2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国会】パートは月収25万? 首相答弁に野党「ずれた感覚」 ★3

328 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:53:40.36 ID:q127xO3p0.net
>>323
残念ながら2006年から現金給与総額(一人あたりの賃金)は減り続けていて今は横ばいなんですわ
つまり、昇給なんてないってこと。新規もベテランも。

329 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:56:40.83 ID:EVLE1KnK0.net
奥さんが1日10時間働いたらそれくらいになるんじゃね?

330 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:57:15.02 ID:H4Y+BH7O0.net
>>327
昨年度(であってるかな?)37850円/月以上消費した人には
消費税のせいでアベノミクスの恩恵なし
これに何の不満がある?

331 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:57:27.35 ID:setUFJP/0.net
>>328
昇級は関係なく
新人が増えれば平均給与はさがるって話。
でも支給額は微増じゃなかったか?

332 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:59:40.38 ID:ZFeZVw4B0.net
カップラーメンの値段とかもうどうでもいいわ

333 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:59:49.07 ID:setUFJP/0.net
>>330
あなたがそう思うんならそれでいいんじゃないか

その数字の意味がわからんが。

334 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:00:03.45 ID:q127xO3p0.net
>>331
一人あたりに平均されてるから世代別の値はわからんよ
でも、平均されて横ばいってことは全体的に増えてないとみていいだろう

335 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:03:12.74 ID:H4Y+BH7O0.net
>>333
いやあれそういう数字だろ?
あえて言わなかったが恩恵なしどころか貧しくなってるな、その年度に限って言えば

全年度の全パラメーター入れてスーパーコンピューターでシミュレーションしないと数字出しちゃいけないわけじゃないよね?

336 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:13:32.45 ID:q127xO3p0.net
労働者全体の比率として非正規の割合が高くなってるからと説明してればまだ理解できるし、対策として格差縮小に取り組んでいくとか
打ち出せば庶民に支持されるのに、安倍ちゃんやっぱアホだな

やる気がないことは言えない?またまたご冗談を

337 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:19:23.71 ID:KwCJyd7h0.net
たとえ話なのに25万円はダメで15万なら良かったのか?アンチはそれでも批判なんだろ?正解なんて無いぞ
民主も臨時国会を開いて、香典や安保を突っつくはずがこんなこと問題視しているようでは、無党派層の票が取れないぞ
アベノミクスを批判しているのだから対抗する案を出せば良いのに
以前みたいに適当なことではなくて、ちゃんとした対案なら俺は一票入れるぞ!

338 ::2016/01/15(金) 13:25:20.01 ID:YL8chpop0.net
>>337
せめて8万ぐらいにしておかないと、扶養家族から外れて、課税対象になるんだけどな。

月25万って、年間300万だぞ。

339 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:25:39.52 ID:H4Y+BH7O0.net
予算委員会は内閣の財政運営を審議するのが主目的だから対案無くて良いよ
ありていに言えば税金の無駄遣いを追及する場なんだから税金を無駄遣いしないでくれ

民主党がロクでもないことを思いついたら議員立法提出して別の委員会で審議してくれれば良いから

340 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:28:44.31 ID:XnsV5qIj0.net
パートどころか正社員もそんなに貰えませんて

341 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:40:25.53 ID:nYSwMvor0.net
>>338
別に働きたいならフルタイムでもええやろ
そもそも例え話なのにな

342 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 14:15:09.47 ID:0TRcVJNT0.net
>妻は働いていなかったが景気がよくなって働くことになり
この基本状態て、専業主婦が出来ないと話が成り立たないな
旦那の賃金がいかに需要かて言ってるようなもんだ

343 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:07:14.36 ID:FpR9WTVq0.net
小学生の子供をみていると、例え話や抽象的な話を理解するには一定の知性が必要だということが良くわかる。

344 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:12:44.88 ID:vDgkiZ6t0.net
例え話だとしても
話の本筋が相手にきちんと届くように、
理解してもらえるように
話すのが頭のいい人の話し方なんだが
見当違いな突っ込みするほうもバカだが
例え話のほうも頭悪過ぎて
双方にガッカリ

