2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】「マイナス金利」銀行経営に打撃 生き残りへ業界再編加速も

1 :孤高の旅人 ★:2016/01/31(日) 06:46:00.19 ID:CAP_USER*.net
「マイナス金利」銀行経営に打撃 生き残りへ業界再編加速も
2016.1.30 07:32
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/160130/mca1601300500004-n1.htm

 日銀が29日の金融政策決定会合で導入を決めた「マイナス金利」は、貸出金利や
国債利回りの低下を通じて銀行の経営に打撃を与えそうだ。資金の大半を国内で
運用する地方銀行など地域金融機関への影響は大きく、生き残りを目指した業界
再編が加速するとの見方も浮上している。

 「金融機関の収益を過度に圧迫しないようにした」

 日銀の黒田東彦総裁は同日の記者会見でこう説明した。日銀は今回、当座預金の
超過準備(法定額を上回る預金)のうち、マイナス金利の対象を一部にとどめることで
金融機関への配慮を示した。

 しかし、日銀のマイナス金利導入を受けて、長期金利の指標である新発10年物
国債の利回りは同日、一時0.09%と初めて0.1%を割り込んだほか、満期が
10年未満の国債の利回りは軒並みマイナスに落ち込んだ。このため、金融機関の
貸出金利から預金金利を差し引いた「利ざや」のさらなる縮小も見込まれる。

以下はソース元で。

426 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 11:54:11.16 ID:z7gjbc0y0.net
銀行の再編加速は必要なことだからどんどんいけいけ

427 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 11:54:40.68 ID:mtl/fSpK0.net
      _____
     /_____ヽ
   /_ 嘘●八百  \    安倍ちゃんGJ うひひ
  γ /  _   _   ヽ  世耕さん 新しいカキコのテンプレちょうだいw
  / /.   r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ )           ____
  |ミ/ ̄ ̄ヽ二 '  ヽ二ノ  ヽ           /      \  
  i~` ::::ー- (o o) ー-::.  |         /ノ  \   u \
 0  ∴ i_    _i ∴ |       /(●)  (●)    \
  ヽ   ノ \  ̄ / ヽ  /      |   (__人__)    u.   |  だからバカと云われるんだよ
   ヽ_    ` -!j´  _ノ       \ u.` ⌒´      /   少しは自分で考えろよ・・・
 /    ̄ ̄ ──     \       ノ            \
  自民工作員=ネトサポ 

新着テンプレです「マイナス金利は金貸さなかった銀行への罰」w

428 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 11:54:50.14 ID:R6uSMfP30.net
>>405
日本には銀行業というものが定着していないということだな。

429 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 11:55:01.81 ID:95rM8Ft00.net
>>425
あ?
なんで俺が小口扱いされてんだよ

430 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 11:55:09.35 ID:9EgRLZ730.net
銀行収益が低下するから貸し倒れ引き当てを最小にせざるをえない
てことは中小向け融資は削減=貸し剥がしとなるんだね
むしろ地方経済を悪化させる危険が高い馬鹿げた政策だね

431 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 11:55:28.07 ID:G69G0Zfm0.net
>>423
貸付先は日本国内じゃなくてもOK(´・∀・`)
貸付じゃなくても投資で儲けてもOK(´・∀・`)

単に楽すんなやwwwってことだろww

メガバンは楽勝だろうけど地銀はどうかな・・

432 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 11:55:51.83 ID:X8qpF23Y0.net
WSJを読めばアメリカの開発案件の実情が分かる?

433 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 11:56:20.62 ID:zfGyzaYM0.net
いいこと教えてやろう
銀行員の給料を半分に減らせばちっとは余裕出てくるだろwww

434 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 11:56:28.42 ID:G69G0Zfm0.net
>>405
まともな事業計画が書けるよな中小なんてほとんどねえよww

435 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 11:56:30.03 ID:JLcsSF9z0.net
共産主義が間違っているのは、モノやサービスを直接共有しようとしたこと。
これは絶対にうまくいかない。
モノは私有でなければならない。

問題は通貨だ。
通貨は私有なのか?お札に一枚一枚自分の名前が書いてあるのか?

