2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日銀、マイナス金利導入を決定

1 :天麩羅油 ★:2016/01/29(金) 12:43:34.30 ID:CAP_USER*.net
http://www.nikkei.com/


日本銀行 ‏@Bank_of_Japan_j 44 秒44 秒前

「マイナス金利付き量的・質的金融緩和」の導入 twme.jp/boj/01kn
https://twitter.com/Bank_of_Japan_j/status/692915273171636225

325 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:10:09.15 ID:SrPgyYWD0.net
なんだこれw
あせって買ったら元通りw

326 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:10:09.41 ID:akSlMZe90.net
効果薄?

327 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:10:13.37 ID:xYFogixe0.net
銀行皆殺しwww
コマンドーじゃないけどバズーカ逆向きに撃ったやろ黒田

328 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:10:16.70 ID:pYQ4t1dM0.net
>>金利が低くなるから、金融緩和と同じ。
金利を低くするとこまで低くするということだな。

329 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:10:17.06 ID:FmrER6x70.net
え。。。住宅金利が上がるの?2年変動にしてたんだけど。。。。

330 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:10:17.79 ID:KjgBViob0.net
>>287
それはそれで経営能力の低い銀行が淘汰、再編されるだけなのでOK

331 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:10:19.87 ID:NcsUZrdZ0.net
>>302
え?お前金融機関なの?

332 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:10:22.78 ID:Jl/Q2hVX0.net
マイナス金利で日経暴落するんだな
すげーわ

333 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:10:29.25 ID:wpcRai4c0.net
マイナス金利のマイナス分の穴埋めは
お前らの給料からw

334 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:10:36.50 ID:seNPzMQZ0.net
CR日経、大好調だなw

335 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:10:38.48 ID:AQtl2/m20.net
花火かよww

336 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:10:42.21 ID:+v9oAdq30.net
よくわかんないんだけど貯金おろして株でも買ったほういいの?

337 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:10:42.62 ID:59CV8tON0.net
お前ら!プロミスに急げ!

338 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:10:42.97 ID:HIbenwhN0.net
金の延べ棒とかの価値が高まるんやろか?

339 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:10:54.12 ID:eIFe6Zol0.net
>>324
ローン金利は上がるんじゃないのか? 貸し倒れリスクが上乗せされる

340 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:11:01.35 ID:uVAcG7nn0.net
なんか公定歩合と勘違いしている奴がいるように思うんだが?
日銀口座貸付金利がマイナス金利になった報道じゃないぞ?

これが釣りというやつか。

341 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:11:05.48 ID:0cKCfaLJ0.net
当座預金にすればいいのか?

342 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:11:07.02 ID:M2Ke5tww0.net
甘利と一緒に安倍も辞めさせるべきでした
そうしたらバカ総裁も変わったハズ

343 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:11:07.74 ID:YS59hOop0.net
日銀が掴んでる中国の実態と欧州への波及シナリオってのが相当やばいんじゃないだろうか。

344 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:11:15.83 ID:S0lfFXU80.net
まじめに働いてる庶民を地獄に落とす。

安倍は最低な政治家だ。

345 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:11:22.28 ID:NcsUZrdZ0.net
>>316
なるほど。。。

346 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:11:26.74 ID:N0BQtU7e0.net
>>334
幅700円以上の 行って来いだぞw

347 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:11:26.77 ID:INUXvFA8O.net
賛成5 反対4

348 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:11:32.59 ID:lwjuID/r0.net
もうなんでもありだなゲリ

349 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:11:35.92 ID:CkMdpWZB0.net
>>324
それはな、消費税が無いときに起こる現象なんだよ
消費税がある以上、金利0で借りられたところで
実質国に金利とられてるの
そんなことなら、消費税廃止しろボケ

