2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【長野バス転落事故】14人死亡、27人が重軽傷 「多くが頭を損傷」★7

390 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:55:02.16 ID:Zq0qOx+q0.net
おれも学生時代ならこんな安いスキーツアー見つけたら嬉しくっても友達誘いまくってただろうなぁ。

391 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:55:04.93 ID:cwIMmd8s0.net
もう国が築地跡地にでっかいバスターミナル作って好きな時間に出発できるようにしてやれよ

392 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:55:06.57 ID:+gLsDSRw0.net
>>360
こう言ってはなんだが
スキー自体も日本において文化としては下火
言うほど守るべき権益でも無いだろう

393 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:55:16.45 ID:CI2Lx1K60.net
>>342
残念 平日は割引なしw

394 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:55:16.61 ID:lS6OUgwU0.net
                    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                   /::::::::::::::::::::::::ヾヽ
                  .i:::::::://///::::::::::::::::::|
                 .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
                .|:::::/         |::::|
                 |::/.  .ヘ    ヘ.  |::|
                 .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ::|. l   .| エリート大学生が死んでも安倍政権はいいのでしょうか?
                 ゝ.ヘ         /ィ  _ノ
               __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
         ハ       /.  |ヽ  ̄ ̄ /|  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! . ̄ ̄  !    .>      / !
           |   |     _>  .|.    .|   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     |    |    /     i  .∧
       / \  |     ヽ    i    i   /      | / ハ
       ハ   ヽ |     ヽ    !    !   /      |    /ヽ
      /  \   |      ヽ.  | .  |  /       |   // \
     /     \ |      .ヽ  i   i /         | /- '    ヽ
     /, -──‐-ミ」        , ‐''二二⊃、       |/  / ̄ ̄`ヽ!
    レ′   ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ   |

395 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:55:18.80 ID:x1iDRVEB0.net
>>316
多分もう1人の運転手が、先輩面しながら研修と称して65歳に無理矢理運転させてたんだろうな
このバス会社の母体って、地元で中古車屋やってるけど、そうとうヤバイ車(VIP系っていうの?)ばかりだし
店頭行けば分かるけど

396 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:55:24.88 ID:T8sX5htv0.net
3メートルでこんなに死ぬんだ…バスだから?
乗用車だと3メートルって死なないよね。

397 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:55:26.52 ID:xPg2k7pB0.net
>>303

国道18号の碓氷峠(直進すると軽井沢駅)

碓氷バイバス(直進すると軽井沢バイパス)
は全く別の道

このあたりは特殊な地形で
ふつうの峠は「上って下る」が
ここらは群馬側から長野側に上るだけ(いわゆる片勾配)
軽井沢は峠の上にある

ペーパーロックだのフェード現象だの書いてるのはこの辺の地形を知らないやつ

398 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:55:29.56 ID:eUAz7jXJ0.net
>>191
針生観光事件と、値段的にどんぴしゃだね

399 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:55:32.84 ID:bF+kvbQl0.net
バスの運転手が焦って信号無視繰り返した時コロス気かってキレたことあるわ
他の乗客は平和ボケでポカーンだったけどな
ほんとこの国はボケてるよ

400 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:55:34.90 ID:WJvmy3oq0.net
こええな。
深夜バス乗った事ないけど今後も乗らないでおこう。
疲れるし。

401 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:55:41.83 ID:r6JBUslj0.net
いやいや高速バスの危険性は過去の事例で分かってるだろ
格安には代償が伴うよ

402 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:55:41.96 ID:DZreVdJF0.net
金が無いなら近くの屋内型スキー場に行けばいいのよ

403 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:55:42.95 ID:iK/2GYOH0.net
これだけ貸切バス代が高騰してバス持ってりゃ儲かってるのに
なんで敢えて格安のツアーバス事業なんかやるんだろう

404 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:55:51.15 ID:OGjUwXSJ0.net
現職ドライバーだけど、人不足とかそういうのって全部待遇を上げれば解決するんだよね。
結局規制緩和で新免会社がたくさんできて、それらがクソ安い金で仕事を請けたから、既存のバス会社の稼ぎ頭だった貸切や高速バスが儲からなくなってしまった。
で赤字路線が維持できない、乗務員の待遇も下げざるを得なくなった。
サラリーマン並の週40時間勤務で普通に生活できる賃金を保証してほしい。月160時間労働じゃ総額18万ぐらいしかもらえない現実がある。皆休出して眠い目こすって運転して生活してる。

405 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:55:57.20 ID:603QXLlX0.net
まりえさんって可愛いのか…
勿体無い アヴェマリア聞いて追悼しよう

406 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:56:00.29 ID:nlLDXSQW0.net
昔、商社のルート営業で4トン乗ってたことあって1度東北で車中泊してる時になったことあったからふと思ったんだけど、昨夜軽井沢はマイナス6〜8℃だった

ろくに整備もしてなければ、エアドライヤーが機能失っててエアータンクに水が溜まってエアー系統全滅だった可能性も無いかね?

頂上までは登りキツイから速度上げすぎなければほぼノーブレーキで登りきれる

頂上からの下りで一気に速度が乗って、エアーブレーキ効かない→排気ブレーキ効かない→パニック→事故って可能性も有るかなって思った

407 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:56:06.66 ID:/bLrtWyy0.net
脳みそがぶちまけた画像か動画ください

408 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:56:07.35 ID:pTVSck6r0.net
>>331
とっさに声なんか出ないぞ
復帰させようとしてるんなら尚更

409 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:56:08.98 ID:W/ClK8M/0.net
>>1
犠牲者最新情報

大学生11名
阿部真理絵さん(22)=早稲田大4年、さいたま市大宮区
田端勇登さん(22)=早稲田大4年、東京都渋谷区
林晃孝さん(22)=法政大3年、川崎市中原区
西原季輝さん(21)=法政大3年、千葉県市川市
田原寛さん(19)=首都大学東京2年、東京都八王子市
小嶋亮太さん(19)=東京農工大1年、東京都小金井市
大谷陸人さん(19)=東京農工大1年、東京都杉並区
池田衣里さん(19)=東海大1年、東京都多摩市

小室結さん(21)=早稲田大学?、川崎市宮前区 【追加】
西堀響さん(19)=東京外国語大学?、千葉市美浜区 【追加】
山田萌さん(19)=不明、広島市 【追加】
http://www.asahi.com/articles/ASJ1H5K1HJ1HUOOB01X.html

ほか1名死亡

410 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:56:09.77 ID:gXKauhsK0.net
遺族が損害賠償どれくらい吹っ掛けるか楽しみ

411 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:56:15.54 ID:axdR9yeh0.net
休憩2か所が1か所になるからアナウンス濁してたんだろうな
2つめスルーでもどうせ寝てるし恒常化してるんだろうね

412 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:56:16.79 ID:unzEDaT10.net
>>395
普通夜は交代制だよ

413 :おる 森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2016/01/15(金) 22:56:16.94 ID:DkuXoOAL0.net
最誤。。

414 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:56:18.75 ID:hYIzxUcmO.net
>>339
夢でも怖すぎる
予知夢か…

415 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:56:19.13 ID:N9g2UzKWO.net
須藤京一さんの談話
低速セクションに慣らされた感覚は、高速セクションにすぐには対応できない、あぼーん

416 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:56:25.25 ID:Y2ypiRk20.net
金持ちじゃないけど
4000円で格安バスに乗らずに済むなら出すなw
スキーなんて頻繁に行くもんでもないから

417 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:56:26.71 ID:c7m4xFL50.net
>>1
即死
言語障害
視覚障害
聴覚障害
半身不随

どれでも好きなのを選べ、みたいだな
ああー、家にいてよかった
運命ってどんなのが来るのかわからないもんだね

418 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:56:27.16 ID:Ya7DmVBz0.net
右翼化し過ぎて車線をはみ出したんだよ。
さっさと安倍を降ろさないから、こんな事が起きるんだ。

まだまだ落ちるよ? 株価とか支持率とか。

419 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:56:31.11 ID:vbNxlE7Q0.net
>>313
行きは時間の関係で下道を絡めて走り、帰りはほぼ全線高速だね。

420 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:56:40.18 ID:DUqlc5Bw0.net
路線バス→ハイジャックされて殺される恐れ
夜間バス→運転手過労により事故で死ぬ恐れ
地下鉄→テロで死ぬ恐れ
電車→速度超過で脱線事故で死ぬ恐れ
新幹線→焼身自殺巻き添えで死ぬ恐れ
自家用車→自分が気をつけても追突事故で死ぬ恐れ

家に引きこもっても飛行機墜落で死ぬし

421 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:56:41.84 ID:KboCM4ha0.net
>>258
>はかた号の方が快適だったのかな…

基本的に長距離の方が3列リクライニングシートトイレ付きですので、遥かに快適です。

422 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:56:42.04 ID:YAK3VSv90.net
スキーが好きでも興味もなくてよかった

423 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:56:43.68 ID:J+EMXM400.net
>>381
おー、そうだった
しかし横川〜軽井沢は電気機関車の応援が登り下り必須な難所なのには
変わり無いよね・・・

424 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:56:44.66 ID:v8NTFhPI0.net
シートベルトしてた男性は
ほぼ無傷らしいな

425 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:56:49.93 ID:x1iDRVEB0.net
もうオリンピックには間に合わないほどの運転手不足
まぁ、移民で解決出来るけど

426 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:56:51.56 ID:i+Dq029+0.net
何にせよブレーキの系統よく調べてくれ。中の人。
エア抜けてたとしか思えない。

427 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:56:53.41 ID:HFee0xzW0.net
>>75
色々事業やってる所の営業所なんてみんなこんなもんだよ
でかい事務所構えるのにどんだけ金かかるか知ってるのか

428 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:56:54.72 ID:OGjUwXSJ0.net
介護も飲食もドライバー職も、現職の待遇が悪すぎるのが日本の問題だと思う。

429 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:56:55.57 ID:/49G4nkh0.net
>>163
もともとは高速走るはずだったん?

430 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:57:02.84 ID:E3qy7ksD0.net
高速道路料金夜間5割引のままだったら高速道路を走ってて助かってたかもしれない

431 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:57:05.21 ID:grvSxZE30.net
4t車 8.5メートル
事故運転手の前職7メートル
ツアーバス 12メートル


4tより小さいミニカーからわずか1か月で12メートルの大型夜間
一般道、しかも高速料金は上限3000円にステップアップする65歳wwwwwwwwwwwwwwww

432 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:57:06.83 ID:6leLgyDD0.net
>>396
このパターン運が悪ければ死ぬよ
無傷でけろっとしてる事も多いけど

433 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:57:07.94 ID:2LQgs6Bv0.net
>>390
自分で見つけて、友達に勧めたって
子もいるだろうね。大学生だし。そういう子、
後悔と自責の念で生き残ってたら地獄だろうな。
ほんとにすべてが痛ましい事故

434 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:57:08.71 ID:5qhWRrqB0.net
朝ニュース見て仕事行って今ニュース見たら死者めっちゃ増えてるし
頭を損傷ってつまりそういうことだよな…

435 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:57:10.27 ID:dTTAo7gW0.net
お昼ごはん、お口開きましょうね
今日はお腹一杯?

「ほおおい、、、」
「えっ?」 「お口の中、食べ物あるから、お水飲みましょう。」


「そら、あおい」

436 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:57:12.49 ID:CI2Lx1K60.net
飛行機は事故ったらジエンドだし。

437 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:57:12.97 ID:WJvmy3oq0.net
>>367
アイドリング待機とトイレ休憩できる所で仮眠すればいい。
下道で時間調整するならシフトも糞もないじゃん。

438 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:57:16.53 ID:MiUSrnUJ0.net
>>417
飛行機が墜ちてくるらしいぞ

439 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:57:20.16 ID:MYuf1vvG0.net
明るく楽しい社会を約束する規制緩和
氏ねよ竹中

440 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:57:24.33 ID:unzEDaT10.net
>>416
値段だけじゃなくて乗り換えとかいらんし楽なんだよなあ

441 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:57:28.56 ID:vbNxlE7Q0.net
>>392
ただでさえ地方経済が減速してるのにスキーを潰したら破綻する自治体が増えると思う。

442 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:57:31.58 ID:FIqc4lQH0.net
ブレーキなしスピード落ちてないんだから、
100%居眠りが原因だろ
解剖しても意味なし

443 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:57:32.05 ID:aUcbXHu30.net
バスツアーでシートベルトっていう考え方ふつうに全然無かったわ…
責められんな

444 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:57:53.05 ID:Y2ypiRk20.net
>>409
割と偏差値高い学生ばっかだなw
この層が社会で活躍する前に消えていくのか

445 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:57:53.71 ID:/Pfet+AP0.net
>>1
コラムノフ スノー @masuzu http://twitter.com/masuzu?lang=ja 下を向いて歩こう http://arukou.blog.jp/ ロリコン 小児性愛者 ペドフィリア 児童ポルノ 無職 中高年 高齢者 独身 派遣 失業者 職安 ハローワーク ハロワ 再就職手当 鬱 自殺 無差別殺人 母親死亡 モミノフ

446 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:57:56.65 ID:Zq0qOx+q0.net
俺は自家用車運転するだけでも、同乗者が隣で寝てたらつられて眠くなる。
夜間バスの運転手とかすごいと思うわ。
誰かと話しながら運転することもできず、好きな音楽を聴くこともできず、全員寝てる中で、真っ暗闇を走るんだろ。
俺がドライバーなら100%寝るわ。

447 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:57:59.72 ID:lExeJIjm0.net
碓氷バイパスは比較的越えやすい峠道だったのも、
今回トラップになったかね…

448 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:58:04.67 ID:Ok7hH3690.net
寝込みに事故が多数の死亡につながったと思う
昼間なら何かつかまったり足を突っ張ったり防御できたろうに

449 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:58:13.37 ID:x1iDRVEB0.net
>>412
そういうマトモな会社じゃ無いんだって、ここ
警備業もやってるけど、ほぼ交通誘導のガードマンだし、その研修とかも適当にやってると聞いた

450 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:58:17.51 ID:x7n2fUSi0.net
>>39
仮に0Mでもいいよ、天井から突っ込むのを想像してみ?

