2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【長野バス転落事故】14人死亡、27人が重軽傷 「多くが頭を損傷」★7

1 :海江田三郎 ★:2016/01/15(金) 22:30:54.73 ID:CAP_USER*.net
http://mainichi.jp/articles/20160115/k00/00e/040/153000c

スキー客を乗せて暗闇の峠を走っていたバスに、何が起きたのか。
長野県軽井沢町の国道18号碓氷バイパスで15日、乗客・乗員41人を乗せた大型バスが
ガードレールを突き破り、14人が死亡、27人が重軽傷を負った事故。
現場では負傷者のうめき声が響く中、懸命の救出活動が繰り広げられた。

 負傷者は長野、群馬両県の計9病院に搬送され、緊急手術など救命・救急治療を受けた。
 長野県佐久市のJA長野厚生連佐久総合病院佐久医療センターには15日午前5時半まで
に20代の男性6人が運ばれた。同センターによると、このうち川崎市の男性(22)が脳挫傷で死亡。
2人が内臓損傷などで重体、3人が重傷という。岡田邦彦・救命救急センター長は
「患者の多くが頭を損傷している。無防備な状態でバスが転落したため、かなりの衝撃を受けたのだと思う」と話した。

 3人が搬送された軽井沢病院(同県軽井沢町)によると、心肺停止状態で運ばれた
20代男性が頭蓋(とうがい)内損傷で、30代男性が頸椎(けいつい)損傷で死亡が確認された。
30代後半の男性は意識はあるものの、顔や上半身に多発骨折があり重傷。長野市内の病院にドクターヘリで転送された。

 佐久市のくろさわ病院には午前4時ごろ、男性4人が搬送された。救急車が足りなかったためか
、他の消防車両で運ばれてきたという。いずれも意識はあり、命に別条はないが、顎(あご)や鼻を骨折したり、
頭や顔、肩、腕を打撲したりしていた。黒澤一也院長は「4人は擦り傷が多く、かなり出血して服も破れていた」と話した。
 群馬県富岡市の公立富岡総合病院には午前4時過ぎ、女子学生2人が相次いで搬送された。
沖縄県うるま市の女性(19)が腰椎(ようつい)骨折と頸椎骨折、神奈川県茅ケ崎市の女性(23)
が骨盤骨折で入院。ともに搬送時は意識があり、家族とも連絡が取れているという。
病院関係者は「消防から3人を搬送したいと要請があったが病床に空きがなく、2人しか受け入れられなかった」と話した。

 群馬県高崎市の高崎総合医療センターには午前4時40分、20?30代とみられる
男性1人が搬送された。病院によると、氏名は不明。脳挫傷のほか、鎖骨と肋骨(ろっこつ)
を骨折しており、意識不明の重体という。
 前橋市の群馬大医学部付属病院には午前5時50分ごろ、東京都八王子市の20代の
男子大学生が運び込まれた。背骨を骨折したほか、胸を強く打っているため緊急手術する
予定だが命に別条はないという。宮城県から家族が病院に到着した。【武田博仁、安藤いく子、高橋努】


前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452860578/

499 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:01:16.56 ID:prGshsOT0.net
そうか…ただのリア充ボケが空気読めずにヘラヘラしてるのかと思ったら
そう言うことじゃないんだな…ちょっと吊ってくる

500 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:01:16.66 ID:lDqxq12L0.net
>>475慶應生は新幹線グリーンで行きます

501 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:01:24.47 ID:MHjp84vO0.net
>>30
向こうで生まれ育った日本人にも居るらしい
完全に遺伝子

502 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:01:25.14 ID:pxbL4t2q0.net
夜行新幹線で湯沢まで
JRがやれよ

503 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:01:26.80 ID:SqtTHO1F0.net
>>488
下流の頭しかない人が総理という逆転現象

504 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:01:31.97 ID:asYGZ+fG0.net
>>380
ゴミはしね

505 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:01:33.32 ID:x1iDRVEB0.net
>>482
だから、最後のオチは要らねえーから

506 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:01:36.01 ID:axdR9yeh0.net
車のルーフなんてもろいよ
衝撃が加わることなんて考えてない燃費稼ぐ軽量化のためでもある
V字に折れてるの何度かみたことある

