2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エネルギー】日本は「天然資源に乏しい国」?海に囲まれた日本、実は資源大国 鉱床が次々見つかる

1 :cafe au lait ★:2016/02/15(月) 21:09:01.41 ID:CAP_USER*.net
 中国では、国土が小さい日本は「天然資源に乏しい国」と一般的には認識されているが、実際には日本には数多くの資源が存在する。日本は四方を海に囲まれているが、その海底に多くの資源が眠っているのだ。

 中国メディアの中国新聞社はこのほど、日本メディアの報道を引用し、小笠原諸島の南鳥島沖合の海底でレアメタル(希少金属)資源が含まれる「コバルトリッチクラスト」が確認されたことを紹介した。

 海洋研究開発機構(JAMSTEC)が高知大学と共同で行った調査によれば、南鳥島沖合の水深5500メートルを超える大水深の海山斜面においてコバルトリッチクラストを確認し、サンプル採取にも成功した。

 JAMSTECによると、コバルトリッチクラストは「コバルト、ニッケル、白金などのレアメタルやレアアースの資源として期待されている海底の岩石」だ。
南鳥島沖では高濃度レアアースの海底鉱床も発見されており、まさに希少な資源が日本近海に数多く存在することを示すものだ。

 また、日本は14年までにメタンハイドレートの埋蔵を971カ所で確認している。
探査技術の向上によって、従来では探査が難しかった深海でも海底の地質データを正確に取得し、分析することができるようになってきており、
今後さらに技術が向上すれば日本近海の資源の商業開発も夢ではないだろう。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)

http://news.biglobe.ne.jp/economy/0214/1861148579/2016021440000view.jpg

http://news.biglobe.ne.jp/economy/0214/scn_160214_1861148579.html

952 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 00:54:50.89 ID:jCiPjxJM0.net
>>951
メタンーは使用できるものが少ないってんだろ
精製技術とかが上がればいけるのか?

953 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 00:55:08.89 ID:IsZO8PAmO.net
絵に描いた餅じゃあねぇ…

954 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 00:56:56.28 ID:y/332sGq0.net
>>952
ソースは?埋蔵量すら把握されてないのにw

955 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 00:59:11.55 ID:h9schV1H0.net
現在稼働中の鉱山
釧路コールマインや関東瓦斯を参照しなくてどうする
採算が取れてやって行けてるんだよ

956 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 00:59:13.95 ID:cXkIsy690.net
>>946
>ほとんど同じような理屈でメタンハイドレートや地熱発電すら批判できるんだが、

「すら」もなにも、どっちも論外

957 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 00:59:31.70 ID:w7ThdIx20.net
実用化はしないんだろ?え?

958 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 00:59:35.85 ID:B776ZspS0.net
そりゃ火山大国でプレートがいくつもあるんだ
地下資源の潜在量は途方も無いよ
ただそれが商業ベースで成り立つかとは話しが別

959 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 00:59:53.01 ID:LQ2P1fZ20.net
採算取れる目処が一切立ってないのに
笑わせないでくれ

そういう幻想で国民騙すなボケ

960 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 01:00:13.19 ID:kivJidgT0.net
ウラン鉱石が欲しい。

どっかの国で、海中から見つかっているところがないのか?

961 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 01:00:37.91 ID:4aulBotM0.net
太陽光発電するぐらいなら太陽から水素を運んできたほうがいい
太陽はまさに資源の塊だからな
太陽の水素を考慮すれば日本は世界一の資源国といっても過言ではない

962 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 01:00:52.75 ID:cUWqE7ph0.net
>>946
電気は原発で年100万キロワットだっけ
山や滝などに恵まれた奇跡的な
水力発電に恵まれた国も珍しいんだが
あと太陽光って地熱と同じで
熱をエネルギー転換し
貯蓄技術は飛躍的な進歩してる
わけだがな

