2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【科学】 最大の素数発見。2200万桁、読むだけで127日かかる (gizmodo)

1 :Sunset Shimmer ★:2016/01/22(金) 23:09:48.45 ID:CAP_USER*.net
2016.01.21 18:30

1秒に2つの数字を発音できるみなさん、今から飲まず食わずで睡眠もツイもいいねも抜きでぶっ通しで発音すれば、だいたい4ヶ月ちょいで読み終わりますよ〜。

メルセンヌ素数検索(Great Internet Merseene Prime Search: GIMPS)プロジェクトが久々に、一番大きな素数の発見記録を塗り替えました。

新たに見つかった世界最大素数は「2の74,207,281乗-1」。現物はココで見れます。全素数がリストになって並んでいるので、「2の274,207,281乗-1」の右のリンクを押すと、ZIPファイルでダウンロードが始まります(数字が並んでるだけ。44MBあります)。

学界を揺るがす大発見ということではなく、GIMPSプロジェクト(本部・セントラルミズーリ大学)では「見つけられるだけの素数をみんなのパソコンで見つけよう」ということで、世界中の人が計算に参加しています。
それでこうしてたま〜に大物が上がるんですね。今回の発見も、使ったのはインテルCore i7だけでした。

記録更新は3年ぶりの快挙。紀元前500年に素数探しが始まって以来、見つかったメルセンヌ素数はこれで49個になりました。2013年に見つかった最大素数より、一挙に500万桁上がった計算です。

解説はstandupmathsさんの動画でどうぞ(英語)。探索チーム率いる同大Curtis Cooper数学教授のロングインタビューも収録されています(3:20-)。

https://www.youtube.com/watch?v=q5ozBnrd5Zc

(続きや関連情報はリンク先でご覧ください)
引用元:Gizmodo http://www.gizmodo.jp/2016/01/biggest-prime-number.html

2 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:10:27.00 ID:gH4/NGpf0.net
プッチ神父もびっくり

3 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:10:27.77 ID:G96Sk9kk0.net
         素 数 は ど こ ?
                                  |三|
   , -ー‐‐─-、  ,-ー─‐‐-、               /_____\
   |     | i.  ,! |     |      |三|  . . ..|ギコーマン|
   ‐-------‐!ニ!‐-------‐     /_____\   |___醤 ⊂ヽ
   i/ ̄ ̄丶.i::;三;::i../ ̄ ̄ヽi    |ギコーマン| 彡>:::(,,゚Д゚)ノ
 卩||(゚д゚,,) | i::;三;::i |(,,゚д゚)|| Ψ  |_醤油___| 彡.:(ノ::: :: |
 ⊂||中濃 ヽ)::;三;:::::(ノ中濃||⊃ (゚Д゚,,)::<  |:::::::::::::::::|
  ̄ ̄ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⊂⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          (ξ';;::;;)          (ξ';;::;;)

4 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:10:34.52 ID:qkxPJ9/x0.net
わくわくした

5 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:11:05.98 ID:9KBhsDjp0.net
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 インテル入ってる

6 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:11:28.13 ID:YqLCS1YM0.net
また2のn乗-1かよ。
たまには違うので更新してみろや

7 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:11:36.72 ID:pFVWE6Va0.net
面接官「空白期間が4ヶ月ありますがその間何してたんですか?」
僕「最大の素数を読んでました」

8 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:12:12.10 ID:gQAtJVIu0.net
素数番組として一番面白かった。

▼リーマン予想・天才たちの150年の闘い
http://www.youtube.com/watch?v=zlQ7cHkFIFU

コメントが多いのでニコ動版の方もおすすめ。sm9039359

9 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:12:15.61 ID:Bx7ueVok0.net
いいなあこのニュース

10 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:12:27.35 ID:2pEVE2ut0.net
えっちしてて、イキそうになったら

11 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:12:30.38 ID:z37BXXcw0.net
で、何で2のn乗-1で素数が見つかるんだ?

12 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:12:35.73 ID:vPjbkbtH0.net
素数を数えよう

1,2,3...

13 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:12:42.29 ID:J2TCgzBDO.net
そこまで行くと、時間と金の無駄に思えるわ

14 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:13:15.35 ID:UIbEcSUB0.net
末尾は2らしいぞ!

15 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:13:28.33 ID:BdOlk2Tu0.net
>>12
そう言えば3の倍数の時にアホになる人って今は何してんの?

16 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:14:09.45 ID:vPjbkbtH0.net
>>15
俺の隣で寝てるよ

17 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:14:15.83 ID:z/X+SP9+0.net
何語で発音した場合かで違いが出るだろ

18 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:14:21.44 ID:J2TCgzBDO.net
具体的数字を書けよ!
全然分からないやんけ

19 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:14:39.61 ID:Wh5+7FsT0.net
2進数なら読むの一瞬じゃん
1しか書いてない

20 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:14:44.50 ID:8ONfgM4o0.net
+2が次の素数だったりして

21 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:14:46.92 ID:uxr1Izw+0.net
>>15
もともと裏方の放送作家が本業

22 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:14:49.45 ID:9oRe6nSX0.net
素数の法則って物理学のやつで見つかってなかったか

23 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:14:49.71 ID:cgxjp3540.net
>>6
偶数の素数はないからな

24 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:15:06.03 ID:z37BXXcw0.net
>>12
1は素数ちゃうw
という突っ込み待ちか

25 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:15:46.74 ID:5DgnLoz20.net
>>6
だから「メルセンヌ素数」つってんだろ阿呆w

26 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:15:56.09 ID:C+sOMS9N0.net
リーマン予想スレ

27 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:16:01.92 ID:1EOhJs7l0.net
こんな素数調べるのに意味があるのか?

28 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:16:07.73 ID:Qih/uFfHO.net
プッチ神父か?

29 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:16:20.39 ID:SFUg4Qtm0.net
興味深い

30 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:16:34.05 ID:Cy53VuiT0.net
>>11
総当たりで計算するんだよ
2のn乗は絶対に素数じゃない
素数のすぐ隣は絶対に素数ではない(2と3だけが例外)
これだけしかわかっている法則がないw

31 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:16:39.87 ID:vPjbkbtH0.net
>>24
おそかったじゃないか

32 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:16:45.92 ID:4cI5SZOs0.net
>>23
えっ

33 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:16:51.57 ID:0sWuLl990.net
>>11
奇数だから

34 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:17:25.96 ID:ByPZZzLG0.net
>>24-25
釣られるあほうとわらうあほう

35 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:17:46.28 ID:gEsvowfb0.net
全ての素数の積は偶数になる。

36 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:18:17.60 ID:VJyFz3L+0.net
無限にあるのに最大とか意味あるんかな・・・

37 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:18:33.85 ID:OwBXpDm50.net
>>27

素数論は暗号化技術の進歩と関係が深い
資本主義・金融資本主義にとって暗号化技術とは心臓部分
その絶えざる進歩は必要

38 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:18:35.10 ID:MFBn4TgU0.net
>>18
2進数で1が74,207,281個並んでるだけだよ

39 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:18:37.46 ID:J2TCgzBDO.net
その数字が最大素数と証明したの?
まだ上での素数のがないの?

40 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:18:55.12 ID:vPjbkbtH0.net
>>34
親切な>>24を愚弄するのは許せんな

41 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:19:17.34 ID:rKjRIJ7Y0.net
こんなの見つけて何か意味があるのか?
中卒のオレに説明してくれ・・

42 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:19:24.95 ID:01dYv64lO.net
>>30
2と3以外の素数は全て
6n−1か6n+1

43 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:19:26.64 ID:bAxyrgcZ0.net
素数の全容がわかれば人類は滅びる
俺の予想

44 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:19:38.00 ID:4W6Fc7wk0.net
AIさんにお願いすればいいのに

45 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:20:08.75 ID:z37BXXcw0.net
>>30
かなり解りやすい解説トン
という事はメルセンヌ素数の間に知られていない素数がギッチリ詰まってる可能性もあると

46 :(:゚Д゚)臨時コロ猫:2016/01/22(金) 23:20:17.88 ID:6zSvGw/M0.net
 ▲∧
(:゚Д゚)素数ってなんだっけ?

47 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:20:22.03 ID:acF7fqvf0.net
一番上の桁の単位が何て呼ぶのか気になる

48 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:20:30.05 ID:ykDnpJY70.net
>>41
中卒でも100未満の素数を暗記しておけ以上('ω`)

49 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:20:30.18 ID:Wzwpf0gnO.net
特定系列の素数を力わざで見つけて感動できるのか?
凄さよくわからん

50 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:20:54.80 ID:d9HbVhvQ0.net
メルセンヌ数以外で探せよ

51 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:21:09.78 ID:J2TCgzBDO.net
まだ上の素数があるぞ
頑張れや

頑張れば見つかるかも?

52 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:21:37.70 ID:/eXo6q/p0.net
>>16

寝ている人に話しかけたらだめだぞ 1・・2・・

53 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:22:17.00 ID:ybK8bejg0.net
>>39
発見された中で最大ということです
素数は、無限にあることか証明されているから、最大の素数は∞

54 :◆HKZsYRUkck :2016/01/22(金) 23:22:36.99 ID:lPDFHD9M0.net
>>1
>2013年に見つかった最大素数より、一挙に500万桁上がった計算です。

この間にはないのん?
というか、ないことを証明できるんだろうか。

55 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:22:37.59 ID:quE82Kwg0.net
これまでで最大の素数から、今回の素数の間に素数が一つもないことはわかってるの?

56 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:22:44.86 ID:YcC2V1Bk0.net
>>12
菅直人で再生された

57 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:22:47.94 ID:4XUIpXh60.net
>>39
素数自体は無限にある事が証明されているけど、
今回のやつは特定の条件で素数になるやつを調べている。

58 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:22:48.10 ID:2nvYVUGA0.net
予言してやろう

最後の桁は奇数

59 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:22:49.16 ID:ykDnpJY70.net
>>45
いっぱいあるよ。ものすごくいっぱいあるよ。セルメンヌ素数なんてそのうちの
ほんの一部だよ('ω`)

60 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:23:19.80 ID:rKjRIJ7Y0.net
>>48
暗記してどんな時に使えばいいか教えてくれ

61 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:23:36.72 ID:uNR5bOnz0.net
>>55
分かってない

62 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:23:39.12 ID:Wzwpf0gnO.net
>>39
素数は無限大に存在することがわかってて故に最大数も無限大

63 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:23:39.50 ID:0sWuLl990.net
>>22
プログラム組めるから後はずっとPCつけてればいい

64 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:23:47.38 ID:PZiZLMUa0.net
実際2^nでやっていくのが一番効率良いんやろうな

65 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:23:52.62 ID:3YeHklqf0.net
数字が並んでるだけで44MBとかすごすぎるなw

66 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:24:29.00 ID:cI3+2iFI0.net
なんか意味あるのかそれ

67 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:24:39.61 ID:1EOhJs7l0.net
今回見つかった素数の階乗+1
まぁ2200万桁の階乗なんて一生掛かっても計算できないだろうけど

68 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:24:54.96 ID:YV6FduDGO.net
テレビ見るよりか楽しいね。

69 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:25:03.52 ID:uNR5bOnz0.net
>>66
数学は意味を求める学問じゃない

70 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:25:21.17 ID:YcC2V1Bk0.net
パスワードの元とされる世界最高峰の機密としてまたどっかの金庫に紙に書いて仕舞われるのか

71 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:25:25.20 ID:lk1693BE0.net
126個の周期表があった時、新元素が
一つ発見されると 
自由度は
126×126!一挙に増えた。
自由度の
ポストは増えたのだろう。
あるいは 126×126! また埋めないといけなくなったのかも
しれなかった。 
<SF近代史 草稿>

72 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:25:43.15 ID:C/7+4DLu0.net
>>16
アッー!

73 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:25:44.92 ID:+piv6f4Y0.net
>>39
素数は無限にあるって証明されてたはず

74 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:26:09.13 ID:j4A2B8zl0.net
す…素数…

75 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:26:13.24 ID:uNR5bOnz0.net
>>70
おもっくそ公開されてるじゃねーか

76 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:26:21.46 ID:4XUIpXh60.net
>>66
あんま意味ないかもしれんけど、πの桁数同様コンピュータの技術力の進化がわかる。

77 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:26:23.48 ID:voKbdOd+0.net
>>39
今まで見つかった中で最大って事だろ

>>23
2は素数だが

78 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:26:39.92 ID:M5r6dkXP0.net
ダウンロードした。

秀丸で表示できた。

使い道は分からんが妙な満足感。

79 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:26:48.30 ID:SxrVCjk50.net
早くπ(n)の式を発見しろよ

80 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:26:55.05 ID:eAIOAAXl0.net
>>69
数学は、実用は必ずしも求めないが数学的意義は求められるぞ。
今回のは遊びみたいなもんだ。

81 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:27:00.69 ID:k6xDw1ZC0.net
リーマン予想解明ならならこれも出せてたんだろ

82 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:27:01.03 ID:/ObFG5Do0.net
>>1
今回の素数と従来の最大素数との間に別の素数がある可能性はないのか

83 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:27:01.39 ID:vPjbkbtH0.net
こういうスレは平和だな

84 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:27:02.82 ID:VJyFz3L+0.net
>>66
2^n-1なら2進数で全部の桁が1だから計算機で何か応用効きそうだな

85 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:27:04.85 ID:ykDnpJY70.net
>>70
あのー、>>1の素数を二進数で書くと1が74207281個並んでると解りきってるんですがー('ω`)

86 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:27:19.33 ID:5DgnLoz20.net
>>55
むしろ大量にある

87 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:27:21.09 ID:ZFvP3m140.net
数字の羅列で44MB wwwwww

88 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:27:21.32 ID:Vhr8cStm0.net
>>23
詳しく聞かせてもらおうか

89 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:27:40.70 ID:DtrRqUCpO.net
恒河沙とか那由多とか
不可思議とか無量大数って位があるのは知ってるが
どこの位になるんだ(笑)

90 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:27:41.98 ID:CsDjXnvZ0.net
いいか

お前らの適当でいいかげんな人生よりも

素数ってのは遥かに無秩序なんだよ。

それも、無限に無秩序なんだよ。

適当さにかけちゃ、絶対に敵う相手じゃない。


でもな、もしもそれに秩序たる何らかの法則が見つかるとすると、それは物凄い事なんだよ。

もしも素数に法則があるなら

適当でいいかげんなお前らの人生なんかも
本当は宇宙に支配さてた何らかの秩序だった法則がある。

91 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:28:03.53 ID:Vhr8cStm0.net
>>30
2の1乗

92 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:28:05.18 ID:MZgcslBl0.net
これが素数かどうか確認するには、これまで見つかってる素数で割ればok?

93 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:28:12.33 ID:ykDnpJY70.net
>>82
だから腐るほどあるっちゅうんぢゃありすぎて腐りきってる('ω`)

94 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:28:17.26 ID:8Sq+Bm7C0.net
0と1で出来た素数あったよね。
あと、回文の素数とか。

不思議すぎる。

95 :◆HKZsYRUkck :2016/01/22(金) 23:28:27.06 ID:lPDFHD9M0.net
>>69
いや、それは違う気がする。
つか、学問の定義が「意味を求める営み」な気がする。

96 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:28:32.28 ID:PnuvsfSs0.net
素数を見つけると何が嬉しいの?

97 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:28:34.42 ID:Wzwpf0gnO.net
>>82
そんなん知ったこっちゃないという解き方

98 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:28:55.94 ID:SxrVCjk50.net
むしろ検査不要で
n番目の素数が一発で算出できる式を
だれか発見しろよ

そうすればこんな作業自体ムダになる
三角関数表作ってるようなもんだからな

99 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:29:01.28 ID:uNR5bOnz0.net
>>92
この数より小さい素数が全て分かってるわけじゃないからそれじゃ無理

100 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:29:01.39 ID:YcC2V1Bk0.net
>>75
>>85
アレー!? NHKでやってた金庫で保管されてるってくだりは何だったんだw

101 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:29:25.41 ID:CsDjXnvZ0.net
>>96
世界中のネットワークセキュリティーが強化される。

102 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:29:29.84 ID:ZTyL4Wp00.net
ニュースウェブでやるかな

103 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:29:47.66 ID:RvNrZyNL0.net
よう知らんけど、普通に考えたらネット暗号化復号化で使われてる素数はこういうタイプの数字じゃないんだろうな

104 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:29:53.37 ID:8ONfgM4o0.net
>>96
素敵な数だから

105 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:30:00.06 ID:ybK8bejg0.net
>>90
お前、俺がどれだけ適当かわかって
言ってるのか?ふざけんなよ。

106 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:30:02.46 ID:eAIOAAXl0.net
>>92
ダメ。例えば5までの素数しか分かってないところで、
49が素数候補として見つかったとする。
49は5以下の素数で割り切れないが素数ではない。

107 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:30:13.83 ID:5DgnLoz20.net
>>98
まず今回の素数が何番目の素数なのか求めてみてくれ

108 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:30:16.39 ID:VJyFz3L+0.net
>>96
暗号で応用できる

109 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:30:44.00 ID:jhfvNZF70.net
意味ない
凡人の感想

110 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:30:59.73 ID:ZOGSEKRp0.net
>>103
>素数は暗号にも利用できるが、その膨大な桁数のせいで、M74207281をその目的で使用することは不可能だ。
http://wired.jp/2016/01/22/discover-your-own-prime-number/

111 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:31:14.83 ID:6uUEG26b0.net
もしかして素数ってN進数に置き換えた時の表示に一定の法則性があるとかって無い?

円周率と深い関係があって実は一瞬で導き出せるとかさ・・・。

112 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:31:22.03 ID:cgxjp3540.net
素数って複雑だねえ

複素数って呼び方に替えればいいのに

113 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:31:25.37 ID:MjJkmwZb0.net
ドラクエでさえ続けて遊んだら2日で飽きるのに
そんな数字の羅列なんて読み続けられるか

114 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:31:25.59 ID:MFBn4TgU0.net
>>67
それ素数とは限らないよ。
5!+1 = 121 = 11*11

115 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:31:26.89 ID:7Xx6Rz1K0.net
全知全能の神ってのは
存在しないだろうね

数学の難問とか
こういった数なんて即答できないだろ

116 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:31:31.90 ID:MZgcslBl0.net
>>44
単純作業なんかお前がやれよエラーが出る

117 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:31:52.82 ID:CsDjXnvZ0.net
>>105
おま、素数の適当さはやべーぞw
πに並んで宇宙最強の無秩序

118 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:31:57.33 ID:fkk44iLg0.net
>>7
面接官「どんなことを思ってたましたか?」
僕「割り切れない思いです」

119 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:32:12.70 ID:Se92xkTQ0.net
素数を小さい方から順に

2*3*5*7*11* ・・・ *N と掛け合わせて それに+1した数

120 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:32:13.65 ID:KVUWcBn/0.net
>>109
科学の進歩の純粋な指標になるぜよ。

121 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:32:19.73 ID:4XUIpXh60.net
>>100
セキュリティ会社の人達が発見しても公表していない素数があるのかもね。
数の大きい素数は掛け合わせちゃうと、簡単には分解できないから。

122 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:32:47.98 ID:PNr0+Jx00.net
俺は世界最大の偶数を発見した
∞×2

123 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:32:51.87 ID:2TS9qJT+0.net
>>2
ここまで分かってあげる奴がいなくて悲しい
ジョジョ好きとか言いながら4章位までしか読んだ事ない奴多そう
6章も面白いと思うんだよな

124 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:32:52.02 ID:Wzwpf0gnO.net
素数分布密度でも解ればな

125 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:32:55.63 ID:c4OntkCc0.net
>>94
2進で表せば全部1と0
これなんか結局 111111111111111…11111111111111 という形じゃないのか

126 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:33:28.49 ID:VJyFz3L+0.net
>>112
その言葉は別の概念ですでに使われている

127 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:33:40.09 ID:9Mp4nl/40.net
スプーン曲げの超能力に似ている印象

128 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:33:41.72 ID:Z9t/2qRUO.net
素数と円周率が肉体関係にあるんだろ?

129 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:33:59.99 ID:MZgcslBl0.net
>>99,106
なるほど!

130 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:34:04.68 ID:jUZ84kUx0.net
たったの44MBか

131 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:34:17.89 ID:SxrVCjk50.net
>>107
大量にサンプルあるだろ
今あるサンプルの列から閃きで作れよ

マジ数学者無能だと思うわ。。。

132 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:34:52.75 ID:PNr0+Jx00.net
>>124
ディープラーニングでわかるようになる

133 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:35:07.69 ID:OGdQmIrq0.net
1,2,3,4,5、といった整数は人間が使いやすいように決めたもの。

自然界には、素数しか存在しないし、素数で全てが成り立っている。

134 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:35:22.33 ID:YyrxVh1y0.net
人類は絶滅する前に素数の謎を解けるのだろうか

135 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:35:39.80 ID:+l3d1xJyO.net
冬の素麺もよろしくね

136 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:35:51.31 ID:KVUWcBn/0.net
>>121
それを簡単に分解できる方法を天才数学者が見つけると、
インターネットが終了するのだったか?

137 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:35:53.83 ID:YV6FduDGO.net
ネットワークセキュリティーが向上しても、さらに上をいく人が現れる。

138 :◆HKZsYRUkck :2016/01/22(金) 23:36:22.87 ID:lPDFHD9M0.net
>>111
実際どうなん?
素数の並びは人の恣意(進数の選択)によらず同じなわけで、
その出現をトライアンドエラーでしか確認できない人類って、
実はバカなんじゃないかという気がしてきた。

139 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:36:29.64 ID:vPjbkbtH0.net
>>123
うはwwwwwジョジョかよwwwwwww

こんな反応を知ってる奴がすると思うのか

140 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:36:37.55 ID:Mgut0N4a0.net
500万桁分は素数がなかったってことか
それもすごいな 数字不思議

141 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:36:38.05 ID:LchI2jg/0.net
いみあるの?

142 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:36:47.88 ID:X19kW0hb0.net
全く意味ない数字探してどうすんだ

143 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:36:48.72 ID:CsDjXnvZ0.net
結局、非可換幾何からのアプローチで解決しそうなんだろ?

144 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:37:01.30 ID:s/CMl8Tv0.net
ここまで行ったら、無量大数を超えるのかな?

145 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:37:08.47 ID:mKktvSpi0.net
∞-1は素数か

146 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:37:12.07 ID:MFBn4TgU0.net
>>140
違うよ〜

147 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:37:16.20 ID:0sWuLl990.net
ある素数は√(素数−1)以下の素数同士の掛け算にプラス1されたものであると思う。

148 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:37:30.96 ID:Dgie82Tw0.net
そっすか

149 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:37:31.48 ID:MZgcslBl0.net
素数の解明については、ルイドブランジュ博士より、アメリカの秘密組織のほうが近づいてるんじゃなかろうか

150 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:37:59.08 ID:5DgnLoz20.net
>>111
2進法なら10を除いて最下位桁は全て1という法則なら・・・

151 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:38:04.44 ID:v4kqCcDR0.net
リーマン予想が核物理学に関わっていると聞いてガクブル

152 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:38:13.21 ID:cgxjp3540.net
アメリカにいるセミは素数を計算できるよね

153 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:38:22.79 ID:uNR5bOnz0.net
>>140
だからこの数は「今まで分かってた最大の素数の次の素数」じゃないっつの
むしろ間には大量の素数があるはず

154 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:39:31.41 ID:YV6FduDGO.net
今のうちにペンタゴンにハッキングかけておこうかなー

155 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:39:34.31 ID:kd378w720.net
txtファイルで44MBって恐ろしいな
emeditorでも開きたくない

156 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:39:37.34 ID:CsDjXnvZ0.net
>>151
すげーよな!!

宇宙すげーよ!!ガクブルだよ!!

157 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:40:09.95 ID:LchI2jg/0.net
整数の解が得られないだけで
割り算できない訳じゃない
大した意味はないと思うの

158 : 【沖縄電 - %】 :2016/01/22(金) 23:40:24.10 ID:C2377lpUO.net
>>83
アハハまさか(´・ω・)y-~

159 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:40:24.56 ID:MFBn4TgU0.net
10進数にするからZIPで44MBもあるだけで二進数なら圧縮して十バイトくらいで表せるよね。
それを10進数に展開するプログラムを書けばたかだか数キロバイトかそれ以下でで済みそう。

160 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:40:28.92 ID:plCZu4Kn0.net
>>147
あれ?これ有りそうじゃね?

161 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:40:29.11 ID:YcC2V1Bk0.net
>>128
30年程まえのTBSのドキュメンタリーで日本の科学者たちが当時のスパコンでπを出力してたのを観た
体育館いっぱいに並べた模造紙を虫眼鏡持ってしゃがみ込みながら数字を追うの
これみてください!同じ数字が3つ並んでますよ! 嬉しそうな学者だった
失念したがどうもゴール?があるらしくてそこに辿り着くまでそのスパコンをあと15年回さなければ・・・
と儚げに夜空に浮かぶ満月を映して番組は終った
スレチ&レスチですまん

162 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:40:55.85 ID:KVUWcBn/0.net
>>154
捕まるのじゃなくて、高待遇でヘッドハンティングされるのだったか?

163 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:41:07.90 ID:DlZT4GjT0.net
>>42
n=4

164 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:41:10.82 ID:YyrxVh1y0.net
>>122
無限とは「それ以上大きなものがない大きな数」である。
もしx2できてしまうのならば、それはもともと無限だとは呼べない。

つまり∞×2という式は、存在できない。

165 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:41:22.54 ID:eD4qtOTh0.net
こういう発見を聞くと勃起するね

166 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:41:29.39 ID:4chcnWqE0.net
>>38
ちがうよ。274,207,281個だ。

167 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:41:54.40 ID:fssK1sHO0.net
素数の倍数は素数ではないのだから
小さい方から順に見つけて消し込んでいくという方法ではだめなのか?