507 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:01:46.22 ID:UBXWcLwH0.net
安けりゃいいって風潮が原因だな。安全に関わる事業は必要以上に規制緩和しちゃダメなんだよ。

508 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:01:47.83 ID:k/b6kx2+0.net
>>467
レジャー費は大体バイトして自分で稼ぐからな

509 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:01:48.16 ID:0H2wimhi0.net
>>479
営業部長は会見で
高速代を節約しろとは言っていない、と言ってた
上限あること隠してるよね

510 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:01:49.42 ID:KeQ1y1y50.net
俺も運転系の仕事だがバスは特にきついよな
トラックやらタクシーはきついときは路肩に停めて
休憩できるしさぼれる
バスはさぼれない

511 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:01:56.07 ID:dTTAo7gW0.net
>>475
道路逆走だからな、、

512 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:01:57.55 ID:OGjUwXSJ0.net
>>454
規制緩和前はそれでうまく行ってたんだよね。
路線バスじゃなくて貸切や高速バスで稼いでた。

513 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:02:01.17 ID:UwOlWVTp0.net
>>256
マクロの問題で語られるべきだよなこの事故は

514 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:02:04.12 ID:/49G4nkh0.net
>>466
毛がなかった。つまり禿てたから助かった

515 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:02:05.27 ID:lJqNT+Ll0.net
乗り物に乗るってことは死の宝くじを買うのと同じ

516 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:02:06.08 ID:iX4s9qZJ0.net
かなしーぜ!

517 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:02:06.79 ID:Y2ypiRk20.net
>>461
60歳で年金支給したら、システム破綻するぞ
問題は今の60代でさえ、頼れるのは年金だけという層が多いことだ

518 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:02:12.58 ID:/Dj5i74d0.net
>>497
そう
自民が悪い
しかしその自民を選んだのは日本国民
つまり悪いのは我々日本国民なのだっ!!

519 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:02:13.76 ID:QrfMt/FB0.net
>>459
コース見ると蛇行もやむ無しのヘアピン続き。
スピード出しすぎで蛇行に感じられたんじゃないかな

520 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:02:13.81 ID:PDnfRriZ0.net
こんな無茶な行程を組んで営業しているバス会社

GDPのためにそれを推進する安倍

521 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:02:14.38 ID:8aGMEiQS0.net
>>403
そっちは既得権益になってて新規参入出来ないんだよw

522 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:02:30.61 ID:cJ+dxW6V0.net
>>500
だよね(^^)/

523 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:02:43.34 ID:6pCVWkYu0.net
>>463
マイクロにしか乗ってないジジイが運転してて警告表示の意味を解するか否か。
無理じゃね?

524 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:02:46.95 ID:vbNxlE7Q0.net
>>463
エアドライヤ異常は普通に警告灯点くよね?

525 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:02:52.17 ID:iF7c11EE0.net
未来ある若者がたまたまこのバスに乗り合わせただけで死んじゃうんだからな
引きこもって延々他人に憎悪を向けるだけの穀潰しはしぶとく生きてるんだから
人生は皮肉なもんだ

526 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:02:53.97 ID:gJZg9Z7LO.net
ひきこもりニートのおまえらの勝利だなw

527 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:02:54.31 ID:6leLgyDD0.net
詰まるところ資本主義が悪いんだよ
東電事故もそうだけど大事故はすべてそこに結びつく

528 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:02:59.36 ID:whQ0Xpou0.net
韓国だったら、そろそろ仮設住宅が立つ頃だな

529 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:03:04.14 ID:IOMcHSIN0.net
>>404
小泉と竹中の構造改革って、事実上の日本解体だったからね・・・
運送関係はみんな滅茶苦茶になったのが仕事やっていて分かった
一度、価格を下げると上げることが出来にくい状況になって、負のスパイラルができる

530 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:03:06.44 ID:rPiV8spT0.net
碓氷バイパスって普通の山道だから道路のせいではないと思うわ

531 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:03:09.35 ID:WJvmy3oq0.net
>>462
65歳新人が悪いみたいな風潮になってるが、
ルート決めたのが50代の人っぽいし、この人が65歳新人に運転させて、
自分はルートだけ決めてサボって寝てたんじゃないかと俺も邪推してるわ。

532 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:03:16.32 ID:GqWhYmh40.net
>>440
乗り換えはバス優位だけど
シートの広さ、歩きまわれる点で
電車のほうがずっと体が楽だ。

533 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:03:17.93 ID:bF+kvbQl0.net
日本ってほんと終わってる国だよなぁ
おまえらいつまでこの島にいる気?

