2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【長野バス転落事故】[動画・画像] バス運行会社社長ら、涙の土下座謝罪★4 [01/16]

389 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:40:42.70 ID:/b4XUxjg0.net
>>370
世界のトップに立ちたいならお前の言うとおりだが、
そうでないなら何かを始めるのに年齢は関係ねえぞ
やりもしないうちから決め付けんな

390 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:41:01.29 ID:NYCiPVcT0.net
東京のやつはバスで突っ込む癖があるのかね

391 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:41:01.63 ID:ziELlLXL0.net
>>359
偉いわ
よかったな!

392 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:41:08.43 ID:P7a26jRz0.net
そらなんでも安かろう悪かろうだよ結局
これは絶対ルールや

393 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:41:45.21 ID:EaYAGwjR0.net
>>383
それ、図星だわw
うちの会社も労基法破りまくってる。原辰徳!!

394 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:41:54.04 ID:cr4AXPGmO.net
>>347
リスクという負の部分があって、人生を勝負してるのだが…知らなかったではね

395 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:42:05.94 ID:CJ9HShaU0.net
上級国民どころか一般国民でも乗るのをためらうレベルなんだよなあ

396 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:42:15.73 ID:XY0tCeS90.net
今のとこ
原因の根っ子がわかんねえんだよな
運転手の独断で別コース走ってたってことだとしても、さすがに会社が直なり間接的なりに要求してたろうとは思うけど

397 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:42:18.23 ID:UySs4Vz+0.net
わざとらしかった。
最初からウソ泣きで泣こうとしてたのが見え見え。
あんなので誰も騙されないだろw

あと、社長がチェックに行くのに遅刻したというのも嘘。
経費節減のために誰も行かないのが慣例になってるクズ会社。

398 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:42:42.34 ID:RalHVeTw0.net
ハゲてない責任者なんて無能で馬鹿ばかりだからなw

399 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:42:55.97 ID:ZxN+BNJ20.net
学生だから、上級国民の卵であって、まだ上級国民そのものではない
格安ツアー使っても何らおかしくない
上級国民の子供だって、たまにはマックを食べるだろ
それと同じこと

400 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:42:57.92 ID:EnUXVRk10.net
バスだからこそ自動運転は必要
やっちゃえ日産

401 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:43:22.35 ID:sVZU5Ozs0.net
>>343
昨日も言ったんだけど
50m走をやった時にこの死んだ奴らのスタート位置はゴール手前なんだよ
んで俺のスタート位置はスタートライン手前
どう勝負したって前者が勝つだろ?
だから努力でどうこうできる問題じゃないんだ
それだけ優遇されてる奴は成功して当たり前
同じ土俵で勝負して優劣付くなら素直に負けを認めるがな

402 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:43:22.68 ID:Cgxsecks0.net
実際これは運が悪かっただけだわ
俺も交通事故にあった時運が悪いって思ったわ
残念ながら運が悪く死ねなかった

403 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:43:27.42 ID:ioOlZvdx0.net
まあこいつもさだまさしの償いの刑でいいだろうな
遺族に毎月送金しろよ

404 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:43:47.81 ID:P7a26jRz0.net
上級国民様死んでるらしいしお仲間の議員様も重い腰をあげて規制強化あるかもね
勿論死んだのが俺らだったらスルー確定だけど

405 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:43:52.62 ID:I+Jt8uzp0.net
>>323
NTT JRA USJ TDL HIS ANA JAL PTA TPP

406 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:44:38.68 ID:SGvFaxet0.net
もう許してやれよ
事故起こした奴は死んだんだし
この人達を恨むのもおかしな話

407 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:44:46.68 ID:Gixa0mOT0.net
まぁ呆れるほどダラシない社長だな。
この会社にしてこのドライバーありだ。
社屋からしてそのダメダメぶりがにじみ出ている。

408 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:44:53.93 ID:/rZ0QGSc0.net
大学生ばかりという事は、共通の広告媒体を見てツアーを申し込んだのかな

409 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:45:05.63 ID:9FJkR2VL0.net
みまさか、とか変な名前だな

410 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:45:08.02 ID:PppHLSUu0.net
ただのパフォーマンスだぞ

411 :天一神:2016/01/17(日) 03:45:13.01 ID:D66QyVI40.net
最近土下座とか話題になるけど
そこまで追い込む必要があるのか?
人権を侵略しているか私刑にあたるのでは?
ネットは人間らしい意見が多いけど

日本は法治国家であり、サバク権利は
最高裁しか無いわけで、
ネットの影響から土下座する事が日本社会に
とって良い事かは私刑のような感じだし
法治国家として土下座を放映するマスコミの
自由奔放が権利あるけど
私刑のように思えるわけで
何故、最高裁があるのか?

412 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:45:23.24 ID:WUxMVD6p0.net
クズがいるからリア充がいる
生まれたときから格差社会は始まる
金持ちか貧乏か、親が人格者か虐待するか

413 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:45:30.09 ID:rqbxqGLH0.net
ユルシタ

414 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:45:47.95 ID:P7a26jRz0.net
まあね保険出ておしまいやな
社長こずいてもうさ晴らしにしかならんやろ
なんか立件できるか?

415 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:45:53.29 ID:sRa6vSZs0.net
>>370
まぁ…お前みたいなネガティヴな決め付けをする人は一生裕福になれないかもね。 幼少期にピアノ習えないでピアニストになれないと悟ったなら努力して他の道を探せばよかったな

何せ言い訳の塊だな。 幼少期にピアノ習っていれば俺はピアニストになれたんだと言わんばかりの発言

416 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:46:00.86 ID:Vnfblvwq0.net
流石に格安バスツアーは怖いな。
某ネズミ国なんかにもよく使われてるみたいだが

417 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:46:02.77 ID:S6iKxgxo0.net
俺は一生乗ること無いし、需要は有るみたいだし許すよ、たった一回の事故だしバスなら事故はつきものだろ

418 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:46:14.48 ID:dr8HFlay0.net
保険入ってなさそうよねこれ・・・

419 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:46:16.76 ID:YUac4pYb0.net
>>405
ykkも入れろ

420 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:46:31.95 ID:ioOlZvdx0.net
>>408
生協ツアーもしくはヤリサーだろうな。
まあヤリコンの一種だろう

421 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:46:45.21 ID:xdCqBsTW0.net
点呼してないってことは運転手が仕事前にシャブや危険ドラッグやってても分からないな

422 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:47:02.34 ID:tvrSOShF0.net
>>240
こういう考えができるようになりたい

423 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:47:22.22 ID:hlJcsxFp0.net
いくら土下座されてもね...

424 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:47:24.87 ID:h9RPyKO7O.net
>>375 遺族「払うもの払ってからな賠償金」

425 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:47:47.61 ID:/rZ0QGSc0.net
ツアー会社の社長は、不利になることは言わないようにしようと言う胡散臭さがある。
バス運行会社の社長は、業務はダメだったようだが、正直に答えようと言う性格。

426 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:47:58.04 ID:9FJkR2VL0.net
対人対物無制限の保険に入ってたら賠償は大丈夫じゃないの?

427 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:48:03.20 ID:QrJAVnL40.net
とりあえず生き残っていた人に
事故の起きた時の状況を聞きたい…

428 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:48:06.49 ID:5euqcXiG0.net
まぁ、こういう事故はあとをたたない訳だが、
遺族がな...、こんな事故が起こったときはいつも思うな。遺族の辛さな

429 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:48:08.50 ID:Vnfblvwq0.net
>>421
そんな良さげな物を買える給料を出してないと思う

430 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:48:12.15 ID:P7a26jRz0.net
バスとか乗りたくないね
どう考えても客は上級国民じゃねーよな
自分の車持ってないレベルだろ?

431 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:48:36.04 ID:xTe8MxuM0.net
SMAPの話題そらしで意図的に仕組まれた事故だ

432 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:48:50.72 ID:sVZU5Ozs0.net
>>389
普通に年齢関係あるだろ
幼少期から英語の教育受けるのと
大人になってから英語を勉強して話せるようになるのは
発音が変わるし

なにやるにしても年齢は関係あるんだよ

433 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:48:53.14 ID:sRa6vSZs0.net
>>385

さっきから真理を突いてる連呼してるけど麻原のケツでも掘ってるんか? 心理だろ、しかも使い方間違ってるだろ

434 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:49:01.41 ID:9myGrqUY0.net
普通車ATみたいなブレーキの掛け方してエアーが足りんくなったんとちゃう?

ってさすがにそんなことはないか

435 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:49:02.46 ID:8pH2C3mv0.net
>>154
ナイス

436 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:50:01.00 ID:YKvWd6il0.net
死んだのは上級国民だったし許すわ
上級国民は許さないと思うが

437 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:50:14.83 ID:YvwKjWPv0.net
>>427
ニュース動画みろよ

438 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:50:17.99 ID:clJeRFmL0.net
昨日も今日ま明日もどこかで事故ってる差別するな

439 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:50:20.95 ID:cBq23qdE0.net
零細企業や中小企業は嫌だね。こういう違法行為で安さを成り立たせる惨めさが。
こういう所って従業員に交通費すら払わないんでしょ?
元から維持できる体力すら無いのに会社なんか起こすなよ、迷惑だろ。

440 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:51:06.72 ID:P7a26jRz0.net
>>436
格安バス
車持ってない

どこが上級国民様なのWWWWWW

441 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:51:11.92 ID:sRa6vSZs0.net
排気ブレーキとエンブレ併用しろよ

442 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:51:26.92 ID:/b4XUxjg0.net
>>432
百歩譲って関係あるとして、それはやらない理由になるのか?
お前のその英語の例だって、結局どっちも英語が話せるようになってんだろ
何が問題なんだ?

443 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:51:33.39 ID:+2WHX3NB0.net
>>432
発音なんか人種によって違うんだし適当適当w

444 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:51:34.41 ID:/3Z+q1E90.net
いいとこの大学生とその親だろ?
卒業して就職してたら、搾取する側、ブラックを生み出す側

嬉しそうにブラック格安ツアーを利用すんなよ
適正価格のツアーを利用すれば良かったのにな

格安かつ65歳の長距離バス運転手なんだぜ?
まぁそれでも今後もブラックを生み出し続けるだろうけど

445 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:51:55.53 ID:S6iKxgxo0.net
エリート死んだのか、可哀想だね
眠くなってきた

446 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:52:13.73 ID:sVZU5Ozs0.net
>>415
ネガティブじゃない心理だよ
生まれた時点で勝ち負け決まるこの糞みたいな国にイラついてるだけ
その国で優遇されて生まれてきた楽勝人生の奴らが死んだんだから
素直に喜んでもいいだろ
こいつらはこういう死に方しても同情されないぐらい優遇人生送ってきたんだから

447 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:52:20.29 ID:ZxN+BNJ20.net
かっぺには分からんだろうけど、東京の学生は車持ってなくても全然おかしくないんだよ

448 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:52:24.66 ID:P7a26jRz0.net
いいとこのボンボンなら親が車買ってくれるだろ
いいとこ中級だな

449 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:52:30.58 ID:Jjbjmt7g0.net
 /\  ──┐| | \     ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
/  \    /      /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
     \ _ノ    _/   / | ノ \ ノ L_い o o
゚ | ・  | .+o   ____* o。 |。|   *。 |
゚ |i    | +   /_ノ ' ヽ_\   | |!    |
o。!    |! ゚o /(⌒)   (⌒)\   | * ゚ |
  。*゚  l ・/≡⌒(__人__)⌒≡\ |o  ゚。・
 *o゚ |! |     |r┬-|     |  + *|
| ・    o \      `ー'´     / *゚・ +||
 |o   |・゚  >         |  *。*   |
* ゚  l|  /           |    | +|
 |l + ゚o  /   O       | *゚・ ||  ・ |o
 o○ |   | 丶  o ∩ヽ/  | *o|  *。
・| + ゚ o /|_つ  ωT__/|  O *。|  |
 O。 | (     / ̄\  ノ。* 。   |  |

450 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:52:49.41 ID:/rZ0QGSc0.net
中学生の時、クラスメートがトラックと衝突事故を起こし
命がなかったかも知れない危機一髪の事故だったそうだが軽傷ですんだ。
しかし彼はぶつかった時の記憶は飛んでしまい、ないそうだ。
今回の事故でも、気を失ったと言う人が何人もいた。

451 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:52:50.34 ID:ioOlZvdx0.net
アベノミクスのおかげで上級国民ですらいまや格安ツアーだよ

時代は最上級国民だ

452 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:52:50.73 ID:TFbWPi4u0.net
研修させたと言っても、新人はいきなりリスクの高い業務から任せようとする
からな。古株がやりたがらない教えない、パワハラで鬱憤晴らしみたいなのよ
く目にするわ。

453 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:52:58.83 ID:qz2gC/m+0.net
痛ましい事故だけど、そこまで悪質な会社とも思えないけどな
運転手は一応、二人乗ってたわけだし
まあ高速を使わない指示を出してたら社員はきつかっただろうけど
運転手たちの勤務の実態次第か

454 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:53:04.65 ID:P7a26jRz0.net
>>447
いやお前上級国民じゃないだろ

455 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:53:22.05 ID:5Ax5ezuU0.net
>>382
保険屋に取っちゃ14人と後遺障害数十人くらい多分大したことない支払額

456 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:53:26.93 ID:ve3pVrqK0.net
土下座「させた」ってデマながしてる香具師みつけたら注意してね

457 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:53:27.03 ID:kLW5Kshq0.net
この前、夜行バスを使ったけど、やっぱ危ないのかねぇ

458 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:53:27.12 ID:SGvFaxet0.net
>>432
発音なんて地域によって違うし気にすることはないけどな
日本で言うなまりなんてどこでもある

459 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:53:29.45 ID:MFwXacAn0.net
でもこういう格安でいい加減な会社がないと土屋みたいな高齢者の雇用をどうすんだよ

460 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:54:06.50 ID:sb6E1Uhk0.net
反感買うかもしれんが
俺は自分と家族の運転以外は信用してない
だから、極力高速バスにも長距離バスにも乗らない
わざとじゃないなら交通事故は仕方がないと思うけどな
人間運が左右する事も多い
恨んで憎んでも苦しいだけだし、諦めるしかないな

461 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:54:09.50 ID:WUxMVD6p0.net
>>439
会社経営もパチンコやFXと同じギャンブルだからな
バレなければイカサマとは言わない

462 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:54:23.52 ID:YUac4pYb0.net
>>442
そこでスピードライニングですよ〜♪
最初は俺も「ラッパッパッパッパー」としか聴こえなかったよ

463 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:54:45.70 ID:coHBuFlr0.net
>>445
僕も疲れたんだ。なんだかとても眠いんだ。

464 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:54:48.53 ID:P7a26jRz0.net
>>459
ナマポ

465 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:54:49.74 ID:dXj+MRkV0.net
旅行業法上の賠償は出るだろうけど、その他は
クソ会社なのでまあ無理かもな。裁判して勝っても、ないもんは払いようかない。

466 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:54:54.90 ID:5cuecfv20.net
>>106
法律のドシロートの妄想乙

467 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:55:02.40 ID:sRa6vSZs0.net
>>432

年齢が関係あると思ってるなら、英語は諦めて他を勉強しろ。お前は完璧主義が故に何も出来ない典型
中途半端が嫌だから極めたいけど年齢がって所で葛藤してんだろ!

468 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:55:02.92 ID:WHKbXb5M0.net
運行会社の問題も大事だけど
これはシートベルトしてなかったから起きた事故だということを事をもっと取り上げないといけない
被害者に同情するあまりそういうこと言いづらくなってる

被害者の母親がほんと自分の娘の死を無駄にしたくないとか
綺麗事じなく言っているのなら
娘がシートベルトしてなかったから死んだとこの人が言うべきなんだよ
他の誰が言っても加害者憎し、被害者悪くない!でかき消されてしまう

469 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:55:29.81 ID:O15EBA9T0.net
ココイチ転売といい、安いのには理由があるんだな

470 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:55:48.68 ID:Gqi9aDc20.net
格安バスとかに乗る人間の命は安いってことでしょ。

471 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:55:58.58 ID:P7a26jRz0.net
>>468
保険会社は冷静にそれつついて値切るだろうなw

472 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:56:01.49 ID:9myGrqUY0.net
>>441
夜行だしなぁ、余りカクカクしたら乗客怒るんじゃね?