451 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:58:17.44 ID:aUcbXHu30.net
>>440
スキーに電車でいくとか勘弁だな

452 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:58:27.43 ID:B0cqIOvG0.net
夜中に旧道をターボ車で爆走してた
楽しかったな

453 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:58:31.12 ID:lDqxq12L0.net
>>409高学歴バス

454 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:58:34.04 ID:ynjUcrIw0.net
>>404
待遇を上げると運賃も上げないといけない。運賃を上げると客が来なくなる。

455 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:58:37.43 ID:s9XXTWyH0.net
運転手の顔見て愕然としたわ。
ありゃダメだ

456 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:58:40.47 ID:k/b6kx2+0.net
それにしても4千円?は安すぎ
1万取ってもおかしくない

457 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:58:40.87 ID:0H2wimhi0.net
このスキーツアーの高速代は3000円と決まってて
高坂sa混雑回避で上里saまで行って、
次のicで降りた
だからその先、高速使えず下道行ったんだね
同僚ドライバー証言してるし、
営業部長は嘘言ってる

458 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:58:40.98 ID:WJvmy3oq0.net
>>396
時速80kmくらいで突っ込んだら乗用車でも死ぬんじゃねえか。

459 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:58:41.01 ID:nlLDXSQW0.net
>>331
蛇行してたならやっぱり居眠りが濃厚っぽいね

460 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:58:47.22 ID:6leLgyDD0.net
インタビュー受けてる被害者
只で受けてるんだろうけど

どうせ受けるなら謝礼20万くらい貰いなよ
そのくらいは払うマスコミいるで

461 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:58:50.72 ID:LkBjmUO60.net
65才でバス運転手
60才で年金生活できていればこんなことにはならなかった

462 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:58:51.19 ID:pTVSck6r0.net
>>395
亡くなってるけど
会社の同僚の証言の感じだとそう印象づいたな
この人がルート変更させたんじゃって言ってたしな

65歳新人下道いきましょう!なんて言う訳ないわな
いーんだよいつもこのルートなんだよ、みたいな…な
さすがにゲスパーか?

463 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:58:53.99 ID:rYQSzpy70.net
>>406
エアドライヤ逝ってれば、アクセル吹かした時に警告灯点くわな。
エアクリーナーの警告灯は、エアに水分入って詰まった時も点くべ。

464 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:58:58.62 ID:/Dj5i74d0.net
>>439
しかしその竹中を選んだのは自民
自民を選んだのは国民なのだ
つまり死ぬべきは我々日本国民なのである

465 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:59:02.98 ID:8aGMEiQS0.net
>>195
末端の奴隷はみんなそんなもんだよ

466 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:59:08.99 ID:yyq8KJW70.net
怪我しなかった客が一人。どこに座っていたんだろうか。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20160115-OYT1T50144.html

スキー客を乗せたツアーバス(乗員乗客41人)

死亡した14人

県警は当初、重軽傷者を27人としていたが、うち1人にけがはなかったと判断。重軽傷者を26人に訂正した。

467 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:59:10.00 ID:UlxBIeqo0.net
>>409
大学行けるのに移動する金は無いのかな?

468 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:59:12.19 ID:UgCxk4bI0.net
やっぱあの木の一撃か

469 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:59:22.35 ID:MiUSrnUJ0.net
>>446
寝るなー、iPodも耳塞がれて危ないし

470 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:59:28.76 ID:vbNxlE7Q0.net
俺も去年スキーツアー初めて行ったけどすごい人が集まる。
池袋集合だったんだがバスが40台くらいかな。それがシーズンだと
ほぼ毎日出る。しかも他にも東京の各地から同じように出発するから
相当な人数だよ。
スキーが下火になったとは言えまだまだ人気があるスポーツなんだよ。

471 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:59:33.17 ID:yqD/CLVk0.net
>>429
全行程の中で3000円以下に抑える必要があったらしい
要するに帳尻合わせ中の事故
コスト的には一人100円余計に払ってれば高速でいけたという話らしい

472 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:59:34.31 ID:VOPyy2Kl0.net
尾木はベッキーとともに、1年間テレビ自粛しろやあ。

473 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:59:35.24 ID:/JfnPbN90.net
高速のギロチンバス以降で夜行バスを利用する奴は自分の命を懸けてると知れ
安かろう悪かろうで事故っても仕方ない
己が不用心だったことを悔やむしかない

474 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:59:40.39 ID:unzEDaT10.net
>>457
トイレ休憩のために高速ちょこっと乗るんだと思ったけど

475 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:59:46.40 ID:cJ+dxW6V0.net
早稲田はいても、さすがに慶應生は格安は乗らないよなw

476 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:59:46.80 ID:+OjQW8hs0.net
この前、ツアーバスに乗ったがシートベルト着用が徹底されいた。
こんな感じ。


バスガイドさん:シートベルトをしてくださいね。
俺&ほかの乗客:え〜、面倒だよ。

バスガイドさん:じゃあ、私がしてあげる。

・・・と言いつつ、俺の顔に胸を押し付けながら、シートベルトをロック。
凄いプロ根性だよ、ガイドさん。
乗客を子供あつかい!

さすが、60歳を過ぎた女性だけある!

477 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:59:48.36 ID:NW3Dwmdn0.net
>>148
夜勤のフルタイムで働いても手取り20万はいかないだろうな

478 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:59:50.31 ID:OmWpS3SF0.net
腰椎骨折と頚椎骨折のダブルパンチって…、これ、命は助かったかもしれんが後遺症が残るパターンだな。
若いのに…

479 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:59:56.83 ID:axdR9yeh0.net
>>457
現場判断で知らなかったのかもしれんぞ

480 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:00:01.32 ID:UlxBIeqo0.net
金無いなら無理して遊びに行かなくてもいいのに

481 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:00:11.22 ID:EL73NkqD0.net
>>404
社会全体でチキンレースをやっている印象を受ける。

482 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:00:21.22 ID:DskQeBBx0.net
>>384
いんや目んたまひんむいてきちんと前向いて走ってたらそんなへんな運転にならない。
確実に意識飛んだ瞬間があるんだよ、それが原因。
意識が戻って直前に必死に操作しただけだ。
昼間にこういう事故はそうは起きないだろ。こんなもん単純な話しなんだよ。

つまりハードラックでダンスっちまったってことなんだよ。

483 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:00:23.31 ID:ZY4T1Qms0.net
>>406
ニシニホンの物知らずは黙っててくれないか?

484 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:00:23.78 ID:69B2WF4b0.net
バスはもっと客から金取って待遇改善しろよ

485 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:00:24.65 ID:d8G3pS2E0.net
>>403
最近は不景気で、娯楽に使うお金ない、 物価は上がる。
でかけない、スキーしない、 でも行ってみたい  そんな層を開拓するためには格安しかないわけで
高いままだと、限られた金持ちしか来ないから、市場はせまいまま。

でも格安ツアーの危険性のリスク 信用なくしたら、開拓した学生層からも見捨てられるけどね

486 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:00:26.85 ID:SqtTHO1F0.net
色々な論点が出てくるな。
俺は基本的に日本は中小零細企業が多過ぎると思うのだけどな。
廃棄物横流しもそう。
わけのわからない中間業者が何社も介在してる。
今回だって企画会社、バス会社、それもわけのわからないきいた
ことのない会社。
大企業がいいとは言わないけど、人口も減るし統廃合は必至だと思う。

487 :450:2016/01/15(金) 23:00:27.64 ID:x7n2fUSi0.net
訂正
>>396へのレス

488 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:00:29.87 ID:6leLgyDD0.net
上級国民を殺してるから罪重いだろうな

489 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:00:31.15 ID:xphoWfh+0.net
14時位にスレを見たときツアー会社の社長が同じ事故がおこるわけないから今夜出発のツアーは決行するって言ったけどどうなったの。

490 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:00:34.59 ID:tsk6u/re0.net
景気がいいからちょっと働こうと思って25万を求めた結果がこれか

491 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:00:34.75 ID:vbNxlE7Q0.net
>>395
どんなにやかましい先輩でも運転は交代するけどな。
誰だって死にたくはない。

492 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:00:34.75 ID:x1iDRVEB0.net
>>462
あのインタビューを聞けば普通の会社じゃ無いって分かるよな
まともな会社なら、同僚がインタビューに答えるわけがない

493 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:00:36.62 ID:IO6PnB/C0.net
>>457
なるほど

494 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:00:47.42 ID:/49G4nkh0.net
>>457
同僚ドライバーも死んでるだろ・・

495 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:00:48.94 ID:pOpoM75g0.net
「無事でいてくれ」同級生の願い、届かず バス転落事故
ツアーに参加していなかった同級生らにも安否不明の情報が伝わった。同級生の1人(19)はツイッターに「寛、無事でいてくれ」と書き込んだ。

 夕方、長野県警が田原さんの死亡を発表。この同級生は「真面目で明るくて、面白くて。よくつまんないボケかましてた。友達みんなに愛されていた。本当に悔しい」と語った。

 一緒にツアーに参加した友人の1人(20)は搬送先の病院で、面会に訪れた自身の兄(25)から悲報を伝えられた。
「(田原さんが亡くなったと)正式に発表されたよ」という言葉に、ベッドの上でうつむき、信じられない様子で言葉を失っていたという。

 田原さんは多くの友人に好かれていた。お化け屋敷を作るサークルの仲間の男性(20)は「本当に真面目な好青年。
サークルでは重要な役職に就き、誰より勉強と両立していた。いなくなったことがいまだに信じきれない。これからも一緒に楽しい大学生活を送りたかった」と無念さをにじませた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160115-00000060-asahi-soci

これ読んでるだけで泣けてくるんだが涙腺が弱くなったな(´・ω・`)

496 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:00:56.17 ID:0oM87qrh0.net
東野圭吾の秘密のバス転落もスキー事故だっけ?
なら、だれかといれかわってるかもしれないぞ!

497 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:01:06.03 ID:31O5QXDM0.net
命を預けるバスを何で規制緩和するんだ
これは自民党が悪い

498 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:01:07.80 ID:6leLgyDD0.net
>>484
待遇改善したところで安くないと人が集まらん

499 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:01:16.56 ID:prGshsOT0.net
そうか…ただのリア充ボケが空気読めずにヘラヘラしてるのかと思ったら
そう言うことじゃないんだな…ちょっと吊ってくる

500 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:01:16.66 ID:lDqxq12L0.net
>>475慶應生は新幹線グリーンで行きます

501 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:01:24.47 ID:MHjp84vO0.net
>>30
向こうで生まれ育った日本人にも居るらしい
完全に遺伝子

502 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:01:25.14 ID:pxbL4t2q0.net
夜行新幹線で湯沢まで
JRがやれよ

503 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:01:26.80 ID:SqtTHO1F0.net
>>488
下流の頭しかない人が総理という逆転現象

504 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:01:31.97 ID:asYGZ+fG0.net
>>380
ゴミはしね

505 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:01:33.32 ID:x1iDRVEB0.net
>>482
だから、最後のオチは要らねえーから

506 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:01:36.01 ID:axdR9yeh0.net
車のルーフなんてもろいよ
衝撃が加わることなんて考えてない燃費稼ぐ軽量化のためでもある
V字に折れてるの何度かみたことある

507 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:01:46.22 ID:UBXWcLwH0.net
安けりゃいいって風潮が原因だな。安全に関わる事業は必要以上に規制緩和しちゃダメなんだよ。

508 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:01:47.83 ID:k/b6kx2+0.net
>>467
レジャー費は大体バイトして自分で稼ぐからな

509 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:01:48.16 ID:0H2wimhi0.net
>>479
営業部長は会見で
高速代を節約しろとは言っていない、と言ってた
上限あること隠してるよね

510 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:01:49.42 ID:KeQ1y1y50.net
俺も運転系の仕事だがバスは特にきついよな
トラックやらタクシーはきついときは路肩に停めて
休憩できるしさぼれる
バスはさぼれない

511 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:01:56.07 ID:dTTAo7gW0.net
>>475
道路逆走だからな、、

512 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:01:57.55 ID:OGjUwXSJ0.net
>>454
規制緩和前はそれでうまく行ってたんだよね。
路線バスじゃなくて貸切や高速バスで稼いでた。

513 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:02:01.17 ID:UwOlWVTp0.net
>>256
マクロの問題で語られるべきだよなこの事故は

514 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:02:04.12 ID:/49G4nkh0.net
>>466
毛がなかった。つまり禿てたから助かった

515 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:02:05.27 ID:lJqNT+Ll0.net
乗り物に乗るってことは死の宝くじを買うのと同じ

516 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:02:06.08 ID:iX4s9qZJ0.net
かなしーぜ!

517 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:02:06.79 ID:Y2ypiRk20.net
>>461
60歳で年金支給したら、システム破綻するぞ
問題は今の60代でさえ、頼れるのは年金だけという層が多いことだ

518 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:02:12.58 ID:/Dj5i74d0.net
>>497
そう
自民が悪い
しかしその自民を選んだのは日本国民
つまり悪いのは我々日本国民なのだっ!!

519 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:02:13.76 ID:QrfMt/FB0.net
>>459
コース見ると蛇行もやむ無しのヘアピン続き。
スピード出しすぎで蛇行に感じられたんじゃないかな

520 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:02:13.81 ID:PDnfRriZ0.net
こんな無茶な行程を組んで営業しているバス会社

GDPのためにそれを推進する安倍

521 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:02:14.38 ID:8aGMEiQS0.net
>>403
そっちは既得権益になってて新規参入出来ないんだよw

522 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:02:30.61 ID:cJ+dxW6V0.net
>>500
だよね(^^)/

523 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:02:43.34 ID:6pCVWkYu0.net
>>463
マイクロにしか乗ってないジジイが運転してて警告表示の意味を解するか否か。
無理じゃね?

524 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:02:46.95 ID:vbNxlE7Q0.net
>>463
エアドライヤ異常は普通に警告灯点くよね?

525 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:02:52.17 ID:iF7c11EE0.net
未来ある若者がたまたまこのバスに乗り合わせただけで死んじゃうんだからな
引きこもって延々他人に憎悪を向けるだけの穀潰しはしぶとく生きてるんだから
人生は皮肉なもんだ

526 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:02:53.97 ID:gJZg9Z7LO.net
ひきこもりニートのおまえらの勝利だなw

527 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:02:54.31 ID:6leLgyDD0.net
詰まるところ資本主義が悪いんだよ
東電事故もそうだけど大事故はすべてそこに結びつく

528 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:02:59.36 ID:whQ0Xpou0.net
韓国だったら、そろそろ仮設住宅が立つ頃だな

529 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:03:04.14 ID:IOMcHSIN0.net
>>404
小泉と竹中の構造改革って、事実上の日本解体だったからね・・・
運送関係はみんな滅茶苦茶になったのが仕事やっていて分かった
一度、価格を下げると上げることが出来にくい状況になって、負のスパイラルができる

530 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:03:06.44 ID:rPiV8spT0.net
碓氷バイパスって普通の山道だから道路のせいではないと思うわ

531 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:03:09.35 ID:WJvmy3oq0.net
>>462
65歳新人が悪いみたいな風潮になってるが、
ルート決めたのが50代の人っぽいし、この人が65歳新人に運転させて、
自分はルートだけ決めてサボって寝てたんじゃないかと俺も邪推してるわ。

532 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:03:16.32 ID:GqWhYmh40.net
>>440
乗り換えはバス優位だけど
シートの広さ、歩きまわれる点で
電車のほうがずっと体が楽だ。

533 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:03:17.93 ID:bF+kvbQl0.net
日本ってほんと終わってる国だよなぁ
おまえらいつまでこの島にいる気?