534 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:03:19.59 ID:shWHACGN0.net
スキーにつれて逝って

535 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:03:20.18 ID:7IZUGDNl0.net
>>497
小泉政権で決まったんだよね


後の祭り

536 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:03:20.64 ID:A+zHq20E0.net
弾丸スキーツアーバスの死亡率って、成田ーハワイ便の2000倍以上。

以前も湖やダム湖に落ちて25人くらいずつ溺死している。
死が臭うレジャーが賑わうのは、フグを食べるようなものか?

537 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:03:20.72 ID:ynjUcrIw0.net
>>507
規制緩和しないともうこの国はやっていけん。
もし格安バスがなければほとんどの若者はスキーにも行けなくなる。

538 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:03:26.70 ID:AXTnmcpb0.net
>>75
スーパーハウスじゃねえか。

539 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:03:33.09 ID:AL6AJogb0.net
>>515
最近じゃ道を歩いていても老人の自爆アタックが来るぞ

540 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:03:34.00 ID:SqtTHO1F0.net
本当に野党がふがいないのが歯がゆいわ。
いつまで総理やるつもりだ。

541 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:03:38.00 ID:M5X2Eo5E0.net
碓氷峠って鉄道的には
アプト式の機関車とか専用の66を重連な所じゃないけ?

542 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:03:51.31 ID:dL0StcRi0.net
>>442
登りから下りに変わった所で、ヨーイング起こしたんじゃないかな。
下りでヨーイング起こすと地獄だ。ブレーキかければスピンか横転、ブレーキかけなければ、速度は増していき左右へのふくらみがドンドン大きくなる。

543 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:03:54.35 ID:r301ZPHi0.net
大学生の頃でも長距離は専ら新幹線だった
その代わり長距離移動の頻度は少なかったけど
安全には代えられない

544 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:03:56.64 ID:eUAz7jXJ0.net
 死亡14人のうち身元判明した9人

屋広 (65)=運転手 東京都青梅市
勝原恵造 (57)=運転手 東京都青梅市
林晃孝 (22)=大学生、川崎市中原区   法政大学
小嶋亮太 (19)=大学生、東京都小金井市 東京農工大学の1年生
大谷陸人 (19)=大学生、東京都杉並区 東京農工大学の1年生
田原寛 (19)=大学生、東京都八王子市 首都大学東京の2年生
池田衣里 (19)=大学生、東京都多摩市
阿部真理絵 (22)=大学生、さいたま市大宮区 早稲田大学
田端勇登 (22)=大学生、東京都渋谷区 早稲田大学

麻布中高卒の人もいるらしい・・・

545 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:03:59.64 ID:HAbijYqIO.net
>>396
時速100km/hで宙に浮いてダイブ
まず助からない

546 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:03:59.68 ID:k/b6kx2+0.net
JRでSKISKIってやってるのにw
JR形無しだな

547 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:04:00.13 ID:WTk73Kas0.net
https://www.youtube.com/watch?v=zbHU5qHTpec

548 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:04:02.16 ID:nlLDXSQW0.net
>>463
大型は運転したことないからわからないけど、俺が乗らされてた古いイスズの4トンはエアーメーターと警告ブザーで確認するしかなかったよ

事故のバスも古いからそんな仕様だったとかかなって思って

まぁなんかやっぱり、あんな緩いカーブでなんで?って考えると居眠り濃厚っぽいよね

事故現場より手前のカーブのがもっと急カーブだから、故障ならそっちで突っ込んでると思うしね

549 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:04:06.15 ID:unzEDaT10.net
高速乗ったらすぐついちゃうから下道行くんでしょ?
朝5時まで客おろしちゃいけないとか規制あるし
どこもトイレのために高速SA使った後下道で目的地に向かうでしょ