473 :(:゚Д゚)臨時コロ猫:2016/01/17(日) 03:56:17.13 ID:iptm5RbX0.net
>>462
 ▲∧
(:゚Д゚)後のパラッパラッパーである

474 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:56:21.07 ID:WmXwVmnV0.net
ハラキリまだ?

475 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:56:36.17 ID:S6iKxgxo0.net
許してやれよ、車やバスは事故があって当然、今のこの瞬間も世界中で事故が起こってる訳だし、本当に頭の良い奴は格安バスなんて乗らないでしょ

476 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:56:39.49 ID:clJeRFmL0.net
くだらないニュースいつまでひっぱるんだろうなマスコミは
事故なら明日もあるぞ同じくとりあげろよw

477 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:56:51.49 ID:MR2gRpzW0.net
運送業は徹底的に規制してほしいわ。
全部大手でいいよ。
長距離バスの事故がこんなにたびたび起こるって、昔はなかったと思うんだけどな。

478 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:57:00.93 ID:lsu+VQS00.net
スキー場関連の業者は小雪に加え今回の事故で
踏んだり蹴ったりのシーズンになってるな

479 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:57:03.23 ID:ioOlZvdx0.net
>>471
こういう大事件は広告宣伝費と割切って満額だよ。被害者救済のため!とかいって

480 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:57:37.54 ID:ZxN+BNJ20.net
JR北海道「特急列車や新幹線が高いのはそれだけ安全にコストかけてる証左でもある

481 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:57:49.78 ID:5cuecfv20.net
ID:sVZU5Ozs0はなるべくして底辺になったってのがよくわかる。
もう根っから底辺体質なんだから他人に迷惑だけはかけるなよな。

482 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:57:55.87 ID:+2WHX3NB0.net
>>476
明日同じような事故あったら更に追い討ちかかるだろw池沼w

483 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:58:22.10 ID:GK1oBbYC0.net
都会出身の学生には免許なんか趣味みたいなもんだし
朝から滑りたかったらバスツアー以外選択肢無いし
バスツアー主催側は安さ競うしか能が無いしでどだい無理ゲー。

下級国民はそもそもスノボ行か(行け?)ない。

484 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:58:42.56 ID:P7a26jRz0.net
昨今の規制緩和が絶対正義みたいな流れは怖いね
民泊とかもさ絶対死人出ると思うしw

485 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:58:48.53 ID:WB+Vt06S0.net
小室さんの通夜のニュース見たけど1200人も来たんだってな
下手な芸能人より多いぞ

486 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:59:33.04 ID:sVZU5Ozs0.net
>>442-443
なにやるにしても有利だと言いたいわけ
こいつらは金あるから親の金で私立いけるかもしれんが
奨学金で借金して大学行くやつだっているんだ
人生において金に余裕あるかないかでかなり選択肢が狭まれるんだよ

麻生太郎や鳩山由紀夫が平凡な家庭の家に生まれてたら今国会に立ってないだろ?
今頃非正規でアルバイトしてたかもしれない
つまり優遇されて生まれて来た奴は努力なしに人生が保証されてんだよ
その不公平が心の底から憎くて仕方がない
今俺の目の前に世界を終わらせるボタンがあったら間違いなく押すぜ
すべて消し去りたいわ何もかの

487 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:59:40.07 ID:0LZT7CmuO.net
>>468
事故現場のバスの周りに座席散乱してたけど
シートベルトしてても座席ごと放り出されたら意味ない

488 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:59:47.28 ID:+V0Zc0rg0.net
>>481
ヘイトスピーチは止めとけよ、訴えられるぞ

489 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:59:47.58 ID:ioOlZvdx0.net
>>484
これからはUberで白タクですよ

490 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:59:52.65 ID:sRa6vSZs0.net
>>446

ならこんな事故で喜んでる自分を悲しめ。死んで同情されるつまらん人間になるなよ!

491 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:59:55.94 ID:SGvFaxet0.net
都会の人でも免許証取るでしょ
あれの便利さはどの資格よりも優れてると思う

492 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:59:59.88 ID:P7a26jRz0.net
>>485
香典で家が建つな

493 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:00:08.02 ID:C4EMFN4g0.net
世界の美意識はこんなに違った。女性の"完璧なプロポーション"は? ​(画像)
https://t.co/OL5WgFTMju

男性は知らない。すべての女性がやっていることを。
https://t.co/GXUAKsYDPg
◐ˍ◑ ◐ss◐︿

494 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:00:08.53 ID:Gixa0mOT0.net
こんなゴミクズ企業に殺されて死んでも死にきれないだろうな。
だがしかしゴミクズ企業なだけに使っているドライバーの質も最低だわ。
そもそも社長自身が最低ランクだが。どうせ幹部社員も最低なんだろ。

495 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:00:11.63 ID:/rZ0QGSc0.net
>>432
運動神経は幼少期から鍛えた方がいいそうです。
神経型は5歳までに成人の80%、12歳までに100%、形成されるようです。
だからピアノやバイオリンのプロにするためには幼少期から始めないといけないというのは、そのためだと思います。
しかし知識は、年を取っても蓄積できます。
筋肉も、年を取っても形成できます。

496 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:00:12.08 ID:TDhrRU0T0.net
バスに運転手が2人いたのは土屋が大型の経験が浅く入社してまだ1ヶ月だったからだろ
こういう格安バスは距離がそこまで遠くなかったら確実に1人で運転させられるよ

497 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:00:39.83 ID:ZxN+BNJ20.net
免許証を取るのと車を持つのは違う

498 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:00:39.95 ID:EnUXVRk10.net
運転手の質に問題があったよな
タクシーじゃあるまいし勝手に走行ルート変えるとか信じられねえよw

499 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:00:47.05 ID:XTocthTe0.net
ニュースでシートベルト着用のアナウンスが無かったとか伝えてたけどするのが義務だろ、言われなきゃしない奴も問題。

500 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:01:10.61 ID:q3DT6cpw0.net
>>432
オレの弟がタイ女にハマってタイに5年住んでて戻ってきたがタイ語ペラペラだぞ

501 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:01:18.27 ID:ioOlZvdx0.net
>>486
下から這い上がるというエキサイティングな経験は下層に産まれないとできないから
それはそれで得がたいものだな

502 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:01:24.53 ID:hlI0N77O0.net
ESP (イーグルセキュリティパトロール)会長の岡根のyoutubeチャンネル

https://www.youtube.com/user/The11901190/videos?sort=dd&view=0&shelf_id=0

503 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:01:28.71 ID:clJeRFmL0.net
>>482
あるよ被害の大小問わずw報道されないだけだ池沼w

504 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:01:29.48 ID:SuRJ4u4o0.net
>>481
お前は人間のクズ。
>>486
頑張れよ。

505 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:01:31.59 ID:+2WHX3NB0.net
>>486
お前の考え方がお前自身の人生を不利にしている
原因はお前

506 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:02:05.64 ID:FhmhXSia0.net
三つ子の魂百までだからな
生まれた瞬間決まってる
世襲の多さでも分かる

507 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:02:07.46 ID:WmXwVmnV0.net
運転手は悪くない社長の全責任だろ

508 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:02:18.74 ID:4fFoUd2t0.net
おそらく賠償額は、ビックリするほど低額だよ、
運行会社やツアー会社、最低限の保険しか掛けてないでしょうし、個人個人の保険から払ってくれとの、
保険会社同士のバトルも始まる。 その前に会社は破産宣告するでしょうね。 社長ら個人は、賠償責任負わない。

509 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:02:26.94 ID:5euqcXiG0.net
でもさ、社長が運転手の健康状態チェックするか?普通?

510 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:02:29.71 ID:8zlrN2rwO.net
>>459
〜歳以上は日中のみとか、1日〜キロ以内とか制限あるとまだマシかな。

511 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:02:40.32 ID:6EnB0YvS0.net
こういうバスの事故多いね。何件目かな。
マックとか、ユニクロと違って、事故を隠せず表面化しやすいから大変だね。

低価格で商売してる奴らは、いつか問題起こすから覚悟した方がいいよ。

512 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:02:57.24 ID:Gqi9aDc20.net
>>486
格安バスに乗らざるおえない底辺がうらやましいのか?

513 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:03:17.28 ID:/b4XUxjg0.net
>>486
もう一度俺の話をしてやろう
俺は私立Fラン大学に奨学金で通って、
社会人スタートの時点で550万円の借金があったがもう完済してるわ
では俺は例外かというと、こんな奴そこらへんに普通にいるんだよね
必要なのは金じゃなくて行動なんだよ

514 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:03:33.76 ID:ve3pVrqK0.net
>>483
スキーだけとか微妙じゃねーか
温泉付きならわかるけど

515 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:03:38.25 ID:P7a26jRz0.net
格安=命かけたギャンブルと思わないと
食べ物だってそうだろ

516 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:03:40.30 ID:oA7UUm9F0.net
土下座なんてのは浮気して外で子供こさえた旦那が嫁相手にするのならまだ効果があるだろうが、今時の企業不祥事だとあざとすぎて駄目だろ。

517 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:03:49.83 ID:sRa6vSZs0.net
>>475
格安のバスに乗って頭がいいか悪いかは結果論だろ。 事故らなければお金を節約したお利口さんだっ

518 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:03:56.79 ID:25gh/3UA0.net
金曜にマスコミに答えてた社長は若かったが、土下座した社長は年配
企画会社と運行会社らしいがどう違うんだ

519 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:04:01.11 ID:ADwb6r54O.net
運送業界がブラックだからこんな事件に繋がる

社長も仕事を舐めてたが、砂利や荷物を運ぶ会社よりずさんだったとは情けない
こんな小さな会社が大勢の命を預かるのはおかしい

520 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:04:06.75 ID:LWY3xCic0.net
いつの間に事故スレが階級対立スレになったんだココw

521 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:04:19.68 ID:ZhOQtwb20.net
テレビカメラに土下座してもね。

する相手が違う。

522 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:04:24.12 ID:WQrAoXg10.net
真実を知りたいので乗車から転落までの出来事を映画化してほしい
監督は園子温で

523 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:04:28.70 ID:F2bUtUrG0.net
2種免許持ちで経験浅いとか有り得ない。
どんだけ厳しいと思っているんだよ。
そもそも大型の運行経験が無いと免許がとれんわ

524 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:04:40.21 ID:E9iYOoDZ0.net
>>512
格安だろうが何だろうがそもそもスキーいこうっていう発想がブルジョアなんだよなぁ

525 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:04:49.47 ID:+2WHX3NB0.net
>>518
えw

526 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:04:56.52 ID:h9RPyKO7O.net
たかが300円の簡易旅行保険で何億も請求されたら かなわんで。
一律に死亡者1000万、他は500万で手を打ってもらわなきゃ 保険屋が破産するわ。

527 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:05:02.03 ID:ioOlZvdx0.net
>>513
ふつうに高卒で働いた方が賢いなさすがにそれは
借金してFラン大学ってどうしてそんなことに?

528 :(:゚Д゚)臨時コロ猫:2016/01/17(日) 04:05:10.32 ID:iptm5RbX0.net
>>486
 ▲∧
(:゚Д゚)ボタン押すなとは言わんが
せめて俺があんまん10個食べるまで待ってくれ!

529 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:05:15.75 ID:sVZU5Ozs0.net
>>495
じゃあ30過ぎてサッカーや野球始めてプロになれんのか?ボケが
やらないよりはできるようになるかもしれねーがのびしろがないんだよ
子供のうちからやればのびしろは無限大だわ

530 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:05:19.36 ID:t2sIdWhKO.net
土下座は演技だからな

531 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:05:19.90 ID:WUxMVD6p0.net
>>486
俺のバイトに高学歴の長身長イケメン金持ちいるんだけと仕事仲間を見下してばかりで嫌だわ
店長も嫌ってるけど仕事できるから何も言えない
金持ちとか高学歴とかよりも人間性が1番大事なんだと痛感したわ

532 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:05:21.65 ID:dXj+MRkV0.net
長野県北部とか新潟とか雪はあるけど、さらさらパウダースノーじゃない。
東京からなら、もっと近くにあるだろうて。
選択肢で、運命わけたな

533 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:05:22.62 ID:Cgxsecks0.net
>>523
まさかの時給900円とか乗る人誰も知らなかったんじゃね

534 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:05:32.14 ID:FlUhtTEq0.net
あくまでも俺の個人的見解

原宿から新人ジジイがドライブ
休憩予定の高坂SAに到着するも前進駐車できるスペースが残っておらず
新米ジジイが「○○さん(ベテランデブ)ちょっと降りてバック誘導お願いします」
デブ「この寒い中降りるのやだよ、上里なら空いてるからそこまで行け!」

上里SA到着
新米ジジイ「○○さん、ここからは下道の山道なので運転代わってください」
デブ「はぁ?俺は連日の運転で疲れてて眠いんだよ!お前は週に1回くらいしか呼ばれてないだろ?
   山道走行も練習のうちだ。この先もお前が運転しろ!」

535 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:05:32.34 ID:N1Pdsr6a0.net
スーパー玉出みたいな謎料金ツアーだな

536 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:05:36.03 ID:FhmhXSia0.net
>>505
そういう風にしか考えられない環境で育ったんだよ
恵まれてる君には絶対わからないよ
行動力をもてる性格も財産

537 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:05:38.47 ID:Gqi9aDc20.net
>>524
ブルジョアは夏にニュージーでヘリスキーだよ。

538 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:05:47.26 ID:xqOxMzrz0.net
大学生の葬式に1200人て
異常に多いな 合掌

539 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:05:50.75 ID:/rZ0QGSc0.net
>>468
車に乗ったらバスでもシートベルトが大切。
しかし締めてくれとあまり言わないんだよな。
言ったとしても出発してから、ついでのように言うだけ。
それが、今回のバスだけでなく、高速バス全般に言える実体なんだよな。

540 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:05:51.06 ID:WmXwVmnV0.net
まぁあれだみんなでバス利用をやめればいいんだよ(´_ゝ`)

541 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:06:03.94 ID:ADwb6r54O.net
>>485
あれを見て日本もまだ捨てたもんじゃないと思った

542 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:06:05.25 ID:kxRV4VRZO.net
(-_-;)y-~
平成下克上・土屋はんの野望スキーバス風雲録スレ

543 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:06:09.99 ID:Hh0A8Jpy0.net
>>486
くやしの?くやしいのぉwww

544 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:06:43.45 ID:S6iKxgxo0.net
>>513
横から失礼だけどなんでその程度で偉そうなの?
一流の大学に努力して入ったのかと横からみて思ってたよ

545 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:06:59.64 ID:xqOxMzrz0.net
ハトバスが一番いいよな
スキーあんのかと思ったら無いね

546 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:07:04.18 ID:TSXJyJWF0.net
事故やその後の対応についての投稿よりも格差論の投稿のほうが多いね

547 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:07:15.78 ID:sRa6vSZs0.net
>>486
そんなもんあたりめぇだ。だからお金稼ぐために働くんだよ

548 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:07:26.31 ID:q0KGgKsU0.net
>>541
そうか?
死んでからも格差ってあるんだなとなんとも言えない気分になったわ

549 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:07:27.92 ID:KqyryPK80.net
安い土下座w
本当に謝りたいなら莫大な借金してでも遺族に賠償金払えよ。

550 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:07:34.24 ID:Cgxsecks0.net
なぜ小室さんだけそんなに人が集まったのか
他の13人は?

551 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:07:40.99 ID:P7a26jRz0.net
香典1人一万でも1200万かよ
スゲーな

552 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:07:45.55 ID:YvwKjWPv0.net
>>486
麻生鳩山は別格として、そこそこ勉強できれば恵まれた環境でなくても早稲田くらいは行けるだろ
まともに就職すれば奨学金は返せる
誰にだってチャンスはあるよ、よほどの貧困か低能でなければ

553 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:08:20.25 ID:cBq23qdE0.net
北陸新幹線使って長野からバスで行けばええやん。
新幹線って乗ってて楽しいじゃん。軽井沢から浅間山の車窓見ようぜ。

乗換えが面倒? 寝ていればすぐ目的地に着く?
寝てたらあの世にいくよかマシだよ?

554 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:08:23.26 ID:dXj+MRkV0.net
草津でいいじゃん

555 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:08:23.33 ID:+Gn915xR0.net
>>468
バスの天井が押しつぶされて圧死してるからシートベルトは関係ないだろ

556 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:08:26.69 ID:+2WHX3NB0.net
>>534
あと「通しで寝た方が互いに楽じゃね?」
みたいな猿の浅知恵的な?

