2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【行政】PC1千台、USB接続口ふさぐ 堺市、情報流出で対策[朝日新聞]

1 :丸井みどりの山手線 ★:2016/02/08(月) 20:40:36.26 ID:CAP_USER*.net
2016年2月8日19時24分
 堺市の全有権者情報がネット上に流出した問題で、市は8日、職員が勝手に情報を取り出せなくするため、住民情報を扱う部署のパソコン約1千台のUSB接続口をふさいだことを明らかにした。専用の鍵がないと外せないという。市の対応を検証する専門家委員会の会合で報告した。

 市によると、個人情報を流出させた元職員(59)は、市のパソコンにUSBケーブルで外付けハードディスクを接続し、自宅に情報を持ち出した。市はさらに別の約600台については、専用のソフトでUSBを使えない設定にしたという。次回15日の委員会後に提言をまとめ、2月末までに市長に報告する。

引用元:http://www.asahi.com/articles/ASJ284PPTJ28PPTB008.html

2 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:41:14.48 ID:5DuHviRh0.net
馬鹿すぎて涙出てくる

3 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:41:18.23 ID:e+6Wh8Eu0.net
5年後になくなっているもの5つ
https://t.co/VDapPn9uZ8



4 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:42:04.73 ID:uxLSS05W0.net
金融系にあるようにイントラに閉じ込めて監視しないと無意味

5 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:42:22.53 ID:94tLb2Eg0.net
アホちゃうか役所w
こんなやつらが行政つかさどってるとかギャグだろw

6 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:42:23.13 ID:JeUFHcIP0.net
どんな鍵が見てみたいけどマウスとかどうしてるの?
外れないようになってるの?

7 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:42:28.95 ID:vatvIGlQ0.net
DVDに書き込むのか

8 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:43:01.54 ID:CXENRvne0.net
USBが使えないなら
オンラインストレージを使えばいいじゃない

9 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:43:14.27 ID:vetrC19f0.net
USBってBIOSやOSから使用制限かけることってできないの?

10 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:43:37.63 ID:Y66FKM5w0.net
情報流出防止(物理)

11 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:43:40.06 ID:cOl07ft+0.net
LANは?

12 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:43:49.19 ID:wmnKB24j0.net
SD&CFつこうた

13 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:44:31.65 ID:Vk8cNoI00.net
ネット経由で流出

14 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:44:31.89 ID:JTaW6XwM0.net
っていうか、まだやってなかったのかよw

>>6
PS2マウス使うんじゃない?

15 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:44:43.21 ID:p8ljlqzj0.net
物理的に遮断は基本、心理的効果も見込めるし

16 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:44:45.41 ID:LPhtLqb50.net
バカじゃねーのwww

17 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:45:26.41 ID:ELMokV880.net
sdはOKなんじゃね?

18 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:45:33.69 ID:rWBOJ/Yf0.net
いくらかかったんだよ?

19 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:45:50.18 ID:oeBEZJ220.net
こいつらクラウドとか知らないんだろうな

20 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:46:09.03 ID:rm8Od2ro0.net
やる事が10年遅い

21 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:46:21.70 ID:F3GAcQW/0.net
役所が買うようなPCでPS2が2個付いたのってほとんどないから
キーボードかマウスを引っこ抜いたら普通に使えると思われ

22 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:46:22.91 ID:bJpZ9Cz10.net
鍵? エポキシ流し込んじゃダメなの?

23 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:46:37.44 ID:XAF/8AF00.net
PS/2マウスやキーボードって今売ってるかとオモタラ変換コネクタ使えばいいのか

24 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:46:37.81 ID:jKsiPM+F0.net
対策費は税金ですよね

25 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:46:48.72 ID:0QnoQm6K0.net
おまえら対策って言葉教えてやれ

26 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:46:55.07 ID:ByT9jhcH0.net
外付けHDDつなぐような土人にはそれでいいのかもw

27 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:47:02.80 ID:U+vsYgZt0.net
USB去勢www

28 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:47:09.38 ID:XSD2hg1G0.net
どうせ光学ドライブやカードスロットはふさいでないんだろうな

29 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:47:14.12 ID:pBhVEeED0.net
中世ヨーロッパのあのほれ鍵ついた貞操帯

30 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:47:22.27 ID:ouz7zcAx0.net
いや、もう堺市民の情報はすでに永遠に消せないのだが・・・。アホなの大阪市民

31 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:47:25.85 ID:6AXzaPVl0.net
>>1
windowsNT入れろよ

32 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:47:37.03 ID:kNVuch/40.net
USBフラッシュメモリをブロックするフリーソフトあるだろw

33 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:47:37.37 ID:Vg8QKhmD0.net
>>9
コールセンター向けにセットアップしたときは
BIOSで無効化したよ
10年前の話です

34 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:47:38.26 ID:U0ii8pYzO.net
ガムテープで貼るのか
(´・ω・`)

35 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:47:42.63 ID:Hu2AGGYTO.net
どうやって塞いだのか?ハンダゴテで固定したのか

36 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:47:44.35 ID:DKE218vO0.net
でも添付メールクリッククリックしてるんでしょ

37 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:47:57.86 ID:kHHCEutL0.net
原始人かよ

38 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:48:06.42 ID:uV5WqiFS0.net
拡張する宛がないのならエキポシ流し込めば充分だろ
多分ニスを塗り込んだだけでもいい気がするぞ

39 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:48:27.60 ID:KcV7+YzG0.net
堺市の公務員は猿以下の下等生物

40 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:48:36.82 ID:S7C3VuYX0.net
いやいや。コレがいいんだよ。情報漏えいってのは、こういうところを馬鹿にしないことなんだよ。

41 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:48:37.79 ID:ZTygsjXX0.net
ワイヤレス転送

42 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:48:38.37 ID:TE0tfj2j0.net
斧にZIPで上げてくれ

43 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:48:54.19 ID:ZaaC9aKh0.net
>>9
全職員のPCに対策するのにどれだけ時間がかかるのか分かる?
しかも対策済みなのかどうか判別できないし。
ポートにアロンアルファ流し込んどいた方がよっぽど良策。

44 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:49:07.05 ID:wruxH6N30.net
外部の人間がサッと入ってきてサッとデータ抜くのを阻止するには有効じゃね?

45 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:49:07.71 ID:qTtoCkOr0.net
USB何て接続したら即通報されるわ
ストレージやらデータとか書き込めるサイトへは基本閲覧ブロックされる。
データ書き込めてもあとからトレースされて、形跡あれば警告くるわ

46 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:49:13.68 ID:F3GAcQW/0.net
>>28
法人用は光学ドライブは -R じゃないものが普通にオプション選択できるよ。
カードスロット系も基本的についてない(オプション扱い)

47 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:49:22.69 ID:KNjOb9Tn0.net
堺市には竹山市長がいるから大丈夫

48 :熊五郎 (メール欄にyoutubeサイト) ◆KQuXvLdrz2 :2016/02/08(月) 20:49:23.35 ID:ucRYWpQ/0.net
 
このレベルのバカなこと思いつくのは、役人だけだねw

49 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:49:27.38 ID:ZuaW8LgX0.net
情報漏えい防止(物理)
wwwwww

50 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:49:29.16 ID:kOScDRzm0.net
以下、パソコンの大先生が中途半端な知識をひけらかすスレになります

51 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 66ba-SiRx):2016/02/08(月) 20:49:30.48 ID:LVy/RYpa0.net
バカ?

52 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:49:37.44 ID:DKE218vO0.net
wifiで転送できんじゃね

53 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:49:43.72 ID:Vg8QKhmD0.net
http://gigazine.net/news/20120224-ainex-usb-cover/
これつかえ

54 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:49:57.45 ID:cvNx+ibb0.net
昔、某中央省庁で一般客に使わせるデスクトップPCは物理的にUSBポートの線引っこ抜いてたな

55 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:50:12.23 ID:nIG9NaIH0.net
鍵を掛けたのはいいが、
操作類はどうやって繋いでるんだ

56 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:50:22.70 ID:Eq/aeLFk0.net
>>8
ネットで一揆に流出しそうだね

57 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:50:23.89 ID:++IdF96y0.net
パソコンで重要・機密情報扱うんじゃねーつうの

58 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:50:27.29 ID:X3UOEQ+a0.net
今どきこれでニュースになるとかw

59 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:50:32.41 ID:F85/fljs0.net
セキュリティー云々言っているうちの会社もPCのUSBにスマホ繋げて充電しているのがいるしな
多分こういうのはなくならんわ

60 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:50:33.49 ID:yNHiwHm80.net
仕事はえーな
もう元職員になっているのか

61 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:50:45.33 ID:cJI3M1d+0.net
竹山逃げ切るつもりだな

62 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:50:45.91 ID:vfgAp1Ru0.net
というかUSB無効に設定できると思うんだが

うちの会社のPCとかそういう風になっててUSB(ストレージ)差し込んでも反応しないけど
最新のOSじゃそういう競っていなくなったのか?

63 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:51:02.42 ID:ZOlOlx6R0.net
コンセント外した方が効果あるのになあ

64 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:51:02.96 ID:PwjNPkir0.net
流石、公務員。
仕事できないね。笑

65 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:51:06.88 ID:36sD7NzY0.net
アホすぎるが
意外とこういうアナログな方法が効くんだよなw

66 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:51:12.98 ID:RskEhoDN0.net
お前ら笑っているが、これが一番
ノートPCの紛失時流出対策も、HDD事前抜き取りだ
ウィルスや侵入が恐けりゃ、LAN引っこぬくまで

67 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:51:23.84 ID:vetrC19f0.net
>>43
役所なんかはリースでしょ
だからそういうのは論外じゃないの?リース元やメーカーが企業、公的機関向けにせっとうpしたやつを出せばいいのではと思ったんだ
携帯電話なんかでカメラなしの端末あったじゃない、あんな感じ

68 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:51:26.91 ID:IlJ97SiA0.net
貞操帯w

69 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:51:40.19 ID:2fASw7UV0.net
おっさん職員「外付けHDD使えないから宅ふぁいる便で送ろう」

70 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:51:41.78 ID:UyAIisVX0.net
これ現在差されてない余分なカ所を塞いだってことだろ?
ハブ差すだけで突破されるんじゃ…

71 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:51:42.38 ID:341Yndya0.net
実はすごく有効。あとインターネットに接続できなくして、メールアドレスを部署共有にすれば、さらに固くなります。もちろん完璧ではないですが費用対効果はとても良いです。

72 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:51:49.91 ID:C5aHZvQZ0.net
GPOの設定でできるんじゃね?知らんけど

73 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:52:14.66 ID:S7C3VuYX0.net
情報の保持ってのは、つねにコストプロフィットで計算すべきで、ガムテープ1000枚はりつける
ことによって重要な情報漏えいのリスクを減少させたりアクセスを遅延させることができるのなら
それはじゅうぶんおこなうに値するセキュリティ対策といえる。

74 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:52:15.64 ID:k65K4y+L0.net
今どこでもやってるだろこんなの
職員を徹底してアホ扱いしてこそ機密は守られる

75 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:52:15.65 ID:j45dCs2p0.net
これ実施したって事は優秀な筈の上役から許可が出たんだよな
つまり下っ端公務員はそれ以下の能力しかないと
何て言うかお先真っ暗だなw

76 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:52:17.63 ID:Pj81y9jR0.net
おまエラ何も解ってねーな。
こーいう物理的な制限って、精神的に効くんだぜ。
勿論資産管理ソフトで利用出来るメディアも制限する。自治体のインターネットはオンラインストレージなんて使えないし、メールも監視されている。

77 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:52:31.10 ID:ns1PHcGq0.net
「専用の鍵が無いと外せないUSBカバー」を1000台分用意して取り付けるのに、どれほどの税金が使われたんでしょうね

78 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:52:44.37 ID:ONBFh6lH0.net
これで青歯が使えて封鎖されてなかったりしたら笑うんだが

79 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:53:01.48 ID:++IdF96y0.net
またはシンクライアント端末化とかかな。
PCで市民の情報を扱うということ自体が重大犯罪だと俺は思うね。

80 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:53:09.33 ID:/oTjvo340.net
クラウドに上げよ

81 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:53:13.00 ID:Z+RZph5c0.net
おいときますねー

USBメモリからの情報漏えいを防げ!
1.グループポリシーを利用したUSBメモリを制限する方法
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/usbmem_sec/usbmem_sec_01.html

82 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:53:14.50 ID:2JAZe3J70.net
自治体職員のバカさ加減に愛想がつきたってところかな。

83 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:53:24.28 ID:Vg8QKhmD0.net
キーボードとマウスがUSB接続型です!

84 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:53:29.14 ID:c4HaIuBZ0.net
程度の低い連中が公務員として国民の情報を管理し、税金として金を徴収してるんだな。この国は政治家と公務員が壊したといっても問題はなさそうだな。

85 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:53:31.14 ID:wJLFGbz/0.net
airdroidをインストール

86 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:53:41.80 ID:2fASw7UV0.net
>>67
リースだったら対策してあるPCに変えれば良いだけだな

87 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:54:02.89 ID:auMv1Bwt0.net
>>15
そこの効果が一番だろうね。
ここの人たちは、ネタかマジなのか、「制限かけられることも知らんのかw」とか言ってるけどw

88 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:54:06.14 ID:S6Qk79to0.net
バカにしてるやつ多いけど、こういう地味なのは結構効果あるwww

89 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:54:06.51 ID:yNHiwHm80.net
何で流出したの?
持ち出したまでわかったがその後は?

90 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:54:10.73 ID:Y2zmiVCR0.net
地味に効果あるからやらないよりまし

91 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:54:26.81 ID:KXbqdtOa0.net
今の時代通りに ネットから出すか
もっとアナログチックに写真をパシャるか
方法はまだまだある。

92 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:54:28.04 ID:aofTh1u90.net
俺も某公務員だが来年度から庁内のネットワークが外界から完全に隔離されるわ

93 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:54:41.87 ID:kIbbBhDFO.net
イージス艦の秘密を漏らした国家公務員が一言

94 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:54:42.70 ID:/wIHgYin0.net
>>62
たぶんこのスレに書き込むような連中は、日常的に管理者権限でPCを動かしてそうだから
そういう設定が出来ることすら理解してないと思う

95 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:54:44.76 ID:2D/BR2cC0.net
しかし、ネットワークからデータ取り放題だった・・・


って感じ?

96 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:55:04.78 ID:S7C3VuYX0.net
いちばんの問題は、重要な機密情報をあつかう部局なのに、専用端末ではなく汎用PCで
業務しざるをえないという経費上の問題があるんだよ。それこそ銀行ATMみたいな専用線を
構築できるほどコストかけられるのなら、こんな心配しなくていい。セキュリティってのは
どろくさくみっともないもんなんだよ。つねにコストプロフィットで対策せざるをえないからな。

97 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:55:10.48 ID:yNHiwHm80.net
こんなのDropboxとかGoogledriveとか設定すれば
持ち出しできるでしょw

無駄だな

98 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:55:24.41 ID:JTiN7V+n0.net
これぐらい安直な方法のほうが意外と効果あるかもしれん

99 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:55:34.78 ID:mo1XOVcQ0.net
パソコンの知識の少ない職員の出来心でのデータ流出はなくなるから危険は減るだろう。

データ持ち出して自宅で仕事するために自宅パソコンに保存してたら、流出してたみたいなのもあったし。
そんなおっちょこちょい事例は無くなるだろう。

100 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:55:37.07 ID:vfgAp1Ru0.net
心理的効果っていうけどソフト的に制限かけられるんなら心理的もクソも無いような・・・
物理的な限ってのもコストかかる士それも税金からだろ?

101 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:55:37.11 ID:aRDLTxX50.net
メーカーに専用PC開発して貰うのが常識だろ。

102 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:55:57.07 ID:avb8MhD70.net
お役人ってこういうこと真顔でやるからな

103 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:55:57.39 ID:Tr202+WB0.net
無理だろw
職員自体がセキュリティホールだろうからさ。

104 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:56:30.07 ID:94tLb2Eg0.net
X端末にしろw

105 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:56:31.51 ID:ICXKGG4K0.net
ダム端末使えよ

106 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:56:43.00 ID:l2JWRXrt0.net
仮に接続口を塞いだとしても、電気屋で部品を買ってくれば無駄じゃないの?
それに、マウスの接続口だってUSB差し込めるんだから
マウスを外せば意味ないだろう

107 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:56:43.98 ID:JYGS5sd20.net
職員もこんなアホな命令諾々と従ってないで誰か止めてやれよ

108 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:56:49.51 ID:/Nz76k7W0.net
USBは情報抜くだけじゃなくてウィルス入れられる恐れあるかもしれないし
いい対策じゃないのかな
法人向けのUSBレスなPCなかったっけ?

109 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:56:54.05 ID:bH7AAKX10.net
>>88
そして安いんだよな。

110 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:56:54.92 ID:NBcACCOB0.net
ぶっちゃけ物理的ガードが一番効くよ

111 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:56:59.81 ID:t85UsugJ0.net
地方公務員って頭悪い奴ばっかだから今の人数いるんであって
まともな奴雇えば、人件費1/2に節約できるんじゃね

112 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:57:25.58 ID:Vk8cNoI00.net
>>81
普通こうだよな

113 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:57:26.59 ID:SCvWSfGa0.net
スティックPCにしてキーボードとマウスだけ机に出して、本体は鍵付きのケースに入れりゃええやん。
ノートパソコンより安いし事務処理なんてパワーいらんやろ。

114 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:57:44.26 ID:bdqufGaN0.net
これは鍵業者に一杯喰わされただけな予感

115 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:57:47.99 ID:To1l56Ct0.net
どんなセキュリティも扱う人間のモラル次第だからな。
スパイとして入ってきた人間がいたらその時点でおしまいだわ

116 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:57:57.80 ID:+Lq2/OFU0.net
アタマ隠してシリ隠さず・・・みたいなw

117 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:58:07.69 ID:oD9fv2CI0.net
金融関係なんてIOに関係する部分は全部封印してある。

118 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:58:12.38 ID:0An6GG4n0.net
で、対策費用はおいくら万円?

119 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:58:27.52 ID:gyy8FKNJ0.net
ではDVD-Rに焼こう

120 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:58:28.85 ID:Ch+h83Qe0.net
割と大手企業だけど情報流出事故があった直後
暫定措置として全員一斉にセロハンテープでUSB塞いだことあるよ。

121 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:58:37.38 ID:yNHiwHm80.net
あえて言おう
Windowsって不便なのでマウスは必須

抜けばポートが増えるw

122 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:58:38.17 ID:9e547hiP0.net
入力デバイスのUSBも鍵かけたの?管理者権限とは一体w
次はオンラインでさくっと保存されそうだな

123 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:58:39.48 ID:/Z/EmxeE0.net
どうせ手書きさせんだから
PC禁止!
まぁがんばれ

124 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:58:40.29 ID:Yi3xRD3Z0.net
ハッキング対策とかはナシですか、そうですかwww

無能揃いの堺市は狙い目ですねw

125 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:58:48.91 ID:044TGiN30.net
ちょうどいい塩梅として
初期型あおばがなんか輝いてみえてきた

126 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:58:49.88 ID:DKE218vO0.net
>>118
計1600台だから500万以上だろうな

127 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:58:54.15 ID:AG34CCLj0.net
>>69
やりそうで怖いw

128 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:58:55.49 ID:hfDoce8H0.net
役所って馬鹿ばかりなのか?

129 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:58:58.53 ID:vOT3BrIE0.net
>>83
キーボードにUSBハブついてんだよな

130 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:59:05.47 ID:eboAWMAQ0.net
代わりに光メディアに焼いて持ち運びとか?。
LANに接続した別端末にファイル転送?。

公務員自体を封印しなければ、無理。
あの社会の寄生虫たちを。

131 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:59:17.29 ID:Vn0ZFykf0.net
Dropboxとかevernoteとかを経由してウイルス感染ってまだ無い?

132 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:59:17.91 ID:DdPxq8ds0.net
自作PCでUSB買わない方が早くね?

133 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:59:24.98 ID:Ve/CsBMN0.net
1回漏れたら終わりだからあきらめろん

134 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:59:29.05 ID:2fCWJO910.net
プロテクトプログラムをインストール出来ない古いPCは物理的措置

135 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:59:31.00 ID:rS7Vphqb0.net
スマホとBluetoothで繋がったりしてw

136 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:59:42.30 ID:auMv1Bwt0.net
>>88>>109
どうせUSB制限かけても抜く方法なんていくらでもあるんだから、安価でしかも目に見えるってのは良いと思うんだがなあ。

137 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 20:59:49.19 ID:b8fNK3YJ0.net
>>1
職員の口をふさぐのが先じゃね?w

138 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:00:09.14 ID:TGy7mkzh0.net
力技すぎて笑える
まだXP使ってんのかな?

139 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:00:13.55 ID:WuP9GfL90.net
>>6
マウスの接続先はUSBとは思って無いのが市役所や地方自治体の
役人レベル

140 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:00:31.92 ID:ma5ckJig0.net
流出させている奴は、喜んで「賛成!!」って、言っているんだろうなw

これじゃダダ漏れだから

141 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:00:36.83 ID:eboAWMAQ0.net
印刷して紙媒体でお持ち帰り。
自宅でOCRソフトを利用してデーター化?

142 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:00:43.02 ID:ICXKGG4K0.net
UEFIで潰しても電源コード外した後、電池引っこ抜いてしばらく放置で解除できるからな

143 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:00:59.77 ID:0LR9gZsY0.net
小学生が職員やってるのかな?

