2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自動車】「はじめてのクルマは中古車」が6割 購入金額は100万未満が4割

1 :木ノ葉の蓮華は二度咲く ★:2016/02/21(日) 19:40:05.15 ID:CAP_USER*.net
リクルート自動車総研は「カーセンサー中古車購入実態調査2015」に関する分析を発表した。

 クルマの購入において一般的には新車派が約7割、中古車派が約3割となっているが、人生最初のクルマ、
はじめてのクルマにおいては、その比率は大きく変わり、新車派は4割、中古車派は6割と逆転している。最初の一台としては、中古車を選ぶユーザーが多いとうである。

 最初の一台として買ったボディタイプは、全体としてはセダンが最多で27.8%。ただし、
60代男性の最初の一台がセダンであった割合が50.3%と平均を押し上げている。60代男性が最初のクルマを手にしたであろう40年前と言えば、
クルマのボディタイプはセダンが中心。まだ現在のような多様なボディタイプが出そろっていなかったことも理由のひとつかもしれない。
 
 20代に絞って人気のボディタイプを見ると、男性は軽自動車31.1%、セダン27.4%、ミニバン12.1%という順になっている。
女性は軽自動車60.6%、ミニバン14.1%、セダン5.0%と圧倒的に軽自動車が強いことがわかる。

 では、最初の一台をいくらで買ったのだろうか。全体では、50万円未満が18.5%、
50万〜100万未満が25.4%と100万未満で購入した人が43.9%を占める。平均は110.5万円だった。
 
 こちらも20代をみていくと、男性は50万円未満で購入する層が33.1%で最多。女性は50万円〜100万円未満で購入する層が28.6%で最多だった。
20代女性は100万円以上の予算をかける人が、全体より多く、意外にもクルマにお金をかける層がいるようである。
 
 「はじめてのクルマ」としては、20代男性には100万円以下で手に入る軽自動車、セダン、ミニバンが、20代女性には150万以下で手に入る軽自動車が売れ筋となるようだ。

http://economic.jp/?p=58817

258 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 20:44:07.19 ID:sCvCb0c80.net
廃車にする予定のシティターボをタダでもらってブローしてた空冷タービンを
ブルドッグ用の水冷タービンにしてクラッチ板も自力で交換して乗ったな。

259 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 20:44:13.96 ID:A85kayc00.net
>>228
それでいいわ
他に金使うし。車できるなら持ちたくないが、しかたなく持ってる状態だしなあ

260 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 20:44:22.11 ID:oVMiHCPn0.net
>>255
ノートは先代のほうがいいよ

261 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 20:45:26.56 ID:YRF18k9y0.net
>>59

潔癖症も大変だな
タクシーも気持ちわるいだろうし
電車や新幹線、飛行機ももっての外だな。何百人も乗ってるぞ

262 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 20:45:29.06 ID:UqxfaLne0.net
おれも100万の中古をローンで買ったなぁ。雪道でアクセル踏んだら斜め向くの。
教習所でそんなの習わなかったからカウンタ当てながらそのままアクセル踏むと、斜めのまま前に進んでいくの。
今思えば中古だけあってすげー欠陥品だったわ。

263 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 20:45:50.45 ID:SDh6fVKK0.net
最初に買う車なんてどうせぶつけるから安くてボロくて素直な奴買えばいいのよ
数年で廃車にすると思えば燃費すら考える必要もない

264 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 20:46:12.73 ID:4AUb0y+30.net
親がそれなりいいい収入だと子供にはリッター車の安全なやつ買い与えるけどな。
軽なんて事故ったら死ぬから安全重視で買う。

265 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 20:46:13.33 ID:I3TkxuSU0.net
>>1
昔から普通だったぞ?最初はどうせぶつけるんだからとか言って。
俺は免許取るの遅かったから新車でR32GT-R買ったけど。

266 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 20:46:25.57 ID:zRWZx/oo0.net
おれまだ平成9年のワゴンRスズキ乗ってるわ、走行距離6万、中古購入時3万の30万
尚、バイクは150万

267 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 20:46:30.67 ID:Jcc1JRZ20.net
お金無いからね

20万円以下しか買わない

268 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 20:46:58.63 ID:C4qXhmyn0.net
初めてのクルマ:ダイハツミラ5MT
社会人になって:新車レガシィB4ターボ5MT
今はクルマ無し歴4年の29歳

