2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【IT】「スマート農業」加速 自動運転、ドローンなど活用して作業効率化

1 :孤高の旅人 ★:2016/01/20(水) 02:40:17.11 ID:CAP_USER*.net
「スマート農業」加速 自動運転、ドローンなど活用して作業効率化 
2016.1.19 21:01
http://www.sankei.com/west/news/160119/wst1601190098-n1.html

 クボタやヤンマーなど農機大手が、ITを使った管理システムや新型機を通じた
農家への支援事業を強化している。就農者の減少や輸入農産物の増加などに伴う
国内の農機市場の先細り懸念が強まる中、作業の効率化や省力化、コスト削減を
図ることで、農家の経営を後押しして市場の縮小を食い止めるのが狙いだ。

 クボタは19日、京都市で展示会を開き、衛星利用測位システム(GPS)を利用して

自動運転できるトラクターを公開した。農場のGPS情報をあらかじめ登録して耕す
場所を指定すれば、無人で作業しながら、直進したり転回したりできる。平成30年の
国内での発売を目指している。同社はGPSなどを活用して自動制御で直進する
田植え機も年内に売り出す計画だ。


 国内では農地の大規模化が進む一方で、後継者不足が深刻になっており、
自動化へのニーズが高まっている。「熟練者でなくても正確に作業ができるため、
人手不足に対応できる」(クボタの担当者)という。

 ヤンマーはコメ卸売大手の神明ホールディング(HD、神戸市)と連携し、IT技術を
活用したコメ農家支援の取り組みを始める。

 神明HDと契約を結んだ農家に、ヤンマーが通信機器を搭載したトラクターや
土壌の水分量を分析できる小型無人機「ドローン」を提供し、生産効率の向上を図る。
ヤンマーは農家への提案を通じ、農機の販路拡大につなげたい考えだ。

 井関農機はタブレット端末と農機を連動させ、作業情報の確認や遠隔操作による
盗難防止機能を付けた。

以下はソース元で。

2 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 02:43:44.46 ID:6XsAs4Dg0.net
【安全保障と農業】安全保障として世界中へ農産物輸出を押し進めてきたアメリカ

■農業補助金が収入の5割 アメリカは競争社会ではない 

■アメリカの農業は面積が広いだけで効率が悪く、補助金で存続している

アメリカの農家は収入の半分以上を政府の補助金から受け取っている。

1割台の日本こそ「競争社会」でアメリカに競争などありません。


アメリカの農業補助金

農業自由化交渉やTPP交渉を巡って、アメリカは毎回「日本は農業を保護し、不公正貿易をしている」と言っている。

農業だけでなく、どんな品目でも必ずアメリカは「日本は保護貿易をしている」と非難します。
しかし実際は不公平なのはアメリカの方であり、補助金と貿易障壁で自国産業を保護しています。

今回はアメリカの農業を取り上げて、いかに保護され不公正な貿易をしているかを暴きます。

アメリカの農産物(とうもろこし、麦、大豆、米、綿花)の生産コストは、生産コストが販売額を上回っています。

少数の例外品目を除いて、アメリカの全ての農産物は赤字で生産していると断言して良いと思います。


例えばアメリカが日本に輸入するよう迫っている米(占領時に盗んでいった日本米)の生産コストは、販売額の100%以上です。

農作物の相場は年によってかなり違うが、生産コストが販売額の200%を超える年もあった。

米を1万円で作って5千円を政府が補助し、5千円で販売している事になります。


小麦、トウモロコシ、大豆も販売額の100%から200%の生産コストが掛かっていて利益は出ていません。

アメリカの農業は世界最強ですが、補助金の金額が世界最強なのでした。

農業に出している補助金は製造業とかIT産業とか、国民の税金で支払っています。

お金が足りなければ中央銀行のFRBがいくらでも印刷するので、足りなくなる事は起こりません。


農業交渉でアメリカが言っている事は100%嘘ばかり

3 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 02:59:51.45 ID:NmhEtJJ20.net
クボタとかイセキとかヤンマーが農業法人作ればいいんじゃねぇ?

