2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】チャイナリスク関連倒産が急増…中国景気の減速警戒し日本株急落

1 : ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★:2016/01/15(金) 07:03:54.78 ID:CAP_USER*.net ?PLT(13557)

中国発の悪材料で経営破たんする「チャイナリスク関連倒産」が
日本国内で急増している。2015年は件数で前年比1.6倍、
負債総額は11.5倍に膨らんだ。これまでは人件費高騰など
コスト増による倒産が多かったが、今後は中国景気減速による
悪影響が強まりそうだと懸念されている。

日本株は大幅安となり、バリュエーションは改善しているが、
「割安」かどうか見極めは難しく、買い向かう力は鈍い。

*+*+ Reuters +*+*
http://jp.reuters.com/article/cross-market-idJPKCN0US2TG20160114

17 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 07:12:59.26 ID:2aLoVYae0.net
1万7千が防衛ライン

18 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 07:13:36.22 ID:lA3FEjGl0.net
伊藤忠左右衛門

19 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 07:13:47.34 ID:T2Bj9xOe0.net
で、中国でクルマは10億台売れたの?

20 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 07:14:31.57 ID:ZzxWVrWZ0.net
>>16 日経が何かしたの?

21 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 07:15:11.16 ID:NQCzboV20.net
まだ早いんじゃないの
中国低迷で国内企業が倒産って……

22 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 07:15:20.98 ID:LjdypCK+0.net
これから消費大国に代わるから
今度は資源問題が出てくるな
中長期的にみてもネガティブだわ

23 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 07:15:54.64 ID:QfnQSK+F0.net
An imagination of World War III
precondition: Nuclear weapons are never used because of nuclear deterrence

Eastern Europe Theater
Russian Army invaded Ukraine. NATO and Ukraine resisted Russian aggression.

Eastern Asia Theater
The People's Republic of China commanded Army (PLA) to start anti-access/area-denial (A2/AD).
U.S. and Allies countered by Air-Sea Battle (ASB) and Distant Blockade and Maritime Denial.
ASB: regional conflict in the First Island Line
Distant Blockade: Oil embargo against China
Maritime Denial: to contain China in Asia Continent

Air-Sea Battle (ASB)
the Battle of Spratly
the Battle of Taiwan
the Battle of Senkaku
U.S. and Allies defeated PLAAF and PLAN

Distant Blockade and Maritime Denial
50% of China's GDP depends on overseas trade, and 85% of Chinese trade depends on shipping.
China had depleted its natural energy resources.

Xi Jinping ordered Operation Barbarossa
PLAGF intruded into Siberia to gain Russian natural gas.
PLAGF occupied Siberia and aimed to Moscow, but PLAGF was annihilated by burden of far long
logistics and Russian Winter.

Operation Double Cross
U.S. and Allies deceived PLA as if Allies' landing place was Shanghai.

Operation Overload
U.S. and Allies crossed the Yellow Sea and landed on Tianjin.
Allied Forces occupied Beijing. Xi-Jinping committed suicide in bunker.
Chinese Communist Party vanished and CCP executives were executed.
China dissolved into over one hundred countries.
Russia waned and disrupted.


references cited
Air-Sea Battle by U.S. Department of Defense
http://www.amazon.com/dp/B00EOV2M1Q

Beyond Air-Sea Battle by The International Institute for Strategic Studies (IISS)
http://www.amazon.com/dp/B00JR8UW6S

The Hundred-Year Marathon by Michael Pillsbury
http://www.amazon.com/dp/B00IWUI7B4

24 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 07:16:16.00 ID:94YDcM3j0.net
アベノリスクやな

25 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 07:16:41.06 ID:iJeeb1kn0.net
不安を払拭したいクソ犬hkは
中国進出したい企業が増えてますとかヌースでやってるな

26 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 07:17:02.48 ID:lS6OUgwU0.net
ネトウヨ歓喜w

27 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 07:17:28.05 ID:vL0czaih0.net
ハイハイ
景気が良い時は安倍将軍様のおかげ
景気悪化すれば中国のせい