144 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:01:05.04 ID:kIbbBhDFO.net
PC-9801で仕事すればええんや!

145 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:01:21.31 ID:obF2dmPX0.net
無能職員対策? これはショックだろうねw

146 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:01:31.10 ID:UFCDr6cl0.net
20年前にこんなことした記憶が

147 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:01:43.41 ID:yNHiwHm80.net
結局無駄に税金が失われるだけ

148 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:01:47.46 ID:eboAWMAQ0.net
端末ごと、自宅へお持ち帰りだった、公務員たちなら。

149 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:01:57.18 ID:v8XZzvoy0.net
職員まるっきり信じられてなくてワロタ

150 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:02:00.54 ID://wgoIhp0.net
DVD・USBを持って帰って自宅で使うんだから
自宅のパソコンのUSBコネクタ無くさないとダメだろ

151 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:02:11.82 ID:Ryru/v3o0.net
wi-fiストレージ使えばダダ漏れじゃん
アホじゃね?

152 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:02:20.55 ID:YgSBp/yD0.net
>>21
俺もそう思うw

その程度のレベルだし

153 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:02:40.61 ID:OTTYQxVB0.net
役所は10年遅れてるなw

154 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:02:47.24 ID:jZDjJIhf0.net
堺市なんて所詮大阪民国のピョンヤンでテポドン打ち上げたいバカばっか

155 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:02:59.64 ID:uxLSS05W0.net
>>117
うちの案件は端末をイントラ閉じこめにして常時監視中
もちろんインストールできるソフトもホワイトリスト方式

156 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:03:08.07 ID:yNHiwHm80.net
まじレスしていいか?

メールで添付して送れば変わんねーじゃん

157 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:03:31.07 ID:S7C3VuYX0.net
>>141 そうそう。情報を漏洩させたい側にコストを強いるのがセキュリティの基本になる。

158 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:03:34.45 ID:4PRqACwt0.net
なおマウスかキーボードを抜いてハブをつなげる奴が出現する模様

159 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:03:39.86 ID:o1iVqcJa0.net
マウスとキーボードは、つないだままアロンアルファで固めておけば、一応は、マウスとキーボードは、使えるなww

160 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:03:53.40 ID:GqdmJmX40.net
グループポリシーでリムーバルディスク関連のデバイスを潰せばいいだけなんじゃねえの?
USBポートを潰しても接続手段がほかにもあるだろ。

161 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:04:04.58 ID:BnaCVaGeO.net
もうパソコン使わなければいいんじゃないかな

162 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:04:11.78 ID:yakI578U0.net
何万個ある穴のうちの一つを塞ぐのに
おいくら万円使うのってww

163 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:04:15.82 ID:S7C3VuYX0.net
>>156 ログが残る

164 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:04:39.65 ID:lGZy1KX/0.net
一番重要なのは指導と重罰

165 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:04:40.89 ID:a0ZWKHHo0.net
クラウドの皆さん出番ですよ

166 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:04:44.05 ID:D3CnTIiN0.net
ホコリ対策のキャップで塞いだイメージ

167 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:05:08.59 ID:W9cpjRAz0.net
もしかして、USB接続のキーボードとかマウスを外せば外付けHDD繋げられたりしないよね?

168 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:05:10.73 ID:gWn/2kfC0.net
役所用のOSとか端末作れよ

169 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:05:11.47 ID:PRqMJix10.net
この国はもうダメかもわからんね

170 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:05:24.61 ID:+FcWEAmo0.net
pcをロックする鍵なんて
鍵そのものは同じだから同じ型番の鍵を買ってしまえば
開く
USBポートを物理的に塞いでも同じ型番のものを買えば
開く
biosで閉じるのは一定の効果はあるが蓋を開けることができれば
CMOSクリアするか電池外してbios初期化されりゃ傍目には気付かない
LINUXCDでBOOT、HDDをマウントされて外付けUSBさしてコピー
されればなんの記録も残らん
シンクラしかない。

171 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:05:27.15 ID:yNHiwHm80.net
そーいえばSDカード刺さるだろw

172 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:05:39.02 ID:dridMtjy0.net
>>162
まあ一つ10円みたいなプラカバーじゃなくて鍵付きのガチなやつ使ってるだろうから結構かかってるだろうなぁ

173 :熊五郎 (メール欄にyoutubeサイト) ◆KQuXvLdrz2 :2016/02/08(月) 21:05:49.20 ID:ucRYWpQ/0.net
 
役人バカさがわかるニュースですけど、
一昔前なら、
「USBのない仕様の特注PCを3倍の価格で購入」
だったからねw

174 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:05:56.81 ID:eboAWMAQ0.net
E−SATA搭載モデルとか?。
前面には、SDカードスロット付きだったりとか?

175 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:06:02.98 ID:ICXKGG4K0.net
>>160
USBぶっ潰してもSATA経由でぶっこ抜けるしな

176 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:06:10.28 ID:o/p4/yZY0.net
職員を総替えした方がいいんじゃないか?w

177 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:06:35.66 ID:auMv1Bwt0.net
>>76
公務員叩きたくて言ってる人たちも多いから、そんな正論吐いても糠に釘っぽいw

178 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:06:36.77 ID:Ht9ch7IU0.net
>>62
再起動でいくらでも再設定出来るだろw
BIOSromでも無断で焼くのか

179 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:06:43.83 ID:IiqSJk2E0.net
キーボード外して…

180 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:06:48.72 ID:zXS0uLMC0.net
頭悪すぎワロタw

181 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:06:50.84 ID:ku78JIXW0.net
>>34>>35
こういうの使うんじゃないの?
http://www2.elecom.co.jp/accessory/security/usb-port/esl-usb1/

182 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:06:57.89 ID:TsJZ1L6I0.net
ノートパソコンなら電源とLANケーブルをぶっこ抜いてそのまま持ち去るだろw

183 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:07:09.10 ID:z31J7fYm0.net
技術低迷が戦前みたいになってきてるな
硝子障子に空襲用の紙テープみたいな

184 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:07:13.09 ID:WUO+ahua0.net
>>1

すげーばか。

185 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:07:17.80 ID:ejsPEzNo0.net
>>173
入れ替え中に業務がストップするからこうしただけで、
まだこいつら基本的にそういう発想だろ。

堺市は裕福らしいのでw

186 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:07:39.10 ID:IcZxOUvlO.net
>>1
個人情報は実害ないから大した問題ではないが、行政や企業の極秘情報の取り扱いを見直すべき。

187 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:07:44.39 ID:QeCjVXaW0.net
悪意の流出はこれでは防げないけど、なんとなく持ち出そうとしたやつが
ポート使えなくて我に返るパターンを期待した対策なのかな
悪意があるルートは別の対策があると信じよう

188 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:07:48.18 ID:wlMuKVKI0.net
ばかじゃねえの?







もう一度だけ言う













ばかじゃねーの?

189 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:07:53.52 ID:eNlgT2KE0.net
>>9
デバイスマネージャからドライバ停止。
少し知ってれば会場されるが…
でも、キーボードやマウスもダメになるかぁ〜
最近なんでもUSBだもんなぁ〜

190 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:08:02.85 ID:XjZ3+6pa0.net
>>1
わざわざ1台ものPCのUSB端子に鍵突きのロックを掛けるとは、
無駄金を使うことにかけてはさすが公務員だな
しかも全く対策になってない点に気づいてないってのが呆れるわ・・・

191 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:08:03.08 ID:S7C3VuYX0.net
メーカーが汎用機しかつくらないし、予算をつくる地方議員がコンピュータに疎い馬鹿が大半だから
ますます事態は改善しないわけ。

192 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:08:32.58 ID:vx20PAQ00.net
まぁ、ハードで対策は妥当でしょ。

市民にわかりやすい。
実際はBIOSやソフトウェア上で十分なんだけどな

193 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:08:33.41 ID:AJXtyR5B0.net
持ち出すときキーボードかマウスを外して接続するに違いないw

194 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:08:38.94 ID:yNHiwHm80.net
NASでもつなげばいいかもな

195 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:08:43.53 ID:lEQUIizA0.net
考えたやつオレ天才と思ってるんだろうなw

196 :熊五郎 (メール欄にyoutubeサイト) ◆KQuXvLdrz2 :2016/02/08(月) 21:08:46.24 ID:ucRYWpQ/0.net
 
「こういうのは効果ある」
という説に、実は異論はないんだけど、
「だからって、やってしまうの?」って話だよね。

だから、役人という存在自体が哀れなんですよね。

早くなくなるべきですよね。

197 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:08:55.01 ID:RxWNU5YX0.net
もう不祥事だらけでボロボロだな堺市

おい竹山市長よええかげんに辞任しろや。6年やってきてこれでは話にならんわボケ

198 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:09:01.08 ID:Q1QaC4Ms0.net
ここでオンラインストレージの名前出してる奴って企業のネット環境知らんのか

199 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:09:01.17 ID:eboAWMAQ0.net
サーバーのUSB端子を使って、直接取るとか?。
パスワードとIDは、付箋して貼り付けて。

どこかの地方自治体のサーバーの様に。

200 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:09:07.85 ID:5FruCPSM0.net
ポリシー配信とSepみたいなソフト監視とディスク暗号化、書き出し記録の照合、USBに記憶媒体差し込んだら監視カメラで画面録画、ブルーツゥース削除くらいかな〜

201 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:09:14.08 ID:Tozelejp0.net
ネット経由もそうだし
PCに無線系が有ったら無意味じゃん

202 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:09:27.75 ID:pBuITsOV0.net
ウチの会社のpcもusbメモリ挿すと管理部門から警告のメールが来るらしい。

203 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:09:28.49 ID:Zvia//jI0.net
LANポートはそのままむき出しなんでしょ
何かこれ意味あるのか

204 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:09:39.12 ID:KIKqgI0m0.net
>>170
そう、シンクライアント最強。pc内部にデータが残らないからな。

205 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:09:50.36 ID:L1I/bRkh0.net
全有権者の情報が流出ってのが壮大なスケール。

206 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:09:54.36 ID:ICXKGG4K0.net
>>189
マスストレージのドライバ無効にするだけならマウスとキーボードは使える

207 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:09:59.82 ID:uxLSS05W0.net
金融機関からノウハウ貰えよ
いろいろヘマしているMHFGすらもっとマシだぞ

208 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:10:02.60 ID:W9cpjRAz0.net
シンクラ構成にしてれば簡単に対応できたのに。

209 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:10:04.90 ID:/Vc+Jsln0.net
紙粘土でもつめたん?

210 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:10:06.85 ID:7nC8tQcb0.net
まぁ、金かかるけど、PC資産管理ツールとか導入しないのかな?
妙なところへのアクセス遮断とか、ファイルのリカバリ、USB監視とかあったような?

211 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:10:10.12 ID:LYqYSMIW0.net
>>9
出来るよ。
BIOS立ち上げた時設定変えればいいだけだし。
OSの場合USBドライバー抜けばいい。
一番いいのがUSBコネクタを接着剤で埋める。

212 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:10:20.67 ID:K5IHBoHJ0.net
馬鹿かしら

213 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:10:27.99 ID:gevLWc2+0.net
もう公務員はパソコン禁止にしろよ

214 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:10:43.96 ID:Dptyj9aF0.net
LANケーブルも抜けばいいと思うよぅ

215 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:10:45.95 ID:/Y1rX4tz0.net
これが公務員

216 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:11:03.47 ID:N4D4gUxx0.net
ちゃんと粘土で塞いでおけよw

217 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:11:08.25 ID:FjzpcJ550.net
これガバガバなんじゃね?
あと費用幾ら溶かした?

218 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:11:09.31 ID:7dX4val40.net
物理

219 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:11:10.78 ID:mUq9a8Ky0.net
どうやってマウスやキーボード繋げてんだ
PS/2コネクタ使ってんのか
今のマザーってまだ付いてたっけ

220 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:11:21.75 ID:AG34CCLj0.net
>>175
そんな事したら怪しさ大爆発ですぐバレるだろう

いや、公務員なら何やってるかわからないかもな
「ぎじゅつさんが何かやってる」位の認識

221 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:11:24.21 ID:JTaW6XwM0.net
USB➡使用禁止、PS/2マウス
光学ドライブ➡剥がすと跡が残る封印シールを貼って封印
ソフトウェア➡個人レベルでのインストール禁止、フリーソフトなんかもってのほか。
インターネット、メール➡全履歴のログ取得

普通の会社ならこれくらいやって当然だぞ。

222 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:11:29.74 ID:1GMtb13a0.net
USBは禁止してもIEEE1394や他の拡張カードのインターフェースもあるしLANをUSBに
変換するデバイスもLAN接続のディスクもあるが根本的な対策になってんのかこれ(笑)
ネットワークにつながってるPCに1台でも穴があればそれで終了なのにw

223 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:11:30.65 ID:ghMKQ/am0.net
あっはは
テレビ叩いて直すレベルだな

224 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:11:30.77 ID:UHpgFk9Q0.net
>>1
堺市の公務員って世界中の馬鹿の象徴だね。

225 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:11:38.97 ID:ejsPEzNo0.net
>>195
考えたのは納入業者だろ。
1月末に市民団体から相当厳しい批判活動が展開されたらしいから、
総務関係部署が業者にすぐ出来る対策教えろと泣きついたかと。

226 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:11:41.75 ID:oUB2HxON0.net
こんな頭の悪い対応してるから情報漏洩を防げないのだろうな

227 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:11:51.84 ID:3PL/qbFw0.net
>>1
まぁ基本は大事だな

>>184
そうでもないぞ
ぶっちゃけUSBを差すだけで情報コピーするソフトとかある
昨今のUSBなんて物凄い小型で外装も偽装簡単だから、ソーシャルハック好きには便利な道具だろうね

228 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:12:02.50 ID:iCcyvphF0.net
俺の職場のパソコンもUSBデバイスが使えない
充電もダメ
ポートに何か接続されたら管理者が飛んできて尋問を受ける
ネットもフィルターかかってて一定以上の大きさのファイルは扱えない

229 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:12:03.04 ID:eNlgT2KE0.net
マイナスドライバー1本で物理的破壊ができるのに…
リースだから破壊ダメなのかな??

俺なら、本体開けてeーsata付けちゃうか、
Lan型小型HDで行くわ

230 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:12:13.23 ID:BF33g/FC0.net
SD差せば一発じゃねえの?

231 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:12:14.76 ID:nAScll8x0.net
なぜグループポリシーで管理しようとしないのか……

232 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:12:21.21 ID:aZaWBCDq0.net
もちろん、インターネットには繋がってないんだろ?

233 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:12:24.50 ID:I/jCUc8z0.net
>専用の鍵がないと外せないという

鍵て・・・これの予算にいくらかけた?
他人の金だから関係ないかハハ

234 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:12:35.61 ID:eRAFflKo0.net
登録して無いUSBなんか挿したらシス管が怒りながら飛んでくるだろ

235 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:13:04.20 ID:3PL/qbFw0.net
>>9
そこまで専用機として設定すると困る部分が出てくるよ
行政の人らなんて高校生以下のPC知識ってのが普通なんだから、
ある程度の汎用性を持たせないと駄目

236 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:13:23.36 ID:HKTE0A4j0.net
>>203
メールやネットは監視している:上層
全部なんて見てらんねぇよ:現場

237 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:13:29.52 ID:jzYSYWUDO.net
>>1
公務員がいかに犯罪者しかいないのかがよくわかるな

238 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:13:31.19 ID:v8XZzvoy0.net
接着剤で塞いだった(`・ω・´)
あっ、リースだった^^;

239 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:13:31.74 ID:vfrlZ4Fl0.net
京都府なんかは10年以上前から
USB無効化してたはずなんだが。

堺市が遅れ過ぎなだけだろ。

240 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:13:43.62 ID:BF33g/FC0.net
堺ってBのパワーが半端なくてめちゃくちゃ豪華な小学校とかあるらしいし
そういう層を採用しないといけないからこんな馬鹿なことやるんだろうな

241 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:13:46.85 ID:cOl07ft+0.net
そういえばWindowsのActive Directory使ってるならLANで接続できる端末を制限・管理できるか。

242 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:14:02.78 ID:S7C3VuYX0.net
>>229 あんたみたいな悪意の漏洩者を前提とした対策じゃねえよ。
つうか刑事犯罪だろw

243 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:14:06.19 ID:ELBlSVB10.net
職員の過失による流出を防ごうって話だろ
おそらく費用対効果はこれが最も高い

244 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:14:07.24 ID:HoeKVusT0.net
オフラインにしろバカ

245 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:14:08.53 ID:ci3/D8BS0.net
USB使えないなら印刷して持ち帰る

246 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:14:17.45 ID:ehZIk6Vs0.net
>専用の鍵がないと外せない

普通に売ってるやつだろ

247 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:14:27.23 ID:oqBqSD4q0.net
データ丸ごとクラウドぶっこめば

248 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:14:34.92 ID:tu3vLbqU0.net
セキュリティとは?を考えさせられるなw
どんなに進歩しても所詮テクノロジーを使うのはそこらのオッサンという事実

官公庁向けにUSB無しのPC出したら売れるんでね?w

249 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:14:42.57 ID:ELY/1kLo0.net
クラウド環境にして端末はデータ送信のみってのはできんの?
あの手この手でコピーしそう

250 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:15:12.75 ID:auMv1Bwt0.net
>>221
いやいやw 「普通の会社は〜」とか言わなくても、自分が知ってる自治体は、封印シール以外は、ド田舎の自治体も含めて全てやってる。
多分、全国ほぼ全ての自治体でそれくらいやってると思うがw
つーか、このスレで「公務員www」って言ってる人たち、さすがにネタで言ってるんだよね?
なんか、見ていると本気っぽくてちょっと心配になってきたぞw

251 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:15:29.93 ID:ghMKQ/am0.net
>>243
過失じゃないから
絶対別のやり方で持ち出す

252 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:15:34.22 ID:nAScll8x0.net
>>211
ドメインとかActiveDirectryで管理してれば
グループポリシーで一発

253 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:15:37.86 ID:4klChMS90.net
よっしゃ!DVDに焼いたろ!

254 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:15:38.78 ID:YXtjBM3hO.net
やるなら自腹でやれ
どうせ費用も全て税金からだろ
個人の意識の問題なのに何で税金使うんだよゴミクズ寄生虫公務員が

255 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:15:50.83 ID:C6im/YRO0.net
>>96
お前できるな

256 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:15:57.27 ID:ejsPEzNo0.net
>>239
行政の癖に車検切れ救急車が走ってた自治体だぞ。
何も管理するつもりがないところがようやく一歩前進したんだから、褒めてあげろよ。

257 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:15:58.96 ID:uxLSS05W0.net
クローズドネットワークという発想が行方不明

258 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:16:01.08 ID:kJPbPgzP0.net
ラジオペンチで中のとこプチってやればいいのに

259 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:16:25.25 ID:6FT2h0or0.net
フタも開かないように溶接しないとダメだな……
マザーボードのUSBブラケットから接続できるし
それどころか大容量SSDを増設することもできる

ケンジントンロックがないと担いで盗める支那

260 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:16:28.50 ID:GONUXd3H0.net
>>210
うちはそれ使ってるなあ。
でも、スマートフォンくらい充電さしてくれってうざいの。

261 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:16:33.04 ID:GK/yj9w60.net
流出なんてUSBだけじゃないだろ。

・DVD-Rを外す
・有線LANを外す
・無線LAN(Wi-fi)を外す
・Bluetoothを外す
・オーディオ出力を外す(自動音声録音対策)
・画面を外す(撮影対策)
・ハードディスクを外す(持ちだし対策)

CPU以外は、全部取らないとなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

262 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:16:46.96 ID:SCMqryjg0.net
スマホ代の実質廃止にも言えるけど
自称詳しいおじさんに任せるとこうなっちゃうんだろうな
2ちゃんの専門スレとかで質問したほうがマシ

263 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:17:14.89 ID:ghMKQ/am0.net
USBメモリが手っ取り早いからUSBメモリだっただけ

264 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:17:17.01 ID:w+fXrYgQ0.net
こんな事に税金費やして・・・・アホや

265 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:17:41.44 ID:ejsPEzNo0.net
>>243
”過失”でUSBを使うメディア経由でのデータの流出なんてありえないからw
そこには意図がないと無理だよ。

266 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:17:51.15 ID:2873wkfV0.net
>>130
そんな手間かけんでも、役所のPCなんぞ裏蓋開けて
こんなカードを一時的に差し込めばおK
http://ecx.images-amazon.com/images/I/71SNh8w-DhL._SL1500_.jpg

267 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:18:00.17 ID:HKoOumPt0.net
ソフトで無効化するんじゃないの?