345 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:21:14.22 ID:S6rllutt0.net
最低賃金を25万にするって事だろ
民主党より具体的で良いじゃん

346 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:23:25.79 ID:1mg3wdq/0.net
野党はこの程度のボンボン首相を倒せないんだから反省しなさい。

347 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:25:12.70 ID:YqkEaogzO.net
安倍を擁護するわけじゃないけどさ
お前ら民主も庶民感覚持ってるのかと

348 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:31:10.49 ID:JyzkGpzy0.net
今、ハローワークに行ってきたけど、
どこ月25万の求人があるのだよ。
安部さん教えてくれ。
数少ない正社員の求人ですら、そんな高待遇の求人はないぞ。
ボリュームゾーンは、非正規で月12〜15万とか時給800円とかだぞ。

349 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:31:22.00 ID:vkR86qpo0.net
>>324
パヨクは日当だったな
日雇いサヨク

350 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:40:14.76 ID:lL2AjBLi0.net
民主は、例え話で妻の職業を公務員と言ったり、パート収入8万とか言えば満足なのかw
議論の本質はそこじゃないし、アスペみたいな批判なんだが
これは流石にネタだよな

351 :屋形 ◆Irf/.8VA69TI :2016/01/15(金) 15:54:24.95 ID:cZrz14wu0.net
マジレスするとダブルワークすれば稼げる
それで稼げ無い人甘えだよ
ダブルワークやってたが、1つのパートだけやってた人達は貧乏だったな
昼飯とかもコジキ臭かったw
オレはスーパーで買った寿司とか食ってたけどねw

352 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:08:36.82 ID:DRi7oAMA0.net
ずれでいるのはたとえ話にいちいち噛み付いている野党のほう
直近のおまえらの支持率を直視しろ。国民はお前らの主張を難癖としかおもってないよ。

353 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:11:23.95 ID:ELYvsJJE0.net
夜勤のフルタイムパートで残業が多いとなるんじゃないの?
あんまり無いと思うけど。

354 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:13:43.92 ID:zdA5qPtw0.net
>>345
最高賃金じゃないのか?

355 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:20:38.89 ID:FpR9WTVq0.net
例え話や抽象的な話を理解するには知性が必要。
理解出来ない者は知能が低い。
知能が低い者は高収入を得ることが難しい。
例え話の収入25万円など到底稼げない。
だから立腹して騒ぐ。

356 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:22:43.86 ID:PHpaaMuI0.net
>>355
喩え話をする人にはセンスが必要
コモンセンス(常識)がね
今回はそれが足りなかった
常識が足りない総理、、

357 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:33:47.13 ID:FpR9WTVq0.net
>>356
都内で大家をしているが、最近のワンルームの入居申込書を見るにつけ、若い女性で年収300万円は普通。
都内の常識。
これがコモンセンス。
田舎者は知らんだろうけど。

358 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:36:53.09 ID:PHpaaMuI0.net
>>357
大正時代から東京だけど?
ID: wsf5vEPv0 の言うお仕事なんじゃない?

359 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:39:02.47 ID:nwlpUdk8O.net
これ質問してる側も分からないんじゃないのかなw
元グラドルのレンホーの感覚だといくらぐらいだろ

360 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:41:54.64 ID:H4Y+BH7O0.net
>>358
その人抽象的な思考ができないから
底辺貧乏人とか田舎者っていう具象的な存在を前提しにないと話せないんだよ
言わせんなよ恥ずかしい

361 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:45:45.62 ID:H4Y+BH7O0.net
>>359
わかんなきゃわざわざ自分で言わなきゃ良いだけ
キジも鳴かずば撃たれまい

362 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:46:33.63 ID:setUFJP/0.net
>>358
自分の周りでいえば
大手や大手子会社なら
新人で年収300ぐらいは当たり前。

363 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:47:46.51 ID:PHpaaMuI0.net
>>362
スレタイ読めます?