168 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:42:14.50 ID:0sWuLl990.net
>>160
ある法則を自力で見つけたからね。

169 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:42:14.86 ID:te6IOXFt0.net
ソースの話じゃなかったようだな。

170 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:42:22.54 ID:rJ0ruMCu0.net
そーっすか

171 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:42:27.77 ID:NXQpIhrY0.net
>>32
…あるのか?(素

172 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:42:35.39 ID:3KmbKuH20.net
(;_;)

永遠に他人と分かり合うことがないお前らは素数

 
 

173 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:42:39.38 ID:9PQjIgHm0.net
運が良かったな

174 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:42:58.77 ID:5DgnLoz20.net
>>171
10

175 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:43:02.89 ID:uNR5bOnz0.net
>>171
ここだけの話だけど最小の素数は偶数らしいぞ

176 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:43:13.92 ID:3KmbKuH20.net
(^_^)/

オッス、オラ素数!

 

177 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:43:33.29 ID:voKBJqr20.net
>>8
面白いよな
算数すら弱い自分だけどこの番組2回見た

178 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:43:33.78 ID:DlZT4GjT0.net
>>54
証明はどうかしらんが順番に調べてるだろうからなかったんだろうよ

179 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:43:50.48 ID:GNlSSYzc0.net
>>118
評価する

180 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:43:56.15 ID:0azGGjRwO.net
最大素数は探せばまだあるの?

181 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:44:09.35 ID:ybK8bejg0.net
>>167
それで良い

182 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:44:20.95 ID:01dYv64lO.net
>>163
逆だ逆
nが整数にならない素数を言ってみろ

183 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:44:25.18 ID:MFBn4TgU0.net
>>166
記事が間違ってるみたいだよ

184 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:44:28.72 ID:ypAFino80.net
>>161
円周率にゴールってなんだ?

185 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:44:40.51 ID:gY+SKOPL0.net
>>157
素数に意味があるかどうか、使い道があるかどうか
現在の世界最高の数学者でさえもわからんってすごくね?

186 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:44:45.01 ID:S1/+JOy30.net
素数なんてとっくに全部見つかってんじゃねーの?

187 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:44:52.53 ID:hGc+RX3AO.net
>>35
そりゃそうだw
そういうジョークをさらりと思い付く人って賢いんだろなあ

188 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:44:55.96 ID:adLpmxQN0.net
数学として深い意味はなくPCのベンチマークに過ぎない。
円周率の桁の新記録も同様。

189 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:45:12.82 ID:eD4qtOTh0.net
>>178
順番には調べてない

190 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:45:18.33 ID:rsQ2erYQ0.net
博士の愛した数式

191 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:45:20.29 ID:YyrxVh1y0.net
>>167
それは古代ギリシャ人がすでに考案した探索法、エラトステネスの篩だ。

192 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:45:25.87 ID:SxrVCjk50.net
最初、教科書どおりに楕円曲線法のプログラムをUBasicをみながら簡単に勉強して
さらに効率化したのをということで
Cで多倍長演算ライブラリをシコシコ作ってみると
素因数分解アルゴリズムが劇的に速くなったのを覚えてるわ

というのを学生時代にちょっとやってみたが
大きくなったらムリになるのは元々わかってたことだからな
感動もものすごく少なかった

終わった感想はこうだ
だからなんなのだと

193 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:45:30.36 ID:uNR5bOnz0.net
>>180 >>186
素数は無限にあるぞ

194 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:45:38.68 ID:SeebJuyn0.net
ルート√と円周率πもまだ解明されてないんでしょ?

195 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:45:41.98 ID:VRqmRQ320.net
素数は1と自分の数字でしか割れない孤独な数字
私に勇気を与えてくれる

196 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:45:47.04 ID:yZZbPsJx0.net
俺の予想では奇数

197 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:46:12.46 ID:CsDjXnvZ0.net
πとPとφ

198 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:46:13.23 ID:MZgcslBl0.net
なあ、数学でこの自然を表現できるのだろうか。

199 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:46:25.68 ID:5DgnLoz20.net
>>186
無限に存在する数を全部見つけろとか無理言いなさんな

200 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:46:29.23 ID:bD6cijAY0.net
これ量子コンピュータができたら毎日1000個は発見できそうなの?

201 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:46:46.89 ID:ECogsq+Q0.net
億か兆でいうといくつなの?テラとかメガでもいいけど

202 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:47:11.06 ID:KVUWcBn/0.net
>>194
「解明」って、なにがどうなったら解明されたことになるのだ?
数学的センスがない発想だな。

203 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:47:10.97 ID:MFBn4TgU0.net
>>167
それ自力で考えたとしたら、
生まれるのが2500年早かったら歴史に名前を残せたのに惜しかったな

204 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:47:16.38 ID:KNbrVPlN0.net
素数が無限個ある証明
でくぐれば簡単な証明がいくらでもでてくるぞ

205 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:47:22.25 ID:tvfJMEtq0.net
それが何の役に立つの?

206 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:47:24.82 ID:1GAKpf+20.net
これがやっと2014年くらいに分かったこと

【科学】素数の間隔で新定理発見 極端な偏りなく分布、米英数学者

1 :帰社倶楽部φ ★:2014/02/26(水) 17:08:26.72 ID:???01とその数自身以外では割り切れない2以上の自然数「素数」が、どのような間隔で分布するかに関する
新たな定理を米英の2人の数学者が26日までに見つけた。
数学者からは「教科書を書き換える」との声も上がる成果。素数は小学校でも習う基本的な数だが、謎も多い。
新定理の結論は理解しやすい内容で、幅広い関心を集めそうだ。

数が大きくなると、素数はまばらにしか見つからない。1〜100の100個の中には2、3、5など
素数は25個あるが、同じ100個でも、10万1〜10万100には素数は6個しかない。
では数が大きくなると、素数の間隔は際限なく離れていくのか。新定理は「そんなことはない」と否定する結果を示した。
数学者の本橋洋一博士(素数分布論)は「素数が極端に偏ることなく分布するという数学の大予想があり、
その初の証拠と言えるのではないか」と説明する。

新定理は、英国出身でカナダ・モントリオール大のジェームズ・メイナード博士(26)と、米カリフォルニア大
のテレンス・タオ教授(38)がそれぞれ独自に見つけた。
例えば、ある素数と次に大きい素数の2個を考える。19なら次は23で、19〜23の5個の中に2個の素数がある。
だが数が大きくなっても、5個の自然数が並んだ中に素数が2個あるかは分からない。
新定理では、どんな大きな数でも、600個ごとに区切ると素数が2個含まれる場合があると分かった。
必ず2個あるわけではないが、2個の素数が含まれる600個ごとの区間は無限に存在する。今後の研究で、
区間の幅はもっと狭まる可能性があるが、現時点では600が最小の幅という。

2014/02/26 16:15 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201402/CN2014022601001180.html
英国出身でカナダ・モントリオール大のジェームズ・メイナード博士(左)と、米カリフォルニア大のテレンス・タオ教授
http://img.47news.jp/PN/201402/PN2014022601001330.-.-.CI0003.jpg

207 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:47:32.51 ID:REoyZmPn0.net
おちんぽ数まだー?

208 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:47:53.01 ID:kX5WZvJM0.net
素っ数じ

209 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:48:01.76 ID:LBtf3Yix0.net
高校時代
πを暗唱して
次に
速く言うのを競って
大体、1秒3個
30秒で100桁位が限界だった
早口でもそんなスピード

210 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:48:05.30 ID:4XUIpXh60.net
>>190
不思議なことに、確かに素数って、πもeもiも関わってんだよな。

211 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:48:29.78 ID:i1kERDU60.net
>>99
確かめるには、この数未満の全素数じゃなくて、この数の平方根未満で十分だね。

212 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:48:34.03 ID:CsDjXnvZ0.net
OlOl

213 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:48:36.51 ID:UlgwS2OK0.net
こんなの探す人が居るのか……世界は広いな

214 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:48:43.47 ID:4chcnWqE0.net
>>183
あ、失礼。確かに、2200万桁だと2^(74百万ぐらい)だね。

215 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:48:50.13 ID:IMOM/9PC0.net
あーこの数字か・・・

俺もうすうす気づいてはいたんだが
先を越されたわい

216 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:48:53.56 ID:8ONfgM4o0.net
そんなことより角の三等分線引こうぜ

217 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:48:55.54 ID:YGBNxhh30.net
>>10
それよっか首を後方に反らすほうが効果ある
頚椎痛める危険はあるが

218 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:49:07.84 ID:5DgnLoz20.net
>>201
十進法で22338618桁らしいからその辺だと余りに桁少なすぎて表現できん

219 :◆HKZsYRUkck :2016/01/22(金) 23:49:07.80 ID:lPDFHD9M0.net
>>193
そこらへんがわからん。
ある素数が発見された瞬間に、その素数の2倍、3倍、4倍…のすべての数が
候補から外れるよね。つまり、素数の候補は日々減ってるわけじゃんか。

220 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:49:25.06 ID:wYsauBRA0.net
昔、数学セミナーって雑誌が全素数表を掲載してたよ。
全ての素数を大きいほうから掲載していったときの最終回がこの号。
http://www.nippyo.co.jp/magazine/4903.html

221 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:50:19.76 ID:uNR5bOnz0.net
>>219
自然数は無限にあるぞ

222 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:50:43.99 ID:p34mshWW0.net
素数は必ず奇数である

223 :◆HKZsYRUkck :2016/01/22(金) 23:50:52.00 ID:lPDFHD9M0.net
あ、>>219のことは忘れてくれい。
おれはもう寝る。
いや、誰がなんと言おうが寝る。

224 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:50:54.83 ID:Vbtm7Qiv0.net
2の7400万乗で2200万桁の数字しか出ないの?

225 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:50:58.07 ID:5DgnLoz20.net
>>222
なお2

226 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:51:10.42 ID:4chcnWqE0.net
>>222
2

227 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:51:14.32 ID:1GAKpf+20.net
>>219
数字に上限があればそうだけど、数字そのものが無限にあるからね
どんだけ候補が減ろうが無限の数の中でば微々たるもの

228 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:51:17.89 ID:MZgcslBl0.net
>>219
減るスピードより無限の尻尾の逃げ足のほうが圧倒的に速いんじゃ?

229 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:51:21.62 ID:qWefz5au0.net
実際素数の法則がわかるとなんか意味あるの?
暗号技術が崩壊するのは分かるが

230 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:51:47.07 ID:JRBDFm7w0.net
なんで数学者って素数が好きなの?
なんか異常な執着を感じる

231 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:51:49.95 ID:9PQjIgHm0.net
>>227
候補も無限にあるんだけど

232 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:51:54.44 ID:s8arvrGG0.net
結局のところ、素数の並びに規則性なんかあんの?
おれはまったくないと思うけどね。
NHKのリーマン予想番組見ても眉唾もんだったわ

233 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:52:06.90 ID:8d3L8VgZO.net
>>206
タオ教授が38歳に見えない件

234 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:52:14.30 ID:plCZu4Kn0.net
>>222
2 を忘れないであげて。。。

235 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:52:27.33 ID:AAtrl2dN0.net
たぶんこの素数は3で割れないと予想する

236 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:52:31.98 ID:LBtf3Yix0.net
こいうの うそを書いても 誰にもばれない
しかも、発表した本人さえ 絶対に素数だという自信はないだろう

237 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:52:33.04 ID:YyrxVh1y0.net
なんで1は素数じゃないんだ?
1を仲間はずれにするのは、人間の都合じゃないのか?

238 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:52:46.59 ID:5kgg/FNU0.net
3以上の奇数が素数であることを証明せよ。

数学者「3は素数、5は素数、7は素数。よって帰納法により奇数は素数」
物理学者「3、5,7は素数。9・・・測定失敗。11は素数・・・。よって実験により証明された」
工学者「理学者が正しいと言ってるんだったら正しいよ。」

239 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:52:51.78 ID:4chcnWqE0.net
>>224
10を底とした2の7400万乗の対数を取ると、ざっと2200万。

240 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:52:52.02 ID:KVUWcBn/0.net
>>219
無限に部屋数があるホテルが満室で、
新たに客が来たら泊まれるか・・・みたいな
クイズを聞いたことない?

241 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:53:13.97 ID:JRBDFm7w0.net
>>53
終わらないやん。

242 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:53:32.26 ID:c84en7ex0.net
砂漠にある砂の数を数えるくらい重要w

243 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:53:43.87 ID:eAIOAAXl0.net
>>230
小学生でも分かる簡単なテーマなのに、解明できてないからじゃね。

244 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:53:53.73 ID:LchI2jg/0.net
現宇宙で体現できる素数の大きさには限界があるとは思う

245 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:54:05.41 ID:SxrVCjk50.net
懸賞金かかってるリーマン予想の証明やろうとしてるヤツはいるのだろうか

246 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:54:11.23 ID:KTKJomXs0.net
それ以下の素数が全部分かってる訳じゃないのね、、、

247 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:54:20.84 ID:fssK1sHO0.net
>>203
俺の書き方が悪かった。
間すっ飛ばして一気に2000万桁狙うとかじゃなくて
手堅く地道に小さい奴から順番に漏れなく見つけていけば良いのにと思った次第で。

248 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:54:26.12 ID:vHqeA/j50.net
そーすぅか

249 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:54:47.03 ID:p34mshWW0.net
うけたwww

250 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:55:10.38 ID:H5UkGKCL0.net
素数が暗号の役に立つのが理解出来ん
1とその数値でしか割りきれないって事が何故そんなに大事なのか

251 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:55:10.60 ID:vPjbkbtH0.net
>>230
男がおっぱい好きなのと同じだよ

252 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:55:22.94 ID:GOpcvaTP0.net
>>230

料理でも結局素材そのものの味に行き着くような感じなのかね

253 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:55:25.58 ID:dFXkXSCY0.net
>>211
細かいツッコミだが平方根以下だな。

254 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:55:25.61 ID:cS15DkRM0.net
これ何の利益になるか教えて
暇人の趣味の範囲でしょ?

255 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:55:26.26 ID:uNR5bOnz0.net
>>236
「ある数が素数かどうか」はある程度簡単に計算できる。ある程度ね

256 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:55:28.51 ID:5DgnLoz20.net
>>247
そんな大きな数字の除算をどうやってやるつもり?

257 :◆HKZsYRUkck :2016/01/22(金) 23:55:50.34 ID:lPDFHD9M0.net
すまん、>>223なのですじゃ。
>>219は根本から間違ってたw

258 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:56:02.69 ID:mEw3e/0u0.net
>>200
量子コンピュータはこういうのとはまた違う種類の計算が得意なんじゃなかったっけ?

259 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:56:08.78 ID:ClheK6MC0.net
5年前から俺がその数字言ってるのに、誰も聞いてくれなかった
おせーよ、今ごろ

260 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:56:19.12 ID:5kgg/FNU0.net
>>250
華麗に瞬殺できる割り算の方法が新発見でもされたらまったく意味なくなるけどね。
それに時間がかかるうちは巨大な素数というのは有用

261 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:56:34.16 ID:HnFRih+a0.net
虚数がどうしても納得いかない
ありゃ人間の都合だよ

でもアンドロメダ星雲には行きたいな

262 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:56:47.05 ID:SxrVCjk50.net
大きな素数を2つ掛け合わせた数を
素因数分解するのは困難
はっきりいってそれだけのことだからな

263 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:57:16.48 ID:YvaFfmIF0.net
素数を数えると落ち着くわ

264 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:57:19.51 ID:MZgcslBl0.net
>>261
美しくないよなw

265 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:57:26.43 ID:C1KFV2Rg0.net
ここまでくると数字には実は質量が存在するという

仮説をわたしが提唱しようw

わたしからは以上だな。ブッタ(悟ったもの)より。

266 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:57:44.68 ID:UPcUc2aw0.net
なぜ 素数を探すのか
意味 分かる人
手を挙げてええ

267 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:57:52.47 ID:XlJEa1Sd0.net
nが素数なら2^n−1も素数

268 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:58:14.36 ID:nWl9Us6N0.net
>>174
俺は評価する

269 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:58:24.20 ID:KTKJomXs0.net
プッチ神父 「これ一つ憶えれば、127日潰せるのか、、、よしッ!」

270 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:58:50.41 ID:9VSFzbPJ0.net
>>261
しかし虚数を使わねば表せない自然現象もあるという…
つまり虚数も実数もこの世の法則を説明するのに必須なリアルな数だ

271 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:59:03.73 ID:MZgcslBl0.net
>>266
そこに(

272 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:59:03.93 ID:Eh8/yowx0.net
よくわかんないけど解凍して開いてみたら最後の数字が6だったんだが
これって2で割れるしここから1引いても5で割れるよね?

273 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:59:21.64 ID:8Zsb+x8k0.net
>>118
座布団2枚

274 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:59:33.12 ID:5kgg/FNU0.net
>>266


「素数とは」という演繹(n番目の素数は何か、という事)がなされていないうちは探すより他にやる事がない。
探しているうちに性質がわかるかもしれない。

275 :名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 23:59:56.61 ID:MZgcslBl0.net
>>272
www

276 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:01:21.31 ID:UEW9a6rs0.net
割り算ってのは全部掛け算で考えるんだろ

素数はかけ算で言うならどういう事なのか。

277 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:01:21.92 ID:qALF/ImO0.net
>>272
俺はダウンロードしてないけどWikipediaだと最後の桁は1になってるぞ

278 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:02:05.73 ID:Vm68b4Zk0.net
【道重さゆみ伝説】道重さゆみエピソードがかなり面白い
http://hellopedia.net/index.php?%C6%BB%BD%C5%A4%B5%A4%E6%A4%DF%C5%C1%C0%E2

自宅で料理をする道重さゆみが可愛いと話題
https://www.youtube.com/watch?v=r7m26ma6cw0

http://i.imgur.com/6Bfye8y.jpg
http://i.imgur.com/wLY1IFe.jpg
http://i.imgur.com/OGvvv4Z.jpg
http://i.imgur.com/d7hUCLs.jpg
http://i.imgur.com/6wdIxOg.jpg
http://i.imgur.com/X1MqD5E.jpg
http://i.imgur.com/d3PznQJ.jpg
http://i.imgur.com/dRTbz5v.jpg
http://i.imgur.com/sXy5K4q.jpg
http://i.imgur.com/oTpfvDj.jpg
http://i.imgur.com/aC7JeyJ.jpg
http://i.imgur.com/QSqHoBe.jpg
http://i.imgur.com/08qwGAC.jpg

279 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:02:20.94 ID:8gEXfy2F0.net
 
> 最大の素数発見。2200万桁

よく見たら、下一桁が偶数でした・・・><

280 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:02:45.03 ID:3lgyHkX50.net
確実に言えることは、
この素数は偶然ではない。

281 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:02:59.87 ID:royeBmfP0.net
>>267
2^11−1は素数じゃないね

282 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:03:19.77 ID:0voEyu1p0.net
メルセンヌ素数とかいうとりあえずそれらしくテキトーに算出してみた値つかって
それがあってるかどうか検算しまくりながら
三角関数表を作ってるようなもんだからな

こんなもんに労力を投入することに意味あんの?

283 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:03:29.78 ID:+rg6dbxk0.net
>>198
逆だと思う
人間が自然を理解するための道具(あるいは言語)が数学なので
数学で表現できない自然があっても人間は知覚出来ない

284 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:04:12.94 ID:qALF/ImO0.net
>>282
意味がなかったら何なの?

285 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:04:13.36 ID:wPf1SB540.net
プッチ神父禁止

286 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:04:13.87 ID:SFz45EIR0.net
少しだけ関連する話。10 年以上も以前、GMP 使ってみたことがある。
少しなつかしい。そのころは多桁の浮動小数点演算のほうに興味があった。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~river_r/alcan/index.html

プロバイダーを乗り換えたため、river_r@d1.dion.ne.jp は使えません。
かなり遠い話だけど、http://www7b.biglobe.ne.jp/~river_r/bell/
も紹介しちゃう。SPICE による電子回路シミュレーションの話です。
こっちも 6 年ばかり触っていないので、情報が古すぎとは思う。

287 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:04:25.93 ID:0JfHw1cf0.net
素数が有限個 p(1)<・・・<p(n) しかないとすると
1 + p(1)×・・・×p(n)はどの素数でも割り切れない素数
となって矛盾する。

288 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:04:58.45 ID:1eJA96xS0.net
>>118
面接官「やっぱそっすかwwwww」

289 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:05:54.15 ID:KhCZC5M20.net
円を表現できるってのがロマンだよな

290 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:06:15.71 ID:SAUi8Qjs0.net
>>276
答えにその数字を出すかけ算はその数字自体を使う以外にない

291 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:06:19.35 ID:vRk7OoTb0.net
1=1×0+1
2=1×1+1
3=2×1+1
5=2×2+1
7=2×(2×1+1)+1
11=2×(2 ×2 +1)+1
13 =2×2×(2×1+1)+1

292 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:06:20.32 ID:7L5oRFYq0.net
>>270
虚ろな数なのにリアルなのか。
虚像ではないの?
現実に影響与えるとか裏切られた気分w

293 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:06:24.21 ID:/VFgiGPx0.net
>>270
えっそうなの?
自然現象だったら仕方ないな

294 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:06:46.01 ID:UQih7+eZ0.net
>>7
>>118
wwwwwww

295 :←広.告をク.リック!→:2016/01/23(土) 00:07:01.22 ID:uhjstq890.net
1145148101919893が素数だという神が与えたもうた奇跡

296 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:07:16.75 ID:k1idquJQ0.net
こんなの発見してなんか意味あるのか?科学に役立つの?

297 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:07:27.37 ID:UEW9a6rs0.net
>>290
へぇ。なるほどな。頭良いな

298 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:07:37.79 ID:Z3+GVYo30.net
>>270
別に虚数を使わなきゃ表せないことなんてないだろ。虚数を使った方が便利というだけで。

299 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:07:49.32 ID:XFx5aQBp0.net
おれなら120日で読める

300 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:07:50.51 ID:k6uXk5q+0.net
素数の規則性ってまだ実証されてないの?

301 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:07:55.08 ID:TJshTrnh0.net
なんか変だと思ったんだが>>1が間違ってるよな
>「2の74,207,281乗-1」
>「2の274,207,281乗-1」
最初のやつが正しいんだろうな、2200万桁って事は

302 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:08:00.65 ID:vRk7OoTb0.net
>>276
二進数なら引き算かな?

303 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:08:28.45 ID:8dTOQfJAO.net
文字通り桁違いだな

304 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:08:37.63 ID:SAUi8Qjs0.net
素数が暗号通信の鍵に使われてる
ってのは誰にも知られちゃいけないことなのかと思ってしまうなこのスレ読んでると

305 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:08:45.15 ID:ZRXaznsV0.net
エラトステネスの篩で腱鞘炎

306 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:08:45.26 ID:K5qctCb80.net
>>280
意味があるかどうかはまだわかっていない
世界中の数学者が新たに発見されていく素数を見比べながらじっくり考えてみないと分からない
何かに応用できる新発見があるかもしれない

307 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:09:44.89 ID:+7yfZmyD0.net
2200万桁の1と自分以外では割り切れない数字
とんでもねーな

308 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:09:58.52 ID:ZRXaznsV0.net
おまいらも素数みたいなもんだよね・・・
みつけてくれてありがとう・・・

309 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:10:21.91 ID:quPe4L0n0.net
>>18
今日の初笑い

310 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:10:30.35 ID:u0ens5K20.net
>>195
僕エンポリオです!

311 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:11:01.70 ID:0W4gVj1H0.net
素数が有限だと証明されているなら興味深いけど、無限にあるんじゃないの
知らないけど

312 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:11:07.94 ID:+rg6dbxk0.net
>>298
近似計算に複素数が便利な場合もあるけど
量子力学では実体のある複素数を扱うよ、便利だからではなくて

313 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:11:41.61 ID:YF3W3sh+0.net
ちょw
まだ前の素数10889705/57885161計算中だわwww

314 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:11:47.97 ID:UEW9a6rs0.net
結婚出来ずに子供を残せない俺たちは素数って事か

315 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:12:01.75 ID:KD9EN6wL0.net
円周率のある桁から何文字かを抽出すると、
この世の全ての事柄を表現できるとかってあるよね。

素数も何かを表してるんでしょ?

316 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:12:24.62 ID:k+kCU10mO.net
発見された全ての素数を掛け合わせた数字
までの間に必ず新たな素数が存在する

317 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:12:30.55 ID:UZWe/V4j0.net
こんなの、どんなプログラムだろ
まず数字じゃすぐに計算の上限(64Bitだって2の64乗の半分まで)だし
すると文字列をいじるわけだ
でも2200万桁!これメモリーに入れると何ビットだろ
22、000、000  なんだ22Mか
うちのPC メモリー4Gだから 余裕で入るじゃん

318 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:12:34.92 ID:0voEyu1p0.net
漸化式でもいいから
どんどん生成できればいいわけ

319 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:12:39.71 ID:1eJA96xS0.net
>>272
とりあえず1引いてもってのはイミフ。
7から1引いたら6だが?

320 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:12:49.71 ID:PrP7bULy0.net
オイラー積を知ってるか?

321 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:12:56.25 ID:9cyGMJIb0.net
>>311
無限であることが証明されてる。
しかも中学生でも理解できるほど簡単。

322 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:12:59.36 ID:Z3+GVYo30.net
>>312
単に便利だからだよ。複素数空間とR~2は数学的に等価だから。
複素数で表せることは、全て二次元のベクトル空間で表すことができる。
ベクトルだと行列使わないといけないけど、複素数だと通常のスカラーと同じ扱いができるから便利ってだけ。

323 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:13:42.28 ID:0/wfGbWB0.net
すげえなあ。
俺が考えつく最大の素数は43かな?