268 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:18:17.26 ID:eboAWMAQ0.net
2ちゃんに生息している公務員擁護のあの連中が良く書き込む
「難しい試験を受けて採用された公務員。」って、

この連中のことなんだ。
この対策を考え出したw。

269 :無@0新周年@\(^o^)/:2016/02/08(月) 21:18:23.67 ID:y1FrqJfE0.net
USBが一番危ない。
官公庁及び主要企業は、対策を打つべきだろうね。

270 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:18:24.18 ID:nAScll8x0.net
>>261
テンペスト攻撃防ぐためにPCの電源をいれなければ完璧

271 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:18:25.73 ID:AG34CCLj0.net
>>229
マイナスドライバー?!
そんなもんで開けられるpcに重要なデータが入ってるとは思えん

272 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:18:31.55 ID:mK8cRJeoO.net
仕事を家に持って帰るなら、
専用のノートを支給しないとな。
家庭の個人のパソコンなんてセキュリティなんてあてにできない。個人差ありすぎ。

273 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:18:35.03 ID:3vXiWiCL0.net
そんなのUSB自体に指紋承認させるようにすりゃあ対策出来るだろ
指紋承認されたUSB以外受け付けないように作ればいいだけ
余計なことに金かける癖にこういった機能位提案して発注かけろよ

274 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:18:35.85 ID:AlvxRd8u0.net
すんげぇ馬鹿の集まりだな

275 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:18:37.10 ID:GONUXd3H0.net
>>265
この「元」職員って気になるなあ。どこの誰なんだろう。

276 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:18:41.00 ID:FnUPUBo60.net
>>221
そのログは管理できる人が居ないパターンだ

企業の運用面に関われば穴の膨大さが良く理解できる
埋められる気はしないし採算と利便が完璧に潰れるから埋める気も無いが

277 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:18:48.97 ID:aZaWBCDq0.net
で、OSがWindowsXPとかいうオチをつけて
笑いをとりに来てたりして。

278 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:18:51.34 ID:eNlgT2KE0.net
>>126
俺に言っていくれれば、
マイナスドライバー1本持参で
1600台1日で終わらせてあげるのに…

279 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:19:18.03 ID:1XROB8gW0.net
>>243
記事読んでアホかと思ったが、
職員がアホだと前提の対策か……

280 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:19:21.30 ID:zdGDx2rO0.net
>>224
いや、ソフトだけじゃなくて、物理的に接続しにくくするのは、意味あると思うぞ

281 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:19:32.46 ID:87gyYLEX0.net
穴を潰せばいいだろ

282 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:19:50.94 ID:kIbbBhDFO.net
どこぞの教育会社だってバンバン漏らしてだだろ。
派遣社員使って。

283 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:19:52.99 ID:ELY/1kLo0.net
蓋開けてHDD取り出して直接コピーとか
やられたら意味ないし

284 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:20:04.63 ID:eNlgT2KE0.net
>>271
USBのコネクタ内の電極のプラスチック割るだけよ。

285 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:20:24.59 ID:F7yTPGi+0.net
つか、使用しないインターフェイスをふさぐって別におかしな対策じゃないぞ?
写真にも出てるけどこういう製品だろ?
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/SL-46-BL?gclid=CMbqv9mS6MoCFZCUvQod1GUKLA&g=fd

ソフト的にロックもできるけど絶対じゃないからね。

>>252
グループポリシーがうまく適用されない場合があるから絶対じゃないよ。
それで慌てた経験がある。

286 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:20:31.04 ID:lLOcwM5n0.net
へぇ、普通に売ってるものなんだね
知らんかったわ

http://www2.elecom.co.jp/accessory/security/usb-port/esl-usb1/
https://www.sanwa.co.jp/product/acc/security/usbport.html

287 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:20:35.37 ID:57IlsnLf0.net
いや、物理的にぶっ壊したりして繋げなくするのは常套手段でしょ

288 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:20:40.01 ID:Az3Lm4lIO.net
効果以前に大規模流出した後にやってもなーんも意味ないじゃん

289 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:20:40.24 ID:GK/yj9w60.net
>>268
あれ書いてるの公務員の専業鬼女。

平日の朝から昼にかけて盛んになるwwwwwwwwwww

公務員擁護のネトウヨカキコも同じ連中w

290 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:20:44.85 ID:cd258ImS0.net
周りの自治体に広がっていきそうで嫌だな。。

USB塞ぐようなパソコンは基本的にネットにも繋がっていないはずだから、
物理的対策は効果が一定の効果はあるだろうな。仕事が不便になるけど。

291 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:20:52.03 ID:Wh/5+iMH0.net
これ分かってやってるだろw
情弱上司に人員補充の言い訳ができるだろ。
USBポートを埋めるだけの簡単なお仕事です。
コネで採用の臨時職員、月給50万。

292 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:20:57.17 ID:Ch48xFDp0.net
頭悪すぎる・・・・
これ対策にいくら使ったんだ?
オンラインストレージやその他にも色々やり方あるのに、USB塞いだとか無意味すぎるだろ・・・
これを提案、指示した市職員はまじで税金の無駄だから心情的に首にしてほしいわ・・・(周りの賛同者も)

293 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:20:59.18 ID:wSEkt7EX0.net
インターネットにつながってたら意味ないけど

294 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:21:01.23 ID:kJPbPgzP0.net
>>261
印刷とかどうすんの?

295 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:21:02.86 ID:87gyYLEX0.net
接着剤で即完了

296 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:21:15.52 ID:6FT2h0or0.net
ただふさぐのではなく
AC100Vを直結しておけば
挿したUSBメモリを破壊できる

297 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:21:42.10 ID:D6Fn6tsH0.net
個人情報扱う組織では、そんなに珍しい事ではない

298 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:21:45.87 ID:ku78JIXW0.net
>>219
マザーなら未だ結構PS/2ポート有るよ
メーカーPCとかだとしらんけど

299 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:22:09.50 ID:2fCWJO910.net
逆転の発想で

最初から全部に刺しておく
一つでも抜いたら電源オフ

300 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:22:17.02 ID:gWIEz+JO0.net
>>9
一般的にはグループポリシーでWindowsを雁字搦めにするけどね

301 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:22:21.67 ID:AG34CCLj0.net
>>266
ヤメロw

302 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:22:45.65 ID:zXS0uLMC0.net
> 住民情報を扱う部署
だけで千台もあるの?

303 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:22:57.30 ID:GTuTuv6x0.net
>>292
無意味じゃないだろ
既にあるPC使えないを全部置き換える訳にもいかないんだから

何でも叩けばいいってモンじゃないぞ
コレに関してはキミのレスはただのお子ちゃま厨二病だw

304 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:23:10.39 ID:qrGcWv9s0.net
ネットも塞げよ。 完全オフラインにすべき。

305 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:23:11.91 ID:sAfzKuBk0.net
そういう問題なのかw

306 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:23:17.73 ID:y+OvuhAC0.net
ish使えば無問題

307 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:23:21.84 ID:b6L38uqo0.net
ネットとかUSB切断するより馬鹿の首切断した方が早いのに

308 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:23:25.48 ID:5BUh7ukD0.net
LANケーブル直結で余裕のゲット

309 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:23:30.44 ID:W9cpjRAz0.net
>>252
起動時にUSBとかCD使って別OSで立ち上げるのも防げるんだっけ?

310 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:23:40.54 ID:+sWVnqmS0.net
で職場に一台はUSB口のあるPCが残されてる落ちに決まってる
公務員ってそうだから

311 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:23:43.13 ID:I0Ax13uN0.net
  
http://avdougamiru.asinfoweb.com/2016/02/393.html

汗だくエロボディwwwwwwwwwwwwwwww

312 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:23:43.49 ID:57cwX1Rn0.net
>>292
他にもいろいろあるといても一つは塞いだから意味がないことはないんじゃね

313 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:24:04.35 ID:+FcWEAmo0.net
例えばだな
台湾製のスマホでさ、wifiだけじゃなくアタッチメントで物理LAN
の口をモテるやつがあるんだ。でアタッチメント側ののMacアドレスをクリアしておく。
自分のpcのIP調べて不要なIPが閉じられてる場合プリンタの電源を切る。
pcのMACアドレスは規制されていてもプリンターは意外に外れているしプリンターは
ほぼ有線

あとは、知らん

314 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:24:20.77 ID:+sWVnqmS0.net
>>289
公務員本人だ

315 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:24:23.52 ID:Zjmk6zim0.net
頭悪すぎww

316 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:24:30.41 ID:W9cpjRAz0.net
>>260
職場への携帯電話持ち込み禁止してしまえ。

317 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:24:39.19 ID:ejsPEzNo0.net
>>275
大元のニュース記事がまだ残ってた。
手製の選挙管理システムをどこかに売り込もうとして、開発用ダミーデータとして
有権者68万人のデータをぶっこ抜いたおいたのをレン鯖に置いててそれが流出ってやつ。
事件当時は役職付いてるから、元になってる今は懲戒免職だろうね。
http://www.asahi.com/articles/ASHDG36LNHDGPPTB001.html

318 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:24:39.31 ID:0knuT2UG0.net
光学ドライブも取り外しちゃえ

319 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:24:51.94 ID:DKE218vO0.net
持って帰るの禁止にしないとwwwwwwww

320 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:24:59.20 ID:AG34CCLj0.net
>>284
なーるほど


じゃねぇよ!w

321 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:25:18.75 ID:B6OkK0x80.net
ちゃんと全部塞いだなら有能

322 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:25:37.84 ID:+sWVnqmS0.net
>>289
そういう妙なそらしばっかり書き込みしてるよ
公務員は

323 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:25:53.70 ID:/zOUMBdl0.net
地方公務員は脳が腐ってる

324 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:26:12.25 ID:W9cpjRAz0.net
>>271
そのPC自体に入ってなくても、PCを足がかりにサーバにアクセスしたりできるからね。

325 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:26:13.44 ID:VoDQY4ce0.net
>>151


326 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:26:14.23 ID:4uMoiBt20.net
ネットに繋がったらアウトだろ

327 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:26:17.44 ID:xL6Nmrz+0.net
この頭の悪さは何?

ここの公務員って小学校すらでてないの?

うん?このバカの集まりが上級国民?

328 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:26:21.58 ID:3GIsIeML0.net
セキュリティポリシーからしておかしい。
さすが役人。ばかばっか

329 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:26:30.84 ID:dOkbzXjc0.net
パソコン一台につき一人監視員雇えよw

330 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:26:33.30 ID:GQ5rFq0f0.net
>>9
BIOSで殺してパス掛けられる
windows上ではプライバシーポリシーで設定出来なかったっけ?

331 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:26:39.25 ID:SCMqryjg0.net
家に情報持ち帰ったら罰金+懲戒免職にすればいい
どうしても持ち帰る必要がある時は書類提出

332 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:26:49.25 ID:mQZqra/+0.net
オンラインにアップロードして
自宅に持ち帰ったりも出来るだろ
なんでこんな無駄な事に税金使うんだよ

333 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:26:58.17 ID:A9xBXQLI0.net
>>286
意味無いぞ
リムーバー自体簡単に買えるし

334 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:27:01.99 ID:8iSFA6kf0.net
そう、接続口から情報が漏れていく、栓をしろ

335 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:27:02.05 ID:6juhja4LO.net
手間隙かかることしてるな。
ドライバ削除すれば済む事なんじゃないの?
復元できないように物理ファイルもきっちり削除するとかして。

336 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:27:12.90 ID:tNpzDbfq0.net
>>4
これだよな。なんでやらないんだろう

337 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:27:18.51 ID:mBf3sYX90.net
USBマスストレージクラスのドライバだけピンポイントで無効にできないのかな?

338 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:27:26.00 ID:nQ9Bgy1Q0.net
穴あきコンドームで避妊するような感じ?

339 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:27:28.82 ID:B6OkK0x80.net
>>268
ホットリンクだろ地方公務員に難しい試験なんかない

340 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:28:27.32 ID:6xUf85w/0.net
バカバカ言うけども
覚せい剤だってエロだって
手が届く場所にあるからやっちまうんだぜ

341 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:28:27.64 ID:fiSJ/Qdo0.net
縄文時代かよwww

342 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:28:32.50 ID:oRrAfd2e0.net
一方、少し気が利く職員はクラウドにアップロードして流出させた

343 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:28:34.06 ID:OLAh0f+i0.net
そもそも何の為に持ち出してるんだよ

344 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:28:36.53 ID:+sWVnqmS0.net
>>339
地方公務員 だ よ

345 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:28:50.98 ID:TryVKRYV0.net
科学立国なの本当に?

346 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:28:51.33 ID:UpkDz7f50.net
>>1
ああ、もう役所がバカだと完全にわかる記事だ・・・
USB封印しただけで情報流出ふせげると思ってるとか
終わってる・・・・・

347 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:29:18.24 ID:WWZiRhK00.net
セキュリティに目覚めたことだけは評価できるw
悪意ある侵入にはもう切が無いから
情報を集中一括管理ってことをやめるべきだろ。
パソコンなんか使うべきじゃないな
あと情報流出は過失も含めて重罰化、罰金も高額にして威嚇したほうがいい。
侵入者は法定刑最低10年でいいと思う。

348 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:29:19.91 ID:MVDtPvrh0.net
そんなもんBIOS/UEFIの設定でUSB無効にして鍵かければいいだけじゃん。
USBポートの穴ふさぐとか、金かけてUSB無効にするソフトを入れるとか馬鹿なの?
本当にまともな人材がいないんだな。
っていうかさ、役所の業務程度ならシンクライアントでいいじゃん。
役所の鈍臭い連中ってメールについている添付ファイルのexeファイルとか
実行しちゃうようなレベルなんだろうから、そんなレベルの奴らに
通常のOSなんか使わせちゃダメでしょ。
というかそもそもネットにつなぐ必要すらないな。
どうせ暇つぶしに業務に関係のないwebとか見ているんだろうからな。
リテラシーのない奴、学習能力のない奴がインターネット使うのは100年早い。

349 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:29:27.00 ID:BgdP0Vf70.net
バカすぎて涙出るな

俺が対策やるから金くれよw

350 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:29:44.87 ID:A/TydZtv0.net
心理的な対策としか言えないな
技術的な対策もしないと意味がない

351 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:30:11.66 ID:j45dCs2p0.net
最も低コストなのは今居る職員10人程クビにして、民間から事務員2人位採用すれば事足りる

352 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:30:12.76 ID:Jh621nQe0.net
こうゆうやつね
剥がすと証拠が残るの
http://direct.sanwa.co.jp/images/goods/LB-SL2_FT1.JPG
http://www.cyberstork.com/common/images/uchikae/web01_b.jpg
http://www.tanimura.biz/catalog/pics/security_label/label01.jpg

353 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:30:21.85 ID:JyZMBUCB0.net
ようわからんけど、外部出力なしで、
キーボードとか直付のPC作ったら売れるんじゃね。

354 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:30:37.77 ID:fRbuw1PR0.net
USBスロットに瞬間接着剤流して固めておけ。

355 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:31:00.73 ID:JGCUk7/g0.net
基盤に直接ハンダで増設したり、SATAの空きにSSDとか余計酷い事になる悪寒。

356 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:31:01.97 ID:Dptyj9aF0.net
もう、紙とペンと電卓とワープロでいいよ

357 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:31:10.05 ID:ilUWRhVW0.net
堺市民の俺が一言

358 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:31:16.27 ID:+sWVnqmS0.net
>>352
www

359 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:31:18.57 ID:0B2KKusW0.net
普通にLanScopeとかの監視ソフト導入しろよ

360 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:31:19.11 ID:ejsPEzNo0.net
2000年〜2011年の間ずっと最新データをアップデートするたびに有権者データを持ち帰り
選管が持ってるデータだから、住所氏名性別世帯構成位なのかな。

それが第三者に流出が発覚した2015年まで全く役所内で発覚しなかったと。
USB塞いだ程度じゃだめだよ。
役所自体が腐ってるもの。

361 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:31:19.24 ID:3P1nPMjd0.net
「我が市は対策しましたよ」と言う宣伝効果が大事なんだ、
実際効果があるかどうかなんて奴等には関係ない。

362 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:31:26.67 ID:rm8Od2ro0.net
www 物理的に塞ぐとかアホかよ

363 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:31:46.35 ID:jkbg9nP20.net
さすが上級市民は違うな・・・

364 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:31:55.84 ID:U0P/vFUR0.net
あのー その対策に幾ら税金使ったんですか?

365 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:31:56.06 ID:v4sUTtoeO.net
USBの口にマスクするといいよ。
USBへのウイルス感染を防ぐだけでなく、USBからの周りのパソコンへの
ウイルス感染も防げるよ。ウイルス以外の酸素は通過できるし機能的!

あっ、ウイルスの種類によっては飛沫感染する種類もあるから、気をつけて。

366 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:32:02.42 ID:ejsPEzNo0.net
>>343
副業用のダミーデータだってさw

367 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:32:11.11 ID:yvAY7pK/0.net
イントラのPCのUSB塞いだんじゃねえの?

俺のとこはイントラのPCにUSB繋いだり、変な行動すると即管理課が電話かけてきてチェックされる。。。
紙で打ち出す以外に個人情報は、一切出せない。

368 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:32:26.93 ID:Rx8H2LLX0.net
ハードディスクをクローンすれば良いのに。

369 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:32:35.20 ID:qYRQ8c0l0.net
こういう対応もみいんな税金、予算の口実
当の公務員らは痛くも痒くもない。

370 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:32:46.90 ID:Ch48xFDp0.net
>>303

よくわからないのですが、これ情報漏えい対策でUSBを塞いだんじゃないんですか?

返信の文脈から読み取ると
情報漏洩したので現在使っているPCは使えなくなった→USBを防げば現在使っているPCは置き換えなくても使える。
(全買い替えしなくてすむ)
ってことなんでしょうか?



USB塞いでも、それ以外の方法でいくらでも簡単に情報を持ち出すことは可能なので、USBを塞いだメリットってなんかあるんですかね?
(市の規約書で、情報漏えいした市役所内のPCは買い換えないといけないが、若干でも情報漏えい対策をすればPCを買い替えする必要がなくなるとか?)


頭弱くてすまんのですが、そもそもなぜPCを置き換えなければいけないのかが自分にはよくわからんのですが・・・

371 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:32:50.74 ID:z/x/dC8Z0.net
対策も大事だが罰則の方も強化しとけよ

372 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:32:54.49 ID:Jh621nQe0.net
>>352
サンワサプライの楽天で50枚184円だから
1枚3円で済むのに堺の職人も馬鹿ばかり

373 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:33:05.84 ID:RKS+PV1L0.net
まあ基本の対策だな

374 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:33:21.91 ID:lYNvVCd70.net
ファイル共有でLANからだだ漏れw

375 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:33:26.58 ID:eNlgT2KE0.net
>>296
逆バージョンだが、刺したらPC破壊するUSBメモリモドキあったな…

376 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:33:38.14 ID:bybPRrqr0.net
流石気持ち悪いハニワの市だ

377 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:33:50.56 ID:xPlLOlaC0.net
違うそうじゃない

378 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:34:03.55 ID:RKS+PV1L0.net
>>372
剥がせたら意味無いだろう

379 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:34:12.14 ID:ZLqtQbxY0.net
>>1
物理的にふさいだのかへぇ
瞬接でも流し込んでおけよw

380 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:34:14.90 ID:scMqoY2A0.net
知識持った職員にネット繋がったしっかり管理出来るパソコン渡して
後はスタンドアローン方式でいいだろ
流出した場合の特定も簡単に済む
こんなの何の意味もない

381 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:34:17.74 ID:S3/y0KVU0.net
「キーボードとマウス用のUSBポートは塞いでませんよ。つかえなくなるじゃないですか」

382 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:34:20.53 ID:+sWVnqmS0.net
どうせランケーブルに私物ノーパソカチッとな
とかだ

383 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:34:28.33 ID:Mnog62YP0.net


HDDは普通に取り外せるってオチじゃないだろうな

384 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:34:31.40 ID:OLAh0f+i0.net
データ持ち出そうと思ったらなんとでも出来てしまうから意味が無いな

385 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:34:41.90 ID:eNlgT2KE0.net
>>306
また…懐かしいものを…
ここの人間の何人がわかるか…

386 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:34:43.19 ID:n4rNs+Xa0.net
堺市の職員はアホばっかりなん?

387 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:34:46.25 ID:ejsPEzNo0.net
>>352
証拠が残った時点で、流出後だよw
そりゃ犯人探しは楽になるけどさ。
それ位職員が全く信用されてないw

388 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:35:00.25 ID:0kegBGoU0.net
>>1
これは正しい
中国製の電子タバコをちょっとUSB使って充電してもウイルスに感染するからな

389 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:35:08.51 ID:zdkkon6i0.net
役所とかザルなんだろうな
性善説で信用しすぎだな
性悪説から始めないと
市民は税金払ってなんで犯罪者を食わせなくちゃいけないんだ

390 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:35:23.07 ID:I9O6pGWV0.net
TPMやTXTも知らないパソコンの大先生()だらけだなw

391 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:35:25.37 ID:mBYUa4uI0.net
ウチの会社では監視ソフトを使ってたけど
HDDを取り外してのクローンを作成して
そのままデータを持ち逃げされた

392 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:35:50.63 ID:JGRGU2IV0.net
ワロタwww
小学生かよwww

393 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:35:53.44 ID:3QZZQvXN0.net
モラルの問題だしネットにアップロードされたら分からんだろ

394 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:35:58.95 ID:ybrJ+o2Z0.net
俺の勤め先では何年も前からこうなってる。破壊しないかぎり接続できない。

しかもセキュリティソフトが入っていて、USBに何かを繋げても書き出すことはできない。もちろんDVDとかもにも書き出しできないぞ。

全員。

395 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:36:00.44 ID:ZZWFYm590.net
たまに認識してなくて抜きさしすれば解決する状態が壊滅するなw

396 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:36:01.32 ID:LB+pB8m/0.net
キーボードやマウスを抜いてハブさせばいいだけじゃない

397 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:36:01.46 ID:+FcWEAmo0.net
PC管理ソフトも穴開いてんだよね
CD書き込み禁止、USBデバイス使用禁止
にしても、
あるんだよ
認識しないデバイスも
方法も
これ以上は言えん

398 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:36:03.34 ID:jklyv/y90.net
ネットにはつながってないんですよね?