557 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:08:37.99 ID:GK1oBbYC0.net
>>514
若いうちは気力や体力で色々辻褄合わせてコスパを追求するもんよ。
そこそこ金持っててもそう。

558 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:08:40.94 ID:Gqi9aDc20.net
田中角栄は中卒だっけ。ジャパニーズドリームだな。

559 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:08:41.14 ID:oA7UUm9F0.net
>>485
ニュース見てて「え?なんで?」と思った。よほど活動的な人だったのかなあと。

560 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:08:43.45 ID:SGvFaxet0.net
葬式代が200万ぐらいするから1000万ぐらいに減るけどね

561 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:08:52.40 ID:D96Sm9xn0.net
今ごろ銀座でそ知らぬ顔で飲んでいそうなヤツだったな

562 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:08:56.80 ID:6dFwg9iV0.net
「上級国民様」が「金を出し渋」らなければ「回避できた事故」だったんだなあ・・・・・・
「周りの底辺学生の都合に合わせた」んだって!?
「上級国民様」なら「お仲間のゼミ生全員高級ツアーに招待」する位するべきだったんだなあ・・・
「金を出し渋」って従業員を酷使することで成り立つ激安ツアーなんかに参加しなければ
大型バス未経験のおっさん&大事故起こした前科者のおっさん
という最悪な死神コンビの運転するバスに乗ることもなかったんだが
自己責任以外の何者でもないですやろーーーーーーーーーーーーw

一瞬の気の緩みで娘にかけた全ての物が無に帰してしまったな
上級国民様は常に上級の物を使って金を使って経済を回せやボケが

ちゃんとしたツアー会社の、ちゃんとしたバス会社を使っていれば・・・こんなことには

事故を起こした運転手はブラック業者しか使わないようなブラック人材
http://iup.2ch-library.com/i/i1584119-1452960089.png
土屋廣(65)
5年間のブランクがある中型バスの経験しかない大型バス初心者
勝原恵造(57)
過去に大事故を起こした 勝原恵造 ミステリーツアー でググれば詳細が出る

底辺の癖にスキー楽しみたいってDQN層が死なずに
上級国民様の卵をピンポイントで連れて逝くなんて稀有やなぁ・・・

ブラック業者に加担する利用者共は死んで当然 因果応報w

563 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:08:59.42 ID:ZxN+BNJ20.net
いかに上級国民仲間といえど、香典に1万も包まねーよ

564 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:09:03.79 ID:A4Og93Bj0.net
人の命を預かる仕事してて言うこと聞かないとか社長遅刻とか。
料金も給料ももっと上げて、国土交通省が最低ラインの料金決めたほうがいい

565 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:09:04.36 ID:/rZ0QGSc0.net
>>529
その通り、運動神経は12歳までで伸びが完了してしまうそうです。
だから運動神経を良くするためには、子供の頃にしっかり外で遊んだりスポーツをしないといけない。

566 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:09:21.53 ID:4gik/uzb0.net
新聞読んだら、福田万吉38才って。。。
本当に日本人?

567 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:09:22.61 ID:ioOlZvdx0.net
学生なら香典は5000円ぐらいじゃないの

568 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:09:26.87 ID:clJeRFmL0.net
次はアクセルとブレーキ踏み間違えて
子供の列にでも突っ込むか?
くだらんニュースに熱くなるなよ
保険屋にまかせてほっとけくだらん

569 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:09:48.40 ID:0wHDMjyM0.net
>>560
200万って50人レベルの安い葬儀だろ

570 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:10:12.72 ID:TSXJyJWF0.net
若い奴の通夜葬式は参列者多くなる傾向があるよ

571 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:10:20.03 ID:zAAQsd2l0.net
土下座なんて何の価値もない
むしろ土下座写真で顔を隠せて良かったろw

572 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:10:21.19 ID:q0KGgKsU0.net
>>551
一万も包むわけないだろ…

573 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:10:34.41 ID:WmXwVmnV0.net
上級国民なら自家用車使うんじゃないのか?何故に格安ツアー?

574 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:10:35.18 ID:6EnB0YvS0.net
低価格でやりくりしてる若者は大変だなー^^

それを見ながら、老害は鼻くそほじりながら、
年金暮らしで今日も生活してるよ。

老害は、借金しか残せない分際のくせにね。

575 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:10:35.70 ID:P7a26jRz0.net
ウッソ
香典とか最低一万からと思ってたは

576 :(:゚Д゚)臨時コロ猫:2016/01/17(日) 04:10:55.41 ID:iptm5RbX0.net
>>545
 ▲∧
(:゚Д゚)俺はもうネコバスでいいやと思ったよ
そんでトトロと友だちになって、マックロクロスケになって
廃屋で子どもと遊ぶわ

577 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:11:23.72 ID:0wHDMjyM0.net
通夜にいくとおいしい握り寿司が食えると思ってたわ
小さい頃は

578 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:11:26.16 ID:/b4XUxjg0.net
>>527
底辺で努力もしなかったけど、勉強のほかにやりたいことがあって、
それを学ぶために大学には行きたかった
だからどこでも良かった、結果的に今役立ってる

>>544
人が死んでるのを見て爽快だのメシウマだの言ってるのが気分悪いんだよ
何で爽快なのか聞くと、自分が底辺だからだと平気で言ってくるしな

579 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:11:26.88 ID:h9RPyKO7O.net
>>530 ジェスチャーとしてもやらないよりマシだわな。
本当の誠意はこれからなんだがな半年後トンズラしない事願う。

580 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:11:28.54 ID:SGvFaxet0.net
>>569
そもそもこれだけ人が来るって想定してないだろうからそんなもんだと思うけど…分からんね

581 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:11:36.62 ID:P7a26jRz0.net
一万も!とか言ってる奴ら冗談だよな?
香典ぜ?

582 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:11:36.69 ID:ADwb6r54O.net
宮崎‐大阪が5000円ほどで行ける飛行機があるんだが…

どんな仕組みなのか怖いわ

583 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:11:40.99 ID:6dFwg9iV0.net
>>574
いや、今回の事件は金があるのに金を出し渋ったパターン
同情の余地はないね

584 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:11:50.57 ID:kxRV4VRZO.net
(-_-;)y-~
運転一筋20年で楽に家族を養えたなら、ドライバー土屋65歳は家でテレビ見ながら鼻くそほじってゴロゴロできたやろな。

585 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:12:06.53 ID:GK1oBbYC0.net
>>485
本人云々より家の人脈というか
「行かないリスク」が生じる程度には力を持ってるんだろうなぁ。

586 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:12:06.62 ID:HUs+yXIT0.net
もう土下寝しか許さない

587 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:12:12.70 ID:WB+Vt06S0.net
俺が死んでも親戚ぐらいしか集まらなくて葬式という名の飲み会になるんだろうな

588 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:12:16.15 ID:G8Z69tOVO.net
お前が泣いてんじゃねーよ!としか思えんかったぞ
だいたい今回死んだ運ちゃんが前に事故った後に社名変えただけでやってた事は一緒やんか
起こるべくして起きた事故だろ

589 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:12:33.25 ID:KeM8Z5N50.net
>>575
相場を大きく超えた香典はかえって迷惑だから気をつけたほうがいいよ

590 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:12:39.20 ID:VuGaYTfH0.net
土下座する意味が分からん
なんか価値が有るのかなあ
さっぱりわからん

591 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:12:42.76 ID:S6iKxgxo0.net
香典5千って本当?1万は出した記憶有るけど

592 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:12:43.71 ID:zJOj2Y6gO.net
普通は不幸事に万札は包まんぞ。祝い事なら盛大に包んでやればいいが。

593 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:12:54.58 ID:sVZU5Ozs0.net
>>500
そりゃ生活してりゃ話せるようになるが・・・
児童買春にでも行ったのか?w
>>504
おうっ
>>505
いや別に不利にしてるとは思わないな
俺は才能や生まれに恵まれた人間がムカつくだけ
>>512
金持ちでも不可抗力には太刀打ちできないのを心の底から喜んでるだけ
>>513
借金返済したのはわかったけどそれが俺の話とどうリンクしてるんだ?
>>528
それぐらい待ってやる
俺も一発抜いてから押すからw
>>531
金持ちで性格悪いとか最悪の組み合わせだな
俺が店長なら仕事できてもそいつのあら捜ししてクビにするわ

594 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:12:56.17 ID:ZxN+BNJ20.net
社会人の上級国民ならともかく、学生が香典で1万も出すわけねーだろ

595 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:12:57.67 ID:06rP3HQn0.net
>>576
あの映画って活躍度合いを考えると「となりの猫バス」じゃないかといっつも思う。
いまはすごくどうでもいい話。多分。

596 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:13:13.23 ID:WUxMVD6p0.net
クズがいるから金持ちがいるんだよ
クズがいるからプロ野球選手は儲かる
クズがいるからパチンコ店が儲かる
クズがいるから大学に行ける
運転手というクズがいたからスキー旅行に行ける大学生がいたんだよ

597 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:13:13.80 ID:r2wSZIK+0.net
労働基準法とかをアホ経営者にもっとしっかりまもらせりゃいい話なんだがな
小金惜しんで億単位で損害というか自分の人生終わるような事やってりゃ世話無いわ

598 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:13:17.35 ID:POBYK48E0.net
記者会見で土下座する意味が分からないなぁ
まず
被害を受けた乗客や遺族の前でやるべきでしょう
馬鹿なマスコミも
こんなパフォーマンスの写真を報道するんじゃねぇよ

599 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:13:20.90 ID:Gqi9aDc20.net
少なくとも上級家庭では兄弟を同じ車に乗せないとか
最低限の安全対策はとる、こんなバスには金もらっても乗らない。

600 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:13:27.27 ID:WmXwVmnV0.net
土下座でゆるすなよハラキリさせろ

601 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:13:45.05 ID:P7a26jRz0.net
>>589
葬式童貞乙
常識は香典とか諭吉以外ありえねーから

602 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:14:03.54 ID:YvwKjWPv0.net
>>551
葬式行ったことないのか?w

603 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:14:06.25 ID:VPPctubc0.net
ホントバスの運ちゃんて責任感持ってんのかね

おれは普通車に知り合いを一人乗せるのにも躊躇するけどな
命預かるの嫌だし
乗せたら発信前にシートベルト絶対させてる

604 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:14:11.34 ID:/b4XUxjg0.net
>>593
お前は人生において金に余裕あるかないかでかなり選択肢が狭まれると言ったが、
それは間違いだということだな

605 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:14:27.39 ID:h9RPyKO7O.net
>>523
昔は2種も自動でくれたんだよ。
普通免許=普通2種

606 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:15:04.62 ID:0wHDMjyM0.net
>>580
会場も広いだろうし飾りも豪華だろうし
棺も霊柩車も香典返しも最上ランクだろうし200万じゃ
絶対収まらない

607 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:15:11.89 ID:I3tJ+/wt0.net
学生同士なら五千円どころか三千円くらいだわな

608 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:15:15.06 ID:Gqi9aDc20.net
>>593
これ不可抗力じゃねえからw 底辺の起こるべくして起きた事故。

609 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:15:15.55 ID:UySs4Vz+0.net
この人たち遺族のところには一切謝罪に行ってませんwww遺族が怒ってました。パフォーマンスだけ。

610 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:15:17.48 ID:P7a26jRz0.net
お前らホントに葬式行って五千円とか包んでるのWWWWWW
恥ずかしくないんかWWWWWWWWWW

611 :天一神:2016/01/17(日) 04:15:18.40 ID:D66QyVI40.net
余り詳しく解らないけどペストカップルが
無くなったように放映してたけど
変な放映に思える。
日本社会の景気が悪い事からバス会社の
質も落ちるだろう。
例え
高級官僚でも質の低下で失うのであり
AGEのミクスで儲けようとも失うのであり
政策がいかに身近にあるかということだろう。
安倍晋三総理が外国にまく金を
日本国民にまくと、この事古はなかったかも知れないし、自由民主党の政策がいかに日本国民の生命を護らないかというわけで
土下座私刑を放置する自由民主党の
人権感覚に驚愕する

612 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:15:24.80 ID:6dFwg9iV0.net
>>578
ネットのゴミのようなコメに説教たれて正義感燃やしてるあんたの方が気色悪いよ
そんなに暇なら実害起こしてるネトウヨのデモを取り締まったりしてくれないかな?
そのいらない正義心燃やしてね?口だけの偽善者さん

613 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:15:29.48 ID:ioOlZvdx0.net
>>603
ほんと人による
性格が大事。プロドライバーに向いてるやつと向いてないやつがいる。
向いてないやつはいずれこういう事故を起こすんだ

614 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:15:31.61 ID:lsu+VQS00.net
香典3000円とかは普通にあるよ

615 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:15:33.12 ID:b32uICfL0.net
          t        〉从||||iiー''";;;;;;;;ー、リリ)          ~'ー、
           了     ,r'~;;;;Lr'";;;;;、 '"ヽ ~' 、ii〈            /
   て 消     (     /ソ、;;;;;;;;;;;/:::  ::ヽ:::ヽi|   土 わ     (
   え 毒      〉     |/、,, 'ーiii~''",,,、ヽ- 、,,t:::::j   下 は     〉
   か さ     (      y,,,,='';;'"´ ;;;;;;、r'--ミ:ヌ   座 は     (
   ┃. れ     ヽ,     t'" ;;;r'⌒''yー'"   ::t )    し は     / ,,、-''"
   ┃         ゝ    i ̄:::::ノ'ーイ;;;;,,,,_ー、 彡|i |   ろ       /'",、-'"
   ┃       ,r"     ヽ、  'r=='"~,,)i'iii リ:j |   //       〉:::::::::::::
   //     r-、|        ',  i;;;;r'"~~ リ ソ:://'''ー、 ・・      _(::::::::::::::
  ・・     |           i  tー'--,ノ / ,r';;; :::L  _  __ /::::::::::::/
,r、 ,、-- 、, -'"           ,iヽ, 二~-ー, ',、 ':::::::::/ ノ/",, レ''"、~  ,、 ':::;;、
 レ"从 ;:;: (         _,, r'''~|::::to'''''"o~j";;;、 -'":::"::| ,,,,」L,,,,  ヽ''",,、-'~::::
 从     ),,,、-ー ''''" ̄ ̄::/::::. (、;;;;二=ー'''":::::::::::::::,、-''i,  |j" ,,,,,、- '":::::::::::::
 ゙〉  , '''~ '''"::''___''''/::::::::| ::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;、-ー''"/从;;;;~'''''''i'i""| i|:/ ̄ ̄
 ∫ (,,:::::''" ,r"ii .ツY""::/:' 、;;;;;;;;;;、 -ー ''""     i i|||;;;;;;;;;;;;;;||;;;;;| i|:::/
`}∫  _ノ、,,,,,,,/ニ了 ̄/,,,,,i////::::::::::::::::::::tj:::::::::::::::::::::::::| }||;;;;;;;;;;;;;;;|i;;;;;;| |/
";:;: ;:i'___(二二i|/iiiiii////     :::::i :::      i 〈t""○;;;;ti;;;;;;i /
'、t,,々ヽ==、、~'' 、ヽ| iOj//リ:::::,、 '""  :::| :::       t | t、、   ti;;;;;;i
.,r/;:;~''tt;;;;;:ヽヽヽ'yi|リ,//iソ''~      ::::| :::       '、ヽ';;;;;;O;;;;ヽ;;i
.i.|;:;:;:;:;;゚;;;;o;:;;:;:;:i |"|::|O|ii||||       :: it :::::::       ' 、;'、;;;;;;;;;;;;ヽ| 、、
i ';:;:;:;:;;;;;;:;:;:;:;;:;:;ノノ:::i:ソii|||i| ||       ::;;ヽ ::::::::......................`' 、;;;;;;;;;;;;;;;i :::"   ,、
ー、' 、、;;;;;;;;;;;、 '"::::ノ人i从i ||      ::::::;;;j ~' 、,,::::::::::::::::::::::::::::::\;;;;;;;;;;;t ::::::,、 '~ ,,
_i、ヽ,,二_,,、 '",,r"入从jノ:::::::::::::::::::::::::::;;/ (:、  ~ '''''''''''''''''""""~ヽ;;;;;;;;;'、/:::/::
  'フヽ、iii二二;;;;、-'"ー-'、〉、、;;;;;;;;;;;;,、- ''~  ;;;;};;;;:::::;;;;;;;; ,,,,,,,,,、  ,、-ー''''、~フ""/:::::::
 /、 '"~(~~~  '''、"~   ヽ,...,,'ー-、~'ー、::::'''" ヽ::    ~ 、-ー''":::::::ヽ  Y