ショボイわ俺w

324 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:14:14.19 ID:vRk7OoTb0.net
新しい素数見つけたら懸賞金だしてくれるなら頑張るんだけどな

325 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:14:33.34 ID:UEW9a6rs0.net
指紋なんかも素数みたいなもんじゃないの

326 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:14:43.81 ID:+rg6dbxk0.net
>>322
どっちにしても虚数は免れない

327 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:15:01.64 ID:14p7pmPy0.net
>>224

2の対数は 0.30102999566398119521373889472449
それに74207281を掛ければ22338617.47766583413194177722145
それから整数部分である22338617を引いた数を10に乗じれば
3.0037641808460618205298609835896
つまり、この数字は3.0037641808460618205298609835896×10Λ22338617

windows 付属の電卓で計算

328 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:15:36.31 ID:iLw/p+x+0.net
>スレタイ
>【科学】 最大の素数発見。2200万桁、読むだけで127日かかる

毎秒2桁で「音読」ないし「発声」するのに127日なんだろ。

>だいたい4ヶ月ちょいで読み終わりますよ〜。
>それでこうしてたま〜に大物が上がるんですね。

こういう長音府を使った気味悪い文章を公共のメディアで垂れ流すな

329 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:16:27.14 ID:JksHEUpV0.net
>>301
Log10(2)=0.301 つまり10進法での桁数は、2進法の桁数の3割ぐらいになるから
2進法で約7千4百万桁 → 10進法で約2千2百万桁
で合ってるんじゃないかな

330 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:16:50.17 ID:5KKvjBVb0.net
素数は螺旋
完全な螺旋じゃないのは時空の揺らぎを現す

331 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:16:54.52 ID:CEFs+OoF0.net
>>328
うわ、キチガイだ

332 :ゆうこ:2016/01/23(土) 00:17:18.68 ID:aMQihZrC0.net
リーマン予想に取り組んでた頃が懐かしいわ

333 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:17:29.23 ID:Qw3SsexX0.net
この数に2掛けて1引いた数は素数じゃないんだろうな
何で割り切れるんだろう

334 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:17:55.65 ID:RDOOogDTO.net
>>94
1001も10101も割りきれちゃうね、
31は素数
331も素数
3331も素数
33331も素数
この調子で桁を増やしてったら割りきれるのが出てくるってのもあった気が

335 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:18:37.31 ID:YZXsiKv4O.net
文系批判、理系マンセーは白痴ってことがよくわかるスレだよな。

全く何の役にも立たない発見だよな。だから理系はダメなんだよ。

336 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:18:37.54 ID:0YSLGYTd0.net
ぶっちゃけいっていいかな?素数は「無限」より少ないが
「無限」と同等にある。これだろ?

337 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:19:04.85 ID:vRk7OoTb0.net
マイナンバーも素数にしてくれたらいいのにな

338 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:19:10.02 ID:+yF5C89y0.net
リーマンですが、何か聞きたいことある?

339 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:19:15.68 ID:DEC6bKzq0.net
>>336
違うよ?

340 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:19:19.18 ID:lgy7HueZ0.net
素数の大きさは暗号強度と直結するからね
馬鹿には解らない

341 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:19:20.70 ID:wQ/j3CeiO.net
2^10≒10^3だしな

342 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:19:28.93 ID:pP6PFO/z0.net
そっすか・・・

343 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:19:48.45 ID:JksHEUpV0.net
>>323
いま話題の和光市の理研の仁科プロジェクトで合成された
新元素J‘ジャポニウム’候補の元素番号 113 が素数
…ってのが自分的には最大

344 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:19:57.23 ID:0/wfGbWB0.net
>>335
俺は100%文系だけど、理系にはどう逆立ちしても頭の良さでは敵わない。
頭が良いとは、つまり理系のことだと思ってる。
と馬鹿な文系が思うわけで、間違ってるだろうがw

345 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:20:10.01 ID:ctJ68Ar80.net
>>125
そう

でもって111とか1101とかの素数で引けるだけ引き算やって0になれば失敗
0以外の数が残れば互いに素、もっと大きな素数で試す

を繰り返してどの数でも割り切れなければ素数

346 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:20:22.75 ID:UZWe/V4j0.net
11   2こ
1111  4こ 
11111  5こ
1111111 7こ
此れしきに 11111・・・が3000万個位で素数にならないかな

347 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:20:25.49 ID:oeztAhP00.net
チェーン表記法を超える大きい数の表記法って有るのだろうか?

348 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:20:26.90 ID:5KKvjBVb0.net
なんか素数って簡単に出そうだけどな

a^b・c^d・e^f・g^h・i^j・・・・・・・・・

は素数じゃないんだから
そのすべての組み合わせを除外するのを量子コンピューターなんかでやれば
比較的簡単にでそうだが・・

349 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:21:25.06 ID:qALF/ImO0.net
>>344
「理系ならば頭が良い」から「頭が良いならば理系である」という結論を導いてしまうお前は間違いなく文系

350 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:21:39.64 ID:vRk7OoTb0.net
>>344
東大文系はそこいらのFラン理系よりテストの成績いいぞ

351 :◆HKZsYRUkck :2016/01/23(土) 00:22:02.94 ID:kiV37UFl0.net
>>323
ふと思ったんだけど、俺らって100くらいまでの素数は
「感触」でわかる気がする。たとえば「42」はっもともと偶数だし、なんか
優しい気がするけど、>>323の「43」になると、突然冷たい感じになるよね。

それが色だか柔らかさだかはわからないけど、なんか整数は割れなきゃ
可愛くないという感覚は、人類共通のものだと思うの。

352 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:22:08.02 ID:YF3W3sh+0.net
Haskellコード書いているが、
57885161bit x 57885161bit をどう高速化するといいのか悩んでる。
もともとHaskellの多倍長の乗算にはFFTが実装されててそこそこ速いんだが、
最近の素数は計算量が膨大でもうついていけない。

353 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:22:20.14 ID:upNkWRB70.net
こういうのって、統計的にというか分散的というか散らばり的に
次どのへんにアリそうって予測はできないもんなの?
前回最大素数より500万桁UP → 次は?

>>118
内定!

354 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:22:22.02 ID:UEW9a6rs0.net
偶数と奇数はどっちが多いんだ

355 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:22:28.62 ID:SkhuryWR0.net
>>349
頭が悪い奴は理系じゃないは真だから、少なくともバカはいないけどな。

356 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:22:42.11 ID:qALF/ImO0.net
>>348
量子コンピューターが簡単じゃないんですが…

357 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:23:03.47 ID:DEIci7650.net
>>314
虚数

358 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:23:10.74 ID:1eJA96xS0.net
>>336
違う。素数と自然数は同数。

359 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:23:29.15 ID:As9vrjoI0.net
これ発見したら何かメリットあんの?
何の意味もないことを研究するのって馬鹿らしい人生だよな

360 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:23:30.37 ID:UZWe/V4j0.net
>>345 >111とか1101とかの素数
どっちも素数じゃないんですけど
3で割れる

361 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:24:46.70 ID:qJE7/8fP0.net
>>357
i などいらぬ!

362 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:25:13.02 ID:qALF/ImO0.net
>>360
2進数だぞ

363 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:25:13.47 ID:DEC6bKzq0.net
>>359
そんな風に感じられるのもある意味生きていくための才能だと思うので、かかわらないでおいてそれで良いと思う。
中には一生かかわって混沌に身を投じる人もいる。結果にたどりつく前に。

364 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:25:51.77 ID:DEIci7650.net
>>354
負数とゼロまで含めたら、ゼロがあるぶん、偶数の方が1個多いんじゃね?

365 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:25:56.79 ID:oeztAhP00.net
>>357
虚数なら自浄(二乗)すれば実数になるじゃないか!
…負の数だけどな。

366 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:26:03.89 ID:YZXsiKv4O.net
>>355
> 頭が悪い奴は理系じゃないは真だから、少なくともバカはいないけどな。



ハイ、白痴発見。
理系は賢いやつとバカの格差が激しいだけ。
いくら理系でも、馬鹿は馬鹿だし、白痴は白痴。
お前は白痴の部類だね。

367 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:26:21.28 ID:TJshTrnh0.net
>>329
いや、その話じゃない
単なるタイプミスだと思うんだが、最初の「」は7400万桁
二番目の「」は2億7400万桁になってる

368 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:26:23.62 ID:0/wfGbWB0.net
>>349
文系の感性の典型な例だと思う。
論理が間違っているんだよね。

369 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:26:53.70 ID:DEIci7650.net
>>359
ノーベル賞取ったニュートリノ研究なんてのも、
何の意味もないっちゃあその通りなんだわな。

370 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:27:09.83 ID:vRk7OoTb0.net
>>351
43=2×3×7+1

371 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:27:23.73 ID:royeBmfP0.net
>>353
500万桁上がったのはあくまで素数の中の一部であるメルセンヌ素数においてだからね。

素数の分布については>>206のようなことがこの前わかったようです。

372 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:27:32.06 ID:R55Im/4Z0.net
数えて落ち着け……そうにないな

373 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:27:55.75 ID:g2fKUm0H0.net
>>359
天才的な科学者がこの発見された素数を研究すれば
万物に共通不変の生命・宇宙の法則が見つかるかもしれないじゃん

374 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:28:02.98 ID:v8flcm5rO.net
この話題彼女にメールしたら明日聞いてあげるから今日は失礼と返された。

375 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:28:32.24 ID:UZWe/V4j0.net
>>362 今、あんたのおかげで 神が降ってきた!!
そうか、2進数は次の3で割れるのか!
3進数は4で割れるじゃん
だから10進数なら11で割れちゃう
だから素数の計算なんか簡単じゃん

376 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:28:41.53 ID:0/wfGbWB0.net
>>369
え?
ニュートリノの探索は物理学、宇宙学的に意味あるんじゃないの?

377 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:28:46.18 ID:5QZUQTSp0.net
109 1000009 100000000000009 100000000000000000009 10000000000000000009

378 :おまえらの算数力をテスト:2016/01/23(土) 00:29:17.33 ID:RWvP3dvd0.net
>>1の素数p = 2^74207281 - 1について以下の問に答えよ

(1)素数pの1の位の数は?

(2)素数pの最高位の数は?

(3)素数pの桁数は?

(4)素数pを3で割った余りは?

379 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:29:24.18 ID:y+ggXsAL0.net
素数を使って暗号化しなきゃいけないってことはない

380 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:29:35.51 ID:YZXsiKv4O.net
>>363
こんなもん、そもそも実用的じゃないんだよな。

科挙制があった古代中国の王朝の発想だわ。まあ、理系にゃわからんだろうが。

381 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:29:49.48 ID:UEW9a6rs0.net
世の中すべて数字で表せるとか言うけど、
素数の規則性が証明出来ないんだから、世の中数字では表せないよな

382 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:29:51.57 ID:DEIci7650.net
>>376
素数の探索が数論的に意味があるというのと同じ意味合いでね。

383 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:29:59.18 ID:+URmKkQP0.net
で、その素数が発見されたらどうなるんですか?

384 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:30:42.42 ID:0/wfGbWB0.net
>>382
あのさあ
数論は物理学ほど意味あるのかってことも教えて。

385 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:30:48.53 ID:1eJA96xS0.net
>>349

>>344は頭が良い=理系だと言ったんであってそんな推論してないだろ?


386 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:31:10.99 ID:DEC6bKzq0.net
>>383
そのチームは来年、国からある程度科研費をガメれる。

387 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:31:37.07 ID:y+ggXsAL0.net
>>351
かけ算で出てこない数字に対して
既視感が無いってだけの理由なきがする

388 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:31:54.77 ID:pwW2giPc0.net
何の役に立つんだよ
アホくさ

389 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:32:03.36 ID:UEW9a6rs0.net
理系理系って言うけど、勉強するには難しい本とか、他人の書いた論文を読むんだろ。
それに必要なのは読解力だろ。結局文系の中にある理系だろ

390 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:32:23.37 ID:CEFs+OoF0.net
>>384
ごめん
その発言はアホ丸出しだわ

391 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:32:32.63 ID:JksHEUpV0.net
>>367
あ、ほんとだ。>>1
> 「2の274,207,281乗-1」の右のリンクを押す
確かにこれ、タイプミスだね

392 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:32:35.42 ID:JKWmSUBA0.net
数学って突き詰めたら
発狂しそう

393 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:33:08.85 ID:RWvP3dvd0.net
>>39
素数が無限にあることの証明は簡単で、中学の数学で証明できて、早くも紀元前にかのユークリッドさんが証明してる。
エレガントな照明の見本みたいなものだから載せておく。カントールの対角線論法なみに感動する。

【命題】素数の数は無限
【証明】素数が有限ならすべての素数をかけて+1した数を考える。これはすべての素数で余り1となり、新しい素数になるから矛盾する(Q.E.D)

394 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:33:21.96 ID:Y3F4hy6d0.net
イチトジブンイガイデハワレマセンヌ数

395 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:33:40.53 ID:+rg6dbxk0.net
>>336
素数と自然数の濃度(あるいは大きさ)は同等、完全に1対1対応する、どっちかが余ったりしないから

実数はそれらより大きい

396 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:33:40.61 ID:XP/loIaYO.net
>>353
以前、NHKスペシャルで素数を特集した回があって、すげー興味深かったよ。素数の現れる法則を発見する為に天才数学者達が難問に挑む、みたいな。うろ覚えだけど、数学界の法則と、物理界の法則に共通点があったみたいなシーンに鳥肌が立った。


>>359
インターネット上の情報の暗号化に欠かせないらしいよ。

397 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:34:10.54 ID:CEFs+OoF0.net
>>389
言語力の間違いだろ

398 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:34:27.90 ID:Z3+GVYo30.net
数学ってのは法則を見つける学問だから、個別の素数の値自体には数学的に直接意味はないよ。
もちろん、たくさんの個別例を並べて帰納的に法則性を見つける、ということであれば意味はあるけど、
素数を見つけたところでその可能性は低い。まあ、円周率の桁をどんどん探していくようなものだな。

でも遊びだから別にいいじゃん? 俺たちが2chしてるのも意味ないんだし。

399 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:34:32.44 ID:QJCK5pTl0.net
理系の研究結果には役に立つの?と言われることが多い。
文系の研究結果には役に立つの?と言われることは殆どない。
何故なら文系の研究結果は役に立たないことが分かっているからだ。

400 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:34:46.43 ID:1eJA96xS0.net
>>384
中国人が良くこういうこと言うんだってね。
「役に立つのか?」「金になるのか?」ってすぐ連中は言うらしい。

401 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:35:03.55 ID:+yF5C89y0.net
サッカー、イラン戦
延長前半6分、日本が
一点先制しました。

402 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:35:38.37 ID:Gskb+uhO0.net
>>392
天才数学者の末路って悲惨なんだよね

403 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:35:39.25 ID:RWvP3dvd0.net
>>395
選択公理より、最小の無限集合が可算集合だからね。

404 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:36:06.65 ID:0/wfGbWB0.net
>>390
そのレスに同じこと思ったw

405 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:36:17.14 ID:YZXsiKv4O.net
>>398
じゃあ実用的じゃねーじゃん。

406 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:36:26.63 ID:DEIci7650.net
>>378
(1) 1
(3) 22,338,618桁
はすぐにわかった。あとは考え中。

407 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:37:02.81 ID:1eJA96xS0.net
すぐ「こんなの役に立つのか?」「金になるのか?」って聞く中国人が、役に立てて金になってるか良く考えようw

408 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:37:06.21 ID:OSQOAJOH0.net
>>402
悲惨だったのはガロアさんぐらいで
オイラーさんとか超しあわせそうだったな

409 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:37:26.51 ID:0/wfGbWB0.net
>>400
日本人は
「皆と同じか?」「怒られないか?」
かな。

410 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:37:44.03 ID:5KKvjBVb0.net
素数は螺旋だろ

で、素数は数学だから、物理学と違ってすべての宇宙で共通
だから素数は重力がワームホール間を抜けるときの
広がり方を現してる

これで間違いない

411 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:37:50.29 ID:DEIci7650.net
>>405
実用的でないことは意味がないの?

412 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:38:12.11 ID:zGrd2XSl0.net
>>132
ならないよ

413 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:38:14.70 ID:UEW9a6rs0.net
少なくとも今の世の中で素数が一番役に立ってるからな
一番実用的な数字じゃないのか

414 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:38:25.34 ID:+rg6dbxk0.net
5 / 4 = 1 あまり 1
3 / 2 = 1 あまり 1

従って
5 / 4 = 3 / 2

両辺に4をかければ
5 = 6

従って
1 = 2 である

415 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:38:29.47 ID:CEFs+OoF0.net
>>404
事実を言って悪かったな
気分を害したならすまない

416 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:38:36.68 ID:TYUE/WoL0.net
>>400
金儲けになること以外を研究しないのなら
人類の科学は成長せずに干からびて止まってしまうな

417 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:38:44.69 ID:pnYHCJL40.net
>>405
巨大素数は暗号に使われるから実用的じゃね?

418 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:38:50.82 ID:A/c61dGp0.net
>メルセンヌ素数はこれで49個

エェッーー
素数って たった49個しかないの?
2,3,5,7,11,13,17,19,23,29,31,37,41,43,47,53,59,61,67,71,73.79.81,83,89,97
これだけで26個、 今まで見つかった素数の半分以上なの?

419 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:38:58.83 ID:Z3+GVYo30.net
>>405
実用的かどうかってのと、学問的に意味があるかってのは、別のお話。
フェルマーの定理とかは実用上の意味は(少なくとも俺たちが生きてる間には)なさそうだけど、数学的には重要。
今回のは実用上も数学的にも重要じゃない。

420 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:39:01.94 ID:1eJA96xS0.net
世の中の役に立ててる人間は、数学を見て「役に立つのか?」とは言わない。
世の中の役に立って無い奴が、数学に自分を投影して「役に立って無い」という。
数学は鏡みたいなもの。
 

421 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:39:02.52 ID:wRx67mrc0.net
過去に見つかった素数が49個と書いて指摘されるまで何とも思わない
さすがGIZMODOジャパン

422 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:39:13.91 ID:zGrd2XSl0.net
>>131
それが分からないから暗号として使えるんだろうがw

423 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:39:36.62 ID:0/wfGbWB0.net
数学と宗教を「完全に」リンクさせる説明は聞いたことがないが
数学なら宇宙の構造=世界観をある程度は説明できるのか?

424 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:39:38.76 ID:pnYHCJL40.net
>>418
メルセンヌ素数っつってんだろが

425 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:39:51.48 ID:asj/2QzZ0.net
>>355
「頭が良いことはないならば理系ではない」

×「頭が悪い…」

426 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:40:14.94 ID:IY+J8tUb0.net
1と自分以外で割り切れない数
ってのは、なんか普遍的、っていうか
宇宙の真理みたいな意味があんだろか?

法則性みたいなのが発見されたら、
世の中ひっくり返るんだろうけど

427 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:40:21.49 ID:DEIci7650.net
>>421
「メルセンヌ素数」と書いてあるが?

428 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:40:27.09 ID:/lsfPW2W0.net
図形にしたら規則的だったりするんだよな
数字の出方には規則がないが

429 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:40:31.78 ID:RDOOogDTO.net
>>111
渦巻き状に数字を書いていったら、素数がある場所に法則性がってな感じの話なかった?

430 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:40:49.26 ID:WBQ2UIaO0.net
>>389
理系の人間とそれ以外の人間てだけ

431 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:41:20.31 ID:qALF/ImO0.net
>>427
「訂正してお詫び」と書いてあるが?

432 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:41:30.26 ID:0/wfGbWB0.net
数学でプランク定数が出てきたんだろ?
だったら数学すげー。
とりあえず究極のこと、端的なことを説明するのにも数学を必要とするってことだろ?

433 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:41:36.85 ID:+0TUrGd1O.net
プッチ神父が酸欠になるな

434 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:41:37.31 ID:zGrd2XSl0.net
>>230
素数が全ての根幹なんや
なのに素数の事がよく分かってないんや
だからよ

435 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:41:42.95 ID:UEW9a6rs0.net
結局レアメタルみたいなもんで、
なかなか無い数字だから貴重で暗号化に使えるってだけだろ。

人間がどこから来てどこに行くのかみたいな哲学的な問題と一緒で、
数学の世界にも生き物が理解出来る限界が有ると思うね

素数が解明されても別の何かがきっと有るわ

436 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:41:47.22 ID:7/iuqBIy0.net
>>288
俺は好き

437 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:41:47.95 ID:y+ggXsAL0.net
意味があるのか?という問いを
金になるのか?という問いと
同義に感じる奴は数学のセンス無い

438 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:41:48.88 ID:jIfVSY1K0.net
>>334
333,333,331は素数じゃない
たしか17で割り切れる  

うん、確かめたら割り切れた

439 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:41:51.26 ID:Hr7Dk1A50.net
♪エリ〜まいラブ〜素数イ〜ト
♪すすってもっとベイビィ〜素敵に飲料水

440 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:41:53.35 ID:OSQOAJOH0.net
>>423
基本的に数学は宗教から生まれた。

神と対等に対話するために生み出された「論理」が数学の礎となってるわけなのです。
神を説得するにはロジックによる「証明」が必要だったんだね。

441 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:42:05.49 ID:tgMYFEtK0.net
大学のとき調子にのって素数系を選んだけど理解できないで終わりました
単位ありがとうございますw
紆余曲折の末、現在文系の難関死角を経て税理士として頑張ってますw
当時の担当教官すいません

442 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:42:09.46 ID:RWvP3dvd0.net
>>406
(1)、(3)正解

443 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:42:23.23 ID:LirdppxD0.net
俺のパソコンのCPUと同じかよ
そんなん程度で出来るんだね
もっと凄いの使ってやってると思った

444 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:42:33.37 ID:0/wfGbWB0.net
>>415
同じく気分を害したならすまない。
そうでないことを願うが、悪かった。

445 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:42:49.39 ID:qALF/ImO0.net
>>429
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%81%AE%E8%9E%BA%E6%97%8B
これね。
こんなことが分かってるのに法則は分からない。こわい

446 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:43:20.42 ID:zGrd2XSl0.net
>>250
今のコンピュータは素因数分解に時間がかかるから

447 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:43:31.70 ID:1Wn+6cMY0.net
知ってた

448 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:43:43.05 ID:CEFs+OoF0.net
>>444
ん?俺は馬鹿だからいいよ
自分が賢いとは思わねえわ

449 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:43:45.95 ID:5KKvjBVb0.net
>>111
素数は螺旋だからeじゃないか?

偶数はπ
素数は奇数で偶数よりもアトランダム
自然数を螺旋状に並べると素数は放射状に現れるけど
ちょっと、誤差がある

その誤差がなんなのか
数学だから自発的対称性の破れは関係ないと思うし

450 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:44:05.92 ID:zGrd2XSl0.net
>>254
素数のデータベースを持ってるだけで
ベリサインとか巨万の富を得てるよ

451 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:44:48.69 ID:Z3+GVYo30.net
>>429
そりゃ素数はランダムな数じゃないんだから法則性はあるわ。
例えば、以下の様に2列に数を並べたら、2以外のすべての素数は1列目に集まる。
これも法則性だ!って言ってるようなもの。

1、2
3、4
5、6
7、8


452 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:45:08.21 ID:zGrd2XSl0.net
>>261
ユークリッド空間だって人間の都合だろ
馬鹿じゃね?

453 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:45:23.68 ID:1eJA96xS0.net
世の中の役に立ってる人間は数学を見て「それもまた人間活動の一つだ。どんどんやっとくれ。」と思う。
世の中の役に立って無い奴は数学を見て「どうせオレみたいに役に立って無いんだろ?」と思う。
現実ってそういうもんだよ。

454 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:45:23.96 ID:OSQOAJOH0.net
素数と円周率ではどっちが強いんだ
あとゼロと無限大も強いよな
ドラゴンボールでたとえるとどのぐらいだ

455 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:46:30.78 ID:+0TUrGd1O.net
>>335
文系批判して悦に入ってるようなのは理系であることにしか
自分の支えになるものを見出だせない底辺の人間だからな
女叩きをしてる男、日本人叩きをしてる中韓人
みんな底辺だろ
そしてそういう輩は往々にして自分が属するグループの中でも駄目なやつだ

456 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:46:46.03 ID:7dLjWoaj0.net
圏論なんかさっぱりわからん
射精の呪文か

457 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:46:52.51 ID:zGrd2XSl0.net
>>403
ツォルンの補題とか懐かしすぎるわ

458 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:47:09.61 ID:5KKvjBVb0.net
>>440
>>基本的に数学は宗教から生まれた

あほなことを言うなよww
物理学はそれぞれの宇宙でしか通用しないが
数学はすべての宇宙で共通

つまり数学こそが万物の母だ
物理学はその子供

宗教なんて星のかけらが集まってできた人間が
オスとメスの争いが財貨の争いで激化した故
貧困と差別と疫病の苦しみから逃れるために
うみだしたちんけな自己防衛手段に過ぎない

まあ、仏陀の曼荼羅はすごいが

459 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:47:38.23 ID:CEFs+OoF0.net
>>455
それ理系批判してる奴にも当てはまるよな

460 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:47:41.25 ID:+0TUrGd1O.net
>>344
間違いだな。それはお前が馬鹿だというだけで文系が馬鹿なわけではない

461 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:47:49.81 ID:1eJA96xS0.net
>>455
いやーそれはどうかね。日本の文系のカスぶりは突き抜けてるからなw

462 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:47:51.58 ID:zGrd2XSl0.net
>>408
チューリング「」

463 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:47:56.41 ID:OSQOAJOH0.net
そういえばマイナスの素数ってあるよな
プラスの素数はそのままマイナスの素数になるのかな

464 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:47:59.00 ID:+rg6dbxk0.net
>>454
円周率の方が強い
それ自体が自然数(素数と同格)で表せないから

465 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:48:03.06 ID:0/wfGbWB0.net
>>440
その説は大雑把には言及されてるけどね。
でも俺は懐疑的なんだよな。

確かに一神教から発展した科学は多いようだが、ギリシャ哲学とかトマス・アクィナスの神学とかルネサンスとか
ニュートンの合理的科学主義のそういう流れなんだろ。とりえあえず日本じゃなくて大陸発というのは事実だしな。
インドのバラモン教?から0って発見されたのかな?

