2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】「マイナス金利」銀行経営に打撃 生き残りへ業界再編加速も

1 :孤高の旅人 ★:2016/01/31(日) 06:46:00.19 ID:CAP_USER*.net
「マイナス金利」銀行経営に打撃 生き残りへ業界再編加速も
2016.1.30 07:32
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/160130/mca1601300500004-n1.htm

 日銀が29日の金融政策決定会合で導入を決めた「マイナス金利」は、貸出金利や
国債利回りの低下を通じて銀行の経営に打撃を与えそうだ。資金の大半を国内で
運用する地方銀行など地域金融機関への影響は大きく、生き残りを目指した業界
再編が加速するとの見方も浮上している。

 「金融機関の収益を過度に圧迫しないようにした」

 日銀の黒田東彦総裁は同日の記者会見でこう説明した。日銀は今回、当座預金の
超過準備(法定額を上回る預金)のうち、マイナス金利の対象を一部にとどめることで
金融機関への配慮を示した。

 しかし、日銀のマイナス金利導入を受けて、長期金利の指標である新発10年物
国債の利回りは同日、一時0.09%と初めて0.1%を割り込んだほか、満期が
10年未満の国債の利回りは軒並みマイナスに落ち込んだ。このため、金融機関の
貸出金利から預金金利を差し引いた「利ざや」のさらなる縮小も見込まれる。

以下はソース元で。

485 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:28:00.73 ID:LbJNUohJ0.net
>>477
安倍だけは好景気だと思ってるかもw

486 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:29:54.47 ID:2IVNWOkj0.net
住宅ローン変動金利で借りてるが良かったw
最近金利下がったけど、ますます下がるでしょwローン控除で年末残高の1%税金戻ってくるしウマー
固定で借りてる奴は意味なかったなw

487 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:31:42.38 ID:mtl/fSpK0.net
2月2日の10年もの国債の入札が楽しみだ
とんでもない高値の入札になって
日銀が更に高値で買い取る?
日銀が超高値(超マイナス金利)の国債を購入していいのか?ww

488 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:32:19.20 ID:/V/00rqu0.net
>>479
前から「実勢価格が基準な」って書いてたんだけどねw
○○建設の嵌め込み営業食らった資産10億程度の小金もちが多いこと多いことw

489 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:33:11.52 ID:RjRZ3tVK0.net
金借りまくっても金利でちゃらになるってことやんかー!!!
5000万くらい借りてくるわ!!

490 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:34:22.26 ID:LbJNUohJ0.net
>>487
日銀が国債利払いで得た利益は国庫に返納されるんだよね
マイナス金利の国債によって発生した損害は国が補填するのかな?

491 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:38:33.75 ID:rN0+bF650.net
銀行から4000万おろして4000万借りてこよっかな・・
儲けは10年で200万円??
おこずかい月10万円??

492 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:39:17.22 ID:9EgRLZ730.net
国債逆利払いも問題になるけど
テーパリングのときの債券安(評価損)も問題。
だから出口を急げと言われるわけだ
しかしどうみても無理だろね
最後はどうなるか知らん

493 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:40:39.23 ID:R6uSMfP30.net
>>477
これもアベノミクスの一端なんだが?

494 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:41:57.18 ID:8eSM/lRq0.net
>>492
テーパリングも出口も永遠に来ない
イエレンもすでに利下げ圧力にさらされてる

495 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:42:40.39 ID:1qCFpJe+0.net
量的緩和ってのは日銀に当座預金を積ませること。
マイナス金利ってのは、当座預金を積むなということ。
量的緩和をやめたのなら、理性はあると言うが。
欧州は量的緩和やってないだろ。
統合失調症の日銀相手に、市場がどう反応するか?
実施される2月16日までに何が起こるんだろうか?