616 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:15:33.39 ID:Duf1kx450.net
格安バスツアーにはこういうリスクがあるという教訓

617 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:15:43.42 ID:fMNC9R6m0.net
>>529
金持ちに夢見すぎ

618 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:15:45.74 ID:4gik/uzb0.net
>>578
まあ、犠牲者はアホだとは思うけど、悪人でもないからな。
確かに、異常に喜んでいる奴の気持ちはよくわからないな。
犠牲者が死んだところで、利益があったりするわけでもないし。

普通の交通事故だよ。
報道されないだけで事故死なんて毎日おきているし。
違うのは規模が大きいのと客だっただけ。

619 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:15:54.49 ID:XTocthTe0.net
そのうち香典を電子マネーやTポイントで払おうとする輩が出てきそうで恐いから寝るわw

620 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:15:58.32 ID:oA7UUm9F0.net
香典なんて3000円ぐらいやろ。
よほど親しいとかなら10万とかもあるが、こういうのは地域によって違うから一概にはいえないが。

621 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:16:07.83 ID:1yNB0z7I0.net
格安バスだと客はいいかもしれんが低賃金で奴隷みたい働かせてる奴も多いし必ず不満は出てくるし
バスとか乗り物は運転手の判断次第でみんな死ぬ可能性だってあるし格安なんて辞めた方がいい

622 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:16:12.84 ID:AkcC48qN0.net
>>603
問題はそんなお前の車に乗るヤツがいるのかよって事だと思うんだけどな

623 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:16:15.26 ID:P7a26jRz0.net
3000円WWWWWW

遺族側が赤字じゃねーかWWWWWW

624 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:16:17.35 ID:FlUhtTEq0.net
>>556
その浅知恵のせいで永遠の眠りに就くことになったんだけどな>ベテランデブ(横転事故歴アリ)

625 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:16:31.38 ID:fMNC9R6m0.net
まさか妬みスレとは思わなかった

626 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:16:31.66 ID:D96Sm9xn0.net
LCCのパイロットは大抵下手くそ
ないしは経験の浅いパイロット
深夜は飛べない
夜の着陸ほど難しいものはない
1度乗ってみて分かったわ
俺より下手
俺もパイロットですから
自家用セスナだけどな
ほぼ毎日空を飛ぶ仕事していまーす

627 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:16:43.10 ID:/D1JvoAf0.net
安さというのは、消費者にとっては魅力的にうつるからなぁ。バス業界に限らず、人件費を削って低賃金で働かせて利益を得ようとする行為を法律でしばって厳しく取り締まらんといかんだろう。価格の設定と労働時間の証明が難しい所だけど。安い賃金ではそれなりの人材は集まらないからひいては事故になる可能性が高くなる。

628 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:16:46.44 ID:vdooBdCs0.net
>>604
横ですまんが一ミリも間違ってないよねw

629 :(:゚Д゚)臨時コロ猫:2016/01/17(日) 04:16:46.69 ID:iptm5RbX0.net
>>595
 ▲∧
(:゚Д゚)となりのネコバスだと語呂が悪いからかなw

630 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:16:54.71 ID:MAL/wlj50.net
 
 
 
民主政権時代に急にバス会社急増したのを覚えていますか?
 
社名が友●観光とか●愛バスとか日●バスとか中●観光
 
 
 

631 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:16:59.90 ID:sVZU5Ozs0.net
>>552
早稲田ぐらいとか言ってる時点で話になんねーわ
早稲田の4年分の学費知ってる?
勉強を努力でなんとかできても金の問題で諦めた奴だっているだろ
話にならん

632 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:17:03.26 ID:EmCkH3n/0.net
>>508
散々言われてるけど
貸切バスは任意保険の加入が義務化されていて、対人無制限になっている
観光バス等の乗客は対人保険として扱われる

最低限法定の賠償金は出るよ

633 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:17:05.41 ID:Gqi9aDc20.net
常軌を逸した香典は香典返しっての大変なんだよ。
最近はめんどくせえから香典すら受けないのが主流。

634 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:17:19.32 ID:UNBTqfuO0.net
今回は若い学生が沢山なくなってるからなぁ。
逸失利益は相当な額だろうからバス会社だかツアー会社は覚悟しとけよ。

635 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:17:21.39 ID:ioOlZvdx0.net
>>619
フィンテックってやつだな

民泊白タクに続き次に安倍が言い出すやつな

636 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:17:30.72 ID:4tTvvUUg0.net
すべて運転手のスピード出しすぎが悪い。俺も碓井をどのカーブも全開で走ってばかりいた。4tトラックで。もう四輪とも滑らせて。登りきったあとのあの下りは140k最低でも出してた。あのときはごめんなさい 30年前だからゆるぢて

637 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:17:32.40 ID:t3DFN1Mc0.net
土下座とかまったく意味ないと思うの

638 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:17:35.34 ID:/bZFbHOh0.net
安っぽい土下座だな

639 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:17:40.00 ID:P7a26jRz0.net
すまん、諭吉包めない奴らは帰ってくれんか?

640 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:17:48.46 ID:HUs+yXIT0.net
>>610
バブルの弊害
普通は関係によってきちんと金額を決める

641 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:17:50.05 ID:jMUIO++m0.net
香典1万の人、常識知らずで赤っ恥かいたからって
変なキャラ付けして連投するとかえってみっともないよ…

642 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:17:52.47 ID:Gixa0mOT0.net
スキーだ何だ、浮ついた人間を相手に商売している奴には
いかにクズが多いかということだな。

643 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:17:54.31 ID:UySs4Vz+0.net
勝原恵造 ミステリーツアーで転落事故。46人けが。
免許はく奪しなかったのが今回の殺しの原因だな。
事故らない人間は一生事故らないが事故る奴は何度も事故る。

644 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:18:12.73 ID:kxRV4VRZO.net
(-_-;)y-~
香典はボロボロの千円札3枚〜5枚やな。
たまに入れ忘れたことにして、入れない奴いるから注意やで。

645 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:18:19.78 ID:GBuXqkgh0.net
バス2台のツアーでもう1台はルート変更なしか
やっぱ生きるのに必要なのは運だな

646 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:18:21.83 ID:YvwKjWPv0.net
葬式の受付は何度もしてるが、5000円が普通かな
3000円もいれば、縁が深い人は3万5万もあるけどね

647 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:18:29.60 ID:SmCcxCe+O.net
>>636
ようオッサン

648 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:18:39.81 ID:6dFwg9iV0.net
「上級国民様」が「金を出し渋」らなければ「回避できた事故」だったんだなあ・・・・・・
「周りの底辺学生の都合に合わせた」んだって!?
「上級国民様」なら「お仲間のゼミ生全員高級ツアーに招待」する位するべきだったんだなあ・・・
「金を出し渋」って従業員を酷使することで成り立つ激安ツアーなんかに参加しなければ
大型バス未経験のおっさん&大事故起こした前科者のおっさん
という最悪な死神コンビの運転するバスに乗ることもなかったんだが
自己責任以外の何者でもないですやろーーーーーーーーーーーーw

一瞬の気の緩みで娘にかけた全ての物が無に帰してしまったな
上級国民様は常に上級の物を使って金を使って経済を回せやボケが

ちゃんとしたツアー会社の、ちゃんとしたバス会社を使っていれば・・・こんなことには

事故を起こした運転手はブラック業者しか使わないようなブラック人材↓
http://iup.2ch-library.com/i/i1584119-1452960089.png
土屋廣(65)
5年間のブランクがある中型バスの経験しかない大型バス初心者
勝原恵造(57)
過去に大事故を起こした 勝原恵造 ミステリーツアー でググれば詳細が出る

底辺の癖にスキー楽しみたいってDQN層が死なずに
上級国民様の卵をピンポイントで連れて逝くなんて稀有やなぁ・・・

ブラック業者に加担する利用者共は死んで当然 因果応報w

そもそも大型運転手をそこらへんの馬鹿でもできる底辺と同じ扱いしてるのがね
高い技量が必要なのに・・・まあ精々事故って事故って事故ってもっと死ね!!!

649 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:18:49.73 ID:P7a26jRz0.net
一万だぞWWWWWW
なにが常軌を逸してるんだろWWWWW

ここ日本だよな?

650 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:18:58.56 ID:ioOlZvdx0.net
諭吉って安いイメージなんだよな
やっぱり聖徳太子を包むっていうほうが印象いいな

651 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:18:59.53 ID:HUs+yXIT0.net
>>639
バブル頭

652 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:18:59.95 ID:jMUIO++m0.net
若い学生ばかりなんだから、3000円で充分でしょう

653 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:19:11.29 ID:0wHDMjyM0.net
>>637
謝罪自体意味がないっちゃない
公開処刑って意味があるだけ

654 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:19:12.27 ID:S6iKxgxo0.net
香典3千が相場なの?二十歳の学生の頃でも失礼と思って一万出してたわ、三千って凄いな

655 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:19:14.54 ID:UySs4Vz+0.net
人殺しのクズ運転手は前にも大事故を起こしている。

29日午前11時ごろ、静岡県熱海市熱海の県道で、五日市観光(東京都あきる野市)の観光バス=勝原恵造運転手(44)=が、道路から約2メートル下の空き地に転落、逆さまになった状態になった。
熱海署などによると、バスには、勝原運転手のほか添乗員1人、乗客46人が乗っており、このうち7人が重傷、39人が軽傷を負って病院に運ばれた。
バスは、東京都昭島市のバリューツアーが企画した「ミステリーツアー」で、この日朝、東京都八王子市を出発し、伊豆半島の日帰りツアーに来ていた。
バスは下り坂を走ってきて、交差点を右折した直後に事故を起こした。けが人の搬送を手伝った近くの福祉施設職員によると、乗客は「運転手が『ブレーキがきかない』と叫んでいた」と話したという。

こんなの雇うなよ。

656 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:19:28.53 ID:9P/YPJUe0.net
涙の会見ていうとアレを思い出すな
同情を引くのが最善だから間違った作戦ではないけどね

657 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:19:31.03 ID:/rZ0QGSc0.net
結婚式は披露宴もあって、料理や引き出物を考え、その分を含んだ額になるが
葬儀は、出席しただけで帰る人も多いので、それらの人は3000円〜1万円だろ。
料理の折りが付く人は1万円からだろ。たぶん。

658 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:19:37.52 ID:SGvFaxet0.net
お返しがないなら5000えんでいいよ

659 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:19:40.58 ID:P7a26jRz0.net
いや学割の話じゃなしに常識の話してるんだが?

660 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:19:46.95 ID:hckuD9t+0.net
>>21
ほんこれ

661 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:20:03.70 ID:Z5Y9hgsJ0.net
香典なんて知り合い友人で5000円位が相場だろ。
近い親戚クラスで一万〜って感じだ。

662 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:20:04.87 ID:ve3pVrqK0.net
>>620
香典は3000
多過ぎると祝福してるみたいでやめたがいいよ

663 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:20:06.67 ID:cBq23qdE0.net
やっぱ零細企業ってクソだわ。
俺たちはちゃんと福利厚生、労働環境整った企業に一応勤められているんだから
良かったよな。こういう薄利で無茶を強いられる弱小企業とか行っても潰れて
時間と労力の無駄だしな。

664 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:20:29.33 ID:I3tJ+/wt0.net
>>654
ググるなり親に聞くなりすりゃ良かったのに

665 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:20:38.95 ID:P7a26jRz0.net
ほらほら一万包む人結構おるやん
おどかすなよw

666 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:20:39.13 ID:HUs+yXIT0.net
同級生なんぞ3000円で十分

667 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:20:40.47 ID:sVZU5Ozs0.net
>>604
根拠は?勝手に自己完結してんなよ
>>608
確かに危機管理能力の点では底辺だなこいつらww

668 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:20:52.83 ID:I/iUlIR80.net
杜撰経営だったのは分かったけど
直接の原因はなんなの、運転手の居眠りなのか病気なのか分からん

669 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:20:57.26 ID:Gqi9aDc20.net
結婚式なら5万〜10万、香典は5000円って所じゃね?

670 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:20:58.34 ID:sW516Ggx0.net
>>463
上から天使がお迎えに…
涙が止まらないエンディング

671 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:21:00.38 ID:dXj+MRkV0.net
大ベテランマスタードライバーかどうか、バスに乗る前な。
顔をちゃんと見たほうがいいぞ。

672 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:21:02.93 ID:WB+Vt06S0.net
2週間前には
明けましておめでとう、
とかやってて、死んじゃったんだからな

人生って残酷だわ

673 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:21:21.47 ID:I3tJ+/wt0.net
>>665
お前とあと1人だけなんだが

674 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:21:22.31 ID:vdcqc6sT0.net
世界情勢が緊迫してる時にくだらん事故だな

675 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:21:36.38 ID:sRa6vSZs0.net
>>604
それは綺麗事だな。

676 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:21:40.04 ID:ioOlZvdx0.net
お年玉は高校生のこどもには1万円包むよな

677 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:22:12.38 ID:6T4zUfzB0.net
安さ求めたツケが回ってきたとかじゃないのかこれ
客が安さを求め続けるかぎり従業員にツケがまわって死んでいくんだよ
今回は道連れにされただけ

678 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:22:25.32 ID:UySs4Vz+0.net
事故の原因は下り坂でブレーキ踏みすぎだろう。
運転手は以前に同じことで転落させてるし。

679 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:22:28.44 ID:Z5Y9hgsJ0.net
>>669
結婚式ってそんなに相場が上がってるのか?
身内じゃなければ出席して3万位が相場だと思ってたが。

680 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:22:32.10 ID:NjM7BO0b0.net
>>92
もとより何時でも畳める用意してあるんじゃね?
あんなプレハブ小屋なんだし

681 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:22:32.72 ID:p8JqWjM00.net
朝鮮の紙幣で香典を払うのはやめましょうw

682 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:22:55.57 ID:YKvWd6il0.net
>>235
命を賭して上級国民を屠った土屋さんこそ、真の英霊である

byケンモメン

683 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:23:00.62 ID:SGvFaxet0.net
>>606
最上ランクにすれば400〜500ぐらい?
子どもが死んだら親族のみの葬式しか考えたこと無かったから
こればかりは意識の違いだね

684 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:23:01.03 ID:ltEiKtZX0.net
>>631
文系より理系が若干高いぐらいで早稲田なんて医学部歯学部もない二流
医学部がどれぐらい金かかるのか知ってる?