466 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:48:45.51 ID:TJshTrnh0.net
「メルセンヌ素数が無限にあるか?」
ってのはまだ分かってないんだよな?

467 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:49:33.76 ID:OSQOAJOH0.net
>>458
宗教→哲学→数学 って流れだよ。

神との議論で絶対に負けない方法を考えたら論理学に行き着いた。神といえども「証明」は覆せない。
そこから数学が生まれたんだ

468 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:49:51.98 ID:KvYeBII00.net
>>392
リーマン予想に挑んで失敗した数学者は精神を病んだ。
しかも、一人や二人じゃないところが恐ろしい。

469 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:49:52.25 ID:+rg6dbxk0.net
>>462
アッー!


ボヤイ親子やリーマンも生前扱いひどかったよな確か

470 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:50:12.31 ID:qJE7/8fP0.net
>>450
今の若い人達はコンピュータの発達のおかげで一昔前の時代よりずっと数学で食ってけるようになったもんな(日本はどうか知らんw)
宇宙に目を向けてもセンサーの発達で手にとるように何もかもが解る時代になった
この時代に若者が数学って意味あるの?って問いかけるのは勿体ないと思うわ

471 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:50:51.14 ID:DEIci7650.net
>>442
ありがとう。(2)と(4)は考え方の糸口が掴めてないわw
2^nを3で割った時の余りは、なんか規則が有りそうな
予感はするんだけどわからん。最高位については、
昔「大学への数学」かなんかで似たような問題点を
見かけた気もするけど、やっぱりわからん。

472 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:50:58.91 ID:5KKvjBVb0.net
>>467
それは人間の観念の中だけの話だろ

数学がすべての宇宙をつかさどってる
宗教なんぞと一緒にするなよww

ただ仏陀の曼荼羅は素粒子の世界を現してる可能性があるから別格だが

473 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:51:01.39 ID:7/iuqBIy0.net
素数を完璧に理解できた時、人は神になる

474 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:51:14.07 ID:+0TUrGd1O.net
>>355
バカ理系乙。お前が意味もなく誇っているその理系とやらにもバカは掃いて捨てるほどいるぞ

475 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:51:16.96 ID:RWvP3dvd0.net
>>457
集合論はなんというか…視野が変わるよなw

476 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:51:29.20 ID:0/wfGbWB0.net
>>448
お前が理系なら少なくともおれよりは賢いわ。

477 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:52:11.30 ID:OSQOAJOH0.net
>>465
数学は紀元前ぐらいに生まれたけど
科学が生まれたのはごく最近で17世紀とかそこらじゃないかな

証明という概念があってはじめて数学になるわけで、その証明はヨーロッパでできた。

478 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:52:15.36 ID:0/wfGbWB0.net
>>460
ん?
文系で頭良いやつなんて見たことないけど。
誰かいる?
それ証明できなきゃ、やっぱり文系は馬鹿です。

479 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:53:00.82 ID:zGrd2XSl0.net
>>475
ハウスドルフだのコンパクトだの
数学科じゃなくて物理学科行けば良かったと
後悔しまくったよ(笑)

480 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:53:03.47 ID:vWBKbSDE0.net
お前らも2200万桁以上の素数を見つけたらセキュリティ会社が買ってくれるぞ

481 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:53:39.94 ID:b27Zqd3T0.net
素数ってたった49コしかなかったのかw そこにびっくりw
 

482 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:54:12.88 ID:c63scGMA0.net
>>471
問題を出しておいてあれだけど、数学に苦手な物理屋としてはlogで力技と合同式をごにょごにょして、ってのを想定してた。
もっと初等的かつエレガントな証明があったらすまん。

483 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:54:17.99 ID:qALF/ImO0.net
>>480
この素数は誰かが買ったのか?公開されてるけど。

>>481
「メルセンヌ素数」だっつってんだろ

484 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:54:21.78 ID:C2a8WCgh0.net
0.99999..... = 1

485 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:54:33.68 ID:x1SMTE8L0.net
よくわからないけど、素数よりフィボナッチ数列の方が不思議

486 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:54:46.26 ID:CEFs+OoF0.net
>>476
そもそも、存在するフィールドが違うのに、優劣を語るのがちゃんちゃらおかしい

根拠の無い自信は過信でしかない
自分が賢い、ってのはその典型だと思うよ

487 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:55:03.97 ID:c63scGMA0.net
>>479
は〜い、理物出身だけど数学科の数学は全くついていけないと思いましたw

488 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:55:05.31 ID:vRk7OoTb0.net
>>378
(4)1とか?

感覚的には74207282÷2 余り2−1=1てのが頭に浮かんだ。検証なはなし

489 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:55:18.64 ID:0JfHw1cf0.net
>>456
プログラムなのに圏論、情報幾何なのに一般相対性理論
はわざと難しげに見らかけてる疑い。
これらの有効性を解説できるのはいないものか。

490 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:55:33.04 ID:UEW9a6rs0.net
文系も理系も能力とは全く関係ないけどね

491 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:55:59.04 ID:0/wfGbWB0.net
>>467
証明の手段としての数学ってことだよね。

単純に数字を持ち出すだけなら、オリジナルは適当なこと言えばいいだけだったw
40日40夜雨を降らせた、とか数字を持ち出すが何の論理もない。

492 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:56:17.99 ID:CEFs+OoF0.net
>>490
ほんとこれ

勘違いしてる人が多い

493 :冷やしあめ ◆.sszGVuJIY :2016/01/23(土) 00:56:18.90 ID:N3MXGNjz0.net
キューブのあいつってどうやって素数割り出してたん?

494 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:56:20.02 ID:y+ggXsAL0.net
西洋の概念を日本語に訳した奴等は文系理系関係無く
天才だと思う

495 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:56:44.24 ID:MIkt4/MY0.net
ってか暇があれば何千億でも何兆でもいくらでも桁はあるだろww
どれだけ暇かのコンテストだよw

496 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:56:46.53 ID:c63scGMA0.net
>>488
正解…もし合同式の知識なしにそれがふっと浮かんだんなら、恐ろしい素質。

497 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:56:48.68 ID:DEIci7650.net
>>482
あ、俺は学生時代は数理系で入学したものの
史学に転じて今は経理屋というヘタレなので、
合同式とかは、聞いてはじめて「ああ、そんなのも
あったなぁ」というレベルですw

498 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:57:36.99 ID:5KKvjBVb0.net
数学と物理は脳みその場所が違うんだろw

499 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:57:38.58 ID:CEFs+OoF0.net
>>494
神経、が一番好きな訳語だ

500 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:57:41.65 ID:upNkWRB70.net
それにしてもこういう数学者とかって、到達点の見えない目標に人生かけたりとか、
労力とか時間とか、想像するだけで吐きそう・・・

>>371
ありがと勉強になったす

>>396
つべで探してみたけど、これかな?
https://www.youtube.com/watch?v=zlQ7cHkFIFU

501 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:57:58.84 ID:0/wfGbWB0.net
>>486
理系の人は基本的に数学ができた人

だから、数学ができない人より頭いいという根拠はあるんだよ。

502 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:58:06.46 ID:Z3+GVYo30.net
>>494
数学用語の場合は中国で訳されたものをそのまま使ってることが多い。

503 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:58:10.55 ID:OSQOAJOH0.net
>>491
証明を取り入れたことで数学が出来上がったんだ
それまでは単に計算したり、なんとなくうまく行く公式があるなーというレベル

504 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:58:17.14 ID:17TSvcp20.net
ほらよ。
http://www.kawai-design.com/img/projects/package/bulldog/01.jpg

505 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:58:28.17 ID:+0TUrGd1O.net
>>478
頭の良い人間をそれと認識できていない時点でお前は馬鹿なんだよ
理系だということしか誇れるもののないお前のような底辺は理系ってしゅごいんでしゅ
僕ちんは理系だから僕ちんもしゅごいんでしゅって妄想に浸ってオナニーしてろ

506 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:58:47.85 ID:SkhuryWR0.net
宗教と数学についていえば、証明という概念はギリシア由来だけど、宗教とは関係ないね(ピタゴラスは妙な数秘術に凝ってたけど)。
典型的な宗教文化であるユダヤ文化からは、ついに数学は現れなかった。後代のユダヤ人に数学者や物理学者が多くいるというのは、宗教的なものより、生物学的な要因。

中世ヨーロッパでは、数学は敵視されていたしね。
アリストテレスのオルガノンは数学とは全く関係ないし。どっちかというと、プラトン、エウクレイデス、アルキメデスを輩出したギリシア人の中では、あの人は数学は苦手なタイプ。

507 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:59:06.37 ID:93SmUdtO0.net
そーすか

508 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:59:14.18 ID:QJCK5pTl0.net
素数が無限にあるということは、宇宙も果てがなく無限に広がってるような気がする。

509 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:59:36.10 ID:zGrd2XSl0.net
>>505
普段から文系はアホしか居ないと思ってるけど
お前は飛び抜けて馬鹿だな

510 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 00:59:36.14 ID:c63scGMA0.net
>>497
そんだけブランクがあってあっさり他のを解けるなんて優秀だね!
素質もあるんでしょう。受験過ぎて数年たったらまったく痕跡も残らずって例も多いからw

511 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:00:24.63 ID:OSQOAJOH0.net
>>508
果てはないけど有限って可能性もあるんだよね

512 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:02:09.36 ID:TY7VwmzE0.net
>>464
つ オイラー籍

513 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:02:20.24 ID:Z3+GVYo30.net
数学が宗教から生まれたってのはいかにも文系っぽい発想だよな。
正しいか間違いかって問題じゃなく、理系だと論拠が薄すぎて教授にボロクソ言われるレベルだから。

514 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:02:27.46 ID:15sndlCu0.net
元々漢字文化圏は漢字1文字がそれぞれ物事を定義してるからな
それら組み合わせれば大抵の概念は訳できちゃう
問題は宗教でなグノーシスとか言われても???だ
宇宙二元論とか反救世主とか訳できたけどそれは概念を理解できた日本人が居たからだな

515 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:02:42.03 ID:CEFs+OoF0.net
>>501
その頭がいいってのは所詮テストの成績でしかないわけで
入試なんてのは努力を見るものなんだから、それを人間の能力の指標として用いるのには無理がある

516 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:02:43.51 ID:0/wfGbWB0.net
>>490
差はあるよ。

理系はやっぱり論理的で賢い感じだし、
文系は頭の回転が遅い感じ。

517 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:03:49.09 ID:E/txg+ME0.net
何がおもろくてこんなことやってんだろかね

518 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:03:50.72 ID:0/wfGbWB0.net
>>515
努力なんて天才の前では何の意味もないね。
文系が100年受験勉強しても東大理三には受からないよw

519 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:03:57.22 ID:0voEyu1p0.net
いっとくが
数学って文系だからな
ただの形而上学

当然、自然科学には分類しない
数学科はエセ理系

520 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:04:24.22 ID:CEFs+OoF0.net
>>516
それはおそらくお前の周囲の人間のレベルが低いことに起因すると思われ

521 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:04:33.49 ID:ZmC5ALxz0.net
>>501
まぁ、逆に、「文系は国語できる」ともいえる

俺は現代文がダメで理系行ったくらいだし

522 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:04:34.47 ID:royeBmfP0.net
>>511
トーラス宇宙論?

523 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:04:34.95 ID:OSQOAJOH0.net
>>513
宗教といったから反発心が芽生えたのか? 
だったら数学は信仰から生まれた。ってことでもいいよ。というかむしろこっちのほうがより正確かもな

524 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:04:44.10 ID:PXzqBuLo0.net
44Mのデータって10進数か
2進数や16進数なら数式の状態で十分だな

525 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:04:44.56 ID:zGrd2XSl0.net
>>517
面白さとか有用さが分からないなんて
ホントつまんねー人生送ってるんだろんな

526 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:04:57.04 ID:c63scGMA0.net
>>516
そこらへん気になってはいたんだけど、頭の良さ≒能力ってのをどう定義する?

527 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:05:02.72 ID:Z3+GVYo30.net
>>519
いや、文系じゃない。自然科学でもないけど。
数学=ゲームだよ。

528 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:05:11.29 ID:ZmC5ALxz0.net
>>519
情報工学は?

529 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:05:22.17 ID:cUGjjBEH0.net
>>500
当の本人の科学者たちは
宇宙や数学の神秘に目をキラキラさせてワクワクしてるんだぜ?

530 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:05:23.28 ID:zGrd2XSl0.net
>>519
数学が無いと何も出来ないクセに

531 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:05:23.62 ID:UEW9a6rs0.net
>>516
その感じってのはイメージだろ?
それは理系の考え方から最も遠いよな

そういう想像で片づけるのは文系の能力だろ

532 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:05:31.31 ID:0/wfGbWB0.net
>>505
お前は俺のような馬鹿文系から見ても
とびっきりの馬鹿で、清々しいほどだな。

533 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:05:48.99 ID:zGrd2XSl0.net
>>518
一兆年でも無理やろな

534 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:06:04.24 ID:c63scGMA0.net
>>522
はい、RPGでおなじみですw
後、果てはないけど有限ってのは別にトポロジーがトーラスに限りません。球面でもいいでしょ?

535 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:06:07.37 ID:CEFs+OoF0.net
>>518
少数の天才の存在を以て理系文系全体のことを語るのは滑稽としか言いようが無いな

536 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:06:09.72 ID:+0TUrGd1O.net
>>467
そう、数学は哲学の下位にある学問にすぎない
このスレで必死に理系age文系sageをしてる馬鹿理系はそのことを認められない
認めたら自分が理系だということ以外に誇れるものが何もない
彼らを支えているものが粉々に砕け散ってしまうからな

理系でもまともな人は文系sageなんかしない。まともな人は
優れたものを認められるし他者を認めても自分が揺らぐことはないから
何も持っていない愚かな底辺だけが
他者を貶めることによって自分の空っぽの自尊心を満たそうとする

537 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:06:18.32 ID:Z3+GVYo30.net
>>523
いや、別に数学が宗教から生まれたかどうかってこと自体には異を唱えてないだろ。
その説にもっていくまでの過程の問題な。

538 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:06:20.85 ID:vRk7OoTb0.net
>>496
定理とかはしらないけど、
二進数で考えたら三は三角形
四は四角形で表せるから、
べき数を2で割ったら割りきれるなと気がついた。

539 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:06:54.91 ID:ZmC5ALxz0.net
>>505
ただ、底辺の理系でも
戦時には学徒出陣しない特権あるんだよな

逆に超エリートの東大の法学部生の首席でも
学徒出陣で特攻させられた

540 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:07:43.99 ID:DEIci7650.net
>>482
うーん、なんかこのままじゃモヤモヤして眠れなさそうだ。
考え方のとっかかりになるようなヒント、くれると嬉しい。

541 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:07:55.81 ID:QJCK5pTl0.net
素数ってネットの暗号に使われてるから、めちゃくちゃでかい素数は金庫に保管されてるってテレビでやってたけど、
この素数は公開オーケーなんだな。

542 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:08:00.61 ID:E/txg+ME0.net
>>525
有用ってどんなことに?

543 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:08:07.56 ID:pac/12q90.net
>>59
カタカナ並び替えただけじゃないか!騙されないぞ!

544 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:08:14.68 ID:0voEyu1p0.net
哲学なんか自然哲学がぬけたあとは
ゴミしか残ってない

はっきりいって今の哲学に存在価値はない
はっきりいってゴミ

545 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:08:41.99 ID:UEW9a6rs0.net
数学が宗教から生まれたかは分からんが、
少なくとも宗教の庇護を受けて発展したのは間違いないな。
すべての学問がたぶんそうだろ

546 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:09:20.43 ID:0/wfGbWB0.net
>>506
>中世ヨーロッパでは、数学は敵視されていたしね。

中世とは
ルネッサンスという後のギリシャ・ローマ時代からの科学・哲学を見なおしす時代から見て
独善的で非論理的な宗教観に支配された「暗黒」と言われた時代である。

でOK?

547 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:09:45.98 ID:MHgw9E6u0.net
和算なんかゴミみたいなもん?

548 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:10:06.36 ID:ZmC5ALxz0.net
>>545
西欧の初期はな

今じゃ、宗教から離脱してるし
日本みたいに宗教から発生せず
西欧から輸入した地域は、
自然科学単独で入ってきてるし

ま、宗教とか哲学の影響は
今の科学には無いと思うよ

549 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:10:41.74 ID:FzxHYHr/0.net
暗号には大きすぎて使えないのか

550 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:10:47.30 ID:0/wfGbWB0.net
>>520
でも俺の高校(札幌南高校)からは東大に10〜20人くらい進学してたけど
やっぱり成績良い奴は医学部狙いの理系だったんだよな。

551 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:11:04.39 ID:5jp/1BF+0.net
>>15
落語家になった

552 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:11:31.42 ID:ZmC5ALxz0.net
>>550
だなぁ

俺も一番成績良いグループは、理系行ってたわ
北大医学部とかな

てか、お前、南校出身かw

553 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:11:51.88 ID:OSQOAJOH0.net
落ち着いて素数を数えるのに4ヶ月もかかるならずいぶん落ち着くだろうな

554 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:12:11.96 ID:0voEyu1p0.net
自然哲学が発展して
科学に昇華したのは
低学歴以外にとっては常識

さらにいえば、いまの科学はウィーン学団の論理実証主義の影響を
ものすごい受けてる

555 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:12:19.63 ID:/13oRtT00.net
俺のインテルは毎日ネットばかりしている(´・ω・`)

556 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:12:20.90 ID:Z3+GVYo30.net
>>545
中世社会では金持ってて学問や教育に投資できるのは宗教勢力ぐらいしか無いからね。
そういう風に説を展開していくならアリ。

557 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:12:52.65 ID:SkhuryWR0.net
>>544
ライプニッツあたりまでは、今でいう職業的哲学者とは違っていたからね。
彼なんかは、今でいえば理系に分類されるクチだ。
カント以降だね、分化しだしたのは。

今の哲学は、物理学や生物学の後追いみたいなことやってるよ。
かつては、言語論的展開なんてので、言語分析が流行ったけど、。

558 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:12:55.92 ID:CEFs+OoF0.net
>>550
成績=頭の良さと考えてる時点でアウトだわ

559 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:13:09.82 ID:K2CjoaYU0.net
昔出会った娘が数学科だった
それだけ

560 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:13:16.32 ID:pnYHCJL40.net
そういや素数の二乗は24で割ると余り1ってのがあったな
あれは良く出来た証明だった
中学レベルだけど実際に思いつける奴はセンスのある少数だけなんだろうな

561 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:13:19.42 ID:0/wfGbWB0.net
>>526
科学的進歩は理系の科学者から生まれるから。
それが産業を改革して社会の変革を促したから。
つまりパラダイムシフトはたいてい理系から生まれるから。
文系のそれはカール・マルクスのように失敗するからw

562 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:13:24.47 ID:c63scGMA0.net
>>540
力技logはいいよね?
合同式の方は、2^2 ≡1 (mod 3)と a ≡ b, c ≡ d ⇒ ac ≡ bd (mod m)の関係を使えば解けるよ!

563 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:14:24.33 ID:ZmC5ALxz0.net
>>561
マルクスの全てを失敗扱いするのは少し早いと思う
ソ連崩壊は事実だけど、それでマルクスは全てダメと断定するのも早計

564 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:14:37.13 ID:0/wfGbWB0.net
>>535
東大理三に受かる奴は、ある程度の時間かければ最難関の文系学部にも受かるだろうよ。

565 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:14:44.48 ID:TY7VwmzE0.net
>>540
べき剰余とかフェルマーの小定理とか
計算したり調べたりするといいかも

566 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:15:19.76 ID:7iSLGgzLO.net
>>519
言いたいことは分からんでもないが
問題は何故数学が、数学以外の分野で使えるのかなんだよな
(ある意味、算数と数学との関係とも言えなくもない)

567 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:15:31.26 ID:SkhuryWR0.net
>>546
中世ヨーロッパにも、例えば「論理」に関して独自の文化はあったね。
多くはアリストテレス由来だけど。
でも、実在論と唯名論との論争とか、今でもテーマとして取り上げられるトピックも生んだ。
一概に暗黒とは言えないけど、まあ、グレーかな w

568 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:15:35.05 ID:upNkWRB70.net
自分みたいな強迫神経症にとって数学は、検算ばかり気になってなかなか先に進めなそう

>>555
安心して、ウチもだよ
インテル遊んデル

569 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:15:52.36 ID:CEFs+OoF0.net
>>561
その変革に合うように社会を変えたのは所轄文系なんだがな

存在するフィールドが違うんだよ

570 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:15:53.98 ID:ZmC5ALxz0.net
>>564
最難関の文系学部ってどこか知らんけど、東大の文科1類なら
余裕で合格するレベルでだろうと思う

571 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:16:39.97 ID:0/wfGbWB0.net
>>563
マルクスこそが資本主義の本質を最も正確に見抜いていた、
と言っていたのは佐藤優だが、まあそれならそれでいいw

572 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:16:50.19 ID:DEC6bKzq0.net
>>547
いや?全く独立して、とまでは言わないけど(というのも鎖国って完璧だったとは思えないので)独自の方法で微積分の概念にたどりついていた、
というのは驚愕だと思うよ。

特に関家を中心に後いくつかの家が和算で俸禄貰える社会だった事自体も文化と社会と政府(幕府)とがいいバランスをとれてたんだな、って感心する。
今、本を読むと「体系としての数学でなかったので和算は駄目」みたいな書き方してあるのを読むと「???」ってなる。
実用はやはりつねに基礎の話に鞭を入れて、発破を掛けて時代をすすめてきたし、和算や時代の算術はやはりすごいものが多くある。

江戸時代の日本人って、同じ径の円柱が2本あってそれが交わっていたと仮定したとき、その交わる部分の体積を計算しちゃってたんだぜ?w

573 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:16:57.12 ID:/13oRtT00.net
> インテル遊んデル
くっそw

574 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:17:10.16 ID:c63scGMA0.net
>>561
つまり、頭の良さ=科学的進歩に寄与する能力、でいいかい?それなら理系が頭のいいことになるけど、循環証明みたいだよ。

575 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:17:31.76 ID:K2CjoaYU0.net
お茶しただけでそれっきりだったが
数学科の彼女いたら良かったな

576 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:17:31.92 ID:CEFs+OoF0.net
>>564
俺の言ってること理解できてるか?

理系文系全般の話をしてるのに、何故その一部を持ち出す?

577 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:17:49.86 ID:Z3+GVYo30.net
>>566
数学は現実世界をモデル化したところから始まってるからね。

578 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:17:57.55 ID:XakPIZGL0.net
素数はね!全宇宙共通言語なんだよ!

579 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:18:09.46 ID:8P5XAvAj0.net
面接の時に素数は好き?と聞いている

580 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:18:12.89 ID:PXzqBuLo0.net
>>546
ヨーロッパの科学の発達はカトリックが調子こきすぎた反動だもんな
何でも極端に走ると新しいことが生まれるということか

581 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:18:23.69 ID:ZmC5ALxz0.net
>>574
科学的進歩が哲学の体系にパラダイムシフトを起こしてるってことで
科学無しで哲学の進歩も無いってことだから、やっぱ、理系の学問の方が優越してるんじゃない?

582 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:18:25.71 ID:0/wfGbWB0.net
>>531
理系は直感を重視する。
そして論理でそれを説明する。

らしい。

583 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:18:36.52 ID:TY7VwmzE0.net
明日話したくなる「素数」のお話
http://www.youtube.com/watch?v=BSvvfcMDzeA

584 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:18:38.04 ID:MHgw9E6u0.net
理三に受かるような人でも文一にいくんだよな。
公務員のほうが生涯を通じてええみたいし。

585 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:19:27.07 ID:0/wfGbWB0.net
>>576
受験の実績から言えば、
明らかに

理系 > 文系 だよ。

586 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:20:17.30 ID:vRk7OoTb0.net
>>540
3=▽
2^2 □=▽×2
2^3 2×□
2^4 2×2 ×□

587 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:20:21.87 ID:ZmC5ALxz0.net
>>582
実際に、理系の中にいると
別に「論理」でガチガチの人間じゃないってことくらいは分かる
むしろ、いい加減だったりするしな

小保方を見れば良い

588 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:20:23.44 ID:0voEyu1p0.net
数学の基礎付けにも
論理主義、直観主義、形式主義というのがある

589 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:20:37.41 ID:LzFq8aV+0.net
だから、数学はゲームじゃないんですよ。

現実世界を抽象的に記述する学問です。

そこに時間変化を含め、ある単体の存在もしくはある独立した系の状態を記述する学問が

”拡張数学”である物理学です。数学と物理学は親友なんです。

590 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:20:40.63 ID:OSQOAJOH0.net
>>572
そもそも算術できないとでかい建物も建てられないし戦もできない。
租税の計算なしでは領地経営もできないんだよな。算術はだいぶ古くからけっこう発達してたんだと思う。
戦国武将だと前田利家なんかは槍より算盤のほうが得意だったらしいな。

591 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:20:58.56 ID:7iSLGgzLO.net
>>568
強迫神経症にとっては、数学以外はもっともっと進まないと思う
ソースは俺

592 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:21:05.31 ID:CEFs+OoF0.net
>>585
俺はその受験制度を以て人の能力を判断することを批判していたんだが
少数の天才以外にとっては努力を見るものでしかないからな

593 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:21:12.91 ID:ZmC5ALxz0.net
>>584
公務員より医学部が良いから
東大の文系行くより、宮廷とか地方国立の医学部行く人多いんだが

594 ::2016/01/23(土) 01:22:06.62 ID:l6KOEcdJ0.net
>>556

 神の歴史だったか何だか本でも書かれていたな。
 中世キリスト教のスコラ進学の一件馬鹿馬鹿しい議論の中で、無限に関する考察が深まり、これが数学の発達の基礎になったとか何とか。

595 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:22:12.47 ID:7iSLGgzLO.net
>>587
お願いだから小保方を理系に分類しないでくれ

596 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:22:17.19 ID:OSQOAJOH0.net
理系ってのはロジックでものごと考えるから頭がいいんだよな
ただ俳句とか詩文とかはロジックで作り上げてもろくなものができない

597 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:22:47.46 ID:CEFs+OoF0.net
>>595
体育会系にでも入れるか?

