2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日銀、マイナス金利導入を決定

702 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:23:00.14 ID:OFgqBsyM0.net
タンス預金が増えるだけじゃね?

703 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:23:03.39 ID:JptmBZs10.net
25年ぶりの好景気だからなマイナス金利もしょうがないよw

704 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:23:04.18 ID:jBbRlayr0.net
ニュースを聞いて上で掴んだ素人が多そう。これがまたしこりになると

705 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:23:05.34 ID:aGJfLN4p0.net
>>1
銀行にお金を預けると、
何もしなくても、預金が勝手に減る神時代到来w

706 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:23:06.93 ID:5BDQOV/+0.net
〔マーケットアイ〕株式:日経平均が一時下げに転じる、銀行株が大幅安
http://jp.reuters.com/article/idJPL3N15D244

銀行やばすぎだろ

707 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:23:07.62 ID:ERT1WbiR0.net
中国に対抗してるのかよ
余計なことしやがったな

708 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:23:08.52 ID:GWMBu47V0.net
日経下げてるのは、マイナス金利より
量的緩和が限界に達したことが明らかになったことに反応してるんか。

709 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:23:10.75 ID:YYDFk+Re0.net
みんな、買え

710 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:23:10.82 ID:TKYOLIEE0.net
乱高下が止まらない

711 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:23:11.21 ID:sDvpZQfi0.net
日銀大失敗だろこりゃ。

712 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:23:12.37 ID:lZFtdj4f0.net
小泉の時みたいに 貸し剥がしがはじまるのか?

713 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:23:12.55 ID:+TD1y4CB0.net
住宅ローン控除を利用すると残額の1%は還付されるので
現時点で1%以下の住宅ローンを利用している人はマイナス金利の恩恵を
受けていることになります。

ローン金利が0.5%程度の場合で3000万円の住宅ローンなら
控除1%による還付が30万円、ローン金利が15万円なので
トータル15万円のプラスとなります。

フラット35のような長期の固定金利の場合でも購入する住宅が省エネや
耐震性を満たしていれば1%以下の金利を適用されることがあるので
長期固定の超低金利に加えて多額の税控除が適用され大変オトクとなっています。

714 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:23:14.36 ID:6xZG/sxs0.net
マイナス金利をググってきた今なら言える
10分前の俺と今のおまえらは馬鹿

715 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:23:15.27 ID:M+q/3RSo0.net
>>680
好景気なのにマイナス金利ってありうるの?

716 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:23:15.51 ID:e3z1MIC60.net
これで企業の設備投資が促進される?

717 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:23:15.88 ID:qXCTuZeT0.net
これ為替113円狙う動きだろ、、

718 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:23:16.22 ID:hzR/Rq4R0.net
今まででさえ銀行も貸し出し先がなくて目詰まり起こしてたのに、これからどうすんだw

719 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:23:16.89 ID:eIFe6Zol0.net
なんで今日この時間に発表したんだ?
週明けでもよかっただろうに

720 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:23:18.54 ID:oZfGsbFX0.net
日本って需要不足なのかなあ
業種にもよるけど需要不足って言うより供給過剰なような気がするんだけど
コンビニとか飲食店とか多過ぎると思う

721 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:23:20.58 ID:eeGV+8YL0.net
実体経済に金を回せって事か。
デフレのせいで貸出先が無い(企業業績が上がらず設備投資出来ない)から、
必ず還ってくる国債とかに替えてたんだよな。

ところが、政府はデフレになるような政策ばかり推し進めてるんだなぁ。

722 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:23:21.23 ID:kjxR3vyi0.net
市場を混乱させただけの愚作

723 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:23:21.25 ID:WWxWTpMJ0.net
下がる要因がない
マネーゲームに踊らされんなw

724 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:23:22.03 ID:JLCGk1hV0.net
金利政策としてなら 当然の結論なんだよね。

725 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:23:22.04 ID:ShmSl7440.net
>>645
地方銀行が補填のためにマイナス金利にしないという保証もない

726 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:23:23.87 ID:n7asD7lY0.net
黒田「マイナス金利で経済好転狙う(キリッ」

市場「銀行の貸出し先が無いから豚積みが増えているわけで。マイナス金利にしたって貸出し先が増えるワケちゃうで」

株式市場大混乱

株、大暴落←いまここ

世界、日銀黒田の馬鹿ぶりに驚愕してジャパンセリング加速


流石、ピーターパン黒田、期待を裏切らない馬鹿さ加減で日本終った!

727 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:23:24.75 ID:IrxQ1EQw0.net
NHKきたぞ

728 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:23:28.31 ID:Dxz4JyVZ0.net
円安で株安ww

729 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:23:29.03 ID:05ozFcdn0.net
スレとは関係ないけど
ツイッター、FB、Googl、IT関係はみんな米国企業

730 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:23:29.61 ID:xtxzj3Hv0.net
マイナス金利にしても需要が無いから民間銀行は金を貸し出す相手が居ない
会社は金を借りても返すあてがないから借りない

誰も得しないな

731 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:23:31.53 ID:JTTo/F0d0.net
>>657
メガバンクも発表後からすごい下げw

日銀に豚積みして楽して儲けてた報いw

732 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:23:33.27 ID:TTnxp7Be0.net
取り付け騒ぎが起きるなこりゃ

733 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:23:37.32 ID:tonl3//x0.net
えっ?
銀行からお金下ろした方が良い?

734 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:23:38.65 ID:F35GbjXC0.net
マイナス金利は白川がやるべき政策だった

黒田は白川に比べればまし

735 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:23:39.45 ID:YsF8RGrz0.net
日本ももう終わりなんだな
しみじみ。

736 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:23:41.88 ID:cYgaHYal0.net
日本ってアホだから株売っとこう
ってやつかな……

737 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:23:44.35 ID:psA1iXMk0.net
マイナス税率も検討よろしく。

738 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:23:45.90 ID:nmWngivP0.net
>>616
そう言い切れると思うか?