364 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:48:49.36 ID:FpR9WTVq0.net
>>358
まあ、他人の年収、若い女性の年収なんて、社会と接点ないと判んないかもね。
嘘だ嘘だと思いたかったら、そう思ってれば良いんじゃないの。

365 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:49:57.09 ID:PHpaaMuI0.net
>>364
ついでに大家でもあるよw

366 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:54:28.76 ID:FpR9WTVq0.net
>>363
パートで25万円とは総理は言っていない。
そもそもスレタイも、騒いでいるバカも間違い。

367 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:55:27.35 ID:setUFJP/0.net
>>366
そだね
雇用が広がれば平均賃金さがる
という当たり前にある話

368 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:57:10.32 ID:PHpaaMuI0.net
>>366
だから文脈で理解できる知性が必要なんだよ。

369 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:00:22.71 ID:setUFJP/0.net
>>368
話の本質がわかってないから
ずれたり解釈しちゃうんじゃないか?

本質は>>367

370 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:01:55.76 ID:FpR9WTVq0.net
>>368
勤労者の実質賃金が下がった説明だろ。
収入ゼロの働いていない人が働いて収入を得始めたので、働いている人の平均値が下がった。
これが文脈。
理解出来ない者は知能が低い。

371 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:04:10.90 ID:PHpaaMuI0.net
>>369
>>367は発言の文脈を無視してるじゃんw

372 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:09:53.01 ID:PHpaaMuI0.net
>>370
文脈って意味を英語辞書で勉強してきてw
元々英語から出来た、江戸時代にはなかった新しい日本語だから
>>89
江戸時代意識の人には理解が難しいのかね

373 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:11:01.33 ID:YVRcm32m0.net
騒いでるアホ発見器でツイッターでは助かるけどな
憎けりゃ中身なんて知らんって奴が
いつも偉そうなツイートで笑える

374 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:16:33.39 ID:zdA5qPtw0.net
>>367
ところで夫の月収はいくらって話なんだ?

375 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:17:37.26 ID:setUFJP/0.net
>>371
話の本質がわかってないとそう感じるんだろな

376 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:19:37.15 ID:vOufTLsL0.net
たとえ話の中で出した数字というだけで25万円もらえるかどうかは全然関係無いんだけど
なんでそこを批判する必要があるんだろう

377 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:26:17.84 ID:PHpaaMuI0.net
>>375
お前にとっての本質だね。
そんなの好きにしなさいなw

378 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:28:07.87 ID:peMCfVkRO.net
質問がズレてるんだよ

379 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:28:55.93 ID:setUFJP/0.net
>>377
質問者がパートの給料いくらですか
と聞いたとでも思っていそうだねw

380 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:29:57.11 ID:PHpaaMuI0.net
>>379
まだ「文脈」の意味が理解できないの?
頭悪すぎだろう。

381 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:30:43.50 ID:zdA5qPtw0.net
夫の月収250万、
妻も働き始めて月収250万、
という「たとえ話」でもよかったわけかな

382 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:41:46.05 ID:setUFJP/0.net
>>381
そのたとえはダメだろ。

例えとしては夫より妻が低い給与である事が必要

383 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:42:48.93 ID:nsMivXsK0.net
パート主婦が25万稼げると思っているから
消費税どんどん上げたり
国立大値上げを言い出したり
女性は外国人メイドを雇って共働きすれば輝く!
とか言っていたんだな
安倍なりに筋は通っていたことは分かった
現実はそうじゃないけど

384 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:45:55.00 ID:H4Y+BH7O0.net
ほい
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452780000/344

パート25万円だという民主党も
そんなことは言っていないと言う安倍ちゃんも
どっちも正しいと言えば正しい

でも突っ込むところが変わるだけで安倍ちゃんが変な答弁をしたのだけは確かだ

385 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:50:09.24 ID:H4Y+BH7O0.net
>>384の文脈を判断してもらえれば分かると思うが

-- 「景気が回復をし雇用が増加する過程においてパートで働く人が増えている」
-- 「こうした、一人あたりの平均賃金が低く出ることにはなるわけでありまして」

という前提条件は後に肯定も否定もされていないので
この後の話がどんな内容であれ、文脈が繋がっているのであればその中で平均を下げる要素はすべてパートになる
これが民主党の主張

関係ないおとぎ話だもーん
というのが安倍ちゃんのすっトボケ、この態度は問題ある

386 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:51:54.02 ID:zdA5qPtw0.net
>>382
夫が500万、妻が250万ならいいわけかな?