598 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:23:01.95 ID:SkhuryWR0.net
>>588
論理主義 ラッセル
直観主義 ポアンカレ
形式主義 ヒルベルト

599 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:23:05.09 ID:80g4Ls0D0.net
>>584
一定の年齢超えると
キャリア官僚>勤務医なんだろうね

600 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:23:29.70 ID:+0TUrGd1O.net
ID:0/wfGbWB0
こいつは救いようのない馬鹿だな

>>459
このスレを見てもわかるように文系sageを行う理系はうんざりするほどいるが
理系sageを行う文系は非常に少ない。この事実だけをみても理系には
人品の卑しい人間が文系よりも多いといって差し支えないと思うね
理系は人とのコミュニケーション能力に難がある場合が多いからな、知能や性格といった
人としてのスペックが低いと社会に溶け込めず歪みやすいのかもしれない

いずれにしても素晴らしい発見のスレでスレチかつ根拠もなく醜い
他者sage自分ageを延々行っているお前らが数学や真理を愛しているようには見えない
やはり文系批判を行う理系は駄目なやつだ

601 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:23:44.43 ID:S9ihDgKR0.net
>>1

最大素数もだが、1700万桁から2200万桁まで
全部非素数だと思うとクラクラするwwwww

602 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:24:41.96 ID:Z3+GVYo30.net
>>238
生物学者「3, 5, 7, 9, 11。n=5でサンプルは十分。
 うち4個も素数で統計学的に有意。よって3以上の奇数は素数」

603 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:24:44.49 ID:OSQOAJOH0.net
>>601
見つかってないだけ

604 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:24:46.67 ID:XakPIZGL0.net
映画コンタクトを見るといいよ
ホッカイドゥアイランドのところで笑うかもしれないけど

605 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:24:58.00 ID:c63scGMA0.net
>>587
あれを「理系」でくくられるとさすがに困るなw

606 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:25:28.72 ID:0/wfGbWB0.net
>>567
暗黒の中世、といネガティヴ一辺倒な表現はいかがなものかと
何の予備知識もない俺は思うが、
キング・クリムゾンがディラン・トマスから引用したアルバムタイトルの「Starless And Bible Black」
ってやっぱそういうイメージと関係あるのかな?

607 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:25:49.06 ID:OSQOAJOH0.net
>>605
無理系だな

608 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:26:08.78 ID:PWELwqqw0.net
大林素数

609 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:26:31.32 ID:/x3C+HoS0.net
凄い発見だけど
何の役にたつの?

610 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:26:51.80 ID:0voEyu1p0.net
ボボちゃんは天才だからな

611 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:26:54.47 ID:ZmC5ALxz0.net
小保方を理系扱いするなって意見有るけど
化学系とか薬学系、生物系、医療系の学科行くと
小保方も顔負けの女子学生一杯いるぜ・・・

612 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:27:36.00 ID:OSQOAJOH0.net
リケジョはリケジョという生き方なんだよ

613 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:28:02.45 ID:Z3+GVYo30.net
>>611
そもそも医学系・生物系は数学なんて一切使わないからな。
論文も数式全然出てこないとか普通だし。

614 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:29:01.19 ID:GGFPw/dr0.net
すべて暗記したら大したものだ

615 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:29:11.21 ID:7iSLGgzLO.net
>>513
>数学が宗教から生まれたってのはいかにも文系っぽい発想だよな。
>正しいか間違いかって問題じゃなく、理系だと論拠が薄すぎて教授にボロクソ言われるレベルだから。

何か勘違いされているかもしれないが、
別に文系でも、論拠が薄ければボロクソ言われるぞ

616 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:29:22.47 ID:CEFs+OoF0.net
全く関係ないが、生物の道に進んだ友人は神の愛に目覚めそうだと言ってたな
なんでも複雑かつ緻密すぎて神が作ったとしか思えないんだと
ニュートンも多少違うが、同じようなこと言ってたっけか

617 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:29:32.53 ID:c63scGMA0.net
>>238
統計学者「無数に試行すれば、3以上の奇数がすべて素数であるケースも存在するかもしれない」

工学者ワロタw

618 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:29:38.55 ID:MHgw9E6u0.net
>>613
私立だと偏差値的にはたいしたことない医学部けっこうあるもんね。
そういう学部生でも医師国家試験には普通に合格してるからねぇ。
臨床医学って知識なんだろうね。

619 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:29:49.27 ID:SkhuryWR0.net
>>606
宗教と数学をこじつけで結び付けるのはダメだけど、別に対立的でもないと思うな。
ガウスは信仰持ってたし。
数学者って、一口にはいえないけど、プラトニストが結構いるから。

ただ、無限の考察は中世ではご法度に近かった。
神の創造した調和を打ち壊す、虚無への窓口みたいな扱い。

620 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:30:28.87 ID:c63scGMA0.net
>>581
哲学は…まったくの無知だからコメントを控える。

621 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:30:40.75 ID:OSQOAJOH0.net
無限とゼロはどっちが強いんだろうな
やっぱゼロ最強かな

622 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:30:50.49 ID:T6VDEFjx0.net
最も大きい素数が見つかる度に
さらに大きい素数があるって分かるわけだからな
古代ギリシャのユークリッドさんは天才やで

623 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:30:53.83 ID:LzFq8aV+0.net
また”僕が考えた日本で一番頭がいい組織”の持論を展開してるおかしな人や

数学のなんたるかから教えないといけない”高学歴”の人がいるけど、本当にどうしようもないね。

高等学校や大学機関がそういう事をしっかり教えていないから、こういうのが増えるんでしょう。

本当にこの国の教育はおかしな連中を”知性組織”から追い出して、根本から見直さないと。

624 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:31:03.70 ID:+0tOn15g0.net
素数は無限にあるの?

625 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:32:17.33 ID:PXzqBuLo0.net
上のレベルになるほど理系も文系もないだろうな
下々のレベルの比較なら理系>文系かもしれないがだから何だというw

626 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:33:03.61 ID:LzFq8aV+0.net
確かに東大理三に合格する人ならどこの経済学部でも日本なら合格できるでしょう。

だがしかし、その人物が経済学の最前線で活躍できるかどうかはまた別の話ですよ。

まあ、医者が日本の経済学界で活躍できる可能性はこの国じゃほぼゼロですがね。

627 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:33:47.44 ID:CEFs+OoF0.net
>>625
これ

やるだけ無駄な議論でしかない

628 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:33:52.47 ID:7iSLGgzLO.net
>>616
素数を研究していると間違いなくその境地に至る

629 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:34:35.66 ID:T6VDEFjx0.net
>>624
素数の無限性をユークリッドさんが証明してるよ

630 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:34:52.05 ID:0/wfGbWB0.net
>>592
あんたが言う人の能力ってのがもう基準もなく曖昧でなんとでも言えるからなあ。

人それぞれなにかしら一番であるはず、みたいなことなら何も言えんし。

631 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:35:31.39 ID:upNkWRB70.net
子供に話したら、数学に興味が湧いてくれそうな
面白エピソードが何かあったら教えて

632 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:36:00.54 ID:7iSLGgzLO.net
>>624
あるよ。てかググれ

633 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:36:26.97 ID:c63scGMA0.net
>>607
うん、そんな感じだな…

>>621
逆数で双対的とか適当なことを言ってみるw

634 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:36:48.06 ID:oeztAhP00.net
こんなスレでも理系と文系の叩き合いに発展するのか>2ch

635 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:38:00.14 ID:OSQOAJOH0.net
理系
文系
体育会系
DQN系

人間はこの4分類に分けられる

636 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:38:34.77 ID:c63scGMA0.net
>>631
紙を42回折りたたむと月に届くってのはどう?

637 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:39:13.51 ID:vRk7OoTb0.net
>>631
小学2年生の姪っ子はサイコロの確率とか不思議がってたな。
実際に体感できるのは興味持ってくれるよ。

638 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:40:04.83 ID:LzFq8aV+0.net
「医者が日本の経済学界で活躍できる可能性はこの国じゃほぼゼロです。」という話になったら、
「そりゃまずい、そんな偏屈な組織運営の構造は何とかしないと」という話になるはずなんです、
まともな知性を持った人ならね。

だがしかし、この国ではそれを常識として受け入れてしまう人の方が圧倒的に多いんですよね。
そうなってしまう理由も現代日本教育が理由でしょう。

何度も言ってるけど、江戸時代後期や明治初期の方がマシですね、
今の日本の”偏見まみれで利権まみれの学界”と比べたら。

大体、日本の数学科は”生徒の平均的な質が低すぎる”とこからしてね。
数学だけは俺は自信があるという人は就職などを考えて工学部や理学部に行きます。
それが日本。

なぜそうなるのか? 数学科に行ったら、他の学部に移れなくなり、
また”数学が得意なだけの人”というイメージになるからです。

実際には数学が得意な人はみんな医学部理学部工学部に行くんです。
日本の数学科は必死になって縄張りを主張する”スカベンジャー人材”だらけです。
ごく一部の一流大には”本当の数学者”がいますがね。

639 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:40:18.99 ID:0/wfGbWB0.net
>>619
神学の歩みが科学に大きな影響与えた(また与えられた)ってのは事実だろうね。
一神教の場合、やっぱり端的な存在である神のつくった世界を解明したい、理解の外にあるとされるが、そこに少しでも近づきたい、
擬似神様としての人間存在の理由が欲しいという欲が強かったのだろうと。

640 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:40:39.93 ID:MHgw9E6u0.net
>>631
0.99999999999999999999999999999・・・・・・・・
を死ぬまで書き続けても1にはならない。
しかし1と同じと証明はできるってのを教えたらどうよ。

641 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:41:32.37 ID:CEFs+OoF0.net
>>630
統率力、処理能力、先見性...
まさにお前が言うように頭の良さなんてのは評価項目が非常に多岐に渡る

にもかかわらず、数学力の有無を以てそれを定義するのは木を見すぎてると言うしかない
元から議論するだけ無駄なんだよ

ああでも、低いレベルでの話なら同意する
そりゃ下に行けば行くほど文系は理系と知能レベルの差が開いていくのは事実だ

642 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:42:30.00 ID:upNkWRB70.net
>>636
え!!!
>>637
ウンウン
>>640
子供には難しそうw

643 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:42:43.17 ID:SkhuryWR0.net
>>631
1円から2倍ずつ増やしていって、1ヶ月後に合計額をお小遣いでやるとか。

あるいはハノイの塔とか。

「絶対こんなことねーだろ」という問題を面白がるよ。

644 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:43:41.05 ID:+0TUrGd1O.net
>>539
いっちゃ悪いがそれは道具として便利に使われているにすぎない
君が人に使われるただの道具であることに価値を感じているならその感覚を否定はしないけどね


頭のよさを社会の役に立つかどうかで測れると思っている馬鹿
テストの成績で測れると思っている馬鹿
学歴で測れると思っている馬鹿
最近のレスを流し読みしただけでわかる。このスレで理系age
文系sageをしているダメ理系どもは賢さとは対極にある存在だ
お前らは理系の学問が好きだから理系に進んだんだろ?
それとも理系しか取り柄がないから理系に行ったのか
いずれにしてもここは数学の学術的発見のスレだろ。数学の話をしろよ

645 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:43:49.40 ID:0/wfGbWB0.net
>>635
俺は死体系だな。
理系もダメ、文系もダメ、体育もダメ、DQNでもない。

でも振る舞いは体育会系だから、それかもしれない。
身近な人には忠義を尽くして気に入られたい故に自己を律するけど
自分自身の目標はナッシング。
上司にも部下にもいい顔したくて頑張る。

ダメ人間の典型。

646 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:43:53.13 ID:7iSLGgzLO.net
>>577
んー巧く言えないけど、
何でZFCごときで、これ程まで現実世界を記述できるのかっていうね

647 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:44:30.50 ID:c63scGMA0.net
>>642
指数関数的増加ってのを体感でイメージすると面白いかな、と。
ttp://zatusoku.com/paper.html

648 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:45:37.33 ID:SkhuryWR0.net
>>639
徹底した思考とか、ウェーバーの言う世界の脱神聖化とか、文化的な要因としてあげられるものはあると思う。
それが、直接産み出したというより、文化的素地として必要だったという意味で。

でも、アラブはISISとかやってるしなあ w

649 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:45:52.61 ID:iw4dKJQZ0.net
0!が1である理由を説明せよ。

650 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:46:04.17 ID:MHgw9E6u0.net
>>642
1=0.99999999999999999999999999・・・・・・・・・
があるでしょ?

両辺に10を掛けると、
10=9.999999999999999999999・・・・・・・・・・・

それぞれ元の数字を引くでしょ
10-1=9.99999999・・・−0.999999999・・・・・
したら9=9になるのよ。

651 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:46:09.84 ID:c63scGMA0.net
>>643
鳩山家ならできるかもねw

652 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:46:18.13 ID:y5e/T7IK0.net
GIMPならワイもつことるで?

653 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:46:46.52 ID:0/wfGbWB0.net
>>641
なにより曲げられない事実は
「数学ができないから文系」という人間が多いことだ。

数学が出来ないから頭が悪いと言いたいのか?
そう。そう言いたい。
数学ができる人間のほうが、頭は良いにきまっているではないか。

654 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:46:52.67 ID:DEC6bKzq0.net
>>631
どのレベルの何を面白いと思ってくれるかわかんないので難しいが、ビュフォンの針の話とかは?
http://www.studio-ggy.com/math/2013/07/23--.html

円周率は平行線の上と、同じ長さの棒を落としたときに〜ってやつ。

655 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:47:17.38 ID:+0tOn15g0.net
エウクレイデスすげー!

656 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:47:19.77 ID:OSQOAJOH0.net
数学は美しい!

という時点で文系だよなでも

657 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:47:24.47 ID:8wMLxRSa0.net
>>317
> でも2200万桁!これメモリーに入れると何ビットだろ

1桁=1バイト=8ビットとすると 2200万*8ビット じゃん

658 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:47:54.73 ID:goYjiPoO0.net
ボンカレー予想ってのは証明されたんだっけ?

659 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:48:14.06 ID:c63scGMA0.net
>>649
定義だから。あるいは、0! ≡ Γ(1) = 1

660 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:48:20.69 ID:CEFs+OoF0.net
>>648
イスラム圏で学問が発達したのは神秘主義と結びついたからじゃなかったか?

神秘主義や聖者崇拝を嫌ったアラブ連中や原理主義者が、
それと全く異なる道を歩もうとするのは自然なことのように思う

661 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:48:58.50 ID:SkhuryWR0.net
>>651
あそこは宇宙家系だから。

662 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:49:04.61 ID:VEPy/KtvO.net
>>653
頭の良さなんて数値化出来るものではないけどね
場が違えば求められる頭なんて変わってくるんだから

663 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:49:33.27 ID:DEC6bKzq0.net
>>642
> >>640 子供には難しそうw

だいたい低学年くらいの子供には「1と0.999..は同じと思う?違うと思う?」って聞いて「違うと思う!」って答えたら、
ニッコリ笑って「じゃあ引き算してその差を口で言ってみて?」「うん!0.000000000・・・・」ってのはよくやるパターンだよね。

「実は同じなんだよ〜」って説明するのに>>650かな。

664 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:49:52.50 ID:7iSLGgzLO.net
>>611
>小保方も顔負けの女子学生一杯いるぜ・・・

「女子」は余分

665 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:50:03.32 ID:yfxoV+ba0.net
素数とかどうでもいい

666 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:50:10.00 ID:0/wfGbWB0.net
>>648
Entzauberung は「脱呪術化」とおぼえていた。
専門外だが宮台真司だか橋下大三郎だかの本に出てきたのでw

667 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:50:17.07 ID:8pOvkKVU0.net
こういうのはいいな
ロマンと神秘性がある

668 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:50:39.58 ID:flQn7n/j0.net
2^1 の一の位は 2、  2^2 の一の位は 4、  2^3 の一の位は 8、  2^4 の一の位は 6
2^5 の一の位は 2、  2→4→8→6 の周期性  74207281≡1(mod4)  2^74207281の一の位は2 そこから-1で 答え 1

pの一の位は1であり pに1を加えても最高位の数は変わらない そこで底を10とする log10 (p+1) について考える
log10 (p+1) = 74207281*log10 (2) = 74207281*0.30102999566 = 22338617.4777 答え 22338618桁

先の 22338617.4777 の小数部分 0.4777 について
0.4771<0.4777<0.6020 log10 (3) < 0.4777 < 2*log10 (2) = log10 (4)  答え 3

2^1≡2(mod3)、 2^2≡1(mod3)、 2^3≡2(mod3)、 2^4≡1(mod3) 2→1→2→1 の周期性
74207281 は 奇数なので 2^74207281≡2(mod3) そこから-1で 答え 1

669 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:50:42.82 ID:CEFs+OoF0.net
>>>653
>数学ができる人間のほうが、頭は良いにきまっているではないか。

その頭が良い、という基準に数学を用いていることに疑問を持たないのか...
それと、思い込みは危険だぞ

670 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:51:31.45 ID:OSQOAJOH0.net
おれは友愛数をもっと見つけてほしいな

671 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:51:55.45 ID:WdkWqUBX0.net
>>22
原子核エネルギー値の式とぴったり同じだった話か?

672 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:52:33.18 ID:sNifuMV+0.net
生まれたその日から
貯金箱に毎日1円ずつ貯金しても
死ぬまでに4万円も貯められず死んでいく

673 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:52:48.83 ID:DEC6bKzq0.net
まあ、高校で教わる程度の数学だったら最高学府に行こう!とか言うなら出来てあたりまえだと思うし(一般教養レベルで)、
「いやあの数学は苦手なんで、それを割愛してくれている文系コースに」とか言ってる時点で何やるにせよ大学行く資格ないんじゃないですかね。

674 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:52:59.00 ID:LzFq8aV+0.net
逆も同じなんですよ。数学も得意だけど、
親から”とりあえずお前は長男だし法学部に行って法律家になれ”と言われて
法学部に行く人もいるんです。

そういう人が自分のアイデアで自然科学の研究をしたくても
一流大学の自然科学界では門前払いというのが現代日本の現実でね。

融通が全くないんです、とにかく偏屈。

何度も言ってますがね、アメリカだと数学科は人気がある学科ですよ、基礎を学ぶ学問としてね。
そしてそこから大学院で自分がやりたい専門分野に移る人は無数にいます。

日本でも物理学は人気があるけどね。
その人気の理由は過去のノーベル賞受賞者の影響でしょうね。
要するに、”やりたいから物理をやってる”ワケじゃなくて、憧れと偏差値的ステータスで理学部を目指してる。

675 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:53:13.30 ID:SkhuryWR0.net
>>660
イスラムの神秘主義は知らんけど、スーフィズムなんかは、たしかイラン(ペルシャ)あたりで優勢でアラブじゃないよな。
アラブは昔からギトギトした弱肉強食の部族社会だもんな。
モスクの模様とか、幾何学的なセンスは発達してたんだろうと、勝手な推測。

676 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:53:26.66 ID:cvJHhTaQ0.net
>>665
お前が今安全にネットできるのも素数のお陰だぞ

677 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:53:33.98 ID:0/wfGbWB0.net
>>669
一つには経験からくる印象にある。

まず自分自身、数学がまったくできないので馬鹿扱いだった。
そして、周りをみても数学ができる人は「優秀とされるコース」を歩んでいた。
会話をしていても理系の人の会話は論理的で頭良さそうだった。

こんな感じw

678 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:53:50.35 ID:c63scGMA0.net
>>668
正解!言うことなし。

679 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:54:50.17 ID:7iSLGgzLO.net
>>602
>n=5でサンプルは十分

ごめん、ここがよく分かんない
別に煽りとかじゃなくて

680 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:54:53.87 ID:j/2qPLMd0.net
俺新しい素数考えたぞ。
2のn乗+1
たとえば5は当てはまるね。

681 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:55:22.02 ID:0voEyu1p0.net
日本の教育がダメな理由は簡単
結果平等と極端な相対主義

相対主義であればバカでも
頭いいふりできると思ってるわけ

そういうバカはすぐにバカとみすかされてるのに
必死になってお利口なふりしようとしてるわけ

ああいうのをみてるとイロイロと笑っちゃう

682 :暇人:2016/01/23(土) 01:55:26.78 ID:02Cv4hxUO.net
アハハ…

683 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:55:42.50 ID:egkblFPg0.net
3のn乗±2も結構素数あるみたいですね・・・

684 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:56:12.88 ID:uch1JH0O0.net
本気を出せば俺は兆のケタの素数を見つけられるけど
まだ本気を出してないだけ!

685 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:57:01.08 ID:u11xsMpK0.net
>>650
1=0.9999999・・・・・・・
を証明しようとしているのに
1=0.9999999・・・・・・・が成り立つものとして
両辺から引くのはありなの?

686 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:57:18.99 ID:TVCr64gG0.net
で、その利用価値はあるの?

687 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:57:27.49 ID:+0tOn15g0.net
フィボナッチ数をどんどん大きくしてけば、
そのうち最大なの見つかりそう。

688 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:58:26.59 ID:OSQOAJOH0.net
>>686
大きな素数は高く売れる

689 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:58:34.22 ID:zGrd2XSl0.net
>>542
ちょっと上ぐらい読もう

690 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:58:40.71 ID:a6TkU0as0.net
>>14
ダメじゃんっっw

691 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:59:28.39 ID:TJshTrnh0.net
>>631
ジンバブエドルの話とか、ジンバブエでは物凄いインフレで
1年間で物価が6.5×(10の106乗)倍になってるんだよ
これは物価が1日で2倍になるのが1年間続くのと同じ
社会の勉強にもなるから

692 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:59:36.55 ID:u11xsMpK0.net
>>650
ごめん理解した

693 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 01:59:42.71 ID:NN3AXRoz0.net
>>650
なんで元の数を引くの?と聞かれたら、どうすんだよ。
「引くなら右も左も同じ1を引けよ」と言われたらどうすんだよ。

694 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:00:01.73 ID:vxM/3tzb0.net
素数の法則の解析を止めろ!!!(セキュリティの声)

695 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:00:02.24 ID:SkhuryWR0.net
>>666
うろ覚えで咄嗟に書いたんで。

ま、同じようなもんだ。

696 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:00:55.55 ID:6sFxWKNm0.net
兄さん5時までセブンイレブンか
人間って何でも興味の対象にできるんやね。素晴らしい

697 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:01:11.81 ID:CEFs+OoF0.net
>>677
お前の周囲にいた人間を知らないから、あまり決め付けはできないが、
少しバイアスがかかってなかったか?

俺もぶっちゃけ高校時代の初期はお前と同様に考えていたが、
理系文系問わず優秀な人間がいるのを知って、考えを改めた経緯がある

うちは数学ができない人間への蔑視は無かったしな
この辺は校風にもよるから何とも言えないけど

698 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:01:16.35 ID:XakPIZGL0.net
>>684
うんちみたいなIDしやがって、はやく本気出せよ

699 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:01:26.98 ID:+0TUrGd1O.net
>>653
一つだけ言う。お前個人の愚かしさを、文系というお前と同じカテゴリーに属する他人に敷衍するな
お前が馬鹿だということは大抵の人間が一見してわかると思うが馬鹿なお前が文系だからといって
それはすべての文系が馬鹿だという根拠にはならない。「自分は馬鹿だ」「自分は文系だ」「だから
文系は馬鹿だ」というお前の主張は論理的にも間違いだし文系というお前の同族を貶める発言でもある

700 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:01:30.96 ID:zGrd2XSl0.net
>>658
ペレルマン、天才!

701 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:01:33.18 ID:HAnMjlVa0.net
与えられた自然数が素数であるかどうかは、実はたった1つの実数の定数値を
用いて判定できることが古くから知られている。その数をωとするとき、
ωの二進数展開は、まず整数部は0で、そうして小数点以下第nビット目
の値は,もしもnが素数なら1、そうでなければ0という値を持つそのような
実数である。この実数値ωさえ既知として良いのなら、与えられた自然数n
が素数であるかどうかは、実に簡単な操作で判定することができるのだ。
ωの二進数展開は,小数点以下何億桁以上の精度で求められている。

702 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:01:55.91 ID:C2a8WCgh0.net
「理系」の人間も数学はある程度感覚的に使っているよ。
厳密な数学を知らないで利用している人は多い。
それでも実用上は問題ないようだけど。

703 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:02:31.97 ID:DEC6bKzq0.net
実体として数を●で示してみて
●(←1の事ね。これはまあ例外「ある」「ない」で言えば「ある」)
1つ積んで
●●(←つまりこれが2。2と1以外では割れない。まああたりまえ):素数
つづけて
●●●(←1とこれ(つまり数字の3)以外では等分できない、つまり割れない性質だ):素数
●●●●(←●●の組2つで等分する事ができる)
●●●●●(←1とこれ(つまり数字の5)以外では等分できない、つまり割れない性質だ):素数
●●●●●●(←●●の組3つ、または●●●の組2つで等分する事ができる)
●●●●●●●(←1とこれ(つまり数字の7)以外では等分できない、つまり割れない性質だ):素数
 ・
 ・
 ・
●●●●●●・・・・●(←これは・・・どうだ?)