399 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:36:04.54 ID:M+neaM+L0.net
>USB接続口をふさいだことを明らかにした。
>専用の鍵がないと外せないという。

う〜ん、凄いローテクだなw
どうせローテクなら自販機の防犯装置みたいに
ごつい金属で覆いバールとかでこじ開けられないようにしろ

400 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:36:36.86 ID:TFq2RdVn0.net
そこはちがう穴なの❗
そんなところダメー!

401 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:36:52.17 ID:RoQimjuC0.net
>>381
本当にありそうで怖いなw

402 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:36:52.82 ID:lYNvVCd70.net
>>391
東京芝浦電気さんですか?

403 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:36:56.79 ID:lW8P7+7j0.net
お前ら笑ってるが、まっとうで正しい対策だぞ

404 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:37:08.84 ID:F4WHGrab0.net
これはかなり原始的だけどかなり有効っぽいなww

405 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:37:14.99 ID:aMrml7w40.net
塞ぐって埃侵入防止のキャップつけたとかシール貼ったとかそのレベルだろw
剥がされたら意味ナス

406 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:37:18.19 ID:ejsPEzNo0.net
>>396
おいやめろ、堺市職員が見てるかもしれないじゃないか!

407 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:37:22.49 ID:DKE218vO0.net
写真がノートPCってのが

408 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:37:31.00 ID:eNlgT2KE0.net
ファイルを巨大2次元バーコード化するソフトあったなぁ〜
プリンタ生きてたら余裕

409 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:37:35.96 ID:qYRQ8c0l0.net
パーミッションを与えていた管理者の責任は?
そもそもそのシステムの管理者は誰だったんだよ。
最終責任者は市長じゃないのか?

410 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:38:07.05 ID:ZLqtQbxY0.net
ネタは高く売れたのだろうな
小遣い稼ぎの域は遥かに超えてる

411 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:38:21.56 ID:bSmUZ9qA0.net
デバマネで内蔵ハブをディゼーブルにすればいいだけだろ
普通職員の常用アカウントは標準ユーザーだから弄れないっしょ

412 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:38:21.87 ID:J/vWM0q70.net
俺らの税金とは

413 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:38:36.67 ID:PoIKuz7B0.net
壊さなきゃ
外されちゃ意味ない

414 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:38:43.69 ID:LxN+BasQ0.net
そういう問題じゃないだろw

415 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:38:45.17 ID:Gq22EJe60.net
>>21
そうゆうこともあろうかとTSF等を使用するんだな。

416 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:38:54.89 ID:DLhJdEuV0.net
その作業においくら万円かかってんですの?

417 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:39:01.13 ID:eMO9sLof0.net
なんか不評みたいだけどこれは当たり前っていうかなんで今までやってなかったんだってレベルなんだが

418 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:39:02.37 ID:83WdYOwp0.net
シンクラにでもすりゃいいのに

419 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:39:13.20 ID:0kegBGoU0.net
>>405
鍵付きだって書いてあるじゃん
読めよ

420 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:39:13.77 ID:SZXPuf0n0.net
バブル世代の無能には言葉で何を言っても無駄だからな。
これは有効。

421 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:39:16.67 ID:EqTOuojz0.net
YJFXの社員により個人情報お持ち帰りからの流出された身としては、これは良い対策だと確信

422 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:39:19.73 ID:0jF5Lucl0.net
馬鹿なの?死ぬの?
こんなんではいつまで経っても流出止まらないな(笑)

423 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:39:39.76 ID:y+OvuhAC0.net
おやこんなところにバカHUBが

424 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:39:46.68 ID:3QZZQvXN0.net
メールでも楽に転送できそうだしな
住所録と電話くらい

425 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:39:49.70 ID:ejsPEzNo0.net
>>410
いや、流出データでは一銭も儲けてないはずだよ。
ダミーデータ用に物故抜いたデータを貸し鯖に置いてて
”意図せず”全世界に無償公開してたはず。

426 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:40:37.50 ID:+FcWEAmo0.net
役所のデータをUSBメモリで抜き出して自宅へ持ち帰るみたいなバカには効くね
抜くやつはどんな手段でも抜くんだけど
そういうやつは、逆にそんなことしないしね

427 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:40:45.75 ID:W0alHy9T0.net
USBインターフェースの無い
組み込み用の超小型マザー使って
特注するしか無いな…

428 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:40:59.62 ID:M+neaM+L0.net
パソコン本体を担いで帰る奴が続出w

429 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:41:01.22 ID:ZLqtQbxY0.net
>>425
マジかよw

430 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:41:08.64 ID:NcWRUWt10.net
情 弱

431 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:41:17.17 ID:c4pKIQ2B0.net
堺=バカ

432 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:41:37.32 ID:TuNz/ffJ0.net
痴呆公務員の鑑というべき

433 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:41:39.11 ID:bJ/cRw/80.net
>>1
マウスとかキーボードのUSBも蓋するの?
マウスとかキーボードを蓋しないんだったらUSB機器挿せちゃう気が

434 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:42:08.24 ID:5MP6t9Xn0.net
>>399
パソコンケース自体が薄いから、自販機の盗難対策レベルは無理なんだよね。
それやるくらいなら画面転送式のシンクライアントシステムが選ばれる。

>>411
USBが有効ならUSBからブートができる。
BitLocker等を使ってないならローカルHDDの中身は・・・

435 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:42:10.19 ID:3QZZQvXN0.net
ドライブのSATAポートにハードディスク突っ込んでも抜ける

436 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:42:12.64 ID:ejsPEzNo0.net
>>424
物故抜いたのは当時の堺市有権者68万人分のデータ全部だよ。
メールで転送するにはちょっと重い。

437 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:42:15.78 ID:y+OvuhAC0.net
>>385
少なくとも一人いたじゃないかw

438 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:42:22.78 ID:HIP8KRFf0.net
セロテープ貼ったんか?

439 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:42:32.65 ID:uBPHvYT50.net
仮にUSBポートやLANポートその他全部潰したとしても
スマホでモニター撮影したら終わりだろ。パフォーマンスだな。

440 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:42:33.54 ID:6N9052dF0.net
スカジーも塞がないと!

441 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:42:37.67 ID:NDU+OFbe0.net
というか堺市って全住民の個人情報流出してしまってるじゃない

442 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:42:44.08 ID:LcLVPerD0.net
堺市民=ネコババ市民

443 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:42:53.19 ID:bJ/cRw/80.net
>>427
マウスやキーボードがUSBである限りダメな気がする

444 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:43:10.26 ID:TPVwqXgv0.net
流石、原始人のする事は
斜め下行ってらっしゃる。

445 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:43:35.26 ID:Tz6rpVLM0.net
役所に多い認識の甘いおっちゃん対策だからこれは有効
しかしお粗末

446 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:43:38.64 ID:ejsPEzNo0.net
>>441
有権者だから、外国人と未成年のデータは漏れてない。

447 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:43:45.52 ID:pGajSSie0.net
>>1
dropboxつかおうかなw

448 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:43:50.75 ID:lwoHzy0q0.net
市役所ぐるみで竹山修身を支援した天罰

449 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:43:52.22 ID:7Ylfu3t40.net
これ馬鹿にしてるパソコンの大先生、お前が世間知らずなだけだぞ

450 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:43:54.83 ID:LcLVPerD0.net
>>439

おいwww

余計なことを堺市役所職員に教えんなwww

451 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:44:01.17 ID:zdkkon6i0.net
この情報流出公務員にもやっぱり退職金は払われるんでしょうかね 税金で
市民は情報も盗まれてなおかつ犯罪者に金を取られると言う二重の苦しみ

452 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:44:06.67 ID:87gyYLEX0.net
>>40
ほんとにそう。ここのやつらの多くがバカにして、まずいちゃもんつけることしか頭にないほうがよっぽど酷い

453 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:44:19.81 ID:1O5Dt9PH0.net
法人向けに外部USBポートのないPCとか需要はないのか

454 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:44:21.02 ID:dK7GeRch0.net
本体開けてSATAなりIDEなりにHDD接続されたら意味ないじゃん。
アホなの?

Thin clientにしてFile Serverで一括管理してアクセス制限とログ管理
すればいいのに馬鹿なの?

まあ、公務員は真性の馬鹿だし、ITの営業は文系の馬鹿が担当してるからアレなんだろうけど

455 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:44:26.87 ID:M+neaM+L0.net
>>434
なるほど。たしかにパソコンの金属は
ペラペラだよね。

456 :あほ:2016/02/08(月) 21:44:37.86 ID:inUW2KI+0.net
発作か〜!
爆笑じゃ〜!

457 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:44:52.14 ID:JGRGU2IV0.net
最近のノートだとBluetoothやらWiFiやら電波も…

458 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:45:03.32 ID:gWIEz+JO0.net
>>356
地方公務員の課長だったかなんだったかに去年
何年間もの間、朝から晩までエロサイトを見ていたってニュース有ったよね
LOG調べたら仕事をする暇なんて無かったんだとw

459 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:45:05.07 ID:5wRq/SvR0.net
あーマジでリコールしたい

460 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:45:09.98 ID:v4sUTtoe0.net
業者は1台につき8000円くらいぼってそう

461 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:45:21.05 ID:rpKQZChb0.net
USBだけ?って

462 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:45:23.93 ID:LcLVPerD0.net
>>451

そういえば、告訴とかしてねえみたいだな。

今も免職されずに働いてるとか?

463 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:45:56.97 ID:cX+c/BRq0.net
ジャップ頭いい!\(^^)/

464 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:46:05.58 ID:BgdP0Vf70.net
こういう物理的な対策が必要(キリッ

465 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:46:10.14 ID:zFkMAm140.net
小学校かな?

466 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:46:12.36 ID:PW0LTLxo0.net
他にどんな対策したんだよ
まさかコレだけじゃないよな

467 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:46:22.12 ID:zSgryhf/0.net
これがエリート役人の仕事よ!!

468 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:46:28.83 ID:xnUZRhhR0.net
マウスは使わせてやれよ

469 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:46:29.07 ID:W0alHy9T0.net
>>443
半田でマザーに直付け。
交換するときは半田ごてでジュッとやって外す。

470 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:46:32.49 ID:xgycBsYC0.net
>>20
ほんこれ
データセンターなんかとっくにやってる

471 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:46:42.99 ID:3VKy4SEK0.net
アホじゃね?
大体管理者権限でPC動かしてんじゃね〜よ。
ユーザー権限にしておいて、
USB使えなくすれば、わざわざこんなことしなくてもいいだろ。
堺市にはPCまともな管理者いないのか?

472 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:46:57.26 ID:23mq3dJT0.net
確信犯には意味がないわな。

473 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:46:58.55 ID:qFXs90vN0.net
1000台なら1億円以上かかってるな
税金ごちそうさまです

474 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:47:00.04 ID:ejsPEzNo0.net
これ、(本来駄目だけど)仕事が追いつかなくてデータの一部を持って帰ったんじゃなくて、
リタイア後に自治体に売りつけるつもりで副業としてシステム開発をする為に
サンプルデータとして全データぶっこ抜きだからな。

同情の余地も何もないんだよな。

475 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:47:03.13 ID:RHaVu3DW0.net
いいと思うよ。どうせ、情報流出やらかすような奴はUSB使用不能にしたらしたで
「USBが使えないんだけど!」って部下にブチ切れるだけだから。

476 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:47:13.52 ID:HL7sx12s0.net
パソコン詳しないけど、意味のないアホなことなのは何となくわかった。

477 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:47:28.54 ID:su7igKAh0.net
これのためにいくら血税が使われたのか?

478 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:47:48.04 ID:7Ylfu3t40.net
>>476
意味がないんじゃなくて、本来とっくにやってて当然なの

479 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:47:53.97 ID:VJyRudqT0.net
カオスだな

480 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:47:56.34 ID:/2LmopPk0.net
HDDでは無くOSがギリギリ動くぐらいのSSDにしとかないとクローンされたら終わりだな
ウチの会社はケチって500GBのHDDを使ってるけど

481 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:48:19.87 ID:ejsPEzNo0.net
>>462
>>1を見たら判るように元になってるから、おそらく依願退職か懲戒免職。

482 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:48:35.71 ID:tiNVSSC00.net
んで、バックアップのためにネットワークHDDを使うしかなくなってウィルスで情報流出を招く、と。

483 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:48:58.94 ID:3wFA7bw90.net
堺市だけじゃなく全国レベルの問題だから、国策で役所専門のPCをメーカーに作ってもらえよ
市のレベルで対策するような問題じゃねーぞw

484 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:49:00.53 ID:pZqUIzcf0.net
どうLAN組んでるの

485 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:49:02.00 ID:kxYr6Tus0.net
>>478
えっ?USBって使わないのがフツーなの?

486 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:49:19.99 ID:zdkkon6i0.net
全部の接続をパラレルポートとかFirewireのレガシー接続にすればいいんじゃね?

487 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:49:22.78 ID:c4pKIQ2B0.net
いいよな〜
バカが上役でw
なんてボロい商売なんだ

488 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:49:30.66 ID:lwoHzy0q0.net
竹山はやく刑事告訴しろよ、お前が責任とれよ

489 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:49:35.12 ID:Ch48xFDp0.net
これ住民情報は専用プログラム使ってなかったのかな・・・
というかUSBを塞ぐとか馬鹿みたいなことするんなら、データ抽出できない仕様の専用プログラム外注するのが一番いいのではないかと思うんだが・・・
(専用プログラム内でしかデータ移行できない仕様で)
まあExcelやwordと関連付けて今の仕事をしているのかもしれないし、データ管理が現時点どのように行われているのかわからないからなんともだが・・・

490 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:49:41.20 ID:1ycingit0.net
クロスケーブル直結は?

491 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:49:42.92 ID:ejsPEzNo0.net
>>476
意味はあるけど、抜け道はたっぷりあるって話で。

492 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:49:47.76 ID:7Ylfu3t40.net
>>485
空いてるポートは殺しとくべき
物理的に焼き切る装置なんてのも有るぞ

493 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:50:01.44 ID:aGYbonw90.net
USBから情報漏れてんじゃなくて、USB使える奴が情報を漏らしてんだよ。

クラウドとか教える前に、身内に裏切り者いる事からわからせた方がいい。

494 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:50:08.38 ID:ozvFw/FU0.net
もちろんUSB鍵を納入したのは付き合いの長い地元電器店
入札?ないないw

495 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:50:14.52 ID:VJyRudqT0.net
クライアントが個人情報見れないようにしたらいいやん

496 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:50:26.63 ID:nCDWypcn0.net
USBだけだったら馬鹿だけど、普通考えられる経路すべてブロックしてるだろ
俺の会社だとUSBメモリに強制暗号化かける対策してるが時々顧客のプレゼン資料が入った
USBメモリをうっかり刺して暗号化されちゃうトラブルが発生するwwwww

497 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:50:43.55 ID:pnPPjeII0.net
公務員だから 性善説で常に無罪確定だわ
金でも盗んでれば別だろけど

498 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:51:12.32 ID:pZqUIzcf0.net
>>490
出来るだろ多分

499 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:51:13.27 ID:tS8qbizn0.net
>>453
キーボードとマウス繋ぐのにレガシーポート(PS/2ポート)を
マザボに実装せにゃならんから現実的じゃないだろうな

500 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:51:29.98 ID:Faj0e6/f0.net
キーボードとマウスだけが挿入出来て、
外部記憶装置をさせない法人向けPCってないのか?
入力とその結果だけを示すディスプレイだけ。
あとはサーバーやプリントサーバーに繋いであるだけ。

501 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:51:41.23 ID:xGfXd9Ik0.net
>>309
それはBIOSで制御するしかないな。
OS側で制御できるのは、OS起動後の挙動のみ。

そういうのの対策はBIOSでUSB殺すか、
HDDの暗号化だね。

502 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:51:47.16 ID:aQZSEZDs0.net
スマホ充電出来なくなって困るだろ!

503 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:51:55.44 ID:978qWq4u0.net
>>9
できるけど、面倒臭すぎるからボンドとかで埋めたほうが早いんじゃねって思う
だけど鍵でとてるようなモノつけてる暇あるなら、制限かけるソッチの方がいいわな

504 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:51:55.47 ID:5Yy9gERn0.net
蓋あけて、USBソケットの配線を切ったらええ

505 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:51:58.48 ID:7sVowQJm0.net
で、メールでの転送対応どないするん?

506 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:52:03.39 ID:Ql09wIm50.net
左翼やチョンどもが工作しづらくなって火病w

507 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:52:11.25 ID:y+OvuhAC0.net
>>485
普段使わない通用口は封鎖するよ〜
でも他の通用口は対策無しよ

508 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:52:12.50 ID:kIbU9toi0.net
pcのサイドパネルも塞がないと内部usb使われちゃうよ

509 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:52:19.96 ID:BOENC/cw0.net
物理的に封じてしまえば、なんかあっても
管理する側としては責任を負うこともないのだろうけど

510 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:52:49.41 ID:kDUg1Slb0.net
鍵が開けられないように鍵穴も塞がなくちゃ

511 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:52:50.44 ID:/JDkYZro0.net
役所ならRMSの暗号化をかけろよ

512 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:52:55.19 ID:ELY/1kLo0.net
公務員係のこういう犯罪は厳罰化しろよ
人民解放軍がきたら自衛隊の家族関係とかばらしそう

513 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:52:58.47 ID:/5VJjNo+0.net
パソコン大先生、鼻息荒いッスw

バカ職員が閃いてもこんくらいで防げるんでしょ?

514 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:53:18.05 ID:F7yTPGi+0.net
>>462
懲戒免職されてるね。
懲戒だと退職金でないよ。

>>471
ソフト過信は危険。
ストレージ接続を禁止したつもりが穴がある場合もある。
ベネッセの件がそうだって説もある。

515 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:53:22.76 ID:3VKy4SEK0.net
ちなみに、うちの会社もUSB使えなくしてあるけど、
何故かDVDは使えるのなw
で、DVDに焼き放題。
  USB使えないけど、デバイスマネジャーで設定すれば使える。
管理者権限で動かしてるアホw 舐めてるとしかいいようがない。
 やるんなら、BIOSレベルでBIOSにパスワード設定するだろフツーw

516 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:53:46.95 ID:Jh621nQe0.net
>>378
禁止されてて剥がせばバレるのに?
あくまでも「禁止を言い渡してる公務員様」が命令無視するのを防止するためだ
バレると分かればやらないのが公務員様

517 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:53:52.07 ID:iU3QgEGv0.net
ネットワークで監視すればいいだけなのに物理封鎖て・・・
完全に無駄な出費やがな

518 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:54:00.79 ID:+FcWEAmo0.net
某教育機関で働いていた時は
ネットのアクセス履歴を課長には全員の履歴を個人には個人の履歴を。
YAHOOとかGoogleとかの横にポータルサイト、
何月何日間何時から何時までトータル何分
みたいに
ピタっと止まったね。
みんなネットは個人のスマホでするようになった
2chだまとめサイトだオークションだ食べログだ
そういうの見てることをバラされたら、その程度はいいとして
ポルノとか反社会勢力とか書かれたらきついじゃん

519 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:54:07.25 ID:Ch48xFDp0.net
>>496

やっぱり対策するなら暗号かけるとかですよね・・・
なんで物理的にUSBを塞いだのかさっぱりわからない・・・・
これ逆に暗号化とか対策していたのに、持って行かれてしまったからもう物理的にUSBだけでも塞いだってことなんかな・・・

520 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:54:15.52 ID:YoOK+Jkm0.net
てかもう全部流出してるんだから
開き直って全部公開して住民ビッグデータ公開先進自治体として活躍したらどう・・・もちろん職員のデータも

521 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:54:22.17 ID:PrPH6AOU0.net
USBポートがないバックパネルに交換したほうが早そうだが。

522 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:54:29.69 ID:eialaK2q0.net
>>1

523 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:54:31.06 ID:JB0+mx9C0.net
お前らヴァカ過ぎて泣ける
ネット対策やった上でしょ?

524 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:54:34.89 ID:ejsPEzNo0.net
>>509
また不逞職員にデータをぶっこ抜かれても、
「対策は十分にしていたが想定以上の方法でデータを抜き取られてしまった。
今後更に厳重に管理する。」とでも言っておけばいいしな。

525 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:54:42.16 ID:xGfXd9Ik0.net
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=SL-46-W

たぶんこの手の製品だろうな。鍵パターンが自在に設定可能ってわけじゃないから、
同じもの買えば簡単に外れそうな気がする。

526 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:54:43.59 ID:/2LmopPk0.net
>>517
HDD抜かれてクローンされたら分からんだろ

527 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:54:44.09 ID:GwDaJLDr0.net
1000台規模のPCをAD無しで管理してんのか?w
AD配下にすりゃUSBやらの外部ストレージ簡単に全部使えなく出来るだろ。

528 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:54:57.22 ID:UKVnHXVz0.net
でもDVDやブルーレイに焼けるんだろw

529 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:55:04.71 ID:KVcWk+cc0.net
この対策にいくら使ったんだろうな

530 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:55:20.21 ID:LWaNBPQL0.net
頭悪い…
堺市は大丈夫なのか?