534 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:03:19.59 ID:shWHACGN0.net
スキーにつれて逝って

535 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:03:20.18 ID:7IZUGDNl0.net
>>497
小泉政権で決まったんだよね


後の祭り

536 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:03:20.64 ID:A+zHq20E0.net
弾丸スキーツアーバスの死亡率って、成田ーハワイ便の2000倍以上。

以前も湖やダム湖に落ちて25人くらいずつ溺死している。
死が臭うレジャーが賑わうのは、フグを食べるようなものか?

537 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:03:20.72 ID:ynjUcrIw0.net
>>507
規制緩和しないともうこの国はやっていけん。
もし格安バスがなければほとんどの若者はスキーにも行けなくなる。

538 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:03:26.70 ID:AXTnmcpb0.net
>>75
スーパーハウスじゃねえか。

539 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:03:33.09 ID:AL6AJogb0.net
>>515
最近じゃ道を歩いていても老人の自爆アタックが来るぞ

540 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:03:34.00 ID:SqtTHO1F0.net
本当に野党がふがいないのが歯がゆいわ。
いつまで総理やるつもりだ。

541 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:03:38.00 ID:M5X2Eo5E0.net
碓氷峠って鉄道的には
アプト式の機関車とか専用の66を重連な所じゃないけ?

542 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:03:51.31 ID:dL0StcRi0.net
>>442
登りから下りに変わった所で、ヨーイング起こしたんじゃないかな。
下りでヨーイング起こすと地獄だ。ブレーキかければスピンか横転、ブレーキかけなければ、速度は増していき左右へのふくらみがドンドン大きくなる。

543 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:03:54.35 ID:r301ZPHi0.net
大学生の頃でも長距離は専ら新幹線だった
その代わり長距離移動の頻度は少なかったけど
安全には代えられない

544 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:03:56.64 ID:eUAz7jXJ0.net
 死亡14人のうち身元判明した9人

屋広 (65)=運転手 東京都青梅市
勝原恵造 (57)=運転手 東京都青梅市
林晃孝 (22)=大学生、川崎市中原区   法政大学
小嶋亮太 (19)=大学生、東京都小金井市 東京農工大学の1年生
大谷陸人 (19)=大学生、東京都杉並区 東京農工大学の1年生
田原寛 (19)=大学生、東京都八王子市 首都大学東京の2年生
池田衣里 (19)=大学生、東京都多摩市
阿部真理絵 (22)=大学生、さいたま市大宮区 早稲田大学
田端勇登 (22)=大学生、東京都渋谷区 早稲田大学

麻布中高卒の人もいるらしい・・・

545 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:03:59.64 ID:HAbijYqIO.net
>>396
時速100km/hで宙に浮いてダイブ
まず助からない

546 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:03:59.68 ID:k/b6kx2+0.net
JRでSKISKIってやってるのにw
JR形無しだな

547 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:04:00.13 ID:WTk73Kas0.net
https://www.youtube.com/watch?v=zbHU5qHTpec

548 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:04:02.16 ID:nlLDXSQW0.net
>>463
大型は運転したことないからわからないけど、俺が乗らされてた古いイスズの4トンはエアーメーターと警告ブザーで確認するしかなかったよ

事故のバスも古いからそんな仕様だったとかかなって思って

まぁなんかやっぱり、あんな緩いカーブでなんで?って考えると居眠り濃厚っぽいよね

事故現場より手前のカーブのがもっと急カーブだから、故障ならそっちで突っ込んでると思うしね

549 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:04:06.15 ID:unzEDaT10.net
高速乗ったらすぐついちゃうから下道行くんでしょ?
朝5時まで客おろしちゃいけないとか規制あるし
どこもトイレのために高速SA使った後下道で目的地に向かうでしょ

550 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:04:06.88 ID:JDER1Z580.net
>>506
それで思い出したわ、アパートの5〜6階から落ちた子供が車の屋根に落ちて助かったの
薄くて柔らかいから衝撃吸収してベコベコになるんだよな

551 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:04:07.47 ID:wUZM9SUe0.net
危機管理能力の低い今時の団塊とそのジュニアに貴重な若者が殺されたようなものだ

552 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:04:10.87 ID:0H2wimhi0.net
>>494
このツアーで運転手してた他の同僚

553 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:04:14.07 ID:6leLgyDD0.net
>>531
もう一名の運転手は仮眠を取ってていいんじゃないの

554 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:04:16.11 ID:x7n2fUSi0.net
>>526
ありがとう〜
今回も勝者だよ、連勝街道まっしぐら

555 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:04:18.34 ID:NW3Dwmdn0.net
>>509
ドライバー死んでるから、全部ドライバーのせいって言われるだろうな。
それが会社ってもんだ。

556 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:04:18.70 ID:vbNxlE7Q0.net
>>536
なぜ成田ハワイ便?

557 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:04:19.31 ID:SqtTHO1F0.net
>>537
規制緩和しないと若者がスキーに行けない。
そういう社会が間違ってるんじゃないのか?

558 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:04:19.51 ID:4vuacYT10.net
>>533
日本が終わってると思うなら、まず最初にお前が国外に出ろよ。

559 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:04:19.65 ID:gCjsXTwo0.net
将来ある若者って中学生や高校生に使う言葉だろ

大学生にもなると学歴である程度先が見えてしまうし
普通に就職して社畜になる未来しか無い

560 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:04:30.27 ID:BiZqxFwU0.net
この事故があっても格安バスはなくならないんだろう
まさに平和ボケ日本

561 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:04:31.48 ID:qmpx3+uS0.net
>>497
大丈夫だ! 「ダメな業者は市場原理によって排除される」と竹中は言ってたぞ。
死人が出た後だけどなw

562 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:04:32.58 ID:CI2Lx1K60.net
LCCエコノミーで海外行ったけど、8時間首が痛かった まだ高速バスの方がマシだろ

563 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:04:32.85 ID:VCVDGafs0.net
このバスツアーのバスは2台だったんでしょ
もう1台のバスは別ルートだったの??
普通同じルート通るもんじゃないの?

564 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:04:33.51 ID:ikGc/Gz40.net
ドライブレコーダーとかつけてないのかな

565 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:04:49.06 ID:r6JBUslj0.net
>>544
運転手の学歴は?

566 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:04:55.30 ID:h8GaZV640.net
なんでこんな騒いでんの?
自己責任だろ

567 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:04:56.36 ID:hYIzxUcmO.net
日本の運送業界は韓国や中国と変わらないね
バスやトラックを作る会社から運転手までレベルが低い

568 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:04:56.51 ID:vbNxlE7Q0.net
>>509
なんか変な言い方だね。

569 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:04:58.69 ID:SDu9WrY80.net
小泉竹中アベチョン
の既得権の名目で生活保障潰しの朝鮮ブラック推進のつけ

570 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:05:00.89 ID:ftuDhFKKO.net
スキーに行かなくても死にはしない。
安心汁!

571 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:05:00.98 ID:bF+kvbQl0.net
>>558
言うと思ったw
おまえらいつもその返答ww

572 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:05:02.16 ID:p6Dpia0j0.net
>>31

まじでこれ。30代40代で会社やってる経営者や役職はクズすぎる

自分が金持ってりゃ社員や外注のの生活なんてゴミ扱い

死んだらポケットマネーから札束置かれて終わり

573 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:05:05.76 ID:aUcbXHu30.net
深夜バスで眠れたことが一度もない

574 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:05:07.03 ID:nlLDXSQW0.net
>>483
おもいっきり地元ですスマソ

575 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:05:10.59 ID:bdl+SaCl0.net
>>517
年金貰えるだけマシ。

氷河期以下世代は確実に「一億総活躍(笑)」になる。

576 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:05:12.23 ID:/ulzV5AV0.net
昔なら65歳だと年金だけで楽隠居できてたのにねぇ。
夜中に大型バスを運転しなきゃ生活できないってのが悲しすぎる

577 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:05:16.10 ID:ynjUcrIw0.net
>>557
もう日本経済が衰退してきてる。社会がどうのこうのというレベルの問題じゃない。

578 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:05:21.52 ID:FC+B6W7/0.net
早稲田の子は政策投資銀行に内定していたらしい
元官営のスーパーエリート企業なのになあ

579 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:05:23.63 ID:hfJbLRUj0.net
タイヤ痕はアンダーステアの跡っぽい、運転手は必死にハンドル切ってたって事だから居眠りじゃなかろう。
アンダー出るほどハンドル切ってもこの緩いカーブを曲がりきれないって事はオーバースピード、それもかなりの速度だよ。
ブレーキ系のトラブルの可能性が高いと思う。
大型バスのブレーキは知らんが、エア使いすぎてなくなるとかあるのん?

580 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:05:25.76 ID:pU3bkH0H0.net
バス代12500にスノボ用品レンタル1000円とかそんな世界なんだからもうプラス1000円とって安全にいけなかったんかねえ

581 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:05:31.32 ID:Sx3EacCt0.net
>>94
こういう企業が共産党がいつも批判してる大企業ってやつだな

582 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:05:34.05 ID:KeQ1y1y50.net
>>537
いや自分で親の車借りるなりレンタカーやら
手配して行く方が安いだろ
最近の大学生ってマジで運転できねえんだな
昔は仲間の誰かの車でスキー行くのが普通

583 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:05:34.91 ID:vbNxlE7Q0.net
>>567
国交省が公明党運営だからねえ

584 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:05:35.53 ID:qmpx3+uS0.net
格安じゃないバスなら安全だったかというと微妙だと思うがw

585 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:05:37.47 ID:wPcrsoAh0.net
>>180
大学生ばかり&大学がバラけてるなら、生協に置いてあったツアーじゃないかな。

586 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:05:41.38 ID:UBXWcLwH0.net
>>537
一万余計に出せば新幹線でいけるでしょ。バイト2日やりゃあいいだけ。

587 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:05:44.33 ID:WJvmy3oq0.net
>>553
いや、本当にシフト通りに運転して仮眠ならそれでいいんだけど、
研修じゃいとか言ってルートだけ決めて自分のシフトの一部を押し付けてた可能性もあるんかなと。

588 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:05:55.53 ID:OGjUwXSJ0.net
明日はツードラの長時間勤務なのだが、ガイドレスなので、自分がお茶の準備からエチケット袋から氷からDVDから全部用意しないとならない。もちろん出勤時間前に。

589 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:05:55.89 ID:SqtTHO1F0.net
>>544
成蹊大なんていないな

590 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:05:56.20 ID:axdR9yeh0.net
>>542
手前の右コーナーで左側を溝に落として接触もしてる
そのままならはじかれてインリフトおこして片輪

3本タイヤ痕も納得

591 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:05:57.90 ID:cJ+dxW6V0.net
>>544
おいおい麻布が入ってんかよ、もっと高いの乗れよ(^-^;

592 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:05:58.51 ID:4vuacYT10.net
>>571
なんか哀れなやつだな。。。

593 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:06:02.01 ID:AXTnmcpb0.net
>>536
>弾丸スキーツアーバスの死亡率って、成田ーハワイ便の2000倍以上。

なそ
にん

594 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:06:06.87 ID:NW3Dwmdn0.net
>>531
しかも、今回運転してた65歳ドライバーを入社させた時の違反で営業停止食らってるんだろ?
本人は悪くなくても、同僚は「こいつのせいで」みたいな流れにはなりそう。

595 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:06:09.00 ID:xmv8GELm0.net
本当に社会を勉強してれば防げる事を後輩達に伝えてほしいね。老害問題とブラック問題はネットでも言われてるんだから学習しないと

596 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:06:12.08 ID:FIqc4lQH0.net
超格安弾丸ツアー
※死んでも責任は負いません

597 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:06:17.93 ID:QrfMt/FB0.net
>>546
むしろJRにはチャンスだろ

598 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:06:20.57 ID:/JfnPbN90.net
>>519
イニシャルDで有名な碓井峠やで
走り屋が走る峠であって、観光バスが走るトコじゃねえ

599 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:06:23.94 ID:Xfusi1Ip0.net
親御さんかわいそう

600 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:06:32.65 ID:rTaWBCkN0.net
頭がバーンって感じ?

601 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:06:41.69 ID:ynjUcrIw0.net
>>582
免許持つのも金がいるんだよ。

602 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:06:47.80 ID:0g3NZ0aj0.net
死ぬならせめて一発やらせて
同年代だけど底辺だしスキー旅行なんて行けないよ
勿論大学もいけないから童貞工員

603 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:06:51.98 ID:JDER1Z580.net
>>598
イニDは旧碓氷では

604 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:06:52.85 ID:B0cqIOvG0.net
>>256
自民党好きなドM馬鹿国民ばかりだからな
巻き上げた年金どんどん今溶かしてる。
40兆円位溶かしてるんじゃね?

605 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:06:52.94 ID:/49G4nkh0.net
>>442
だーかーらー。癲癇だよ

606 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:06:57.50 ID:W/ClK8M/0.net
民主党の事務所にいた女子大生がお亡くなり?