金本位制の時代ならまだ分かる。
でも管理通貨体制では通貨は公共インフラに性格を変えたんだよ。

通貨はモノやサービスを交換するためのインフラでしかない。
社会主義や共産主義はうまくいかないが、通貨をばら撒くベーシックインカムは
資本主義の最終形態、マイナス金利の行き着く先はベーシックインカムだよ。

436 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 11:56:41.82 ID:R6uSMfP30.net
>>411
銀行ってのは貸して利子とって儲けるのが仕事なんだわ。国債買って利ザヤを稼ぐことじゃ
ねえんだよ。

437 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 11:56:56.52 ID:c7fkUkhL0.net
>>166
その理論だと銀行が国債買いまくるから、国債が
値上がりして、国債を大量に保有する銀行の黒字が増える。

438 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 11:57:06.24 ID:LrqL9ApIO.net
(´・ω・`)金融バブルの引き金なんだよ
調子こいて銀行株を売ったら死ぬでww

439 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 11:57:17.95 ID:95rM8Ft00.net
>>436
両方

440 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 11:58:04.16 ID:OJ/xliKK0.net
・地銀がリストラ
・手数料が上がるかも(?)
・株屋が大ハッスルして地銀回り(→海外投資が増えて)

終わりじゃない?
不動産バブルが起きる?すでに起きてるでしょ。

441 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 11:58:28.02 ID:G69G0Zfm0.net
>>433
信用金庫あたりの給料はすでに製造業以下で流通クラスやで(´・∀・`)
地銀も製造業以下になりつつあるな
メガバンはディーラーが平均を上げまくってるからまだまだ高いな

442 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 11:58:41.17 ID:R6uSMfP30.net
>>430
地銀が自滅したいならな?そうでないなら心を入れ替えて、まじめに銀行業をしろって
話。

443 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 11:58:56.99 ID:LrqL9ApIO.net
(´・ω・`)貸し渋る銀行は潰れる
貸さざるをえない

以上!

444 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 11:58:58.47 ID:o/3Ot0cQ0.net
海外ではマイナス金利国債を買えば税制面で優遇されると聞いた事があるが
日本だとどうやろね

445 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:00:39.72 ID:G69G0Zfm0.net
>>440
まともな地銀は、地証券会社を吸収しちゃってるからそっちで儲ける作戦  信用金庫と変わらんような地銀はやばい

446 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:00:51.64 ID:9EgRLZ730.net
すでに欧州の銀行は人員削減しとるらしいね

447 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:01:24.43 ID:6CtO899hO.net
最近じゃ銀行が金借りてくれ
と頼んでくる
って知り合いの経営者が言ってたで
(´・ω・`)

448 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:02:11.27 ID:c7fkUkhL0.net
>>94
円高リスクに耐えられるだけの資本があれば可能かも。

449 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:02:19.01 ID:15XWCpxO0.net
銀行は今まで沢山助けてもらったから、そろそろ恩返しが必要だと思うの

450 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:02:57.28 ID:JLcsSF9z0.net
借りたらマイナス金利で儲かる時代がくるだろうな。

結局ベーシックインカムやってるのと同じ。

451 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:02:57.65 ID:LbJNUohJ0.net
>>437
いや、日銀に売ってマイナス金利口座に積みあがるのが嫌ってだけの話だから、
積極的に低金利の国債を買おうとは思わないんじゃない?
マイナス金利の効果・影響はゼロだと思うけどな

452 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:04:13.73 ID:9EgRLZ730.net
銀行が金借りてくれと言うような会社は借金しないでOKなんだね
そういう誘いに乗らないから長続きしている
バブルのときや小泉のプチ不動産値上がりのときもそうでした

453 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:05:01.95 ID:JLcsSF9z0.net
誰でも上限、たとえば1億まで借りられます、となって
その場合、マイナス金利が毎月5万くらい付きます、となれば

それって立派なベーシックインカムだろ。

454 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:05:14.07 ID:AytUjTHR0.net
日本の地銀ってなんのために存在してんだ?
企業融資は大手にはメガバンが中小には信金が主だしさ

455 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:05:48.51 ID:OJ/xliKK0.net
>>442
「地銀・信金はもっとエンジェル投資家的な仕事をしろ」って話だよね?
少なくとも現時点ではそんな能力ないよ。
加えて、そんな能力ある若者は地方になんて残ってないだろ?
高校でた時に東京か京都に移動する。

渋沢翁の時代はインターネットもATMもなかったから日本中に銀行が必要だった。
戦後は高度成長期で資金需要があった。
今は存在意義がなくなったw

456 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:09:18.54 ID:5YrXInj40.net
>>429
徐々にトーンダウンしててワロタ

457 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:09:32.83 ID:mledKYph0.net
ケツを叩かれても文句だけ言ってるだけの所は飢え死に。
飢え死にするような所は存在価値なしと。