28 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 07:17:53.52 ID:z94jk9OLO.net
逃げて〜っていう話だな。逃げ遅れた会社がたくさんいるんだ

29 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 07:18:12.13 ID:lS6OUgwU0.net
ミンスガー
テンキガー
チュウゴクガー

30 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 07:18:58.27 ID:Lz7NLN5KO.net
経営者ならリスク分散をしておくもんだよな
まあでも、結果的には潰してしまったけど、おいしい思いをした時期もあったんだろ
そんなもんだ

31 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 07:19:15.52 ID:f6/FIMeD0.net
>>26
ネトウヨは日韓合意で反安倍になったよ
今安倍を支持してるのはネトサポと安倍信者

32 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 07:19:26.31 ID:rhW5JRYl0.net
日経に乗せられた経営センスのない経営者どもw

33 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 07:19:54.34 ID:XHmvlCoP0.net
今まで中国の人件費の安さに頼って製品を作ってたところがどんどん倒産してるからな。
俺が勤めてるスーパーチェーンでも、ここ半年くらいで取引先が22社も倒産してしまった。
残ってる会社は取引価格を上げてくれと頻繁に交渉に来ている。

もう、どこも限界に達してるんだろうな。

34 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 07:20:38.16 ID:tK0KSq9I0.net
馬鹿としか言いようがない

35 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 07:21:11.26 ID:gM6ds8eV0.net
うちの会社も中国の工場が赤字になったわw
足手まといだからさっさと撤退してほしい

36 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 07:21:17.02 ID:YkMzgddT0.net
素人目にも予想できたチャイナリスクなんてリスクでもなんでもないわw

37 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 07:21:32.66 ID:EW3B3N2/0.net
中国進出を煽った日経新聞やマスゴミどもは
何の責任も取らず知らんぷり

まさに日本の害虫

38 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 07:22:07.40 ID:dGLV0jeH0.net
「百度」提供のアプリ、スマホ乗っ取られる恐れ

爆買いバブルはいずれ崩壊

39 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 07:22:52.58 ID:K11Hltrz0.net
>>1
>中国発の悪材料で経営破たんする「チャイナリスク関連倒産」

要するに、
支那に入れ込んでたアホ経営者が会社潰しちゃいましたと。

40 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 07:23:04.98 ID:LjdypCK+0.net
>>35
退職金やら何やらで本店も傾きかねないのでは?
行きはよい良い帰りは怖い

41 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 07:25:31.43 ID:LjdypCK+0.net
>>38
そろそろ気づき始めた
自分が日本で買った物が中国産と言うことに・・・

42 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 07:25:47.53 ID:fLa0/n9/0.net
今日は日経一人勝ちだな

43 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 07:26:44.28 ID:7aQSgDLz0.net
>>1
さんざんぱらチャイナリスクの顕在化事例が報じられている上に経済指標の捏造実態経済の悪化が
伝えられている上で中国に依存している企業経営者に存在意義なんかない

まあ中国のトゲを抜くという意味で多少は出血してもしゃあないわな

44 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 07:27:40.15 ID:Z8NdhMkb0.net
>>39
そもそも日本人が外国で経営とか無理ゲー
取り立てをちゃんとやるだけの後ろ盾も不法な税金の搾取から身を守る術もゼロの状態で地元と勝負しろって事だもの

45 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 07:27:42.96 ID:gM6ds8eV0.net
>>40
中国で儲かると思ってた経営陣をクビにしてほしいわ
毎年たいした黒字も出さずに日本の工場からの技術支援ばっかりあてにして、
挙句の果てに巨額赤字だもんなぁ
ちなみに2012年頃から全然売れなくなったのが見えてたから、
あの頃から駄目だったんだろうね

46 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 07:28:28.56 ID:oN4CRAvN0.net
アンドロイドとアイフォーンどっちがいいんだwww

47 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 07:30:46.58 ID:7I21D43R0.net
>>48
断然アンドロイド

48 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 07:31:14.28 ID:XsOkgO620.net
長野県軽井沢町で、スキー客を乗せたバスが崖下に転落し、少なくとも11人が心肺停止となり、他にも複数のけが人が出ている模様です。

49 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 07:38:18.86 ID:Z8NdhMkb0.net
ちなみに日経平均11000を切った時に何が起きるかというと戦争

ドル換算で民主党政権時の株価、特に東日本大震災時の匹敵する状態になったという事は、海外投資機関や投資家の損切りと資金退避が完了した事を意味する
つまり日本が滅亡する事まで世界が想定済みで情勢が動くという事

50 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 07:38:51.12 ID:rDjY9iry0.net
波に乗った企業ほど影響受けてるよね。誘導されている?