川崎市宮前区の小室結さん(21)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160115/k10010373421000.html

2014年10月23日
今月より石橋事務所のインターン生としてお世話になっております、早稲田大学3年の小室結と申します。
数ヶ月前にロンドンでの一年留学を終え、日本に帰国いたしました。
http://www.i484.jp/archives/1142

607 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:06:59.05 ID:+ElQex0w0.net
安物に飛びつくと大抵、ロクな物が無い。
その勉強代が命とはね…

608 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:06:59.74 ID:AL6AJogb0.net
>>584
だね 確率の問題だろうな

609 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:07:03.02 ID:4WLE2PUq0.net
土手にぶち当たった運転席が支点になってケツが振られて木に叩きつけられたんだろね
ブレーキかけてどうにか立て直そうとしてたならゴロンって感じて逆さまになっててもおかしくないのに
結構なスピード出てたんじゃないかな…

610 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:07:13.84 ID:MiUSrnUJ0.net
>>598
旧道ではない

611 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:07:16.58 ID:8TAz8R2e0.net
バス、タクシーの運転手は中卒高卒の底辺ばかりだから
俺は乗らないようにしている
電車や飛行機や船なら大卒だから安心はしているけど

612 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:07:20.13 ID:HJEpaEaJ0.net
>>497
>>518

結局自民批判したいだけの
ミンスネトサポ、報ステラインの工作ってわけねサンクス

613 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:07:24.88 ID:axdR9yeh0.net
>>598
漫画は旧道

614 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:07:28.30 ID:E1uwc8L20.net
今度からバスに乗るときはヘルメット被るわ。

615 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:07:36.67 ID:x1iDRVEB0.net
>>531
多分そう
このバス会社の同僚とやらが、早速報ステでインタビューに答えてたけど、普通の会社なら報道機関にはノーコメントで通せって指示するよな
普通にベラベラ喋ってたけど、やはり50代の方の先輩運転手が、65歳の運転手に12m車の運転を教えてたらしい

616 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:07:37.19 ID:Crvr5bo40.net
>>544
なにこれ
名門大学ばっかりじゃん
重度障害も含めて賠償金30億以上行くだろこれ
とても弱小バス会社に払える金額ではない

617 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:07:41.55 ID:lL/ECRZr0.net
そもそも東京からだけでも一日に何十便以上も夜間バスが出てるが
それで何百回乗っても死ぬのは天文学的な確率
被害者は運が悪かっただけ
落ち度はないよ

618 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:07:44.02 ID:GkRdyScN0.net
内定が決まってた女もいたらしいな

619 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:07:44.06 ID:pSjrJxUp0.net
走行10万は嘘だろ
メーター1周した110万だろ
20年落ち車なら210万もあるか

620 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:07:49.09 ID:ynjUcrIw0.net
>>586
若者なら1万あれば旅費に使わないで現地での食費とかに費やすだろうな。

621 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:07:50.33 ID:/49G4nkh0.net
>>594
入社させたときの違反って何だよ

622 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:07:56.13 ID:NW3Dwmdn0.net
>>537
行けないことはない。
いつまでも昔の基準で「学生が気軽にスキー」なんて続けてるのが悪い。
無理して外側の行動だけ取り繕っても、中身は悲鳴をあげてる。
日本はもうそんなに裕福な国じゃない。

623 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:07:58.26 ID:6leLgyDD0.net
上級国民が考え出した搾取型資本主義の典型事故

>>587
会社も本当のこと言う気がないしね
「一般道走ったのは運転手の勝手な判断」とか言ってるし

真相究明は難しいかも

624 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:07:58.28 ID:0Pa9tfv00.net
>>496
俺も真っ先にそれ思い出した

625 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:07:59.44 ID:7IZUGDNl0.net
大きな事故が起きないと何もしない政府。



起きる前にやるべき事をやっとけ間抜け国家が

626 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:08:01.83 ID:AD+lR10M0.net
>>494
当日は2台で運行、事故ったのは先行車。
と云っても後続車は正規ルートを通ったため、別ルートのようになった。

627 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:08:09.39 ID:MnocTGs70.net
殆どの人が熟睡中かつシートベルトなしの無防備なまま、
強烈な勢いで前席背もたれや壁や天井にブツけたんだろうなぁ。
恐ろしい

628 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:08:12.64 ID:QrfMt/FB0.net
>>598
それは旧道の方。
今回の事故は新道。
遅い車用の登坂車線も整備された国道。

629 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:08:22.34 ID:aoTrFfB70.net
大阪市の市バスの運転手の待遇と大違いだな

630 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:08:28.21 ID:vYaW8E2n0.net
構造改革という規制緩和の一環でまた犠牲者がでたのか
デフレ期に構造改革(新自由主義思想)やるとデフレが悪化するのに
今の日本は需要不足なのに供給増やす(規制緩和で過当競争激化)政策するとか
経済音痴がやることだわ。ブラック企業が増えてるのもこれが原因
いまだに構造改革推進とか言ってる政治家・マスゴミは頭悪すぎw

631 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:08:29.38 ID:s7xS6SaM0.net
企画した会社の社長もオスだし運転してたのもオスほんとオスって低能で碌なことしねえな
死んだのもオスばっかりだしシートベルトしてなかったんだろーナw

632 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:08:35.74 ID:qmpx3+uS0.net
1泊3日のスキーバスって金の問題だけじゃなくて日程的にも便利なんだよ。

633 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:08:38.92 ID:rPiV8spT0.net
そもそもバスが走れるんだからそんな恐ろしい峠道じゃないって

634 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:08:40.54 ID:axdR9yeh0.net
>>619
14年式で10万はないよなw

635 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:08:41.64 ID:CjsjjJ9zO.net
>>395
そんな気がする

636 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:08:47.94 ID:e4Q2z7+e0.net
>>598
碓氷バイパス
大型トラックも走ります

637 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:08:48.70 ID:SqtTHO1F0.net
結局、高学歴でも貧乏はだめね。
低学歴でも金持ちに生まれないと負け組ってことだ。

638 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:08:49.11 ID:MYuf1vvG0.net
>>497
事故の根本原因は規制緩和だな
開けてはならないパンドラの箱を小泉と竹中は開けたようなもんだ
一度始まった値下げ競争はもうずっと無くなりはしない

639 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:08:51.73 ID:xmv8GELm0.net
>>256
アホだな。老人ってのは金の問題じゃなくやる事が無いから働くってのも多いんだよ。他人の迷惑お構いなしのさ

640 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:08:55.10 ID:dTTAo7gW0.net
>>611
今日の夜釣り

641 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:08:56.28 ID:p07VR6W50.net
また髪の話してる…

642 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:08:56.67 ID:i+Dq029+0.net
>>579
そう私もそう思います。65の初心者が12メートルを
振り回す程度胸ある運転しない。

643 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:09:00.00 ID:0g3NZ0aj0.net
リア充スキー旅行で違う学校とバスで知り合ってやりまくる予定だったのか

マジ最高オナニーするわ

644 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:09:01.53 ID:x1iDRVEB0.net
>>621
健康診断未受診、記録無し

645 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:09:05.85 ID:WJvmy3oq0.net
>>404
つらいな。
もう少し(25万くらい)もらっていいと思う。

646 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:09:10.77 ID:pxbL4t2q0.net
寒天

647 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:09:13.61 ID:AL6AJogb0.net
>>631
ま〜んw

648 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:09:14.73 ID:UBXWcLwH0.net
規制緩和なんて庶民にはほとんど何にもいいことないだろ。バカな竹中の寝言に過ぎない。行き着く先がTPP。

649 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:09:19.60 ID:Y2ypiRk20.net
>>578
激務だけど、政府系では上位の就職先じゃねえか
そりゃ将来有望とマスコミが言うのも無理ないか

650 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:09:24.24 ID:Zq0qOx+q0.net
>>616
どーせこんな会社、大して資産も資本金もないだろうし、倒産させてとんずらだろうな。

651 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:09:27.03 ID:HgaiLHdC0.net
これもアベ失政の犠牲者か

652 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:09:28.70 ID:t3Blr3590.net
>>28
めがね橋の所路線バス走ってなかったっけ

653 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:09:39.69 ID:X7Cs/tOr0.net
なんかそれなりの大学の良いとこの子ばっかりだったぽいね
ここまで大事に育てて親はやりきれんね
助かった子が落ちた瞬間には記憶を失って目が覚めたら地面に
投げ出されて寝てたと言ってたから
亡くなった人達とかも一瞬で痛みも無くって感じだったんだろね

654 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:09:39.84 ID:63MpNpyOO.net
>>584
たまたま事故が起きただけで、運転の技術なんて格安高級なんて関係ないもんな

655 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:09:44.61 ID:9DrXVSDM0.net
板に乗って雪の上を滑り落ちて、何が楽しいの…??

656 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:09:44.88 ID:pU3bkH0H0.net
>>620
だよな雪山は食事も一食1000円とかいくし他にもおみやげ代にまわしたいだろうしな
事故が起きたからってその後の視点で偉そうに言うやつの気がしれん まだ事故原因定かではないのに

657 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:09:45.75 ID:kGc7LmSN0.net
>>584
削っちゃいけない所を削ってるかどうか、だなあ
格安だとその可能性は高まるが

658 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:09:49.33 ID:EosyE5Ue0.net
やっぱ シートベルトは必着
心がけよう
学ぶのは それくらいと
やっぱ 金をそれなりに払おう
超大型バスに4人しか乗らないツアー
昇降口が中央にあるバスに乗らなきゃ
ドライバーの顔を見ないバスツアーで行こうせ

659 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:09:50.65 ID:dL0StcRi0.net
>>579
登りから下りに変わった所で左右に振られたと証言が有った。
ブレーキの異常も考えられるが、スピードオーバーで下りに入って、ヨーイングを起こしたんだと思う。

660 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:09:54.37 ID:IOMcHSIN0.net
>>606
言い方が悪いけど、こういう将来余裕綽々の方がこうなるとはね・・・

661 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:10:03.28 ID:CI2Lx1K60.net
>>604
アベノミクスで膨れ上がった金額から溶かしただけ、民主党時代のスタートした金よりマシです
競馬で1万からスタートしてメインレース前に100万になった、メインで98万ぶっ込んで溶かした
その場合98万もとかしやがってなるよね?すごい金額だよw でもスタートは1万だったわけですからw

662 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:10:04.91 ID:XmiLHY3E0.net
格安深夜バスに乗る際は、フルフェイスヘルメット、各関節部プロテクター、緊急時に膨らむライフジャケット必須だな

663 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:10:09.58 ID:NW3Dwmdn0.net
>>621
健康診断や高齢者適正検査を受けさせない

664 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:10:11.95 ID:/Dj5i74d0.net
>>651
そうそう安倍が悪い
そして安倍を総理にした自民が悪い
しかしその自民を選んだのは日本国民
つまり悪いのは我々日本国民なのだっ!!

665 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:10:15.39 ID:cJ+dxW6V0.net
とりあえず慶應生が入ってなくて良かったわ。

安物には飛びつくなよ!現役!

666 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:10:16.44 ID:xcdcaThX0.net
>>555
そんなんで逃げられないよ、甘くないぜ

667 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:10:22.69 ID:6leLgyDD0.net
>>637
一般国民出身だとね…割を食うんだよ

668 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:10:32.27 ID:ynjUcrIw0.net
>>648
規制緩和しなければ格安バスでスキーにすら庶民は行けないんだが。
行けるのは上級国民だけになる。

669 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:10:32.65 ID:FIqc4lQH0.net
>>579
最初のガードレールにぶつかったとこで目覚めてハンドルきったんだろ、そのまえに蛇行してるんだから

670 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:10:33.76 ID:qh7eqEC40.net
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20160115/20160115-OYT1I50028-N.jpg

671 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:10:35.29 ID:QrfMt/FB0.net
>>631
生存者もシートベルトしてなくて
「シートベルトしてください」のアナウンスも無かったって言ってた

672 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:10:37.21 ID:Y2ypiRk20.net
走行距離とか露骨に嘘ついてもバレるだけなのにな
社員皆頭悪そうだ

673 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:10:42.91 ID:SqtTHO1F0.net
>>662
そもそも乗らないのが一番いい。
命の危険を背負ってまで旅行しなくていい。

674 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:10:47.01 ID:mBUgs8xD0.net
>>466
全く怪我なしってありえるのか?

675 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:10:59.82 ID:McPaF0wz0.net
昔、終電逃してタクシーに乗ったら、明らかに運転手がウトウトしてるのが分かったので
必死に大きめの声で話しかけて会話し続けた

怖いよな〜

676 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:11:01.64 ID:yor1wwjg0.net
群馬大医学部付属病院

677 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:11:04.07 ID:dMNlnG290.net
大破バスの中で唯一、無傷のヤツ凄くね?
人生の運、ほぼ全て使い切っちゃったかもしれんけど。

678 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:11:06.72 ID:X1XT375q0.net
>>557
ワシもそう思う。
ただ、ワシの若い頃、30年前なら、スキーってのは結構贅沢なもので、それなりの出費を覚悟したもんや。

679 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:11:07.73 ID:GqWhYmh40.net
>>655
子供のころ、滑り台は楽しくなかった?
段ボールにノッテ土手を滑って降りたり。

680 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:11:20.62 ID:lL/ECRZr0.net
早稲田からDBJなら上位1割に入ってるだろうな
国1より若干落ちるとしても日銀総合職、JBICと並んでソニーや
メガバンなどの民間一流企業の大半より遥かに難関

681 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:11:22.27 ID:EosyE5Ue0.net
なんでも いいから
学ぶことをしようぜ
アホな発言は自分のアホを紹介するだけやって
気付けや あははは

682 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:11:38.47 ID:/49G4nkh0.net
>>644
それなら、こいつのせいじゃなく
経営層のアホのせいだろ完璧に

683 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:11:40.06 ID:axdR9yeh0.net
本物の2種のプロドライバーは凄いよ
会社転々してる奴や派遣と一緒にされちゃかわいそう

684 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:11:45.08 ID:pSjrJxUp0.net
>>634
14年式なら1周の110万かな。
うちの高速車も年間10万で10年でメーターひと回りする

685 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:11:45.80 ID:T3VJhtTd0.net
一生懸命働いてる運転手のせいにするのはどうかと思う
乗っていた大学生の自己責任だろ

686 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:11:49.47 ID:huIvgrjF0.net
フルフェイスのヘルメット被ってたら助かった人もいたかも

687 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:11:50.27 ID:IMwiod6r0.net
>>544
これは親の反撃が強そうだな

688 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:11:52.48 ID:Zq0qOx+q0.net
>>404
眠いときってどうやって運転してるんですか?
何かいい眠気覚ましとかあれば教えてください。

689 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:11:53.84 ID:UcOoseAg0.net
>>600
きぬえにパーン?

690 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:11:55.26 ID:6leLgyDD0.net
>>655
スキーは脳内麻薬が出るからマジで癖になるのはあんだってさ

691 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:11:56.10 ID:iGpKG9fx0.net
>>677
中身が65歳の運転手になってる…

692 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:12:01.81 ID:AL6AJogb0.net
>>677
運のいい奴はそもそも何かしらの理由で乗ってない

693 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:12:02.85 ID:OGjUwXSJ0.net
>>645
260時間拘束されて総額30強かな。年収430ぐらい。でも月8休のうち1.2回は必ず出勤だよ。これでもバス会社の中ではまだマシな方。地方の定期バス貸切バス合わせて600台ぐらいの会社だけど。

694 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:12:06.29 ID:Z3rafj/i0.net
>>22
一松様きたー

695 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:12:18.01 ID:0g3NZ0aj0.net
食堂でバイトしながら同年代の大学生カップルにバカにされた目で見られるの最高!