458 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:10:24.52 ID:R6uSMfP30.net
>>455
信用創造の出来ない銀行って?存在価値無いわ。

459 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:10:49.79 ID:zfGyzaYM0.net
>>454
地元有力企業に乗っかってるだけだろうな
信金は割と子会社や個人営業してるとことか地銀よりわりと頑張ってる方だと思うw

460 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:11:04.17 ID:9EgRLZ730.net
>>455
人間関係やしがらみではなくポイント制で審査する時代かもね
そしたらそもそもメガバンも多すぎてどんどん消えていくだろう
書店のように最後はアマゾン1個と大型店2系列ぐらいになるかもね
そしてそれをできるのはアメリカの事業者だろね

461 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:11:56.65 ID:hPfkKoiI0.net
>>403
リスクに応じて金利が上下し、リスク相応の金利を払うことで無担保でも借りられる っていう時代は 日本にもあった。
小泉ー竹中後からリーマンショックの半年前ぐらいまで。
土地神話は崩れた 担保主義は駄目だ
と金融工学マンセー で 銀行が行内格付けを元にスコアリングモデルを組んで。

確か新生銀行もやってたと思うし
三井住友も ビリージョエルのオネスティまでバックミュージック使ったCM流して 中小企業向け無担保大型ローンをPRしてた。
米格付け会社S&Pも 日本の中小企業向け格付けのサービスを始めて、格付けを得れば無担保でも借りられるサービスをやってた。

でも、駄目なんだよな 日本では。
先ず そんな面倒な事をしてまで借りようとする優良な借り手が少なかった。
東京都が音頭をとって中小企業向け無担保貸付を集めたファンドが 高い格付けスコアを得ながら、破綻企業が続出。
ある意味、新銀行東京なんかも そういう障害にチャレンジした金融機関だったと思うけど やっぱり ああゆう結末に。
中小企業から高い金利を取ると、またサヨクや左マスゴミがワーワー騒ぐ風土の国だし 日本は。

462 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:11:59.80 ID:OJ/xliKK0.net
>>445
田舎の最後の借り手、相続税節税不動産需要も国税様に潰されたし。
(「不動産節税OKよ」とは国税は前からいってなかったけどね)
元・信金マンが職を求めてトヨタのラインに出稼ぎに来る時代の到来かな。

463 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:12:40.71 ID:Y1ncFy560.net
毎日預金残高から0.5/365%を口座維持手数料として差し引きます
その他の銀行取引手数料があれば翌月末に口座維持手数料を上限として取引手数料の1%をキャッシュバックします

464 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:13:59.32 ID:GjDzjebZ0.net
>>459
言い換えれば地銀は貸し手の企業あるいはその城下町と運命共同体だから
メガバンクに比べて貸し渋りや貸し剥がしはしづらいのよ。店子が死ぬと自分も死ぬからな。

465 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:14:34.02 ID:9EgRLZ730.net
黒田氏にそんなつもりはなくても銀行冬の時代を宣言
しちゃったのは大きいかもね
もともとどぶ板廻りの泥臭い商売だから先がない
となれば若い人は嫌がって入ってこないね
そのうちネット審査で何でもできる時代になる
そのときには預金も自動的に外貨バスケットになってるかも

466 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:14:44.59 ID:XhgJ7x5B0.net
リスク取る社会になれば保険会社が繁盛するだけ
まあ、それがアメの狙いでもあるが

467 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:16:31.47 ID:c7fkUkhL0.net
>>451
自己資本比率の規制があるから、現在ゼロリスクの資産
として国債で運用している資金を他のリスク資産に
変更するのは結構難しい。
よって、国債償還や売却で得た資産を、同じくゼロリスクの
日銀当座預金に預けるか、別の短期国債に振り向けるのが
一番手っ取り早い。
結果として国債価格が上がり、国債を大量に保有する
銀行の黒字が短期的には増える。

ただ、これってドーピングみたいなもんだから長続きは
しないので、どこかでまたバブル崩壊するだろうけど。

468 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:17:23.15 ID:F91Bs/0dO.net
こうなると銀行の金はどこに向かうの?

国内不動産なんかの開発関係は増えるのかな?
あと内需に拘らず海外債券とか含め海外投資が増える?