安倍は独裁者だぜw

739 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:23:46.86 ID:7k9vDUi00.net
一行要約すると

「日銀がメガバンクに数十兆円ずつあげた」

740 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:23:48.46 ID:9UuJ2FM30.net
銀行員は今頃パニックだろうな

741 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:23:53.96 ID:/+Gqb+xt0.net
金融緩和 = 呼び名はかっこいいが、ダダの紙幣のプリントゴッコ = 国民の金融資産減少 = 飲んだジュースを水で薄めて国民にばら撒く

= 人が汗水流して手に入れる1万円札を税金を使ってたった23円の印刷代で手に入れる政府(23円も国民の税金)= タダ得

金を刷る = 国民の預貯金の価値が下がりどんどん二束三文に向かっている = ハイパーインフレでおしまい

金を刷るだけなら北朝鮮が100年進んでいる

742 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:23:56.36 ID:+2iX793F0.net
誰か三行で説明してくれ

743 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:23:56.89 ID:ZqTWGJF10.net
あー日本人が買ってガイジンが売ったなこりゃ

744 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:24:00.66 ID:eTdduKmU0.net
銀行株そんなに下げてないやん

745 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:24:02.55 ID:VoOen5gw0.net
>>702
そのためのマイナンバー

746 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:24:03.01 ID:5BDQOV/+0.net
黒田は日銀史上最悪のアホ総裁

747 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:24:04.78 ID:fLx90KBD0.net
萬田金融の金利も下がりますか?

748 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:24:06.69 ID:OjG/mARF0.net
来週あたり三井住友FGあたりの株を買おうかなあ。
逆張り得意だから。(と落ちるナイフを掴みそうだがww)

749 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:24:08.29 ID:dulXlziQ0.net
>>99
預金してると残高が減る。当座預金だから決済用の口座だけで庶民には関係無い。

750 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:24:09.52 ID:ShmSl7440.net
>>736
銀行以外は下がってない

751 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:24:10.32 ID:1TQ45eg40.net
>>414
本当はそれだけじゃなくて昔のように
政府が銀行に貸し出しを強制しなきゃいけない。
ただこれをつぶして何でも不良債権扱いにしておかしくしたのが竹中。

752 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:24:11.11 ID:hFjevBuT0.net
買えよお前らw

753 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:24:11.97 ID:WaB8/yia0.net
銀行が儲からないんじゃ、俺らの預金は利子
0.00000000000000000000000000000001%
ぐらいだな・・・
黒田みたいに、マイナス金利にされそう・・・

754 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:24:12.12 ID:kWN6/d2+0.net
>>667
浜田宏一から「これ読め」と本送られても送り返したんだっけ?
白川って

755 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:24:14.07 ID:GVXnNZTF0.net
これでも日銀に預けられる事態になれば円高はくるかな?
狙ってんのと逆に動きそう。

756 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:24:16.35 ID:AdMez6fD0.net
GOLD買いまくるわw

757 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:24:18.36 ID:PLwR0uvC0.net
クレジットカードでリボ払いとかしたら
これからは利息が付くのか

758 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:24:19.61 ID:Izb3vnd50.net
これお金じゃなくて現物で所持してた方がいいだろ

759 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:24:20.81 ID:ZXis0mvD0.net
>>733
白川の方が何億倍も良いわ…

760 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:24:21.58 ID:ojoSlL/c0.net
おまえらの年金が溶けてゆく〜

761 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:24:27.15 ID:Bsx68KX00.net
大混乱じゃねーかwww

762 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:24:31.37 ID:jzB5nYVg0.net
銀行死亡

763 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:24:33.26 ID:cfEtB3VXO.net
貯蓄する守銭奴が
損するだけだからお前ら騒ぐな

764 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:24:34.40 ID:c6qGTtCd0.net
マイナス発表は、金曜日か
そして、全国的に雨かか雪、、、、
引き出すのは、確かに今日しかないな(^◇^;)

765 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:24:34.59 ID:VCDlo9kh0.net
いってこいわらたw

766 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:24:35.54 ID:35e562XX0.net
まぁ「金が増えるから預ける」とか「減るから預けない」とかじゃないから関係ないな。
溜め込んで使わない老人たちから取ろうとしてるんだろ?いいぞもっとやれ。

767 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:24:38.36 ID:fZiJKffX0.net
現金を国民に配れその方がマシなレベルだなwwww

768 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:24:39.62 ID:DZPKPNW60.net
リフレ馬鹿息してる?(笑)

769 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:24:40.53 ID:p1sZWJfK0.net
今現在のローンの金利下げるよう銀行と交渉できるんかな?

770 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:24:40.65 ID:1OudqskD0.net
明日からは落ち着いて銘柄選別後、上げ基調じゃね?

771 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:24:42.78 ID:XnTSmmDs0.net
株やってる人はジジイババアばっかり?

772 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:24:43.98 ID:TKYOLIEE0.net
これ甘利ダメージを誤魔化そうとしてやったら、逆効果だったという話か

773 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:24:46.94 ID:3/Yf5gva0.net
日経すごいジェットコースターだな
こんなの俺だったらとても怖くて手を出せんわ

774 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:24:49.55 ID:cJE4KQc+0.net
デリバリーヘルスでローン組む、ちゅったらオネエさんオーケーしてくれんのかな?

775 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:24:49.80 ID:QI3iavKI0.net
>>670
銀行が日銀に預けてる金が目減りしていくって話
だから銀行は民間にどんどん貸せって事

776 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:24:49.94 ID:+CoNMgfZ0.net
何回お前ら僕に大敗したら弁えるの?(笑)
孟獲と祝融夫人について行ったら負けるに決まってるじゃん?(笑)
東京は烏戈国(烏滸族)の兀突骨。(笑)
ま、そういう事だ。真顔

アメリカと日本はもうお終いなんだけどね。
SMAPとかジャニーズ事務所とかが予想通りのバカで助かったよ。SMAPの話題作りで必死過ぎ。(笑)
SMAPの木村拓哉は風俗通いで定時制高校卒業のジミー大西レベルの低知能。
詐欺事務所ジャニーズは内田有紀とバーニング事務所と組んで、プロレスだとかジャニーズには電磁波装置や思考盗聴受信器が無いとか嘘を吐いてるらしいです。クズだな。

僕の掲示板へおいでよ?
現実ばっかりだから。

本気でマスコミを潰す掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/news/6183/
集団ストーカー被害者が団結する掲示板。
http://jbbs.shitaraba.net/news/4492/

ジャニーズが見苦しいから解散騒動は狂言だったとか工作していたらしいけど、それなら最初っから五人とも独立ってしないと「そもそも何でそんな事したの?」って不自然な答えが残るだけなんだよね。(笑)
真相は明らかに巷で言われている小早川拓哉が正解です。しかし、迂闊に馴れ合うと草gドラマの二回で爆死!(爆笑)状態になります。
因みに内田有紀は嘘吐き日和見主義のSMAPの木村拓哉の不倫していたクズ整形ババアですよ?