51 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 07:39:34.58 ID:We6ue2t60.net
いまのところ、景気の良い話はまるで出てこないし出てくる気配もないなー
今年は色んな意味で重要な年か

52 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 07:41:05.86 ID:UUE2r8Yd0.net
円安倒産じゃねえの?

53 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 07:41:06.91 ID:3bIFFYM10.net
米ドルと固定相場組んで不適切に人民元刷りまくってドルを希薄化させたんだから
どっかで強い調整相場になるのは自業自得

日本は手を出すなよ、手を出したら中国経済で調整しなくちゃならない負の資産を
日本も背負うことになるんだからな

54 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 07:41:25.07 ID:+Z+H+tly0.net
>>1
具体例は?
どんな業態で倒産が起こってるのかぐらい書けよ

55 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 07:47:48.97 ID:xG23NAkx0.net
>>25
NHKのドキュメンタリー番組では必ず冒頭に「発展し続ける国、中国では〜」といれてくるしな

56 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 07:47:54.55 ID:zzabK2SD0.net
米軍が対中包囲網の基礎を完成させてた十年以上前には中国没落に備えてないと
経営者としてはおかしい。

57 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 07:48:24.38 ID:5NO+5IxF0.net
どちらかというとリスクじゃなくてチャイナドカンだな

リスクとは起こりうる危機を呼ぶものであって
すでに現在進行形のものには適切じゃない

58 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 07:50:07.49 ID:iPQQA2srO.net
韓国関連もでは?
韓国・朝鮮女性との性問題が公になってきてるから

59 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 07:54:30.18 ID:LjdypCK+0.net
中国て兵糧責めに弱そう・・・・

60 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 07:54:44.16 ID:cCYwcfNy0.net
中国なんかに進出したバカ企業が倒産するのは良いことだな

早く逝け!!

61 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 07:56:18.90 ID:PITBMD8U0.net
目先のコスト削減の為に全部中国に拠点移した企業はリスクマネジメントの何たるかを

62 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 07:56:44.53 ID:zURE8Cnx0.net
「リーマンショック級の事が起きれば消費増税凍結」って安倍ちゃんが言ってるから期待するわ。

63 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 08:00:46.14 ID:eSs8zyVn0.net
日本企業焼き討ちがあってからもズブズブで付き合うってどこの計画倒産だよ

64 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 08:01:51.12 ID:mPHQUH340.net
中国経済頼みの日本だから仕方ないよ

65 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 08:03:07.20 ID:qB2sU9xj0.net
経営センスなさすぎw

66 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 08:03:59.61 ID:Lz7NLN5KO.net
今の爆買いバブルもそう
リスク分散な

67 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 08:06:16.04 ID:9dkYRcg80.net
チャイナリスクなんてもう何年も前から
鋭く警告されつづけてたと思うけどな。
「逃げ後れ」ってレベルじゃないぞ。

68 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 08:06:17.93 ID:LjdypCK+0.net
爆買いなんて党が日本の渡航禁止出したら一発で終わる

リスク分散しないと

69 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 08:07:27.12 ID:dK5qovUJ0.net
只の間抜けだろこれ

70 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 08:07:28.12 ID:0NHsQnnt0.net
消費増税で内需が壊滅してる

これが本当の原因

71 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 08:08:50.11 ID:BhjrW/ew0.net
中国依存してたのはデフレで物価が落ち込んでたからだろ。必然的に原価安となりコストの低い中国製品を使わざるを得なかった。
やっとこれを是正しようと物価上昇政策を取ろうとしてたのに、中国の売り上げが減るからと邪魔する左翼が居るんだもんなぁ。