大企業は内部留保膨れてるから資金需要ないだろうし
中小の設備投資拡大で融資が増えるとも思えない
個人の住宅需要がこれ以上増えるわけないし

詳しい人よろ

469 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:18:46.80 ID:OJ/xliKK0.net
>>460
そうなるんじゃない?
根本的には地銀・信金ではなく、そもそも日本の地方のほとんどが交付税で呼吸してるだけの潰すべき存在なんだろうけどね。

470 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:19:51.14 ID:9EgRLZ730.net
>>468
>海外債券とか含め海外投資が増える?

間違いなくここがメインでしょね
海外企業を買収するとなれば300億円から1000億円ぐらい一瞬で動く
メキシコに工場を作れば500億円だ
こんなにでかい案件は海外にしか転がっていないからね

471 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:19:55.60 ID:5YrXInj40.net
>>468
・不動産
・企業MA
・消費者金融
・海外投資

472 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:20:40.24 ID:rN0+bF650.net
銀行から金借りたら金利ついて単純に儲かるの?

473 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:21:17.46 ID:HO7euZa/0.net
黒田の2パーセント目標の為なら銀行ぐらいどうなっても良い

474 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:21:24.86 ID:QuIJWjIP0.net
地方金融機関統廃合の時代だな。
資金需要はないのだから、必要ない。

475 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:23:17.24 ID:9EgRLZ730.net
圧迫されていない米系金融の草刈場になる予感

476 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:23:47.34 ID:QUDVzJ+Q0.net
>>405
担保取った上でバブルで潰れ掛けたような銀行ばかりだからなあ

477 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:24:32.30 ID:3W+GgBy50.net
もうアベノミクス失敗だと認めちゃいなよ
事ここに至っては誰も経済が良くなってるなんて本音では思ってないだろ

478 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:24:50.54 ID:c2RjoT2e0.net
>>76
シャープに貸してるのが9534億円ほどか。
トヨタ自動車に貸してる17兆数千億円に比べればハシタガネですなw

479 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:25:01.21 ID:G69G0Zfm0.net
>>462
あれは潰されて当然だろwwみとめるほうがおかしいww

480 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:25:09.64 ID:OJ/xliKK0.net
>>468
個人的には海外だと思うんだが。
利上げ・通貨安・欧米勢の引き上げもあって、最近はASEANでは預金獲得競争が起きてるし。
黒田に「円キャッシュ捨てて来い。それも今すぐ」って言われれば日本勢が金まわしそう。

量的緩和なんて最後に残った間抜けがリターンに見合わないリスクとる話だと思うんで、
ECBに尻拭かせて撤収準備にはいっていいと思うんだけどねぇ。。。

481 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:25:45.32 ID:+5ompTZG0.net
>>440
固定資産税は評価額の1.5%くらいだから、コレくらいの手数料じゃ、まだまだ現金の方が有利。

482 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:26:32.37 ID:LbJNUohJ0.net
>>467
日銀の当座預金額を減らす必要はないだろ、既存の預金は今まで通りなんだ
だから国債を追加購入しなければならない理由は無いはずだよ

483 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:26:43.07 ID:GjDzjebZ0.net
>>476
そら力関係で有利な個人向け融資に走るわな。
最も、消費者金融を取り込んでようやく与信のノウハウを得た有り様だが。

484 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:26:49.41 ID:9EgRLZ730.net
自動車関係は海外の自動車ローンの取り組みが巨大なんだね
外人さんは借金してクルマを買うからこれが大きい
日本で資金が余ったらこういうところに出せばいい
まあ国内には何の活性化にもならないが

485 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:28:00.73 ID:LbJNUohJ0.net
>>477
安倍だけは好景気だと思ってるかもw

486 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:29:54.47 ID:2IVNWOkj0.net
住宅ローン変動金利で借りてるが良かったw
最近金利下がったけど、ますます下がるでしょwローン控除で年末残高の1%税金戻ってくるしウマー
固定で借りてる奴は意味なかったなw

487 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:31:42.38 ID:mtl/fSpK0.net
2月2日の10年もの国債の入札が楽しみだ
とんでもない高値の入札になって
日銀が更に高値で買い取る?
日銀が超高値(超マイナス金利)の国債を購入していいのか?ww

488 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:32:19.20 ID:/V/00rqu0.net
>>479
前から「実勢価格が基準な」って書いてたんだけどねw
○○建設の嵌め込み営業食らった資産10億程度の小金もちが多いこと多いことw

489 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:33:11.52 ID:RjRZ3tVK0.net
金借りまくっても金利でちゃらになるってことやんかー!!!
5000万くらい借りてくるわ!!