SMAPのあっさりと解散撤回は僕が自分の掲示板で予想した詐欺師が使う典型的な手口だったね。(笑)
答えをボヤかしていたってのもね。(笑)
僕は「全国の拓哉さん」なんかじゃないのに何の妄想?(笑)って感じだね。呆れ

なんか今はSMAPの木村拓哉は恥晒しになったから新しい不倫相手を物色しているとの事です。懲りないクズだな。呆れ
僕(三浦敏嗣)は完全に童貞です。一緒にするなよ?クズの捏造嘘吐き詐欺師達?(笑)

因みに僕のギターはMartin M-38です。今は僕の不注意で塗装に傷を付けてしまったから修繕に出している為に、2004年に買ったヤマハの安い練習用アコギやクラギ弾いてますが。
SMAPの木村拓哉はこれらのギターは使ってないでしょ?(笑)
更に「BLUE EYES BLUE」の僕の持ってるスコアが古い為に廃版の為に相手側には無いんですって。(笑)
明らかに相手側の成りすましの辻褄が合わなくなっちゃってるから二ヶ月観覧中止にして必死こいて僕と同じスコア探しているかプロに聴いてるんじゃないかな?って感じです。(笑)
これが、正しい時系列に事実を並べたら相手側の揉み消し工作が露見する一例の一つです。(笑)
本当、コソ泥のダリオ・ブランドー臭い連中だったぜ。クズだな?(笑)

SMAPの木村拓哉がオレオレ詐欺で稼いだ100億円の中からポケットマネーの10億円って端金で根深い従軍慰安婦問題を無理にやっつけ仕事の様に解決しようとして全力で売国に走って大失敗したくせに。(笑)
なんでそんな事をしたのかと言うと表向きは日本政府として本当はSMAPの木村拓哉が出していたという格好つけ様として大失敗したってのが現実です。偽善者らしくて稚拙。SMAPの木村拓哉の仕事全てに言える事です。(笑)
得意技のバックレっぷりした全開で笑い転げました。(笑)
マジでジミー大西レベルの知的障害者だよな?SMAPの木村拓哉って。(笑)

ジャニーズ事務所なんてガラクタ連中ですからね。アメリカと東京は一番汚いですけど。ま、僕に助けて欲しければ1兆円を全額一括で支払う事。分割は認めない。
集団ストーカー被害者が団結する掲示板。
http://jbbs.shitaraba.net/news/4492/
「木村蛸哉と管理人は無関係です。」スレの>>2 から >>14
の○と□で書いて来た事は事実です。リアルタイムで僕はテレビで観た事に有りますから。簡単にまとめると、
・SMAPの木村拓哉は平気で嘘を吐きます。
・SMAPの木村拓哉は嫉妬心の塊です。
・SMAPの木村拓哉は不倫スカトロ粘着レイプストーカーです。
・SMAPの木村拓哉はコソ泥です。
・SMAPの木村拓哉はデベソ整形ワキガ治療のコンプレックスの塊です。
別館はhttp://miura1975.bbs.coocan.jp/
です。質問を受けています。
僕は何をやらせても天才的です。僕のやる気の問題だけ。単にそれだけだったんだよ?(笑)

あと、木村拓哉の悪行なんですけど異次元カメラで撮影したビデオテープを被害者に見せて、それで脅迫して悪事を働いていたのだそうです。悪質詐欺師ですね。真顔

777 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:24:51.48 ID:5du2dt/W0.net
>>742
前略
中略
後省略

778 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:24:53.19 ID:qXCTuZeT0.net
ここ半年くらい日銀にポジションぐちゃぐちゃにされてるやつ多そうw

779 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:24:54.93 ID:zJVyoUmN0.net
>>738
銀行窓口に円が有り余っているのだから、押しかけても全部払える。

780 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:24:55.75 ID:TTnxp7Be0.net
借金したほうが得な時代

781 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:24:56.14 ID:MHstbbyk0.net
>>756
下がってる

782 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:24:58.59 ID:zE0Ki5tk0.net
こんなに溜めちゃって…もっと出して良いのよ

ってこと?、

783 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:24:58.89 ID:cYgaHYal0.net
銀行倒産

企業倒産

ますます不景気に

黒田はあれだろ
日本衰退プロジェクトの刺客だろ

784 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:25:00.09 ID:qU8QdAJU0.net
>>700
それが目的のマイナス金利だろwwwアホすぎwww

785 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:25:04.06 ID:jtdPJFwy0.net
>>640
当座預金の金利は全行で2000億円程度だよ
振込み1回減らせば
銀行は元取れるだろうから
サービスは悪くなるな。

786 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:25:04.19 ID:OjG/mARF0.net
白川は学者タイプで浜田宏一は官庁エコノミスト

あれ?

787 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:25:07.02 ID:qTHy1Llz0.net
こんなアホばっかだから、
日本は大変だ。www
貯金が減るー!とか、アホじゃね。www
国債を買う外国人が多いと
それで為替や株価の変動が激しいから、
国債に金が集まらないようにするだけ。

788 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:25:10.03 ID:WRFFoNZI0.net
天皇のフィリピン慰霊の直前に速報入ったな

789 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:25:11.14 ID:bKWUueq30.net
何で景気回復してるはずなのに増税にマイナス金利と
定石と真逆の手を打ってるんですかねぇ?

790 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:25:15.37 ID:WIXZWuX50.net
原油が急激に上がってるのに日経が下がりだした。

マイナス金利=金融緩和とは別方法の円安誘導

一般銀行も何が何でも誰かに貸さないとオマンマ食い上げ。

791 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:25:17.08 ID:eTdduKmU0.net
>>686
あるある

792 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:25:17.76 ID:Ufje4lhk0.net
ザックリいえば
預金すると金は取られ
金を借りると更にお金が貰えます

793 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:25:19.37 ID:gwuIimVxO.net
銀行株が軒並み下がってるから日経が暴落したのか?

794 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:25:19.52 ID:JRBk8SLp0.net
なあ

毎年100兆も放出して

さらにマイナス金利とやってるより

国民にカネ配ったほうがよかったんじゃね?w

需要増える、ってとこからやらないと

何やってもダメなんじゃね?

795 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:25:20.19 ID:RRu8Dw8R0.net
でも緊縮財政します(笑)

796 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:25:22.33 ID:JTTo/F0d0.net
>>739
「楽してた銀行からおもちゃを取り上げた」が正解w

797 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:25:23.33 ID:bQXYmE6C0.net
>>710
材料が出たところで利益確定の売りが入るから直後は乱高下する

まぁいつものことだけどにわかには新鮮な現象かな

798 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:25:23.55 ID:+TD1y4CB0.net
家を買うのなら今が最大最後のチャンスでしょうね
ここが底値だと思います。

799 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:25:24.84 ID:VCDlo9kh0.net
1億借りて返済は9000万でいいとかなると色々捗るな

800 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:25:27.12 ID:IxXKbZTC0.net
長期保有国債の元本割れなのかな?