496 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:44:09.26 ID:8eSM/lRq0.net
>>493
いくら利下げしても、
利潤がすべて消費税に喰い取られて、公務員の預金通帳が膨らむだけ

アベノミクスとは日本経済の活力を寄生虫のように吸い取る政策だよ

497 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:45:41.77 ID:R6uSMfP30.net
>>496
意味不。

498 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:45:50.23 ID:LrqL9ApIO.net
(´・ω・`)出口は政府の借金を日銀がほぼ全部引き受け、利払いが無くなってからでいいと思う
利払いしてた予算を償還していけば、いつかは借金はチャラだね

499 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:46:18.13 ID:JLcsSF9z0.net
>>490
そそ。それが緩和と同じ効果ということ。

500 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:46:31.90 ID:G69G0Zfm0.net
>>495
やってない??  おいおい おまえは低学歴かよww  

501 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:46:54.79 ID:8eSM/lRq0.net
量的緩和なんてのは幻想

オペをすれば金利が変わる
0.1%でも0.01%でもな

金融政策は金利ターゲットでしかない

0.1以下は0金利だというフィクションを吹き込むために
「量的緩和」という言葉があるだけ

502 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:47:46.85 ID:NZHXTVy+0.net
銀行の収益を圧迫するとともに、預金を蒐める理由が弱くなるから、
とりあえず我々の預金金利は下がると思う、口座振替があるので簡単に口座を廃止できないし

住宅ローンの金利も下がるかどうか微妙な感じはする、
貸す方は儲けないといけないから横並びで下げないようにするかもしれない
これ以上下がらなくても必要なら借りるしかないし

503 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:47:50.20 ID:JLcsSF9z0.net
出口戦略?

50年後にどうぞ。

504 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:48:14.01 ID:/V/00rqu0.net
>>495
             /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
             /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ    量的緩和とマイナス金利の矛盾?
            /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ   通貨安?
          /::::::==        `-::::::::ヽ   リスク?
          |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
    /´|    i::::::::l゛  .,/・\,!./・\ l:::::::!   明日の225だけもてばいい♪ 明日の225だけもてばいい♪
    | |  /´/.|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i    失敗したらトリクルダウン♪ USDもって逃げる富裕層は射殺♪
    | | / /  (i ″   ,ィ____.i i   i // 
  __rート、 l' /   ヽ i   /  l  .i   i /
 { ! {、ヽ. l/.    l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´
 ハ_>Jノ l |     /|、ヽ  `ー'´ /
..{  /  /{       l ヽ ` "ー−´/

505 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:49:30.53 ID:sZJ7gc730.net
ここ10年で不動産投資残個人で30億超えたww。
取引先地銀からあと20億借り増ししてきりの良い50億にしたらどうかと。
マイナス金利のせいで100億ぐらいになるかもやね。
日本人もそろそろ難しく考えすぎずに波にのってみたらどうかな。

506 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:49:32.12 ID:JUjx+uj/0.net
つーかぶっちゃけ殆ど影響ないよ(例外ゆうちょ銀行、ここは過去の政策経緯上押し付けられてるまま)。

全国の銀行全体でいえば、ここ半期のだと貸付金利は3兆3千億円くらい、
超過分金利分の利子は900億程度でしかないから。
しかも、新規分しかつかないんだし。
地銀ですら日銀当座預金分は運用額の1割もない、国債保有分加算しても3割以下。

銀行の稼ぎのメインは、あくまで圧倒的に融資。
何か妙に銀行が貸してない系の説垂れ流す人多いが。

507 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:49:52.29 ID:Wvy9IhNH0.net
地銀統合して、置き去りにされる企業が沢山出たんじゃ意味がない

508 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:52:44.57 ID:R6uSMfP30.net
>>502
借りる客を開拓し、競争で奪い合わなきゃならん時代が始まったんだよ。

509 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:53:24.02 ID:pY6XhjVS0.net
明日以降の銀行株はどうなるのか?

510 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:53:28.92 ID:1qCFpJe+0.net
>>504
ごめん。教えて。
225って何?

