2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ネット】「攻殻機動隊」コラボ漫画で情報流出の危険を学ぶ 官民一体でサイバーセキュリティの普及啓発企画 期間限定で無料公開

1 :ニライカナイφ ★:2016/02/02(火) 09:34:14.34 ID:CAP_USER*.net
◆「攻殻」コラボマンガで情報流出の危険を学ぶ、期間限定で無料公開『HUMAN-ERROR TRAPS』

特定非営利活動法人 日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)は、
「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」の公式サブストーリー読み切りマンガ『HUMAN-ERROR TRAPS』を、
特設サイトにて無料で公開しています。
期間は3月18日まで、PDFファイルにて通常版と高画質版をダウンロード可能です。

政府は毎年2月1日?3月18日を「サイバーセキュリティ月間」とし、
国民にサイバーセキュリティの普及啓発を訴える取り組みをおこなっています。

今回の企画はそのひとつ。
JNSA、内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)、情報処理推進機構(IPA)情報処理技術者試験センター、
講談社・攻殻機動隊制作委員会がコラボし、攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX の読み切りマンガ
『HUMAN-ERROR TRAPS』を公開しました。

マンガの脚本は藤咲淳一氏、作画は衣谷遊氏が担当、内容は身近で些細な行動が引き起こす情報流出の
危険性を公安9課のメンバーと共に解き明かすものだとしています。

JNSAによると、同作品を通じてサイバーセキュリティに興味を持ち、セキュリティ業界に飛び込んで欲しいとしています。
特設サイトではマンガのほかにも、IPA情報処理技術者試験センターの「情報セキュリティマネジメント試験」や
NISCの普及啓発サイト「みんなでしっかりサイバーセキュリティ」などの告知も行っています。
情報流出を防ぐ知識などを身に付ける、良いきっかけになるかもしれません。

画像:http://o.aolcdn.com/hss/storage/midas/bfbf889bbfb451d59b34ae17a7517c1d/203340027/01.jpg

Engadget Japanese 2016年02月01日19時00分
http://japanese.engadget.com/2016/02/01/human-error-traps/

総レス数 93
19 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200