531 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:55:22.42 ID:w4Fw7cTJ0.net
けっこう馬鹿にしてる世間知らずが多いなw
物理的な対策が確実なんだけどな。

532 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:55:22.70 ID:pZqUIzcf0.net
鯖PCは塞ぐのから除外とかね
課長に許可得ることと貼り紙してある

533 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:55:37.00 ID:VTdOyUow0.net
マウスは青歯なのかな
いい対策だとおもうけどな

534 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:55:53.14 ID:aYxaOscO0.net
内部で配線変えてUSBメモリが破損するように高電圧流しておけば良いのに。

535 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:55:56.32 ID:krWlNaKp0.net
(´・ω・`)ポートをパテで埋めたのかなw

536 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2016/02/08(月) 21:56:12.39 ID:3rDtWYw70.net
↓こんなに堂々とスパイを自認する人たちが数多く帰化し、日本名で偽装している以上、
政財官界や言論界(学者)・マスコミ、司法、大手企業等に深く侵食し、協力して隣国へ
利益誘導している可能性は否めない。

在日から帰化した作家、深沢潮さん
「私は、(帰化は)同化というふうには思わない。韓国籍のままそこで
闘うという姿勢ではなくて、 日本のメンバーになって在日のために何
ができるのかという思いはすごくある。」 (在日韓国民団新聞より)
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1436340259/

普通の国なら、スパイを許容している在日韓国民団自体が摘発対象ですよね?

自民の作成した改憲マンガ
http://jimin.ncss.nifty.com/pdf/pamphlet/kenpoukaisei_manga_pamphlet.pdf
P31-32 「今の憲法では、危険な宗教や結社を解散させられない。」

オウムは当然として、拉致問題の究明を妨害してきた共産党、 韓国の利益ばかり
追求してる民主党、 創価や幸福の科学、 日弁連、中核派、革マル 日教組(にいるスパイ)
民団や総連、どれだけのスパイ組織が対象になるんだろうね。

※ただし、自民単独(カルト公明党抜きで)2/3議席与えない限り、野党と
公明党に骨抜きにされる。

自民・船田氏…「野党・公明党のみなさんと協議し、衆参両院の3分の2をこえる人が
賛成してくれなければ発議はできない。だからこれから大いなる妥協が始まる。
自民の憲法草案は、 ズタズタになると思って結構だ」
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1425226082/

537 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:56:14.86 ID:hV2CF0XN0.net
CDROMとかは?
あとネットに繋がっててメアドがあれば外部に送れちゃうんじゃないの?
どうしても仕事持ち帰りたくてPCごと持ち帰る人もいそう
そういう反則技やる人に限ってうかつに車上荒しにあったりするし
アホを雇わないようにする方に力を入れたほうがいいと思う

538 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:56:29.84 ID:ZLqtQbxY0.net
職場に監視カメラっすね
自治労が黙っちゃいないでしょうけどw

539 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:56:37.33 ID:GFrNKdUG0.net
┌───────┐
│.穴をふさいでも...│ 
│   無駄ニダ   .│
│   Λ_Λ   .│
  ◯< `∀´ >◯
   \    /

540 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:56:42.56 ID:VDGN7KEE0.net
しっかし
職員全員信用出来ないってww

541 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2016/02/08(月) 21:57:02.51 ID:3rDtWYw70.net
日本弁護士連合会も朝鮮人スパイ組織?

「被害者を裁判に参加させるな」? 日弁連の信じられない手引書。
http://dai ly.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1445213778/
※自民党の憲法改正案には、これまでなかった犯罪「被害者の」人権擁護が条文
に明記されている。これに反対する政党や憲法学者、弁護士っていったい・・・

国旗損壊罪新設法案に反対する日本弁護士連合会会長
http://www.nichibenren.or.jp/activity/document/statement/year/2012/120601_2.html
(民主党が国旗を切り裂いたのを機に、自民党が提出したが、成立していない。ということは・・
自民党以外は、民主党の国旗切り裂き行為を容認している帰化朝鮮人じゃないの!?) ←←重要!!

元日弁連会長や民主・共産・社民党議員ら、アメリカ議会の慰安婦決議で証言した元慰安婦と反日集会・・・日本に「慰安婦賠償法」を要求
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1172485213/
 【旧安倍政権】 ”元日弁連会長”が朝鮮総連問題で家宅捜索・・・活動家だった? 「北朝鮮拉致は捏造!」 「慰安婦問題の会・会長」など
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182213249/
日弁連会長や民主・共産・社民党、「安倍の安保法制は違憲だから廃案に」 
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1436502636/
【在日】「朝鮮学校に補助金を支給しないのは差別」 埼玉弁護士会が県に警告
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1448749773/
『共謀罪』立法化させない!」 日弁連が国会内集会 共産、民主、社民の議員が参加
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360216240

※オウムのサリン事件のときに、自民党だけが共謀罪(注)を制定しよう
 としたが、自民党以外すべてが反対でボツ。
(注)テロなどの組織犯罪を共謀段階で防ぐ法律。またこの法律があれば、
麻原を共謀者として より容易に殺人罪に問えた。
※公安はオウムに破防法適用を申請したが、公安審査会(第3者機関)の帰化人スパイ
 弁護士ども?が反対したため、これもボツ。
※自公の連立前まで、創価の政教一致を批判してたのは自民のみ。/
 現在の非自民勢力からの批判は、自公連立解消(創価・在日タブーの解消)を阻止する
 ための自作自演であり、「釣り」と思われる。 続く

542 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:57:05.42 ID:GqdmJmX40.net
>>387
貶めたり撹乱目的で他人のPCシールを剥がされたらどーにもならんしな。

543 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:57:15.10 ID:GvKqdCbM0.net
本当の馬鹿だな
既定のアプリケーション、既定のデバイス以外の全てを弾くようにすればいいだけなのに
普通の会社はそれだろ

544 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:57:38.83 ID:lYNvVCd70.net
マウスとキーボードの取り扱いだけは知りたい。
BTなのか、PS/2なのか。

545 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:57:39.31 ID:ELY/1kLo0.net
大阪は在日多いってホントだったんだな

546 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2016/02/08(月) 21:57:40.12 ID:3rDtWYw70.net
安倍首相、特定秘密保護法について  
「工作員やテロリスト、スパイが相手で、国民は全く関係ない。」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141119-00000002-mai-pol (削除済)
http://sai gaijyouhou.com/blog-entry-4550.html  

日本の野党・公明党、マスコミ、日弁連 自民党以外は、みんな秘密保護に反対w 
自民以外、みんなスパイの仲間

民主党、特定秘密保護法から『国内テロ除外』を要求www (13/11/26)  
https://www.youtube.com/watch?v=E3Vrujgti4c#t=0m53s  
テロ資金対策法案に強硬に反対する勢力が日本には山ほどいたのだ。(共産党や社民党等)
http://www.bll ackz.com/?m=c&c=20141118T1535510900  

547 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:57:45.25 ID:7Ylfu3t40.net
>>540
信用なんて時点でまるでわかってねーな

548 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:58:01.96 ID:Vwc7Wr9m0.net
アナログ脳極まる話だなw

549 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:58:22.44 ID:Tozelejp0.net
これを決定している人自体が高齢でシステム自体を把握出来ているとは思えず仕方がないだろうな。
システム管理に関しては30歳台までで採決 決定出来る状態をつらないと最低限のシステム管理はできないと思う。

ただ構想などは長年携わってきた高齢の方が入ってることに対しては反論はしないが。

550 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:58:35.48 ID:D4Y9uxiz0.net
GOOGLEドライブで簡単に情報持って帰れるやん

551 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:58:57.74 ID:Ms7/jxYw0.net
今度は鍵がいつの間にか増えたり流出したりします

552 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:59:11.01 ID:UKVnHXVz0.net
EPSONとかが馬鹿専用PCとか納品しろよ。

553 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:59:12.66 ID:tDVSPmek0.net
アホすぎワロタ

554 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:59:14.33 ID:GTuTuv6x0.net
>>370
別に方法なんかその気になればいくらでもある
気軽に出来ないようにするのは別におかしなことではない
働いたことがないなら分からないかもsirenが
モラルの低い従業員なんてドコにでも居る
できるからやるというのがそういう連中の感覚

お子ちゃまはよく考えることだw

555 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:59:20.80 ID:41ywoPmk0.net
うっかり流出しか防げねーだろコレ

556 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:59:21.14 ID:a4bIjYVS0.net
物理的措置が一番確実だよ

なぜか狂信的に過信してる人間がかなり多いようだが

557 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:59:28.81 ID:7Ylfu3t40.net
>>550
普通はそんなのアクセス禁止

558 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 21:59:47.90 ID:jCsMCKfN0.net
DVDがないPCなど今時USBないとインストールもできない時代になりつつあるのに

559 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:00:10.71 ID:PrPH6AOU0.net
以前にHDDを持たないパソコンとかあったな。

560 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:00:14.29 ID:K2Be9CgK0.net
普通にやる対策だろ・・

561 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:00:37.55 ID:HRGfl9Dj0.net
機密を扱うPCでUSBが使える時点で間違ってる

562 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:00:57.62 ID:3VKy4SEK0.net
ノーパソなんて、ネジ外して蓋外せばHDDはすぐ外せる。
HDDを別PCに繋げばいいだけ。
 LAN上にデータあるんなら、ケーブル外して、同じIPアドレスの
PC用意すればいいだけ、簡単だろ。

563 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:01:00.72 ID:eUPGd+Cs0.net
これで担当者がドヤ顔してるかと思うとこっちが
恥ずかしくなってくる

564 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:01:00.94 ID:rCl4BEti0.net
液晶画面をスマホでパチリ・・これ最強!!www

565 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:01:01.82 ID:7GynG4Dc0.net
>>1
一部の人間以外、PCも渡さないネットにも繋がせないって運用にすれば?
本当に、全職員に必要か良く考えた方が良い。

566 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:01:04.34 ID:F7yTPGi+0.net
>>525
はずそうとした時点で故意性があるから。


>>527
>AD配下にすりゃUSBやらの外部ストレージ簡単に全部使えなく出来るだろ。
その「簡単にできる」って発想で公務員を馬鹿にしているってのがまず信じられない。

>ベネッセ事件容疑者はなぜスマホでデータを持ち出せたか
>Active Directoryによるデバイス制御機能が貧弱なため、デバイス制御に頼るのは避けた方が無難
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/ncd/14/457163/072900032/
これはserver2003とかの話だけど、今後新方式が出てきたらそのたびに現行の手段が「貧弱なデバイス制御」になる可能性は大いにある。

567 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:01:07.88 ID:7Ylfu3t40.net
何回でも書くけど、こんなの普通ってか書歩の初歩

568 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:01:14.29 ID:/5VJjNo+0.net
ネット経由は塞いでるに決まってんだろwwwww



いや・・・わからんなw バカ多いからなあ・・w

569 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:01:27.50 ID:+/BJQDYM0.net


570 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:01:29.27 ID:4EVoH2sP0.net
どんなにセキュリティ強化しても漏れる時は漏れるが対策の第一歩としてはそんなに間違ってないかと

あとはキートレース、マウストレース等の監視機能がインストールされていますと教育することで、実際入っていなくても躊躇してくれれば十分効果がある

571 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:01:39.33 ID:17nc3Bnq0.net
漏らした奴を晒し首

それが一番効く


名前も出ない犯罪者隠蔽とかあるか糞役人シネ

572 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:01:41.05 ID:ZQMY7heX0.net
どうせ、市販の ttps://www.sanwa.co.jp/product/acc/security/usbport.html みたいなやつだろ。
キーなんかすぐ手に入りそうだし、自分のPC持ち込んで休憩時間にでもそのPC使って自分の仕事用PCに
アクセスすりゃ、情報の持ち出しなんて出来るだろ。

>>21
HPやNECの法人向けモデル買うと、普通にPS/2キーボードが付いてくるけど?

573 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:01:43.88 ID:ejsPEzNo0.net
>>558
何かソフトをインストールしないといけない時は、
”税金で業者を呼んで”業者に全部やらせるんよ。
というか、勝手にソフト入れられても困るだろ、職員にモラルがないんだから。

574 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:01:55.61 ID:3qjQvj4S0.net
塞ぐなよw
情報の持ち出しは懲戒でいい
どんどん辞めさせろ

575 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:02:03.06 ID:DrlNrUew0.net
VDIのゴリ押しの通じないエスアイヤー涙目wwww

576 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:02:30.58 ID:oD9fv2CI0.net
監視ソフト導入して、接続されたらアラート出るようにしないと意味ないけどね。

577 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:02:33.06 ID:ZDxq+Rfm0.net
ここがジャップの穴だぞw

578 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:02:46.05 ID:7Ylfu3t40.net
>>562
Hdd丸ごと暗号化してるな最近は

579 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:02:47.34 ID:LWaNBPQL0.net
OSをビジネス用(Pro)にする。
ポリシーを設定
BIOSに項目があるならBIOSからもUSBをDisableしパス付け

これだけの話じゃね?
なんで物理的防御が必要?

580 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:03:02.86 ID:zPcIhLzi0.net
端子塞いだって、その端子に行くまでのケーブルを差し替えれば出来ちゃうだろwww
あとこういうのの鍵って市販品全部同一だから同じの買ってきたら開いちゃうとかなw

581 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:03:15.08 ID:WEiCanhn0.net
USB無しで マウスはどうやって繋げるんだろう・・・

582 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:03:23.75 ID:AShcrTez0.net
穴塞ぐとかうっそだろお前www

583 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:03:47.25 ID:RrMygGNG0.net
流出させた元職員は逮捕された?

584 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:03:52.51 ID:tyPZFHLK0.net
これは有効な手段だよ
個人情報を扱うのは極めて面倒だって意識を植え付けるから

585 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:04:17.96 ID:vX+S3Q/10.net
システム的にロックして通達してもも、それでもUSBを挿して「認識しない」と騒ぐ職員が後をたたないからだよ

586 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:04:24.20 ID:9DWzOJNl0.net
物理的対策でいいんだよ
大多数はたいがいそこで諦めるから
訳もわからないやつが流出させるのを防げれば御の字
悪意があるやつはどんな対策しようが持ち出すから

587 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:04:24.86 ID:ejsPEzNo0.net
役所上層部「お前ら信用してないから、鍵付きUSBポートを毎日眺めて反省しろ」

588 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:04:27.58 ID:JTaW6XwM0.net
ハードディスク外せばとか言うけど、周りの人が見てる前で堂々とそれやれるのか?
あと個人情報扱うオフィスなら、天井とかに監視カメラが死角無しで配備されてるのか普通。
抜き出す行為自体は防げなくても、やっても直ぐにバレるぞと心理的なプレッシャーを与える必要はある。

589 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:04:36.25 ID:df2Hm6bl0.net
悪意の流出には何の効果も無い

590 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:04:38.07 ID:hV2CF0XN0.net
てか子供にお菓子食べたらだめって言っても聞かないから
戸棚に鍵かけて食べさせないようにするみたいなこと
役所勤めの大人にやらないといけない所にあきれる

591 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:04:50.35 ID:qEqMmbTB0.net
バイオスで止めろよ

592 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:05:07.70 ID:y+OvuhAC0.net
>>579
それを運用できる奴がいないんじゃね?

593 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:05:16.71 ID:eV6ADS530.net
志村バックドア!バックドア!w

594 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:05:16.82 ID:fW0y51qt0.net
キーボードやマウスのUSBってヲチな気が120%

595 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:05:30.62 ID:VJyRudqT0.net
ふさぐよりUSB差すと館内中にブザーが鳴って
目の前で懲戒解雇が言い渡されるでいいんじゃね

596 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:05:36.17 ID:oPPkdb/x0.net
完璧!!
これぐらいしないと住民票の情報が流れてしまうぞ

597 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:05:38.74 ID:GTuTuv6x0.net
このスレおもしろよなぁ
普段は公務員の情報漏洩を叩きまくって管理が出来てないと言ってるネラーが
何故かこんなの意味無いとかうそぶいてw
最低限のことをやっとやったのかおセーよと言うなら分かるが
こんなの無駄だとか必要無いとか僕には理解出来ないわw

598 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:06:03.69 ID:ejsPEzNo0.net
>>588
自治労なめるな。
「監視させるなんて、市役所職員の人権がー、プライバシー権がー」ってなもんよ。

599 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:06:11.23 ID:qTr5vspj0.net
パソコンごと捨てたほうがいいレベル
セキュリティ概念のない馬鹿に何しても無駄

USB→CD→クラウド こんな考えする奴多そう

600 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:06:23.23 ID:a4bIjYVS0.net
>>576
というか、管理者が発行するデバイスの使用許可と照合出来ないと
デバイスの利用そのものが出来ないようになっているかと

601 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:06:48.07 ID:Uile0yWt0.net
おまえらが、中堅以上の会社に勤めて無い事がよくわかるスレwww

602 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:06:53.43 ID:xPgS/onY0.net
スマホ充電できない( ;∀;)

603 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:06:54.62 ID:waOZdIya0.net
仕事の効率を考えなくていいのか 役所の仕事はいいよな

604 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:07:04.86 ID:V1tYK7OD0.net
背面ポートは使い放題というオチ

605 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:07:13.51 ID:4RqmVSxt0.net
しょうもねえことしてんなwと感じるか、まだやってなかったのかよwと感じるかであなたの会社のセキュリティレベルが分かります

606 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:07:14.30 ID:2bk1DBQP0.net
HDDごと外せばいいじゃない

607 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:07:21.55 ID:LWaNBPQL0.net
>>592
だとすると、SDカードリーダーから抜かれまくりのような
最近は無線LAN付きSDカードもあるし

608 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:07:38.97 ID:ZLqtQbxY0.net
>>588
カメラを設置するとしたら窓口に来る来客には向けるかもね
警備会社の人感センサーくらいじゃないのかねぇ

609 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:07:51.12 ID:PrPH6AOU0.net
USBポートが無いシンクライアント端末を出すと売れるのかな。

610 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:08:01.63 ID:4z+uQw6g0.net
>>597
対策がアナログだからじゃね?

しかしPCが便利なんだか違うのか本末転倒的な感はある

611 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:08:17.74 ID:qEqMmbTB0.net
どうせテルネットっで入れるんでしょ

612 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:08:36.79 ID:ZWOrQpfS0.net
管理者権限でデバイス停止させるだけでいいだろうに素人丸出しやね

613 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:08:37.04 ID:zdGDx2rO0.net
>>602
コンセントからすればええやん

614 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:08:46.33 ID:GTuTuv6x0.net
>>601
ウチの会社は随分前からストレージメディアは禁止なんだよなぁw
社内向けメモステのなけなしの需要まで無くなって終了してしまったというw

615 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:09:08.06 ID:ejsPEzNo0.net
>>609
総務省とコネがあるなら、地方自治体で大量に採用されるかもなー

616 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:09:10.90 ID:tyPZFHLK0.net
BIOSで切れってのはアホだな
パスワードでどうにでもなる

あと暗号化しても、流出したら解読される可能性があるから意味ない

馬鹿なユーザにはこういう物理的な措置が一番

617 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:09:14.38 ID:Z6E7voKs0.net
アホというけど、意外とこういう物理作戦の方が良い。
相手もアホなんだから。
BIOSがーとか、それこそ無駄金

618 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:09:18.80 ID:8UPbWfE90.net
>>352
グリコw

619 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:09:29.10 ID:pDzAOBAX0.net
>>540
堺市は八尾市と同じ人権屋の町=特別枠

620 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:09:32.47 ID:Faj0e6/f0.net
銀行や役所の端末は、キーボードとディスプレイだけでいいだろう。
端末にHDDすらイラネ。

621 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:09:32.80 ID:ASpdYjTB0.net
>>500
簡単に実装したいならキーボードもマウスも青歯とかにして本体物理的隔離すればいいんでない。
キーボードマウス有線なら3mとか5mとか長いケーブルで穴だけ通してとか。

622 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:09:35.23 ID:+FcWEAmo0.net
>>573
業者が納品してきた映像データがGxmplxxerじゃ無いと見れ無いから
インストールしてくれ
って言われてさ、いやそりゃマズイっしょって言って、そしたら
上の人連れてきて入れろって言われるんだよ

623 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:09:41.19 ID:CnJj9Ua5O.net
もしかしてこれだけしか対策しないのか?

624 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:09:49.00 ID:a4bIjYVS0.net
>>602
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/167/167364/8030nabeko06_cs1e1_480x.jpg

625 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:09:52.52 ID:TYxUMJEn0.net
これ時代遅れすぎて涙がでるな

626 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:09:59.44 ID:STyI+pSc0.net
割と有効なのよね(´・ω・`)

627 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:09:59.44 ID:y+OvuhAC0.net
>>607
そんな気がする
偏見かもしれんが…
違ってりゃいいが…

628 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:10:00.55 ID:V5if9mAq0.net
>>600
秘文とかね。でも導入段階で小細工するとセキュリティホール作れるけど。

629 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:10:09.08 ID:+rKNcox50.net
LANとかDVDドライブとかは?

