時の60回フルローン組んでも
感覚的に不安が無かったw
「どうにかなんじゃねw つーか、乗りてーしw」
そんな、感覚だったよ

今は、とてもじゃないが欲求優先なんて決断、出来んよwwww

501 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:58:18.81 ID:342CC1oX0.net
わてなんて30万の中古

年収は800万

502 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:59:18.49 ID:F65nPI860.net
>>501
ウォン?

503 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:59:29.61 ID:BHCB60W+0.net
高卒時に小遣いでミラ550TR-Xを9万で買って
大学卒業するまで乗り続けた

ターボ付いてるのに80キロ出なかったなぁw

504 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 22:00:08.66 ID:fjnRc0N+0.net
どうせ最初は擦るから、身内からむしろ中古車を勧められると思うんだが、家族や付き合いのある層によって違うのか?

505 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 22:00:13.69 ID:/gVHxKzU0.net
>>471
ごめん
当時の設計はラジエーターとブレーキオイルに問題ありな
自分でエア抜きできるんやったらええけど
当時の設計基準が好きなら、楽しめばええ
不安なら、新車の方が・・・

506 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 22:00:19.56 ID:4yRtgoAn0.net
近所の金持ち兄ちゃんからタダで貰った
新車から5年落ちのゴルフGTとかだった
その後新車でマークU買ったら
ウインカーとワイパー
良く間違えたな

507 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 22:00:30.49 ID:3UlWI5Wc0.net
>>500
バイト学生でもローンが組めた異常さ

508 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 22:01:18.40 ID:AGGUuy1TO.net
全て中古
71レビン
カローラFX
プリメーラ
パジェロミニ

のうち、プリメーラが一番新車に近かった。
当時の俺係さん曰く、前のオーナーが遠方異動を喰らって、新車購入から3カ月・6700キロで手離したらしい。
因みに今の車は10年で17万キロ走行。燃費の概念ゼロの6km/Lだw

509 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 22:01:54.62 ID:WmcIvScj0.net
車検で金取られるだけなのに中古とか意味無くね?

510 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 22:01:56.83 ID:zD/HYpfm0.net
>>8
お前は何を言っているんだこのホームランスペシャルヴァカ

511 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 22:02:08.88 ID:ZEFoaxvOO.net
オレは三菱ジープだったな
重ステ&もちろんMTで、スゲー修行になったわ
生ハンなんか、絶対使えないあの感じw
懐かしいなぁ
冬の北海道住みには、車内の除雪から始まるんだぜww
それでも夏は最高だったし、真冬に脱輪したトラックを助けたりもしたもんだよ

512 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 22:02:15.06 ID:SA2LBNmY0.net
15万のミラターボ (550cc)
86万のミラターボ(660cc)
160万のセリカ (ST202)
300万のシビックタイプR(FD2展示車)
ステップアップはしてるけど微妙に新車はないな

513 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 22:02:22.43 ID:BqH5IjFc0.net
>最初の一台として買ったボディタイプは、全体としてはセダンが最多で27.8%。

なんでセダンが?と思ったが、ハッチバックはハッチバックセダンの略だからと
セダンとしてカウントしとるんやな。分けろや。

514 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 22:02:32.41 ID:G5v8Vv+s0.net
4割も免許取り立てで新車買ってんの!?

515 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 22:03:35.43 ID:qP91eFuz0.net
>>493
自分の乗っているヨタハチは50年落ちだぜ。

>>497
30年くらい前は凄く面倒見が良かったのだけどね。SSで部品は何でも出たし流用の
相談にも親切に乗ってくれた。
今は一般人お断りの上に部品は何も出ないけど。
スバルとマツダはそれ以上に出ない。重要保安部品すら出ない。

516 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 22:03:52.62 ID:AGGUuy1TO.net
>>419
俺がやったのは、わざとポールや壁に(ゆっくり)接触させて、
その時の自車と車線などの位置関係を把握する事だた。

517 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 22:04:11.54 ID:SA2LBNmY0.net
>>245
64Lって税金いくら?

518 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 22:04:47.99 ID:tkT6cdB/0.net
>>505
13年落ちって先代マーチでしょ?
うちのは人に譲った後ワイパー動かなくなって
捨てたみたいだけどブレーキも問題有るのか?