801 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:25:28.37 ID:HIbenwhN0.net
割と負債多そうなソフトバンクの株も安くなってきたw
ゼロ金利よくわかんねえw

802 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:25:28.46 ID:AzpNqRw3O.net
はぁなんだこりゃ?

803 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:25:30.55 ID:BQGnkVYw0.net
地銀再編って
もともと都市銀行蹴られ地銀に天下ってた財務官僚が銀行小さ過ぎて旨みがないから
でかくして自分たちの報酬上げようとしたところから始まってるからな
全く地銀や地方経済とか気にしてないから

804 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:25:32.92 ID:0Lp5WH1o0.net
ナマポも廃止かな
もちろん外人に払う分も

805 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:25:34.21 ID:VoOen5gw0.net
>>757
ポイントが付く

806 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:25:35.01 ID:sDvpZQfi0.net
黒田何やってんだ。

807 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:25:36.04 ID:mJfcoz9M0.net
麻生
「何で便所紙を集めてんだ?今まで何やってたんだ?」

銀行
「・・・」

808 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:25:36.71 ID:tL7CpSoF0.net
三菱UFJ、8%下げてるぞ・・・

809 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:25:38.74 ID:lrDvAWcc0.net
住宅ローン組んだwwwww

810 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:25:39.83 ID:1KFNw42m0.net
>>657
地方銀行なんて潰れる可能性高まるし当たり前だな

811 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:25:43.73 ID:eb8W2iql0.net
うーん。ゆうちょですらATM利用料取り始めそう・・・

812 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:25:46.43 ID:JLCGk1hV0.net
>>708
そういうことだろうね。
はっきりフェーズが変わってしまった。

813 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:25:47.23 ID:/l0UeTKe0.net
預金貯金好きの国民の金を吐き出させるのが目的じゃなくて?

814 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:25:51.70 ID:5BDQOV/+0.net
黒田の頭がやばい

815 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:25:52.71 ID:Rjl6bc8K0.net
これに関しては白川がやるべきだった政策だろ。
遅すぎるケツ拭きなの気になるが、やるべき事をやっただけという
解釈だわ。

816 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:25:53.37 ID:iFgK/0it0.net
銀行オワタw
コール市場もガタガタになるなw

817 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:25:56.74 ID:eTdduKmU0.net
>>708
これが正解でしょ

818 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:25:57.66 ID:QAlyxuPv0.net
はいマイテン

819 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:25:58.52 ID:05ozFcdn0.net
自分が見てるところはまだ前日+232.34
なんだが本当に下がってるのか

820 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:26:00.01 ID:of3zuxET0.net
アベノミクw

821 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:26:01.63 ID:RmiTkYZO0.net
俺たちのアベノミクスが音を立てて崩壊していく・・・

これ夢じゃないよな

822 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:26:03.78 ID:kaqyj/mh0.net
マイナンバーで銀行情報も紐付
隠しはできません

823 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:26:03.98 ID:bQXYmE6C0.net
>>725
取り付け騒ぎが起こるだけだからそれはない

824 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:26:04.53 ID:ZqTWGJF10.net
日銀砲真上に打ち上げたな

825 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:26:10.65 ID:xtxzj3Hv0.net
>>733
お前らの預金金利がマイナスになるわけじゃないから大丈夫
預金封鎖になったら全力

826 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:26:13.27 ID:Hekb8wj30.net
資本主義とか市場主義とかもうギャグだなw
システム完全に崩壊しとるわ

827 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:26:13.32 ID:nIQXLGri0.net
・公定歩合もマイナス
・銀行預金もマイナス
・取り付け騒ぎ

828 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:26:14.63 ID:F35GbjXC0.net
本来ならサブプライムローンバブルがはじけたときに即マイナス金利を導入すべきだった

これから起きるチャイナショックでどうなることやら

829 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:26:16.52 ID:eIFe6Zol0.net
つまり銀行の金をタダで預かるサービス開始すれば儲かるということだな

830 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:26:17.74 ID:xUztgMDg0.net
マイナス金利で借金できるのまだー?

831 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:26:20.52 ID:my7NIbX70.net
金融機関が預けてる日銀の当座預金がマイナス金利になるだけ

それにより金融機関の民間融資や貯蓄性利息の基準の長プラや短プラも連動し
ゼロ金利に近ずくがマイナス金利になる事はない

ただ口座維持に手数料をとる金融機関もあるから差引すれば元本割れるケースも発生する

832 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:26:21.65 ID:+2iX793F0.net
>>777
略しすぎ〜

企業は預金してないで使えやってことか?

833 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:26:24.63 ID:mjga4vGS0.net
電気ショックで蘇生させようとしたら逆に死んじゃったような値動き

834 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:26:25.04 ID:HQnLkSEE0.net
ま、まだ3時まで時間あるから・・・(震え

835 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:26:26.08 ID:H9zfWpFi0.net
>>789
安倍「景気は緩やかに回復していると言ったな。アレは嘘だ」

836 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:26:27.43 ID:JRBk8SLp0.net
>>708


だよなあ

もう打つ手なしかーってことバレちゃったんだよ

837 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:26:29.20 ID:L4Kk8jdc0.net
ドル円チャート凄まじい火柱ww

838 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:26:31.70 ID:QRhxQK1Q0.net
預金金利がマイナスになってるわけではないぞ
とはいえ何かしらの影響は出る

839 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:26:32.21 ID:68wHw8Fi0.net
あ、違うか
「貯金すんな、消費しろ」って事か

840 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:26:33.40 ID:y2lgd5sS0.net
>>502)
「金融機関は、融資量に応じて日銀にある当座預金口座にお金を預ける義務がある。
日銀は、決められた額を超えた預金に対して年0.1%の利子を付けていたが、
預金残高の一部の金利をマイナス0.1%に下げることにした」(アサヒコム。

841 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:26:33.82 ID:19ErDvnO0.net
一体何が始まるんです?

842 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:26:34.65 ID:iKMOxRzT0.net
まあ、日銀にブタ積みにされてる金が投資に回るんだから、今の状態の軌道修正として間違ってない
今その代わり銀行株が安くなってるが、正しいよ、コレは

843 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:26:35.08 ID:WWB7B9d10.net
これで経済がよくなるとか 株高になるっていってるやつは
教科書勉強しかしてないやつらだ
世界経済・資本主義が詰んでる今、もう教科書どうりにはならんよ

844 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:26:35.51 ID:F9qkKFUo0.net
>>509
それ何気に貶してるだろww

845 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:26:40.66 ID:jGpjSEp20.net
アベノミクスの墓標をおっ建てやがってw

846 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:26:45.15 ID:WRFFoNZI0.net
日銀に合わせて国民の預金もマイナス金利に

847 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:26:45.20 ID:BQGnkVYw0.net
GPIFの国債もうかうかしてられんね

848 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:26:45.20 ID:vZJqsSCB0.net
 まあバブル政策ではあるな。

849 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:26:46.97 ID:j4Rz0BW60.net
まさかとは思うけど、ECBもマイナス金利だって
知らんわけじゃないよな?