って感じて●のつみかさねでできる集合の性質さえわかってないって情けないじゃん!何百年やってんだよ!とか
そういう人間の意地みたいなもんだからなぁ。素数の話って。

704 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:02:40.31 ID:u11xsMpK0.net
>>693
ある数を10倍したものから元の数をひいたら9になる数と考えると
答えは1ってことになるんじゃない

705 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:03:27.45 ID:K0c1n6VeO.net
寿限無寿限無

706 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:04:57.59 ID:3/SPn6or0.net
素数が有限か無限かって、まだ証明されてないんだっけ?
数学とは全然関係のないやからなので、違ってたらスマソw

707 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:05:01.07 ID:DEC6bKzq0.net
高校のあの程度の算術で逃げ出す奴は別に哲学やりたかろうが文学やりたかろうがたかが知れていると思うので、最高学府には行く必要ないと思う。

708 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:05:13.63 ID:0/wfGbWB0.net
>>697
そもそも数学ができない人間が頭良いとしたら、
どんな意味で頭良いのか説明して欲しい。

レベルによるとかいうが、やっぱりせめて「高校の数学」くらいは楽勝でできないと頭悪いんじゃないだろうか?

709 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:05:35.65 ID:CEFs+OoF0.net
>>675
神秘主義はスーフィズムと同義だったはず

まあ原理主義は科学の発展に向いて無いのは確かだ
中世ヨーロッパは暗黒というより、神の光が強すぎた

710 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:06:12.31 ID:zGrd2XSl0.net
>>706
素数が無限個あるのは中学生でも証明出来る

711 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:06:34.01 ID:/fKMcuZe0.net
>>121
(´・ω・`)なるほどー

712 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:07:44.62 ID:QfP80vrG0.net
>>13
素数って金になるの知らんのか

713 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:07:45.27 ID:XdD0sEYX0.net
こんなんよりも、太陽系に第9惑星が存在することがほぼ確定していることがわかったのに、
なんで誰もスレ立てしないんだろうな

 チームが発表した声明によると、「プラネット・ナイン(Planet Nine)」の通称で呼ばれているこの天体は、
地球の約10倍、冥王星の約5000倍-の質量を持ち、「太陽系外縁部の異様な、非常に細長い軌道」を巡っている。
「この新惑-星が太陽の周りの公転軌道を完全に1周するのには1万〜2万年かかる」と推定されると-いう。
https://www.youtube.com/watch?v=u6yOJNf3xd4

714 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:08:30.30 ID:0/wfGbWB0.net
>>680
9ですぐ破綻w

715 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:08:59.07 ID:RDOOogDTO.net
>>147
√37-1は6
6以下の素数同士の掛け算5x3にプラス1したら16、素数じゃないよ

716 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:09:08.52 ID:VEPy/KtvO.net
>>713
太陽系に第0惑星があると考えられていた時期があったよね

717 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:09:53.00 ID:ZDa5kZXC0.net
πの桁とか新しい素数とか
インテルでは、ここまで出来ますよ―、みたいな、
数学する人にも文系する人にも
あまり受けない話題。
数学する人には既知すぎて、っぺ、
文系する人には美しくないので、っぺ。
Σなんちゃら=Πほにゃらんから
じつはぜんぜん人類進んでないだろ。

718 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:10:12.80 ID:OSQOAJOH0.net
>>713
2つもある

【宇宙】“格下げ”冥王星に代わる太陽系第9の惑星か 質量は地球の10倍★2 (c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1453387672/

【宇宙】太陽系に9番目惑星か 地球の10倍の重さ 米チームが予測 ★2 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1453392178/

719 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:10:37.08 ID:0/wfGbWB0.net
>>699
敷衍、します。
しちゃいます。

720 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:10:50.55 ID:CEFs+OoF0.net
>>708
先ほども挙げたが、統率力、処理能力、先見性などは頭の良さと言える
あとは会話における当意即妙のレトリックを自在に使えるか、とかもだな
少なくとも数学への適性だけで測れるものではない

文系でも2Bまではしっかり数学が課されるが、お前の言う数学とは数Bのみを指すのか?
あ、数学すら無い私文はポイーで

721 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:11:06.93 ID:ryR321790.net
数学ができるできないというより
数学にリアリティを持つ人が理系なんじゃない?
自分は理系と呼ばれる科目テストの成績だけはいいけど
理系じゃないような気がする

でも素数は好き

722 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:11:09.10 ID:XakPIZGL0.net
>>713
スレ立ってたよ
第9惑星をアマテルすればよかったのに

723 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:11:12.55 ID:TJshTrnh0.net
>>710
頭のいい子なら分かるかも知れんが、話だけ聞いて分かったような気分に
なっても、きちんと説明するってのはなかなか難しいんじゃないかと
複数の素数の積に1を加えると必ず素数になるの?って聞いてみたら…

724 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:12:08.27 ID:FELI5BHz0.net
>>35
先日「素数が無限である以上、定義出来ない」みたいな話になってたわ
ワイも「2をかけるんだから、他がどんな数で有限だろうと無限だろうと偶数だろ」と思ってたが

725 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:12:12.06 ID:OSQOAJOH0.net
>>720
羊の数を数えられなくて統率力とかないんじゃねえのかな

726 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:12:21.21 ID:+rg6dbxk0.net
>>693

1/3 = 0.3333....

1/3 * 3 = 0.3333.... * 3

1 = 0.9999....

これなら両辺に3かけるだけで証明できるよ

727 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:12:37.83 ID:bEm6q87d0.net
順番に見つけてってくれないと法則めいたもんが分からんのと違うの
法則があればの話だけど
いきなり500万桁も飛んだとか、途中の素数さん激おこですよこれは

728 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:12:59.31 ID:0/wfGbWB0.net
>>720
統率力ってどうやって図るんだよ?
100万人統率できていないとダメなのか?
それとも10人でも忠実な部下がいればいいのか?

俺には忠実な部下がいるが、頭いいと言えるのか?w

729 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:13:00.25 ID:XdD0sEYX0.net
スレ立ってたのか
教えてくれた人ありがとう

730 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:13:07.61 ID:9sOXkXPI0.net
感覚としては3桁くらいから、割れるんじゃね?と探してしまうな

731 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:14:23.62 ID:+0TUrGd1O.net
>>708
悪いがお前は知能か人格か、どこかに障害があるように見える
お前にそれを理解させることはIQ50の人間や馬に理解させるより難しそうだ

732 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:14:44.65 ID:TJshTrnh0.net
>>35
素数って無限にあるんだが

733 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:14:44.79 ID:CEFs+OoF0.net
>>725
それ数学ちゃいますやん
算数レベルですやん

734 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:15:07.99 ID:c63scGMA0.net
>>671
よくご存じで…

735 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:15:15.31 ID:0/wfGbWB0.net
>>731
救いようのない馬鹿だな

736 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:15:28.08 ID:FELI5BHz0.net
>>60
一般教養として覚えとくモンや
「役に立たない」とか言うて何も勉強せんかったら、ドンドン阿呆になるんやで

737 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:17:49.39 ID:c63scGMA0.net
>>713
これマジでわくわくするよな!海王星に続いて摂動計算で理物としては嬉しい限り。

738 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:18:14.09 ID:OSQOAJOH0.net
最大の素数に最大の円周率をかけるとどうなるんだ
宇宙が爆発してもおどろかんぞ

739 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:18:31.01 ID:SYvhauq20.net
そんなもの数えて何になるっつうんですかね?

740 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:19:22.63 ID:zGrd2XSl0.net
>>738


741 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:19:49.99 ID:8pLakFBt0.net
あれ?
発見した素数より小さい素数をすべて積算して1を足したら
それ素数にならね?
つまり、これって2200万桁とか言ってるけど
ホントはもっと小さい素数がすべて分かったら算出できる素数じゃね?

742 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:20:07.90 ID:OSQOAJOH0.net
しかし不思議だな
数字は0〜9までの10個しかないのに

743 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:20:11.09 ID:bEm6q87d0.net
>>739
ここまでデカいと暗号にも使えんし、まぁ趣味だな
力技でやってるだけだから、誰かが法則見つけたら何の意味もないもんになるし

744 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:21:19.58 ID:VEPy/KtvO.net
あるひとは神を無知蒙昧だと言う
あるひとは神を全知全能だと言う


そのぐらい相対的なものだよ

745 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:21:39.97 ID:5TX6wLMd0.net
>>738
最大の円周率?

746 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:21:58.71 ID:CEFs+OoF0.net
>>728
それが難しいから苦労してんだよ
何よりも得難いのは人の能力を見抜く能力であるというのは、
人を管理する立場なら分かるだろ?
数学のテストの成績が有能さを表す絶対の指標足り得るはずがない
無論指標の一つではあるが、それは国語や英語とて同じこと

センター試験が変わり、面接なんぞが入るのも、
成績偏重の評価に限界があるからだ
もっとも、前述の理由もあり、これはこれでかなり難儀しそうだが

747 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:22:42.15 ID:FELI5BHz0.net
>>130
4400万やぞ
53万じゃ3倍ジャンプして2倍回転しても太刀打ち出来んぞ

748 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:23:00.79 ID:6okDsrpR0.net
>>713 >>737
とっくにスレ立ってて
魔王星とか雷王星とか盛り上がってたよ

749 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:23:00.85 ID:c63scGMA0.net
>>741
発想はいいけど、すべての素数がその性質を満たすわけじゃないよ。

750 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:23:14.74 ID:SYvhauq20.net
この甚大な数値も、将来的には何かの役に立つんですかね?
素数が人類の発展にどんな役に立っているのだろう?
そういう用例ってあるの?

751 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:23:53.25 ID:vRk7OoTb0.net
>>715
2^2×3^3+1という考え方

752 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:24:41.70 ID:FELI5BHz0.net
>>152
7年蝉とか13年蝉とかいるって聞いた事あるわ

753 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:24:41.54 ID:OSQOAJOH0.net
>>745
桁数ね

754 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:26:02.67 ID:Gskb+uhO0.net
>>750
宇宙を構成するすべてを解明する鍵だ

755 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:26:12.44 ID:CEFs+OoF0.net
>>752
17年ゼミもいるよー
確か地元住民は喰ってたはず

756 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:26:27.34 ID:2TiLvXwP0.net
誰か更新しとけよ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%83%8C%E6%95%B0#.E3.83.A1.E3.83.AB.E3.82.BB.E3.83.B3.E3.83.8C.E7.B4.A0.E6.95.B0

757 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:26:35.17 ID:FjI/uWtx0.net
数学界というか人類最大の謎は
センテンススプリング予想

758 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:26:51.69 ID:c63scGMA0.net
>>748
発見が楽しみ。

759 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:27:00.20 ID:8pLakFBt0.net
>>749
そりゃそっすうね

760 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:27:25.50 ID:u11xsMpK0.net
>>750
ここまで莫大な桁数じゃないけど
公開鍵暗号の鍵生成において、できるだけ大きい素数が使われとる

761 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:28:03.59 ID:OSQOAJOH0.net
円周率はいまは小数点以下8000兆桁まで求められてるんだな
これを最大素数と掛け合わせる。ゴクリ…

762 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:28:31.04 ID:Gskb+uhO0.net
>>756
49番目がこれだよ

763 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:28:42.39 ID:OSQOAJOH0.net
>>754
答えだけは分かってる。42だ。

764 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:28:48.99 ID:KFq0/w1s0.net
これでインターネット通信のセキュリティが強化されたことになる?
あれっ。公開してしまったら暗号化に使えんじゃねえか。

765 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:29:40.80 ID:Jh+1dHEg0.net
>>18
2ちゃん壊す気かwwwwwwwwwww

766 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:30:01.35 ID:+0TUrGd1O.net
>>735
図星だからって切れるなよw
お前が本当は文系じゃなくて文系sageを目論んでいる馬鹿理系の
可能性もあると思っているよ。お前のレスは文系のものには見えないからな
お前の発言は健常者のものにも見えない。もっというと対立煽りのチョンそっくりだ
文系を自称しながら文系sage理系ageをやろうっていうのが案外お前の本当の目的だったりしてな

767 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:30:26.64 ID:c63scGMA0.net
>>759
そう来るとはw 2x3x5 + 1 = 31 > 7ってことだね。

768 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:30:45.49 ID:JpuSUgKN0.net
数学者のオナニーか

769 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:31:02.83 ID:vlAXa3c30.net
素数は1と自分の数でしか割ることのできない孤独な数字・・・。わたしに勇気を与えてくれる

770 :766:2016/01/23(土) 02:33:25.42 ID:+0TUrGd1O.net
あ、同じことを2回言ってるな。まあいいか

771 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:34:25.19 ID:0/wfGbWB0.net
>>766
俺が数学できたらもっといい人生歩んでるだろうよ。
どうせしがない文系未満の馬鹿よ俺は。

だから絡んでくんな糞が。

なーんてw

772 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:34:53.77 ID:vRk7OoTb0.net
>>715
簡単に言えば素数−1は必ず偶数になるので、
偶数を因数分解したら偶数は必ず素因数分解出来る。

じゃあ、大体どのくらいの大きさの素数を使って次の素数を作るかと考えると

ある素数の前の素数を二乗したものの中には必ず次の素数が含まれていたので、

最低でもある素数は√(ある素数−1)から作られると書いたわけ。

773 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:35:23.00 ID:OSQOAJOH0.net
奇数と偶数ではどっちのほうが多く存在するか知ってるかい?

774 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:35:54.62 ID:HAnMjlVa0.net
2の巾乗に1を加えた自然数が素数の場合に、
それをフェルマー型の素数と言います。
たとえば
2の0乗に1を加えたら2でOK。
2の1乗に1を加えたら3でOK.
2の2乗に1を加えたら5でOK.
2の3乗に1を加えたら9でダメ。
2の4乗に1を加えたら17でOK.
2の5乗に1を加えたら33でだめ。
2の6乗に1を加えたら65でだめ。
2の7乗に1を加えたら129でだめ。
2の8乗に1を加えたら257でOK.

こうして、フェルマー型の素数として、
「2」,「3」,「5」,「17」,「257」、「65537」
がみつかります。
しかしながら、フェルマーの時代から今日に至るまで
これらよりも大きいフェルマー素数は1つもみつかっていないのです。
そういうものがもう無いのだという証明もみつかっていません。
2の巾乗に1を加えた形の数ですが、その巾乗の巾がこれまた2の巾乗
になっているときだけしか、素数の可能性が無いことが
(オイラーが証明したので)分かっています。
2=2の0乗+1、3=2の1乗+1、5=2の2乗+1、
17=2の4乗+1、257=2の8乗+1,
65537=2の16乗+1とたしかに巾の数自身が
0、1,2,4,8,16と2の巾乗になっています。
 そこで巾の数をさらに
32,64,128,256,512,1024,。。。と
ドンドン大きくしていってその巾の数で2の巾乗を作り
それに1を足してみても、今までのところ全て合成数で
あたらしい素数は得られていません。
 もしも新しいフェルマー型の素数を発見できたなら、
素数研究の歴史において永遠に名前を刻むことができるでしょう。
 ですが、だからといって素人が少しぐらいやっても見つけられる
ようなものではありません。もう存在しないよということもいまの
ところ誰も証明できていないのです。

775 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:36:09.24 ID:u11xsMpK0.net
>>766
頭のいい人間は文系sageをしないって言ってる人が
理系sageをして何がしたいんだ???

776 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:36:22.42 ID:VEPy/KtvO.net
>>770
レッテル貼りや陰謀論は禁じ手でしょうに

まあ議論する気なんかさらさらないだろうけど

777 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:38:37.01 ID:zGrd2XSl0.net
>>774
面白い

778 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:39:06.71 ID:c63scGMA0.net
>>773
濃度の意味でよければ1対1対応するね。

779 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:40:07.42 ID:CEFs+OoF0.net
>>771
煽りとかでなく>>746にレスを返してくれるなら早くしてくれ

眠い

780 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:40:36.25 ID:yIQa3lVF0.net
コンピーターにやらせとけばいいだろ
円周率みたいに

781 :名無しさん@1周年(pc?):2016/01/23(土) 02:41:21.33 ID:uY3lR9rz0.net
良かったな
で、いきつくとこに何があるんだ?

次元の狭間にある桃源郷か?

782 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:41:49.97 ID:uWXDfZVG0.net
でも日本の経済や政治を牛耳ってる人たちは文系だらけ
理系人はその下で働くブルーカラー
それが現実

783 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:42:41.77 ID:dqtgNq1c0.net
>>780
そういうことをやって見つかったという話

784 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:42:45.50 ID:g/X+qNcj0.net
このスレ開いてググって0が偶数って今知った俺には何の話かさっぱりわからん

785 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:43:32.24 ID:NxuTNADtO.net
>>754
たぶん、考え方の土台が間違ってるからどんどん真の宇宙の構成を知ることから遠ざかってるw

786 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:43:47.73 ID:bEm6q87d0.net
>>782
それは当たり前やと思うよ
「理系も理解している文系」が理想であって、ガチ理系に政治経済やらせちゃイカン、と
理系の俺ですら思うもん

787 :!id:vvvvv(茸):2016/01/23(土) 02:44:25.02 ID:bnl/PB+B0.net
アホが多いな、とくに左翼

788 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:44:32.65 ID:edzQIGud0.net
>>610
あなたもしかして○谷?
知り合いかと思うくらい言ってることが同じだ

789 :セーラー服脱原発同盟【内容は日本のナチスか?】保健所愛護センター:2016/01/23(土) 02:44:36.95 ID:hYRMm7uzO.net
(その内容からナチスのガス室を連想させる、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める)
(オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により抗議する)

急に、「ナントカとカントカは互いに素であるからウンタラカンタラ」という、延々と繰り返される禅問答のような説明が理解不能だったので、迷わずFランク私大文系に出願した経験を思い出した俺も気になるニュースだぜ

790 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:45:13.30 ID:0/wfGbWB0.net
>>779
数学ができないから文系にいく人が多い。
彼らには科学的な意味での研究の道は狭められてしまっている。
可哀想。

791 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:45:13.85 ID:c63scGMA0.net
>>774
>>771のωってそれを規定する方程式やそれを逐次的に求めることができるアルゴリズムってあるの?
それがなければ、素数の分布を2進数の桁に割り当てただけだよね?

792 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:45:37.18 ID:g/X+qNcj0.net
>>754
俺が宇宙だってシャンカラが言ってた

793 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:47:38.31 ID:ZdEQG/v80.net
.    __  __
l l:::::::l : 5 l:::l 2 l::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;i:::::::_,/:::::::::::::::_,/     /::::l   / l   l ̄ ̄ ̄ ̄ l
l l:::__.l :___├l__.:.__l:::::::::::::::::::::::::::::::;;;;:-'::::::::::::::::::::::i'   ,-,_,,...-'::::::::"i i"  i'.   l : 落  l
l l::l :7 l:::l 3 l:::::::::::::::::::::::::::::::,,-'':::::::::::::::::::::::::;-',-'"'-'::::::::::::::::::::::::l l:l /.     l : ち.   l
.l l:l_:__l:::l___l::::::::::::::::::::::::,,-''::::::::::::::::::::::::::::::/./::::::::::::::::::::::::::::::::::::l l::l:/.    l : つ  l
..l l:::::::::::::::::::;;;::::::::::::::::::::::::/:l::::::::::::::::::::::::::::_,,.-''./:::::::::::::::::::::::::ii:::l"'ゝl l:/     l : け  l
...l l:::::::::::::;;;;::::::::::::::::::::::::::/:::l;;:::::::::::::::_,-''"_,,.-''"::::::::::::::::::::::::::::i::l /=/┌‐‐‐‐‐‐ l____.l
 .l l:::::::::;;;:::::::::::::::::::::::::::/::::::l "'-'''"_,,-''"::::::::::::::::::::::::::::::::/"i:::/ /:/  l : こ 考 心 l   
  l ̄ ̄ ̄ ̄.l:::::::::::::::/:::::::::l  /":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/_.._l/ /:/  .l : ん え を .l
  l 落 ¬ 落 l:::::::::::::::i:::::::::::l--'::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::':;;,::::'': ̄l //    .l : な る 平 l
  l ち 素 .ち l::::::::::::::::;'i,::::::::l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,i'i,'' "    l   .時 ん 静 .l
  l つ 数 つ l::::::::::::::::::;;;i;::::::l:::::::::::::::::::::::::  :::::::::::::::::::;;,:/        l.  ど だ に l
  l .く .'‐ く .l:::::::::::::::::;;;;;;'i.::::l:::::::::::::::::::::;;  l'iY:::::/i:::::::/           l.  う : し l
  l ん を ん l:::::::::::::::::;;;;:::::i,:::l:::::::::::::::;;-'i;; i,i_i,:::i'-,::::/         l  す .: て l
  l だ 数.だ lヽ二''.-::;;;:-''"'i,:::::::::::/  "'"  "  "'            l  る     l
  l .: .え : .l  i i'‐- -''"~ "''"                       l  か     .l
  l__.て___l                                   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

794 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:47:54.48 ID:CEFs+OoF0.net
>>790
もうそれ頭の良さ関係ないやん...
ついでに言うと、国語を嫌って理系に行く人も多いからな

795 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:50:02.63 ID:DYIpzM4I0.net
ラマヌヤンが生きてたら素数の謎も解けただろうに

796 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:50:14.59 ID:0/wfGbWB0.net
>>794
なにが科学的な唯物論的歴史観だよって思う。
文系ではこんなデタラメが跋扈する。ソーカル事件は事件でもなんでもないw

797 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:51:13.93 ID:fLrqBtb70.net
そういや数学者でとんでもない公式を見つけた後、数学者としては引退したり
信仰の道に入る学者もいたようだな。

突き詰めていった結果、宇宙の真理の一端でも拝めたのだろうか?

798 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:53:09.61 ID:wxuEfk5g0.net
いくらデカイ素数見つけても意味無いわ。

数の大きさは無限なんだから。 素数の分布の法則こそが
意味あること。

量子コンピュータの実現が待ち望まれる。

799 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:54:07.05 ID:CEFs+OoF0.net
>>796
これは憶測だが、
お前さんは文系が、文系の自分自身が嫌いなんとちゃうか?

800 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:55:49.67 ID:bEm6q87d0.net
例の番組の影響もあって、素数の法則=リーマン予想の証明、って思ってる人多いけど、
別にリーマン予想とは全くの別アプローチで素数法則を見つけてもいいんだからね?
それをやるのは君かもしれないぞ!
1000年後にも名前が残る偉業だ!

801 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:56:38.02 ID:wxuEfk5g0.net
勘違いしてる奴が多いが、数学は文系の学問だぞ?
論理学もそう。 人間の知的な処理を元にした学問だからな。

物理学は理系だがな。自然が相手だからな。

802 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 02:58:17.62 ID:0/wfGbWB0.net
>>799
もちろんそのとおり。
数学や物理学が苦手なことに非常な劣等感を持っているよ。
数学ができないせいで、自他ともにずっと馬鹿扱いだった。

803 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 03:00:49.87 ID:CEFs+OoF0.net
>>802
そんなに卑屈にならんでもいいと思う
限界、寝る

804 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 03:02:11.71 ID:BFkUN9VZ0.net
>>3
そーきたかw

805 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 03:02:50.00 ID:0/wfGbWB0.net
>>799
俺は数学こそが学問の基礎だということは
中学生のころからわかっていた。
数学こそが哲学にしろ言語学にしろ、それを基にする論理の基礎であると。
学問は突き詰めれば数学でしかない、と。数学ってのが正確な言葉かどうか知らんが
数こそは端的なものであると。

その数学を理解できない自分は学問の土台となるセンスがないことははっきりしていた。
数学を他の分野に敷衍するなというが、数学こそが「知」「理」の基礎の基礎なのだから仕方ないだろ。

806 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 03:03:20.77 ID:zue2DLmU0.net
素数が無限にあると証明したピタゴラスの
双子素数定理からメルセンヌ素数が
無限にあることが証明されている

807 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 03:06:54.62 ID:TC5YPI710.net
映画 キューブ 
の脱出の素数にこれを使われていたら、全滅。

808 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 03:08:09.98 ID:+rg6dbxk0.net
>>797
バートランド・ラッセル曰く
一番頭の働く年齢で論理学と数学をやり
少し衰えたら哲学をやって
それも無理になったら文学をやったそうだ

ノーベル賞は文学でとってる

809 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 03:08:39.14 ID:G4EKsfBKO.net
素数を愛してしまった末路(´・ω・`)

810 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 03:09:37.79 ID:+rg6dbxk0.net
>>808
いや、ちょっと違ったかな
晩年かじったのは社会学だった気がしてきた

811 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 03:10:26.47 ID:z6nyQoWp0.net
量子コンピューターって原子一個のパソコンのことだよね

そんな塩の結晶みたいな小さいパソコンて需要あるの?

読めるの?