696 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:12:19.16 ID:hYIzxUcmO.net
>>611
昭和の頃まで飛行機にも中卒がいた
日航が墜落してあとで知って驚いた

船もたいしたことない

697 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:12:21.22 ID:O9c+AQwQ0.net
よく大学生がスキーの帰りに居眠り運転で事故ってのは聞くけど、
バスだから寝ても安心だよねって思ったらバスも居眠りでしたって
おかしいだろ。

698 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:12:34.88 ID:EosyE5Ue0.net
飛び交うアホ発言
もう さいこー

699 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:12:37.89 ID:degtAjbg0.net
>>208
トラック、バスは普通だぞ

700 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:12:38.20 ID:9DrXVSDM0.net
ツアー会社もバス会社も保険にタンマリと入ってるから
賠償金は痛くも痒くも無いんでしょ??

701 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:12:44.36 ID:axdR9yeh0.net
>>688
エメマン最強

702 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:12:50.36 ID:2LQgs6Bv0.net
>>582
行かなかったよ。雪道慣れてるのは、
スキーが好きで毎シーズンこもりきりって
いうような奴らばかり。あのころ、スキー部に
いると年間百万かかるとかいわれてたな。
たまにスキーでもってやつは、雪道運転できないって。
東京は車で移動でも。

703 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:12:54.43 ID:TjTYMZe30.net
居眠りしてたのかな
最近高速でふらふらしてるトラックが増えてるような気がするんだけども
気のせいか?
前にいると超怖い

704 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:12:57.99 ID:xKLY1k6/0.net
もう事務所がプレハブっていう時点でね・・・

705 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:13:01.11 ID:J2yXqjqX0.net
飛行機や電車は平気だけどタクシーやバスを含め他人の自動車運転は怖く感じるから出来るだけ乗らない
自分の運転は信用しているw

706 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:13:01.20 ID:/49G4nkh0.net
>>655
格安バスで死ぬか生きるかの運試しができるとことか?

707 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:13:02.09 ID:ZhVHdE490.net
バスに乗らないのが一番だな

708 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:13:08.86 ID:s1wEGIxa0.net
高速代上限3000円

論外やな

709 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:13:10.11 ID:dL0StcRi0.net
>>598
高速が無い頃は、一番マシな道だろ。

710 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:13:20.04 ID:YFHldRe60.net
生かされてるだけ
https://www.youtube.com/watch?v=FnoKPgNm3Qk

711 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:13:20.31 ID:NNKB+qjt0.net
>>409
早稲田で妹
今朝の書き込みマジで遺族やったんか

712 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:13:23.49 ID:FKm8lowc0.net
無傷の奴はとっくに違うところで死んでたんじゃない?

713 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:13:23.97 ID:qh7eqEC40.net
>>696
中卒っていわゆる割愛だろ

714 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:13:26.02 ID:/Dj5i74d0.net
>>698
2chに期待してる奴がまだいたのか
ここは馬鹿が集まる馬鹿の楽園だぞ

715 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:13:27.17 ID:63MpNpyOO.net
>>674
すげーな!
天文学的な確率で事故にあい、天文学的な確率で無傷とかww

716 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:13:28.19 ID:8aGMEiQS0.net
>>464
普通選挙の国ならその言い訳も通るんだけど、残念ながら日本は制限選挙制度の国なんだよなぁ
選択肢を狭めておいて選んだ方が悪いも無いわなwww

717 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:13:29.10 ID:zovpNtN30.net
41人乗りで14人(うち2名は運転手)死亡、明暗を分けたのは?

718 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:13:29.67 ID:WOXFVkEr0.net
妖怪バスニャン

719 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:13:32.06 ID:EosyE5Ue0.net
なんで お前がバス会社の心配しまんねん 

あほおーー

720 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:13:35.54 ID:Z3rafj/i0.net
このスレおそ松さんがイッパイいる最高

721 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:13:42.58 ID:9ZWO+uv70.net
産廃カツ転売と同じで安物ばかりに集まる
20年のデフレが日本人を変えてしまった
安かろう悪かろう

722 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:13:58.38 ID:pSjrJxUp0.net
>>693
うちは月200時間で年収600位
まだましなほうなのかも

723 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:14:04.31 ID:+ZGm4YGL0.net
乗客のヘルメット着用を義務付けるべき

724 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:14:07.32 ID:6leLgyDD0.net
運転手も大学生も上級国民に搾取されたから
激安ツアーの運転手と貧乏学生になってる

725 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:14:11.02 ID:NW3Dwmdn0.net
>>715
確率は収束するからな。
他の乗員と比べたら、プラマイゼロだろ。

726 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:14:11.21 ID:4Q9GwdMn0.net
14人一気に死ぬって事件なんて何年ぶり?

727 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:14:15.95 ID:pU3bkH0H0.net
プランを見ると帰りは4時間半でも行きは7時間半になってたりするから時間調整で高速降りたりしてるってのもあるんかね

728 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:14:20.74 ID:Z3rafj/i0.net
櫻井孝宏と福山潤…選べません////

729 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:14:30.96 ID:1B4A8hGLO.net
もう格安乗るの禁止な

730 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:14:31.04 ID:7aTIUM/50.net
>>353
今は乗ってないが、老舗のバス会社で働いてた。
普段は軽自動車しか乗っていないにも関わらず、試験場で二種免取ってあったので試しに面接行ったが、即採用された。
採用されて1週間は研修で先輩の同乗走行と聞いていたが、2日で終了。
さすがに、初めは7m車輌だったが、一人になった3日後に9m車輌をやらされ、1週間後は12mの中二階車輌を転がしていた。
小学校か幼稚園かは忘れたが、遠足だったかな?
一種のスパルタ教育かと思ったが、向いていたのかどうかは分からんが1ヶ月経つ頃には普通にどの車輌でも運転してたわ。怖い思いや切ない思いも散々したがなw
旧18号も碓氷バイパスも通行したわ。
自分より上手い人はごまんといるが、バスの運転はセンスだよ。

現在も、似たり寄ったりみたいだな。
昔と違うのは、失敗するとすぐ粛清されてしまうことかな?w

731 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:14:45.07 ID:Ka4FEbjm0.net
>>544
運転手(65)は冠婚葬祭の送迎マイクロバスしか運転したことなかったみたいだからな
大型バスで深夜の長距離、しかも碓井バイパスなんて無茶としか言いようがない

732 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:14:46.43 ID:s1wEGIxa0.net
>>634
H14年式?
1997年にマイナーするより前の型だよ
この三菱エアロクイーンT

733 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:14:51.29 ID:EosyE5Ue0.net
もう 腹が笑い過ぎて痛い
アホ発言注意報発令中
wwwwwwwwww

734 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:14:53.37 ID:McPaF0wz0.net
>>678
団塊ジュニアのワシが大学生の頃でも軍資金5〜6万くらいは覚悟したかな

誘われたけど、ギター買ったばかりで金がなかったので断った…

735 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:14:55.19 ID:Z3rafj/i0.net
ねぇ、みんなニートなの?

736 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:14:58.81 ID:hYIzxUcmO.net
>>675
タクシーにほとんど乗らないが、昔某岡崎市の駅前で乗ったら酒の匂いがした

737 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:14:59.28 ID:QGJb045/0.net
12m運転したことない奴があそこ走るの絶対無理しかも65って…自殺行為だわ

738 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:15:01.33 ID:ynjUcrIw0.net
>>721
それだけ日本は貧しくなっていってるんだよ。
これからもっともっと貧しくなるよ。

739 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:14:59.07 ID:U0gHkjlK0.net
ベッキーの不倫後に起きた事件
何を隠そうとしてるのか

・北朝鮮水爆実験
・ASKA経緯含むブログを緊急開始
・上海総合指数暴落
・トルコテロ
・サウジアラビア、イラン大使館攻撃
・神田正輝、三船美佳と交際情報か→誤報に激怒
・堀北・山本夫妻の新居探しを不動産業者がツイート漏洩
・DAIGO+北川景子結婚
・デヴィッドボウイ死亡
・ロシア、シリアを空爆報復
・SMAP解散
・松居一代に船越棒が卒論提出か
・杏妊娠
・北海道青森震度5弱 津波なし
・アラン・リックマン死亡
・日経平均、1万7000円割れ
・ジャカルタテロ事件
・長野県バス事故
・志賀高原のホテルで宿泊中の団体客の貴重品盗難(2回目)
・埼玉県狭山市で3歳の子を虐待して殺害。正座画像に同情集まる
・北海道、青森で震度5の地震
・ココイチの廃棄食品、産廃業者が横流し
・碓氷峠ツアーバス転落で大参事
・電気グルーヴ解散
・1月米NY連銀製造業景気指数-19.37

740 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:15:02.77 ID:XYCJ9N2E0.net
65歳の年金受給世代が死んだが

それ以上、年金支払い世代が死んだんだな
まあこの人たちは学生だから、安いけど

741 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:15:03.66 ID:8bOW2jUA0.net
そういえば、ツアーの乗客名簿みたいなのはないのか?
顔真っ黒で、腕を後ろに回したまま謝罪のフリしてたツアー会社の
胡散臭い万吉とかどこへ逃げた?

742 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:15:04.27 ID:u4sSubrN0.net
やっぱシートベルトは大切だな!

743 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:15:05.53 ID:JZ9m+hKd0.net
ID:0g3NZ0aj0

おまえ可哀想だな。

真面目にやってればそのうち良いことあるよ。20代なら童貞も珍しくないから。




そんなわけないが。

744 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:15:09.02 ID:dMNlnG290.net
>>692
大事故に巻き込まれてるのに特段ケガなしってことが凄いと思うんだが

745 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:15:11.32 ID:qmpx3+uS0.net
>>657
一番削ってるのは座席の質だよ。
高い高速バスは横になれるようなシートが着いてるけどこの手のツアーは普通の
観光バスに詰め込まれる。それに運転手は交代で行くことが「規制で」義務づけられている。
高級な高速バスの運転手が素晴らしい技術を持ってるとか、交代要員の運転手が
3人も4人もいるとかあり得ないw

746 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:15:12.05 ID:tesuO/nc0.net
 股尾前科 運転手
 

747 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:15:13.78 ID:gSQPbC0U0.net
学生の頃、スキーに行った帰りの深夜バスが故障してしばらく立往生したことはあるw

748 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:15:19.06 ID:7IZUGDNl0.net
>>726
30年ぶりって言ってたような.........

749 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:15:21.44 ID:UBXWcLwH0.net
安全に関わる事業は規制緩和しちゃダメなんだよ。
バカな奴がいるな。

750 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:15:22.09 ID:vbNxlE7Q0.net
>>579
極端な使い方をすれば無くなるけど…まさかねえ…

751 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:15:23.09 ID:OGjUwXSJ0.net
>>688
お菓子ポリポリ食べる
ふくらはぎつねる
息を止められるだけ止める

夜行だったら止めて寝るしかないね。
夜行の場合割と時間に余裕があるから、少しの仮眠なら問題ない。昼間の高速バスで眠気が来るのが最もヤバい。

752 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:15:25.49 ID:8aGMEiQS0.net
>>616
賠償金は払わなくていいってひろゆきが言ってたw
そのおかででここが存続出来てるんだから賠償金無視制度ありがてぇwwwwww

753 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:15:26.21 ID:1gdvJpNx0.net
>>353
タクシー業界もそうだけど、新規参入を解禁したおかげでコンプライアンスもへったくれもない会社が増えすぎたんだろうな

754 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:15:42.81 ID:aqAAbMIy0.net
規制緩和、大失敗。死んだ若者は帰ってこない。責任を取れ自民党

755 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:15:43.30 ID:Z3rafj/i0.net
スキー場へは馬に乗ってけよクズども

756 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:15:46.48 ID:hfJbLRUj0.net
>>634
14年式って言うと2014年初年度登録でまだ2年も経ってない新車って事になるぞ。

757 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:15:49.63 ID:TznSelRi0.net
これって途中の峠でブレーキ壊したんじゃね?
傾いて突っ込んでるみたいだし、はじめ居眠りかと思ったが、ハンドル切ってるみたいだな。

758 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:15:50.99 ID:obCwGtHe0.net
>>700
零細企業が保険に入れるほど余裕あるわけないじゃん。。。
バス会社の社屋見た?
プレハブだよ。
会社を清算したところで賠償金なんて10万単位くらいでしか出せないわ。

759 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:15:58.24 ID:xu0zXkM10.net
29人の客を乗せて、高速道路料金4000円節約するために下道を走り
14人死亡

760 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:16:01.99 ID:sd5bSXNs0.net
>>544
阿部真理絵ってAV女優みたいな名前

761 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:16:04.29 ID:XYCJ9N2E0.net
>>679
子供なら楽しいけど
20歳超えたら楽しくないなあ滑り下り

762 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:16:06.62 ID:EosyE5Ue0.net
明日は君もニートって自覚のないアホ
発令中

763 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:16:09.50 ID:nlLDXSQW0.net
>>579
何度もブレーキ踏んだり離したりを繰り返さないとエアーは早々に無くならないよ

確かに乗用車でもDレンジでそのまま下ってくとスピード乗っちゃうくらいの下り坂だけど、エンジンブレーキ使えば抑えられるくらいの坂だよ

事故現場はRが大きくて緩いカーブだから、居眠りじゃなければもう何かしらの故障しか考えられないよ

764 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:16:14.74 ID:oqtfG2MR0.net
若いのばっか逝っちまいやがった。

765 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:16:15.90 ID:WJvmy3oq0.net
真理絵の親父はお偉いさんっぽい感じだったな。

766 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:16:20.05 ID:E3qy7ksD0.net
>>727
時間調整はサービスエリアですればいいじゃん
高速降りる理由はコストカットだろう

767 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:16:21.82 ID:oWlcm0u10.net
スキーに誘われたこともない
非リア充の完全勝利

768 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:16:26.34 ID:ZLMddYDu0.net
>>36
シートベルトしてた大学生は「首が痛い、寝違えたかな?」程度な感じだったらしい。

769 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:16:27.89 ID:TetIW7Hr0.net
牛カツもコレも、安いのには訳が有るって事だな

770 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:16:30.26 ID:5okO5w5p0.net
>>686
高エネルギー外傷だからメット被ってても脳がシェイクされてあぼん
ニュースで外見は大した傷が無いのに内臓がやられて亡くなった方がいる
と処置に当たった救命医が言ってた

771 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:16:31.22 ID:HYxg1w3l0.net
>>657
適性検査を受けさせていない、新入りなのに
入社2週間後には、人の命を預かる実務。

はたから見てもちょっといい加減すぎだよ

772 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:16:34.97 ID:sep+NrQZ0.net
何か問題起こしても、看板替えるだけで済む組織は信用しない方が良い。

773 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:16:39.65 ID:f1j3wwYR0.net
日本もやっと安かろう悪かろになったって事。
今までは安くても高品質ばかりだったから
安さがもてはやされたけど、それも過去の話。

774 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:16:44.55 ID:o3RtbGN20.net
ちょっとずれるけど、65歳でも働かなくちゃいけないとか言ってる人ちらほら見るけど、当たり前だからな
金持ちはいいとして、年金少なくてナマポに頼る奴が増えても困るんだよ
働ける内はきっちり働いて高齢化社会にけじめつけろと言いたいわ
要は適材適所。65だろうが70だろうが働ける内は働いて納税するが正解

775 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:16:45.87 ID:6fRieFT70.net
頸椎と腰椎両方骨折してる子がいるんだってね
生きてても人生激変だわ

776 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:16:46.23 ID:CI2Lx1K60.net
>>730
運転上手くてもセンスあっても眠たかったらどうしようもないけどな。運転できません

777 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:16:46.36 ID:miMEZA+e0.net
運転手足らないんだよw 事故起こした2名のような経験の浅い運転手をこれからはもっとたくさん雇用できるように規制緩和を進めたいんだよw だからマスコミは、居眠りや体調不良の可能性には言及するが技術にはふれんw  

778 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:16:47.15 ID:2LQgs6Bv0.net
>>749
ほんとに。安全に関しては、
国がきちんと管理しておかないとね。

金のためにみんな人生が狂う。

779 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:16:48.33 ID:Xfusi1Ip0.net
この事故の生き残りが飛行機とかで再会するのか…

780 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:16:59.48 ID:/Y/JD5r+0.net
ベッキー、SMAP、トンカツ、スキーバス、ウナと鶴の再会
と1月から大変だわ。
終演まで見守りたいと思ってるけど多すぎで頭の中がこんがらがってる。
とりあえずハロワは一時休止で整理してみる。

781 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:17:02.85 ID:eUAz7jXJ0.net
>>565
不明

782 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:17:03.62 ID:jP1WPsx3O.net
>>664



国民のレベルは役人のレベル。



役人のレベルが国のレベル。

783 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:17:11.57 ID:vgAj8r/q0.net
大学4年生かぁ。就職も決まって最後の春休みを満喫していただろうに。

784 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:17:16.40 ID:67jZZkCK0.net
高学歴の奴もシートベルトしてなかったんだろ?
一体今まで何を学んできたのかw
相変わらず日本は危機管理教育が甘い!甘すぎる!