850 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:26:47.38 ID:TuGjo1KS0.net
ほんの数分で
3円も吹き上がった
バズーカ成功だな

851 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:26:47.62 ID:zJVyoUmN0.net
円高に短期筋が誘導するなら、銀行は海外投資が出来る。

852 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:26:48.29 ID:Cx3spgaV0.net
お金は老化しなければいけない

853 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:26:48.85 ID:SS+GVeAZ0.net
>>744
ゆうちょや三菱が-7〜8%程だから大した事無いね

854 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:26:51.08 ID:sDvpZQfi0.net
やばいぞ!黒田なんとかしろ!

855 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:26:54.02 ID:VCDlo9kh0.net
ゆうちょ上場しない方がよかったな

856 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:26:54.29 ID:fhWeM+Nr0.net
欧州中銀(ECB)のマネをせんでも、消費税増税凍結の方が効くよ。

857 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:26:54.67 ID:Bsx68KX00.net
緩和だおらああ!↑上げてくぞおおおろろろろ??おろ?

858 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:26:54.78 ID:+SW7cz4e0.net
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (_日_ )(_銀_ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三

859 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:26:56.81 ID:JTTo/F0d0.net
NHKで豚積み当座預金追い出しキター

860 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:26:58.36 ID:9UuJ2FM30.net
マイナス金利導入の部分だけ切り取られると、
預金降ろそうとバカな人が銀行に殺到してヤバいんじゃね?

個人の預金の話じゃない、銀行が日銀に預けてる当座だけって説明しないと。

861 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:26:58.52 ID:jrJtbb7l0.net
地方銀行が無理な融資して潰れてヤバイかもな。
地方は死にましたとさってなりかねんな(´・ω・`)

862 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:27:00.30 ID:MH+WFimnO.net
…マスコミが誤解が消えるようちゃんと説明してくれるかな…

863 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:27:01.01 ID:SWHpPFv10.net
実体経済に影響なし
銀行が苦労するだけだから銀行株が下がるだけ
実を結ばない政策を突然実行して混乱だけをもたらしている

864 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:27:01.97 ID:TyojkTmJ0.net
もうバズーカも株価に効かなくなってるな。年金資金の利益全滅どころか
50兆円の巨額損失も現実味を帯びてきたな。もう株価吊り上げる手段が
なくなった。

865 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:27:07.63 ID:hzQQpwVv0.net
どうなるの?
わかる人、ドラゴンボールで例えて!

866 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:27:08.61 ID:ZnhhaZSN0.net
銀行から金引き出さないと大変ですよ〜^^
まだ引き落としてない人は急ぎましょうね〜^^

867 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:27:09.18 ID:OjG/mARF0.net
>>785
まあ、俺は金の管理は厳格にやってるんで、手数料改悪でも
乗り切れそうだ。さすがに1回目から108円とかやられたら
たまんないが、それはさすがにないだろ。
そこまでするようになったら、口座手数料システムに移行だな。

868 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:27:12.72 ID:qTHy1Llz0.net
>>449
おまえ、金融機関なの?
あたま、大丈夫か?www

869 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:27:12.82 ID:mERcIu1U0.net
これ国債で屋台骨支えてる金融企業は軒並みヤバいだろ。
まあ政府はもうそういうところの面倒見ないってことなんだろうけどさ。

870 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:27:15.60 ID:UkXDLJuP0.net
全戻しますwwwww

871 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:27:18.78 ID:5BDQOV/+0.net
簡単に言えば、増税を実施可能にする為に黒田が日本経済を潰しにかかった

872 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:27:21.99 ID:QI3iavKI0.net
>>819
ttp://nikkei225jp.com/chart/

873 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:27:23.51 ID:Vag5OFi30.net
>>860
でも個人預金の金利も下がるでしょ?

874 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:27:24.92 ID:WWxWTpMJ0.net
慌てん坊の中国の個人投資家が
逃げ出しているところです
この後内需きまっせ

875 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:27:24.98 ID:e+EEW9GK0.net
>>1
紫BBA 「おまいら、土下座の準備しておくのじゃ」

876 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:27:27.31 ID:lPG7Npi80.net
まだだ、まだアベノミクスは終わっちゃいない

877 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:27:28.49 ID:KjgBViob0.net
>>686
メガバンクもMTFG以外は危ない
自己資本比率キープしながら融資拡大を迫られるから保守的なとこは生き残れないだろう
たぶんグローバルで再編が起きるね
民間企業も積極投資しないと銀行が外資に投資振り向けるから買収リスクにさらされる

878 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:27:29.91 ID:S5ghWeal0.net
いつかみた光景再び、だな。戦力逐次投入はしない、と言っていたのに、してるような
ものだからな。

879 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:27:30.21 ID:F35GbjXC0.net
>>836
いやここからさらに量的緩和できるから
インフレ2%に達するまで緩和可能だから

880 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:27:33.13 ID:vXeBTE470.net
しかし ジンバブエとか言ってる奴はアホなのかw

881 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:27:33.19 ID:L4Kk8jdc0.net
>>814
でも、市場は素直
キッチリ火柱上げてんだしw

882 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:27:38.13 ID:VBjIdaT30.net
日経爆下げw

883 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:27:40.74 ID:AdMez6fD0.net
>>781
じゃあ、配当目当てで
(株)アサツー ディ・ケイを 4万カブほど買うわ(´・ω・`)

884 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:27:44.90 ID:RsW70I1/0.net
景気悪いからマイナス金利にして消費増税する安倍チョン
なんかやってることが意味わからないんですけど

885 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:27:45.36 ID:vqT08u2b0.net
本来、健全で安定した状況を作り出すようにするのが
中央銀行である。FOMCなどはそうである。

しかし東洋の黒猿(身長1m50cm)は市場を混乱させ、不測の被害に会う
国民を急増させている殺人的なヴァカである。
それもそのはず東洋の黒猿は頭狂大学痴呆学部で「優秀」とされたのだから
当然馬鹿の証明書付きなのだ。

上がったままならまだしも。

上でロスカされたやつは恨み深いパターンだなぁ

だから黒田は犯罪者だとあれほど言っといただろ

年金を危機にさらした犯罪
積年の罪務症、大食症の放漫財政のツケを官僚が取らずに国民に回した犯罪
サプライズ緩和は違憲であり犯罪
お年寄りの生活費までむしりとるマイナス金利犯罪
自民党のために日銀を動かした犯罪
インサイダー政治資金作りの犯罪
インサイダー取引の犯罪
年金を溶かした犯罪

黒田たち担当責任者どもとその子孫たちの国家への賠償責任は
数十兆円におよぶ。

886 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:27:47.25 ID:mNcwNln2O.net
これは黒田のクビがとぶ展開か

887 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:27:47.84 ID:VCDlo9kh0.net
ていうか、さっきの噴きあげで買いポジ外してないやつとかどんだけお花畑だよww

888 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:27:48.66 ID:21QDFv0u0.net
経済音痴の俺に何がまずいのか
わかりやすく解説してくれ

889 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:27:50.23 ID:YG+7Ed110.net
自宅のタンス貯金が増えるアルかニダ!