4 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 03:00:54.00 ID:NmhEtJJ20.net
クボタとかイセキとかヤンマーが農業法人作ればいいんじゃねぇ?
外人入れなくて済む

5 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 03:01:22.24 ID:lv46YcTP0.net
無人にするほど広くねーだろ(´・ω・`)

6 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 03:05:35.04 ID:LVH6fkhW0.net
これで台風来てもドローンが田んぼ見に行ってくれるな
やっぱり用水路に落ちるけど

7 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 03:06:40.48 ID:gpJp21Lm0.net
そして農民はスリムになっていくわけですね

8 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 03:07:47.68 ID:+e73ryq50.net
>>1
日本の田んぼや畑じゃじゃ自動運転トラクターなんて意味ないけどな

危険防止、いたずら防止、盗難防止のために人が乗るか立ち会って
見張っとかないとダメだから自動運転の意味が殆どない。

9 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 03:10:09.22 ID:JzgRZVwg0.net
結構昔から、ヤマハのラジコンヘリを使って農薬散布とかしとったよな。
ドローン(drone)は農薬散布以外で使うのねん。

10 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 03:10:24.11 ID:5+5B3Re80.net
ジジババが扱えるようにしないと意味無い

11 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 03:21:54.03 ID:GOzvw70Z0.net
機器高すぎ

12 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 03:32:58.36 ID:EJS96wki0.net
昔からラジコンヘリで農薬撒いたりしてるじゃん

13 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 03:35:09.15 ID:nAXmJt8n0.net
いちごやりんご泥棒の頭に、鋭いローター回しながら落下してしまうドローン作ったら売れるんじゃね?

14 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 03:37:21.70 ID:7GzsuiTs0.net
買う金で人雇ったほうが確実

15 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 03:38:21.71 ID:T5/rL+bd0.net
>>11
自作しろ

16 :Net( ̄ー ̄)Right ◆hkXX7PVdvo :2016/01/20(水) 03:47:50.92 ID:j4ikac1B0.net
高い機器→JA経由→JAが儲かる的な?

17 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 03:55:22.55 ID:cVfIcO0c0.net
トラクター自体が楽なんだしいらないだろ
農家が大変なんて嘘だぞ

18 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 04:21:35.52 ID:JTTMAfoP0.net
ヤンマーは天気予報のスポンサーおりたころからおかしくなった

19 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 04:24:16.14 ID:BzSAsay40.net
まあ外国人労働者を雇うよりは安いからな
手間が減れば農家の収支も増えるし
初期費用が上がりそうなのがアレだが・・・

20 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 04:27:18.49 ID:BzSAsay40.net
>>4
今更な話だがな
戦前の豪農と小作農の関係は農業法人の前身になり得る物で、伝統的な形態でもあったのだが
GHQ様がアカみたいな事を言いだして「解放」してしまったからなぁ

21 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 05:46:09.40 ID:pqebeZfm0.net
>>19
効率化したアメリカの農業でさえヒスパニックの手が必要だってことをよく考えろや
ところどころの工程で必ず人間の手作業が必要になる
だから違法な安い外国人労働者のニーズが絶えない

22 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 05:59:34.43 ID:pqebeZfm0.net
今現在、大型の機械を入れて行える作業なんて、すでに効率化されてる分野だといえる
そんなところをさらに効率化しても農業の人的コストを大きく下げることにはつながらない
小麦とか大豆のようなものは現時点でも出来てるからアメリカの穀物農家は安いコストで作ることが出来ている

他の農業は収穫直前の農産物を流通に乗せるためにパッケージングするまでの手間に大きなコストが掛かっている
この部分を機械化するってことは非常に難しい

23 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 06:25:43.66 ID:hCd8eLMC0.net
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `く/ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +     雪が酷いんで
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくら農業用水の様子みてくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////

24 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 07:00:33.31 ID:pMZ2qhN/0.net
アイポンでヘイデイやればスマート農業だおw

25 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 08:11:00.74 ID:4Sfc8P8A0.net
お前ら、農家の平均年齢見てみろよ、もう定年越えるか越えないかだぞ、田舎の多くの農家が高齢者しかいないから若い農家に農地預けまくって、現場での一人頭の耕作面積急激に拡大してるのが現状

26 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 08:36:19.32 ID:/1WO3LxE0.net
アメリカでやれ

27 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 08:42:02.27 ID:UOtVTGo50.net
その投資をどうやって回収するのか

28 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 08:55:48.16 ID:Ms/ua1VJ0.net
>>1
オーストラリアのパクリか

29 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 09:02:50.65 ID:TLISsScC0.net
ますます人が要らなくなって、一体どうやって稼ぐんだ?
効率化の行き着く先は、国民総生活保護社会か?