519 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 22:04:59.97 ID:PauJDpv70.net
>>488
カローラ系なら20万kmぐらい余裕

520 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 22:05:17.06 ID:eOZKMor10.net
今の40歳以下だと2台目3台目〜も中古車って人が増えてんだろうな

521 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 22:05:27.42 ID:kzaNAZoi0.net
改めて自分の身の回りを確認したら
車も家も嫁も中古だった

522 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 22:05:31.93 ID:zD/HYpfm0.net
>>46
なんだこのホームランスペシャルヴァカ

523 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 22:05:56.12 ID:/gVHxKzU0.net
でもね、中古車、面白いよね
俺は、新車オススメなんやけど、実は中古車ばっか
初めての車から、事故車><
そりゃ色々あったがなwww
んで、アドバイス
中古車はやめとけ

524 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 22:05:57.25 ID:mOfyLMdN0.net
車がないとか本当に悲惨すぎて泣ける

例えばバーベキューやパーティとか自宅で開いてて
何かが足りない!!ってなったとき
車持ちは「OK、そのまま盛り上がってなよ笑」とキーをくるくる回して
玄関から半分顔出しながらテヘペロスマイル
仲間も買出しに出かけるヒーローを見送って
「あいつかっけえ!」
「○○君、ほんと頼もしいよね!」

これが車持ってない奴の場合は「え・・・今からは買いにいけないよ・・・・・・」と顔面蒼白
仲間達は「あれないと、パーティの意味ないじゃん・・・」
一気にテンションダウン

結果、車持ってない奴の評価は一気に下がる
車所有者と車非所有者の差はどんどんつくんだよな

525 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 22:07:44.21 ID:zD/HYpfm0.net
>>53の落ちがわかんね

526 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 22:07:49.92 ID:20juXNPG0.net
>>507
あれは異常だったねwwww

で、フリーター日給8hで1万5千円越えてたからねw
ビル建設日払い君が、彼方此方のポケットから、
支給された日払い封筒が、ワラワラ出てきたのには笑うしかなかったw
「金の管理より、仕事が忙し過ぎて〜」 なんて言い訳している子が
印象深かったなぁ
今じゃ、将来の不安感が勝ち過ぎて、貯蓄に励んで当然だよ

527 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 22:09:08.01 ID:gCC799AI0.net
>>480
で?

528 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 22:09:17.15 ID:/gVHxKzU0.net
中古のアメ車は絶対やめとけ
中古乗るんやったら、絶対日本車な
俺の経験

529 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 22:10:09.86 ID:luQFdnXK0.net
家も新規をローン組むより中古を現金で買った方が良いだろう。

530 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 22:10:29.20 ID:GYAZyKvG0.net
シビックeg5だ
ほんとはeg6が欲しかったけど金がなくて断念した
懐かしい

531 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 22:10:34.09 ID:3YOjTai50.net
格差

532 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 22:11:05.99 ID:X1JkZTCZ0.net
俺もはじめての車は60万のセリカだった

533 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 22:11:27.07 ID:C7nfoLNY0.net
素人が中古車を買うのはリスクが高い
コスパが良いのはディーラー併設の中古車ショップで
試乗車や新古車や展示車を買うこと
ディーラーの長期保証にも入れるしコスパ最高

534 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 22:11:34.51 ID:cQlyXO7l0.net
バブル絶頂期でも若者は中古だったな
まあ買う車はRX7やらスープラなんかの高額スポーツカーだけどね
ローン金利も今の2〜3倍だったから、若者は金使ってたんだよね

535 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 22:13:01.59 ID:/gVHxKzU0.net
整備記録すらない中古車で、安心できるのは、日本車しかないね
俺の経験

536 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 22:13:14.76 ID:AkGjTlEm0.net
いつか買おうかなとは思ってるが、割りと都会に住んでるとそこまで必要性を感じないんだよね

537 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 22:13:31.22 ID:xMcdbZrP0.net
30万円のミラージュアスティ、もう15年以上前か
ブルーのボディに履き替えたホワイトパールのホイールが似合ってた

538 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 22:14:12.21 ID:MfEBHMBa0.net
>>533
そんなものは新車価格の-30万とかぐらいでしか無い
そんなんだったら新車買うわ

539 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 22:14:46.09 ID:Zkqakmdp0.net
>>286
ぶつけてもいいなんて誰も思ってないよ。
未熟で結果的に事故することが多いからもったいないって話。

540 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 22:15:52.72 ID:q+MJWE8a0.net
初めて買ったのは中古のルノーサンクターボ
http://i.imgur.com/RUqmawa.jpg

総レス数 984
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200