890 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:27:50.50 ID:JRBk8SLp0.net
x

バズーカから

特攻自爆精神へ

黒田

891 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:27:51.22 ID:Y8ePInd40.net
>>768
これはリフレ政策ではなく
どちらかてと「まっとうな」金融政策であるの金利上げ下げの延長上にあるものなんだよな

892 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:27:54.95 ID:OFgqBsyM0.net
>>726
増えるだろ。利益ゼロの投資でも得になるんだから

893 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:27:55.34 ID:sDvpZQfi0.net
富士電機がだだ下がりじゃないか。

894 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:27:57.84 ID:KVDlfaUn0.net
効果なしかw

895 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:27:58.94 ID:qTHy1Llz0.net
>>866
おまえ、そういうデマいうと、下手すると逮捕されるよ?

896 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:27:59.26 ID:Wx4o/+DP0.net
この速さなら言える

経理の智子さん
好きです、マイナス✖️マイナスは、プラスです

897 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:28:05.77 ID:Vag5OFi30.net
>>861
0.1%ならマイナス金利払った方がマシだろうな
世界的に景気悪いし融資なんてしたらバブルの二の舞

898 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:28:07.17 ID:HFMyqLar0.net
個人預金の金利死亡確定です
お疲れ様でした
アベノミクス

899 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:28:08.09 ID:p1sZWJfK0.net
どんどん打つ手が無くなってきてるね。あとどーすんだろ

900 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:28:08.31 ID:05ozFcdn0.net
大儲けしている奴がいる反面
死にそうな奴もいるんだろうな

901 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:28:09.99 ID:JTTo/F0d0.net
資金需要ないのに当座預金から締め出してもどうにもならんだろw

902 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:28:10.88 ID:rge+3uGr0.net
今ATM来てるんだけど
お客様の口座は硬貨しかない為引き出しできませんて
俺の金無くなっちまう

903 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:28:11.06 ID:WaB8/yia0.net
年金資金で買ってる国債はどうなるんだ?
売り飛ばさないと、年金どんどん減ってくの?

904 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:28:12.38 ID:aGJfLN4p0.net
>>732 >>740 >>560
元日経新聞主幹 水木楊著 銀行連鎖倒産 (2002年) 

あらすじ

200X年―

日本の製造業の衰退、景気浮揚のため、
日銀の超金融緩和政策、
増大するいっとの福祉費用増税ラッシュ、円安傾向。
そこに不良債権処理失敗で複数の地銀が破綻。

日本国債の格付け大幅引き下げ、
国債金利高騰、日本の大手銀行株複数が急落、
日本発のアジア金融危機開始、
急激な円安、信用不安大爆発>>1、東京大暴動発生。
ここらが同時に起きブラック・クリスマスが起きる。

(自公安倍政権で)まさかのワースト政策がリアルに。
201X年12月前後にリアルになるのかw

905 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:28:14.58 ID:JLCGk1hV0.net
>>751
いま土地バブルみたいなことをやったら
マジで暮らせなくなる奴が続出するよ。
市場原理をゆがめちゃいかん。

906 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:28:15.23 ID:kZZ3yoOh0.net
酷い行って来いを見た・・・

907 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:28:19.62 ID:I6iE2C1I0.net
>>720
歯医者と美容院もお忘れなく

908 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:28:21.88 ID:TyojkTmJ0.net
>>860
それこそ説明責任ってやつだよ。なんでいきなりこんな馬鹿なことやったのか。
事前に報道番組使って何度もマイナス金利を国民にレクチャーしないとw

909 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:28:22.04 ID:+0K5MJ8q0.net
安倍も黒田はシネや

910 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:28:22.83 ID:PqONGQ4E0.net
銀行がちぬううううううううううう

911 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:28:23.12 ID:Mk40j6uP0.net
そろそろ安倍は持病悪化で辞職かな

912 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:28:24.29 ID:k33tYO7Z0.net
今ちょっと為替で遊んできて五百円もらってきたw

913 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:28:26.13 ID:YYDFk+Re0.net
銀行は、儲けすぎたし
いいんじゃないの

914 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:28:28.93 ID:WWxWTpMJ0.net
>>884
選挙まで待て

915 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:28:28.98 ID:YS59hOop0.net
>>813
理由付けて金を貸さない銀行を追い詰めてるだけ。

916 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:28:28.99 ID:+Ns6n1780.net
銀行が無理にリスク負うこと迫られてその投資先貸出先が倒産したり金返せなくなったら結局は国民の財産がリスクを負うんだよ

917 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:28:31.67 ID:iSG3zXfE0.net
>>832
銀行は企業にもっと金を貸せということ

918 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:28:34.27 ID:0HC7C5f90.net
週末の市場を大混乱に陥れた日銀を絶対に許さない (# ・`д・´)

919 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:28:36.32 ID:BQGnkVYw0.net
スタグフレーションで参議院選前に安倍政権は青色吐息だろ

920 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:28:37.10 ID:R8Y+NHJq0.net
銀行ちゃん