550 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:04:06.88 ID:JDER1Z580.net
>>506
それで思い出したわ、アパートの5〜6階から落ちた子供が車の屋根に落ちて助かったの
薄くて柔らかいから衝撃吸収してベコベコになるんだよな

551 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:04:07.47 ID:wUZM9SUe0.net
危機管理能力の低い今時の団塊とそのジュニアに貴重な若者が殺されたようなものだ

552 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:04:10.87 ID:0H2wimhi0.net
>>494
このツアーで運転手してた他の同僚

553 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:04:14.07 ID:6leLgyDD0.net
>>531
もう一名の運転手は仮眠を取ってていいんじゃないの

554 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:04:16.11 ID:x7n2fUSi0.net
>>526
ありがとう〜
今回も勝者だよ、連勝街道まっしぐら

555 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:04:18.34 ID:NW3Dwmdn0.net
>>509
ドライバー死んでるから、全部ドライバーのせいって言われるだろうな。
それが会社ってもんだ。

556 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:04:18.70 ID:vbNxlE7Q0.net
>>536
なぜ成田ハワイ便?

557 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:04:19.31 ID:SqtTHO1F0.net
>>537
規制緩和しないと若者がスキーに行けない。
そういう社会が間違ってるんじゃないのか?

558 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:04:19.51 ID:4vuacYT10.net
>>533
日本が終わってると思うなら、まず最初にお前が国外に出ろよ。

559 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:04:19.65 ID:gCjsXTwo0.net
将来ある若者って中学生や高校生に使う言葉だろ

大学生にもなると学歴である程度先が見えてしまうし
普通に就職して社畜になる未来しか無い

560 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:04:30.27 ID:BiZqxFwU0.net
この事故があっても格安バスはなくならないんだろう
まさに平和ボケ日本

561 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:04:31.48 ID:qmpx3+uS0.net
>>497
大丈夫だ! 「ダメな業者は市場原理によって排除される」と竹中は言ってたぞ。
死人が出た後だけどなw

562 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:04:32.58 ID:CI2Lx1K60.net
LCCエコノミーで海外行ったけど、8時間首が痛かった まだ高速バスの方がマシだろ

563 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:04:32.85 ID:VCVDGafs0.net
このバスツアーのバスは2台だったんでしょ
もう1台のバスは別ルートだったの??
普通同じルート通るもんじゃないの?

564 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:04:33.51 ID:ikGc/Gz40.net
ドライブレコーダーとかつけてないのかな

565 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:04:49.06 ID:r6JBUslj0.net
>>544
運転手の学歴は?

566 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:04:55.30 ID:h8GaZV640.net
なんでこんな騒いでんの?
自己責任だろ

567 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:04:56.36 ID:hYIzxUcmO.net
日本の運送業界は韓国や中国と変わらないね
バスやトラックを作る会社から運転手までレベルが低い

568 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:04:56.51 ID:vbNxlE7Q0.net
>>509
なんか変な言い方だね。

569 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:04:58.69 ID:SDu9WrY80.net
小泉竹中アベチョン
の既得権の名目で生活保障潰しの朝鮮ブラック推進のつけ

570 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:05:00.89 ID:ftuDhFKKO.net
スキーに行かなくても死にはしない。
安心汁!

571 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:05:00.98 ID:bF+kvbQl0.net
>>558
言うと思ったw
おまえらいつもその返答ww

572 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:05:02.16 ID:p6Dpia0j0.net
>>31

まじでこれ。30代40代で会社やってる経営者や役職はクズすぎる

自分が金持ってりゃ社員や外注のの生活なんてゴミ扱い

死んだらポケットマネーから札束置かれて終わり

573 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:05:05.76 ID:aUcbXHu30.net
深夜バスで眠れたことが一度もない

574 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:05:07.03 ID:nlLDXSQW0.net
>>483
おもいっきり地元ですスマソ

575 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:05:10.59 ID:bdl+SaCl0.net
>>517
年金貰えるだけマシ。

氷河期以下世代は確実に「一億総活躍(笑)」になる。

576 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:05:12.23 ID:/ulzV5AV0.net
昔なら65歳だと年金だけで楽隠居できてたのにねぇ。
夜中に大型バスを運転しなきゃ生活できないってのが悲しすぎる