いや、首都圏はクルマいらねーわ

269 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 20:47:11.42 ID:V/3RgZbC0.net
>>5
うちのオカンはカレラ乗ってた

270 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 20:47:21.06 ID:/gVHxKzU0.net
新車のメーカー保証と残価保証の方が、ええんちゃうのん?
前のオーナーもわからんクルマ、大丈夫?
乗りつぶすにしても、整備記録もないクルマ、大丈夫?
業者も

271 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 20:47:46.10 ID:ApK9+GOr0.net
220万円でコペン契約した
後悔はしてない

272 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 20:47:51.78 ID:qrH/0quR0.net
スズキのマィティボーイ

273 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 20:48:10.88 ID:tKOgoZYC0.net
初めての車はミラターボTR 5MTだった
エアコン無くて夏は暑かった

274 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 20:48:13.03 ID:eSiuVEfn0.net
新車の日産ラシーンだった
そのあとはずっとスバル

275 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 20:48:14.31 ID:FbeDCBgT0.net
日本の内需を減らしたいエア調査ステマ

新車買え
借金してでも

安倍のせいじゃなくてお前らがカネ使わないから不況なんだよ

276 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 20:49:07.82 ID:iESHT2WE0.net
てか新車で買った方が小さな傷にも細心の注意を払うから運転うまくなる気がする
右折ぶっこみとかやってるんって大抵ぶつけてもいいようなぼろ車だし

277 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 20:49:35.85 ID:kBEyL94KO.net
軽自動車は安くないし、仕組みが新しいから面倒らしい。

278 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 20:49:44.53 ID:tKOgoZYC0.net
>>273 自己レス 中古走行5万km\20万
メーターが6時の位置より左まで回った

279 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 20:50:05.88 ID:6zVdNxv30.net
>>223
高級店は知らないが、
大衆ソープだと二十代前半より30前後から40代の方がずっと良いぞ。

280 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 20:50:17.09 ID:Wc23Uuh60.net
>>248
すまんすまん
zつーたらふっるーいのしか思い浮かばなかった

281 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 20:50:39.97 ID:2kuNnM5c0.net
車なんか 走って曲がって止まれば良い!
後 メンテナンス出来ない奴は 車に乗るな!
故障して渋滞なんて他のドライバーに迷惑だ!

282 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 20:50:51.75 ID:/gVHxKzU0.net
ほんまに安心して乗れるのん?
キャッシュで数十万出せるんやったら、クレジットで新車とか・・・

あ、ごめん、ブラックな
じゃ、しょうがないよね・・・

283 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 20:50:54.75 ID:vMG8+2+h0.net
SW20 → スーパー7 → RX-8 → Z34

RX-8が4人も乗れる異端児
これがなければ、すべて2シーター乗りだったのに。。。

284 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 20:50:55.90 ID:E3Qmmv4n0.net
20年前車検前3か月でこみこみで10万円だったわ
臭くてギシギシいってたけど正解だったと思う

285 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 20:51:31.11 ID:ebdTehZF0.net
昔と違って若いと任意保険も高いと聞いたな

286 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 20:51:31.68 ID:T6kbuNnx0.net
最初こそ新車がいい
新車なら故障の心配も少ないし保証もある
ぶつけるから中古がいいと言うが、
ぶつけてもいいと思うといつまでも上手にならない
中古は故障も多いし経験が少ないと故障に気づかず
大事になる事が多い
ノートやビッツとかのコンパクトカーの
標準グレードなら軽と変わらない値段だし
中古はある程度車の知識や経験を得てからでいい

でも正社員じゃないとローンも組めないから
難しいのかな

287 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 20:51:54.37 ID:9G0hnST10.net
金持ちの子供なら特注のフェラーリでもブガッティでも好きなの買えばいいだろ
貧乏人はクルマなんて贅沢しないで脚があるなら徒歩にしとけ

288 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 20:52:24.67 ID:rTf1ANgU0.net
5年落ちの国産クーペを50万で買ってもらった大学生だった。
(地方だったから足が必要だった)

289 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 20:52:37.15 ID:/gVHxKzU0.net
>>279
うん

て、何の話やねんw

290 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 20:52:48.30 ID:Ue4NxTfB0.net
>>4
次の車検までで乗り捨てかね?

買った時車検までどのくらい残ってた?