785 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:17:16.99 ID:GkRdyScN0.net
人生で一番大事なのは運の良さだからな

786 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:17:18.96 ID:OGjUwXSJ0.net
>>722
都会は定期バスにたくさん客が乗るってのが大きいな。
田舎は定期バスが赤字だからどうしても給料が下がる。

787 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:17:23.80 ID:9DrXVSDM0.net
電車や新幹線を車輌ごとに分けて運ぶトレーラーは全長何メートルになるんだろー?

788 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:17:24.23 ID:6leLgyDD0.net
明日は上級国民様の為に黙祷だな

789 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:17:29.54 ID:g6uIOsDn0.net
まだ死人は増えるでしょ
嬉しい

790 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:17:31.47 ID:cDR917w30.net
俺の見解だと、タイヤかパンクしたかで高速をおりざる得なくなり、国道を使った
そこで碓氷バイパスをわたりきったところでブレーキオイルがもれがあり
慌てて運転を立て直そうとするもガードレールに衝突して事故とかいう妄想をしたがあり得ないだろうな

791 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:17:35.47 ID:58ouxOQO0.net
これからはバスに乗るときもヘルメット着用だな

792 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:17:41.38 ID:EosyE5Ue0.net
月曜の朝
株が暴落して自殺する数のがはるかに多いと
思ってるけどなあ
ぼそ

793 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:17:42.34 ID:LMNJZSK50.net
>>768
潰れた部分はアウトだけどな

794 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:17:42.80 ID:UbuzBIE20.net
>>640
夜釣りは危険

795 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:17:42.96 ID:0H2wimhi0.net
格安競争止められないのかな
結局末端にしわ寄せがくる

796 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:17:44.83 ID:U0gHkjlK0.net
>>780

ベッキーの不倫後に起きた事件
何を隠そうとしてるのか

・北朝鮮水爆実験
・ASKA経緯含むブログを緊急開始
・上海総合指数暴落
・トルコテロ
・サウジアラビア、イラン大使館攻撃
・神田正輝、三船美佳と交際情報か→誤報に激怒
・堀北・山本夫妻の新居探しを不動産業者がツイート漏洩
・DAIGO+北川景子結婚
・デヴィッドボウイ死亡
・ロシア、シリアを空爆報復
・SMAP解散
・松居一代に船越棒が卒論提出か
・杏妊娠
・北海道青森震度5弱 津波なし
・アラン・リックマン死亡
・日経平均、1万7000円割れ
・ジャカルタテロ事件
・志賀高原のホテルで宿泊中の団体客の貴重品盗難(2回目)
・埼玉県狭山市で3歳の子を虐待して殺害。正座画像に同情集まる
・北海道、青森で震度5の地震
・ココイチの廃棄食品、産廃業者が横流し
・碓氷峠ツアーバス転落で大参事
・電気グルーヴ解散
・1月米NY連銀製造業景気指数-19.37

797 :(:゚Д゚)臨時コロ猫:2016/01/15(金) 23:17:46.05 ID:bXa/JGoU0.net
>>755

>>11
 ▲∧
(:゚Д゚)

798 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:17:47.90 ID:EYTNQX3k0.net
あの関越自動車道のバス大事故から何も学んでいない危険な格安バス会社は他にも絶対にあって絶賛運行中

799 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:17:53.91 ID:fRrsnVmI0.net
バス運転手は日給4500円とかあるからな
まともに食えんよ

800 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:17:56.89 ID:DTm5jxzH0.net
>>21
20代はともかく、30代に出る成長ホルモンってどこを成長させんの?
回復に使われるだけ?

801 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:18:01.86 ID:JZ9m+hKd0.net
まあでもスキー旅行か。余裕あるね。

車買って皆で行かないのがバブル前後と違うところか

802 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:18:06.55 ID:knlPCsK10.net
俺が睡眠時間も満足に取れない中働いてるのに遊んでるからやで
心が温まったわ

803 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:18:09.91 ID:XmiLHY3E0.net
>>688
一番効くのは覚せい剤らしい 試してレポよろ

804 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:18:12.53 ID:EosyE5Ue0.net
月曜の朝
株が暴落して自殺する数のがはるかに多いと
思ってるけどなあ
ぼそ 。

805 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:18:13.58 ID:B0cqIOvG0.net
>>30
笹子トンネル崩落でシェアハウスの人の車で一人だけ軽傷で助かった女の子もそうだった。
あの映像、一回しか流れなかったな

806 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:18:19.81 ID:kZO1YtXc0.net
脳にダメージあるから生存者もこれで苦しむよ
高次脳機能障害
https://jico-pro.com/columns/16/

807 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:18:20.86 ID:axdR9yeh0.net
>>732
テロ朝出てたコメンテーターがいってたよ

808 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:18:26.78 ID:7IZUGDNl0.net
>>606
貧乏学生に付き合って格安バスなんて使うから

809 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:18:28.53 ID:vMMMNeUw0.net
メリット
・安い
・直通
・友達に運転で負担をかけない
・道中みんなでワイワイ騒げる

デメリット
1%以下の確率で事故る

普通上選ぶよな、特に計算が出来ると思ってる頭のいい馬鹿は

810 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:18:34.67 ID:4Q9GwdMn0.net
>>767
俺の兄は行きたくないのに単位のために知り合いも誰もいないスキー合宿に参加させられた(´・ω・`)
卒業のために

811 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:18:36.31 ID:gbxuewX60.net
現役運転手だが、事故原因は乗りなれない大型バス
やら不馴れな道でパニクったというのもあるが、俺から言わせれば
ツーマンの相性が、すべて。
気がつく同僚先輩なら的確に指導して、無理するなよとか
一声かけてくれれば不安も解消できるし、そういう人なら
どんな些細なことでも質問できる。いわゆる意志疎通ができてなかった
のではないか?

812 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:18:36.42 ID:BcQoX6Iv0.net
高速バスなんて乗ってるだけで疲れるのに・・・

全然楽しめないよ。

813 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:18:36.65 ID:S53qQ0fN0.net
JRも空いてる時期・時間帯の学割値引き幅
40-50%ぐらいにしてやりゃいいのに

814 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:18:51.05 ID:vbNxlE7Q0.net
えええ、ドライバー二人とも青梅かよ

815 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:18:51.38 ID:Qo0aoBUZ0.net
>>784
写真見る限り、上から潰れてるからシートベルトは関係ないと思うが

816 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:19:12.44 ID:ynjUcrIw0.net
>>795
資本主義国である限りそれは無理。共産化しないとw

817 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:19:12.78 ID:N9g2UzKWO.net
(-_-;)y-~
運転手も死んで良かったやん。生きてたら、生きれんで、これは。

818 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:19:14.29 ID:oqtfG2MR0.net
>>798
規制強化のきっかけになった事故だっけ?
あの規制でだいぶ淘汰されたみたいだけど
まだこんなとこが生き残ってたんだな。

819 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:19:16.23 ID:9AaVDp8D0.net
>>745
観光バスでは、並の質だが。
高速路線バスと一緒にしたら、辻褄が合わなくなるぞw
あくまで今回の場合、スキーツアーなのだから。
その辺考えて発言するようにw

820 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:19:18.54 ID:AL6AJogb0.net
>>785
こういう事故は回避不可能だが
日常では結構察知する事があるんだよな
特に人の挙動なんかを見て「あ、こいつなんかやばそう」って感じで

821 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:19:21.59 ID:axdR9yeh0.net
>>756
平成14年

822 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:19:22.23 ID:tt+L9vKh0.net
軽井沢バス事故、女子大生の遺体が自宅に

 15日未明、長野県軽井沢町でバスが道路脇に転落し、14人が死亡した事故で、この事故で亡くなった14人のうちの1人、
早稲田大学4年・阿部真理絵さん(22)の遺体が、午後8時すぎ、さいたま市の自宅に到着しました。

 「明るくてですね、大学4年で希望の会社に就職決まって、配属がどこになるか、もうすぐ決まるという状況で、非常に楽しみにしていた。本当にまだ信じられない」(阿部真理絵さんの父親)

 阿部さんは、早稲田大学のゼミの仲間6人でスキーに出かける途中、事故に遭ったということです。(15日21:42)

823 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:19:22.33 ID:/v9/kPJi0.net
満員だから、ツアーの応募に遅れて参加できず、
事故に巻き込まれなかった人はラッキーだったな

824 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:19:24.04 ID:JoifndjG0.net
やっぱリトバスのようにはいかないか

825 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:19:36.92 ID:6NGX64xA0.net
LCCの飛行機もいつ落ちるか分からんから危ないな

826 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:19:41.57 ID:JZ9m+hKd0.net
アメリカあたりの外国人旅行客乗せたバスだったら大騒ぎだな

827 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:19:43.97 ID:GGD70cm80.net
運転手の画像をコンサートでモニターで流せばいいんじゃね

828 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:19:47.30 ID:O96VaTXA0.net
>>796
たった2週間なんだがいろいろあるな

829 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:19:49.31 ID:HcSd2FJNO.net
>>714
上から目線凄いな、お前チョンやろ

830 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:19:51.41 ID:vbNxlE7Q0.net
>>816
中国は格差がすごいんだが

831 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:20:11.79 ID:TtG1J9ff0.net
霊の仕業で間違いないな

832 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:20:12.03 ID:eAQUscMz0.net
>>815
つぶれてる部分に関してはそうかもね

833 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:20:15.47 ID:hYIzxUcmO.net
こんなに頭の良い人達でも格安バスツアーの裏側を知らなかったとは

格安海外旅行もアルバイトの外国人が操縦してるとか聞いた

834 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:20:20.27 ID:tesuO/nc0.net
 体験者が語る。へんてこツアー。

 ネットで見て電話、感じのいい受付さんだったので鼻の下で申し込み、支払いは郵便振り込み。
 わりかしきちんとしたl旅行会社じゃないか。

 間違いでした・・・・・。後日のパンフを見て、スケジュールが大ざっぱ。小学生の修学旅行並みにひどい。
 
 当日集合場所が笑う 周南市徳山有楽町 だけ?。
 何人かさまよってたぞ「当社のバスが目印ですとは。」。
 
 出発(点呼無し) 護送車みたいなバス。
 防予フェリーは自腹乗船。←詐欺かよ。
 
 松山に着いたらガイド登場。
 松山城しか見ないし、明らかにホテルのチェックイン待ち。
 ホテルは散々、翌朝、8時出発。
 
 三津浜港で買い物。

 「お弁当買ってくださいねー。」
 ガイドさんは消えるし。

 お昼も無し、徳山解散。
 7600円、詐欺なのか、笑わせるのか・・・・・。

835 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:20:21.11 ID:9DrXVSDM0.net
小学校の修学旅行で、日光いろは坂をバスで走ったけど
かなり怖かったよ

836 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:20:23.34 ID:RJOlNJ/60.net
>>758
任意保険に加入していなければ認可が降りないのでそれはない
でもこういうフリート契約の搭乗者傷害がどうなってるのかは知らん

837 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:20:24.40 ID:axdR9yeh0.net
アヴェマリアだろ…
さすがに教養を疑う

838 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:20:24.64 ID:obCwGtHe0.net
>>693
保有台数600台のバス会社という事は規模的には中堅かやや大手よりだね。
おたくの年齢が分からないけど年収430万は安いわ。
俺は高卒で大手自動車会社のライン工やってたけど20歳でそのくらいの年収だったよ。

839 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:20:30.42 ID:MiUSrnUJ0.net
>>830
あれはもはや独裁国家

840 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:20:31.81 ID:pOpoM75g0.net
スキーとかしに行くからやろわざわざ寒いのに出かけるからや
おとなしくこたつでミカン食べてるのが正解だぞ(´・ω・`)

841 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:20:34.28 ID:TjTYMZe30.net
>>790
タイヤがパンクしたら高速とか一般道とか言ってる場合でもないじゃんw

842 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:20:35.40 ID:2dqiDGXK0.net
.