490 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:34:22.26 ID:LbJNUohJ0.net
>>487
日銀が国債利払いで得た利益は国庫に返納されるんだよね
マイナス金利の国債によって発生した損害は国が補填するのかな?

491 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:38:33.75 ID:rN0+bF650.net
銀行から4000万おろして4000万借りてこよっかな・・
儲けは10年で200万円??
おこずかい月10万円??

492 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:39:17.22 ID:9EgRLZ730.net
国債逆利払いも問題になるけど
テーパリングのときの債券安(評価損)も問題。
だから出口を急げと言われるわけだ
しかしどうみても無理だろね
最後はどうなるか知らん

493 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:40:39.23 ID:R6uSMfP30.net
>>477
これもアベノミクスの一端なんだが?

494 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:41:57.18 ID:8eSM/lRq0.net
>>492
テーパリングも出口も永遠に来ない
イエレンもすでに利下げ圧力にさらされてる

495 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:42:40.39 ID:1qCFpJe+0.net
量的緩和ってのは日銀に当座預金を積ませること。
マイナス金利ってのは、当座預金を積むなということ。
量的緩和をやめたのなら、理性はあると言うが。
欧州は量的緩和やってないだろ。
統合失調症の日銀相手に、市場がどう反応するか?
実施される2月16日までに何が起こるんだろうか?

496 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:44:09.26 ID:8eSM/lRq0.net
>>493
いくら利下げしても、
利潤がすべて消費税に喰い取られて、公務員の預金通帳が膨らむだけ

アベノミクスとは日本経済の活力を寄生虫のように吸い取る政策だよ

497 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:45:41.77 ID:R6uSMfP30.net
>>496
意味不。

498 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:45:50.23 ID:LrqL9ApIO.net
(´・ω・`)出口は政府の借金を日銀がほぼ全部引き受け、利払いが無くなってからでいいと思う
利払いしてた予算を償還していけば、いつかは借金はチャラだね

499 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:46:18.13 ID:JLcsSF9z0.net
>>490
そそ。それが緩和と同じ効果ということ。

500 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:46:31.90 ID:G69G0Zfm0.net
>>495
やってない??  おいおい おまえは低学歴かよww  

501 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:46:54.79 ID:8eSM/lRq0.net
量的緩和なんてのは幻想

オペをすれば金利が変わる
0.1%でも0.01%でもな

金融政策は金利ターゲットでしかない

0.1以下は0金利だというフィクションを吹き込むために
「量的緩和」という言葉があるだけ

502 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:47:46.85 ID:NZHXTVy+0.net
銀行の収益を圧迫するとともに、預金を蒐める理由が弱くなるから、
とりあえず我々の預金金利は下がると思う、口座振替があるので簡単に口座を廃止できないし

住宅ローンの金利も下がるかどうか微妙な感じはする、
貸す方は儲けないといけないから横並びで下げないようにするかもしれない
これ以上下がらなくても必要なら借りるしかないし

503 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:47:50.20 ID:JLcsSF9z0.net
出口戦略?

50年後にどうぞ。

504 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:48:14.01 ID:/V/00rqu0.net
>>495
             /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
             /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ    量的緩和とマイナス金利の矛盾?
            /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ   通貨安?
          /::::::==        `-::::::::ヽ   リスク?
          |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
    /´|    i::::::::l゛  .,/・\,!./・\ l:::::::!   明日の225だけもてばいい♪ 明日の225だけもてばいい♪
    | |  /´/.|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i    失敗したらトリクルダウン♪ USDもって逃げる富裕層は射殺♪
    | | / /  (i ″   ,ィ____.i i   i // 
  __rート、 l' /   ヽ i   /  l  .i   i /
 { ! {、ヽ. l/.    l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´
 ハ_>Jノ l |     /|、ヽ  `ー'´ /
..{  /  /{       l ヽ ` "ー−´/

505 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:49:30.53 ID:sZJ7gc730.net
ここ10年で不動産投資残個人で30億超えたww。
取引先地銀からあと20億借り増ししてきりの良い50億にしたらどうかと。
マイナス金利のせいで100億ぐらいになるかもやね。
日本人もそろそろ難しく考えすぎずに波にのってみたらどうかな。

506 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:49:32.12 ID:JUjx+uj/0.net
つーかぶっちゃけ殆ど影響ないよ(例外ゆうちょ銀行、ここは過去の政策経緯上押し付けられてるまま)。

