2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【長野バス転落事故】[動画・画像] バス運行会社社長ら、涙の土下座謝罪★4 [01/16]

1 :えりにゃん ★:2016/01/17(日) 02:20:17.51 ID:CAP_USER*.net
涙ながらに謝罪…バス運行会社社長が会見
日本テレビ系(NNN) 1月16日 17時45分配信

 15日、長野県軽井沢町でバスが転落し14人が死亡、26人が重軽傷を負った事故で東京のバス運行
会社の社長が初めて記者会見し、「心の緩みがあったかもしれない」などと涙ながらに謝罪した。

 バスの運行会社「イーエスピー」の本社では16日午後、初めて高橋美作社長が報道陣の前に姿を
現した。

 イーエスピー・高橋美作社長「この度はこのような重大な事故を起こしてしまい、改めておわび
申し上げます」「もしかしたら、そういう心の緩みがあると思っています」

 会見では14日のバスの出発直前、高橋社長自らが、運転手の健康状態をみる点呼を行う予定だったが、
社長が遅刻をし、点呼が行われなかったことが明らかにされた。

 またバスは当初予定の上信越道ではなく、事故現場の国道を走っていたが、同乗していた運転手の
勝原さんが以前、勝手にルートを変えて走行し何度か注意を受けていたことも明かした。

 一方、事故当時運転していた土屋さんは先月、イーエスピーに採用されたばかりだったが、会社側は
以前にバスや大型のトラックに乗ったことがあるから大丈夫と判断し、大型バスで2回の研修をさせた
上で、実際に客を乗せたのは14日が4回目だったことを明らかにした。

 ずさんな管理体制を認めた高橋社長、最後は土下座して謝罪した。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20160116-00000032-nnn-soci

長野県軽井沢でのバス転落事故を受け、記者会見で土下座するバス運行会社
「イーエスピー」の高橋美作社長(中央)ら=16日午後、東京都羽村市 【時事通信社】
http://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view0020613750.jpg

事故後の会見で土下座して謝罪をする、バスの運行会社「イーエスピー」の高橋美作社長
(手前から2人目)ら=16日午後、東京都羽村市(宮崎瑞穂撮影)
http://www.sankei.com/images/news/160116/afr1601160040-p1.jpg

前スレ 1 2016/01/16(土) 18:52:20.33
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452950294/

775 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:34:05.40 ID:/D1JvoAf0.net
>>712
俺もそう思う。この会社のずさんな運営と安いという理由で依頼するツアー会社が問題なのは言うまでもないが、それを指導、管理する立場の行政が全く機能してない。

即営業停止させときゃ事故も無かったかもしれない。

776 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:34:07.24 ID:3Oul5q1n0.net
バスの事故が起こるたびに国土交通省は何をやってるんだと思うよホント
謝罪と賠償を俺まではやく

777 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:34:10.03 ID:EQAKEhAX0.net
>>770
防げた事故だろ、ボケが

778 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:34:10.85 ID:+ls3sUba0.net
運転手さん、前の会社で大型バスの経験がなくて
運転するのを拒否してたらしいな。
こりゃ経営者は土下座だけじゃ済まんだろうね

779 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:34:43.67 ID:LY0WyiXY0.net
上級国民がどうとかいってるやつコミュニスト丸出し

780 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:35:36.32 ID:sVZU5Ozs0.net
バス会社はマスコミに土下座したが
俺はバス会社に土下座したいわ

上級国民葬ってくれてありがとう ってね。

781 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:35:39.47 ID:ve3pVrqK0.net
ロボットカー流行りだしたらどうなんだろ
ますます人いなくなるか遷移するか

782 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:35:43.38 ID:p8JqWjM00.net
https://www.youtube.com/watch?v=zbHU5qHTpec
ww

783 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:35:47.42 ID:ZxN+BNJ20.net
JR北○道「安全性を考えるならやっぱ鉄道だよな

784 :(魔王城門前)(ガラプー KK90-WdBm):2016/01/17(日) 04:35:54.75 ID:9KxwIL2dK.net
>>735 どうしても言いたくなっちゃうけど多分それは旧道の方だ。20年くらい前の通れた時の記憶だと壁の石が所々崩れていて道が細くて曲がりくねっていて遠くに対向車の灯りが見えるとにわかに緊迫感だった

785 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:36:08.05 ID:Q0BoFo1F0.net
>>777
防げる体制なら激安には出来なかっただろう。
働いたことある?