387 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:54:28.36 ID:setUFJP/0.net
>>386
だろ
説明する内容の論理としては
夫>妻であればいい

388 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:56:08.49 ID:H4Y+BH7O0.net
>>387
だがその話は文脈上「>」の右辺が必ずパートであるか
無関係なおとぎ話であるかなのですよ

389 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:56:13.26 ID:setUFJP/0.net
>>385
いかに民主党でもそこまでバカでないだろ。

390 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:56:36.73 ID:zdA5qPtw0.net
>>387
ちなみに月収な

・・・で、この場合、平均は、上がるのかな?下がるのかな?

391 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:58:10.83 ID:H4Y+BH7O0.net
>>389
何がバカなのか系統立てた説明を求める

>>390
上がる

392 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:58:25.26 ID:PHpaaMuI0.net
>>387
>> 労働者の全国平均収入より低い額
>>で働き始めたら、統計上労働者の全国平均収入が下がるという説明
>
>なので25万のところは1万でも40万でも
>構わない。
>50万より低ければね。

なら論理展開として妻>夫でもいいじゃん

393 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:59:47.40 ID:0TRcVJNT0.net
>>347
政党への政治献金額から見れば分かる
自民以外は金銭的に厳しいよ

394 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:01:25.65 ID:setUFJP/0.net
>>392
新たに働きはじめたのが夫ならばそれでもいいね

395 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:01:39.86 ID:H4Y+BH7O0.net
>>392
文脈とまったく関係ない話であれば妻>夫で問題ないな
アベ家ワールドでは新規雇用の方が待遇良いんだろう、きっと

396 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:04:21.35 ID:PHpaaMuI0.net
>>395
>>204はずっと文脈と関係ない話してるからね w

397 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:06:41.42 ID:H0myZMLh0.net
国会でこんなことに粘着してる民主と民意のずれを感じる

398 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:07:16.28 ID:H4Y+BH7O0.net
>>396
文脈無視して良いなら「パートは低賃金」どころか
「新規雇用は低賃金」とか言う安倍ちゃんが言ってもいないことを勝手に補完する理由もないからな

要するに極端に言えばその部分の話は桃太郎に置き換えても問題ないってことだ

399 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:08:20.35 ID:setUFJP/0.net
>>396
話の本質がわかってないとそう感じるだろね

400 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:09:15.72 ID:PHpaaMuI0.net
>>398
サポは文脈無視しないと擁護できないことはわかってるんだな
バカが勝手にレスしてるんではなく何か指南役がいるんだろ

401 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:10:05.25 ID:PyGndPLU0.net
ミンスのバカ3人目登場ってわけねwww

402 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:10:19.07 ID:0TRcVJNT0.net
そもそも、妻がパートで働き出す理由がな・・・
景気が良くなったのなら旦那の給料やボーナスも上がるわけで
もともと専業主婦で生活できてた妻が働き出す動機付けには薄いだろ

403 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:11:06.51 ID:laHi0WbU0.net
世襲でボンボンのやつを
貧乏なネトウヨが支える構図が笑える
おまえらに恩恵なんてないからw

404 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:11:14.86 ID:H4Y+BH7O0.net
というわけで
アベ家ワールドでは新規雇用の妻が50万円、ずっと働いてた夫が25万円でも
話のつじつまは合う、文脈無視して良いならな

つまりこの例にはまったく意味がない

405 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:13:17.33 ID:setUFJP/0.net
>>404
バカ?
それじゃ平均賃金が上がるじゃんw