511 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:55:16.20 ID:R6uSMfP30.net
>>506
銀行が融資に積極的だったら、こんな政策は出てこないと思うが。

512 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:55:37.72 ID:JLcsSF9z0.net
>>510

日経のことだよ。

513 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:55:42.30 ID:gxRCAX4U0.net
投資をしないで金を溜め込んで世の中にまわさない、
七並べで止めてニヤついてる奴=銀行。

514 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:55:50.21 ID:F91Bs/0dO.net
>>469-471>>480
レスサンクス

となると内需はあまり変化なしとなるね
多少、再開発加速とかあるくらいで土地価格上昇は多可が知れると

>>480
結局、日本は米の代わりに海外資金需要を満たすみたいな役回りか
日本はうまく抜けられるのかな?日本の次はどこが変わってくれるのだろう

515 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:56:18.18 ID:iaYBgNhW0.net
>>502
>貸す方は儲けないといけないから横並びで下げないようにするかもしれない

そーすると住宅ローンを借りる人が減って
住宅価格の上昇圧力が抜けるな
強欲な不動産屋でも出口ないとなれば不安になる

516 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:57:04.41 ID:zfGyzaYM0.net
>>509
下がるに決まってるだろ
発表直後から下げてんだ
上がる要素がどこにあるw

517 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:57:22.90 ID:X8qpF23Y0.net
アメリカ市場での新開発事情が分かるのなら cadの利用もはかどる?

518 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:57:57.22 ID:iaYBgNhW0.net
>>512
初心者に不親切なヤツだなあ
ハンパ過ぎて、却ってわからなくなるだろ

519 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:57:58.26 ID:LrqL9ApIO.net
(´・ω・`)>>509
勘違いして明日寄り付きは売る人もいるだろうね
あとで他の株と同じくらいで上がっていくだろうね

520 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:58:09.22 ID:mtl/fSpK0.net
>量的緩和に出口はない

結局 「スイスフランショック」のような終わり方をするしかない
その瞬間に何が起きるか?
株と不動産は暴落 円は高騰 
欲豚どもは全ての利益を吐き出し頓死する

521 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:58:23.62 ID:CwwwLcIM0.net
日銀豚積み分がアメリカ国債にかわるだけ
ただそれだけ・・・円キャリー復活で
減退したドル供給を円で埋めるお話
それだけの事だね

ダボスで承認済みのお約束
イエレンがやっちゃったので円安と交換でマイナス金利
アメリカの尻拭いを円安で買ったわけ

正直どーでもいい

522 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:59:07.02 ID:iaYBgNhW0.net
>>516
いや、この週末の間に
実はなんちゃってマイナス金利だとバレたから
銀行株は上がるかもしれないよ

523 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:59:12.30 ID:8eSM/lRq0.net
リスクの取り方が分からないなら、とっとと退場してくださいってことだよ
さっさと決済専業になりなさい

決済専業なら従業員は必要ないでしょ
はよリスクを全部背負うファンドの運営者に転身しなさい。

524 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 13:02:04.54 ID:X8qpF23Y0.net
愛国者のガンダムを例に例え、共同体の生産活動にすれば
製造業はどう変わるのか?

https://www.youtube.com/watch?v=HZEAg66rdhk

525 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 13:02:24.34 ID:0iN7C5ZV0.net
>>506
なるほど、効果はまるでなく、庶民の負担だけ増えるわけですね
携帯スマホの値下げ問題と同じですな

526 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 13:04:18.61 ID:9Kq8O2tV0.net
銀行に金借りようとすると必要書類が山のようにあるし
経営が苦しいからお金借りるのに税金滞納してるとか言われるし
大きな会社には貸すけど小さな会社には決して貸さない
そんな銀行じゃ世の中経済悪化して当然

527 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 13:05:34.14 ID:G69G0Zfm0.net
>>526
おまえんとこのリスクが貸せるようなレベルじゃないんだよww 気づけよwww

528 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 13:05:53.45 ID:X8qpF23Y0.net
アメリカの製造業が共同開発している案件を軍事しかよう知らない件

529 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 13:07:47.03 ID:UjJhd9O90.net
日銀から借りた金を預け返して金利もらって収益に当てるってのがそもそもおかしい
借りた金は使えよ てか回るように努力しろよ

530 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 13:10:13.99 ID:G69G0Zfm0.net
しょうがねえから、WTIにぶっこもうぜ(´・∀・`)  運がよけりゃ大儲けかもよwwww

531 :???:2016/01/31(日) 13:10:26.20 ID:pkq4UciR0.net
残念ながら銀行と聞いて俺は殿様商売としか思っていない。
今までがあまりに何もしなさすぎた。日本経済への貢献を
どれだけやってきたのか。(w