630 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:10:25.36 ID:UJQEGSVD0.net
>>601
まぁある程度規模の大きい会社だと普通にやってることだわな。
携帯もカバンも持ち込み禁止で各部屋は電子上でロックされてたりするし。
ネットも基本見れない上にアクセスを試みたログも残るし
メールもすべて監視&アーカイブされ、電話もすべて録音されてるしな。
ようやくUSBポートを潰すとか、何処の零細企業だよっていうwww

631 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:10:47.91 ID:xpvW7gbJO.net
今までこの程度の対策すら全く実施していなかった事に驚きを禁じ得ない。
まあ大阪の公務員に何かを期待する方が間違っているのだが。

632 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:11:04.00 ID:5Yy9gERn0.net
PCを使わず事務効率を考えたほうがよろしい

633 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:11:12.90 ID:MNWJH4Ru0.net
まともな公務員の方はいませんかー

634 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:11:21.54 ID:3VKy4SEK0.net
>>612
業務用PCを管理者権限で動かしているんじゃね?
ネットワークも繋いでいるから、ウイルス、バッグドアをインストールし放題

635 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:11:32.10 ID:Q3EFvY6V0.net
普通にインターネットとか繋がったりしてw

636 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:11:44.79 ID:ASpdYjTB0.net
>>510
鍵開けまでして狙われた犯行ならもっと別の意味で問題だろw

637 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:11:56.82 ID:VkF1Jp9oO.net
>>594
証券会社勤務だが、いまだにシリアルポートのキーボード+マウスだよ。
USBにはPC起動時の指紋認証機とIDカードリーダーが繋がってる。
USBに他の機器を繋ぐと(スマホ充電はもちろん、たとえば扇風機とかでも)PCが強制ロックされ、システム担当に上司経由で経緯書出さないと回復してくれない。

638 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:12:12.53 ID:JTaW6XwM0.net
どんなソフト(プログラム)にも必ず穴はあるから、こういうハード面での対策も馬鹿にできない。

639 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:12:15.57 ID:aXvczOrx0.net
職員のレベルが低すぎだろwww
小学生かよ

640 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:12:15.98 ID:4EVoH2sP0.net
一部上場の開発の現場で自分のスマホをPCに繋いで充電しているのを見るとダメだこの会社と思うことが多々ある下請け会社のいち社員であった

641 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:12:40.68 ID:ZWOrQpfS0.net
>>634
まじかそんなことやってんのか公務員は笑えるねセキュリティ管理無視し放題だな

642 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:13:01.00 ID:69hetTOi0.net
下らないけど結構有効な手じゃないか?
USBで持ち出すような馬鹿はDropboxとか使えないだろうし。

643 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:13:15.89 ID:+FcWEAmo0.net
ここであーすりゃこーすりゃって穴を指摘するようなやつは大丈夫なんだろう
逆にって意味で
自宅のUSBメモリ持ち込んでぶっさしてデータ自宅に持ち帰って仕事する
ようなバカの方が怖いんだよ。
恐らくは

644 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:13:17.67 ID:nCDWypcn0.net
http://z-shibuya.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/12/10/2_6.jpg

645 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:13:22.50 ID:I/ttUYGD0.net
USB用の加湿器使えないじゃーん(´・ω・`)

646 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:13:27.04 ID:6ENxBQIE0.net
市が役所の職員をまったく信用してないってことだな
不良ばかりの高校の教師と生徒みたいだな

647 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:13:27.79 ID:V5if9mAq0.net
まあうちの会社だとUSBは扇風機か携帯の充電しか役に立たない。
アマゾンも2ちゃんも閲覧不可だし。

648 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:13:38.27 ID:f3qCUxLe0.net
〜数年後〜
堺市では2016年に情報流出対策のためUSB接続口をふさいでいたが、その後業務に影響が出たため再び使用できるようにしていた。
今回の情報流出を受けて、市は早急に専門家による委員会を立ち上げ再発防止のため協議するとしている。

649 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:13:53.04 ID:zi0QiYKF0.net
とにかく役人にPCを触らせないのが一番
触らせるのは基地外に刃物みたいなもの

650 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:13:56.40 ID:bN3PcTj+0.net
DVDやBDに焼くだけだろ。

651 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:14:15.84 ID:v91dPZZg0.net
>>97
ネットワーク経由はファイアウォールで特定サイトやアップロードを制限しやすいし監視もしやすく履歴も残るからすぐバレる。

652 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:14:20.44 ID:kuSyIHMH0.net
CD、DVD禁止
メール添付禁止
その結果…
怪しげな無料オンラインストレージで
依頼データや契約書のやりとりしてるバカ会社を知ってる

653 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:14:23.91 ID:LWaNBPQL0.net
>>627
普通にwifiで別ネットワークにアクセスできる
普通にPCカードを刺して認識させられる
普通にesataポートが使える

偏見かも知れんが…

654 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:14:33.69 ID:ASpdYjTB0.net
>>629
今時企業や業者向けにドライブ装備のPCとか作らないぞ

655 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:14:36.16 ID:0PmK7QKM0.net
昔から銀行なんかはフロッピー口塞いでたからな
俺はベンダーSEだったけど、メインフレームに収めてる顧客情報なんか3270ソフト使えば簡単にフロッピーにダウンロードできた時代だったしね

656 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:14:39.16 ID:tiNVSSC00.net
>>494
この程度の代物の金額で入札になるわけ無いだろ

657 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:14:55.99 ID:9DWzOJNl0.net
マウスのポート生き残ってるかもとか心配しすぎだよ
地方自治体の職員なんてマウス無しでどうやって動かすの?レベルだから
そもそもマウス引っこ抜いてポート使う発想が無いから

658 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:14:56.40 ID:Ch48xFDp0.net
>>601

どこかは言えないが、一応某ケータイの一流企業に勤めていたがUSBハブは普通に付いていたぞ。
ちなみに情報漏えい猛烈に厳しいからストレージメディア自体全て禁止でパソコンもネット接続不可。
全部専門の専用端末使用。(内部とのやりとりはPC内の専用端末)
詳しくは書けないが、外部とのやりとりも専用端末通す仕様。

659 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:14:57.97 ID:ejsPEzNo0.net
>>646
発端になったのが、市職員がきわめて個人的な利益を求めたものだからねぇ。

http://www.asahi.com/articles/ASHDG36LNHDGPPTB001.html

660 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:15:07.27 ID:2vTN+fDB0.net
竹山、はよ責任取れよ

661 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:15:12.32 ID:rqG8HYEB0.net
>>648
半年後にはそうなってると思うわ

662 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:15:37.99 ID:gLxscmZd0.net
システムでやりたきゃbiosでもosでもできるし
まぁこの場合アナログでロックしてしまった方がいいだろうね
つーか外部接続の線はつけんなよ隔離しろよ
今時政府のレベルがそんなんだから情報筒抜けの好き放題されてんだろ

663 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:15:43.87 ID:PrPH6AOU0.net
ネットで調べ物をしていると、知らずに2chに行ってしまう場合があったな。
そうすると画面に進入禁止のマークが出たw

664 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:15:46.21 ID:L2Lcx6f80.net
民間だと10年以上前から普通にやってたぞ
大量の顧客データ扱う会社な
零細企業は知らん

665 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:15:48.23 ID:GGdfq22e0.net
こんなんしてもどうせdropboxやらsdで流れるやろ

666 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:15:57.43 ID:7Ylfu3t40.net
>>642
普通は、ネットストレージはアクセス不可だよ
まあスマホのテザリングで簡単に回避できるが

667 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:15:57.52 ID:1Lqj9wXB0.net
>>635
1000台のPCがスタンドアローンとは考えにくいよね
対策がアナログ過ぎるwwwwwwww

668 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:16:03.50 ID:RGDr+U5x0.net
物理的に塞いでソフトでも監視するなんてのは銀行でもやってること
全ては金子なんとかとかいう糞のせい

669 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:16:09.18 ID:Qhy5BheDO.net
アナログ

670 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:16:11.68 ID:JTaW6XwM0.net
>>650
業務用PCの光学ドライブって、普通はROM。

671 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:16:14.43 ID:PFhIFC7X0.net
パソコン貞操帯

672 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:16:33.63 ID:/qMp/zFr0.net
会社間で仕事のやり取りをlineでやってる奴はシネって思う

673 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:16:38.96 ID:V5if9mAq0.net
>>650
業務用PCがあってな。珍しいDVDROMとか付いてる。
どこで見つけてくるのか(≧∇≦)

674 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:16:45.88 ID:I3AwMydm0.net
ポートをパテで埋めるのが最強だろ
ノートPCに関してはだが

675 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:17:10.42 ID:hV2CF0XN0.net
てか役所や情報扱ってる大きな会社とかは情報流出させないようなシステムでやってるんだろうけど
仕事持ち帰る必要があったとか何かでUSBでデータを簡単に持ち出せる用になってたのかな?
だとしたらアホのせいで仕事やりずらくなった人はかわいそうだね

676 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:17:13.06 ID:fYA6JmZV0.net
うちの会社はUSBでもなんでも使えるけど、認証機器以外のデバイスを接続すると警報が鳴り10秒以内にセキュリティセンターから電話がくる。
電話に出ないと即PCシャットダウン、センターから人が確認にくる。

677 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:17:23.58 ID:dBnuA+xo0.net
いやこれ普通の会社だとやってるだろ
バカジャネーノとか言ってるやつは働いたことないのか?

678 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:17:28.10 ID:JGWsXQYn0.net
グループポリシーで取り外し可能メディア殺すだけでいいじゃん

679 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:18:06.06 ID:J8drgXAK0.net
埃入らなくていいですよね(´・ω・`)

680 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:18:13.25 ID:v91dPZZg0.net
>>612
ケチってHome Edition使ってんじゃね?

681 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:18:26.90 ID:vHoRGn2s0.net
普通にLANケーブルも刺せるし、書き込み可能なDVD or CDドライブがついているとみたwww
バカすぎて笑いがとまらんわwww

682 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:18:34.10 ID:t5bz3ZDQ0.net
これをやるのに10億円かけました

683 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:18:39.14 ID:8UPbWfE90.net
http://www.ibm.com/common/ssi/rep_ca/3/760/VLH03183/VLH03183_1.gif

684 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:18:51.22 ID:WMPSZcA40.net
頭隠して尻隠さず

685 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:18:59.57 ID:+md3TObY0.net
もうIT使うのやめろ

686 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:19:01.28 ID:fgmM2jQ90.net
マウス引っこ抜けば使えるだろ

687 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:19:24.67 ID:0PmK7QKM0.net
>>676
それが罠、ベンダーの俺らは作業中セキュリティ解除されるから、悪意があればなんぼでも取れる

688 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:19:27.05 ID:LWaNBPQL0.net
>>680
USBに物理鍵を付けるより安いと思うのだけどね

689 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:20:10.44 ID:qLf+5oGz0.net
でもblutoothとかそんなのが接続できるんでしょ?w

690 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:20:54.30 ID:AJwAtgoT0.net
一面に段ボールでも貼っちゃえば、大阪人よ(爆笑)

691 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:21:01.28 ID:UiT8636a0.net
「さすが兄ちゃん!あったまいいなぁ〜♪」

692 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:21:04.11 ID:3VKy4SEK0.net
>>686
まじにその穴塞いでないような気がしてきた・・・。

693 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:21:04.58 ID:BKgSvKRW0.net
馬鹿過ぎないか?

694 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:21:44.04 ID:9I1QrJfw0.net
いくらかけたんだろ。
ソフトウェアでひっかけたほうが安そうだけどなー。

695 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:21:47.56 ID:VTdOyUow0.net
バカとか言ってるのは学生やろ

696 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:21:56.22 ID:y+OvuhAC0.net
>>677
5年以上前まではやってた
今は許可された機器以外は認識しない

697 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:21:56.83 ID:fYA6JmZV0.net
>>687
機器は全部社内構築、社内管理。
外部は設計だけ。

698 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:22:14.12 ID:VnMRsBcV0.net
封印シールは手軽にできるし良いよね

699 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:22:20.13 ID:ejsPEzNo0.net
S市
「有権者の氏名年齢性別住所のデータ全部世界中に公開されたのはすまんかった
とりあえず問題の職員やめさせたし、対策もしたしでもうこれで話は終わったから。
これ以上、何も文句言うなよ」

700 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:22:24.57 ID:r4qRn8eh0.net
クラウドに飛ばしてリモートで家のPCにインプットした後アカ消せば記録媒体イランでしよ

701 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:22:24.89 ID:zPcIhLzi0.net
>>557
ところが、そこに鍵かけずにファイル置い て流出した所もあってだなw

702 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:22:35.83 ID:ZWOrQpfS0.net
こんなんでマイナンバーとかありえないでしょこの国のレベルが知れるね

703 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:22:40.82 ID:PrPH6AOU0.net
マザーボードから、パラレルやシリアルが消えても
中々PS2が消えないのは、このためか。

704 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:22:41.26 ID:m+YbMTLv0.net
だが、鍵はズサンに管理さられて居るんだろう

705 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:22:48.18 ID:tcLMDuC40.net
こんなもん、10年以上前にやるめきことだろ
さらに、ストレージにファイルコピーすると全部情管にログが残る

組み込み機器の開発でファームの書き換えにUSB使うのに一回一回申請が必要
これが民間の常識です

706 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:22:51.85 ID:0yQ2OwDl0.net
僕の肛門も物理的にふさがれそうです

707 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:23:00.49 ID:rqG8HYEB0.net
21階建ての超豪華市役所なのにセキュリティはスカスカかよwww

708 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2016/02/08(月) 22:23:07.46 ID:3rDtWYw70.net
安倍首相、特定秘密保護法について  -
「工作員やテロリスト、スパイが相手で、国民は全く関係ない。」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141119-00000002-mai-pol (削除済)
http://sai gaijyouhou.com/blog-entry-4550.html  

日本の野党・公明党、マスコミ、日弁連 自民党以外は、みんな秘密保護に反対w 
自民以外、みんなスパイの仲間
-
民主党、特定秘密保護法から『国内テロ除外』を要求www (13/11/26)  
https://www.youtube.com/watch?v=E3Vrujgti4c#t=0m53s  
テロ資金対策法案に強硬に反対する勢力が日本には山ほどいたのだ。(共産党や社民党等)
http://www.bll ackz.com/?m=c&c=20141118T1535510900  

709 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:23:11.05 ID:96TwErYE0.net
ほかの手立てもあるが
間抜けが居て、予算をかけたくなければそれがいいね

710 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:23:17.80 ID:0PmK7QKM0.net
>>697
なら大丈夫だね、てかそんな情報ここに流すとやばいよ(笑)

711 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:23:17.82 ID:tyPZFHLK0.net
情報セキュリティは、悪意のある外敵より、無能な部下の対策を優先するのが基本

712 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:23:23.54 ID:m2fougG50.net
なにこの頭の悪い取り組みw

713 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:23:30.43 ID:8lZY4BVK0.net
>>43
予算付けてカギ調達、装着の手間考えるとBiosで無効にしてロック掛けてもいいと思うぞ
でもマウスやキーボード使うのにPS2ポートあるのだろうか

714 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:23:31.81 ID:YQgsm5u70.net
マヌケすぎる

715 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:23:36.44 ID:4EVoH2sP0.net
ノートPCだったらUSBマウスなくてもどうにかなるんじゃない
当然ワイヤーロック付きだが

716 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:23:38.44 ID:lPI1OS+R0.net
あほだよなw

717 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:23:39.61 ID:zIx/otzs0.net
LANにしとけば?

718 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:23:52.28 ID:9Ax9+WyB0.net
>>602
今どき私物のスマホ持ち込める会社なんてあるの?

719 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:24:02.26 ID:tq1Cq1YiO.net
(´・ω・`)貞操帯

720 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:24:02.97 ID:TYxUMJEn0.net
>>658
ウチは全員PC2台でデスクトップとノート、みんな持ち運びするノート側だけが重要な情報にアクセスできる矛盾
別のビルにいったりフロア移動があるから仕方ない

本当にやばい情報は入室許可がいるガラス張りの部屋の共有PCだけだけどね

721 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:24:29.48 ID:YQgsm5u70.net
正気か

情報漏洩なんかUSB経由だけじゃないだろ

722 :ネトサポハンター:2016/02/08(月) 22:24:34.11 ID:KDJ/ooCc0.net
ポートを無効にしとけばいいような

723 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:24:43.16 ID:3VKy4SEK0.net
正直、マイナスドライバでゴニョゴニョやると
外せるんじゃねーの?
USBの穴って、まっ平らのスベスベだし。

724 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:25:02.71 ID:LWaNBPQL0.net
>>715
ノートはwifiからガバ抜けしそう。

725 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:25:50.78 ID:y07aS4+B0.net
いや、今時普通だよ。塞ぎ方は色々だが。
むしろ今更感。

726 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:25:51.50 ID:Ymile53x0.net
何が怖いってこれで対策完了とでも思ってそうなところ

727 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:25:55.06 ID:A9xBXQLI0.net
>>723
ぶっちゃけ可能
会社のPCでやったことあるw

728 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:26:04.34 ID:tIzRd0Sq0.net
もう手遅れなのでは

729 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:26:04.54 ID:tyPZFHLK0.net
まぁ、USBの封印が切れたら減俸とかでほとんどの問題は解決する

730 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:26:09.15 ID:6QYV1wkk0.net
俺の使ってるSDカードにはwifi機能付いてるんだが

731 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:26:23.19 ID:iJDr3uPB0.net
でネットにはつなぎ放題とかいうオチ

732 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:26:27.37 ID:qbG1I2+S0.net
空きポート埋めてもポリシーで縛ってないんだろうな

733 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:26:32.29 ID:tiNVSSC00.net
>>597
しかしねえ、役所のやることって結局

「USBをつかうな 情報が持ち出される、紛失リスクが有る」
「ネットワーク上にバックアップを取るな ウィルスの危険がある」
「HDDに保存するな危険だ」

なんて
じゃあ何をどうすればいいんだ!て言いたくなるような泥縄式の対策が多いんだぜ
一応バックアップはネットワークストレージにファイルをすべて暗号化して保存しろだの、
書庫に管理されたハードウエアで暗号化可能なUSBメモリをつかえだのルールは決まってるが
USBは高価過ぎて現実にはそんな予算はなかったり、ファイルをすべて暗号化して保存しろだなんて
そこまでおっさんたちに要求するのは無理だってのはあなたでもわかるよねw

要は「対策はした、自分に責任はない」ってアリバイのためだけに仕事をしているだけなんだ。
で、結局それじゃ仕事が回らないからどうしても現実レベルでは管理が甘くなって、どのみち情報流出は起きる。
この堺市の対策も対外的なアピールに過ぎず結局セキュリテイの甘さはつきまとうと思うよ。
USB禁止になった分ネットワークに個人情報おいたりとかねw

734 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:26:35.16 ID:8JO6wAIg0.net
Lanscope使えよ…

735 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:26:35.42 ID:ejsPEzNo0.net
S市「俺らこれでも政令指定都市様だから、損所そこらの市区町村と同レベルに考えてもらったら困る」

736 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:27:35.75 ID:qjgZvN2x0.net
PC使用は免許制にしろよ。仕事できない公務員の首切りにもちょうど良い。
個人情報扱うのも免許制に。

737 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:27:44.03 ID:KLEfQfaC0.net
言っておくわ。

RS-232シリアルポート絶賛開放中だろ。

738 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:27:48.45 ID:BOQPyrhu0.net
割と取られてる有効な手段なのに馬鹿ばっかりだなここ

739 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:27:49.77 ID:0PmK7QKM0.net
一番危ないのはメガバンクで使用されてるIBM系メインフレーム(z/OS)の運用を扱う特権ユーザー
こいつに悪意あれば口座の操作から何から何まですべてできるぞ

740 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:28:01.90 ID:zPcIhLzi0.net
USB-HDD持ってくるような奴なら、今度はNASでも持ってくるんじゃね?www

741 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:28:13.15 ID:SFxdDxkL0.net
一方職員はネットで外部ストレージにデータを転送した。

742 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:28:19.30 ID:hV2CF0XN0.net
役所は情報処理系の何かの資格ないと働けないようにもっとハードル上げればいいのに
PCとかIT系に疎い人だとデータの管理に対する意識がすごい低そうだし

743 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:28:20.42 ID:96TwErYE0.net
入力にポートがPS2のみっていうのは不便だけど
間抜けが居るわけだから、穴をふさいじゃったほうがいいなw

これが、公務員様レベル

744 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:28:20.66 ID:7uhGfpMl0.net
テロン テロン テロン テロン

745 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:28:23.93 ID:dBnuA+xo0.net
>>723
これですべてを防ぐわけじゃなくてこれが多重ガードの先鋒なんだよ
これを破るやつは知らなかったで誤魔化すこともできないし
完全に犯罪の領域になるからな

746 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:28:25.03 ID:c6slCyrf0.net
フロントベイが鍵付きになってるケースに交換したのか
ケース代一台あたり一万円で
ハードウェアキッティングの人員を夜間働かせたと換算すると
ものすごい金額かかってそうだな

747 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:28:58.32 ID:FiQ014Lx0.net
何故、イントラにしないのか謎。

748 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:28:59.92 ID:7uhGfpMl0.net
USBがだめならBluetoothを使えばいいじゃない

749 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:29:22.63 ID:2KYy1fPX0.net
やってることがナンセンスすぎる

750 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:29:25.42 ID:su7Qmv140.net
ネットに繋いでるPCから流出してるんじゃねーの?

751 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:29:58.43 ID:X+jebVIC0.net
マウス・キーボードは無線かな
ノートならキーボードは直結だが

752 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:30:15.15 ID:9WbglP010.net
無職ばっかりかよ
足りない頭の口だけ批判
よく使われてるアリな手段だぞこれ

753 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:30:41.23 ID:9joEaYRl0.net
>>738
セキュリティ厳しい会社で働いたことがあれば常識だけど、
2ちゃんにいる奴にそんな勤労経験を期待しても無駄。

754 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:31:21.76 ID:WO2C3Isu0.net
応急処置としてまあ妥当

755 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:32:00.21 ID:vzfMMvLh0.net
>専用の鍵がないと外せないという

約1千台全部同じ鍵?

756 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:32:07.67 ID:LWaNBPQL0.net
なんかダメな予感がする
http://www.sankei.com/west/photos/160208/wst1602080077-p1.html
これ、DVD-ROMを換装したらカバ抜けでは?