406 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:14:11.52 ID:H4Y+BH7O0.net
>>405
文脈と関係ないんだから問題ない

407 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:16:19.70 ID:PHpaaMuI0.net
>>399
国会質疑と切り離した経済の本質を語りたいなら経済板に行くと良いと思うよ

408 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:16:41.79 ID:d9rZwtV00.net
>>366
中学生の国語の現代文の解釈の学力がないヤツが、
よくそう言ってるよな。

409 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:18:40.18 ID:setUFJP/0.net
>>406
バカ?
同じ文内の”平均が下がる”と矛盾する

410 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:21:51.84 ID:H4Y+BH7O0.net
>>409
平均が上がる話であっても良いし、かぐや姫や桃太郎でも問題ないぞ
どうせ前後の文脈と関係ない話なんだろ?

411 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:22:12.33 ID:PHpaaMuI0.net
>>409
お、ついに自爆した?

>文脈が繋がっているのであればその中で平均を下げる要素はすべてパートになる
>これが民主党の主張

なので民主党は文脈に沿って主張したが安倍総理は文脈無視したと

412 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:23:06.59 ID:setUFJP/0.net
>>407
この質疑において
質問での指摘は
”実質賃金が下がっていること”

これに対する回答が
”いままで就労しいていなかった人が低賃金で働けば平均はさがる”

だね。

413 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:25:37.45 ID:H4Y+BH7O0.net
これはアレだろう

例え話から、平均が下がるという結果を演繹するのではなく
平均が下がるという絶対無謬の真実を補完するために不用意な例え話を使っているせいだろうな

この安倍ちゃんの答弁が救いがたいほど誤謬に満ちているのは

414 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:27:38.57 ID:H4Y+BH7O0.net
>>412
平均を下げる要素はパートな
新規雇用ではないよ、そんなことは一言も言ってない>>385

415 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:27:41.13 ID:zdA5qPtw0.net
>>412
夫が実家のスネかじりだったり、或いは月収15万くらいだったりして
妻が月収25万で働き始めたとしても
平均は下がるということだよな

416 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:32:06.11 ID:b+16sEZp0.net
人間って分かり合えないんだなって事がこういうアホな質疑でよくわかるな。

実質賃金が低下しているのは問題では無いか?
という問いに対して

景気が良くなると雇用が増える。
増える雇用としては、正社員、派遣、パート… とあるが、例として賃金が安くなりやすいパートを選択。

なんで雇用が増えると実質賃金が低下するのかの説明として
今までは雇用が無く旦那一人で50万稼いでいた所、妻が労働者として増えて25万で働くと75万と収入は増えるが平均は減る。
この際において、妻がパートであれ派遣であれ正社員であれなんであれ関係が無くなんでも良い話(もちろんパートでも可)。


そもそもパート25万に噛みつくのであれば旦那の給与50万にも同じく噛みつくべきだろう。
2015年の平均年収は440万という事なんで、単純に12割すれば38万だよ。これは逆に良いのか?
いやいや安倍総理の給与だろとしたら約200万だぞ。
そして総理自身が説明時に語っているがそもそも妻は働いていない。
これをパート25万と噛みつく奴は全文から読み取る能力が無い人間。
短文を抜き出せば辛うじてそう読む人もいるかもしれないが、まあ、アホだろうなとは思う。

そもそも自分らがした質問を思い返せと。
「実質賃金が低下〜」 で答えを求めて 「パート25万はおかしい」 ってやっぱりアホだろ。

417 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:32:19.79 ID:d9rZwtV00.net
>>412
安部がパートの賃金がいくらくらいか知らなかった
ことへの批判は別にして、そもそも安部が言ってる状況が
今の日本で起きてて平均賃金が下がってるワケじゃないからな。

根本的に安部は間違ってるのだよ。

418 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:38:19.36 ID:d9rZwtV00.net
>>416
パート労働者の賃金のスケール感をわかってる人間なら、
例として説明するときに、口から25万なんて例えは出てこないだろ、
って批判だ。

まっとうな批判だと思うけど?
安部がパート労働の賃金がいくらくらいか知ってたと思うか?