全国の銀行全体でいえば、ここ半期のだと貸付金利は3兆3千億円くらい、
超過分金利分の利子は900億程度でしかないから。
しかも、新規分しかつかないんだし。
地銀ですら日銀当座預金分は運用額の1割もない、国債保有分加算しても3割以下。

銀行の稼ぎのメインは、あくまで圧倒的に融資。
何か妙に銀行が貸してない系の説垂れ流す人多いが。

507 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:49:52.29 ID:Wvy9IhNH0.net
地銀統合して、置き去りにされる企業が沢山出たんじゃ意味がない

508 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:52:44.57 ID:R6uSMfP30.net
>>502
借りる客を開拓し、競争で奪い合わなきゃならん時代が始まったんだよ。

509 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:53:24.02 ID:pY6XhjVS0.net
明日以降の銀行株はどうなるのか?

510 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:53:28.92 ID:1qCFpJe+0.net
>>504
ごめん。教えて。
225って何?

511 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:55:16.20 ID:R6uSMfP30.net
>>506
銀行が融資に積極的だったら、こんな政策は出てこないと思うが。

512 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:55:37.72 ID:JLcsSF9z0.net
>>510

日経のことだよ。

513 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:55:42.30 ID:gxRCAX4U0.net
投資をしないで金を溜め込んで世の中にまわさない、
七並べで止めてニヤついてる奴=銀行。

514 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:55:50.21 ID:F91Bs/0dO.net
>>469-471>>480
レスサンクス

となると内需はあまり変化なしとなるね
多少、再開発加速とかあるくらいで土地価格上昇は多可が知れると

>>480
結局、日本は米の代わりに海外資金需要を満たすみたいな役回りか
日本はうまく抜けられるのかな?日本の次はどこが変わってくれるのだろう

515 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:56:18.18 ID:iaYBgNhW0.net
>>502
>貸す方は儲けないといけないから横並びで下げないようにするかもしれない

そーすると住宅ローンを借りる人が減って
住宅価格の上昇圧力が抜けるな
強欲な不動産屋でも出口ないとなれば不安になる

516 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:57:04.41 ID:zfGyzaYM0.net
>>509
下がるに決まってるだろ
発表直後から下げてんだ
上がる要素がどこにあるw

517 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:57:22.90 ID:X8qpF23Y0.net
アメリカ市場での新開発事情が分かるのなら cadの利用もはかどる?

518 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:57:57.22 ID:iaYBgNhW0.net
>>512
初心者に不親切なヤツだなあ
ハンパ過ぎて、却ってわからなくなるだろ

519 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:57:58.26 ID:LrqL9ApIO.net
(´・ω・`)>>509
勘違いして明日寄り付きは売る人もいるだろうね
あとで他の株と同じくらいで上がっていくだろうね

520 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:58:09.22 ID:mtl/fSpK0.net
>量的緩和に出口はない

結局 「スイスフランショック」のような終わり方をするしかない
その瞬間に何が起きるか?
株と不動産は暴落 円は高騰 
欲豚どもは全ての利益を吐き出し頓死する

521 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:58:23.62 ID:CwwwLcIM0.net
日銀豚積み分がアメリカ国債にかわるだけ
ただそれだけ・・・円キャリー復活で
減退したドル供給を円で埋めるお話
それだけの事だね

ダボスで承認済みのお約束
イエレンがやっちゃったので円安と交換でマイナス金利
アメリカの尻拭いを円安で買ったわけ

正直どーでもいい

522 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:59:07.02 ID:iaYBgNhW0.net
>>516
いや、この週末の間に
実はなんちゃってマイナス金利だとバレたから
銀行株は上がるかもしれないよ

523 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 12:59:12.30 ID:8eSM/lRq0.net
リスクの取り方が分からないなら、とっとと退場してくださいってことだよ
さっさと決済専業になりなさい

決済専業なら従業員は必要ないでしょ
はよリスクを全部背負うファンドの運営者に転身しなさい。

524 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 13:02:04.54 ID:X8qpF23Y0.net
愛国者のガンダムを例に例え、共同体の生産活動にすれば
製造業はどう変わるのか?

https://www.youtube.com/watch?v=HZEAg66rdhk

525 :名無しさん@1周年:2016/01/31(日) 13:02:24.34 ID:0iN7C5ZV0.net
>>506
なるほど、効果はまるでなく、庶民の負担だけ増えるわけですね
携帯スマホの値下げ問題と同じですな

総レス数 829
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★