577 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:05:16.10 ID:ynjUcrIw0.net
>>557
もう日本経済が衰退してきてる。社会がどうのこうのというレベルの問題じゃない。

578 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:05:21.52 ID:FC+B6W7/0.net
早稲田の子は政策投資銀行に内定していたらしい
元官営のスーパーエリート企業なのになあ

579 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:05:23.63 ID:hfJbLRUj0.net
タイヤ痕はアンダーステアの跡っぽい、運転手は必死にハンドル切ってたって事だから居眠りじゃなかろう。
アンダー出るほどハンドル切ってもこの緩いカーブを曲がりきれないって事はオーバースピード、それもかなりの速度だよ。
ブレーキ系のトラブルの可能性が高いと思う。
大型バスのブレーキは知らんが、エア使いすぎてなくなるとかあるのん?

580 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:05:25.76 ID:pU3bkH0H0.net
バス代12500にスノボ用品レンタル1000円とかそんな世界なんだからもうプラス1000円とって安全にいけなかったんかねえ

581 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:05:31.32 ID:Sx3EacCt0.net
>>94
こういう企業が共産党がいつも批判してる大企業ってやつだな

582 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:05:34.05 ID:KeQ1y1y50.net
>>537
いや自分で親の車借りるなりレンタカーやら
手配して行く方が安いだろ
最近の大学生ってマジで運転できねえんだな
昔は仲間の誰かの車でスキー行くのが普通

583 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:05:34.91 ID:vbNxlE7Q0.net
>>567
国交省が公明党運営だからねえ

584 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:05:35.53 ID:qmpx3+uS0.net
格安じゃないバスなら安全だったかというと微妙だと思うがw

585 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:05:37.47 ID:wPcrsoAh0.net
>>180
大学生ばかり&大学がバラけてるなら、生協に置いてあったツアーじゃないかな。

586 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:05:41.38 ID:UBXWcLwH0.net
>>537
一万余計に出せば新幹線でいけるでしょ。バイト2日やりゃあいいだけ。

587 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:05:44.33 ID:WJvmy3oq0.net
>>553
いや、本当にシフト通りに運転して仮眠ならそれでいいんだけど、
研修じゃいとか言ってルートだけ決めて自分のシフトの一部を押し付けてた可能性もあるんかなと。

588 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:05:55.53 ID:OGjUwXSJ0.net
明日はツードラの長時間勤務なのだが、ガイドレスなので、自分がお茶の準備からエチケット袋から氷からDVDから全部用意しないとならない。もちろん出勤時間前に。

589 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:05:55.89 ID:SqtTHO1F0.net
>>544
成蹊大なんていないな

590 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:05:56.20 ID:axdR9yeh0.net
>>542
手前の右コーナーで左側を溝に落として接触もしてる
そのままならはじかれてインリフトおこして片輪

3本タイヤ痕も納得

591 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:05:57.90 ID:cJ+dxW6V0.net
>>544
おいおい麻布が入ってんかよ、もっと高いの乗れよ(^-^;

592 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:05:58.51 ID:4vuacYT10.net
>>571
なんか哀れなやつだな。。。

593 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:06:02.01 ID:AXTnmcpb0.net
>>536
>弾丸スキーツアーバスの死亡率って、成田ーハワイ便の2000倍以上。

なそ
にん

594 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:06:06.87 ID:NW3Dwmdn0.net
>>531
しかも、今回運転してた65歳ドライバーを入社させた時の違反で営業停止食らってるんだろ?
本人は悪くなくても、同僚は「こいつのせいで」みたいな流れにはなりそう。

595 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:06:09.00 ID:xmv8GELm0.net
本当に社会を勉強してれば防げる事を後輩達に伝えてほしいね。老害問題とブラック問題はネットでも言われてるんだから学習しないと

596 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:06:12.08 ID:FIqc4lQH0.net
超格安弾丸ツアー
※死んでも責任は負いません

597 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:06:17.93 ID:QrfMt/FB0.net
>>546
むしろJRにはチャンスだろ

598 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:06:20.57 ID:/JfnPbN90.net
>>519
イニシャルDで有名な碓井峠やで
走り屋が走る峠であって、観光バスが走るトコじゃねえ

599 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:06:23.94 ID:Xfusi1Ip0.net
親御さんかわいそう

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200