291 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 20:52:52.13 ID:RK4U73op0.net
>>276
経験しないとなかなか難しいと思うわ

292 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 20:53:19.18 ID:TQwGhO5i0.net
田舎に転勤になって三代目デミオ新車で買ったわ。
狭い小さいとよく言われてるけど、子供の頃親が乗ってたアルト3ドアの後部座席のこと思えば広すぎるくらいだな。

293 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 20:53:43.44 ID:BBDIs0f6O.net
レクサス最高

294 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 20:54:25.53 ID:LwcS9xj30.net
俺は30万のビートル。エアコン無し、こうへ

295 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 20:54:42.10 ID:iESHT2WE0.net
>>291
いやどんな気を付けても普段乗ってるなら絶対傷つくしそのときのショックが成長させるというか
まぁ中古乗りにはわからんかぁ

296 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 20:55:08.62 ID:GD0il9Wc0.net
20年前に初めて買った50万のシビックまだ乗ってるぞ
ここまでくると乗り替えるタイミングが全くわからん

297 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 20:55:09.62 ID:ZGrbE6/+O.net
狭い道が多いのにミニバンが流行るのが理解出来ない

298 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 20:55:10.74 ID:onu8/CoH0.net
新車で乗りたい車ないだろ
ターボ 5速 FRなら買いたいが。

299 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 20:55:28.22 ID:/gVHxKzU0.net
中古でも、信じ取ったらええんよ
ただな・・・中古は中古な

300 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 20:55:43.84 ID:iL4TDmjS0.net
俺はフィット60万
走行距離2万キロ






( ̄^ ̄)当然の中古

301 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 20:55:59.20 ID:2kuNnM5c0.net
運転の腕もないのに 飛ばしてるバカ 事故って死んでもいいけど他のドライバーに迷惑かけるな!
自信過剰なバカが多すぎる!

302 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 20:56:58.00 ID:t+QoWogk0.net
学生のころは貧乏で車どころじゃなかった
社会人になって初めて中古のRX-7買ったわ

303 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 20:57:10.94 ID:oMfMULxu0.net
>>111
ぶつけた程度によっては下取りにする時に差が出ると思うが

304 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 20:57:13.83 ID:6ZUqyheBO.net
初任地が車がないと生活できない場所だったんで皆まずは車を買った訳だが
新人でカネもない頃だし圧倒的に中古車(ただし軽じゃない)が多かったよ
初めての車が新車だなんて余程のクルマ好きか田舎の跡取り息子くらいだ

305 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 20:57:15.64 ID:EaF11zu70.net
38万で買った中古のV6 3000cc

すぐにエアコンが壊れた(T_T)

306 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 20:57:27.46 ID:Wt0BGXkL0.net
軽は中古で買う物じゃ無いよ
よく選んで普通車にしときな、手頃でいいものは沢山有る

307 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 20:57:34.01 ID:/gVHxKzU0.net
中古やったら事故してもええやと?
俺は許せん

308 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 20:57:36.26 ID:RK4U73op0.net
>>295
一応中古でもぶつけたらショックだぞ

309 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 20:57:56.05 ID:qq8Pk8ImO.net
>>224
それでも20代夫婦子持ちが塗装のはげまくった昭和の頃のミラとかカローラとかに乗ってるのはどうかと
燃費とかだいぶ悪いだろ

310 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 20:58:44.23 ID:HZhL+lv80.net
引きこもっているのに、おやじに「少しは外に出ろ」と勝手に左ハンドルのカイエンターボを買い与えられた俺はかなり稀有なんだな

311 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 20:58:59.96 ID:iESHT2WE0.net
>>308
そりゃそうだろうけど新車のときのそれと比べればスマホ落としたくらいショック位やろ

312 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 20:59:08.36 ID:iL4TDmjS0.net
友達のバイヤーに聞いたらかなりの中古車店はメーターいじってるらしいよ

だから走行距離何万キロとかは鵜呑みにしたら駄目ってさ

ただ俺のフィットはガチで2万キロの60万大部安いらしいわ型もせこまで古くない

313 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 20:59:27.89 ID:hzmM9X1E0.net
車のボディなんて身を守る鎧なんだから、小さい傷なんか気にすんな。
ワビサビの日本人なら、ピカピカの車なんか恥ずかしくて乗れんよ。

314 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 20:59:39.38 ID:VTnLKIpI0.net
>>286
今時中古だからといってすぐに故障するような車なんて無いよ、それに今は中古車でも保証付きなんて当たり前だぜ

315 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:00:07.46 ID:/gVHxKzU0.net
未熟で中古やったら事故ってもええんか?
どこの教習所や