685 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:23:01.92 ID:ioOlZvdx0.net
まあこういうツアーバス乗って、この運転手の運転おぼつかないな?って思ったら
思い切ってさっさと降りるべきなんだよな

まあおまえらそんな観察眼もないんだろうけど

686 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:23:10.78 ID:/rZ0QGSc0.net
>>668
スピードの出過ぎによるハンドル操作ミスと思うよ。

エンジンや車体など、これから調べるんだろうけど。

687 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:23:21.94 ID:HUs+yXIT0.net
>>676
高校生にお年玉はやらん

688 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:23:28.69 ID:/b4XUxjg0.net
>>628,666
金とは稼げるものであって、今手元にあるものだけが全てじゃねえだろ
金によって選択肢が狭まると言うのなら、普通に考えてまず金を稼ぐだろ

689 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:23:34.69 ID:9P/YPJUe0.net
諭吉は血縁とか親類とかだろ
ただの知り合いなら3000とか5000が普通

690 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:23:41.15 ID:dXj+MRkV0.net
>>678
踏んでねえし

691 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:23:46.78 ID:ve3pVrqK0.net
>>684
おまえA型だろ

692 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:23:56.04 ID:P7a26jRz0.net
新米ゆうても大型二種なら運転自体はベテランだよな

693 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:23:56.72 ID:sRa6vSZs0.net
>>643
短略的だな

694 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:24:01.67 ID:ioOlZvdx0.net
>>687
大学生にも渡してるぞ

社会人になるまではお年玉は必要なんだよ

695 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:24:05.09 ID:Xwhi60OGO.net
>>679
3万だよ。付き合いもうないのに、式に招待されて断るなら1万送れとかのルール理解できない

696 :(:゚Д゚)臨時コロ猫:2016/01/17(日) 04:24:08.45 ID:iptm5RbX0.net
>>681
 ▲∧
(:゚Д゚)せめて図書券かQUOカードだね

697 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:24:10.62 ID:QUoFc0sA0.net
なんだよ土下座って、子供っぽいな
誠実さってそういうことじゃねーぞ、形を現せばすむってもんじゃない

698 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:24:16.20 ID:4gik/uzb0.net
>>631
今は早稲田は金でいけるよ。
中堅国立とダブル合格で負けてるくらい。
なので、推薦などの枠を増やして何とか埋めているくらい。

学費は高騰の一途で少子化なのに、定員増加で無茶苦茶だからな。

699 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:24:16.57 ID:zJOj2Y6gO.net
>>623 葬儀会社からではビジネスだが遺族や親族側はそこまで考えられんだろ。

700 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:24:24.22 ID:TSXJyJWF0.net
土屋ドライバーの顔写真は死刑囚と言われても違和感ない

701 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:24:27.97 ID:sVZU5Ozs0.net
長野バス転落事故には笑えた。
死者1人ごとにカウントしてたのってオレだけ?
(よっしゃー10人突破!よーし次は20人突破しろーって)
でも結局は14人しか死んでねえんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。
長野バス転落事故には笑えた。まじで
ニュースで知って、手を叩いてわらったなぁ。
おまえらが事故にあってる間、家でペヤング食ってた
アホだなーこいつらって思いながら
わざわざ軽井沢まで行って記念撮影しようかと思ったよ。
でも長野バス転落事故のおかげで何かしらの利益を得た人だっている訳だし
結果的には良かったんじゃないかな。
たしかに旅行会社やバス会社は気の毒だけどさ、
あそこらへんの乗客って上級国民が多いからそのまま全滅させたかったんだよね。
今でも病院で手当受けているやつがいるらしいけど、
せこいんだよ!俺らの税金なんだよね。むかつく。
ところで事故直後はあいつらってトイレどうしてたの?
もしかして立ち小便?バス車内グソ?汚ねぇなぁー。
どちらにしろヘリからの映像はまさに潰れた空き缶のようで壮観だった!
気持ちの良い早朝でした


すばらしいコピペだw

702 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:24:28.62 ID:ZxN+BNJ20.net
香典ってのは、身内が死んで一時的に金がいるだろうからと、みんなでちょっとずつ出してやり、もらった側は落ち着いたらその半分を返すというシステムだろ
よほど親しい人以外は金額にこだわらなくていいわな

703 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:24:35.28 ID:UySs4Vz+0.net
社長が謝罪してるのは会社が保険に入ってるから1円も払う必要ないし、
ここを乗り切ればまた名前を変えて続けられると思ってるんだろうな。

704 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:24:36.47 ID:G8Z69tOVO.net
>>655
運転していたのはもう一人の方だろが
前回のコイツの件はブレーキ効かなかったみたいやし今回もバースト臭いからなぁ
どちらにしろ会社がやりっ放しにケチるわ悪改ざんやっとるし
もうバス関係は諦めろと

705 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:24:37.40 ID:b32uICfL0.net
上級国民の討伐、ご苦労様でした

706 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:24:38.00 ID:0wHDMjyM0.net
>>683
親父が死んだ時にあれこれパンフレットみさされて
説明されたけど一番簡素な奴で200万ぐらいだった
高いのはどんだけだったかは覚えてない

707 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:24:51.04 ID:sW516Ggx0.net
>>528
ゆっくりと食べてくださいね
つ肉まん10個差し入れです

708 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:24:55.24 ID:vdooBdCs0.net
>>688
1000円しかない奴と1億持ってる奴じゃ稼ぐスピードが桁違い
人生かけても追いつけない
株やってりゃ分かる

709 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:24:55.48 ID:iFzMsTrh0.net
>>672
新しい年が始まってすぐに
人生が終了するなんて思ってもみなかっただろうね

710 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:25:05.32 ID:Z26giMDE0.net
>>102
お前は江戸時代からのタイムトラベラーかよ
法治国家なんだから弁護士に任せて法的な手続きを踏んで謝罪なりすればいいだけで、あのようなパフォーマンスはそれこそチョーセンジン的で滑稽なだけだし

711 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:25:05.66 ID:h9RPyKO7O.net
>>630
だから規制緩和ですよね。
今回のESPも三年前まで警備会社(駐車場警備)で旅客運輸はまったくの素人会社。文句あんなら民主党に言えよ。

712 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:25:07.76 ID:+ls3sUba0.net
需要の方だけ膨れ上がって人手が足りてないんでしょ。
行政の日頃の指導や罰則が甘すぎるんだよ。
そして司法も閉鎖的で市民サービスとして使いづらい。

だから労働基準法違反が野放し状態。

713 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:25:09.24 ID:pDRsq0fy0.net
泣いて謝罪するのは小泉竹中だろ、奴らは民主党よりひどいわ。

714 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:25:16.67 ID:PBQXY7HY0.net
来週格安バスでスキーツアー行くんだが
まさかこの年で遺書を書くとは思いもしなかった。

715 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:25:20.35 ID:5p1RVpb40.net
自動車事故なんて珍しくもないだろ
運命か運が悪かったんだな。

716 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:25:27.98 ID:HUs+yXIT0.net
>>694
そんな常識は無いんだよ

717 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:25:31.22 ID:EVw++60y0.net
全ては自己責任
格安バスツアーを選んだのも自己責任です

718 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:25:37.15 ID:EMMAUlXp0.net
福田万吉って名前と顔が朝鮮人っぽい

719 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:25:41.35 ID:tj8NrTXY0.net
>>679
3万くらいだと思うよ
10万も出すのは叔父叔母とかでしょ

720 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:25:41.92 ID:uyP88F6Q0.net
誠意ある土下座だ
すべて許そう

721 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:25:42.62 ID:sRa6vSZs0.net
>>636
4tって坂道でもそんなに飛ばせるくらいトルクあるん?

722 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:25:55.78 ID:9FJkR2VL0.net
知り合い結婚式で4人で11600円包んだ非常識バカがいたわ

723 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:26:31.86 ID:nyMWIptL0.net
>>713民主党よりひどい?
危険ゴミと比較するなよ

724 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:26:54.55 ID:P7a26jRz0.net
規制緩和がジャスティスごり押しも考えモンやで
競争激化からの削っちゃいけないトコまでコスト削るワタミ社長みたいなのウヨウヨおるやろ

725 :天一神:2016/01/17(日) 04:27:24.99 ID:D66QyVI40.net
自由民主党の政策で若者の生命が
失われたという事に

しよう。

726 :(:゚Д゚)臨時コロ猫:2016/01/17(日) 04:27:30.03 ID:iptm5RbX0.net
>>707
 ▲∧
(:゚Д゚)あんまん売り切れだったか…
だが、ご好意はむげにできん!
ありがとう。熱々のうちに頂きます!

727 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:27:36.05 ID:PBQXY7HY0.net
 ブス…  ∫ ;′ ∫  ,;′
   ブス…',. -――-゙、  ;'  ジジジ…
    ;  /      へ `>、'; ∫
   _;'___{.  ,>-/、/=;´イヽ;'_  
  /三三j='rー、\_>、)_, >;;〉三'`、ジジ…
 /三三└'゙ー:;‐;;‐;;'`ー;;ヾ'`"´三'三;`、
 囮ヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱ囮
 囮災炎災炎炙災炒炎災灸災炭囮
 ◎┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴◎

728 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:27:49.47 ID:Z5Y9hgsJ0.net
>>722
臨席してそれだったら非常識だな。
単なる祝い金だったらまとめていくらってのもあるけど、そんな中途半端な額にはしない…

729 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:28:00.11 ID:LcwYeHNE0.net
香典は相場気にしなくても葬式の足しになればいいだろ
学生なら3千円もあれば十分
金額より気持ちだよ
付き合いの度合いで俺の場合3千円〜15万円くらい

730 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:28:10.68 ID:1wDimN9/0.net
>>655
人手不足なんだろなぁ
何にも考えず外国人観光客どんどん増やす政策やった挙句バスやその運転手がすげー不足してたのに、その上にスキーシーズン重なったんだからさ

色々な事が重なった結果こうなったというだけの話だ。
民泊なんかも絶対に大問題になる

731 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:28:14.81 ID:ioOlZvdx0.net
>>722
なんでピンピンロクなんだ・・・

732 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:28:19.50 ID:NjM7BO0b0.net
>>251
零細でもしっかりした所は入ってるだろうさ
勤務前点呼もいい加減なこの会社じゃ…

733 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:28:36.49 ID:S6iKxgxo0.net
>>722
凄いな、有る意味その度胸に感心する

734 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:28:44.39 ID:sVZU5Ozs0.net
>>688
いや手元にある金がすべてだろ
高収入を得られる大企業に入る為に子供に教育させて良い大学行かせるんだろ?
お前の言ってる事は全く意味がわからん

735 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:28:52.55 ID:nC64U2Ge0.net
碓氷バイパスって頭文字Dのイメージだと相当な難コースってイメージしかない。

736 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:29:03.42 ID:/b4XUxjg0.net
>>708
そこで1000円に甘んじるか少しでも増やそうとするかで違うだろ
1億持ってる奴だって運用法を間違えたら吹っ飛ぶんだからよ

737 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:29:08.38 ID:6EnB0YvS0.net
>>583
まー、安物買いの銭失いというか、結局は本人たちの自己責任で、
ある意味同情しないだけどさ。
けど、最近こういう事故、多すぎなんだよな。

根本原因の背景によっては、同情してくれよ。
個人的な意見で言うと、老害世代のせいで間違いない。

738 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:29:10.62 ID:Iy+CvBWE0.net
>>655
だから、人手不足なんだって。
おまえが運転手になったらどうだ。

739 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:29:15.37 ID:ADwb6r54O.net
韓国なら社長は死刑だろうな

どんなコネで社長になってるのかも興味ある

740 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:29:19.71 ID:iazmQpbl0.net
早く自動運転導入すればいいものを。

741 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:29:46.75 ID:ioOlZvdx0.net
>>735
それ碓氷峠な。いわゆる旧道。
そこで新しくできたのがこの碓氷バイパスさ。

742 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:29:51.21 ID:WUxMVD6p0.net
クズはクズを産み、金持ちは金持ちを産む
格差社会はどんどん広がる
クズは過労死し、金持ちは高級老人ホームで幸せを満喫する
クズはお墓を建てられず家のにわに納骨、金持ちは回りのお墓が日に当たるのを遮断するくらい大きな大きなお墓に納骨
クズ、金持ちは生まれたときから決まる

743 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:29:52.40 ID:+ls3sUba0.net
>>724
>規制緩和がジャスティスごり押しも考えモンやで
>競争激化からの削っちゃいけないトコまで
>コスト削るワタミ社長みたいなのウヨウヨおるやろ

だから逆だろ。人手が足りてないんだから、絞る話じゃないっつーの。
行政や司法が労働基準をきっちり企業に遂行させてないのが問題。

744 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:30:02.73 ID:P7a26jRz0.net
生き残った人も死人をクッションだろうからトラウマだよな

745 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:30:10.19 ID:vdooBdCs0.net
>>736
まず金を増やすのは全てが投資から始まる

746 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:30:30.19 ID:XhUeCA0j0.net
相手が謝ったら許さなければ成らないと言う風潮

747 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:30:35.33 ID:A4Og93Bj0.net
もともと常識ないのに香典の金額こだわる必要ないと思うけどな

748 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:30:58.05 ID:ioOlZvdx0.net
>>742
格差社会が広がると、貧乏人のミスで富裕層が巻き込まれて死ぬ社会になるってことだね

749 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:31:01.06 ID:/rZ0QGSc0.net
田舎の場合は、父の時にあの家は●円だったから、●円返す、という感じ

750 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:31:08.08 ID:Z5Y9hgsJ0.net
大型二種持ちどころか、大型一種持ちも不足してるからな。
少し前に九州方面の物流がトラック運転手の人手不足で一時混乱してた気がするぞ。

751 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:31:13.53 ID:5Ax5ezuU0.net
顔見知り程度なら3千円でいいっしょ
親戚親兄弟になると10万単位になるけど、只の同級生とかならなあ
一応学生だし

752 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:31:17.29 ID:1wDimN9/0.net
>>732
もう利用する側が常に自分でチェックするか身を守るしかないわなあ
まあそんな面倒な事やる奴がいるのか知らねえけどw

753 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:31:23.03 ID:0wHDMjyM0.net
>>746
許さなくても金がないところから金はとれない
ゆっけの社長も元気に働いてるらしいじゃん

754 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:31:23.36 ID:Z7bZ2OLv0.net
>>692
大型2種の免許歴は10年以上あったらしいが、この会社に入る前は葬儀式場から火葬場への送迎がメインの会社で
マイクロバスにしか乗っていなかったそうだよ
7mのマイクロと12mの大型バスじゃ運転の難易度は天と地ほど違う
しかも慣れない夜行で眠かったりしたら尚更だよ

755 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:31:24.81 ID:XHAGU77A0.net
>>735
そもそも名前がなんかヤバいもんな。

756 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:31:28.36 ID:9FJkR2VL0.net
>>728
これ、最初5人で(オレを含めて)って話だったんだぜ
いくら友達だからって30過ぎの男5人で11600って・・麻雀にちなんで11600だとさ
情けなさを通り越してムカついたのでオレだけ離脱した

757 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:31:46.69 ID:irtaMGUQ0.net
・練習通り3人同時に土下座したけど、机に隠れて誰も写ってない状態に・・・
・泣いて謝ってる風だけど、社長の目に涙はなかった・・・

758 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:32:00.17 ID:RuAf+MgB0.net
JR東日本「やっぱ新幹線だったんじゃないっすかね」

759 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:32:15.10 ID:w3dhm1lq0.net
>>51
どうせ会社側、社長なんて
65歳のポンコツをどうして採用しちまったんだよ、これから俺どうするんだよ、どうしてくれるんだよ。
しか考えてないって。
運転士亡くしてその遺族の賠償なんてこれぽっちも考えてない。
ジジイの賠償受け取る奴がいるならジジイを働かせてなんかいないだろ。

760 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:32:37.85 ID:ioOlZvdx0.net
>>756
それでも役満払いだろふつうは。三倍役満ぐらい払ってやれよ

761 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:32:56.97 ID:1wDimN9/0.net
つかプラスてまだIP開示導入されねえのか? こここそさっさと入れなきゃダメだろうにw

762 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:33:01.29 ID:9FJkR2VL0.net
>>731
ご明察

でもそれなら48000だろ・・常識的に考えても。(親の役満)

763 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:33:01.51 ID:Z5Y9hgsJ0.net
>>756
せめて一桁増やせよ…それでも相場割れだけど。

764 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:33:09.91 ID:Z7bZ2OLv0.net
>>732

>>632

765 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:33:11.90 ID:76Mnia+i0.net
安倍の馬鹿の一億総活躍社会にかり出された65才の運転手。65才なら年金は
満額もらえたのに。65才で健康管理なしで働き、さらにつらい真夜中運転、
寝不足、持病は?安倍のデタラメ政治でただ今、年金は8兆円以上の損失中、
日本の借金は1200兆円。これが国賊自民党のデタラメ政治だ。

766 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:33:17.37 ID:dXj+MRkV0.net
>>729
田舎は生活改善点運動で、一律2000円
まあ、そこそこの関係であればドけちなことしないがな。

767 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:33:19.52 ID:UwNJCgI60.net
土下座とかしらじらしい
こんなドライバー雇わないとやっていけないバスってほんとこわいね
利用するならバス会社チェック必須だな

768 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:33:24.72 ID:uyl5fKiL0.net
ハインリッヒの法則

ここに至るまでのニアミスは結構あったと思うが、
大手ならこのニアミスを問題視する余裕もあるが、
中小零細は、起さなければ結果は同じだろ的考えだからな

運転手も今のヒヤリハットは、何が不味かったか自分で考えられて、
自分で対策行動をできる奴じゃないとな
できる奴なら既に会社辞めてると思うが・・・

769 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:33:29.87 ID:lsu+VQS00.net
格安・激安という言葉ほど不安になるものはない
行動経済学によると大抵の人は真ん中位の料金・価格を選ぶそうだ

770 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:33:33.51 ID:S6iKxgxo0.net
事故だししょうがない、心広くもって許してあげよう

771 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:33:37.73 ID:EQAKEhAX0.net
こんな茶番、遺族は誰も許して無いぞ

772 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:33:51.63 ID:sVZU5Ozs0.net
>>758
JR東は俺を書類で落とした糞会社だから
JRも同じように事故起きてほしい

773 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:33:53.20 ID:sW516Ggx0.net
>>625
俺も
ここ嫌儲かと思った
+でも上級国民連呼厨だらけとは
こういった事件の場合被害者を批判することはあってもここまで妬む声があることに驚いた

774 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:34:03.69 ID:T0LzXO5x0.net
秋葉の加藤よりずっと有能やわ
本当よくやった

775 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:34:05.40 ID:/D1JvoAf0.net
>>712
俺もそう思う。この会社のずさんな運営と安いという理由で依頼するツアー会社が問題なのは言うまでもないが、それを指導、管理する立場の行政が全く機能してない。

即営業停止させときゃ事故も無かったかもしれない。

776 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:34:07.24 ID:3Oul5q1n0.net
バスの事故が起こるたびに国土交通省は何をやってるんだと思うよホント
謝罪と賠償を俺まではやく

777 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:34:10.03 ID:EQAKEhAX0.net
>>770
防げた事故だろ、ボケが

778 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:34:10.85 ID:+ls3sUba0.net
運転手さん、前の会社で大型バスの経験がなくて
運転するのを拒否してたらしいな。
こりゃ経営者は土下座だけじゃ済まんだろうね

779 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:34:43.67 ID:LY0WyiXY0.net
上級国民がどうとかいってるやつコミュニスト丸出し

780 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:35:36.32 ID:sVZU5Ozs0.net
バス会社はマスコミに土下座したが
俺はバス会社に土下座したいわ

上級国民葬ってくれてありがとう ってね。

781 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:35:39.47 ID:ve3pVrqK0.net
ロボットカー流行りだしたらどうなんだろ
ますます人いなくなるか遷移するか

782 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:35:43.38 ID:p8JqWjM00.net
https://www.youtube.com/watch?v=zbHU5qHTpec
ww

783 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:35:47.42 ID:ZxN+BNJ20.net
JR北○道「安全性を考えるならやっぱ鉄道だよな

784 :(魔王城門前)(ガラプー KK90-WdBm):2016/01/17(日) 04:35:54.75 ID:9KxwIL2dK.net
>>735 どうしても言いたくなっちゃうけど多分それは旧道の方だ。20年くらい前の通れた時の記憶だと壁の石が所々崩れていて道が細くて曲がりくねっていて遠くに対向車の灯りが見えるとにわかに緊迫感だった

785 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:36:08.05 ID:Q0BoFo1F0.net
>>777
防げる体制なら激安には出来なかっただろう。
働いたことある?