350 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:11:36.88 ID:3yhlrXaF0.net
銀行や短資会社と日銀は短期マーケットでお金のやりとりをしている。
日銀は銀行の銀行であり、民間銀行は余った資金を日銀に預けて公定歩合の
利息を稼いでいる。
この利息がマイナスになるということ。つまり日銀に預けたらお金が減る(実際
は日銀に支払う手数料が利息を上回る)から、銀行は企業なり市場なりで運用しな
いと赤字になる。当然株が上がり、企業は借入しやすくなる。で、私が持ってる
銀行株は下がる。(涙)

351 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:11:45.64 ID:MyP+iyX70.net
>>330
再編は一気に進むね、常陽と足利はするけど、ここに加わるところも増えそう。

352 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:11:49.73 ID:JkPvGX8l0.net
資金がどんどん回ってついでに賃金が上がる方向に行けばいいけど
※ただし、非正規は蚊帳の外ですな

353 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:11:49.90 ID:5du2dt/W0.net
>>338
俺のケツから出てきたホカホカの金の延べ棒も価値があがりますか

354 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:11:50.08 ID:M2Ke5tww0.net
>>332
病人に外出て運動しろと言ってるようなものだからな

355 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:12:19.05 ID:u1RYwJFT0.net
利益じゃないのに金利ってすごい 5000円払えば無料に近いな

356 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:12:23.53 ID:N0BQtU7e0.net
マイナス金利って言っても
銀行が日銀にお金を預ける時の金利だろ
おまえらには関係ない

357 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:12:30.75 ID:bDpP9CAn0.net
銀行の借りてが急に増えるとも思えないが

358 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:12:34.97 ID:mJx0XGQf0.net
体力がない銀行は潰れまくるんじゃ

359 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:12:37.82 ID:jGpjSEp20.net
銀行株を落としただけっていうねw

360 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:12:38.66 ID:YS59hOop0.net
>>332
金融は大打撃だからな。

361 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:12:43.50 ID:p1sZWJfK0.net
増税はどーすんの?無理やろ

362 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:12:46.82 ID:kFJmxDof0.net
0.001単位で刻むのも、かっちょわるいしな。

363 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:12:50.19 ID:zJVyoUmN0.net
>>337
今後キャッシング押し付けが始まるのだから、こちらから行く必要はない。
金利下げを受け取れば良い。

364 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:12:53.62 ID:MPvnEb7f0.net
銀行死んでwwwwwwwwwww

365 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:12:54.50 ID:HIVqCM/00.net
もしかしてアベノミクスは失敗しかかってる??

366 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:12:54.95 ID:VRCMKksY0.net
>>311
うまいなw

367 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:12:57.37 ID:CwbBQL8w0.net
何かあればすぐ円を買う糞ヘッジファンドが吹っ飛べばそれでいい

368 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:13:01.31 ID:kBtmnEo60.net
超過金利の一部だけじゃん。

欧州北欧勢と同じ、効果も無いし弊害もないレベルのものでしかなかった。

369 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:13:04.58 ID:dv+x+WG/0.net
>>356
でもローン金利は長期レートに連動じゃないの?

370 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:13:05.86 ID:KjgBViob0.net
>>332
いや、バカな個人投資家が預金金利がマイナスかと勘違いしそうだから大口投資家が嵌め込み狙って逆張りしてるだけ

371 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:13:08.72 ID:J7pkB+7n0.net
金融政策だけでは限界に来ているのにそれ以外に何も手を打ってこなかった
アベノミクスの破綻が露呈したということか

372 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:13:13.55 ID:CkMdpWZB0.net
>>356
折角円高になって生活が一息ついてたのに、また円安で
コストプッシュインフレが生活直撃するんですが、アホなの?

373 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:13:19.76 ID:nZxY3XjE0.net
無駄だね。誰も借りない規制緩和。しこたま内部留保
あっさり行ってこいの日経。相場を決めるのは米中だ

374 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:13:24.03 ID:CwenmsM40.net
さすがキチガイ黒田
日本を潰しにかかった

375 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:13:26.58 ID:SFjAg9Qj0.net
>>356
資産課税と勘違いしてる奴がいるな

376 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:13:33.34 ID:Cx3spgaV0.net
俺の銀行のお金が減るのけ?