            ∧_∧  ホルホル…
           <`∀´r >         今日はトンスルが美味いニダ〜♪
           /⌒:::;;;;;ヽ
          / / :;;;;;;;;:| | '''ー'-'' '`'
,,  ''' .   ''' と./ゝ_;_;_ノヽつ   、、, ''"
   ,,, ''  ,,,    ::;;;;;;;;;::: ,,  ''''' ,,,,

843 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:20:36.12 ID:jP1WPsx3O.net
>>606


諸行無常

844 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:20:39.44 ID:5PVbmCsu0.net
これでまたひとつ、碓氷峠の伝説が増えたな。危険な難所ということで箔がついた。

845 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:20:48.63 ID:0H2wimhi0.net
学生なら安く利用したいと思うよな

846 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:20:52.60 ID:73OoAWOM0.net
俺も高速バス月一レベルで使うがこれで怖くなったなあ
でも飛行機も怖いし

847 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:20:54.77 ID:WJvmy3oq0.net
>>773
手頃でそこそこの品質より、
もっと安かろう悪かろうの方が売れちゃうという現実があるからな。

848 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:20:55.22 ID:TetIW7Hr0.net
>>770
死亡心肺停止の人は最左列だけで、事故当初は右側列の人が左側に落ちていたと目撃されてるから
潰されたのって生きている人たちが押しつぶした・・・

849 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:20:56.63 ID:UBXWcLwH0.net
>>816
資本主義イコール市場原理主義じゃないから。

850 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:21:03.82 ID:7IZUGDNl0.net
>>746
JR西日本網干総合車両所配属運転手

851 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:21:06.04 ID:hfJbLRUj0.net
運悪く、飛び出した先が受け斜面っぽく見えた。
おそらく100キロを超える速度がほぼゼロ距離で止まってしまったんだろう。
中の人らはその衝撃をモロに受けたんだろうな。

852 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:21:06.77 ID:vbNxlE7Q0.net
>>839
共産主義で民主国家なんかあったっけ?

853 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:21:06.91 ID:f1j3wwYR0.net
>>815
潰された所は無理でも何人かは助かっただろう。

重傷だった人も軽傷ですんだだろうし。

854 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:21:12.81 ID:OGjUwXSJ0.net
>>811
間違えて高速乗り過ごしたんじゃないかと思った。夜だし道も何も分からん。ツードラの相方は寝てるし。
でももしそうなら緊張してて居眠りはしないような気がするし。よくわからんね。

855 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:21:20.07 ID:8TAz8R2e0.net
夜行バスの運転手って初めてでもいきなり1人で
運転させられるのかよw

856 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:21:20.60 ID:BcQoX6Iv0.net
自家用車の方が安くて安全だろ・・・

857 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:21:21.47 ID:CI2Lx1K60.net
>>792
そもそも暴落して死ぬってなんなの? 信用で買うバカいるのか? 信用で売る奴はいるけどな
ならボロ儲けだろ今の地合ならw  現物は下がってもなんも問題ない。むしろ握力強い方が勝つだけ
現物はじっとしとけばいいだけじゃんw

858 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:21:27.66 ID:XqenyrOo0.net
運が悪い奴は何やってもダメいくら勉強してもダメ なぜなら【運命】だから

人の運命は変えられない こいつらは生まれた前からこういう事になる運命になっている

859 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:21:34.08 ID:huIvgrjF0.net
小泉・竹中の犠牲者だよな

860 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:21:38.45 ID:CpnEo7870.net
ID:0g3NZ0aj0 私が入れさせてあげようか?

861 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:21:42.45 ID:cHbyBIQW0.net
事故死は甘え

862 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:21:46.14 ID:NW3Dwmdn0.net
>>822
これキツいなあ。
まだ現実だと思えないだろうな。
昨日は普通に元気だったわけだから。

863 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:21:48.69 ID:7RJW/XRW0.net
前途有望な大学生が死んで残念な事だな


中高卒腕時計無し無職、とかじゃなかったのか

864 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:21:49.04 ID:snIcFsq20.net
健康診断もしていないようなバス会社に運行を許可した省庁の
責任だね。

865 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:22:10.45 ID:/sMeL87QO.net
>>817
ローリーすっ転ばしてその場で首吊った運ちゃんは有名だな
ほんとドライバーはリスク高すぎる

866 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:22:12.79 ID:FIqc4lQH0.net
格安高速バス利用してる時点で自業自得

867 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:22:23.29 ID:MiUSrnUJ0.net
>>852
んー…思い付かねぇw

868 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:22:24.76 ID:lGzw3S2R0.net
>>798
ちゃんと取り締まってねーんだよ
この会社も健康状態の把握してなかったのに行政指導で
数台あるうちの一台だけ運行不能にさせただけw

まるで意味なしの罰則
業務停止にしない時点で何回もやる
業務停止にしておけば死なずに済んだのに・・本当に悔やまれる

労働基準法すら守らない国だぜ
規制しても取り締まったり罰則が甘くちゃ意味がない

869 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:22:34.60 ID:TznSelRi0.net
>>841
だね 高速代ケチって、一般へ降り、峠道でブレーキ壊し、
最後のコーナーで減速出来ず、左に切るも片輪走行、
そのまままっすぐ土手へ突っ込む・・ってかんじか?

870 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:22:40.00 ID:vbNxlE7Q0.net
すでに家に帰った遺体があるのか…
遺体搬送代長野から埼玉だと15万くらいかな。
すでに経費が膨大にかかってこの会社すぐに潰れるな。

871 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:22:42.92 ID:AL6AJogb0.net
>>858
この事故に向かって人生を歩んで来たと思うと・・・何ともいえない無力感

872 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:22:46.98 ID:+bECodv50.net
>>186
想像しただけで阿鼻叫喚な現場だな。
このバスの左に乗っててシートベルトしてたら助かったかもしれんな。

873 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:22:49.11 ID:GGD70cm80.net
命の値段が格安

874 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:22:58.28 ID:ZLMddYDu0.net
>>793
生存者いわく、ほとんどの人がシートベルトしてなかったらしいから潰れた部分の人間はしてなかった可能性の方が高いな。

875 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:23:02.64 ID:5okO5w5p0.net
>>815
屋根がべっこり凹むくらいの加速度がかかったんだぞ?
時速60kmで木に激突したと仮定すると、時速60kmで座席から飛ばされて
屋根に激突するんだぞ?

876 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:23:04.32 ID:PDnfRriZ0.net
こういう規制緩和をすることで失業率が減る。

アベノミクスの本質はこれだ。

民泊とかもそう。

質はいらないから、危険でもいいから、とにかく金のやり取りを増やせ、ということ。

GDP成長とはいっても、新しい産業とかそういうものじゃない。

877 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:23:05.85 ID:s1wEGIxa0.net
>>807
テロ朝か間違えてるだろ
平成14年だとエアロクイーンは、マフラー右出しだけど

事故の写真見たら、マフラー左出しじゃん
マフラー左出しのエアロクイーンは、1997年より前の型で間違いないよ

878 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:23:09.06 ID:DTm5jxzH0.net
人って簡単に死ぬんだな…
何事もなく生きてるってのは、知らずに守られてるのかもな

879 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:23:10.87 ID:pSjrJxUp0.net
その差は死神なんだろうな
死神がいない人は、当日に限って寝坊したり普段有り得ない状況が起こってでも事故にあわない

880 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:23:11.10 ID:/n8/LHH80.net
>>822
秋葉の事件で一人だけ国葬並の葬儀あげて、その人だけ報道されてたパターンか?

881 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:23:12.47 ID:CzQnKPYY0.net
>>822
あ・・・これ
あかんやつや・・・

882 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:23:18.32 ID:gUvElhYd0.net
またてんかんか?
そうなんだろ

883 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:23:23.61 ID:Q7L4zHGY0.net
デッドバス

映画化決定

884 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:23:26.00 ID:pU3bkH0H0.net
>>858
ああカルト宗教の勧誘するやつとかよくそれ言うよな
目を輝かせながら事件の被害者を語る姿は狂人のそれですわ

885 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:23:27.56 ID:XmiLHY3E0.net
>>811
いやこれ、どう考えても2人とも居眠りじゃね?オレが不慣れな運転手なら、こんな山間のS字、時速20kmとかだわ

886 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:23:29.57 ID:NbHrxDel0.net
>>36
しないし、て言うてんのやで。

887 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:23:38.70 ID:SP3oaXBG0.net
      ,.-――-、_      _,-===、
     .j __ -=ー (     / ,r'~ ̄~`ヽ
     |__,.ィテテテミL    レ' ,ィ , ,ィ;、 )
     ,r./''立 '立リ    /,、「'ェェ'~ィェ'V |
     ヽ_、" ,.__,"ノ'    Vヽ" ,._', "ノノ   < バス!
      ノヘ==ィ'___    ~`iヽ二r'~
   /`「 | ゚̄~F 1 / \/~ ̄`ー┴‐'~\
   j  | .〉  | 〈 !   \,rrィヘヘヘ  ヽ  l
  |   〉 |   ! ||/  人((l _,.-'’  !  |
  「ー-/  |  || 〉゙-、(__ノ/    ,イ r'
 `r--┤_|___!__」___)   ├ー'~〔o〕┤「~「
 | ||   ゙̄ー' ̄|   / ̄ ̄ ̄ ̄\ |

888 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:23:40.31 ID:O96VaTXA0.net
>>862
現実的には葬儀準備で泣く暇もないんだよな遺族は

889 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:23:52.07 ID:0K8mCXzJO.net
スキー目的地、軽井沢か万座辺りかと思えば斑尾だと。何で碓氷峠走ってんだ。

890 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:23:55.27 ID:FzX4MeKS0.net
難所は切り抜けたのに緩やかな所で事故ったのか?
車に問題発生したんじゃないの?

891 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:23:59.38 ID:KeQ1y1y50.net
被害者の在籍大学見るに上級国民だろ
なんで格安なんて利用してんだよ

892 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:23:59.65 ID:GMoucpy30.net
       -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/
        lヽ、  ̄ /         `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト       バルス!!
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',

893 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:23:59.87 ID:cwIMmd8s0.net
上京バスならおっさんババアばっかりやったのにな
まぁきちんと高速使うから事故も起きないけど

894 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:24:07.48 ID:vHr7Bcsz0.net
>>887
( ゚д゚)ハッ!

895 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:24:10.16 ID:IOMcHSIN0.net
>>871
結構なところに就職が決まっていたと思われる学生さんがいるみたいだしね
将来安泰と思っていたら、これだもんなあ・・・(´・ω・`)

896 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:24:11.49 ID:vbNxlE7Q0.net
明日は負け組底辺の俺が駅と結婚式場のシャトルバス運転業務。
呪われるでえw

897 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:24:21.59 ID:7RJW/XRW0.net
中高卒普通の腕時計無し 無免許無職君



「おれはそもそもスキーツアーとか行く金が無いっすう・・」

898 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:24:22.29 ID:axdR9yeh0.net
>>877
ほう
じゃますます10万は怪しいなw

899 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:24:42.92 ID:tesuO/nc0.net
  格安ツアーってとにかく、金をホテルがとる、タコ部屋みたいな料理、TVも昔ながらのコイン式、温泉があるって、本当は真水とか。

900 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:24:48.52 ID:2dqiDGXK0.net
               ∧         ∧
                / ヽ        ./ ヽ
             /   `、     /   ヽ      
            /       ̄ ̄ ̄    ヽ    
           /:::::::::             .\   、
          /::::::::::::    \ヽ ヽ/     /  
          ヽ:::::::::(    \___/ )  人    ウェーハハハ、今日のトンスルは格別に美味いニダ
            ヽ::::::::::::::    \/   __(_____ )__
             \ 、___ ___ ___ , -(___________)
           _rく    /癶V⌒!=| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      __,、=T下、``ヽ  /‐''"_, -ヘ|     |
     /「 ̄´  ヽヽ \ ヽ/   ´  _,,厶ヘ       ∧=、、
     |八 \      __/      _,)ヽ___/  ヽ ``=、、
    ‖ \ ! V´ ̄:::::/      _,ノk>、`T!::::::":::\_   ‖

901 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:24:50.07 ID:xC9pc1gb0.net
>>1
>スキー客を乗せて暗闇の峠を走っていたバスに、何が起きたのか。

最初の一行からすでにホラーです
今年の夏にロードショーきぼん

902 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:24:50.73 ID:eHxeYvIJ0.net
>>30
馬鹿は君
人間極限状況や強いショック受けた場合自己防衛とかもあってそういう表情にもなる

お前みたいな無知で無神経なバカが事故の遺族とか事件の被害者の記者会見とかインタビューで
態度がおかしいとか、犯人とかアホな勘ぐりよくやるよね

>>784
転落して物理的に衝撃受けてなくなってるのにシートベルトもくそもないのに
ほんとこういう程度の低い馬鹿増えたよね、まともな脳みそない癖に
想像力や判断力もないお前みたいなの

903 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:24:51.17 ID:5LhJiO8o0.net
>>409
東海大の子、朝友達のインスタ上がってたな〜
友達は大丈夫なのかしら。

904 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:24:54.70 ID:9DrXVSDM0.net
なんか…長野と群馬の県境って イヤさね・・・

905 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:24:55.88 ID:vHr7Bcsz0.net
>>896
立派な仕事だよ

906 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:25:02.63 ID:X2M8rchQ0.net
>>858
ありえないような謎の出来事で死ぬからな
運命と思いあきらめるしかないな

907 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:25:03.03 ID:vbNxlE7Q0.net
>>897
16000円もないのかよ

908 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:25:03.43 ID:BVrsA9Ze0.net
東京農工大学の獣医学部は東大並みに入るの難しいよね。

909 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:25:05.02 ID:/n8/LHH80.net
残念。うふふ

910 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:25:06.56 ID:mXCRgSuY0.net
ほんと…
運だよな
御冥福を。

911 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:25:09.66 ID:iICUo2QJ0.net
道路に助けを求めに行って車に轢かれて死んだって奴は本当だったの?

912 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:25:10.06 ID:S8mPsSNm0.net
バルスで落ちたのな

913 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:25:21.17 ID:vbNxlE7Q0.net
>>905
ドモー

914 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:25:22.46 ID:d9rZwtV00.net
高校の時に卒業旅行でシュプール号乗ってスキー行ったけど今シュプール号無いんか

915 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:25:28.27 ID:6NGX64xA0.net
>>852
朝鮮民主主義人民共和国

916 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:25:29.49 ID:8TAz8R2e0.net
バス、タクシーの運転手は中卒高卒だもん
こいつら信用したらあかんわ

917 :(:゚Д゚)臨時コロ猫:2016/01/15(金) 23:25:34.76 ID:bXa/JGoU0.net
>>878
 ▲∧
(:゚Д゚)俺たち2ちゃんねらーが人知れず貴方をお守りしてます!