963 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 01:01:21.05 ID:y/332sGq0.net
>>955
>採算が取れてやって行けてるんだよ
そういうのは、(例えばWTI)バレル当たりいくらなら採算が取れるって言った方が明確だよ。

964 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 01:03:18.72 ID:EktuXPmT0.net
四国だけで岩石の資源3000兆円はあるのに

海底なんてめんどくさいだろ

965 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 01:03:20.33 ID:y/332sGq0.net
>>962
太陽光に関しては、100%ならどうなのかまで出てるよw

966 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 01:07:45.42 ID:h9schV1H0.net
>>963
WTIとの比較じゃ難しいだろうが
少なくとも今の段階で企業としてやって行けてるわけだから
それは指標にならんかね

967 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 01:09:00.80 ID:CbeikPG/0.net
日本は何でも出るが量が少ない

968 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 01:10:04.08 ID:y/332sGq0.net
>>966
言ってる意味が解らん・・・

例えばアメリカのシェールガスなら、40jと言われてる。
これは平均の話で、それ以上のところは停止したり潰れるが、それ以下が採算のところは稼働してる。

969 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 01:10:25.53 ID:NGFpMXH30.net
>>948>>949>>950
メタンハイドレートの例でいうなら、少なくとも具体的な試掘段階では
対象の場所の埋蔵量や設備(制作、稼働、運送)コストが見積もれるから
試掘とかやる前に採算がとれるかどうか計算できるだろ
だけど、実際に起こったことは、試しに掘ってみたけど砂が詰まって動きませんでしたとかだぜ
そのニュースに対するスレの反応が、よくやったこれも技術開発の一歩だ、だったりするんだよ

970 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 01:11:34.26 ID:cUWqE7ph0.net
>>965
まあ国際国内エネルギー業界といえば
経済会のトップで大手政官学名士など
公共代行権力者なども絡みあい
難しいのかな。

971 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 01:11:47.10 ID:ZHO3K0o20.net
一番の資源は水だろうな。世界の国の半分以上は多かれ少なかれ国内に水問題を抱えてる

972 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 01:13:18.16 ID:cUWqE7ph0.net
>>971
海水を蒸留させていくらでもとれるかと

973 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 01:14:14.31 ID:h9schV1H0.net
>>968
釧路コールマインは炭鉱なんですが
原油が云々は相対的な比較かと
石炭じゃないの

974 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 01:14:19.84 ID:kwHUhtVZ0.net
>>1
海底だから採掘できないじゃん・・・

975 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 01:15:26.85 ID:VLH6Kenb0.net
海底資源は中国共産党がいただくアル

976 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 01:15:37.84 ID:y/332sGq0.net
>>972
それもコストだ・・・現状では、アフリカの貧乏人に買える値段にはならない。

977 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 01:16:42.04 ID:y/332sGq0.net
>>973
エネルギー当たりにしたときの単価だ・・・
こんなレベルの話からせにゃならんのか?

978 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 01:17:00.08 ID:nt4BiDMI0.net
>969
ちゃんとメタンハイドレード関連のニュース追ってる?

979 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 01:18:01.83 ID:cXkIsy690.net
>>966
>少なくとも今の段階で企業としてやって行けてるわけだから

えーと、、、釧路コールマインのwikiより

当社の事業の柱の一つとなっている研修生受入・技術者派遣である国の「炭鉱技術海外移転
事業」は2009年(平成21年)度で約33.8億円であったが、民主党政権になってから2010年(平
成22年)度予算概算要求で約26億円にまで減額されるなど国の政策次第で大きく左右される
ものとなっている[7]。

また、一般廃棄物中間処理業も営み、釧路市からゴミ収集と粗大ゴミ・不燃ゴミの再処理を受
託している。さらに近年では廃食用油を回収してバイオディーゼル燃料の生成も行っている。


事業の柱の一つが補助金で、ゴミ利権も押さえてる、そういう会社

980 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 01:18:15.63 ID:+TpvsMXS0.net
採掘するエネルギーよりエネルギー使って採る状態じゃ資源じゃ無い

981 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 01:20:11.15 ID:h9schV1H0.net
>>977
それが採算に乗ってるならいいじゃないですか
無理に稼働させてるなら文句言えばいい

982 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 01:20:18.89 ID:nhY4XEFB0.net
微生物資源大国かと

983 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 01:20:22.35 ID:nt4BiDMI0.net
水不足はアフリカよりもアジア内陸部のほうが問題じゃなかったっけ?