786 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:36:12.36 ID:6dFwg9iV0.net
「上級国民様」が「金を出し渋」らなければ「回避できた事故」だったんだなあ・・・・・・
「周りの底辺学生の都合に合わせた」んだって!?
「上級国民様」なら「お仲間のゼミ生全員高級ツアーに招待」する位するべきだったんだなあ・・・
「金を出し渋」って従業員を酷使することで成り立つ激安ツアーなんかに参加しなければ
大型バス未経験のおっさん&大事故起こした前科者のおっさん
という最悪な死神コンビの運転するバスに乗ることもなかったんだが
自己責任以外の何者でもないですやろーーーーーーーーーーーーw

一瞬の気の緩みで娘にかけた全ての物が無に帰してしまったな
上級国民様は常に上級の物を使って金を使って経済を回せやボケが

ちゃんとしたツアー会社の、ちゃんとしたバス会社を使っていれば・・・こんなことには

事故を起こした運転手はブラック業者しか使わないようなブラック人材↓
http://iup.2ch-library.com/i/i1584119-1452960089.png
土屋廣(65)
5年間のブランクがある中型バスの経験しかない大型バス初心者
勝原恵造(57)
過去に大事故を起こした 勝原恵造 ミステリーツアー でググれば詳細が出る

底辺の癖にスキー楽しみたいってDQN層が死なずに
上級国民様の卵をピンポイントで連れて逝くなんて稀有やなぁ・・・

ブラック業者に加担する利用者共は死んで当然 因果応報w

そもそも大型運転手をそこらへんの馬鹿でもできる底辺と同じ扱いしてるのがね
高い技量が必要なのに・・・まあ精々事故って事故って事故って事故ってもっと死ね!!!

787 :(:゚Д゚)臨時コロ猫:2016/01/17(日) 04:36:26.67 ID:iptm5RbX0.net
 ▲∧
(:゚Д゚)遺書に、死んだら香典いりません
代わりに、2ちゃんにスレ立ててレスもらって下さいって書いとこう

788 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:36:30.18 ID:/b4XUxjg0.net
>>734
別に金を稼ぐ方法は大企業で働くことだけじゃねえだろ
そんなもんただの一例でしかないし、お前だって働いてんなら貯金してだんだん増えていくだろ

789 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:36:44.53 ID:Gqi9aDc20.net
>>780
そいつら中級w

790 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:36:49.50 ID:IErAoHLy0.net
わからんのが難所(旧道よりはマシだが)の連続ヘアピンをクリアーしておきながら
殆んど直線みたいな下りで曲芸まがいの運転をして事故を起こしたことだな
ヘアピン無事に突破して緊張から解放されてついつい飛ばしてしまったか
居眠りかのどちらかだろう
いずれにしろバス会社はこのおっちゃんに運転させるべきではなかったけどな

791 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:36:50.42 ID:osoTVUNf0.net
>>123その通り。弱い所に必ずしわ寄せが来る。亡くなった本人は可哀想だが、ある意味自業自得ではある。格安のツアーやら、飲食店には行かない事だわ。

792 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:36:59.71 ID:/+K+ii5F0.net
倒産でオシマイなんだよねぇ

793 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:37:01.77 ID:5Ax5ezuU0.net
そういやイーグル割と近所
親がホンダに勤めてたから買ったことある人も知り合い居ないけど
評判きいてみよっと
鷹の絵がかいてあるなあぐらいしか知らんわ
警備とかバスやってたのも知らん

794 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:37:02.21 ID:Lq4eu3Uq0.net
交通事故の被害者にも加害者にもなりたくね〜わな
自動運転の車だと制限速度以上出せなくなったりするのかな

795 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:37:11.93 ID:Z5Y9hgsJ0.net
結局、みんながみんな価格破壊とやらで安いのに飛びつきすぎじゃないのかな。
かつかつの費用で回さないといけないから、人件費もそういうのしか出せないので、
結局人も集まらない。
人も集まらないから労働条件が過酷になるってのでブラックの悪循環と。

796 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:37:15.15 ID:EQAKEhAX0.net
65が運転するバスなんて絶対乗りたくねー

797 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:37:31.43 ID:P7a26jRz0.net
ロボットカーも初期は死人出るだろうなぁ
保険料も高そう

798 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:37:53.42 ID:sW516Ggx0.net
>>726
やさしいなあコロ猫さんは
ありがとうおいらちょっと泣きそうだぜ
無理矢理の差し入れでしたが喉をつまらせないでね

799 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:37:56.03 ID:YvwKjWPv0.net
別に事故と上級国民は関係ない話

800 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:37:58.57 ID:sVZU5Ozs0.net
>>782
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww


JRのポスターのキャッチフレーズが

すべてバスのせいだ になりそうwwwwwwwwwwwwww

801 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:38:00.92 ID:Q0BoFo1F0.net
>>792
そりゃ倒産するが、事故を教訓に出来なかったらそれは単に日本社会の民度の問題。

802 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:38:11.02 ID:7LinNp+P0.net
変な風習だよね土下座

803 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:38:31.91 ID:w3dhm1lq0.net
>>82
こういう本物のプロばかりならいいですけど。

それではそのような状況の中、寝台バスの運転士はどのような事に気を使っているのか…
(全ての運転士がこうであるとは限りませんが、、、)
@発進時のクラッチ操作及び加速は自然かつスムーズにし、乗客の睡眠を妨げない。
A一般道路においても等速運転に努めエンジン回転数を一定に保つように努める。
B減速時はエンジン回転数とギア比を考慮し、スムーズな減速に努め、急激な減速はしなくても良い  ような常に予知運転に努める。
Cブレーキ操作については乗客が容易に気付く事が出来ない程度まで滑らかにし
  特に制動時のエアー排気音も出さない操作に努める。
Dエキゾーストブレーキ(排気ブレーキ)・パワータード使用時には段階操作を行い
  乗客に不快感を与えない操作に努める。
Eエアー式パーキングブレーキを使用する時は、操作時のエアー排出音を車内に響かせないように  操作時はゆっくりと操作する。
F方向指示器・エアコン等の操作パネルの操作時の作動音は出来るだけさせない
  (手の平等でミュートさせる)

こう書いてあるようにとはとても思えない雑な運転しているように見えるバスも結構あるのです。

804 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:38:58.50 ID:Q0BoFo1F0.net
>>422
本気でそう思う?

805 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:39:03.73 ID:ioOlZvdx0.net
まあ安すぎる価格は危険を察知して避けるものだなふつうは

俺も安いほうがいいが、最安値のものは選ばないな。
だいたい下から4番目ぐらいの安さのやつを選ぶことが多い

806 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:39:06.98 ID:0M8HA01O0.net
中小企業は、大企業並みの法令順守をしていたらやっていけないわな。

807 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:39:13.24 ID:ivbcFfUl0.net
二日前に健康診断未実施で指導してたんなら行政にも責任あるだろ
行政とか役に立ってるのか?
規則違反の時点で営業停止にすりゃこんなことなかったかもなのに

808 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:39:13.65 ID:1wDimN9/0.net
>>791
毎回その手の事は言われるけど、結局また同じ事は起きるんだよねw
なるべく安く済ませたいって考えが無くならない限りまた同じ事は起きるよ

809 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:39:16.16 ID:WUxMVD6p0.net
中卒でも早大卒でもいいんだよ同じ人間なんだから
要は人間性の問題だ
中卒で底辺土方でも結婚して幸せと思えるならそれでよし
東大卒でもホリエモンみたいに不正して捕まっちゃ駄目だ
金持ちかどうかはたしかに生まれたときから決まる
でも幸せなら金はあとから稼げばいい
人間性と思いやりをもって人に優しく、人を大事に

810 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:39:22.48 ID:hJyBAlCv0.net
社長が遅刻して点呼が行われなかったとかw
もう少しマシな嘘付こうや

811 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:39:35.63 ID:Z5Y9hgsJ0.net
>>797
現時点で一般道を走る際の判断力は三歳児並らしいね。
自動運転に任せられる状況じゃないぞ、まだまだ。

812 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:39:43.55 ID:ve3pVrqK0.net
>>797
出るね

813 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:39:55.59 ID:ZuXh7kEk0.net
http://lohas.nicoseiga.jp/thumb/2849871i?

814 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:39:58.06 ID:WB+Vt06S0.net
>>756
ギャグだろ
1人でもそりゃねえわ

815 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:40:04.86 ID:4PCR4qaE0.net
苦労したかは知らんが早稲田出て良い会社に内定され順風満帆の門出と成るはずが気の毒にね
W大に入ったのがケチの付け始めだ、裏口・集団強姦・インサイダー・オボちゃん、誠に淀んでいる。

816 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:40:13.10 ID:sRa6vSZs0.net
タダほど高い物はないなんて昔の人は上手い事言いよったな。

817 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:40:20.12 ID:omW+hoSP0.net
バスだから大騒ぎしてるけど、手動運転は毎年何千人も殺している。
誰もが被害者にも加害者にもなる。

自動運転待ったなし。

818 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:40:25.05 ID:P7a26jRz0.net
結局俺だけは死なないとみんな思うから運転手カツカツの格安バスもなくならんやろなぁ

819 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:40:27.13 ID:9FJkR2VL0.net
>>809
ホリエモンって高卒でしょ?
大学行きなおしたのかな

820 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:40:33.03 ID:Iy1ZzqmW0.net
>>486
よう、オレ。
生まれ変わるなら幼稚舎行けるような上級国民として生まれたい。

貧乏でも育ててくれた親には感謝してるけどな。

821 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:40:35.21 ID:ioOlZvdx0.net
>>811
ぜんぜんいけるってことだな
おれが観察するに、路上で運転してるのは0歳児ぐらいのやつらばっかりだし

822 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:40:39.85 ID:ivhVsi090.net
安いバスツアーの運行会社には安い賃金の運転手が集まってくるんだから、何かしら問題点かかえてるかもしれないよな

823 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:40:41.89 ID:UwNJCgI60.net
>>780
まじしねゲドウハ

824 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:40:50.63 ID:eslwxBNO0.net
>>2
ありがう

825 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:41:01.17 ID:h9RPyKO7O.net
>>508
東京から長野まで往復、宿泊、リフト代入れて1万8千円、で掛け金いくらの保険だ?せいぜい300円だろ、300円で何千万請求するつもりだゴラッ?保険屋も破綻で国に請求行くだろ やっぱ民主党に請求するのが 筋。

826 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:41:04.39 ID:w3dhm1lq0.net
>>102
日本人なら誠意って言ったら切腹しかねえだろうが。

827 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:41:06.63 ID:myurHvrt0.net
もう許したれ
マスコミのいじめやんけこんなん

828 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:41:28.20 ID:OSuQIe/90.net
一般国民が勘違いして上級国民側につくから日本はおかしくなるんだよ。

829 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:41:30.98 ID:sVZU5Ozs0.net
>>788
良い会社入れなかった時点でもう人生終わってんだよ
こいつらみたいに良い家庭環境や場所で生まれ育ってねーからな
どんだけ人生ハンデ背負ってんだってマジで
なんでこの国は平等じゃねーんだろ
安部の誰にでもチャンスがある世の中にする なんて絶対にやってこねーから
こんなボンボン育ちの戯言に信ぴょう性なんて全くない

830 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:41:41.25 ID:F2bUtUrG0.net
>>803
特に高速とか飛ばしているイメージはJRのバスが恐ろしい。
結構制限速度いっぱいで走っているのに、ズバット抜いていくイメージ
バスにもタコグラフ義務化するべきだわ

831 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:42:13.29 ID:Gqi9aDc20.net
実際に上級国民を屠ろうとしたら池田小事件のようにテロしかない。
こいつらは中級の雑魚だ。

832 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:42:14.48 ID:nC64U2Ge0.net
>>102
同意。とりあえず土下座くらいしか最大限の謝罪を示す形はない。
それ以上を求めるのはリンチと一緒。

833 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:42:17.96 ID:P7a26jRz0.net
何故格安なのかと考えたら人件費削ってるに決まってるもんな

834 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:42:31.10 ID:/b4XUxjg0.net
>>829
なんで良い会社に入れないと人生が終わるんだ?俺は終わってねえぞ

835 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:42:35.52 ID:ve3pVrqK0.net
嗚呼

836 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:43:09.19 ID:Z7bZ2OLv0.net
>>796
今時は、大手私鉄系の路線バスでもJRの高速バスでも65歳の嘱託ドライバーなんていくらでもいる
こういう零細貸切バス会社にいる65のドライバーの中にだって、現役時代は大手私鉄系とか老舗の貸切バス会社で
25年30年と乗務を続けた超ベテランの人もいる

問題なのは65歳という年齢そのものよりも、65でなおかつ大型バス乗務経験がゼロに近い人を、いきなり
難易度の高いスキーバスの夜行乗務に出しちゃったことだよ

837 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:43:09.30 ID:1wDimN9/0.net
自動運転は法整備、特に事故の際の責任が自動車会社になるかどうかで揉めに揉めるだろうから、実現化なんてまだまだ先だろうな

838 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:43:34.95 ID:ioOlZvdx0.net
>>832
おいおい
本当に謝罪するって気があるなら、灼熱に熱した鉄板の上に裸で土下座しろよ

839 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:43:35.55 ID:9ljHMEgq0.net
土下座して謝罪する会社は胡散臭い

840 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:43:35.86 ID:Q0BoFo1F0.net
>>829
君は多分、どこの国に生まれようと、
ケタ違いの金持ちに生まれでもしないかぎり同じことを愚痴り続けると思う。
もしケタ違いの金持ちに生まれたら、努力していても階層が下だという理由で
見下す人間になると思う。

841 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:43:37.65 ID:sRa6vSZs0.net
>>809

綺麗事を並べても響きまへんで。

842 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:43:37.87 ID:YvwKjWPv0.net
>>829
君の人生がさえないのは頭が悪いからでしょ

843 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:43:41.53 ID:P7a26jRz0.net
AVとか良く事故らんよな
セックスバスツアーとかあるやんw

844 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:43:53.01 ID:6EnB0YvS0.net
価格破壊に加担した罪で、
被害者哀れ・・・で、結局はそれでいいんじゃない。

それが嫌なら、行動を起こそうか、若い人。

845 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:43:57.36 ID:Bd4pqj410.net
まあこの社長の土下座もパフォーマンスの1つではあるんだよね。
社長から見れば、別に社長自身が事故を起こしたわけでもない。
単に自分が社長の任期中に事故が起こったというだけのこと。
土下座も、こういう時にはどういうふうにすればいいというのはあらかじめ作法が決まっている。
社長を責めれば、社長は精神的ダメージを受けるとか考えている人がいるかもしれないが、社長は心の中では「はいはいわかりました。早く謝罪期間が過ぎないかな」としか思っていない。
そして「後始末してからやめる」とかいってしばらく居残り、ほとぼりが冷めた後に十分なお金をもらって辞任する。

846 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:44:01.61 ID:9FJkR2VL0.net
>>814
ギャグにしても限度越えるから「嫁に対する新郎の立場もあるからもう少し考えた方がいい」って言ったら
マジギレで「たとえ100円でも人からもらう祝儀にケチつける嫁なんてブン殴れ」とか言い出したからな
キチガイですわ

847 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:44:11.95 ID:0M8HA01O0.net
確認したいんだけど、シートベルトしていれば
少なくとも死なずに済んだのかな?