786 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:36:12.36 ID:6dFwg9iV0.net
「上級国民様」が「金を出し渋」らなければ「回避できた事故」だったんだなあ・・・・・・
「周りの底辺学生の都合に合わせた」んだって!?
「上級国民様」なら「お仲間のゼミ生全員高級ツアーに招待」する位するべきだったんだなあ・・・
「金を出し渋」って従業員を酷使することで成り立つ激安ツアーなんかに参加しなければ
大型バス未経験のおっさん&大事故起こした前科者のおっさん
という最悪な死神コンビの運転するバスに乗ることもなかったんだが
自己責任以外の何者でもないですやろーーーーーーーーーーーーw

一瞬の気の緩みで娘にかけた全ての物が無に帰してしまったな
上級国民様は常に上級の物を使って金を使って経済を回せやボケが

ちゃんとしたツアー会社の、ちゃんとしたバス会社を使っていれば・・・こんなことには

事故を起こした運転手はブラック業者しか使わないようなブラック人材↓
http://iup.2ch-library.com/i/i1584119-1452960089.png
土屋廣(65)
5年間のブランクがある中型バスの経験しかない大型バス初心者
勝原恵造(57)
過去に大事故を起こした 勝原恵造 ミステリーツアー でググれば詳細が出る

底辺の癖にスキー楽しみたいってDQN層が死なずに
上級国民様の卵をピンポイントで連れて逝くなんて稀有やなぁ・・・

ブラック業者に加担する利用者共は死んで当然 因果応報w

そもそも大型運転手をそこらへんの馬鹿でもできる底辺と同じ扱いしてるのがね
高い技量が必要なのに・・・まあ精々事故って事故って事故って事故ってもっと死ね!!!

787 :(:゚Д゚)臨時コロ猫:2016/01/17(日) 04:36:26.67 ID:iptm5RbX0.net
 ▲∧
(:゚Д゚)遺書に、死んだら香典いりません
代わりに、2ちゃんにスレ立ててレスもらって下さいって書いとこう

788 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:36:30.18 ID:/b4XUxjg0.net
>>734
別に金を稼ぐ方法は大企業で働くことだけじゃねえだろ
そんなもんただの一例でしかないし、お前だって働いてんなら貯金してだんだん増えていくだろ

789 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:36:44.53 ID:Gqi9aDc20.net
>>780
そいつら中級w

790 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:36:49.50 ID:IErAoHLy0.net
わからんのが難所(旧道よりはマシだが)の連続ヘアピンをクリアーしておきながら
殆んど直線みたいな下りで曲芸まがいの運転をして事故を起こしたことだな
ヘアピン無事に突破して緊張から解放されてついつい飛ばしてしまったか
居眠りかのどちらかだろう
いずれにしろバス会社はこのおっちゃんに運転させるべきではなかったけどな

791 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:36:50.42 ID:osoTVUNf0.net
>>123その通り。弱い所に必ずしわ寄せが来る。亡くなった本人は可哀想だが、ある意味自業自得ではある。格安のツアーやら、飲食店には行かない事だわ。

792 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:36:59.71 ID:/+K+ii5F0.net
倒産でオシマイなんだよねぇ

793 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:37:01.77 ID:5Ax5ezuU0.net
そういやイーグル割と近所
親がホンダに勤めてたから買ったことある人も知り合い居ないけど
評判きいてみよっと
鷹の絵がかいてあるなあぐらいしか知らんわ
警備とかバスやってたのも知らん

794 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:37:02.21 ID:Lq4eu3Uq0.net
交通事故の被害者にも加害者にもなりたくね〜わな
自動運転の車だと制限速度以上出せなくなったりするのかな

795 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:37:11.93 ID:Z5Y9hgsJ0.net
結局、みんながみんな価格破壊とやらで安いのに飛びつきすぎじゃないのかな。
かつかつの費用で回さないといけないから、人件費もそういうのしか出せないので、
結局人も集まらない。
人も集まらないから労働条件が過酷になるってのでブラックの悪循環と。

796 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:37:15.15 ID:EQAKEhAX0.net
65が運転するバスなんて絶対乗りたくねー

797 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:37:31.43 ID:P7a26jRz0.net
ロボットカーも初期は死人出るだろうなぁ
保険料も高そう

798 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:37:53.42 ID:sW516Ggx0.net
>>726
やさしいなあコロ猫さんは
ありがとうおいらちょっと泣きそうだぜ
無理矢理の差し入れでしたが喉をつまらせないでね

799 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:37:56.03 ID:YvwKjWPv0.net
別に事故と上級国民は関係ない話