井戸掘れば、なんとかなるアフリカと
そもそも、どれだけ掘っても水が出てこないアジア内陸部(含む中国)
だったと思ったんだけど

984 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 01:21:26.57 ID:zgkPW6Jw0.net
海上の風力を利用して水素を作り、
石炭発電所の二酸化炭素と合成して
メタンを製造したほうが
採算取れそうだな。

985 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 01:21:32.75 ID:y/332sGq0.net
>>981
文句とかいう話じゃない・・・総コストと売上で、競争できるのか否か?
それ以外の計算式はない。

986 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 01:21:44.90 ID:cUWqE7ph0.net
>>980
地熱エネルギーで稼働すればいいわけで

987 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 01:21:52.38 ID:uzcAFvCfO.net
アメリカのシェールなんて採算とれなくて3分の2終ってるらしいぞ。
海から資源を取り出すのって金もかかるんじゃないの?コスパ的にどうなの?

988 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/02/16(火) 01:23:07.44 ID:z+38kiaa0.net
なんで石炭がでるのに採掘してないのか理解してないのかな?
なんで東京の真下にガス田があるのに採掘してないのか理解してないのかな?

989 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 01:24:39.28 ID:NGFpMXH30.net
>>950>>951>>965
wiki情報だけど、資源の埋蔵量は以下の通りだから、
理論的な限界で比較しても太陽光発電がメタンハイドレートに比べて劣ってるってことはないんだよね
メタンハイドレート:日本で消費される天然ガスの約96年分
太陽光発電:潜在量7984TWh相当(日本の年間総発電量が約1064TWh)

990 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 01:24:59.23 ID:cXkIsy690.net
>>981
補助金もらうために形ばかりの事業やってるのを「採算に乗ってる」とは言わんわな

991 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 01:26:36.30 ID:cUWqE7ph0.net
>>988
禁止になったの?

992 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 01:26:48.83 ID:h9schV1H0.net
>>985
ダメならダメで構わないが、自給率上げるコストとすれば無駄とは思わない

993 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 01:27:17.97 ID:y/332sGq0.net
>>989
うんうん、石油はあと30年で尽きちゃうんだよなw

太陽光って、総量が判明してるんだよ。
変わっていくのは効率。

994 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 01:29:00.60 ID:dSkqND2V0.net
>>7
メタンハイドレードなんかは石油メジャー等の既得権益層からの圧力があるらしい

995 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 01:29:57.40 ID:ifc1IW9W0.net
海底なんか掘り返したら生態系はどうなるんだ?サンゴは?

996 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 01:33:51.19 ID:y/332sGq0.net
>>992
無駄じゃないさ。鎖国しても自給できるってことだからな。
だが、平時にいくらでもいいって話にはならない。

997 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 01:36:39.73 ID:h9schV1H0.net
>>996
技術の伝承が大事で日本の炭鉱を残しておく意味でも常に稼働しておくべき

998 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 01:38:09.29 ID:y/332sGq0.net
>>997
コストを提示しろ。
言い張られるだけでは比較ができん。

平時には、全てが相対だ。

999 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 01:38:36.54 ID:5IHoBwMK0.net
ともかく科学技術が追いついて、掘り出された資源より掘り出すコストが下がるのを待つしかない
それがいつになるのかは現状では分からないが

案外、地球上に大量にある原子を他の原子に転化する技術が先に確立されたりするかもw

1000 :名無しさん@1周年:2016/02/16(火) 01:40:15.82 ID:v7y9wUFjO.net
終了

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★