918 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:25:35.24 ID:MiUSrnUJ0.net
>>904
なんかあんのかね

919 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:25:35.29 ID:mslXu9360.net
群馬近辺って大きな事故多いな。

920 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:25:40.77 ID:Efxj2WqQ0.net
>>14
韓国人は誹謗中傷を受ける理由があるから、仕方がない

921 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:25:43.94 ID:0UjS5m2v0.net
もう屋根を見るとねえ

画像まとめ
http://ko-9357.kir.jp/nettokafe/008/index.php?res=884

922 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:25:50.57 ID:vg2cTxnW0.net
>>904
峠の釜飯しか思いつかん

923 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:25:51.28 ID:88KD/lkZ0.net
>>75
いやこれは許せない

924 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:25:52.11 ID:eStXV78k0.net
>>758
ツアー会社は義務。バス会社も小さいところほど入ってると思うぞ。
大手のバス会社で任意保険入ってなかったところもあるからな。
事故起きても豊富な資金力が有るからだろうけど。

925 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:25:53.10 ID:dMNlnG290.net
>>864
それが原因か定かじゃないが2日くらい前に国から業務停止食らってたみたいな記事は見たぞ。
多分それでもバレなきゃいいくらいの感覚で営業続けてた末の結果が、この事故を招いたってもんだろ。

926 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:25:59.16 ID:fTN3bCVB0.net
記念バルス

927 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:26:05.70 ID:vbNxlE7Q0.net
>>915
北朝鮮って社会主義じゃなかったっけ?

928 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:26:08.93 ID:huNKnU2K0.net
明日は我が身、人生悔いなく。

929 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:26:16.63 ID:sQXi/jq20.net
長距離バスって見た目ほとんど一緒だけど過走行とか明らかに古くてヤバいなと分かる判断基準ってあるの?

930 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:26:17.14 ID:5okO5w5p0.net
>>848
それ御巣鷹の時から言われてるよね
助かった4人は亡くなった人たちがクッションになったから助かったとか

931 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:26:19.68 ID:p07VR6W50.net
中卒なら事故に遭わない!

932 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:26:21.00 ID:09ra5wOF0.net
>>822
このお父さん報道ステーションでしゃべってたところ見たけど
悔しそうだけど落ち着いててなんか立派やったわ

933 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:26:21.36 ID:tesuO/nc0.net
オナニー

934 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:26:21.76 ID:/n8/LHH80.net
>>907
一人で食費削って16000円払ってスキーかよ
そりゃリア充死んで喜ぶわ

935 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:26:24.15 ID:TLQ1ZwD50.net
爺いが前途ある若者を...

936 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:26:25.37 ID:t8IRPLm+0.net
突然の病気かなあ

937 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:26:25.73 ID:W1NOqK6C0.net
バルス

この一言で皆さまが蘇ればいいのにと思う

938 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:26:34.86 ID:UBXWcLwH0.net
>>868
行政は国民の安全なんか守ろうとは思ってないからな。たまにやる気見せたかと思うとノルマかアリバイ作りの実績づくりだけ。
アメリカみたいに事後的に懲罰的賠償負わせる制度もないし。
事前規制も事後規制もグダグダのヤりたい放題が日本。
東芝なんかアメリカなら一発で倒産やぞ。

939 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:26:39.83 ID:8nuwLh6K0.net
>>94
また羽村かよ…
前にバスが突き刺さった時も昭島だか瑞穂のバス会社だったような覚えが

940 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:26:39.98 ID:cIhzG27l0.net
( ˙-˙)ㅅ( ˙-˙ )バルス

941 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:26:42.22 ID:4frqGo580.net
あれ、おまえらこれはメシウマとかいわないの?

942 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:26:44.47 ID:UXDFiepd0.net
万吉さんは良い人だぞ!悪い人じゃないからな!

943 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:26:45.10 ID:XmiLHY3E0.net
>>825
LCCは基本、最新鋭機が殆どだから、LCCだから危ない、というのは少ない
発着陸回数がハンパねえから、意外とパイロットの腕も上がる 旧機材ばかりの貧乏LCCはあぶねえけど

944 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:26:48.24 ID:7RJW/XRW0.net
>>891

東京農工大じゃ就職や出世有利な難関有名大とは言えないけどな


まあ中高卒よりは遥かに立派で前途有望なのは確か 比較の問題

945 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:26:49.14 ID:B2UQgdnc0.net
>>525
本当に憎悪かな?
言いがかりと見るか事実を事実と言う正直者か
見る人の精神が試される鏡だね

946 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:26:51.81 ID:PGEVliyJ0.net
長野バルス

947 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:26:53.17 ID:s1wEGIxa0.net
事故したエアロクイーンで
マフラー左出しは、1997年(平成9年)より前のモデル


走行10万はありえない
ヘタしたら310万キロか410万キロ

948 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:26:54.69 ID:4T1HjnCr0.net
これ死んだ方が幸せじゃねーのか?
何たら骨折、骨折、骨折。。。終わってるだろ

949 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:27:02.47 ID:Qo0aoBUZ0.net
上流民ばかり亡くなってるな
日航機墜落みたい

950 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:27:09.18 ID:AaJHNykf0.net
学生はもう今季終了か

951 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:27:09.55 ID:rhrGO0+i0.net
>>768
殆ど怪我してなさそうな人がインタビュー受けていたのはそういうことか
座っていた場所によってはあまり関係ないかもしれないけど

952 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:27:13.29 ID:J0H97rxi0.net
>>33
そういう事だろ結局
一人数百円のために経験浅い歳の運転手に運転させて高速代すらケチる

953 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:27:26.46 ID:YQd1fO+Z0.net
>>947
バスマニアの知識には敬服します

954 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:27:32.08 ID:gUvElhYd0.net
>>877
つまり三菱ふそう謹製のタイヤミサイルは装備してないという事か

955 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:27:32.48 ID:hfJbLRUj0.net
>>902
社外放出で下敷きになって亡くなってる人も多いみたいだから、シートベルトしてれば助かった可能性はあるよ。

956 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:27:34.15 ID:nlLDXSQW0.net
>>872
俺地元なんだけど、友達が救急隊員で出動したって

もうほんと近年まれに見る地獄絵図だったらしいよ

957 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:27:46.28 ID:K10nHsGB0.net
バスの運転手さんは一番社会の歪みの溜まりやすい場所
基本的には日本全体の労働条件を改善しないと治らない
為政者の責任

958 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:27:51.36 ID:8aGMEiQS0.net
>>852
戦後から派遣解禁される平成元年までの日本

959 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:27:52.43 ID:xCkToID00.net
長野群馬の県境は呪われてるな

960 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:27:52.46 ID:2dqiDGXK0.net
.
すえのぶけいこ の「リミット」を思い出させる事故だな。

状況が全く同じだ。

http://renta.papy.co.jp/renta/sc/frm/item/70732/

961 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:27:53.65 ID:qXapg/gq0.net
福知山線事故でもそうだったが、死亡した人たちをクッション代わりにして
衝撃を和らげた。
今回のバス事故でも、右側に座っていた人をつぶすような感じで左側の人がのしかかった
潰された人は内臓破裂で死亡

962 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:27:56.33 ID:TR/Oqphy0.net
亡くなった早稲田の女の子、就職先がどこだったのか知りたい
お父さん部長とかやってそうな、かなりしっかりしたひとだった

963 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:27:58.91 ID:0aUJkXV90.net
シートベルトしてなかっただろうから自業自得 理論

964 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:28:00.31 ID:/n8/LHH80.net
学費払ってもらってバイトしてるから〜って全部遊びに使えるのか

965 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:28:03.28 ID:UObNMG+I0.net
>>677
運を使うとか、使わないとか言うのが許されるのは小学生までだって聞いた

>>677は仕事も恋愛も家庭も、全部を運に頼ってるの?
風水とか詳しそう

966 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:28:05.02 ID:cHbyBIQW0.net
>>949
あれはトロン研究員消すため

967 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:28:07.60 ID:vbNxlE7Q0.net
>>939
突き刺さったのって昭島の代理店が企画したあきる野にある五日市観光というバス会社のことかな?

968 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:28:11.22 ID:tt+L9vKh0.net
長野県軽井沢町でスキー客らを乗せたバスが崖下に転落し、運転手2人を含む14人が死亡した事故。県内でも犠牲者が15日、現場から無言の帰宅をした。

早稲田大国際教養学部4年の阿部真理絵さん(22)の遺体は15日午後8時すぎ、さいたま市大宮区の自宅マンションに搬送された。
阿部さんは既に希望する会社に就職が決まっており、春からは新たな一歩を踏み出すはずだった。

阿部さんの父親は突然の訃報に気丈に振る舞いながらも「何も考えられない状況。気持ちの整理がついていない」とうつむいた。

969 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:28:13.72 ID:pSjrJxUp0.net
>>953
マニアというか現職は皆知っていること

970 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:28:21.83 ID:HYxg1w3l0.net
>>914
鉄道やちゃんとした会社のバスに乗る金をケチった結果だよ

971 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:28:24.51 ID:ZVnn9hRf0.net
安いんだからリスクあるのは当然
こういう格安を唄った商品に飛びつくのが悪

972 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:28:24.82 ID:TjTYMZe30.net
>>891
年収とそういうのって関係ないかもよ
移動は格安でいいって人は結構いるし

973 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:28:27.06 ID:p07VR6W50.net
>>75
俺の家の方が豪華やん…

974 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:28:35.17 ID:V0oYXGBO0.net
>>885
1人は仮眠してるから
居眠りは1人だよ

975 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:28:36.78 ID:s1wEGIxa0.net
>>929
今の時点で、日野か三菱ふそうの
現行モデルの型じゃない会社は辞めとけ

976 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:28:38.05 ID:9/8i0Poe0.net
>>904
日航機事故とか

977 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:28:41.46 ID:axdR9yeh0.net
>>947
エンジンOHしてから10マンです!
とか言い出しかねないなあの社長w

978 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:29:00.71 ID:obCwGtHe0.net
>>943
LCCってエアバスの安い奴じゃなかったっけ?
LCCの場合も機体そのものよりメンテナンスとかそっち方面がどうなっているのやら。
スカイマークはやたらと乗務員の違反が目立つし。

979 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:29:04.92 ID:O96VaTXA0.net
>>949
そうだな出身校でみると国際線飛行機事故だな

980 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:29:05.71 ID:cHbyBIQW0.net
金ある奴はレンタカーか新幹線ルートだからな

981 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:29:06.40 ID:huNKnU2K0.net
死は突然にやってくる、自分はなかなか死なないと思ってるけど。

982 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:29:10.20 ID:vg2cTxnW0.net
>>961
自分が潰して殺したって思ってる人、いっぱいいるってことか

983 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:29:11.83 ID:nlLDXSQW0.net
>>959
昨年は上信越道追突事故とヘリ墜落と、で今回のバス事故と…

984 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:29:18.97 ID:vbNxlE7Q0.net
昭島の西郡も小学校の遠足で事故って子供が怪我してるからなあ。
どうしても事故は起きるよ。

985 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:29:19.87 ID:WJvmy3oq0.net
まあ毎日走ってる深夜バスの数を考えれば、
深夜バスにのっても死亡事故にあう確率は極めて僅か。

運が悪かったわな。

命助かってても大けがしてて大変な人も多そうだから、
命助かって良かったって話でもないけど。

986 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:29:20.70 ID:eSs8zyVn0.net
そういやここ一週間でレッカーされてる観光バス2台と大型トラック一台見たわ。
田舎だから多いなと思ってた。
なんかの時限装置?

987 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:29:25.38 ID:E2OujNR80.net
フルブレーキングしながら逆ハンドル切る「バルスロック」かけて立て直そうとか思わなかったのかね。

988 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:29:25.95 ID:Tcx6cqoC0.net
>>53
つまんねーんだよ、糞がwww

989 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:29:27.67 ID:prGshsOT0.net
>>902
「とか」って便利な言葉ですね

990 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:29:31.51 ID:/d5OVPWz0.net
>>49
ISUZU SPORTSの会社じゃないか!
激しくショック・・・・

991 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:29:40.09 ID:b0Cdy/hC0.net
というかね全ては賃金アップなんだよ
きつい→給料いいから
拘束長い→給料いいから
事故・人身→給料いいから
休み・ボナス・退職無し→給料いいから
その他給料いいからしょうがないで文句言う奴おらん

992 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:29:46.15 ID:UbuzBIE20.net
>>820
電車が1時間に1本走るド田舎で終電に乗ったら「あ、なんかいつもと空気が違う」ってなった
その数分後に列車が車を引きずる人身事故発生
自分を含めた乗客は足止めをくらい、大雪の中待たされ臨時運行のバスで帰宅
帰れたのは深夜近くだった

993 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:29:47.01 ID:kiGTzFMF0.net
車乗る時はヘルメットだな

994 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:29:48.09 ID:vYaW8E2n0.net
投資家の利益を代弁するシ○ゴ大学経済学部は、「大きな政府」や「福祉国家」をさかんに攻撃し、
国家の役割は警察と契約強制以外はすべて民営化し、市場の決定に委ねよと説きました。
民主主義の下では実現できない大胆な自由市場改革を断行したのが、ピノチェト独裁下のチリでした。
(1973年9月11日、もう一つの9.11)無実の一般市民の処刑や拷問を行ったことは悪名高いですが、
アメリカ合衆国の支援を受けた軍部によるクーデターによりピノチェトを大統領に就かせる。
それと同時にシ○ゴ学派による経済改革が推進されたのは、クラインによれば偶然ではありません。
そしてミルトン・フリードマンはじめシ○ゴ学派と言われる人達が独裁者ピノチェトの経済ブレーンとなり
新自由主義経済政策(構造改革)を実行していく。これがショック・ドクトリンの、最初の応用例だったのです。
クラインを驚かせたのは、このようなことを公然と認める経済学者たちの発言が、
たくさんの文献に残されていたことでした。自由市場経済を提唱する高名な経済学者たちが、
急進的な市場経済改革を実現させるには、大災害が不可欠であると書いているのです。
民主主義と資本主義が矛盾することなく、手を携えて進んでいくというのは、
現代社会における最大の神話ですが、それを唱導してきたまさにその当人達が、
それは嘘だと告白しているのです

995 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:29:57.16 ID:2t5JDyku0.net
>>851
それもあるけど、あの木だよ。3本ほど立ってた。
バスは16トンで生存者の証言によると制限速度どころではない猛スピードで
ガードレールを破り、立ち木に激突、中央が凹むほどの衝撃だった。
が、木の方はなぎ倒されるどころか、折れもせずに樹皮が剥がれた程度、
落ち葉の積もる地表に投げ出され助かった乗客もいて、もしかすると
あの木が無ければ、あれほどの死傷者が出なかったのでは、とも思う

996 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:29:58.22 ID:E3qy7ksD0.net
>>947
本当ならやばい
廃車を安く買い取ったのだろうか

997 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:30:08.16 ID:2SuKPYth0.net
いままで夜行バスではしてなかったけどシートベルトすることにする

998 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:30:09.10 ID:tesuO/nc0.net
http://www.keythtour.com/

999 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:30:11.17 ID:7aTIUM/50.net
>>756
平成14年式ということだろ。

1000 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:30:12.07 ID:DegY5qp00.net
>>60
直感でこれは重要な気がした
覚えといて損は無い・・・・・・・・

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200