800 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:37:58.57 ID:sVZU5Ozs0.net
>>782
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww


JRのポスターのキャッチフレーズが

すべてバスのせいだ になりそうwwwwwwwwwwwwww

801 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:38:00.92 ID:Q0BoFo1F0.net
>>792
そりゃ倒産するが、事故を教訓に出来なかったらそれは単に日本社会の民度の問題。

802 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:38:11.02 ID:7LinNp+P0.net
変な風習だよね土下座

803 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:38:31.91 ID:w3dhm1lq0.net
>>82
こういう本物のプロばかりならいいですけど。

それではそのような状況の中、寝台バスの運転士はどのような事に気を使っているのか…
(全ての運転士がこうであるとは限りませんが、、、)
@発進時のクラッチ操作及び加速は自然かつスムーズにし、乗客の睡眠を妨げない。
A一般道路においても等速運転に努めエンジン回転数を一定に保つように努める。
B減速時はエンジン回転数とギア比を考慮し、スムーズな減速に努め、急激な減速はしなくても良い  ような常に予知運転に努める。
Cブレーキ操作については乗客が容易に気付く事が出来ない程度まで滑らかにし
  特に制動時のエアー排気音も出さない操作に努める。
Dエキゾーストブレーキ(排気ブレーキ)・パワータード使用時には段階操作を行い
  乗客に不快感を与えない操作に努める。
Eエアー式パーキングブレーキを使用する時は、操作時のエアー排出音を車内に響かせないように  操作時はゆっくりと操作する。
F方向指示器・エアコン等の操作パネルの操作時の作動音は出来るだけさせない
  (手の平等でミュートさせる)

こう書いてあるようにとはとても思えない雑な運転しているように見えるバスも結構あるのです。

804 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:38:58.50 ID:Q0BoFo1F0.net
>>422
本気でそう思う?

805 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:39:03.73 ID:ioOlZvdx0.net
まあ安すぎる価格は危険を察知して避けるものだなふつうは

俺も安いほうがいいが、最安値のものは選ばないな。
だいたい下から4番目ぐらいの安さのやつを選ぶことが多い

806 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:39:06.98 ID:0M8HA01O0.net
中小企業は、大企業並みの法令順守をしていたらやっていけないわな。

807 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:39:13.24 ID:ivbcFfUl0.net
二日前に健康診断未実施で指導してたんなら行政にも責任あるだろ
行政とか役に立ってるのか?
規則違反の時点で営業停止にすりゃこんなことなかったかもなのに

808 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:39:13.65 ID:1wDimN9/0.net
>>791
毎回その手の事は言われるけど、結局また同じ事は起きるんだよねw
なるべく安く済ませたいって考えが無くならない限りまた同じ事は起きるよ

809 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:39:16.16 ID:WUxMVD6p0.net
中卒でも早大卒でもいいんだよ同じ人間なんだから
要は人間性の問題だ
中卒で底辺土方でも結婚して幸せと思えるならそれでよし
東大卒でもホリエモンみたいに不正して捕まっちゃ駄目だ
金持ちかどうかはたしかに生まれたときから決まる
でも幸せなら金はあとから稼げばいい
人間性と思いやりをもって人に優しく、人を大事に

810 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:39:22.48 ID:hJyBAlCv0.net
社長が遅刻して点呼が行われなかったとかw
もう少しマシな嘘付こうや

811 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:39:35.63 ID:Z5Y9hgsJ0.net
>>797
現時点で一般道を走る際の判断力は三歳児並らしいね。
自動運転に任せられる状況じゃないぞ、まだまだ。

812 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:39:43.55 ID:ve3pVrqK0.net
>>797
出るね

813 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:39:55.59 ID:ZuXh7kEk0.net
http://lohas.nicoseiga.jp/thumb/2849871i?

814 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:39:58.06 ID:WB+Vt06S0.net
>>756
ギャグだろ
1人でもそりゃねえわ

815 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:40:04.86 ID:4PCR4qaE0.net
苦労したかは知らんが早稲田出て良い会社に内定され順風満帆の門出と成るはずが気の毒にね
W大に入ったのがケチの付け始めだ、裏口・集団強姦・インサイダー・オボちゃん、誠に淀んでいる。

816 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:40:13.10 ID:sRa6vSZs0.net
タダほど高い物はないなんて昔の人は上手い事言いよったな。

817 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:40:20.12 ID:omW+hoSP0.net
バスだから大騒ぎしてるけど、手動運転は毎年何千人も殺している。
誰もが被害者にも加害者にもなる。