812 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 03:11:28.50 ID:u11xsMpK0.net
>>807
あの映画は一般人でもおかしいこと言ってるのわかるからな
そこだけ残念

813 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 03:11:58.99 ID:+w3tTae50.net
俺にとってはどうでもいいけど
何かの業界には偉業だろうし恩恵があるのかもしれない
と思うと凄い

814 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 03:12:32.82 ID:qyoRHaC/0.net
虚数がないと飛行機は飛ばないけど
素数がないと何が飛ばないの?
教えて、理学部数学科、工学部応用数学科。

815 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 03:14:50.56 ID:NwiXpSbO0.net
素数は暗号の鍵

恩恵はあるよ

816 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 03:14:52.13 ID:DEC6bKzq0.net
>>813
そうそう。

達者な人がいたもんだ、うちの国からって訳じゃないのは残念だが、
どこかにすごい人もいてまた立派なことをなされたんだね、有り難い事だ。
見習って何やら精進せんとなぁ、でうちらみたいな下々の人間には十分な話だと思いますけども。

817 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 03:15:04.11 ID:0/wfGbWB0.net
>>746
統率力が社会で重要だとしても、それと頭の良さは関係あると言えるのか?
侠気で輩を引っ張ってます、とか普通にあるけど、そしてその類は決して頭悪いとは思わないけど、
でも頭良いとも言えんだろう。カリスマがあるということと頭がいいということも違う。

数学ができないと到達できない知的領域の壁があること、それはかなりはっきりとしていることに気づかないかい?
それは頭が良いことと関係ないわけないのだ。

818 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 03:15:30.81 ID:z6nyQoWp0.net
早稲田や法政や慶応の文系学生に赤チャートやらしたら
やっぱりスラスラ余裕で解けるんかな?

819 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 03:16:01.39 ID:vRk7OoTb0.net
素数は固有IDとして扱うと便利だけど、個数が増える度に数が増えてくから扱いが難しいな。

今使ってる使い方としてはデータベース条で、
ある条件IDを2,別の条件ID3
2つの条件を組み合わせるとID6の結果を表示する。

更に条件ID5を組み合わせると2×3×5でID30の結果を表示するみたいな感じで使ってるけど、

条件の数が増えすぎると恐ろしいことになるよな。

820 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 03:16:05.72 ID:Ws5GFGaw0.net
今のパソコンで実用的な時間で確実に因数分解できるのって10^X くらいの数??

821 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 03:16:10.66 ID:DYIpzM4I0.net
数学の探求は遠い将来人類が異次元へ接触する為に必要なのである

822 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 03:16:55.59 ID:iq/W/ZWP0.net
これって何かの約に立つもんなの?

823 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 03:17:10.67 ID:wxuEfk5g0.net
数学と物理学が大きな枠組みで異なるモノで
あると云う認識が無い時点で、アホですわ。

両者は極めて似ているが、コンピュータのソフトウェアと
ハードウェアぐらい異なったもの。

近頃は、ソフトウェアでシステムを定義し、それを実現する
ハードウェアを作るとか云う問題解決アプローチが流行だが
数学と物理学の場合は逆。

まず自然を対象とする物理学で自然そのものの振る舞いを
素直に正確に観察し法則を導きだす。 何より自然が神。

そして、その法則性を数という抽象概念を基礎とする数学で
記述しようとするのが応用数学。 非論理性は許されないのが
数学だから、数学で再記述された物理法則の見通しが良くなり
物理則の応用がやり易くなる。

しかしながら、非論理的とも思える摩訶不思議な現象があるのが
自然界の物理現象。 その辺を何とか論理的な世界に引き込むために
新たな数学体系を考案することでも数学の発達は促されて来た。

それとは別に、既にある数学体系の演繹な展開でも数学は発達を
遂げて来たと云うか、普通に言われる数学研究とはこれのこと。

824 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 03:17:32.55 ID:u11xsMpK0.net
>>811
量子コンピュータは
小型化して高速化しようって話とはまた別

825 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 03:18:44.05 ID:z6nyQoWp0.net
文学部で太宰治専攻してたけど
数学は自己満足でしょ

826 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 03:19:06.06 ID:0/wfGbWB0.net
>>818
無理だろ。
例えば俺は早稲田受かる程度の成績だった(模試で全国ほぼトップ)が数学なんてまったくできなかった。
試験にないんだから関係ないわ。
国語、英語、世界史なんて数学とも頭の良さとは関係ない。まあ国語は、頭の良さと無関係とも言えないかもだが。
それより麻雀や将棋に強いほうが頭良さそうだろ?

827 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 03:20:00.93 ID:u11xsMpK0.net
>>819
大抵はそれ、ビット演算でやると思うけど
32個以上の条件になるとそうなるか…

828 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 03:20:54.80 ID:vRk7OoTb0.net
>>811
量子テレポートを使って基本的にはほぼゼロ時間で計算するもの。

実現したら素数の計算なんてあっという間に終わるんじゃないかな?

829 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 03:23:47.28 ID:OSQOAJOH0.net
>>822
約数がないってことやで

830 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 03:24:55.50 ID:0dVPiCVH0.net
>>828
量子コンピュータはもう完成して、世界各国から注文が来れば販売もするってニュース無かったっけ?
たしかテレビでも池上彰が解説してたような・・・?
まだ発展途上なやつで、現行のスパコンと比較してもそれほど速いってわけじゃないらしいけど

831 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 03:25:01.62 ID:gOE5I1BK0.net
計算し辛い素数を見つけたら特許が取れる。

832 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 03:25:53.92 ID:+rg6dbxk0.net
>>822
数学の証明って一種のスポーツやゲームだから

サッカーって役に立つの?将棋って役に立つの?
という疑問に近い

たまにただのゲームでやってた純粋数学が実用数学になったりもする
サッカーの戦術が何かの役に立つことだってありそうでしょ?

833 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 03:26:45.94 ID:wxuEfk5g0.net
応用は暗号だろ? デカイ素数にもとづくほど
解読にトンデモナイ時間がかかるから、データセンターの
サーバー程度のコンピュータでは無理とかな。

834 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 03:27:00.65 ID:iq/W/ZWP0.net
>>829
それで俺やお前のの暮らしが豊かになったり、
アフリカの子供たちが救われたりするのかい?

835 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 03:28:03.47 ID:kq9fslxO0.net
もうやめろよ
見つけたらなんだっていうんだよ
コンピュータの無駄

836 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 03:29:16.10 ID:+w3tTae50.net
>>834
さすがに短絡的だと思うの…

837 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 03:29:20.92 ID:+rg6dbxk0.net
>>835
コンピューターを発明したのが数学者なんですけど

838 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 03:29:51.87 ID:kYdfP94L0.net
>>830
量子コンピューターって因数分解みたいな計算には強いが
3Dやイラストみたいなグラフィック系は弱いんだと

839 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 03:30:23.06 ID:vRk7OoTb0.net
>>830
error多くて使えないんじゃなかったっけ?

840 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 03:31:37.22 ID:iq/W/ZWP0.net
>>832
スポーツ・娯楽は一般市民の幸福度の向上に一役買ってるから意味はあるが、
これがそうとは思えないw

841 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 03:32:02.10 ID:kYdfP94L0.net
>>834
お前の目の前にある箱や光る板は全て数学(プログラム)で動いてるんだけど

842 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 03:33:01.36 ID:vgDALos30.net
ここまで大きいとそこまでの素数の個数は素数定理とほとんどズレ無いんだろうな

843 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 03:34:33.49 ID:vRk7OoTb0.net
今じゃグラフィックも数式だし、音楽も数式だし、プログラムも数式だし、数学だらけだよ。

844 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 03:35:06.01 ID:iq/W/ZWP0.net
>>841
箱や光る板や数字を発明した人には感謝してるw
だがしかし、数字を発明した人に便乗して偉く見せてはいけないw

845 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 03:35:16.39 ID:kYdfP94L0.net
>>840
暗号は容易に解読できないように素数で守られてる
素数がないとお前の銀行口座はハッカーに狙われて今頃スッカラカン

846 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 03:35:48.31 ID:wxuEfk5g0.net
暗号は軍事には極めて重要だわ。

安全保障は高度な軍事システムによって
保たれている。 この辺が弱くなると
テロでやられたフランスみたいになる。

安心して観光や週末の外食なんか楽しめなくなるわ。

847 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 03:35:58.06 ID:+rg6dbxk0.net
>>840
こういう無駄知識のファンはちゃんと居るよ、俺とかな
数学のファンはそれよりずっと少ないだろうけど

スポーツやゲームより実用的な学問になる可能性が高いことも重要

それに上で述べているが、そもそも数学者が必要性を説かなければコンピューターの発明はずっと遅れていただろう

848 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 03:38:03.54 ID:kYdfP94L0.net
>>844
>>数字を発明した人に便乗して偉く見せてはいけないw

意味がわからん。は?数字を発明した人に便乗??パソコンを利用する事が偉くみせること??

849 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 03:38:05.79 ID:iq/W/ZWP0.net
>>845
じゃあその暗号用の素数は役に立ってんな!発明した人偉い!
で、この無駄に長い素数が役に立つ場面は?
見つけるまでにも無駄にリソース消費して、
アーカイブで44Mでトラフィック無駄に消費して、意味なくね?w

850 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 03:38:28.96 ID:+rg6dbxk0.net
一時期スーパーパイってベンチマーク(?)ソフト流行ったよな
かれこれ15年くらいは前の話になるが

ああいうの好き

851 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 03:41:33.55 ID:kq9fslxO0.net
もうこれは数学でもなんでもないの
速いコンピュータをプロデュースできる政治力金銭力
コンピュータを並列に組んでちゃんと動かせる技術力
プログラムそのものは単純そのもので高度な数学的知識なんか要求されないし
数学的証明も人間が頭をひねって求めるもんじゃない
ただただ機械まかせに力技で答えが出るのを待つだけ

852 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 03:42:18.66 ID:+rg6dbxk0.net
>>849
甲子園の土みたいなもんだと思って割り切れ

853 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 03:42:52.94 ID:kYdfP94L0.net
>>849
この無駄な素数直接が役に立つというより、無駄な素数を探す為にパソコンの性能を向上させてきた事に意味があるんじゃね?
宇宙事業みたいなもんだろ。宇宙の石ころなんて直接役に立たないが
ロケットや探査機を開発する為に新たな技術が生まれ産業が発達する。それに意味があるだろ

854 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 03:43:11.20 ID:hNGd0h660.net
俺はすべての素数を知っている
だがすべてを書き下すにはこのスレでは余白が足りない

855 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 03:43:59.14 ID:vRk7OoTb0.net
そもそも一般人は暗号解析なんてやらないからな。

素数の解析してたらスパイ容疑で捕まるような時代が来るかもな。

856 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 03:45:05.97 ID:Llj6Udvs0.net
>>840
この素数の発見に日本国の税金はかかってないんじゃない?
個人の趣味でPCの裏で計算してる人たちだけみたいだからどうでもいいじゃん

こういうのが無駄だと言うなら、
「スポーツが苦手でヘタクソで、伸びしろの無いオッサンが日曜日に趣味で野球やゴルフやるのも無駄だからやめろ」
ということになるじゃん

857 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 03:45:29.41 ID:oEqb1WnH0.net
>>732
ヒント:2の倍数

858 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 03:46:01.10 ID:wxuEfk5g0.net
原理的に解読不能でパソコン程度の計算能力で扱える
安価な暗号システムを開発できたら、それは水爆にも
勝る軍事兵器の1つになるわ。

859 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 03:49:07.54 ID:Gs9iP9Yp0.net
ちゃんと検算したのか? 

860 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 03:49:24.97 ID:wxuEfk5g0.net
>>857
素数は全て奇数だぞ。 奇数×奇数は奇数だから、全ての素数の積は
奇数だろ?

861 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 03:52:14.92 ID:7+zS4YUh0.net
メルセンヌ素数は甘え

862 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 03:52:34.34 ID:6okDsrpR0.net
>>860
2を忘れてませんか

863 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 03:52:37.52 ID:+rg6dbxk0.net
>>851
バルサやチェルシーのサッカーは美しい
レアルマドリードはゴミ

こうですか?

864 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 03:53:17.38 ID:Gs9iP9Yp0.net
>>860
2が素数ってこと忘れてるよ

865 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 03:57:20.14 ID:0AcVmaia0.net
>>851
BOINCの公表結果とか見てみ

確かに高価な最新の高速PC使いの人もいるけど
普通のオッサンが5年や10年前のスペックのPCで
のんびりチンタラ計算して、素数発見者になったりしてるからw

866 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 04:01:03.12 ID:vgDALos30.net
>>35
Π素数=2×3×5×…

m×n=(m-1)×n+nより
Π素数=(2-1)×3×5×…+(3-1)×5×7×…+(5-1)×7×…
こうすると奇数+偶数+偶数+…となるので奇数

867 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 04:04:04.19 ID:vRk7OoTb0.net
>>860
1=0^1+1
2=1^1+1
3=(1^1+1)^1+1

868 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 04:06:43.97 ID:1wgPZcFC0.net
素数の好きな博士に聞かせてやりたいものだ

869 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 04:10:49.69 ID:u11xsMpK0.net
(2-1)×3×5×…+(3-1)×5×7×…+(5-1)×7×…((∞(奇数)−1)×1)+1
奇数+偶数+偶数+・・・・・・偶数+奇数
混乱してきた

870 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 04:11:22.68 ID:Z/Go7OQe0.net
2以外の素数が全て奇数なら
全素数の積は2*奇数で偶数になると思うの

871 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 04:15:00.36 ID:9NKsJFaJ0.net
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/56/54013a3e55288791bd9c12a14ed20f08.jpg

872 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 04:15:08.44 ID:+rg6dbxk0.net
奇数は気持ち悪いから廃止しよう
すべて偶数に、どうせ濃度は同じなんだから奇数は最初から無かったことにすれば良い
なんでも必ず2つ以上買えば景気も良くなる
ナンバーワンとかオンリーワンとかも禁止で平等な社会に
いちおつにげっとみたいな無駄も無くなり全体のレス数も半分に節約できる

奇数廃止運動
これで素数とか考えなくて済む

873 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 04:18:10.79 ID:kXyIAZJs0.net
>>860
たぶん和を積とまちがえていると思われ。

874 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 04:24:12.45 ID:ix+bpJuD0.net
>>873
2+3+5=?

875 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 04:24:16.21 ID:/VFgiGPx0.net
>>452
そういう難しい話じゃねえよ
ヘンタイは俺みたいな馬鹿に構うな

876 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 04:25:23.16 ID:pOey631D0.net
>2013年に見つかった最大素数より、一挙に500万桁上がった

あれ、、、やっぱり素数ってのはケタがあがっていくほどに疎になっていくんだな。

877 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 04:26:06.80 ID:kXyIAZJs0.net
>>874
たぶん、素数を二つ足せば必ず偶数になると言いたかったんじゃないかと(^_^)

878 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 04:27:26.95 ID:8mBKi1XX0.net
>>876
見つけやすいとこから探してるだけでは

879 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 04:29:50.22 ID:k07r/2R+0.net
で、実際127日掛けて読んだんだろうな?憶測ではいけないから実際に読むようにっ

880 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 04:29:51.58 ID:pOey631D0.net
ああそうか、メルセンヌ素数ってのはべつに素数全体をあらわしてるわけじゃないんだね。

881 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 04:29:52.85 ID:GE08P0LX0.net
>>876
(x以下の素数の数)〜x/log(x)
は証明されている
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%A0%E6%95%B0%E5%AE%9A%E7%90%86

882 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 04:30:12.58 ID:+0TUrGd1O.net
>>776
そういう思考停止こそ危険だとは思わないか?思考に聖域を設けてはならないだろう

>>775
俺はそんなこと言っていないぞ。お前は読解力に難があるな
俺は元から理系には残念なやつが多いと思っていた。理系にはコミュニケーション能力に
難があったり音楽や絵の芸術性を理解できなかったりするやつが多いからだ
ただし賢いやつは文系理系にかかわりなく高く評価してきた
そして2chで文系sage理系ageをする駄目な理系を数多く目にした結果
理系には文系よりも人品の卑しい人間が多いという結論に達した
優れた他人を認められないというのは能力以前に人として駄目だ
そしてそれが事実ならば事実を述べることはsageには当たらない

今までは文系sage自分ageを行う駄目理系についてそういう考えを持っていた
そして今夜ある仮説にたどり着いた

883 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 04:30:31.31 ID:Sx0wAiN30.net
よくわからない
(今回発見された素数*2)+1は素数なんだろ?

884 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 04:36:22.13 ID:6MaEjZp9O.net
>>752
二十以下で素数を語るのは愚者って聞いたがな
9と15以外の奇数はみな素数

885 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 04:40:15.43 ID:QiWNTjvN0.net
>>883
どうして?
7*2+1は素数じゃないよ

886 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 04:40:47.19 ID:2yq3qDib0.net
>>884
1

887 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 04:42:28.64 ID:4JiNIWdJ0.net
>>65
パイを計算する時テラオーダーのHDDが必要だったよな

888 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 04:43:38.19 ID:0IGpD7q60.net
意味わからん

889 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 04:46:05.71 ID:Z/Go7OQe0.net
1は素数じゃない
2は素数

素数を扱う一番最初に教わるのにこれを忘れてる人多いよね

ところで結局「全ての素数の積は偶数」で合ってるの?

890 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 04:47:03.68 ID:J83G76ldO.net
プッチ神父頑張ってくれ

891 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 04:51:12.26 ID:0nAba1ix0.net
メルセンヌ数(メルセンヌすう、英: Mersenne number)とは、2の冪よりも 1 小さい自然数、すなわち 2n ? 1(n は自然数)の形の自然数のことである。
特に、素数であるメルセンヌ数をメルセンヌ素数(メルセンヌそすう、英: Mersenne prime)という。

ふ〜ん
素数が無限にあることも知らんのか?って思ったわ

892 :882:2016/01/23(土) 04:51:53.11 ID:+0TUrGd1O.net
正直に理系を名乗り、または文系になりすまして文系sage理系ageを行う人々がいる
これは色々な分野で日本人の分断工作を行っているお隣の半島の連中じゃないかとね
関東と関西、団塊と若者、男と女、野球とサッカー、ゲハ。あいつらがネットで様々な
対立煽りによる分断工作を行っていることはこの板のユーザーなら知っているだろう
文系sage理系ageもその一つかもしれないとここで何十レスもしているやつと話していて気づいた
実際こうして理系を名乗りながら文系sageを行っている人々はとても卑しく見える
これを見ればネットの書きこみを鵜呑みにする人は文系は愚かなんだと思ってしまうだろうし
批判的な見方をできる人は他人を貶める理系を卑しいと思うだろう
でも文系sageがこういう反応を目的とした分断工作だとしたらどちらの反応も連中の思う壺なんだ
異様なほど執拗に文系sageを行う人間にはまともに取り合うべきじゃないし
彼らに好き勝手にsageを行わせてもならないといえると思う

893 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 04:52:59.02 ID:4JiNIWdJ0.net
>>161
パイの中には全ての数字の組み合わせが存在する
9が一億個並んでいるところもある
ってパーソンオブインタレストで見た

894 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 04:53:50.01 ID:QiWNTjvN0.net
馬鹿大杉でワロタwww

895 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 04:54:40.10 ID:hNGd0h660.net
>>889
そもそも素数が無限個あるからその無限個の積が自然数整数の範囲で定義できないから議論自体が無理
有限個の極限は無限大に発散するから極限で定義することも無理

896 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 04:54:56.88 ID:u11xsMpK0.net
>>892
おたく何歳?
それで二十歳超えてたら正直かなりやばいと思うで

897 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 05:02:40.74 ID:XX2q3Noc0.net
>>883
今回発見された素数は 2^k - 1 ( k = 274207281 ) の形(メルメンヌ素数)である。
その 2 倍より 1 大きい数は
2(2^k - 1) + 1
= 2^(k+1) - 2 + 1
= 2^(k+1) - 1.
つまり次のメルメンヌ数である。
ところで、メルメンヌ数 2^k - 1 が素数であるのは k が素数の場合に限られる。
k = 274207281 ならば k + 1 = 274207282 であってそれは素数でない。
ゆえに 2^(k+1) - 1 は素数でない。

898 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 05:04:35.20 ID:0nAba1ix0.net
>>883は、「素数が無限にある」ことの背理法による証明を勘違いしてるだけだろ

899 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 05:04:36.27 ID:9cyGMJIb0.net
>>893
らしいね。俺の住所氏名生年月日DNA配列をコード化したのも入ってるから、究極の個人名簿だな。

900 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 05:16:39.63 ID:OSQOAJOH0.net
>>899
ということは全国民もマイナンバーも記録されてるのかπには・・・
おそろしいな独裁者安倍は・・・

901 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 05:16:45.77 ID:9cyGMJIb0.net
となると、あらゆる既存の小説、これから作られる小説、歴史、未来が全てpiに書かれてるということか。マジかよ。

902 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 05:19:33.67 ID:3ZsMTHhH0.net
2桁以上の数では1の位の数字が1,3,7,9の素数しか有り得ないよね?

903 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 05:20:12.67 ID:GbXpKIpq0.net
>>1
いくつかある。
{毒ガス、火薬、([|]) 農。薬”禅”(ダイナマイト)| >宙/ガス<  |花火[Impactance[]]・二重否定[¬火薬(¬火薬)]}
[[<・]c]
{毒薬、農薬、([|]) 肥料(農薬”膳”)| >環境/土壌< |ホルモン・麻薬”ゼン”}
[[<・]c]
メラミン(樹脂.ポリ){ メラトニン グアニジン}/(HF NH3 CN)/ジシアアンジアミジン(モノ)}
[[<・]c]
{カーバイドCaC カルシウムシアナミドCaCN }


http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up85071.png
コレは/もいつもどおり片手落ちで。(キンタマ蹴飛ばしてやればいいだろうjkw。 不良幼年の。体力で勝てるんだからさ・)

{太陽がいっぱい〜ツバメ。 {ロリコン}。f〜¬{¬{妊娠}}。 {{少年愛.ffLang〜愛.少年.Lv.1_up85071}png}.ssuper.hyper,Fict.)
[[watson what song? what s onG? ,] mAG,d(Arlar)?]
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up84897.jpg {→| |←}type.d
[[watson what song? what s onG? ,] mAG,d(Arlar)?]
https://www.so-net.ne.jp/blog/_images/blog/_341/TYzzz01/7086471.jpg 
   ”What-song,     How do you think about the phrasing that "military doctor is just the doctor ",dont you? ”
           ”Work”}

  ”Work”OnINIT

904 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 05:20:31.30 ID:XX2q3Noc0.net
なお、メルメンヌ数 2^k - 1 が素数である条件について。
2^k - 1 = 2^(k-1) + 2^(k-2) + 2^(k-3) + …… + 2 + 1
であるから 2^k - 1 を二進数で書くと 1 が k 個並ぶ。

例(数字の先頭に % をつけて二進数を表す):
2^4 - 1 = 15 = %1111
%1111 は %11 で割り切れる。
%1111 / %11 = %101

二進数で 1 が ab 個並ぶ数は 1 が a 個または b 個並ぶ数で割り切れる。
ゆえにメルメンヌ数 2^k - 1 が素数であるのは k が素数である場合に限られる。
(ただし k が素数であっても 2^k - 1 が素数であるとは限らない)
(というか k が素数であってもめったに 2^k - 1 が素数でない)
(ので大掛かりに捜してる)

905 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 05:20:41.49 ID:8cMfSxZu0.net
落ちつくんだ・・・
『素数』を数えて落ちつくんだ・・・
『素数』は1と自分の数でしか割ることのできない孤独な数字・・・
わたしに勇気を与えてくれる。

906 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 05:23:32.75 ID:GbXpKIpq0.net
>>1
>1秒に2つの数字を発音できるみなさん、今から飲まず食わずで睡眠もツイもいいねも抜きでぶっ通しで発音すれば、
>だいたい4ヶ月ちょいで読み終わりますよ〜。

目で発音しても 時間経過と時刻とそもそもループのクロックスタックが抜けてるぜ。 自分のcpuとくにgpu温度は大丈夫か? N2liqui hobbyer
main{ ]
end
onlar script a.?
溶けてないか?  網膜も膜計算機能素子だぞ>?

907 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 05:25:43.32 ID:qspC3gNW0.net
>>891
メルセンヌ数も知らんのかw

908 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 05:27:15.43 ID:0nAba1ix0.net
>>907
うん
どこで出てくる話だ?
その実益は?