532 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 13:10:33.63 ID:X8qpF23Y0.net
アメリカも視野に入れたCADでの開発に

ガイダンスもひったくれも無い件

533 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 13:14:09.86 ID:JUjx+uj/0.net
>>511

現実には銀行自体は積極的に貸してる(そもそも低金利なので、そうしないと稼げない)のに、
景気対策を金融緩和に頼る政治家が、銀行に責任押し付け、日銀がそんな政治家に媚びてるだけ。

良く国債買うだけで大儲けなんてデマ信じてる人もいるが、
ゼロ金利時代の低金利国債で、そんな儲かるわけがないじゃん。
異次元緩和始める前ですら、総資産650兆の内、国債は170兆程度、
融資は450兆前後だったのだから。

銀行が持つ国債は、事実上BIS規制という、銀行の安全性を維持する為の、
国際的な基準満たす為の性質が強いので、そもそも稼ぎの柱にはなりえない。

534 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 13:14:10.27 ID:9xegv0/K0.net
もう既に銀行は優秀な学生から敬遠されてるからな。メガバンクでさえ
滑り止めの扱いだ。
今回のマイナス金利でさらに銀行への印象が悪くなって、ますます優秀な
人材が集まらなくなるだろう。

535 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 13:15:41.16 ID:R6uSMfP30.net
>>533
日銀が銀行から国債買った金はどこへ?

536 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 13:15:45.27 ID:sqY21IqK0.net
利子つけないで人の金で荒稼ぎしてる銀行は反社会団体だ
高齢者もみんなたんすにしまってる。

長期の定期預金もまったく意味が無い金融商品になってる
バブルからいつまでたっても治ってないだろ

537 :???:2016/01/31(日) 13:17:45.10 ID:pkq4UciR0.net
最近思うだが、なぜメガバンクでさえ勧誘の電話攻勢を
してくるのか。大昔の態度を覚えているから電話なぞ出る
気がしない。(w

538 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 13:17:54.02 ID:JUjx+uj/0.net
>>535

日銀当座預金に積まれてるよ。
上の方にも書いたが、その当座預金からの儲け(超過分金利)なんてのは、
半期でいえば貸出金利収入3兆3千億に比べ、たった900億くらい。

539 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 13:19:09.82 ID:CwwwLcIM0.net
赤って馬鹿だなw

540 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 13:21:19.19 ID:X8qpF23Y0.net
CADの設計にも技術がいるものなの?

541 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 13:22:58.29 ID:HDlfpbph0.net
地方銀行潰す政策か

黒田バカズーカわろたwww

542 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 13:23:05.66 ID:iaYBgNhW0.net
>>533
でも銀行自身がプレーヤーでもあるのだから
貸し出しが伸びないことで国内投資が停滞していることを無視しちゃダメでしょ

何のために自民党に政治献金しているんだよって話だ

543 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 13:25:25.79 ID:NqWwxBAV0.net
バンカーならまだしもタダのバカを存続させる社会的意義あるのかな

544 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 13:26:20.63 ID:7X9uy2AM0.net
>>13
何かしらの尻拭いでもなければ金貸しに頼るなんて事は普通は無いからな

545 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 13:29:27.58 ID:yoKCuFd80.net
>>527
普通の人が事業起こして金借りようとすると、プロパーでは借りれない。
まあゴツイ資産持ってたら知らんが。
っで5年ぐらいしてちゃんと利益出してて初めてプロパーで借りれるかなぐらい。
俺がそうだったんだけど、その時は資金需要が無かったから断ったが、しばらくして
新規投資するのに分厚い事業計画書もって銀行行ったら、パラパラと見て「凄いですね、
じゃあ保証協会に出しときます、直ぐ下りますよ」だってよw
ハッキリ言って、お前ら要らんわてのw

546 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 13:30:26.22 ID:JLcsSF9z0.net
10年位前に、将来日本はマイナス金利になる、って言ったら基地外扱いされたろうね。

今、俺がベーシックインカム言ってもみんな本気にしないだろうけど
10年後、実際に導入されてるかもよ。

それしか資本主義が生き延びる方法はないとおもうね。

547 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 13:32:33.11 ID:R6uSMfP30.net
>>538
積まれてたら、買いオペの効果無いじゃん?