自動運転待ったなし。

818 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:40:25.05 ID:P7a26jRz0.net
結局俺だけは死なないとみんな思うから運転手カツカツの格安バスもなくならんやろなぁ

819 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:40:27.13 ID:9FJkR2VL0.net
>>809
ホリエモンって高卒でしょ?
大学行きなおしたのかな

820 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:40:33.03 ID:Iy1ZzqmW0.net
>>486
よう、オレ。
生まれ変わるなら幼稚舎行けるような上級国民として生まれたい。

貧乏でも育ててくれた親には感謝してるけどな。

821 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:40:35.21 ID:ioOlZvdx0.net
>>811
ぜんぜんいけるってことだな
おれが観察するに、路上で運転してるのは0歳児ぐらいのやつらばっかりだし

822 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:40:39.85 ID:ivhVsi090.net
安いバスツアーの運行会社には安い賃金の運転手が集まってくるんだから、何かしら問題点かかえてるかもしれないよな

823 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:40:41.89 ID:UwNJCgI60.net
>>780
まじしねゲドウハ

824 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:40:50.63 ID:eslwxBNO0.net
>>2
ありがう

825 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:41:01.17 ID:h9RPyKO7O.net
>>508
東京から長野まで往復、宿泊、リフト代入れて1万8千円、で掛け金いくらの保険だ?せいぜい300円だろ、300円で何千万請求するつもりだゴラッ?保険屋も破綻で国に請求行くだろ やっぱ民主党に請求するのが 筋。

826 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:41:04.39 ID:w3dhm1lq0.net
>>102
日本人なら誠意って言ったら切腹しかねえだろうが。

827 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:41:06.63 ID:myurHvrt0.net
もう許したれ
マスコミのいじめやんけこんなん

828 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:41:28.20 ID:OSuQIe/90.net
一般国民が勘違いして上級国民側につくから日本はおかしくなるんだよ。

829 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:41:30.98 ID:sVZU5Ozs0.net
>>788
良い会社入れなかった時点でもう人生終わってんだよ
こいつらみたいに良い家庭環境や場所で生まれ育ってねーからな
どんだけ人生ハンデ背負ってんだってマジで
なんでこの国は平等じゃねーんだろ
安部の誰にでもチャンスがある世の中にする なんて絶対にやってこねーから
こんなボンボン育ちの戯言に信ぴょう性なんて全くない

830 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:41:41.25 ID:F2bUtUrG0.net
>>803
特に高速とか飛ばしているイメージはJRのバスが恐ろしい。
結構制限速度いっぱいで走っているのに、ズバット抜いていくイメージ
バスにもタコグラフ義務化するべきだわ

831 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:42:13.29 ID:Gqi9aDc20.net
実際に上級国民を屠ろうとしたら池田小事件のようにテロしかない。
こいつらは中級の雑魚だ。

832 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:42:14.48 ID:nC64U2Ge0.net
>>102
同意。とりあえず土下座くらいしか最大限の謝罪を示す形はない。
それ以上を求めるのはリンチと一緒。

833 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:42:17.96 ID:P7a26jRz0.net
何故格安なのかと考えたら人件費削ってるに決まってるもんな

834 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:42:31.10 ID:/b4XUxjg0.net
>>829
なんで良い会社に入れないと人生が終わるんだ?俺は終わってねえぞ

835 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:42:35.52 ID:ve3pVrqK0.net
嗚呼

836 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:43:09.19 ID:Z7bZ2OLv0.net
>>796
今時は、大手私鉄系の路線バスでもJRの高速バスでも65歳の嘱託ドライバーなんていくらでもいる
こういう零細貸切バス会社にいる65のドライバーの中にだって、現役時代は大手私鉄系とか老舗の貸切バス会社で
25年30年と乗務を続けた超ベテランの人もいる

問題なのは65歳という年齢そのものよりも、65でなおかつ大型バス乗務経験がゼロに近い人を、いきなり
難易度の高いスキーバスの夜行乗務に出しちゃったことだよ

837 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:43:09.30 ID:1wDimN9/0.net
自動運転は法整備、特に事故の際の責任が自動車会社になるかどうかで揉めに揉めるだろうから、実現化なんてまだまだ先だろうな

838 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:43:34.95 ID:ioOlZvdx0.net
>>832
おいおい
本当に謝罪するって気があるなら、灼熱に熱した鉄板の上に裸で土下座しろよ