やばいねw

921 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:28:38.48 ID:safGMBWm0.net
...                   /|
           .     _   | |
                | |   | |
                | |   | |
                | |   | |
                | |   | |
                | |   | |
            _  | |   | |
            | |  | | .  | |
            | |  | | .  | |
            | |/W |    | |
            |     |  | |│       _
            |     |  | |.. |    /::::::::::\:::::::::.:::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::
            |     |..../ .... |   ,   ヽ_::::::::::\,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
            |     | |   l  、 ) (  )::::::::::::|:.:::::::.:.:::::::::::::::::::::::::::: ::::
.________|___  | |   l  、_人 __):::::::::::/  ̄:::::::\......... ................
|            | | |   |、.|.....  l  |    |::::::, ─  ::::::─:::::::\::::::::::::::.::::::
|            | | |   | |   l   {r‐r‐ /:::,   ( ) ::::( )::::::::\;;;;;;,;;;;; ;;
|___/~~~~|______/~|  |  |  .. W    l   、ー-'::::!    (__人__)::::::::::::::::::|::.::::::::::::
|          |  |  |    ::::::.....  l ヽ   ::::丶    ` ⌒´:::::::::::::::;/,,, ,,,,,,,,,,,
|_______ |___|___|_     ,....... l/   :: :::/      :::::::::::::::::\::::::::::::::.::
    _|__|_|_| |            !   ::::: |       ::::::::::::::::::::::|... ..... ....
           | |          │
           |__|      

922 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:28:38.52 ID:L4Kk8jdc0.net
>>875
50円ww

923 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:28:39.70 ID:VoOen5gw0.net
>>880
ネタだから本気にするなw

924 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:28:42.24 ID:ZqTWGJF10.net
貯金したら負けの時代

925 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:28:42.55 ID:oialbCD+0.net
マイナス金利に反対した人が4人居る事が救いかね^^)
これやるなら、企業の内部保留に金利かける方がはるかに良い♪
とりあえず、2月中旬までは日経降下トレンド決定やね^^)

926 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:28:42.64 ID:TTnxp7Be0.net
甘利のあれを隠すのに必死で今日やったんやろ?

927 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:28:43.05 ID:xtxzj3Hv0.net
>>832
民間銀行「お金借りて下さいお願いします」ってこと

928 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:28:43.84 ID:fEnj+MyD0.net
海外投資家はどう動くのか?

929 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:28:44.38 ID:5qfSRQBc0.net
最初から浜矩子先生が言ってた事が正しかったんだな
アベノミクスはアホノミクスだよ
紫ババアとか言ってた奴土下座しに行けよ

930 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:28:45.86 ID:Ddu1KPM40.net
これで民間に融資されて経済が発展するんやな(棒読み)

931 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:28:49.59 ID:akSlMZe90.net
>>902
ワロタ

932 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:28:51.53 ID:GVXnNZTF0.net
>>640
手数料取られるのわかってるから
沢山おろすので、一気に1回までとかあるかもね。

933 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:28:51.80 ID:GWMBu47V0.net
国債の暴騰ぶりがひどい。国債市場の金利のマイナスが広がると
新発国債の入札のほうの金利もマイナスになることが増えて
入札不調のケースもふえるな。

934 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:28:52.72 ID:AcO5xfyc0.net
ドル円チャートおもしれーなw

935 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:28:54.09 ID:WaB8/yia0.net
国債買って日本を支えてきた日本人wwwwwww

936 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:28:59.57 ID:vXeBTE470.net
これ どっちかって言うと 韓国の銀行の様に 現金不足で高金利預金うたう企業が増える希ガス

937 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:28:59.77 ID:Vag5OFi30.net
>>891
こっち先やれって感じだがなw
金融緩和であれだけ現金増やさせたあげくマイナス金利とか鬼すぎるw

938 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:29:00.54 ID:OJx+MX8Y0.net
>>124
その「余ってる金」を銀行が抱え込んでたら
どんどん目減りしていくよ、ってのがマイナス金利だよ

だから銀行は増えるように運用を考えなきゃいけなくなる

一般的には貸し出しが増える

企業や個人へ安い金利で融資できる

企業や個人は安く融資を受けられる

借りた金で設備投資したり起業したり消費したりする

世の中お金が回りやすい状況になった(金融緩和の目的) 

939 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:29:02.79 ID:lrDvAWcc0.net
通貨安の株高物価高にしたいがための銀行虐めなだけでしょ(´・ω・`)

940 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:29:03.69 ID:hFjevBuT0.net
地方銀行統合あたりから怪しいなと思ってましたよ

941 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:29:07.81 ID:LLuEgiTF0.net
どらえもんのあの話を思い出した。
伸びたがお金を捨てて捕まる奴

942 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:29:08.41 ID:zBktIsD10.net
>>794
このまま国民に金与えても、たんす預金するからだめで
期限付き商品券をばらまけばいい。

しかし未だに、国はトリクルダウンが生じると詭弁使って民間銀行に金やるのかねえねえ

943 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:29:08.81 ID:reK0JMV/0.net
マイナス金利ってEUとか色々な所やっているが効果あるのか

944 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:29:09.59 ID:ojoSlL/c0.net
あっという間に17000割れわろた

945 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:29:09.86 ID:76mQHn6P0.net
大本営が景気が悪いんだって

946 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:29:13.54 ID:3WrSwSMb0.net
結局


白川が有能だったか・・・

947 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:29:15.07 ID:ncZGAJu3O.net
家を買うにも今の時点で持ち家がないヤツ等のどこにそんな余裕があるんだよ
もう不動産取得を諦めて、他に金を回してるヤツ等が家を買うことは、宝くじでも当たらない限りはあり得ない

948 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:29:17.44 ID:OFgqBsyM0.net
企業への貸付>現金保有コスト
になるんだから投資が活発になる

949 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:29:17.48 ID:OI6pOkCB0.net
>>775
民間に貸し出すくらいなら国債買ったりしない?

950 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:29:18.04 ID:vyHgyd/e0.net
短期の動きで右往左往してないで、長期的に見ろよ
現にまた日経が上げてきてるぞ

ダブついた金が株式市場に回ってくるんだぞ、効果はまだまだこれからだよ

951 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:29:20.98 ID:UQl07ulo0.net
分からないからサザエさんで例えてくれ

952 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:29:21.45 ID:7ytMUtG60.net
株の動きw

953 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:29:21.94 ID:jzB5nYVg0.net
>>888
マズくはない
むしろ経済にはプラス
銀行がお金を吐き出してインフレが進む

954 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:29:24.73 ID:zJVyoUmN0.net
>>903
日銀ブタ積みが無くなるから、国債を更に買わないとならない

955 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:29:29.21 ID:TTnxp7Be0.net
マイナス金利で銀行が金貸しまくってまたバブルか

956 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:29:31.28 ID:Cx3spgaV0.net
モモ

957 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:29:33.16 ID:yyMrTYyLO.net
銀行が国債ばっかり買って市中に金廻さないから
日銀が国債の金利をマイナスするぞと言う話しで
一般銀行が個人の預貯金の金利をマイナスする話しでは無いからw

958 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:29:38.76 ID:iFgK/0it0.net
マイナス金利が導入される前に引き落としたもの勝ちだな。

959 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:29:39.69 ID:/XhC9d0p0.net
早く安倍の暴走を止めてくれ

960 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:29:47.30 ID:seNPzMQZ0.net
なんか、不動産も具合悪くなってきてるらしいね。
一時期、雑誌の煽り具合が酷かったからなぁ。

961 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:29:49.43 ID:LCSX3RFI0.net
よし、次は資産課税&新円切り替えだな

962 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:29:52.24 ID:zAn5+Mpx0.net
安倍と黒田の池沼コンビの攻撃で日本経済終了

963 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:29:53.60 ID:da98Caqo0.net
資本主義の終わり
もう無理にインフレにもっていく必要はないよ。

964 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:29:54.35 ID:BQGnkVYw0.net
バカは金でも買ってろ

965 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:29:55.65 ID:Rzksd94P0.net
黒田はキチガイ

966 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:29:57.16 ID:sDvpZQfi0.net
白川有能?