316 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:00:23.09 ID:rqyYvP/30.net
トヨタのディーラーで10年落ちのクルマを二年保証で買うのがいいよ
ヴィッツとかそういうやつね

317 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:00:34.97 ID:llLrBMOc0.net
>>16
新社会人のリーマンが新車を現金買える訳ねぇだろ。
どっから金出てくるんだよ。
皆36回とか48回のローンで多い奴は60回だよ。

318 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:00:42.46 ID:iL4TDmjS0.net
>>313
ボディなんて中古車屋はなんとでもなる
中身よ

319 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:00:53.84 ID:2kuNnM5c0.net
>>313
運転が下手なだけと違う?

320 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:01:27.76 ID:pwwWrwGz0.net
40万で買ったエスティマルシーダのディーゼルだったな
燃費は11km/lくらいだったが軽油だし気にならなかった

なにより車内で寝られるから日本中車中泊で旅して回った

321 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:01:30.13 ID:yi5eR7TI0.net
新車は買った事がありません。どうやって生活したら新車が買えるのだろう。
先が怖くてローンが組めない。今も15万の中古車乗ってるが、車検とか入れたら
総額35万くらいになる。

322 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:01:39.85 ID:VLgptAwJ0.net
まあ常識的に考えて免許取り立ての人はぶつけたり擦ったりしやすいしね

自分も学生の頃免許取り立てで初めての車は親戚から譲ってもらった
中古のBMWだったよ。運転は下手では無かったのでぶつけるような事故は
無かったが、自宅の車庫入れで後ろのバンパーを少し擦ったかな。大した傷では無かったが
顔見知りの自動車整備工場の板金部門の人にもってって、安くして貰い修理。
塗装まで元と変わらない綺麗さになって驚いたっけ。
後方確認のモニターカメラ等出て来たのはつい最近なので

323 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:01:46.05 ID:kNODWyBv0.net
中古車、オートマ車、軽自動車に乗る奴は反日売国奴だから日本から出ていけ

324 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:01:54.38 ID:saHaP+F30.net
親父の86貰ったけど

325 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:02:40.14 ID:0wfc9GPO0.net
>>321
車はキャッシュで買うものですよ

326 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:02:59.83 ID:fUx9Vdb60.net
最初の車はEP71スターレットのターボSだった。
諸費用込40万で買った。
俺のは3ドアだったが、買った店には珍品の5ドアターボSも置いてあった。
あっちにしておけば希少価値上がったかなw

327 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:03:02.91 ID:KW5MLsRK0.net
車に金かけるなんて無駄なことだよと日本最大自動車企業系ディーラーに勤めてる友人が言ってた

328 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:03:03.75 ID:yUeLHkCQ0.net
>>314
中古車買うなら割高でも系列んとこで買えばいいよ

昔は怪しげな中古車販売の店が多かったなあ・・

329 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:03:04.73 ID:Jcc1JRZ20.net
クライスラー300Cとかいうマーバンに似た車を中古で買ったよ

330 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:03:25.89 ID:VLgptAwJ0.net
こう言うの自動車免許持ってないと関係ない話になるんだよな

331 :安倍チョンハンターさん:2016/02/21(日) 21:03:30.07 ID:n+rCECI/0.net
年収200万円の非正規が

新車なんて買えるわけない

332 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:04:32.56 ID:vMOYqXmn0.net
初めてどころか、ずっと中古車人生ですが。
20代の頃は初代の80年代ミニクーパーとか空冷のワーゲンかぶと虫とか乗ってたし、
ここ10年はBMWのちょっと古いのとか数台乗り換えてる。
マニアックな車しか興味ないもんで。

333 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:04:56.38 ID:VLgptAwJ0.net
>>331

ん? 非正規君でもカーローンが使えるのでは

334 :安倍チョンハンターさん:2016/02/21(日) 21:06:09.76 ID:n+rCECI/0.net
>>333
審査落ちだろw

335 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:06:58.57 ID:ixjwpKAt0.net
安全基準を満たし、乗れさえすれば良いだけだし

ドライブが楽しみなんじゃなくて、
目的地に付いた後が楽しみなんだから
飛行機も当然エコノミー。そんなところに金欠けるならホテルや料理の質上げる

そうでなくても若いやつの新車とあっちゃ事故るリスクも高いから、
中古車は間違っちゃいねーよ。保険料も馬鹿みたいに高いしな

336 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:07:58.52 ID:tkT6cdB/0.net
コミコミ100万の90マーク2だったなぁ。
北海道なのに四駆じゃないグランデ。
おかげでかなり上達したわ。
NAなのになマフラーやらパーツが豊富で楽しかったな。