757 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:32:26.80 ID:LhiCst8c0.net
これを馬鹿にしてるやつは
監視カメラが付けてもカメラに映らない場所から盗めばいいじゃん
って言ってるのと同じ

758 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:32:27.36 ID:VkF+yiff0.net
DVD・BDのドライブも塞げ
ライティング機能付いてるの多いぞ

759 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:32:30.38 ID:ejsPEzNo0.net
>>754
「何か対策した」というアリバイを作ったら、そこから次に進まないのがお役所仕事。

760 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:33:08.58 ID:GkV8nisv0.net
DAM端の出番だな

761 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:33:10.56 ID:Q0s9u7Bq0.net
パソコンなんか捨ててしまえ

762 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:33:13.96 ID:BOQPyrhu0.net
ほんとここってニートかガキしかいないんだな

763 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:33:21.29 ID:Lateapi20.net
ポートにセキュリティロックかけれるやろ

何で物理的なんだw

764 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:33:28.54 ID:WO2C3Isu0.net
>>759
容易に想像できるな

765 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:33:29.51 ID:ieF8XwkX0.net
開いた口が塞がらない

766 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:33:38.81 ID:+md3TObY0.net
どうりでこの国はITがダメダメなわけだ
いっそやめちまえ

767 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:33:51.45 ID:x47Sf4EY0.net
老害の口でも塞いどけよw

768 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:34:23.45 ID:y+OvuhAC0.net
>>759
これだよな

769 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:34:32.85 ID:LqAnSz2b0.net
>>584
電子レンジで猫を温めてはいけませんという注意書き程度の話だけどな

770 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:34:41.92 ID:UF5a5CZm0.net

これなんで批判されてるかわからんわ
やるべき妥当な対策やってるのに無知のくせに批判かよw

771 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:35:11.68 ID:sgBqWURz0.net
ネットをどうやって防ぐんだ
アホって居るんだな、マジもん
急いで施設に入れた方がよくないか?

772 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:35:18.18 ID:TsLkRsBS0.net
社員信じられないのってなんか悲しい

773 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:35:31.15 ID:2KYy1fPX0.net
で、この59歳はこのデータを何に使ったんだ?売ったんか?どこに?

774 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:35:32.11 ID:KLEfQfaC0.net
シリアルポート開いてるだろ?

「これモニターつなぐとこだから大丈夫だよね」

とか言ってるだろ?

775 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:35:48.83 ID:+md3TObY0.net
これで完璧に対策した気になってねーか心配だわ

776 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:36:04.96 ID:NC89D2nB0.net
メーカー常駐の仕事で使ったUSBにマウス,キーボード以外を差すとセンターに警報が通知されるやつかな
誰も差したことが無いからPCの画面で何が起こるかは知らないけど
やったら出入り禁止になる可能性があると言われた

777 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:36:07.86 ID:Z+RZph5c0.net
IT化しても人員削減しないんだから
PCなんて使わなくていいのにな

778 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:36:15.13 ID:0PmK7QKM0.net
もはやPCペースですべてのユーザのオペレーションをキーボードレヴェルでログするぐらいの対策打たないと抑止にはならんな

779 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:36:16.40 ID:96TwErYE0.net
>>763
全部のPCのBIOSにパスワードを設定して(設定しているとは思うがw)
USBコントローラを無効にするよりかは、全面禁止にした方が、問題発生時に
追求しやすいんじゃないの

780 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:36:16.99 ID:7uhGfpMl0.net
>>770
そんなことじゃ対策にならないからだろうよ

781 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:36:23.97 ID:sgBqWURz0.net
お笑い日本滅亡待ったなし

782 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:37:07.87 ID:TYxUMJEn0.net
>>760
いまシンクライアント端末増えてるよ
役所はシンクライアントで良いと思う

783 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:37:13.73 ID:MNWJH4Ru0.net
鍵の管理どうしてるんだろな
ちゃんと管理担当部所が一括管理してるのかな
部所毎に責任者決めてそれぞれ管理してくれとやってるか
上司の机の引き出しにただ入れてるだけとか

784 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:37:25.10 ID:tyPZFHLK0.net
この件は、「悪意ある情報漏えい」へのけん制と、「悪意ないミス」を減少する意味があるんだよ
あと、個人情報の扱いの面倒くささとコスト意識もな

785 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:37:28.49 ID:/LXYb45D0.net
公務員だってそんなにITに強いわけではないだろ

786 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:37:30.58 ID:BOQPyrhu0.net
割と色んな企業がしてる対策だし効果あるのに無能しかいねぇなwwww
大学生とかガキが妄想で効果なしと判断して批判してそうだ

787 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:37:36.20 ID:ejsPEzNo0.net
>>772
信じてというか、流出を全く想定しなかったので、
堺市の有権者68万人の氏名住所性別年齢世帯主との続柄データの全てを
ネットを通じて全世界におっぴろげしたんだけど。

788 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:37:46.23 ID:8lZY4BVK0.net
>>654
取引先がなんでもDVDとかに焼いて持ってくるから無しってのも困るんだよな

789 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:38:05.08 ID:5/JKv0/d0.net
ええええwwww
ちゃんと専門家に相談したのかw

790 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:38:13.19 ID:lRxibmUX0.net
>>9
普通に出来るよ。

791 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:38:15.85 ID:2w2dHFZ20.net
>>664
これを笑ってるのはニートか世間知らずだよな

792 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:38:23.63 ID:7uhGfpMl0.net
ドコモショップとかみたいに指紋認証しないとログインできなくして、そのときのアクセスを記録に残すだけで防げると思うんだけどね

これってなんの暗号もセキュリティーもかけないで素のファイルをおいてるってことでしょ
そのほうが驚きだわ

793 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:38:26.82 ID:ZROFg4ex0.net
>>780
全く効果がないと?

一手で万全な対策なんてないのよ
いくつもいくつも対策をする内の一つなの

794 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2016/02/08(月) 22:38:27.75 ID:3rDtWYw70.net
安倍首相、特定秘密保護法について  -
「工作員やテロリスト、スパイが相手で、国民は全く関係ない。」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141119-00000002-mai-pol (削除済)
http://sai gaijyouhou.com/blog-entry-4550.html  

日本の野党・公明党、マスコミ、日弁連 自民党以外は、みんな秘密保護に反対w 
自民以外、みんなスパイの仲間

民主党、特定秘密保護法から『国内テロ除外』を要求www (13/11/26)  
https://www.youtube.com/watch?v=E3Vrujgti4c#t=0m53s   .
テロ資金対策法案に強硬に反対する勢力が日本には山ほどいたのだ。(共産党や社民党等)
http://www.bll ackz.com/?m=c&c=20141118T1535510900  

795 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:38:30.94 ID:SMS8l3d60.net
>>9
物理的なほうが間違いない

796 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:38:37.18 ID:s8vNn5l00.net
マイ南場カード使わないのが
情報流出防止の最善策ww

797 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:38:38.80 ID:ZWOrQpfS0.net
これイントラでもディスクにアクセス権限あったり変更したりできると共有とか
何でもし放題だぞログインとか一般ユーザーでやってないだろそのままのアドミンでフリーパスだろね

798 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:38:53.16 ID:RVhB/2/J0.net
わろたけど、こういうのが有効だから困るw

799 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:38:54.57 ID:mNt2JJbu0.net
>>780
無職は黙ってろよw

800 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:38:54.68 ID:TsLkRsBS0.net
すでに合鍵がまわってたりしてなw

801 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:39:35.54 ID:SMS8l3d60.net
>>46
だよね

802 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:39:54.42 ID:LWaNBPQL0.net
>>793
>市はさらに別の約600台については、専用のソフトでUSBを使えない設定にしたという。
もうなんか、この時点でダメな雰囲気が蔓延してるんだけど…

803 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:40:03.84 ID:/2EUNMs80.net
この堺市職員てのは余程クズが多いんだな。

804 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:40:18.24 ID:7uhGfpMl0.net
>>793
いや全く無意味
USBメモリやハードディスクしか使えないやつには対策になるが
そもそもそのていどのものをつないで盗める形式で保存してあることが間違い
暗号化して保存すりゃいいだけ

805 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:40:41.19 ID:hcXnhFuo0.net
個人情報を扱う端末は、建物に例えると窒息しないだけの換気穴と人が1人何とか這って通り抜けられるだけの出入口しかないくらいの、ガチガチな造りにしておくべきだと思う。

806 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:40:43.10 ID:9WmWusak0.net
せっかくネットから隔離してるPCとかも、アンチウイルスソフトの更新とかで、晒されるからな。
隔離して安全なのに、ソフトの更新で危険に晒すバカ自治体だからな。

807 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:40:44.62 ID:mNt2JJbu0.net
堺市とか公務員叩いてる子供いっぱいいるけど民間も普通にしてるよこれ

808 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:40:45.16 ID:ejsPEzNo0.net
>>800
携帯の充電の為に鍵貸して下さいってありえそうで困るね。
それ位堺市職員が信じられない状態w

809 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:40:49.04 ID:2KYy1fPX0.net
>>779
オレならこそっとpciに基盤刺してUSB使うな。ケースには鍵かけてないとみた。

810 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:40:54.89 ID:FSkzHF+V0.net
ビジネス機だと、BIOSでロックかけられるのとかあるよね
買い換える金が無かったか、最初の対策が甘かったのか

811 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:40:58.51 ID:7uhGfpMl0.net
>>799
無職童貞が突然かみついてきた

812 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:41:26.65 ID:SMS8l3d60.net
>>52
役所でワイファイ環境してるバカなとこはないだろう

813 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:41:39.30 ID:y+OvuhAC0.net
>>793
他の対策も考えてりゃいいが
そんな感じがしないところが…

814 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:41:42.15 ID:7uhGfpMl0.net
>>809
キーボードとマウスつないであるところは鍵がかかってないとみた

815 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:42:11.33 ID:ZLqtQbxY0.net
今更感は否めまいよ

816 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:42:11.56 ID:1ZuLE1Rw0.net
逆に最初からこれぐらいやらない重要情報を扱う役所のほうがおかしいよ

817 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:42:14.00 ID:QVK32o4d0.net
画面をパシャっとな

818 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:42:24.13 ID:tyPZFHLK0.net
暗号化しても、流出したら個人情報流出
結局は技術よりも運用なんだよ

819 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:42:30.99 ID:j45dCs2p0.net
何で馬鹿な癖に「これはセキュリティの厳重な会社でも取られてる有効な手段」とか知ったかしちゃうんだろ
それはクローズドな環境での話な

820 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:42:40.54 ID:gldQNSx30.net
こんなのOSの設定でできるだろって書き込みもたくさんあるけど、別に物理的ロックと両方やったっていいんだから、否定する意味が分からん
つうか二重三重にセキュリティしろよ

821 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:42:59.43 ID:SMS8l3d60.net
>>69
そんでのサイトはブロックかかってる

822 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:43:03.54 ID:tiNVSSC00.net
>>804
キミかなり頭悪いね
つーか仕事したことあんの?w

823 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:43:07.07 ID:7uhGfpMl0.net
>>817
それがあるから個人情報へのアクセスにはIDと指紋認証が必要だと思う
その画面から誰がやったか割り出せるからな

824 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:43:32.19 ID:QFYRpDoE0.net
USBポートを物理的に塞ぐ前に、もうちょいスマートな方法ないんですかね

825 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:43:50.33 ID:fzPDTT6i0.net
>>809
ログ監視でバレて会社クビ&ムショ行きだろう

826 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:43:55.58 ID:7uhGfpMl0.net
>>822
あら、暗号化を知らなくてくやしかった子?

827 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:43:56.53 ID:EiTS2SJN0.net
本体開けてHDD持ち帰る

流石にそこまでやらないか・・・

828 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:44:03.30 ID:SMS8l3d60.net
マウスどーすんのかね

829 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:44:24.01 ID:ZROFg4ex0.net
>>804
分かってないなぁ
この対策は悪意を持った犯罪行為への対策ではなく
「業務を円滑に進めるためよかれと思って」
やってしまうことへの対策なのよ

830 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:44:24.31 ID:FSkzHF+V0.net
>>819
USBによる情報漏洩を防ぐのは有効な手段だよ
むしろ、なんで否定してるのかが分からないんだが

831 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:44:25.15 ID:LWaNBPQL0.net
>>820
だって、記事を読んでも2重設定してるようには読めないし

832 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:44:41.86 ID:GsKLN06h0.net
LANポートもやらないと危ないよw

833 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:44:44.72 ID:5SvbJamv0.net
昔はUSBメモリーでデーターを移動してたけど
今はGmailに突っ込んで終わり

834 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:44:56.28 ID:2KYy1fPX0.net
>>823
当然だろ?先ずはそこからだろ?普通は?流石に、、どうなんすか?堺市役所さん?

835 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:45:08.63 ID:ejsPEzNo0.net
S市をなめたらいかんよ。
車検忘れ自賠責なし状態の救急車を一ヶ月運用したんだよ。
運用してる消防もそういうのを管理する総務セクションも全く機能してない、
そういうレベルの公務員で構成されてる。
モラルや能力なんて信用しちゃ駄目。

836 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:45:20.86 ID:bC8xjDeo0.net
発想が素人すぎ。ソフトで対応するのが普通でしょ。

837 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:45:38.81 ID:j45dCs2p0.net
>>830
まず予算かける前にやれる事やらないから

838 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:45:40.51 ID:7uhGfpMl0.net
>>733
個人情報扱うシステムそのものを暗号化すれば個人レベルでやることはログインIDとパスワードの管理だけですむ

パスワードそのへんに貼っちゃうバカおやじ対策には指紋認証でよい
それでも持ち出すやつは首にする

わかったかい坊や

839 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:46:03.26 ID:qYgtaSw20.net
どうせネットはノーガードでつないであるんでしょ

840 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:46:16.13 ID:+LjGBTOG0.net
市役所とか未だにFAXが主流だからな、時代遅れも甚だしい

841 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:46:17.71 ID:7uhGfpMl0.net
>>829
だから暗号化しておけばよかれと思っても持ち出せないし持ち出しても使えないだろ

842 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:46:33.19 ID:tyPZFHLK0.net
>>826
暗号化されてても、個人情報が流出したら報告義務がある
暗号化ですべて解決という問題ではないんだよ

解析される可能性はあるから

843 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:46:33.86 ID:pHuP54Nu0.net
PC苦手な人はけっこう多いし効果が無いわけでは無いと思うけど
というか、イントラネットにした上での話だよなこれ?

844 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:46:47.21 ID:FSkzHF+V0.net
>>837
具体的に?

845 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:46:53.50 ID:8lZY4BVK0.net
>>808
ハードオフの青箱から108円でUSBの4ポートハブ電源付き買って置いといた方がいい

846 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:46:56.17 ID:pK5XYwqP0.net
チカン対策にパンツ2枚履くレベルだな

847 :sage:2016/02/08(月) 22:47:04.22 ID:hwTLQy0k0.net
ishにしてどっかに書き込むとか、青歯接続で出すとか色々遊べそうだな。

848 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:47:05.93 ID:TiHhaVB60.net
ボンド流し込めばいいじゃん

849 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:47:07.10 ID:fzPDTT6i0.net
>>839
普通はどこに繋いだか全バレだと思う

850 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:47:21.57 ID:ZROFg4ex0.net
>>838
持ち出されたあとにクビにすれば済むと思ってるのが甘いなぁ

851 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:47:24.39 ID:KnYbLw/k0.net
USBもLAN端子もドライブも無線LANも全部塞いだり取り外したら絶対情報漏えいなくなるんじゃない?

852 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:47:44.00 ID:4xVw45Dy0.net
そこで青歯ですよ

853 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:48:03.94 ID:MnFQo9Yf0.net
役人の無能具合は凄いわ死ね

854 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:48:15.90 ID:7uhGfpMl0.net
>>842
流出被害をくいとめることができるでしょ

バカ職員には役所のPC以外では読めないから持ち出しても無駄だよと教えておけばよい

855 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:48:19.48 ID:j45dCs2p0.net
>>844
馬鹿だからスレ読めない人?
幾らでも転がってるよ

856 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:48:31.88 ID:mglXvMsSO.net
>>833
それな。
結構危ないよな。

857 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:48:37.24 ID:ZROFg4ex0.net
>>841
全ての情報が暗号化されて
全ての職員が復号化できないならね

で君の会社はそう運用されてるのかい?

858 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:48:37.77 ID:shpd0Bid0.net
対策していたのに流出しました。
と、全く対策しないで流出しました。

じゃ全然意味が違うからな。

悪意のある担当者が故意に封印外して流出させれば担当者の責任にできるし、そんなもん防げない。
組織として叩かれないように予防線を張っているんだよ。

859 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:48:55.77 ID:RsyT/JRK0.net
どこぞのデータセンターならわかる
が、市役所みたいなバカの集まる所は先に職員の意識改革しなきゃ駄目だわ
いくらUSB塞いでも馬鹿はいくらでも漏らしちゃうからな

860 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:48:57.76 ID:7uhGfpMl0.net
>>850
暗号ってわかる?

861 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:49:03.55 ID:B4T+27d30.net
これって意味ある対策なのかな

862 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:49:11.76 ID:fzPDTT6i0.net
>>852
青歯のハードをどこに繋げる気だよ

863 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:49:20.36 ID:jpwgsYgp0.net
いいんじゃね?
何より、職員連中のレベルに合ってると思う

864 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:49:32.63 ID:2qxVmg200.net
今更かよ
10年以上前から企業じゃ当たり前だぞ
アホか

865 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:49:32.75 ID:gWIEz+JO0.net
>>686
セリアの100円ハブ持ってくれば無問題だね

866 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:49:42.62 ID:7uhGfpMl0.net
>>857
なにいってんの
暗号の意味わかる?

867 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:49:48.13 ID:ejsPEzNo0.net
まあ、データ持ち出しから発覚が4年後だから、持ち出されても気づかないのがS市なんだよ。
まず議論の前提はそこからだ。

868 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:49:53.68 ID:umz0S9630.net
子供かよwwwwww

869 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:50:01.62 ID:B4T+27d30.net
ボンドをぐりぐり埋めればOK
いっそ
パソコン破壊した方がいいかもね

870 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:50:09.04 ID:oHFiKBMx0.net
内部の線も抜きましょう

871 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:50:32.29 ID:c8N9uPkM0.net
データの持ち出しより、
データの書き出し機能を最初に潰しとけばよかったのにね。

872 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:50:53.01 ID:uCLiy7Jf0.net
おまえらが何で罵るのか理解できん。

これは専門家の会議でこうしようと決定したことなのに。

873 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:51:23.36 ID:B4T+27d30.net
専門家=バカ専門

874 :sage:2016/02/08(月) 22:51:27.36 ID:hwTLQy0k0.net
昨日会社で新しく支給されたノートにESTAポート付いてるんだがw
ICカードリーダーとSDカードリーダーも内蔵
USBメモリを監視ソフトで制限してるけど意味ねーw

875 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:51:30.94 ID:y5cmNRExO.net
アホちゃうの

876 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:51:31.37 ID:2qxVmg200.net
つーか
グループポリシーで使えないようにしちゃうから塞ぐ必要すら無いんだけどな
そもそも大手で使うPCはメーカーと組んでて特注で発注するからUSBの穴自体付けてねーけどな

今更すぎんだろ

877 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:51:31.44 ID:Mv/58eM/0.net
なぜかDVDR焼けたりして名www

878 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:51:56.29 ID:aXBJWU1Y0.net
役者なんてモニターをガヤガヤ取り囲んで眺めてるよ
清掃やら配達や業者が入り乱れてる
いくらアクセスID設定してもそりゃ意味ないだろオイ、と呆然と見ていたよ

879 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:52:06.49 ID:tiNVSSC00.net
>>826

個人情報の入ってるファイルってのはずーと死蔵しておくものじゃないんだよ
日々業務で使用するの

使用中はどうしたってオフィスのファイルになるってことくらいわからんのかねこの無職はw

ましてや作業が終了した後の保存にしたって、
日々使うファイルの保存形式が暗号ファイルだなんて非現実的だってこともわからんのかね。

毎日毎日復号化から作業が始まるのかw 仕事にならんよw


そんなルールは結局誰も守らないから、意味がないの。

880 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:52:31.98 ID:KD0D8SLv0.net
地方公務員の守秘義務違反って

「最高1年の懲役又は最高3万円の罰金に処せられる」


すげー刑が軽すぎだろ。
軽いから、バンバン情報流出させてるんじゃねーの

881 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:52:34.99 ID:TYxUMJEn0.net
>>872
もし本当に専門家がその場にいたら、現状を呆れていただろう
最底辺のその下だからね

882 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:52:39.65 ID:ZROFg4ex0.net
>>866
うーん?
何が分からないのか分からないね

883 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:52:57.87 ID:tyPZFHLK0.net
>>854
技術の問題じゃないんだなー
暗号化したものでも、流出そのものを少なくしないといけない

個人情報保護法案には暗号化の事は何も書いてない

一方、ISMSには企業の秘密情報保持のために、暗号化が「ある程度」有効だと書いてある

884 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:53:02.41 ID:AN8IL4dO0.net
ついでに無線LANも防いどけ

885 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:53:07.96 ID:03BONKPI0.net
実は役所の人間そのものが最大の情報流出リスク
しかも単なる無頓着で起こる場合が多く対策困難

886 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:53:12.30 ID:VoBi9OyS0.net
これでも漏れる結果しか見えない

887 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:53:17.21 ID:PLXGUfrl0.net
貞操帯みたいなもんか

888 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:53:19.49 ID:TYDMOa0A0.net
実家が地元であれだけど
堺市の職員なんか信用しちゃダメw
毎日がぽか、うっかりばかり
猿と大して変わらんと思ったほうがいい

猿だから
データ欲しいと思ったら決まりがあってもすぐコピーする
猿だから
USBにフタしたらコピーできない
猿だから
難しい対策はいらないし、研修してもむだ
それだけ

889 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:53:25.82 ID:FSkzHF+V0.net
>>855
具体的には、言えないんだろw
つーかそもそも、USBを物理的に塞ぐセキュリティ対策は
そんな珍しい事じゃないんだよね
思いこみで批判するなよ

890 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:53:35.15 ID:xZg+dbRg0.net
LANケーブルぶっこぬいて別のPCに刺せば色々といじくれそう

891 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:53:37.03 ID:7uhGfpMl0.net
暗号の意味分かってないやつ多すぎるな

ストレージには暗号化されて保存、それにアクセスするソフトのみで複合化が可能にしておけば
暗号化されたデータを盗まれても何もできない
そのうえでアクセス記録とっときゃ誰がアホかすぐわかる

USB塞いで得意げになってたってLANケーブルひっこぬいて吸い出すやつとか箱あけて中に直接繋ぐやつとか端子破壊するやつがいたらとめられない

892 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:53:40.45 ID:zFkMAm140.net
>>880
民事で取れるんじゃねーの?