839 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:43:35.55 ID:9ljHMEgq0.net
土下座して謝罪する会社は胡散臭い

840 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:43:35.86 ID:Q0BoFo1F0.net
>>829
君は多分、どこの国に生まれようと、
ケタ違いの金持ちに生まれでもしないかぎり同じことを愚痴り続けると思う。
もしケタ違いの金持ちに生まれたら、努力していても階層が下だという理由で
見下す人間になると思う。

841 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:43:37.65 ID:sRa6vSZs0.net
>>809

綺麗事を並べても響きまへんで。

842 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:43:37.87 ID:YvwKjWPv0.net
>>829
君の人生がさえないのは頭が悪いからでしょ

843 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:43:41.53 ID:P7a26jRz0.net
AVとか良く事故らんよな
セックスバスツアーとかあるやんw

844 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:43:53.01 ID:6EnB0YvS0.net
価格破壊に加担した罪で、
被害者哀れ・・・で、結局はそれでいいんじゃない。

それが嫌なら、行動を起こそうか、若い人。

845 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:43:57.36 ID:Bd4pqj410.net
まあこの社長の土下座もパフォーマンスの1つではあるんだよね。
社長から見れば、別に社長自身が事故を起こしたわけでもない。
単に自分が社長の任期中に事故が起こったというだけのこと。
土下座も、こういう時にはどういうふうにすればいいというのはあらかじめ作法が決まっている。
社長を責めれば、社長は精神的ダメージを受けるとか考えている人がいるかもしれないが、社長は心の中では「はいはいわかりました。早く謝罪期間が過ぎないかな」としか思っていない。
そして「後始末してからやめる」とかいってしばらく居残り、ほとぼりが冷めた後に十分なお金をもらって辞任する。

846 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:44:01.61 ID:9FJkR2VL0.net
>>814
ギャグにしても限度越えるから「嫁に対する新郎の立場もあるからもう少し考えた方がいい」って言ったら
マジギレで「たとえ100円でも人からもらう祝儀にケチつける嫁なんてブン殴れ」とか言い出したからな
キチガイですわ

847 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:44:11.95 ID:0M8HA01O0.net
確認したいんだけど、シートベルトしていれば
少なくとも死なずに済んだのかな?

848 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:44:13.12 ID:773bmBZJ0.net
健康状態の点呼をしなかったと言うが、しても同じだろどうせ

849 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:44:13.67 ID:dXj+MRkV0.net
あるあるだな。工場 敷地内だけのトラックやバス移動の仕事求人 時給1500円
なんだよこの簡単仕事。応募してみた。
アラクレ者ばかりですが、大丈夫ですか?実は
構内だけでなく一般道が、多いです。
なんだそれ。 日野

850 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:44:16.59 ID:0wHDMjyM0.net
>>833
ドライバーが2人もいるだけでこんだけ安く
できるってのは乗車率がいいんだろうね。
松江から大阪の夜行バスじゃこうもいかない
ドライバーはひとりだし

851 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:44:38.42 ID:ioOlZvdx0.net
まあまてよおまえら

日本人に生まれたってだけで世界では勝ち組なんだぞ!

まあ在日だったらおかわいそうだが。しかも在日なのに大企業のマルハンにすら入れないって・・・

852 :(:゚Д゚)臨時コロ猫:2016/01/17(日) 04:44:39.20 ID:iptm5RbX0.net
>>798
 ▲∧
(:゚Д゚)なんの!
差し入れレスはうれしいですよw

さて、俺はそろそろ堕ちます ノシ

みなさん風邪引かぬように

853 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:44:43.55 ID:S6UvISUY0.net
ブラック社長って泣いて土下座パターンの会見多いな

854 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:44:57.67 ID:nC64U2Ge0.net
>>838
できねーよ!(w 漫画の読み過ぎっ!

855 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:45:05.52 ID:Z5Y9hgsJ0.net
>>832
というかね、当事者以外に対して、マスコミを通じて謝った所で意味ないよね。
むしろああいうパフォーマンスって、そんな事をしてる場合じゃないでしょと言いたくなる。

856 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:45:05.84 ID:omW+hoSP0.net
自動運転の法整備は、欧米主導で加速してる。
日本はまた出遅れで、規格を海外に握られそう。

857 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:45:10.75 ID:P7a26jRz0.net
しかし雪印みたいにふてくされるのもアカンしやっぱり土下座が一番効果あるやろ