848 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:44:13.12 ID:773bmBZJ0.net
健康状態の点呼をしなかったと言うが、しても同じだろどうせ

849 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:44:13.67 ID:dXj+MRkV0.net
あるあるだな。工場 敷地内だけのトラックやバス移動の仕事求人 時給1500円
なんだよこの簡単仕事。応募してみた。
アラクレ者ばかりですが、大丈夫ですか?実は
構内だけでなく一般道が、多いです。
なんだそれ。 日野

850 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:44:16.59 ID:0wHDMjyM0.net
>>833
ドライバーが2人もいるだけでこんだけ安く
できるってのは乗車率がいいんだろうね。
松江から大阪の夜行バスじゃこうもいかない
ドライバーはひとりだし

851 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:44:38.42 ID:ioOlZvdx0.net
まあまてよおまえら

日本人に生まれたってだけで世界では勝ち組なんだぞ!

まあ在日だったらおかわいそうだが。しかも在日なのに大企業のマルハンにすら入れないって・・・

852 :(:゚Д゚)臨時コロ猫:2016/01/17(日) 04:44:39.20 ID:iptm5RbX0.net
>>798
 ▲∧
(:゚Д゚)なんの!
差し入れレスはうれしいですよw

さて、俺はそろそろ堕ちます ノシ

みなさん風邪引かぬように

853 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:44:43.55 ID:S6UvISUY0.net
ブラック社長って泣いて土下座パターンの会見多いな

854 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:44:57.67 ID:nC64U2Ge0.net
>>838
できねーよ!(w 漫画の読み過ぎっ!

855 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:45:05.52 ID:Z5Y9hgsJ0.net
>>832
というかね、当事者以外に対して、マスコミを通じて謝った所で意味ないよね。
むしろああいうパフォーマンスって、そんな事をしてる場合じゃないでしょと言いたくなる。

856 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:45:05.84 ID:omW+hoSP0.net
自動運転の法整備は、欧米主導で加速してる。
日本はまた出遅れで、規格を海外に握られそう。

857 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:45:10.75 ID:P7a26jRz0.net
しかし雪印みたいにふてくされるのもアカンしやっぱり土下座が一番効果あるやろ

858 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:45:23.81 ID:ZLDHIQcq0.net
被害者が金持ちとか運転手が貧乏とか全く関係ないことに執着している奴が居るな
そういう奴に限って同じ事をなんレスもグダグダ書いてる
この事故は確率的なもので薄氷の上を歩いて生還した奴も気がついてないだけでたくさん居るんだろう

859 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:45:42.66 ID:L6gvhsQ80.net
>>839
ほんとこれ。テレビの前でやるのはパフォーマンスだよ
心底反省してるなら遺族の前でカメラの回ってないところでやるもんだ

860 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:45:46.54 ID:4gik/uzb0.net
>>737
多すぎるな。
先日のカレー屋の廃棄の流通とか、ひょっとしたら以前からあったのかも
しれないけど、定期的にでてくるようになって中国とか馬鹿にできなくなった。
産廃業者が食品卸を持ちかけた時点で普通アウトだろう。

子どもの頃は大企業は日本の誇りと思っていたが、今では恥としか思わなくなった
くらい、モラルの欠片もない。
大小関係なく、金のためならなんでもやる。

低価格でも高級でも偽装が後をたたないし、結局、上も下も収入が減少しているから
いかに割安感をだそうかとしてのものだろうけど、結局、高度成長期の構造で少子化の
現状を乗り切ろうとする無理がでてきているとしか思えない。

バブルから20年以上経つが、未だに不景気でもまともに生活できるようなシステムの
構築がまったくなされていない。
じわじわと人件費などが国外流失で、限られたしぼんでいくパイをとりあいしているから
こういう醜い事件になるというか。

政治は現状をみようともしないし、野党に対案があるわけでもない。
新党はニセ自民党ばかりで何の展望もないし、どうにもならんだろうな。

861 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:45:48.04 ID:1wDimN9/0.net
>>836
でも人いないなら仕方ないよね
毎回そういう綱渡りみたいな運営やってる所、意外と多いと思うよ。
バスや長距離トラックとかね

862 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:45:53.97 ID:nyMWIptL0.net
安い物にはわけがある
事故が起きてから文句言うなって事

863 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:46:01.39 ID:Iy1ZzqmW0.net
>>513
>必要なのは金じゃなくて行動なんだよ

綺麗事言うな。
そもそも金があれば全ては解決するんだぜ?

864 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:46:11.20 ID:sVZU5Ozs0.net
>>820
最後の一行だけには同意しかねる・・・

こんな世の中だとわかってたら生まれて来たくなかったわ><

865 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:46:11.64 ID:kGKhqPin0.net
「土下座ではない」
「座礼」

『古来より』
『我々大和民族に』
『連綿と受け継がれた
 純 正座礼!!!』

『心正しからざる者に』
『耐え難し!!!』

866 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:46:31.26 ID:WUxMVD6p0.net
孫悟空というクズが超エリートのベジータを倒したように番狂わせは起こる
私たちクズはその番狂わせを信じて人間性を大事にし、今を大切に生きていかないといけない
今回はヤムチャ運転手がサイバイマン大学生を道連れにしたが道連れは駄目だ
思いやりと人間性をもって生きていかないと

867 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:47:04.60 ID:/b4XUxjg0.net
>>863
金があれば全て解決だわ、全くそのとおりだ
だから金を稼ぐために行動するんだろ
お前と俺の考えは何も相違してねえな

868 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:47:07.98 ID:YvwKjWPv0.net
この会社も平成26年5月からバス事業を展開する新規参入組だったのだから、色々ずさんでしょ

869 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:47:09.50 ID:kliEfNKO0.net
夜行バスは危ないんだよ

870 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:47:11.02 ID:C2sWGsZL0.net
散々メシウマさせてくれたから別にいいよ

871 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:47:27.48 ID:1wDimN9/0.net
>>848
所詮たらればレベルの話だからな

872 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:47:28.10 ID:ZLDHIQcq0.net
同じような愚かさを持ちながら運よく生きながらえている奴も一杯いるんだよ
この事故は運が悪かったとしか言いようがない

873 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:47:30.97 ID:Bd4pqj410.net
>>837
自動運転にもいろいろなレベルがあって、ドライバーが最終的な責任は負うが、ドライバーの負担を軽くするための自動運転がある。
今後はそういうのが普及していくだろうね。

874 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:47:52.64 ID:Z5Y9hgsJ0.net
>>850
夜行はドライバー二人って法令で決められてるんじゃなかったっけ?

875 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:47:57.94 ID:ADwb6r54O.net
中古車屋と警備をやってる会社がバスツアーをやれてるのが変

国の基準もおかしい

876 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:48:08.53 ID:ioOlZvdx0.net
土下座はゴールじゃなくて、スタートだぞ?

これから誠意を出すってのに、土下座しなくてどうやって出せるんだ?
ウサインボルトや桐生祥秀がスタート前に屈んで構えるのと同じだ。
まずは土下座で重心下げて爆発的な誠意で加速するんだ

877 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:48:09.62 ID:lsu+VQS00.net
シートベルトを締めなかった乗客には落ち度があるよ
危機感が足りなすぎ

878 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:48:12.52 ID:h9RPyKO7O.net
>>836 まぁボーゲンから始めるのが普通だからな、いきなりチャンピオンコースなら滑落して当たり前。

879 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:48:22.74 ID:nC64U2Ge0.net
碓氷峠と碓氷バイパスは違うっ! その事実をこのスレに来て初めて知った!

880 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:48:37.55 ID:IErAoHLy0.net
>>874
走行距離450キロ以上が2人運行

881 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:48:42.59 ID:Y8jj44l90.net
ラッシュ時て大概立って乗ってるんじゃん
正面衝突や片輪走行からのマンションダイブは色々無理ですわ
運転手情報をネットで検索出来たら良いんじゃね
年齢性別写真を添えて

882 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:48:46.45 ID:P7a26jRz0.net
>>868
マジかポット出すぎるなw
遺族は後悔するだろなー

883 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:49:18.91 ID:JxgtAAvsO.net
金持ちが格安バスなんか選ぶから悪い!
交通事故なんか毎日起きて人がしんでるのに、そのうち一件だけ大騒ぎするなんざ馬鹿げてる。
どうせカネとコネで貰った内定のくせに上級国民が

884 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:49:23.94 ID:nC64U2Ge0.net
最後は限界超えちゃったけど、そこまでは頑張ってたと思う。バスドライバーさんも。

885 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:49:25.49 ID:4557bx180.net
これじゃどんな表情してるか分からん
サイコパスはこういう時ニヤニヤしてる

886 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:49:30.13 ID:F2bUtUrG0.net
かかく破壊と言っても、一人4千円で30人乗せたら 12万だろ
うちで手配して低床トレーラー20トンでも愛知から北関東まで
相場は10万も行かない価格で運んでくれる、
ほぼ空荷の重量だったら、燃費とかも含めるとボロイ商売妥当儲け度

887 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:49:33.52 ID:QjuNttRA0.net
上級国民って、お前らのオヤジのことだぞ

888 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:49:40.57 ID:Z5Y9hgsJ0.net
>>880
走行距離なのか。
知らなかった。

889 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:49:43.06 ID:9P/YPJUe0.net
>>847
放り出されて頭や首の損傷が原因の大半だからな
可能性が飛躍的に高まるのは間違いない

890 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:49:44.45 ID:CrSes25u0.net
>>876
上手い例えだワ

891 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:50:05.90 ID:XLaHZvok0.net
死んだ奴の中に上級国民様が居たのか?
なんで上級国民様が貧乏乞食用格安バスツアーを使うんだよ!
自慢のベンツやBMWやレクサスで行けばいいのに

しかも満席状態だったって事は上級国民様が貧乏乞食の席を金で奪い取ったんだよね
まあでもそのおかげでこのバスに乗れなかった貧乏乞食は死なずに済んだわけだか

892 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:50:06.53 ID:hgRx+aom0.net
>>513
あんた偉いね!
奨学金自分で返したん?

まあ…自分も苦労したけどさ、
世間は助けてくれないもんな。
自分で何とかしなきゃな。

893 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:50:15.72 ID:sVZU5Ozs0.net
>>834
それは自己評価だろ
普通に終わってんだよおめーの人生も俺の人生もな
>>840
金持ちならすべてにおいて優遇されてるんだから俺みたいな考えしないというか
そういう発想が浮かばないだろなんの不平不満もない待遇なんだから
>>842
その頭の悪い奴にレスするお前も同じ穴の貉なんだよカス

894 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:50:21.96 ID:Gqi9aDc20.net
>>883
いや、こいつら格安バスのる下民層だから、あなたと同類ですぜ。

895 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:50:23.81 ID:ZLDHIQcq0.net
この手の会社たくさんあって事故ってないだけやと思うけどな
結構危険なことをしてても死には至っていないそういうケースが多そうだ

896 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:50:30.55 ID:P7a26jRz0.net
たしかに金持ちは素直に金使ってくれんと一生俺ら不景気やぞコラ

897 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:50:31.93 ID:hJyBAlCv0.net
>>101
情けは人の為ならず・・・自分の為。
他人に情けをかけるのは、めぐり巡って自分に返ってくるからかけるのだよ。
上級国民は、得意になってアメリカを筆頭に強きに媚を売り、一般の日本国民から搾取することしか考えなかった。
その結果がこれだ。

ノブレスオブリージュ。

上級国民は奢ることなく自惚れることなく、天下国家とはなにか、己の奢侈を誰が支えてるのか、今一度考えるべきだな。

898 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:50:40.22 ID:Z7bZ2OLv0.net
>>874
2人乗務にしなきゃならない距離と運転時間の規定があって、それをオーバーしない運行ならワンマンでもOK

899 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:50:42.94 ID:KG8P7+oY0.net
点呼の件といい2日前行政処分の件といい
色々な不利になることが重なってる時に起きた事故だからバス会社も運が悪すぎる

900 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:50:50.94 ID:1ykC4MUL0.net
1:30:300の法則だから、他の30社もやばいんだろうね。

901 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:50:51.14 ID:ioOlZvdx0.net
>>893
せっかく大企業に入ったのにサンヨーやシャープや東芝・・・

902 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:50:52.05 ID:4gik/uzb0.net
>>790
車内はまっくら、深夜に長距離を連日運行。
居眠りしない方が不思議。

903 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:50:55.82 ID:Bd4pqj410.net
>>882
価格以外はそれほど気にしないと思うよ。
バス旅行がそんなに危険とは普通は考えないでしょう。

904 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:50:56.61 ID:sRa6vSZs0.net
>>883
中学生並みの発言だなw

905 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:51:10.24 ID:Q0BoFo1F0.net
>>893
つまりなんの努力もしないで「優遇されたい」んだろ?違うか?

906 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:51:28.47 ID:ADwb6r54O.net
>>803
首都圏のJR運転手にはブレーキ操作の荒い人がけっこういた

抜き打ち検査等で、こんな運転手にも注意してもらいたい

907 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:51:31.63 ID:I/VrVkfn0.net
今更新規参入するほど旨みのある商売じゃないよね?
なんで次々バス会社やりたがるの?

908 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:51:44.08 ID:ZuXh7kEk0.net
>>886
事故って谷に落ちても死ぬのはアンタだけだけどな
馬鹿だからそういうリスクもわからないんだろ

909 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:51:44.28 ID:4557bx180.net
安全より安さを選び続けた消費者の自業自得
なんで安いかを考えないと
頑張ってるから安いのか、流通量が多いから安いのか、ずるしてるから安いのか。分かるだろ

910 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:51:57.47 ID:UwNJCgI60.net
状況からするとあそこで事故るって体調急変以外に考えられんな
客の証言からすると100キロくらい出ていただろう
技量不足とかそんなレベルじゃねえよ

あと考えられるとしたら自殺くらいだろ

911 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:52:04.61 ID:P7a26jRz0.net
>>891
俺もそれ指摘したらカッペ乙で終了だったw

912 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:52:10.51 ID:1wDimN9/0.net
まあここでこんなこと言ってる間も同じ様な深夜バスは走ってるわけでw
それがこの国なんですよ

913 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:52:10.91 ID:P1cNPM5f0.net
激安バスツアーは
殺人バスツアーって事でしょ。

旅行は金をかけた方が良い

914 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:52:23.26 ID:Hm5FDMmp0.net
上級国民ってどんな概念だよw

915 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:52:51.38 ID:WUxMVD6p0.net
結局一番大事なのは人間性
人間性がないから嘘をついて隠蔽しようとするし、嘘をつくから会社の悪いところが次から次へと出てきてしまう
高学歴、金持ち、そんなものはどうでもいい
人間性がないとすべてゴミになるからだ
やっぱり人間性が一番大事だ

916 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:52:53.67 ID:YKvWd6il0.net
>>21
ほんとこれ

917 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:52:59.45 ID:0wHDMjyM0.net
>>907
安く手に入るバスがあるんじゃね?
スキーツアーなんて昔から人気だろ

918 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:53:03.44 ID:ioOlZvdx0.net
>>910
なんでそんなスピード出してたんだろうな
体調不良ならむしろ速度は下がるはずなのに

919 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:53:11.97 ID:BXyl/YU90.net
>>911
カッペ乙!

920 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:53:21.97 ID:nC64U2Ge0.net
>>914
聖闘士に例えると白銀聖闘士以上だろうな。

921 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:53:23.82 ID:/b4XUxjg0.net
>>892
自分で返した

>>893
仮に俺とお前が同じように終わってるんだとしたら、
お前が現状の何に不満なのか俺にはわからねえな
どうなれば満足なんだ?