548 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 13:33:16.28 ID:LbJNUohJ0.net
銀行が求める信用条件を満たす借り手が居ない
つまり需要が無い
信用創造という聞こえの良い言葉を実現するには、信用条件のハードルを下げるしかない
その行き着く先はサブプライム層への貸し出しだ
どっかで見たような結末が見えるんだけどな

549 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 13:35:52.67 ID:KW9RGcnI0.net
>>548
需要はあるよ
銀行がリスクを見通せないから超保守的な審査してるだけ
ノーリスクノーリターンならぬノータリンばかり

550 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 13:37:38.97 ID:3UxDjSD50.net
与信管理に失敗したら出世がないといった価値観かな

551 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 13:37:44.52 ID:OWR/uCXH0.net
こりゃ共産党躍進待ったなしですわ

552 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 13:37:45.02 ID:JLcsSF9z0.net
サブプライムは貸したあと金利つきで回収しようとするからおかしくなった。
市場は有限なんだから、今後は借りてくれたら金利マイナスで儲かります、
でちょうどいい。

553 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 13:38:39.31 ID:X8qpF23Y0.net
CADで何を設計しようかしらん

情報も無しに

554 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 13:41:00.93 ID:tx+ckrZP0.net
>>44
信託勘定?

555 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 13:42:23.29 ID:yrdP2sfN0.net
企業が内部留保をしこたま貯めるようになったのは、
銀行の貸し剥がし貸し渋りが原因

556 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 13:43:23.09 ID:yrdP2sfN0.net
>>546
ベーシックインカムはさっさとやった方がいい
いくらに設定するかの議論だけ
少なくとも国民年金だけでは生活できないから生活保護を申請するわけで

557 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 13:43:59.12 ID:R6uSMfP30.net
>>548
サブプライム層をそうならないように育てるのが銀行の仕事。

558 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 13:45:42.26 ID:yrdP2sfN0.net
日本の銀行がカネを稼ぐ能力が低い原因は
・投資銀行としての機能が弱いから
商社とくっつけちゃえばいいんだよ

#総合商社って日本にしかない業態

559 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 13:46:34.78 ID:LbJNUohJ0.net
>>549
銀行がリスクを負う様になったらマズイと思うんだがね
保守的である事の何が問題なんだ?

560 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 13:46:36.44 ID:X8qpF23Y0.net
情報の共有化が叫ばれているが、開発の案件の共有化は進んでいない件

561 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 13:47:18.70 ID:tx+ckrZP0.net
融資が滞納税金や未払い保険に消えるような企業ばかりだからな!

八重桜どものお陰で廃業ばかり!

562 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 13:47:35.36 ID:LbJNUohJ0.net
>>557
それは政府の仕事じゃねぇの?
銀行に期待するのは筋が悪いぜ

563 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 13:48:20.97 ID:a4vvgaRU0.net
>>4
ほんとこれ

564 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 13:48:56.77 ID:JLcsSF9z0.net
>>556
ですよね〜

>>558
ついこないだ、銀行が他業種を買収してもいいような法改正があった。
思えばそのとき、マイナス金利もその後の展開も想定済みだったかもね。

565 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 13:49:30.96 ID:R6uSMfP30.net
>>559
リスクゼロを志し、信用創造しない銀行なんて銀行じゃねえわ。

566 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 13:50:57.03 ID:X8qpF23Y0.net
今の日本の工業力で何が作れるかはこうご期待

567 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 13:51:06.14 ID:/V/00rqu0.net
>>514
>日本はうまく抜けられるのかな?日本の次はどこが変わってくれるのだろう

俺は日本だと思うよw
ECBは集団合議制だから、権力構造的に無茶苦茶ができない。
インフレ率が反転した時は堅実な北欧勢を説得できなくなる。
長期停滞論とドル高は気になるが、アメリカは経済成長できる国。