377 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:13:59.11 ID:xBnZhi/J0.net
外貨預金するか
国内の口座に入れっぱなしで損するより
外貨で損したほうがまだ気分いいわ

378 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:13:59.15 ID:i+D1hQnU0.net
ここ、本当に大学卒の年収1000万がたくさんいるの?
もうちょっと、考えようよ・・・

379 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:14:02.77 ID:seNPzMQZ0.net
円安分ぐらいは上がってもらわんと割りあわん

380 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:14:06.74 ID:N0BQtU7e0.net
ユダヤ「売り豚も買い豚も狩れたぜw」

381 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:14:07.09 ID:zmQ90a1a0.net
マイナス金利ってことは借りたら金利分お金をくれるのか

382 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:14:08.45 ID:fhWeM+Nr0.net
EUでやってるやつか。うーん、効くのか?

383 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:14:08.72 ID:WMe1UsDn0.net
甘利くんの不祥事があったけど
安倍くんにはあと10年政権を維持してほしいね

384 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:14:12.37 ID:vv+JLnFn0.net
好景気なのにマイナス金利になる国があるらしい
まあ誰かが嘘付いてるのかな?

385 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:14:13.01 ID:rUIdgJ0I0.net
>>348
9年前の参院選のトラウマが抜けてないんだろうな

ダブル選挙なんかしなくても、
爺婆バラマキなんかしなくても
野党が弱い&バラバラだから普通に圧勝だろうに

386 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:14:14.97 ID:oF/2AQgp0.net
景気回復してるって言いながらマイナス金利導入wwwww

387 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:14:16.41 ID:WaB8/yia0.net
銀行「国債持ってたらマイナスか、
じゃあ、銀行預金もマイナス金利もしくは0.00000000001%にしよう」

388 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:14:17.87 ID:U25bMIeJ0.net
あ、わかった
年金砲尽きたから銀行の金で株買わせる気だ(粉みかん)

389 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:14:18.59 ID:n4lQg42R0.net
地方金融機関の統廃合だな。

390 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:14:23.92 ID:C6Iie1aE0.net
やったね、お金が借りやすくなるよ!→そもそも需要がなかったよ…

391 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:14:29.82 ID:5BDQOV/+0.net
すっげー落ちてきたw

392 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:14:30.81 ID:JkPvGX8l0.net
学生支援機構の奨学金の利子もつけんなよw

393 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:14:34.89 ID:J46ik6LR0.net
世界同時株安になりそう

394 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:14:39.15 ID:ec530owl0.net
銀行株売りだろ
無理に貸し出して不良債権増えるだろう

395 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:14:40.75 ID:soOCg6bu0.net
また黒田バズーカか

396 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:14:41.27 ID:SdAt1kzp0.net
マイナス金利、その不思議な世界
http://jp.wsj.com/articles/SB12063707009372514535404581406731683260562

397 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:14:42.71 ID:ijNq2PC60.net
結局円安になっただけで株価元に戻るWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
これがアホノミクス

398 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:14:44.54 ID:mrP5kQcK0.net
>>135
銀行が日銀に預金するより企業に融資させるのを誘導させるための措置と考えてよろしいんですかね?

399 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:14:46.32 ID:jrJtbb7l0.net
半病人に麻薬やりすぎや。下手したら死ぬぞw

400 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:14:46.56 ID:AsO4GsVw0.net
日経の飛ばし?