72 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 08:10:44.15 ID:vOliF64b0.net
>>70
日本だけが何故か大きくマイナス成長になるんだよな

73 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 08:10:53.44 ID:oMK+uHhE0.net
売国伊藤中ざまぁ あのおっさん息してるか〜

74 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 08:17:08.11 ID:lNxllO6n0.net
建設機械業界はモロ煽り受けて今虫の息だわ

75 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 08:19:11.14 ID:wHg9EYzSO.net
なお決算良かった2月銘柄は爆騰しているもよう

76 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 08:19:57.60 ID:cpCX4+G50.net
一元で売って撤退できるとラッキーだな

77 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 08:20:19.02 ID:BFqz6Nve0.net
後出しジャンケン
今になってゴタゴタ言うのは卑怯千万
中国が、こうなるのを知っていて進出した会社は無いだろ
これからはベトナムだとかタイだとか言っているのと同じ事
もっと建設的な事を言おうぜ

78 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 08:22:21.13 ID:hYRbfM2u0.net
中国リスクは高いから安易に手を出さない

79 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 08:22:55.87 ID:0NHsQnnt0.net
>>71
いや消費増税でインフレ政策が腰折れした

このインフレ率を見るとわかるけど2014年に潮目が換わった

http://livedoor.blogimg.jp/googleyoutube/imgs/f/0/f09d2547.jpg

年間80兆円も円を刷ってるのに市場に金は回らず目詰まりしてブタ積みになってる

80 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 08:23:08.37 ID:aBEQU3FE0.net
経営者が優秀な企業は数年前からネクストチャイナで既に東南アジアに市場開拓始めてた
共産党マネーしか見てなかったとこは軒並みヤバイ状況

81 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 08:23:25.17 ID:EHmMzNhZ0.net
国民大事にしてりゃこんなことせずに済んだのに
技術も教えなきゃ日本が世界でリードしてて安定保てたのにな
恩を仇で返す国にどうして教えるのか理解できない

82 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 08:24:38.55 ID:0NHsQnnt0.net
>>72
日本だけ独り負けしてるもんな
http://blog-imgs-73.fc2.com/j/y/o/jyouhouwosagasu/20150219131549sdifpois111.jpg

気がつけば今年日本のGDPは中国の1/3に縮小する

83 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 08:25:53.86 ID:0NHsQnnt0.net
>>80
それは生産の話

このニュースは市場の話だから無関係だよ

84 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2016/01/15(金) 08:26:58.79 ID:oCRswoAt0.net
バカだねえ…
シナと関わるから悪い

85 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 08:28:55.95 ID:0NHsQnnt0.net
>>81
企業に国籍はないし、
エンジニアは自分のために技を売って生活する

大企業に入れもしなかった底辺の負け組が口を挟むことじゃない

日本に貢献してない分際をわきまえるべき

86 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 08:29:46.65 ID:kxjsTJ9z0.net
>>77
リスク管理している会社は数年前から徐々に既に撤退、縮小済み。
リスクかえりみずに未だに中国に依存している会社がやられてる。後出しじゃないぞ。

87 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 08:31:44.24 ID:RhM31ZS50.net
アベノミクスの成果ですね

88 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 08:32:22.67 ID:FchlIu6x0.net
年金砲もメルトダウンしてるし
今日も1000円近く下げるんだろうな・・・

89 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 08:32:44.78 ID:RhM31ZS50.net
>>81
またそんな有能な人材にたがる古事記右翼か

90 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 08:33:07.18 ID:IbCsvf6u0.net
なぜ独裁国家を利用してビジネスしようとした?