922 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:53:31.91 ID:PIJyUYLy0.net
観光バスでシートベルトなんてする?
遠足、林間学校、修学旅行でした記憶ないわ
つか、あるのすら知らない

923 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:53:39.30 ID:kBWEFsJb0.net
高速バスって必ずベルトしろって案内されるやろ

924 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:54:02.35 ID:sVZU5Ozs0.net
>>905
努力は金で買えるんだよ
こいつらは金の力で良い教育受けて良い大学に入って良い会社に内定もらっていい友達や
恋人に巡り合えた
元をたどればすべて金なんだよ
わかる?ノータリン

925 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:54:02.52 ID:P1cNPM5f0.net
車の自動運転が整備されれば
こういった事故も無くなっていくんだよ

926 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:54:02.92 ID:YE0HxGZk0.net
>>911
カッペ乙!!

927 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:54:07.56 ID:0wHDMjyM0.net
>>910
さっきNHKでやってたけど直前にブレーキを踏んだらしい
居眠りか?

928 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:54:07.66 ID:h9RPyKO7O.net
>>886 物流の雲助と旅客運送とは雲泥の差

929 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:54:11.51 ID:QNiWaRcB0.net
焼肉屋の社長も土下座してたけど
危険と言われていた生肉を食ってたヤツの自業自得でもある

このバス社長もそんなに悪い人じゃないと思うね

930 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:54:15.17 ID:P7a26jRz0.net
>>919
トンキンでもガチで上級国民なら車ぐらい持ってるやろ

931 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:54:24.90 ID:ADwb6r54O.net
>>830
荷物を運ぶ日通のトラックでさえタコグラフが付いてる
なので速度オーバー等できない

932 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:54:25.88 ID:AEabUJMG0.net
そんで、こういったバスはどれぐらい危険なのか、統計データとかないのか?
一般人の運転する乗用車とどっちが危険なんだ

933 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:54:40.54 ID:9FJkR2VL0.net
どうせ事故なんて遭うわけない
それなら安いほうがお得

↑こういう考え方が迂闊なんだよ
シートベルトもしないとかオレには理解できない
怒られないからベルトしない、って思考がズレてんだよ

934 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:54:45.59 ID:nU/FY93T0.net
>>922
時代が違うわおっさんとは

935 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:54:48.94 ID:Q0BoFo1F0.net
>>891
もし自分だったら、、、と想像してみた
この世代は生まれた時から好景気を知らないし、
先行き不安が強すぎる社会なので、
節約するクセが付いている
自己投資ならいざしらず、遊びに書けるお金はなるべく少なくしたい

936 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:54:56.43 ID:ZxN+BNJ20.net
上級国民のせいにしてる人がいるけど、ツアー会社、バス会社、運転手という非上級国民層が集まって自滅しただけだろ

937 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:55:03.63 ID:omW+hoSP0.net
金持ちは制約多そう。
生まれてきた目的を果たせずに終わってしまいそう。

死んだ目で授業受けてる私大医学生を見るたびに思う。

938 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:55:06.16 ID:8j10207L0.net
https://www.youtube.com/watch?v=zbHU5qHTpec
だから言ったんじゃないスか
ヤッパ新幹線だったんじゃないスかねえ

939 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:55:09.73 ID:C2sWGsZL0.net
>>867
人生終わってないけど今回の事件はメシウマ過ぎるよ
大学生ざまあみろって思うわ

940 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:55:23.14 ID:ZLDHIQcq0.net
こんな会社うじゃうじゃあるんやって
運よく生きてるだけの奴がたくさん居る
確率の問題だから仕方がない
当たりくじは必ず誰かが換金しなければならない

941 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:55:40.52 ID:Gqi9aDc20.net
>>924
金持ちってのは先祖ががんばったって事でしょう。
今、自分が下民層ならがんばって子孫を楽にしてやれよ。
なんで自分の世代で勝負しようとしてるんだ?

942 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:55:41.38 ID:bMQwh1aR0.net
安かろう悪かろう
安全がーとかうざいわw
中小零細なんてどこもにたようなもんだ
上からこの値段でやってくれといわれれば
それに従うしかないこれは発注した旅行会社の方が責任が大きい

943 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:55:44.53 ID:Hm5FDMmp0.net
>>910
片輪走行する前から荒っぽい運転だったらしい。
何らかの体調の変化があった可能性はあるな。
まあ、運転手が2人とも死んだ後ではたいしたことは調べられないかもしれないが。

944 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:55:46.42 ID:w+WN3D6r0.net
>>895
広島のメイド喫茶の大火事もそうだけど法律や条例守ってない会社なんて山ほどあるよ
コンプライアンスなんて言ってるの大企業だけよ

945 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:55:49.21 ID:0PWf7fNJ0.net
>>12
死ねよ!クズ野郎!

946 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:55:52.23 ID:k6cDAivc0.net
格安スキーツアーと言ったら大学生の冬の定番レジャーだが、これからどうすんのかな。

こういう危険性を承知で格安ツアーを使うのか、
多少高くても大手旅行会社やJRのツアーを利用するのか、
スキー旅行自体やめてしまうのか…

確実に言えるのは、スキー業界自体にとって大きなイメージダウンは免れないってことだわな。

947 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:56:04.23 ID:0wHDMjyM0.net
>>929
あの社長は食肉会社を被害者といっしょに訴えようと
して断られたんだよな。賠償金の足しにはなるだろうに
金より恨みだよな

948 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:56:08.03 ID:Q0BoFo1F0.net
>>924
ああ、家に金がなければ大学の学費が払えないってこと?
奨学金あるじゃん。俺もそうだったけど。

949 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:56:19.14 ID:YvwKjWPv0.net
過度な格安はしわ寄せが出る可能性もあるが、深夜高速バスなんてゴマンと走ってる中、今回の事故はドライバーの技量不足に尽きるでしょ
大型バスが4回目ではね、年寄りに新しい仕事は無理

950 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:56:20.12 ID:uxjizV000.net
法定賃金以下のバスに乗ってる馬鹿者の自己責任だからこれは許されるべき

951 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:56:24.38 ID:C2sWGsZL0.net
高学歴で金持ちかもしんないけど格安ツアーとか利用する時点で頭悪いし育ちが悪い

952 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:56:29.38 ID:P1cNPM5f0.net
車の自動運転


車会社にとって
急務なんだよこれ。

国が助成して、体制を作るべきでは?

953 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:56:30.62 ID:1wDimN9/0.net
>>929
誰が悪いというよりは、皆運が悪かっただけなんだよな

954 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:56:34.38 ID:WUxMVD6p0.net
オコエ「僕には関係ありませんが素人にバス運転させた会社が悪いと思う」

955 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:56:36.84 ID:G8Z69tOVO.net
>>830
タクシーはとっくに義務化されとるんだがバスは義務化されとらんのか?

956 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:56:43.38 ID:/b4XUxjg0.net
>>939
どうしてうれしいんだよ?説明してみろ

957 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:57:01.99 ID:wMjhOdK+0.net
65歳が深夜2時に労働しなきゃならない
この国は生活が苦しいんだ

958 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:57:04.22 ID:qA+QENAT0.net
ざまぁみろという感情がわくのがわかんね

959 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:57:15.87 ID:tj8NrTXY0.net
ID:sVZU5Ozs0の言うこともわからんでもないよ
家庭環境やその他の運頼みの部分も人生においては大きな要素だよ
まあそうは言っても手持ちのカードでどうにかするしかないから
結局自分で頑張るしかないけどさ
いわゆる上級国民にはなれずとも、ごく普通の庶民にはなれるだろう

960 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:57:17.45 ID:IErAoHLy0.net
>>918
横に座ってた先輩格のドライバーに遅れ気味だと指摘された
もしくはずっと真っ暗の中を運転してたから早く街頭のある軽井沢に入りたくなって飛ばした
或いは緊張がピークを過ぎてもうわけわからん状態になった

多分先輩から遅れてるという指摘は初っ端の運行だからないだろう
となると原因は精神的なものなのかも知れない

961 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:57:34.12 ID:P7a26jRz0.net
>>946
みんな自分だけは死なないと思ってるw

962 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:57:46.20 ID:YvwKjWPv0.net
>>924
自分の無能を実家の貧困のせいにすんなよ

963 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:57:50.93 ID:Hm5FDMmp0.net
>>920
白銀聖闘士は、単なるやられキャラみたいなイメージがあるなw

964 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:57:52.52 ID:ADwb6r54O.net
運転手の二人も仲良しじゃなかったかも
出発前からいざこざがあれば運転も荒くなる

965 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:57:53.00 ID:Z5Y9hgsJ0.net
>>907
運行会社のHPのキャッシュを見たら、元々警備関係が主っぽいね。
人を回す仕事からなら簡単にできる多角化って奴なんだろう。

966 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:58:02.26 ID:YUac4pYb0.net
>>955
されてるよ

967 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:58:02.16 ID:iFzMsTrh0.net
>>922
昔はしてなかったな
シートベルト自体はあったはず
クタクタに伸びきったベルトを
シートの隙間とか邪魔にならない所に避けて座っていたような

968 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:58:04.58 ID:ioOlZvdx0.net
これだけ若者の人数いれば、無事スキー場ついても
2〜3人はキッカー飛んでダイブして骨折とかしてただろう
それがちょっと増えただけ。ってことだよ。

969 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:58:05.94 ID:STsgvVwP0.net
マジでわからんのが
上級国民連中がJTBや近畿使わずに
なんでこんな安くて怪しいところ利用してんだって言う

970 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:58:21.88 ID:Q0BoFo1F0.net
>>959
それならいいんだよ。
でも多分、ID:sVZU5Ozs0は自分の不幸をすべて運と社会のせいにしている
そういうのは屑なんだ

971 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:58:29.90 ID:P1cNPM5f0.net
もうろくした爺が
車を運転するからこうなる。

車の自動運転

これで解決するよね

972 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:58:33.51 ID:sVZU5Ozs0.net
>>921
金に余裕のある生活できれば満足だ
良い会社に入れなかった時点でもうその夢も絶たれたね
俺も渋谷とかに生まれて良い教育受けて早慶とか出て
福利厚生しっかりしてて高収入な大企業に就職して
可愛い奥さんもらって南麻布あたりのタワマン住んで
ガヤルド乗って何不自由ないイージーな人生送りたかった
自分が優遇されないのならこんな国、いや星ごと無くなっても構わない

973 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:58:34.80 ID:ZLDHIQcq0.net
>>961
実際、こういう事故で死ぬ確率は低いからな
当たったらご愁傷様って程度の確率

974 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:58:37.83 ID:4gik/uzb0.net
まあ、よくしらんけど、この手の旅行会社はたいして元手なしにはじめられるんだろう。
バスの下請けはたくさんあるだろうし、人材派遣よろしく楽に稼げるから、
楽に儲けたい奴が集まってくると言うか。

俺も一回昔乗ったことあるけど、二度と乗りたくなるようなものじゃないけどな。
少なくとも、この手の事故が報道されるようになってからの乗車は自殺行為としか
思えない。

975 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:58:44.75 ID:D6el/c5S0.net
小泉自民党が規制緩和して、安倍自民が観光立国というアホなこと始めて余計に人不足に競争激しくなったからこういうことになってるわけだが。
安全にコストを掛けて仕事取られて会社を潰して無職になるか黙って言われた金額で努力するかの二択じゃないか。
会社が悪いと決めつければそりゃ楽だけど、失われた20年と同じように政府の失政が表面に浮き出てきただけのことだよ。
亡くなった運転手だって生活のために必死に働いてたさ。でも下層に落ちていけば働いても働いても豊になれない、そんな社会にしたのが自民党じゃないか。
非難すべき相手が間違っている。

976 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:58:44.63 ID:ioOlZvdx0.net
>>963
やられキャラとは失礼な
噛ませ犬と呼べよ

977 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:58:47.55 ID:xqOxMzrz0.net
>>567
香典は額が多ければいいってもんじゃないので
学生ならまとめて代表で(2000〜3000)。
香典と言うのは返さなければいけないので
日本人の常識ある人なら個人でも5000円(仲良しでも)

978 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:58:54.05 ID:Z7bZ2OLv0.net
>>861
万一のリスクを考えて、そういう綱渡り的な人のやりくりをするかしないか判断するのも会社の裁量だよ
特に貸切バス会社は路線の会社と違って「最低×人は乗務させなきゃいけない」って縛りがないんだから
車が余っても人のやりくりがつかないなら、無理なく回せる本数だけ受注して、それ以上は断るって選択肢もあるはず

おれも零細貸切バス会社に勤めてるが、うちの会社はそうやって、人のやりくりに無理が出そうになったら
車があいてても受注を断ってるよ

979 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:59:02.29 ID:tCvmvC9O0.net
>>891
中途半端な金持ちは細かいゼニ勘定にこだわったり意地汚いもんやで。

980 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:59:06.82 ID:bCEp3CsP0.net
大学のとき京都駅から白馬までバスに乗ってスキーに行ったわ
「え?こんな安くていいの?」って思ったもんだけど
実はあれもこういう危険性があったってことなんだな

981 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:59:08.23 ID:lsu+VQS00.net
65歳でも大型観光バス運転の経験が豊富ならそれほど問題は無かった

982 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:59:12.96 ID:Q0BoFo1F0.net
>>969
想像>>935

983 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:59:14.60 ID:g84RBpsq0.net
>>883
可愛いと話題になってる不動産会社内定の女は、スノボ初心者だったとか。
つまり、金融機関に内定もらってた男が、この激安ツアーを選んだわけだ。
この男は「かなりドケチの価値観」の持ち主、そんなドケチを好きになった女も貧乏くさい。

984 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:59:28.72 ID:Dfxlb2uB0.net
1000なら蘇ります

985 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:59:34.54 ID:P7a26jRz0.net
>>969
そもそもガチの上級国民なら車だろ
赤の他人のパンピーと同乗とかプライドが許すわけない

986 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:59:34.72 ID:8j10207L0.net
ヤバいっすよ、異常っすよこれ
ヤッパ新幹線だったんじゃないスか?

987 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:59:35.29 ID:G8Z69tOVO.net
>>966
d!だよな

988 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:59:49.81 ID:uyP88F6Q0.net
>>891
自分達の生活レベルの違いを楽しむ感覚で
貧乏スキーバスツアーおもしろそうw
そんなとこ

989 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:59:51.40 ID:clJeRFmL0.net
運転ミスか故障か内部で何かあったのか何か分かって騒いでるんか?

990 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:59:53.97 ID:6EnB0YvS0.net
>>860
モラル何それ?って感じ何だよね。俺も仕事しててよく思う。
結局は、他人がどうなろうと、どうでもいい、何が何でも利益優先、
殺してでも奪い取るって風潮しか見えない。

資本主義だから、ある意味正しいかもだけど、
なーんか、逸脱してる事が多いんだよね。

991 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 05:00:00.84 ID:uqk2ik290.net
>>975
そうトンチンカンなこと言ってるから自民党は安泰なんだよ。

992 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 05:00:01.99 ID:ciVCe8A40.net
http://blog.ngu.ac.jp/gkj/2008/09/12/pc-image.jpg
痛そう

993 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 05:00:02.52 ID:/b4XUxjg0.net
>>972
最初のほうでも言ったが、なんでお前は貧乏のまま一生を終えようとしてんの?
今からでも金を稼げば済む話じゃねえか

994 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 05:00:09.09 ID:9FJkR2VL0.net
シートベルトさえしてれば高確率で生き残れただろうに
おまえらもベルトしろよ?

995 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 05:00:13.99 ID:kBWEFsJb0.net
誰だって死ぬんだよ

996 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 05:00:20.55 ID:7lVo3wsB0.net
誰か焼けた鉄板用意してやれ

997 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 05:00:23.60 ID:kosEeeKk0.net
まあ事故はあるさ

998 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 05:00:27.44 ID:C2sWGsZL0.net
>>956
バカな大学生が現実を叩きつけられたから

999 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 05:00:33.23 ID:1wDimN9/0.net
>>957
まあ背景に色々と見えてくるよねえこういう事故は

1000 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 05:00:39.56 ID:Dfxlb2uB0.net
1000なら安倍も謝罪

1001 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 05:00:42.44 ID:ADwb6r54O.net
だいたいバスで100kmとか出るのが間違ってる
走る棺桶かと思った

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200