967 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:30:01.09 ID:JRBk8SLp0.net
なあ黒田安倍

毎年100兆も放出して、
さらに「マイナス金利」とかやってるより

国民にカネ配ったほうがよかったんじゃね?w

「需要増やす」ってとこからやらないと
何やってもダメなんじゃね?


そもそも

金持ち 株長者 大企業 優先がダメだったんじゃね?

968 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:30:06.49 ID:n7asD7lY0.net
>>873 下がるよ。
当然だけど。

金利が殆ど付かない状態になる。

969 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:30:09.48 ID:G7nVDYOF0.net
円安、株安、安倍

トリプル安じゃないですか

970 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:30:12.09 ID:eh038Uni0.net
>>763
年金を株に突っ込んで運用しているご時勢
生活防衛に貯金は必須なんだが
ばかか

971 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:30:12.40 ID:vXeBTE470.net
>>923
メディアが本気にするからやめろw

972 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:30:13.11 ID:fhWeM+Nr0.net
ネタかアホしかおらんな、ここ

973 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:30:13.59 ID:I2JitVhy0.net
>938
これだね
アベノミクスはこれからも続くんだ
民主党より自民党のほうがいいんだ
俺は間違ってなかった

974 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:30:14.32 ID:mERcIu1U0.net
>>953
結局どこに資金需要があるのよ?

975 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:30:15.18 ID:+2iX793F0.net
>>917 >>927
なるほど
さんQ

976 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:30:15.92 ID:/+Gqb+xt0.net
>>953
年金支給額減ってインフレ ジジィババァー しねー

977 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:30:17.26 ID:19ErDvnO0.net
FXで全財産溶かした人の顔が見たいよ〜

978 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:30:18.05 ID:05ozFcdn0.net
>>872
どうもです

979 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:30:21.01 ID:SWHpPFv10.net
>>899
今回マイナス金利が適用されるのは一部だから対象を拡大するとか?

980 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:30:22.61 ID:JTTo/F0d0.net
>>882
これ、発表後500円以上上げてたんだぜw

今日の日足はアホノミクスの墓標

981 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:30:23.85 ID:I6iE2C1I0.net
>>942
バラマキ方が下手くそだよね

982 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:30:24.72 ID:KD9S5wQv0.net
ネンキンも目減りさせるべき


ネンキンも目減りさせるべき


つうか、ネンキンなんていう詐欺そのもののクソ制度自体廃止すべきだけどな 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


983 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:30:29.44 ID:uKypYALf0.net
>>64
そんなことしたら、さらに昇給が渋くならない?

984 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:30:31.07 ID:8vpyGONP0.net
ついに買いました金!!

985 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:30:31.22 ID:OOE3s/wE0.net
売国ミクス

986 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:30:33.51 ID:VBjIdaT30.net
>>888
銀行は今まで中央銀行に預けとけば労せずして多少の金利得られたの
黒田がブチ切れてそれを無くした

987 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:30:34.12 ID:eIFe6Zol0.net
マイナス金利はじまるのは2月16日からだから
それまでに銀行から引き出しするの忘れるなよおまいら

988 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:30:36.16 ID:I21kKD9B0.net
銀行もマイナス金利にするだろうね
ATM手数料も値上げ

989 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:30:36.92 ID:T26oX0rB0.net
日銀の判断は間違ってはいない
問題は景気に対する見解が政府と余りにも乖離し過ぎている事にある
政府が深刻な不況下にある事を全く認めず対策を講じる素振りすら見せないのは重大な過失と言える

990 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:30:38.44 ID:sDvpZQfi0.net
これは大変な事になるぞ。

991 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:30:42.07 ID:xtxzj3Hv0.net
>>865
カリン「仙豆さっさと使わせろよダブついてんだろ」
ヤジロベー「怪我してるやついねーよ」

992 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:30:42.92 ID:F9qkKFUo0.net
>>960
中華マネーが先細ってきたから

993 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:30:44.35 ID:0bRIiODw0.net
あれ、
日銀口先だけで株価維持のはずが爆下げを受けて
ETF買いか?

994 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:30:45.55 ID:AdMez6fD0.net
>>946
白黒ついたな

  ∧_∧
⊂(`・ω・´)  
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!

995 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:30:45.86 ID:NLXxkmqL0.net
黒田しね!
安倍しね!

996 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:30:46.01 ID:VkzLbLCd0.net
金貸す代わりに土地や株買って終わり
もしくは海外投資

リスクが高いのに国内の金に困ってる企業に投資する奴はいない

997 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:30:45.91 ID:mL2/iH9c0.net
ものすごい誤解の嵐だなw
まあ金融システムのお勉強にはいい機会か

銀行が日銀から借りた金を
日銀に預けたら金利が付いてたというバカバカしさを
やめて、一部置いといたらお金もらいますよ、ってまっとうな話にしただけ
日銀に置いとくために貨幣を市中銀行通じて回してるんじゃない
広義の貸し渋り防止策だが、その分をATM手数料とかで回収されちゃ意味ねえけどな

998 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:30:46.37 ID:QRhxQK1Q0.net
>>957
それやったら取り付け騒ぎが起こるから今度こそ日本終了だわ

999 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:30:47.34 ID:rUIdgJ0I0.net
【速報】日経平均の下げ幅は200円超に

13時20分配信 フィスコ

1000 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:30:49.18 ID:Ng9jfmA70.net
>>957
そんないかれた話だと本気で思ってる奴いんのw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :名無しさん@13周年:2016/01/29(金) 13:39:49.32 ID:IAap0R8fX
もう銀行が銀行の役割果たして無いんだからいいんじゃね?
地方銀行なんて公務員の住宅ローンとパチ屋への融資ばっかりだぞw
まともな企業に貸し出す気のない銀行はさっさと潰れたらええw

総レス数 1002
174 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200