858 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:45:23.81 ID:ZLDHIQcq0.net
被害者が金持ちとか運転手が貧乏とか全く関係ないことに執着している奴が居るな
そういう奴に限って同じ事をなんレスもグダグダ書いてる
この事故は確率的なもので薄氷の上を歩いて生還した奴も気がついてないだけでたくさん居るんだろう

859 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:45:42.66 ID:L6gvhsQ80.net
>>839
ほんとこれ。テレビの前でやるのはパフォーマンスだよ
心底反省してるなら遺族の前でカメラの回ってないところでやるもんだ

860 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:45:46.54 ID:4gik/uzb0.net
>>737
多すぎるな。
先日のカレー屋の廃棄の流通とか、ひょっとしたら以前からあったのかも
しれないけど、定期的にでてくるようになって中国とか馬鹿にできなくなった。
産廃業者が食品卸を持ちかけた時点で普通アウトだろう。

子どもの頃は大企業は日本の誇りと思っていたが、今では恥としか思わなくなった
くらい、モラルの欠片もない。
大小関係なく、金のためならなんでもやる。

低価格でも高級でも偽装が後をたたないし、結局、上も下も収入が減少しているから
いかに割安感をだそうかとしてのものだろうけど、結局、高度成長期の構造で少子化の
現状を乗り切ろうとする無理がでてきているとしか思えない。

バブルから20年以上経つが、未だに不景気でもまともに生活できるようなシステムの
構築がまったくなされていない。
じわじわと人件費などが国外流失で、限られたしぼんでいくパイをとりあいしているから
こういう醜い事件になるというか。

政治は現状をみようともしないし、野党に対案があるわけでもない。
新党はニセ自民党ばかりで何の展望もないし、どうにもならんだろうな。

861 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:45:48.04 ID:1wDimN9/0.net
>>836
でも人いないなら仕方ないよね
毎回そういう綱渡りみたいな運営やってる所、意外と多いと思うよ。
バスや長距離トラックとかね

862 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:45:53.97 ID:nyMWIptL0.net
安い物にはわけがある
事故が起きてから文句言うなって事

863 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:46:01.39 ID:Iy1ZzqmW0.net
>>513
>必要なのは金じゃなくて行動なんだよ

綺麗事言うな。
そもそも金があれば全ては解決するんだぜ?

864 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:46:11.20 ID:sVZU5Ozs0.net
>>820
最後の一行だけには同意しかねる・・・

こんな世の中だとわかってたら生まれて来たくなかったわ><

865 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:46:11.64 ID:kGKhqPin0.net
「土下座ではない」
「座礼」

『古来より』
『我々大和民族に』
『連綿と受け継がれた
 純 正座礼!!!』

『心正しからざる者に』
『耐え難し!!!』

866 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:46:31.26 ID:WUxMVD6p0.net
孫悟空というクズが超エリートのベジータを倒したように番狂わせは起こる
私たちクズはその番狂わせを信じて人間性を大事にし、今を大切に生きていかないといけない
今回はヤムチャ運転手がサイバイマン大学生を道連れにしたが道連れは駄目だ
思いやりと人間性をもって生きていかないと

867 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:47:04.60 ID:/b4XUxjg0.net
>>863
金があれば全て解決だわ、全くそのとおりだ
だから金を稼ぐために行動するんだろ
お前と俺の考えは何も相違してねえな

868 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:47:07.98 ID:YvwKjWPv0.net
この会社も平成26年5月からバス事業を展開する新規参入組だったのだから、色々ずさんでしょ

869 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:47:09.50 ID:kliEfNKO0.net
夜行バスは危ないんだよ

870 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:47:11.02 ID:C2sWGsZL0.net
散々メシウマさせてくれたから別にいいよ

871 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:47:27.48 ID:1wDimN9/0.net
>>848
所詮たらればレベルの話だからな

872 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:47:28.10 ID:ZLDHIQcq0.net
同じような愚かさを持ちながら運よく生きながらえている奴も一杯いるんだよ
この事故は運が悪かったとしか言いようがない

873 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:47:30.97 ID:Bd4pqj410.net
>>837
自動運転にもいろいろなレベルがあって、ドライバーが最終的な責任は負うが、ドライバーの負担を軽くするための自動運転がある。
今後はそういうのが普及していくだろうね。

874 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:47:52.64 ID:Z5Y9hgsJ0.net
>>850
夜行はドライバー二人って法令で決められてるんじゃなかったっけ?

875 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:47:57.94 ID:ADwb6r54O.net
中古車屋と警備をやってる会社がバスツアーをやれてるのが変

国の基準もおかしい

総レス数 1002
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200