日本は「下級ジジババ姥捨て回避、財政ファインナンスしかない!」で国論がまとまりやすい。
このまんまじゃない?
JPYショックが起きるまで。

568 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 13:51:09.02 ID:JLcsSF9z0.net
>>562

さすがにそれは、、、大企業が傾いたら役員派遣して建て直したりは銀行がやってるだろ。
エンジェル投資家だってカネだけだして助言はしませんなんてやつの方がマレだろ。

569 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 13:52:21.17 ID:9EgRLZ730.net
>>520
なるほどスイスの事をちょっと勉強してみます

570 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 13:53:12.20 ID:yrdP2sfN0.net
三井HD= 三井住友銀行 +住友商事+豊田通商+三井物産
三菱HD= 三菱東京UFJ銀行 +双日+三菱商事
みずほHD= みずほ銀行 +丸紅+伊藤忠商事

財閥復活の方向で
これなら世界と戦えるよ
普通預金の利息も上がるだろう

571 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 13:54:17.37 ID:yrdP2sfN0.net
日本は小さい会社が多過ぎるんだよ
さっさと合併して!

572 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 13:55:22.03 ID:jZ99AqWc0.net
>>570
収縮する日本で3つでもまだ多い気がする
三井三菱みずほHDでいいんじゃないかなもう

573 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 13:56:34.38 ID:X8qpF23Y0.net
今の日本のメガバンクで元国営の会社ってあったっけ?

574 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 13:56:43.82 ID:9EgRLZ730.net
アマゾンが金融業をやればいいんじゃね
住宅ローンなんてネット審査で十分だろう
企業に特化した専門銀行がそれとは別に2つぐらいあればOK
いずれ米国金融の天下になる

575 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 13:57:05.05 ID:G69G0Zfm0.net
>>545
だからそういうレベルの零細事業者は一生街金で借りてろwwってことでしょ  あたりまえじゃん

欧米と違って上限金利があるのに、リスクだらけの事業者にポンポンかせるかっつうのww

576 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 13:57:16.26 ID:X8qpF23Y0.net
元国営のメガバンって郵貯があてはまるん?

577 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 13:58:10.99 ID:/V/00rqu0.net
>>557
玉と石を見分けるのが投資。
でも別に、今の玉はそこまで資金繰りに苦労してないんだ。

578 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 13:58:44.65 ID:LbJNUohJ0.net
>>565
信用創造という言葉の聞こえは良いけどさw
日本の銀行だってサブプライムに手を出したら債券の商品化を行うと思うぜ
行き着く先は見えてるだろ

>>568
実績が有る企業に融資し、その経営に口を出す、それくらいは今だってやってるよね
でも実績が無い企業を育てるってのは荷が重いぜ
育てる事を前提に信用不足の企業へ融資しろってか?
銀行は神様かよ?

579 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 13:58:54.58 ID:G69G0Zfm0.net
>>548
それでいいんだよ

欧米みたいに上限金利を撤廃して公正にクレジットスコアで金利がきまるようになればいい

べつにサブプライム層が破たんしたところで、それそのものはどーってこともなかったからね

580 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 13:59:57.52 ID:X8qpF23Y0.net
郵貯ってこれから何をするんかね? (´・ω・`)

581 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 14:01:48.27 ID:LbJNUohJ0.net
>>579
金利上限を撤廃したらの話だろうな
信用と金利は反比例する、サラ金みたいなもんだな
保証人でも取って、融資先が破綻したら周囲を丸裸にすればいい
それなら銀行にもやれるだろうさ

・・・世も末だw

582 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 14:02:53.21 ID:X8qpF23Y0.net
郵貯がこれから何をするか想像もつかない件

583 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 14:05:48.89 ID:X8qpF23Y0.net
元国営の郵貯 対 旧財閥の構図とは?

584 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 14:07:12.36 ID:owN3ythN0.net
自前の金庫に警備員30人ぐらい配備しとけばいいだろうが

585 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 14:08:30.13 ID:R6uSMfP30.net
>>578
不思議なことにリスクゼロを目指す奴がいると、全体のリスクが巨大化する。全員が
平等にリスクを負うと、全体のリスクは最小化することが多い。

総レス数 829
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★