893 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:54:02.81 ID:aXBJWU1Y0.net
江南スタイルで変なゲームをやって人が取り囲んでる、あんな感じ

894 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:54:19.65 ID:ejsPEzNo0.net
データ持ち出し発覚の経緯。

どこぞの貸し鯖でS市有権者68万件のデータ大公開

貸し鯖の契約者を手繰る

契約者が市役所職員だと発覚

持ち出し手段がUSBメモリで物故抜きだと発覚(なんと16年前から4年前の10年間ずっと抜かれてた)


さあこの辺りを前提とした予防対策を考えてみよう。

895 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:54:20.17 ID:7uhGfpMl0.net
>>879
やっぱりわかってないな
どうしてわかってないのに口出すんだろうね

896 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:55:01.43 ID:bZW68jLy0.net
>>14
> PS2マウス使うんじゃない?

世代的には、ATコネクターのキーボードとシリアルマウスが最強w

897 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:55:25.71 ID:shpd0Bid0.net
なまじPC詳しいとザルな対策だと叩きたくなる気持ちは分かるが、使っちゃいけないという強力な意識付けにはなるんだよ。むしろそっちのモラル向上のが強い。

898 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:55:37.85 ID:+LjGBTOG0.net
>>894
>16年前から4年前の10年間ずっと抜かれてた)
12年間じゃねーの

899 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:55:40.20 ID:tiNVSSC00.net
>>838

キミねえ、一般的なネットワークにつながってる事務用のパソコンを暗号化って


意味不明だよ 本物のガイキチ?

キミは個人情報の扱いが住民票基本台帳のような閉じたシステムだけだとでも思ってんのかね


だから無職だと言ってるんだよ いくらパソオタでも社会に出てなくて現実の仕事がわかってないの丸出しw

900 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:56:06.79 ID:Uhrnbnzd0.net
パソコンやめてノートに手書きに戻れよw

901 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:56:07.87 ID:3Xo/LE2U0.net
マイナンバーは安心ですとか言える政府に開いた口がふさがらない。

902 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:56:08.18 ID:7uhGfpMl0.net
>>883
暗号の強度によると思うが現時点では破られてないから持ち出されても意味不明の羅列になると思うよ

903 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:56:13.22 ID:ZROFg4ex0.net
>>891
残念ながら全てが全てそうはならないのよね
特別なソフトウェアのみでアクセスするファイルだけじゃないから

904 :sage:2016/02/08(月) 22:56:28.86 ID:hwTLQy0k0.net
こっそりドライブを書き込みできるのに入れ替えたりしてね。
やるやつは何したってやる。

905 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:56:49.45 ID:ejsPEzNo0.net
>>898
うん、書き込んでから気付いた。
というか抜かれた開始年が間違ってたので訂正して、後ろ未訂正。

906 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:56:55.23 ID:tiNVSSC00.net
>>840

キミみたいなパソコンの知識だけが自慢のキモオタだけじゃなくて、
頭の硬い商店会のおっさんとか中小企業の爺を相手にしなくちゃいけないから
仕方ないね

907 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:57:05.55 ID:LWaNBPQL0.net
>>897
あり得ないと信じるが、万が一SDカードリーダーがザルなら何の意識も付かないね。

908 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:57:44.53 ID:YiR5dj0f0.net
>>894
そのアホに億単位の賠償金請求

909 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:57:47.31 ID:QFYRpDoE0.net
公務員が世の中なめきってるのが原因では?
公務員に世間の厳しさを叩きこんでマトモになっていただくのが、唯一のセキュリティ対策

910 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:57:49.56 ID:7uhGfpMl0.net
>>899
あのさー、パソコン詳しくないなら口出さないでくれるかな?

バカにわかりやすく言うと、ドコモやauのシステムみたくすりゃ持ち出しようがないだろ
理解できないのは勝手だが、おれに文句言うなよパソコンくらい使えるようになれよ

911 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:57:58.07 ID:URaobeOw0.net
民間なら10年前にやってることを今やるのが、もうね

912 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:58:12.60 ID:tiNVSSC00.net
>>895
具体的に反論できない時点で無職確定だねキミw

913 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:58:13.81 ID:tyPZFHLK0.net
>>902
あんた、このテストを受けたほうがいいよ

http://www.p-mark.info/hogocheck/kaito.html

914 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:58:30.82 ID:7uhGfpMl0.net
>>903
全てそうすればよい
そんなに難しいシステムでもない

915 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:58:51.53 ID:tiNVSSC00.net
>>891

そんなエクセルやワードがあれば便利だね〜


キミの脳内にはあるのかなw

916 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:59:15.33 ID:7uhGfpMl0.net
>>912
ちゃんと説明してるのにおまえがわからないだけ

>>913
なんで?

917 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:59:44.66 ID:urdqceWf0.net
マザーボードにくっ付いてるUSBポートはハンダゴテで外すべきだな。

918 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:59:57.73 ID:7uhGfpMl0.net
>>915
エクセルやワードで扱えるファイルで保存してるのがきちがいじみてるというのが理解できないんだよね

もう少しパソコンの勉強しようね

919 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 22:59:59.08 ID:8lZY4BVK0.net
>>872
ここの住人の持ってるエロ動画の保管セキュリティーから較べたらザルだからさ

920 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 23:00:01.08 ID:+LjGBTOG0.net
ポリシー弄るバッチファイル組んで配布すりゃ金掛からんだろうに
1000台で100万〜掛かるんじゃないの

921 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 23:00:05.26 ID:2qxVmg200.net
暗号化したって複合化できる社員が漏洩させたら意味ないんだけどね
とにかく利便性を下げて下げて究極まで下げていくしか無いんだよ
ちなみにセキュリティに一般的な正解なんて存在しない
その企業にあった対策を講じるのが正解

922 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 23:00:13.29 ID:kb91CpKe0.net
マイナンバー大丈夫かな?

923 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 23:00:24.01 ID:zmj+uP+h0.net
アホか フロッピーの差し込みもふさげよ

924 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 23:00:29.87 ID:3Xo/LE2U0.net
>>753
セキュリティの厳しい所にいたが、USBふさいので安全ですなんて発想している無能な所は、同業でもみた事も聞いた事もないのだが?

925 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 23:00:44.36 ID:tiNVSSC00.net
>>910

ドコモやAUのシステムとはなんすか?それと一般的な文書業務が関係あるんすか?

だから実社会に出てない人間が想像で物言っても虚しいだけなんだよw

926 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 23:01:04.92 ID:4EVoH2sP0.net
>>891
机上の空論だけで何もできない見本のようだ

927 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 23:01:06.53 ID:ps1v6rhI0.net
一応ここ政令指定都市なんだよなぁ、、、なんというのか。。。。。
ホント役所のこういう対策って今更感っていうか、なんか遅れてるっていうか。。。。

928 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 23:01:06.72 ID:bzh0xpFK0.net
おいおいwww
誰の提案なのかハッキリさせろw

929 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 23:01:09.06 ID:tyPZFHLK0.net
>>916
個人情報の教育を受けてないみたいなのでね・・・

暗号化された情報も流出したら報告義務がある
暗号化すればいいというわけではない

流出を防ぐのが目的なのだよ

930 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 23:01:12.92 ID:oDuqxfVV0.net
今時USB媒体にコピーして持ちだしたりする奴いるの?

931 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 23:01:33.19 ID:n91/5TrB0.net
アホすぎて笑っちゃうかしら。

932 :名無しさん@13周年:2016/02/08(月) 23:06:30.00 ID:IIdg5FI7O
gpeditでいいじゃん…

933 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 23:02:01.55 ID:I+wqC6Yz0.net
爪楊枝にアロンアルファ塗って差し込んで折ればいいだけじゃんか

934 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 23:02:03.51 ID:QBgn05/y0.net
BIOSで制限できるだろ。アホかw

935 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 23:02:06.70 ID:Rnt0pgCg0.net
ぶっちゃけ公共システムってバカに使わせるために無茶苦茶金使うんだよな

936 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 23:02:27.06 ID:7uhGfpMl0.net
>>925
自分の無知、無理解、知恵の足りなさは俺を無職扱いにしても消えないと思うよ

個人情報を扱う企業は指紋認証、アクセス記録、暗号化くらい普通にやってるから、知らなかったならいま覚えておこうね

937 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 23:02:30.28 ID:ZROFg4ex0.net
>>918
あぁようやく話が見えたわ
つまり世の中には既に色んなアプリケーションが存在して、
既に様々なファイル形式が存在するけれども、
使うのをやめて専用ソフトウェアを使えと。
そしてそれは十分可能なくらい容易だと。

そういう主張なんだね?

938 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 23:02:32.43 ID:ejsPEzNo0.net
>>906
というか、手段としてのFAXって馬鹿に出来ないんだよね。
データが送受信したのが即時に反映される上に、送受信双方で証拠のペーパーが残るからね。
送れなかったらエラーもすぐに吐くし。
ローテク=非効率って話でもない。

939 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 23:02:33.71 ID:mz6nQbDi0.net
USBだけ塞げば万全だと思ってるところがオメデタイよなぁ

これでも流出事故起こったら対策は万全だったとか言い訳するんだろ?

940 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 23:03:01.15 ID:jCcPNVXq0.net
>>872
専門家「こうすればいいですよ」

役人「コストと手間かかりすぎる」

専門家「…じゃあこれで」

役人「コストと手間がかかりすぎる」


数時間後

専門家「もうUSB接続口塞いどけよ…」

役人「それ採用!」

941 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 23:03:08.29 ID:X+jebVIC0.net
Windows10にはOneDriveという便利な機能があるよ

942 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 23:03:19.05 ID:+md3TObY0.net
なにいってんだこいつ

943 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 23:03:22.21 ID:tiNVSSC00.net
>>918

キミの脳内ではオフィスによらなくてもすべての業務ができるんだね


そんな会社があるのならぜひ仕事してみたいもんだ

民間の会社とメールやりとりしても、普通エクセルかワードで添付ファイル送ってくるもんだがね


無職が実社会の仕事も知らず、アリもしないシステムのはなししても虚しいだけだよw

944 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 23:03:53.73 ID:7uhGfpMl0.net
>>926
民間企業は普通にやってることだけどね

>>929
だからそれ何の関係があるの?
素人なのはわかるけど聞きかじっただけの知識で専門家のふりするのやめなよ恥ずかしいよ

945 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 23:04:02.11 ID:spxdBIiz0.net
>>6
内臓のブルートゥースでも使うんじゃねーの

946 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 23:04:21.89 ID:7uhGfpMl0.net
>>937
そうだよ?
頭悪い人との会話はつかれるね

947 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 23:05:08.23 ID:tyPZFHLK0.net
>>944
JIPDECとか、ISMSとか知ってる?

948 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 23:05:09.75 ID:FSkzHF+V0.net
>>930
漏洩した経緯が
>市のパソコンにUSBケーブルで外付けハードディスクを接続し、自宅に情報を持ち出した。

949 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 23:05:13.20 ID:ZWOrQpfS0.net
添付ファイルは圧縮もしないのかよ

950 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 23:05:26.97 ID:tiNVSSC00.net
NG推奨:ID:7uhGfpMl0

ニートがありもしないシステムで自称情報セキュリティ通

エクセルもワードも使わないで済む脳内オフィスワークを力説w

自分も今NGにしたw

951 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 23:05:39.78 ID:7uhGfpMl0.net
>>943
よそとのやりとりはメールでやりなよw
生のワードで個人情報残してたらそれこそメールに添付されちゃうだろw
バカってほんとにバカだよねえ…

952 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 23:05:42.55 ID:RseQmKv00.net
>>830
バックパネルの穴ふさぐくらいなら基盤カットしろよw
ニッパ一個でできるだろ

953 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 23:05:50.96 ID:mqY70NNA0.net
USBのドライバさえ削除すれば、
USBは使えなくなるのに

954 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 23:05:51.77 ID:96TwErYE0.net
いいんだよ
これで防げる層が、間抜け層だから

これより上は、意識してやる層だから、別のお話し

955 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 23:06:02.79 ID:2qxVmg200.net
>>947
この人はほっといた方がいいかも
言いたいだけで中身が無さすぎる

956 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 23:06:05.35 ID:bZW68jLy0.net
>>923
フロッピー自体がレガシーだがw

957 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 23:06:08.28 ID:/mjslYDh0.net
堺市って日立の碑文入ってなかったっけ

958 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 23:06:17.38 ID:4EVoH2sP0.net
ID:7uhGfpMl0
頭でっかちちゃんですね

959 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 23:06:28.42 ID:+LjGBTOG0.net
>>938
それは認めるが受け取り側が受け取った確認は取れないんだよね
他の人が一緒に持ってっちゃったりとか他の書類に紛れたりとか
紙詰まりやトナー切れでも印刷されないけど送った側は安心しちゃう
一番良いのはメール+電話

960 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 23:06:35.07 ID:TYxUMJEn0.net
専門家 「このバカな公務員たちに何言っても理解できやしない、無駄だ、茶を濁すためにまずハード的に塞ぐしかねぇわ」
大手SIer 「ココらへんからちょろくてあまぁーい大型案件のニオイがするぞ〜」

961 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 23:06:35.47 ID:7tJlreRZ0.net
昨日NHKで中国のサイバー攻撃やってた
クラウドなんて愚の骨頂だな

962 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 23:06:37.16 ID:2qxVmg200.net
>>950
そいつは、ほっといた方がいいよ
ただの構ってちゃん

963 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 23:06:37.37 ID:AN8IL4dO0.net
というか今までふさいでなかったのかよと

964 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 23:06:48.73 ID:7uhGfpMl0.net
>>947
しったかぶりしたいならかーちゃんにしてやってねー

>>950
無知が恥ずかしくなって敗走

しかしなんで知らないことをえらそうに語るのか謎

965 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 23:06:53.19 ID:r4AyEC220.net
パソコンのフタは開けられないようにしてあるんだろうなw
フタを開けてSATAポートと電源コネクタにSSDドライブ接続したら、もうねw

966 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 23:06:54.78 ID:U95z588T0.net
エポキシパテを詰めて、USBのドライバも削除しちゃえばいいのに。

967 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 23:07:06.87 ID:LWaNBPQL0.net
>>940
むしろこっちかと

専門家「こうすればいいですよ」
役人「専門的過ぎて全然分からない」

専門家「…じゃあこれで」
役人「専門的過ぎて全然分からない」


数時間後

専門家「もうUSB接続口塞いどけよ…」
役人「早くそれを提案しろよ」

968 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 23:07:13.58 ID:F+n39NIO0.net
>>336
やり方知らないとか・・・分け無いかw

969 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 23:07:22.66 ID:7uhGfpMl0.net
>>962
ほっとくことにするよ

970 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 23:07:32.23 ID:xTT5K7lSO.net
どうせWebメールがらあきなんじゃね

971 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 23:07:41.17 ID:8lZY4BVK0.net
>>884
それを言ったら税務署の主張の申告会場で困っちゃうよ
昔はLANケーブル引っ張りまくりだった
1列24ポートで何列あるんだって話

972 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 23:07:44.90 ID:83WdYOwp0.net
>>915
OfficeにはIRMという機能があるぞ

役所じゃ持ち出しが必要な業務も少ないだろうし
まずはシンクラにするのが妥当だろうけど
データがデータセンターにあればディスク暗号化はいらない
(IRMなどのファイル単位の暗号化はやった方がいいけど)
暗号化が必須なのはどうしても物理的にデータを持ち出さなきゃいけない用途

973 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 23:07:57.22 ID:ZROFg4ex0.net
>>946
いやー流石に容易には出来んだろ
民間企業はやってるというが、IT企業でもOffice使ってるぞ。
官省庁からのお仕事もやってる企業よ?

974 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 23:08:04.96 ID:SfOzs+nK0.net
lan接続口もふさげ

975 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 23:08:21.90 ID:2qxVmg200.net
>>969
お前だよww
アホかw

976 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 23:08:36.30 ID:7uhGfpMl0.net
USB塞ぐ?そんなこともしてなかったのか!とかそのてがあったのか!なんて言っちゃうほどの無知さんにとっては
暗号で保存するシステムの存在など夢にも思いつかなかったんだろうなぁ…

977 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 23:08:56.29 ID:tyPZFHLK0.net
>>969
びっくりしたw

978 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 23:08:56.92 ID:4EVoH2sP0.net
>>969
ワロタ 熱くなりすぎ

979 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 23:09:14.03 ID:L6nqWPG/0.net
OSレベルでUSBをサポートしていないWindowsNT4.0を使えばいいんじゃないか。大昔のVisualStudioで専用ソフト作れば何とかなるだろ。

980 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 23:09:22.53 ID:bZW68jLy0.net
>>974
スタンドアロンで使えと?

981 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 23:09:33.02 ID:ejsPEzNo0.net
>>959
メールは低確率で遅延やロストがあるからね。
FAXと同じようなものだよ。
どちらの手段を使っても+電話っていう輻輳化が有効なのは認める。

982 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 23:09:37.92 ID:+LjGBTOG0.net
どうでもいいがスレタイの全角英字が気になるな

983 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 23:09:39.09 ID:9RrlFmH10.net
ほんま恥やな。こんなんやからどんどん過疎化して廃れてくねん。みんな市内に
いくぞ〜どなんかせい

984 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 23:10:07.81 ID:KD0D8SLv0.net
この専門家の委員会ってのがIT専門じゃないじゃない?
弁護士とか入ってる。
だから、IT的に対策をとろうという考えはないんだよきっと。

985 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 23:10:23.75 ID:kha3IIe80.net
USBメモリにマルウェアを仕込んで床に置いておくと
拾った誰かがPCに差し込んでくれるそうだ

986 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 23:10:27.94 ID:FSkzHF+V0.net
>>952
セキュリティ専用機にするなら兎も角、汎用に使うPCにそんな改造施したら
還ってコスト上がるだろも
もうセキュリティ用途でしか、使えなくなる

987 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 23:10:31.47 ID:7uhGfpMl0.net
>>973
そりゃ予算と社員のリテラシーと扱う情報の重要度によると思うけど
ワードやエクセル方式で簡単に見れる持ち出せるようなシステムで個人情報扱ってるからアホでも持ち出せるんだろ
そうしなきゃいいだけの話だろ
そんなにわかりにくい話かね?

988 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 23:10:46.48 ID:ZROFg4ex0.net
>>972
新規作成するとつけないことも出来るね!
で、暗号化されたファイルからなかみコピーして……
なんてことはしないけど
間違ってもしないけど

989 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 23:11:10.21 ID:7uhGfpMl0.net
>>975
バカには皮肉が通じない
おぼえためう

990 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 23:11:51.00 ID:AN8IL4dO0.net
マイナンバーとかガバガバだろうなぁ

991 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 23:11:58.47 ID:ZROFg4ex0.net
>>987
分かりやすさと
実現しやすさは違うと思うんだ

992 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 23:12:00.61 ID:tyPZFHLK0.net
>>987
えーと、そのアホでも持ち出せる手段であるUSBを潰すという話なんだか・・・

993 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 23:12:05.82 ID:GTG2l0mT0.net
ウチの会社はウイルスバスターコーポレートがやってくれてるわ。

994 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 23:12:06.35 ID:+LjGBTOG0.net
複数のセキュリティ先生が熱く持論を騙り互いを罵倒するスレだなw

995 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 23:12:17.96 ID:5GzQj57f0.net
アップローダーやzipにしてFFFTPでホムペにアップされるだろ。
インターネット切断しないと意味ないよ。

996 : 【沖縄電 - %】 :2016/02/08(月) 23:12:19.84 ID:oCoHM2VrO.net
>>1
流出0にはならないから流出被害の影響の大きい順に情報をランク付けして順位に応じてアクセス制限を付ければいい(´・ω・)

997 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 23:12:20.31 ID:sHOEqieN0.net
LANで繋がってるかぎり情報は漏えいする

998 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 23:12:56.52 ID:ejsPEzNo0.net
職員にモラルがなければ何をやっても駄目。

999 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 23:13:04.01 ID:86EZatld0.net
ちゃんとさし口を確認するまではUSBの口は閉じてるもんだ

1000 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 23:13:26.52 ID:3jPF4ZM70.net
1000なら情報漏えい発覚

1001 :名無しさん@1周年:2016/02/08(月) 23:13:27.44 ID:r37nT8bO0.net
やらないより良いけど。
しかしもっと大事な事は職員の特ア枠なんておかしな事をやめるべきだ直ぐに

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
189 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★