909 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 05:27:34.57 ID:iGhs+dzS0.net
ラマヌジャンが生きてて取り組んでたら どうなってたかな

910 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 05:28:10.19 ID:GbXpKIpq0.net
2016.01.23 05:26
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up84878.png

>>”1秒に2つの数字を発音できるみなさん、今から飲まず食わずで睡眠もツイもいいねも抜きでぶっ通しで発音すれば、だいたい4ヶ月ちょいで読み終わりますよ〜。
>>1

{毒ガス、火薬、([|]) 農。薬”禅”(ダイナマイト)| >宙/ガス<  |花火[Impactance[]]・二重否定[¬火薬(¬火薬)]}
[[<・]c]
{毒薬、農薬、([|]) 肥料(農薬”膳”)| >環境/土壌< |ホルモン・麻薬”ゼン”}
[[<・]c]
メラミン(樹脂.ポリ){ メラトニン グアニジン}/(HF NH3 CN)/ジシアアンジアミジン(モノ)}
[[<・]c]
{カーバイドCaC カルシウムシアナミドCaCN }


http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up85071.png
コレは/もいつもどおり片手落ちで。(キンタマ蹴飛ばしてやればいいだろうjkw。 不良幼年の。体力で勝てるんだからさ・)

{太陽がいっぱい〜ツバメ。 {ロリコン}。f〜¬{¬{妊娠}}。 {{少年愛.ffLang〜愛.少年.Lv.1_up85071}png}.ssuper.hyper,Fict.)
[[watson what song? what s onG? ,] mAG,d(Arlar)?]
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up84897.jpg {→| |←}type.d
[[watson what song? what s onG? ,] mAG,d(Arlar)?]
https://www.so-net.ne.jp/blog/_images/blog/_341/TYzzz01/7086471.jpg 
   ”What-song,     How do you think about the phrasing that "military doctor is just the doctor ",dont you? ”
           ”Work”}

  ”Work”OnINIT    http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up84877.png  ( ゚д゚ ) N。れt

911 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 05:28:45.34 ID:10lz7btH0.net
メルセンヌはもうたくさんだ(怒)

912 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 05:29:26.04 ID:0nAba1ix0.net
>>907
ID変えてレスしてんのか?ww
たいへんだな、バカは

913 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 05:29:45.26 ID:GbXpKIpq0.net
僕はこう言う事はずっとやってないんだが( 昭和30年代生まれでやるなといわれてるしやる必要がなかった。
追いつめていると思うが これはフィクションだ。 フィクションだよ。
おn ラング。
誤解なきよう。

914 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 05:30:30.18 ID:93SmUdtO0.net
>>822
新たな最大素数を見つけることは、素数を見つける法則がないということの傍証に役立っている。
素数を導く式が見つかると、世界を大きく揺るがす大事になる。

915 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 05:31:12.69 ID:Z/Go7OQe0.net
>>895
なるほどねーさんきゅー

工学部中退して夜勤なんぞやってるオッサンには
極限飛ばしたところで
・2を除く素数は奇数(2n+1)
・奇数同士はいくつ掛けようが積は奇数
の定義?まであやふやになるとは思えなくて
最終的に2*(奇数)なら偶数,,,かな?
なんて屁理屈考えちゃうわ
自分じゃもう数式すら思い浮かばないのになw
でもこういうので無駄に色々考えるのも楽しいな

916 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 05:31:17.65 ID:OXijWq6p0.net
馬鹿ぼく「素数ってなに?」

917 : ◆4dC.EVXCOA :2016/01/23(土) 05:33:36.24 ID:ShbldoVp0.net
そりゃ素数は無限に存在してるだろうから、リーマン予想の方先に解いてくれ

918 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 05:33:45.48 ID:GbXpKIpq0.net
ただ まあ INIT/cdev はいじってきてるんだろ?俺も分かるぞ。 Appler
さあ 必要なコアカーネルを駆動したまま 問題点を抜くんだ ほぉーる。

4か月あれば 「読み終える」んだろう? 書棚に於くことを読み終えたとは言わんぞ?

919 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 05:36:43.38 ID:H0yc/1JM0.net
>>895
すべての自然数の積は偶数もか
すべての整数の積は0もか

920 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 05:36:56.69 ID:GbXpKIpq0.net
>>780
丸め誤差を知らんな 計算器とはシフトレジスタだ。 なにを言っている。π[] など[計算] しとらんぞ。
数詞[] -数詞[数詞[]] の単位[v-vv unit sys「」 ]を 『桁ごとに(決めるか決めないのか)決めろ』。
お前の仕事だ。
力学系主張者。

921 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 05:37:20.77 ID:Uah1r/bj0.net
アスペのオマエラが
喜びそうなすぇ

922 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 05:39:31.61 ID:GbXpKIpq0.net
そうでないと

軍事組織も軍票も  『現在ですら作動しとらんぜよ?』

923 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 05:40:24.16 ID:XX2q3Noc0.net
>>905
小学校3年生だったか4年生だったか分数の通分約分を習った頃、

「(分母または分子を)割ってこいつが出てくると約分できない、
(小学生向けの問題については)計算間違いを意味する "イヤンな数" 」

として 13, 17, 19, 23, 29, 31, 37 を特定しました。
1/17 や 1/19 を計算してみたらもっと嫌らしかった。
整数の割り算は、割り切れなければ、1/27 = 0.0370370370……のように
同じ数の並びが無限に続くはずなのに、なかなか同じ数の並びが出て来ない。
八桁電卓では桁が足りないので手計算をしたら極めて長くなって腹が立った。
もしぼくが素数を発見していたらその名は「嫌数」となったろう。

924 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 05:40:31.73 ID:kYdfP94L0.net
>>914
このスレであんたのレスが一番賢いと個人的に思う

925 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 05:40:34.89 ID:GbXpKIpq0.net
なあ  Z(oua)Ve   真のボランティアを誇る者たちよ。

926 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 05:44:57.42 ID:3fgu6OoP0.net
リーマン予想って今どうなってんだ?

「リーマン予想が正しいと仮定して」で始まって、「以上のことが証明される」と終わる論文が500もあるらしいが。つまりリーマン予想一発証明すると500もある定理が証明できてしまうらしいが。

927 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 05:46:12.90 ID:GbXpKIpq0.net
削除 Lv.1_up85068.jpg plot2d([ansd9(x,1,1)-ansd1 23.contrast.jpg 2.6MB 16/01/22(Fri),10:30:03
 http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up85068.jpg
削除 Lv.1_up85066.jpg (1111・111)^2または(1_999...)のもたらす整数列 -I~Panorama dentaku maxima 44x66.jpg 1.4MB 16/01/22(Fri),09:18:52
 http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up85066.jpg

[[watson what song? what s onG? ,] mAG,d(Arlar)?]
https://www.so-net.ne.jp/blog/_images/blog/_341/TYzzz01/7086471.jpg 
   ”What-song,     How do you think about the phrasing that "military doctor is just the doctor ",dont you? ”
           ”Work”}
>(まず ある”外在” の(オレの体外の)  紙面には”載った ぞ。)

928 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 05:46:19.20 ID:svdqQpfF0.net
素数って何だし

929 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 05:50:20.71 ID:GbXpKIpq0.net
>>915

”やらなくていい  んだろ?

http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up84911.jpg
これが ”素数だ。
電卓は”持ってた”ぜ? (73年 http://blog-imgs-60.fc2.com/m/o/n/monotest/ND5B822J.jpg

あとはたのんでいいのか?  ”Work 

930 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 05:51:54.43 ID:szinB8rW0.net
こんな機械的素数探しで傍証の数を増やし続けるのは何かおかしい

931 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 05:56:29.28 ID:7Jf8TGYD0.net
a/10+b/100+c/100+・・・
が収束するのを発見した

932 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 05:59:00.74 ID:5didWl540.net
素数には昔から割り切れないものを感じている。

933 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 05:59:28.83 ID:PYxgjGoa0.net
>>27
発見は絶えず無意味の中にある
コレは本当
合理主義者の権化みたいなホリエモンは、結局何も新たなものを何も生み出せていない

934 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 06:00:23.13 ID:pX76b0u+0.net
お前らがセックスした素人の数ならすぐ0と分かるんだがな

935 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 06:00:24.67 ID:GbXpKIpq0.net
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up85106.jpg
http://www.geocities.jp/kuromonokaden/IMG_6552.jpg
http://blog-imgs-36.fc2.com/s/e/i/seimeinoyakushin/curta1.jpg
http://i.ebayimg.com/00/s/NjAwWDkxOA==/z/Pa0AAMXQO21Rnhgj/$T2eC16RHJF8FFpvWqjVQBRnhgiyjVQ~~60_57.JPG?set_id=880000500F
https://www.concise.co.jp/upload/save_image/slide-rule-no480-a.jpg

936 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 06:01:22.09 ID:PoXIw43S0.net
時すでにお素数 ナンツッテw

937 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 06:01:32.10 ID:2/FRAT0f0.net
素数の分布って法則があるってテレビで見たんだ?どマジ??

938 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 06:02:20.11 ID:5didWl540.net
素数は自分にしか興味がないのではないか。

939 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 06:03:08.92 ID:K8VxpClT0.net
>>937
それ解明したらめっちゃ賞金もらえるらしいな

940 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 06:04:11.51 ID:cv20Nfwa0.net
こうやって少しずつでも素数を明らかにしていくことで、そのうち
素数の法則がわかっちゃった、とか言い出す超天才が現れるのを
期待してるの?

941 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 06:05:07.57 ID:fBH/I5JW0.net
素数探しなんて簡単だろ
素数下から全部かけて1足せば素数になるだけだ

942 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 06:07:41.52 ID:SfdZJhCV0.net
SEX回数は粗数

943 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 06:12:27.50 ID:Jk5hV/v/0.net
素数なんて素うどんみたいなもんだろ?

944 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 06:13:10.06 ID:GbXpKIpq0.net
削除 Lv.1_up85132.jpg 回転式対数音階pH計算尺手製:Lv_1_up73850-222.333.jpg88 994KB 16/01/23(Sat),06:11:39
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up85132.jpg

[[watson what song? what s onG? ,] mAG,d(Arlar)?]
https://www.so-net.ne.jp/blog/_images/blog/_341/TYzzz01/7086471.jpg 
   ”What-song,     How do you think about the phrasing that "military doctor is just the doctor ",dont you? ”
           ”Work”}
>(まず ある”外在” の(オレの体外の)  紙面には”載った ぞ。@83)

945 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 06:14:58.07 ID:ecflkElC0.net
>>941
2*3+1=7
あれ、5は?
2*2+1=5
を許すなら
2*2*2+1=9
も素数になってないとだめだよね

946 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 06:28:26.25 ID:tk81IZhA0.net
あかん、これよりもっと大きい素数見つけた
2の74,207,281乗+1だ

947 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 06:33:37.88 ID:GbXpKIpq0.net
削除 Lv.1_up85108.jpg re 完全に,ただ,rakugakiLv_1_up85031' alt very 適当にまず於いただけの。II.voidal-v.jpg 3.0MB 16/01/22(Fri),20:11:49
削除 Lv.1_up85107.jpg re 完全に,ただ有ママに,rakugaki-Lv_1_up85031' alt very 適当にまず於いただけの。out.oput#.2 voidal-v.relatifLon.jpg 2.5MB 16/01/22(Fri),19:39:44
削除 Lv.1_up85104.jpg re Lv_1_up85031' alt very 適当にまず於いただけの。out.oput#.1jpg 2.4MB 16/01/22(Fri),18:55:39
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up85108.jpg ( http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up85107.jpg ( http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up85104.jpg

にほんは 変わった方がいいんだけど(既に日常的に、
要は絶対零度基本みたいなところがあるので、それを止めるために動くと冷凍を動かす と言う感じになるんだ。
準備が大変なのさ。そして 非常に冷徹になる。
だから
なにもしないほうが あったかく見える
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up85094.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up85090.jpg
わるくないよ。
ただ そういうことだ。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up85016.jpg

948 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 06:41:27.25 ID:QM3793Ds0.net
>>393
全ての素数を掛けて1を足すと素数なのに、素数である2、7をかけて1を足すと15で素数じゃないのはなんで?

949 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 06:45:46.06 ID:u11xsMpK0.net
>>948
少なくとも2と7に対しては互いに素である。

950 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 06:52:26.39 ID:jXVtXgK60.net
シミュレーション仮説が真実だった場合、
シミュレーターが謎解きに成功した住人に
その秘密を送信する暗号は素数という仮説。

951 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 06:53:17.34 ID:0JGsDf+i0.net
>>948
全ての素数を掛けてないから

952 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 06:54:28.73 ID:B0Ng3lBQ0.net
つまり2進数で書くと
1111111111111111(省略)0

953 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 06:57:37.22 ID:QiWNTjvN0.net
素数の数が有限てのはある最大値があってそれより大きい素数はないって意味だろ
仮に7が最大の素数だとすると2*3*5*7を考えれば7以下の素数全てで割り切れる
それに1を足せば7以下の素数全てで割り切れない
したがってこの数は7以上の素数のうちの少なくとも一つになるから7は最大の素数ではない
といいたいだけ

954 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 06:58:21.89 ID:cbo/Pt6t0.net
こんなことやって儲かるのですか?
不景気なんだから景気向上みつけてください

955 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 07:04:01.55 ID:kOZKAE+F0.net
>>288
レベルたけーなおい

956 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2016/01/23(土) 07:08:10.83 ID:Ln7dk0KE0.net
たった今、どんな数字も33'みたいに「’」をつければ
PRIME NUMBERになることを発見したぞ。∩( ・ω・)∩

957 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 07:23:17.75 ID:7muoOMGn0.net
>>378
p = 2^74207281 - 1について以下の問に答えよ
(4)素数pを3で割った余りは?
p+1=2^74207281は3で割り切れない。
素数pは3で割り切れない。
よって、pー1は3の倍数であり、解は1。

958 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 07:24:28.51 ID:ONx2auzF0.net
最大の素数は存在しない。

959 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 07:25:47.60 ID:2ywObTKG0.net
>>5
ヅラずれてない

960 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 07:32:47.32 ID:2hbvMWb9O.net
こういうの気持ち悪くなる。。

961 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 07:38:02.29 ID:xBkMo+p70.net
人生一度は、数列的な物見て
これは素数だ!Σ(゜Д゜)って言ってみたいよね

962 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 07:38:48.70 ID:g4rtJ0kX0.net
最大の完全数が分かれば
最大の素数も求まるのではないだろうか?

963 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 07:39:05.52 ID:Q0xAZIi10.net
くだらん こんなもの計算機をブン回せば誰でも発見できますよ
て武田先生に言われるよw

964 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 07:44:11.05 ID:pfkTNT8E0.net
>>962
最大の素数が無いことは証明済み

最大の素数が存在し、その値をXと仮定する
2、3、5……からXまでの全ての素数を掛けてた答えをYとする。
仮定より、「Y+1」は素数ではなく、既存の素数の組み合わせで割り切れるはずである。
しかし全ての素数はYの公約数の1つであり、Yより1大きいY+1を割れる素数は、仮定より存在し得ない
よって仮定は偽であり、素数は無限に存在する

965 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 07:49:13.26 ID:IyvF9FzS0.net
>>957
2∧2≡1 mod3
(2∧2)∧37103640≡1 mod3
2∧74207280≡1 mod3
2∧74207280×2≡2 mod3
2∧74207281≡2 mod3
2∧74207281−1≡1 mod3

966 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 07:49:30.43 ID:ctJ68Ar80.net
>>378
1.答えは1
2. 0.3010*74207281=22336391.581
小数点がlog(10)3<0.581<log(10)4なので答えは3
3. 問2で計算した整数部分、22336391桁
二進数表記で1111111....111、3を二進数で表記すると11
素数を二進数表記で最初のケタから順に2個ずつ消して行くと、割り切れないので残るのは1
よって答えは1

967 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 07:49:33.74 ID:pfkTNT8E0.net
既出だった恥ずい

968 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 07:51:06.03 ID:ctJ68Ar80.net
追記>>966の最後は問4の答え

969 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 07:51:37.50 ID:CukVK1F50.net
メルセンヌ素数ってなに?

970 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 07:53:24.31 ID:U+ZlluqC0.net
お笑い低レベル研究者の人達ですか?(爆笑)

アメリカと日本はもうお終いなんだけどね。
SMAPとかジャニーズ事務所とかが予想通りのバカで助かったよ。SMAPの話題作りで必死過ぎ。(笑)
わざわざニュース速報+にまで僕に構って貰いたくて出張って来てもスルーされてまたSMAPの木村拓哉が癇癪起こしていて笑い転げました。

僕の掲示板へおいでよ?
現実ばっかりだから。

SMAPのあっさりと解散撤回は僕が自分の掲示板で予想した詐欺師が使う典型的な手口だったね。(笑)
答えをボヤかしていたってのもね。(笑)
僕は「全国の拓哉さん」なんかじゃないのに何の妄想?(笑)って感じだね。呆れ
ジャニーズ事務所には電磁波装置や思考盗聴受信機が有るらしいです。ま、知ってたけど。(笑)
なんか今はSMAPの木村拓哉は恥晒しになったから新しい不倫相手を物色しているとの事です。懲りないクズだな。呆れ
本気でマスコミを潰す掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/news/6183/
集団ストーカー被害者が団結する掲示板。
http://jbbs.shitaraba.net/news/4492/

1月12日の朝のBSNHKで鎌倉大仏の観覧を二ヶ月中止にしたらしいです。僕のギター上達が早過ぎる為にSMAPの木村拓哉が恥晒しレベルだったと分かり中止にしたいらしいです。(笑)
それでも裏では連中は粘着をしていますが。(笑)
因みに僕のギターはMartin M-38です。今は僕の不注意で塗装に傷を付けてしまったから修繕に出している為に、2004年に買ったヤマハの安い練習用アコギやクラギ弾いてますが。
SMAPの木村拓哉はこれらのギターは使ってないでしょ?(笑)
更に「BLUE EYES BLUE」の僕の持ってるスコアが古い為に廃版の為に相手側には無いんですって。(笑)
明らかに相手側の成りすましの辻褄が合わなくなっちゃってるから二ヶ月観覧中止にして必死こいて僕と同じスコア探しているかプロに聴いてるんじゃないかな?って感じです。(笑)
これが、正しい時系列に事実を並べたら相手側の揉み消し工作が露見する一例の一つです。(笑)
本当、コソ泥のダリオ・ブランドー臭い連中だったぜ。クズだな?(笑)

SMAPの木村拓哉がオレオレ詐欺で稼いだ100億円の中からポケットマネーの10億円って端金で根深い従軍慰安婦問題を無理にやっつけ仕事の様に解決しようとして全力で売国に走って大失敗したくせに。(笑)
なんでそんな事をしたのかと言うと表向きは日本政府として本当はSMAPの木村拓哉が出していたという格好つけ様として大失敗したってのが現実です。偽善者らしくて稚拙。SMAPの木村拓哉の仕事全てに言える事です。(笑)
得意技のバックレっぷりした全開で笑い転げました。(笑)
マジでジミー大西レベルの知的障害者だよな?SMAPの木村拓哉って。(笑)
木村拓哉の高校を調べたら「東京都立代々木高等学校の定時制を卒業」定時制(爆笑)

本気でマスコミを潰す掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/news/6183/
集団ストーカー被害者が団結する掲示板。荒らしが酷かったので書き込み規制しています。別館で質問は受け付けていますが今まで一度も質問は来てないです。
http://jbbs.shitaraba.net/news/4492/
ジャニーズ事務所なんてガラクタ連中ですからね。アメリカと東京は一番汚いですけど。ま、僕に助けて欲しければ1兆円を全額一括で支払う事。分割は認めない。
「木村蛸哉と管理人は無関係です。」スレの>>2 から >>14
の○と□で書いて来た事は事実です。リアルタイムで僕はテレビで観た事に有りますから。簡単にまとめると、
・SMAPの木村拓哉は平気で嘘を吐きます。
・SMAPの木村拓哉は嫉妬心の塊です。
・SMAPの木村拓哉は不倫スカトロ粘着レイプストーカーです。
・SMAPの木村拓哉はコソ泥です。
・SMAPの木村拓哉はデベソ整形ワキガ治療のコンプレックスの塊です。


僕(三浦敏嗣)は完全に童貞です。

別館はhttp://miura1975.bbs.coocan.jp/
です。

僕は何をやらせても天才的です。僕のやる気の問題だけ。単にそれだけだったんだよ?(笑)

あと、木村拓哉の悪行なんですけど異次元カメラで撮影したビデオテープを被害者に見せて、それで脅迫して悪事を働いていたのだそうです。悪質詐欺師ですね。真顔

971 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 07:54:00.93 ID:3fgu6OoP0.net
>>943
味気ないもんな

972 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 07:54:42.16 ID:EAEZfsaa0.net
人間の脳が127日かかって読んでも、コンピューターなら一瞬

973 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 07:54:42.87 ID:CukVK1F50.net
デスクトップパソコンの最も重要な仕事は、入力待ち、次が音楽再生、エロビデオダウンロード、オンラインゲーム
この順番だろうな

974 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 07:54:55.68 ID:IyvF9FzS0.net
>>966
3.桁数は整数部分+1 じゃね?

975 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 07:55:39.06 ID:CukVK1F50.net
これで、新しい乱数表ができたのか?

976 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 07:55:57.53 ID:EAEZfsaa0.net
擬似乱数発生装置

977 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 07:58:09.58 ID:sAgZu0Dl0.net
暗号化に役立つね

978 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 07:58:17.90 ID:arrZzhVK0.net
>>490

文系の大多数が理数系がだめで選んだ消極的な選択なのに対して
理系は積極的に選んでるから全体の割合で見たら明らかに理系が優秀
文系はほんの上位わずか
最上位は明らかに理系だし

979 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 08:00:12.71 ID:k26dyHES0.net
    |        | | : 5 !:i|: :!  2  |: : :,:':¨: : : ‐r:-.-,. . . ... __
    | : 13 11.| l___r┴―|.  : .|: :,: : : : : :}::::ト:-:': : : r ' _  ¨j こ ァ‐r- _..___
    | : : : .!「. ̄ ̄.l:!  3 「: ̄: ̄;' : : : .::>:´: : : : : ノ‐_ノ:ゝ::´: : : ;'!:| /  |       |
    | 19 17  |:! : 7 .l:!.   .|: : : : ;' : :,:γ´: : : : : : : ://: : : : : {: :!ヽ:jノノ'   |  : 落   !
 _ ,「|        |:!___.|:!‐┬‐┘: : :;': : :,'::{: : : : : : :;: ‐.ノ: : : : :yヘ://:゙/    |  : ち  |
f///:|____|:「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|: : ;'´: : :.i::::l. ̄ゝ_.´<: : : : :::.. {ゝヲ//      |  : つ   |
|/////////////| 落.素 落 !\: : : : :l:::::l. /: : : : : : : : : : : : :,.ン―――――|  : け   |
r――――――┤ ち 数 ち . !:ヘヽ: :;:':ヘ:::lr': : : :.::'´ r:、、r:.`:゙/ | : こ 考 心..l_____.|
| 勇数で数素  ! つ を つ |///\‐-‐ヘ:l.: : : : ;.i._ノKノ 、::j   ! : ん.え .を   |
| 気字きで.数 .|. く .数 く  |、///:,リ///∧:_:_:ノ///ヽ.      .|   .な る 平  |
| を : な.しは  | ん え ん . !``‐-ァ//////////////ヽ     |   .時.ん 静   |
| 与.: いか1  .| だ て だ . !==''/ィ//////////////∧.  .|   .ど だ に  |
| えわ孤割.と  |  :    :  .|¨¨{{´ 〉マ/////////////ハ   .|  .う : し  |
| てた独.る自  !_____.!、==ヽ ´ヘマ/////////////;:|  |  す   て  |
|. く しな こ分  |/////////ハ .   ',  ハマ////////////ノ   .!  る      .|
| れに  との   .|//////////∧ .  ',  i !//////////≠   .|  か       .|
| る    の     |///////////;:!.i  l|   | !//////////      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

980 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 08:00:51.39 ID:Z1tZhiVs0.net
こんなの何の意味もないからさ、馬鹿丸出し
さっさとリーマン予想を解決しろって

981 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 08:01:04.85 ID:Mf/wZ8kJ0.net
素数は実は無限じゃない。最後の素数は数字法則性があり創造主、神の言語が隠されている。という宗教とかあるから莫大な資金援助で結構儲かる商売なんだ。

982 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 08:01:11.41 ID:ctJ68Ar80.net
>>974
あ、ミスったw
問4は多分既出の中で一番短い解法だって自信あったんだが

983 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 08:04:56.98 ID:QM3793Ds0.net
>>964
問題

Y-1は素数か?

984 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 08:05:21.11 ID:Mf/wZ8kJ0.net
円周率にも神の言葉が隠されている。計算値を画像としてプロットするとやがて正円が現れる。という宗教がありいくつかの団体から莫大な投資資金が集まる。ボロい商売。

985 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 08:14:34.16 ID:ctJ68Ar80.net
>>483
買うかどうかは知らん
でもメルセンヌ素数があれば、メルセンヌ数同士の間にある未知の素数を探すアテにはなりそう
その未知の素数が倍々されてるとか?

986 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 08:14:51.60 ID:wkZlQIOe0.net
これなんか生きていくうえで微粒子レベルでも役に立つのん?

987 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 08:14:58.35 ID:+1nzypfD0.net
素数てなーに?

988 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 08:16:25.30 ID:g4rtJ0kX0.net
素数以外にもいろいろあるんだな

合成数
完全数
不足数
過剰数
友愛数
社交数
婚約数

989 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 08:16:31.97 ID:cbo/Pt6t0.net
>>973
まってくれオンラインショッピングも入れてくれ
あれこれ安いの探すの楽しいんだぞ

990 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 08:24:03.42 ID:RpX1pfCi0.net
メルセンヌ素数と普通の素数は

どこが違うんだい?

991 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 08:27:04.14 ID:MejNIvrL0.net
俺の精液の素数が減少

992 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 08:32:41.31 ID:ctJ68Ar80.net
>>990
デジタル表記すると全部のケタが1かつ桁数が素数なのがメルセンヌ素数(例:1111111)
それに当てはまらないのが普通の素数
つまりメルセンヌ数以外に未発見の素数はいっぱいある

993 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 08:33:47.06 ID:RqLc6nct0.net
>>990
まずメルセンヌ数は2^n-1の形の数
メルセンヌ素数はそれらの中で素数でもある数

メルセンヌ数はコンピュータによる素数かどうかの判定が楽だから、そこから探してて見つかったのがこれ

994 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 08:35:29.62 ID:iGhs+dzS0.net
>>986
なんか暗号化技術とかですごい重要らしいよ
数学者を雇ってる会社とかもあるらしい

995 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 08:35:41.85 ID:CukVK1F50.net
>>989
それは、入力待ちだな、ワープロや表計算も入力待ちになる

996 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 08:37:15.86 ID:CukVK1F50.net
>>993
つまり、7がそうだな
解説サンクス

997 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 08:37:57.86 ID:g4rtJ0kX0.net
違法素数ってこと知らないで発表したら犯罪なの?

998 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 08:38:20.88 ID:iYSCYqBA0.net
これもリーマン予想を外れたものではなかったか?

999 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 08:39:31.66 ID:ctJ68Ar80.net
>>993
あとその性質から、
とにかくデッカい素数が知りたい時には最優最良の手段だな
全ての素数を知りたい時には非常に効率が落ちるけど

1000 :名無しさん@1周年:2016/01/23(土) 08:40:58.11 ID:RqLc6nct0.net
ID:ctJ68Ar80
アホな事ばっか言ってるけどなんなのこいつ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★