91 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 08:33:07.98 ID:EHmMzNhZ0.net
>>85
何勝手に妄想してんだ?負け組とも思ってないし大企業行かれなかったって
一言も言ってないんだけど

92 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 08:39:27.67 ID:EHmMzNhZ0.net
>>89
教えたらもうお前らは出て行けという国になぜ教える?
出て行こうとすると設備は置いてけとか賠償払えとしつこくされる
日本人は会社潰れても告訴とかしないよね

93 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 08:40:01.74 ID:0NHsQnnt0.net
>>90
十三億人に10円の飴ちゃんを一個ずつ売っても130億円の売上になるからだよ

94 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 08:41:04.39 ID:lE6/vDMA0.net
日本のODAで進出できたくせに、
企業に国籍が無いとか、どの口で言ってんだよ。

95 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 08:41:06.18 ID:0NHsQnnt0.net
アホばっかりだな
これは市場の話であって生産の話じゃないぞ

96 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 08:42:40.51 ID:9GUIVUbN0.net
>>14
シナ岡田は下痢がとまらないらしい

97 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 08:43:22.50 ID:9GUIVUbN0.net
>>24
中国に言えばか

98 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 08:43:34.50 ID:mgy2TZDH0.net
今まで支那依存してたほうが悪いんや

99 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 08:43:49.26 ID:9GUIVUbN0.net
>>27
何か間違いあるか?

100 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 08:43:59.33 ID:IDPx3UXBO.net
>>85
日本に貢献しないやつが多くなった
自分の金儲けのために日本で学んだ技術を簡単に売り渡す
あとで日本がどうなろうと知ったこっちゃない
ていうか日本企業が血の涙をだすのを快感し、自分を大事にしないからだと高笑いする

101 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 08:45:58.64 ID:SWLMYlj60.net
根本は米の崩壊だから、大クライシスになるだろう
チャイナは初期微動にすぎない

102 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 08:46:17.25 ID:0NHsQnnt0.net
>>100
高齢無職とかフリーターとか底辺の負け組がそうだな

口先ばかりでまったく日本に貢献しない寄生虫

103 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 08:47:45.27 ID:nrcCioV0O.net
>>93
そんなに売れる飴ちゃんならにせ物が、わんさか出て来て正規の商品の半分の値段で何倍も売れてるよ
これがチャイナリスクです

104 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 08:48:10.93 ID:Pl2sFaWX0.net
単にチャイナリテラシーが足りなかっただけでしょ…
タコが腹減って自分の足食べてたら死んだみたいな話。

105 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 08:48:27.83 ID:MhnZPlez0.net
爆倒れwww

106 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 08:52:22.16 ID:hc6FLJSs0.net
中国を笑うけどアメリカは好調かな?なぜ原油を輸出しだしたか?
アメリカが停滞して燃料が余りまくりかも・・・日本もヤバクないか?

107 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 08:52:39.58 ID:SWLMYlj60.net
日本旅行客も5月の伸びは50%以上だったが
だんだん落ちて来て12月は20%ぐらいになってるみたい
今年はマイナスになるかもしらんな

108 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 08:52:53.11 ID:iPQQA2srO.net
経済って 商売だから、波があるのかも

役人らの人件費確保の為だけにあるわけじゃないから

109 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 08:53:40.62 ID:IDPx3UXBO.net
中国で10円の飴ちゃん売る日本
日本で100円のがらくた売る中国
利益の大きいのはどっちか一目瞭然

110 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 08:54:03.90 ID:00J3ljdh0.net
伊藤忠終了のお知らせ

111 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 08:55:18.92 ID:tudrXYwg0.net
>>106
好景気が行き過ぎないためにわざわざ利上げしたのに、、、

112 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 08:55:25.21 ID:8V2ZSUBL0.net
日経のコメント待ちw

113 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 08:57:04.94 ID:IDPx3UXBO.net
>>110
伊藤忠はしけの海に出て一儲け企む漁師に似てるな

114 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 08:57:05.06 ID:0NHsQnnt0.net
>>108
8の倍数年だしな

•1992年:バブル崩壊
•2000年:ITバブル崩壊
•2008年:リーマンショック

今年は?

115 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 08:57:12.68 ID:hc6FLJSs0.net
>>111
アメリカが好景気・・・で原油を輸出するの?w

116 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 08:57:34.13 ID:SWLMYlj60.net
米は世紀の蜃気楼 バブル
必ず崩壊するだろう

117 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 08:57:38.99 ID:0NHsQnnt0.net
>>112
大本営発表

景気は緩やかに回復している

総レス数 254
52 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200