30 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 09:13:12.19 ID:jya5rG070.net
今時の農家は共同でリースして交代で休暇を取るんだよ。

31 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 09:27:32.67 ID:BvQTYQ5S0.net
地上の方も機械化による 種まき、苗植え、収穫だけじゃなく
自立型ロボットによる丹念な水遣り、肥料やりや、農薬を使わ
ない除草と除虫なども開発して欲しい。

32 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 09:29:21.22 ID:pf1wnS970.net
>>1
> 自動運転できるトラクターを公開した

これぜってー、仲の悪いとなりのジジイの畑
ぶっ壊す奴が出ると思うw

33 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 09:30:13.87 ID:7lNdNeTd0.net
>>29
農家は今減ってるぞ
むしろ、人がいない
機械化でもしなけりゃ、スイカなんて作る人いなくなる

34 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 09:50:06.25 ID:skf+XSUv0.net
工場で農作物育てる方法は進んでいるのか?
LEDで栽培を早くして、工場だから農薬も不要
災害リスクも低い、水も最低限で済むとか言われているけど。
都市の中心部に出来れば輸送コストも減るだろうし

35 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 10:12:42.81 ID:vfT4QxJx0.net
この手のは田植え会社とか農業代行会社が買うんじゃないかな?
もう個人で農業危機のローンを払うために農業やるのは限界だと思う。
後継者がいないんだから遊んでる農地は接収して大規模農業会社に払い下ろすとかね

36 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 10:16:01.81 ID:aq0cwjJ00.net
俺も毎日ばかな部門長にドヤされて仕事すんの嫌になってきた。
貯金は少ないけど田舎に行って農業でもしようかと考えてる。
1年を通して野菜を収穫、ネットは得意だからオリジナルの萌えキャラで集客して通販。
地元の人たちとの交流、特にお年寄りとは上手くやっていける気がする。
気に入られて「孫娘もらってけれ」なんて言われたりしてなw
子供は一男一女、トトロの世界観をリアルにしたような生活。
夢が広がるわ〜

37 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 11:08:39.88 ID:R0srDm510.net
こんなことよりも重要なのは農産物の安定的な買い手を見つけることなのに

絶対に商社や地方の農協に指示を出して組織的な海外輸出のシステムを作ろうとしない
10年以上前から言ってるけど政治家がやらない

裏ガネつくりに農業政策を使っているんだろうね

38 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 11:21:30.90 ID:MUjMbyDz0.net
そんなことよりよ。

コメの卸業者ってなんぞ?

日本人の主食にも既得権がはびこってるんだな。

39 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 11:23:15.99 ID:Ai4NDmyj0.net
採算とれるまでにどれ程の資金と期間かかるのかいな

40 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 11:25:52.45 ID:ozMU0UF20.net
資金の無い人が参入する意欲をなくすだけだな。
大企業が農業始めてサラリーマン農家が増えるのかね。
誰でも出来る仕事だけに60歳代でも月給20万とかいう
保育士なみの低賃金でこきつかわれるかもな。

41 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 11:27:09.10 ID:UsCVVJ1p0.net
農業が難しいのは

未来の天気を予測する、未来の豊作、不作を予測して植えつける
無知で気まぐれ無責任な官僚、政治家たち農業政策を予測する
害虫の発生に対処する、病気の発生に対処する
薬が効かない虫、害虫はお手上げ
何とか収穫しても外国激安野菜との戦い
巨大台風がきても外国のような手厚い補償はない

自動化とかそういう問題ではない

42 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 11:28:42.55 ID:lfXqY6Tm0.net
最新式の水耕や、苗植え機とか見ると、どこまで進むんだよと
まだまだ進歩し続けるんだろうなとは思う。

43 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 14:37:51.69 ID:uyfx7B1M0.net
韓国からパプリカが日本に輸入される
あれはスマート農業の産物

44 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 15:50:40.57 ID:ILLOkP9E0.net
スマート
日本人にかかればスマートとか言いつつ携帯がゲーム機に成り下がったわけだが

45 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 10:57:44.14 ID:SbbGQ3su0.net
作物の栽培管理面での工程作業における可能な限りの
数値化とデータ分析等といったIT化?とかは重要よ
マニュアル一つでカバーできるもんではないだろうが
だからこその細分なデータ管理

機械の完全自動化は北海道みたいな大面積地以外での効率化は難しいだろうが
それができるような土地が本来効率的な農業に適した土地と言えるのか

46 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 11:33:51.95 ID:J36HhOui0.net
>>34
工場野菜はレタスとかの葉物が主だな。もやしは昔から工場野菜。シイタケやウドは大昔の工場野菜なのかも。
最近はイチゴとか果実の工場栽培が始まっているが割高。穀物は工場栽培には適さない。

47 :名無しさん@1周年:2016/01/21(木) 11:36:09.03 ID:J36HhOui0.net
>>46追記。トマトは市場が大きいこともあり、工場栽培が増えている。

総レス数 47
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★