401 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:14:48.51 ID:2X7G/ZWD0.net
神にあやまりなさい。

402 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:14:51.37 ID:eTdduKmU0.net
企業の設備投資や個人消費を増やそうという目論見だろうが
上手くいくかね

403 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:14:55.16 ID:d4wPVSUD0.net
借金させて見せかけの消費増やすとか
朝鮮のやり口やんけwww
さすが朝鮮大好き政権だわ、落ちぶれ感しかないな

404 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:14:58.37 ID:CwenmsM40.net
>>376
金が減るだけならまだマシだろwwwwwwwwwww

405 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:15:05.03 ID:uVAcG7nn0.net
パニク狙いで儲けようとする蛆虫が騒いでいるだけか。

406 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:15:05.09 ID:3WrSwSMb0.net








407 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:15:08.88 ID:5du2dt/W0.net
ビ ッ グ ビ ジ ネ ス の 予 感

408 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:15:09.58 ID:zJVyoUmN0.net
>>376
日銀ブタ積み連呼が、今後は銀行窓口ブタ積み連呼となる。

409 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:15:10.77 ID:ojoSlL/c0.net
もうあかんか

410 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:15:11.46 ID:2a0Hrod50.net
これの問題なのは
・インフレの逆を行ってるんだよね?
・景気の判断は大本営だったってことだよね景気がいいのにマイナス金利とかしないよね普通

411 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:15:13.53 ID:rUIdgJ0I0.net
>>354
一億総活躍社会

412 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:15:14.28 ID:seNPzMQZ0.net
カネ借りたら減るなんて、好景気すぎんよw

413 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:15:15.87 ID:lZFtdj4f0.net
放漫財政と 防衛生活の 我慢比べw

414 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:15:16.21 ID:50KsyGQy0.net
900 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:09:44.87 ID:50KsyGQy0
・銀行が預けてる日銀の当座預金には今は金利がついてる(へえ民間の無利子の当座預金と違うのか)
・銀行は貸出しなくても日銀に預けてれば利益が出るので民間に貸し出ししない
・今回はそれをやめて当座預金には付利しない
・銀行は仕方なく民間へ貸し出すだろう

みたいなことを今東京MXの市況のテレビ放送で見て基本線はわかった

貸出先ってあるのか?電力自由化でいっぱつ当てるつもりのあやしい新興電力会社とか
オリンピック関連の地上げで焦げ付いちゃわない??


と俺がもう一つのスレに書いて聞いてたんだが、900なんて位置に出遅れて書いたんで
あまりに早すぎて答えもろくに貰わないままにお乳待ったじゃねえよ落ちちまった

415 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:15:17.29 ID:52wnSpqV0.net
2ちゃんねらにしたら、ベッキー休業の方が重大ニュースだわ

416 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:15:17.76 ID:YD5D0zb10.net
日経マイ転キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

417 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:15:22.00 ID:Sd7mEmF60.net
>>378
昼が間にあったとは言え
今日金曜日だぞ
普通の人働いてると考えれば猿でもわかるだろ

418 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:15:24.22 ID:tL7CpSoF0.net
             _,,..,,,,_        ビタァァァン!!
           / ;' 3 ヽヾヽ       ビタァァァン!!!
     〃     i     ,l           ビタァァァン!!!
 ‘  ,_,,..((,,_  〃ゝ U  j! _ )))_ ∴ ,“     ビタァァァン!!!
 ,J∵/ ;' 3  `ヽーっ )  ソノ'"   ヽ从/; ’
 ) : l   ⊃ ⌒_つ,..ェ‐'´  ⊂  j! ゞ・,‥¨
 .¨ ・`'ー---‐'''''"    ̄゛'''''‐---ー '¨・:‘ 

419 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:15:24.87 ID:Mk40j6uP0.net
こりゃトリプル安来るね
日本終わった

420 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:15:28.33 ID:zmQ90a1a0.net
>>384
ドイツも歴史的好景気でマイナス金利導入したやん

421 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:15:28.58 ID:GWMBu47V0.net
>>384
うふふ

422 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:15:29.31 ID:01Q5x6Tp0.net
で、安倍はこれでも消費税10%にする気でいるのか?
だとしたら、相当のバカだろ?

423 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:15:29.71 ID:eDrLrLMU0.net
安倍不況の勢いはすさまじいな

424 :名無しさん@1周年:2016/01/29(金) 13:15:31.91 ID:cfEtB3VXO.net
もういっそうのこと貯蓄税導入しろ

総レス数 1002
174 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200