337 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:08:09.01 ID:cVxCgVPl0.net
俺15万で勝ったのは1年もたず
6万で勝ったのは6年以上持ったわ

338 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:08:21.45 ID:xERV8Ath0.net
学生時代に10年落ちのスカGジャパンを50万、2年ローンで手にいれた。
バイトの時給は600円。
生活はきつかった。

339 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:08:35.32 ID:qnbsKeZc0.net
>>332
俺もずっと中古だわ。
初めて買った車がEG2。もう20年程前の学生時代にオートテラスで。
その後も転勤やら転職やらで色んな土地を転々としてきたが、結局今でも場所は変わったが
オートテラスと付き合っている。通勤用のデミオは、嫁が独身時代に新車で購入したものだから除外。

340 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:08:36.69 ID:RdYDlz6c0.net
両輪駆動の自転車の俺に死角はない

341 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:08:37.30 ID:2kuNnM5c0.net
>>326
俺はKP61のスターレット 今も現役で走ってるよ!ちなみにサーキットだけど。

342 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:08:41.10 ID:82SE6z940.net
>>9
ファンカーゴ

343 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:08:47.75 ID:6ZUqyheBO.net
>>312
俺は最寄のディーラーに目当ての車種と予算を伝えて中古の入荷待ちしてたら
「希望に合うのが入荷したけど修復歴あるから初めてクルマ買う人には売れない」
って代わりにちょうどその日に下取りしたばかりの他社の車を安く出してくれた
その車は状態が良くて長く乗ったからお互いにいい取り引きだったと思う

344 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:08:51.80 ID:VsJPcawA0.net
平成元年に新車買ったら、オプションと付属品で消費税率が違ってた

345 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:08:55.01 ID:xZZr2YaP0.net
初めての車は新車のスカイラインR32クーペだったな
18歳の免許取得祝いに買ってもらった
22歳の頃自分で貯めた金でシルビアS13を買ったが
買ってもらった車を売るのが気が引けてしばらく2台持ちだったが維持費の問題でS13を手放したよ
初めての車は安全性の問題で、でかいのじゃないとダメだと言われたよ
でかいのを乗れると小さいのも乗れるが、小さいのしか乗れないとでかいのに乗れなくなるからダメだとも言われたな
それに初心者の頃から常に緊張感を持って運転するように言われてたから無事故無違反だったよ

346 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:09:19.25 ID:/gVHxKzU0.net
ニコイチ乗っとけ

347 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:09:36.15 ID:tkT6cdB/0.net
>>334
車担保にするから通りそうなもんだけどな。
他でブラックになったそうではあるけど。

348 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:09:52.28 ID:MY1Lk2iU0.net
普通免許取ってはじめて買った車が新車だったんだが…納車日に早速ぶつけた苦い思い出。。。

349 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:10:16.02 ID:w/UEW+eQO.net
KP61四十万円

350 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:11:02.22 ID:OlSvTmEd0.net
100万円前後の中古車でじゅうぶんだわ
仕事と買物にしか使わんし

351 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:11:33.31 ID:SkDC1cGH0.net
>>348
最初はぶつけるから中古買っとけという親父の助言は助かったわ

352 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:11:55.33 ID:qVbk6BoI0.net
>>15
ねーわあんな挙動イカれたゴミ乗って運転技術なんか上がるかよタコ

353 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:12:21.46 ID:B4xsPsd30.net
最初はとりあえず移動手段がほしい

354 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:12:24.89 ID:akS4xBzKO.net
最初はな
中古のカローラワゴン30万くらいだった
3年くらい乗って
それ以降はずっと新車
(´・ω・`)

355 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:12:56.84 ID:v0urz77k0.net
新古車だったな
ショールームの展示車で

356 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:13:24.27 ID:TQwGhO5i0.net
>>329
クライスラーいいな〜。のんびり高速道路クルーズできるでしょ?
チンピラ改造ミニバンも絡んでこんでしょうし

357 :名無しさん@1周年:2016/02/21(日) 21:13:29.91 ID:frgB0pTf0.net
先代マーチは末期の頃、新車で100万切ったんだよなぁ

総レス数 984
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200