419 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:39:50.42 ID:FpR9WTVq0.net
学生時代、化石のようなサヨク連中が同じような感じだったな。
最初から結論ありきで、政権が悪い、大企業が悪い、その結論に何でもこじつけていたよ。
JRが国労関係者をリストラしていた時も、ホームの安全性をないかしろにするな、許せない、とか。
笑っちゃうね。

420 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:41:25.41 ID:7oW3a8f20.net
月収25万のパートとかいいな

421 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:43:22.91 ID:zdA5qPtw0.net
>>416
30点。不合格。

422 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:44:28.10 ID:H4Y+BH7O0.net
>>419
そうだな、結論は最初から出てる
チョンやブサヨのせいだ

423 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:44:55.25 ID:PHpaaMuI0.net
>>412
山尾志桜里議員の質問はその前の山井議員の質問を受け継いだものなので(文脈)
そこを切り離してはダメ
山尾議員は「山井議員と総理との質疑を元に、子育て支援をどう考えておられるのか質問したい。
妻25万という例は、パートの実態を解ってないんじゃないか?」

あなたは執拗にパートという言葉を使わないようにしてるようだけど、
文脈を無視するためにそうしてるの?

424 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:45:17.84 ID:q127xO3p0.net
で、実績賃金上がってないんだけどこのまま10%に上げるの?
対策どうするの?安倍も野党も仕事してくれませんか?

425 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:45:31.94 ID:b+16sEZp0.net
>>417
平均賃金が下がっているワケじゃないんなら喜んでアベノミスク万歳でもしてろよ。
就業者数が増えているのに平均賃金が下がらないなんて皆の賃金が激上げ状態じゃないか。
パート25万は少なすぎてごめんなさい50万でしたって事かw


>>418
その後の答弁で聞かれていたからパートの賃金は8〜9万と答えていたよ。
ま、どうでもいい話だがw

426 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:46:36.82 ID:zdA5qPtw0.net
>>419
アベと一緒だな

427 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:49:13.57 ID:H4Y+BH7O0.net
>>426
谷間世代の人たちはアベ過ぎたんだねw

428 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:50:00.01 ID:d9rZwtV00.net
>>425
俺は、平均賃金が下がってない、とはいってないぞ。
平均賃金が下がってるけど、
その理由は、安部が言った理由が原因じゃない、
って言ってるのだよ。

429 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:57:01.49 ID:b+16sEZp0.net
>>428
就業者数の拡大以上に平均を下げる理由が?

雇用統計
ttp://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/tsuki/

===
 (1) 就業者数,雇用者数
   就業者数は6379万人。前年同月に比べ8万人の増加。12か月連続の増加
   雇用者数は5676万人。前年同月に比べ39万人の増加
 (2) 完全失業者
   完全失業者数は209万人。前年同月に比べ10万人の減少。66か月連続の減少
 (3) 完全失業率
   完全失業率(季節調整値)は3.3%。前月に比べ0.2ポイント上昇
===

430 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:58:02.00 ID:BgxQfGug0.net
90年代の派遣はそんな感じだったがな
どこかの規制緩和で時給の安い派遣が増えたな

431 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:00:19.97 ID:d9rZwtV00.net
>>429
安部や竹中に完全に騙されてるね。
少しは、自分の頭で考える努力をしてごらん。

432 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:00:21.35 ID:r1HAkjve0.net
20万って言っときゃよかったなw
計算もしやすいし
いずれにしろ噛み付く所じゃない
民主は相変わらずしょーもないw

433 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:00:44.35 ID:H4Y+BH7O0.net
>>430
そそ
賃金下げながら非正規労働者をたらいまわしとかすれば平均下げれる

まあそれが原因かは知らんけどw
単なる例え話()

434 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:07:31.87 ID:b+16sEZp0.net
>>431
雇用統計に安倍も竹中も関係ないだろと。

435 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:08:16.14 ID:q127xO3p0.net
>>429
雇用は増えたが非正規の割合が多い。
その非正規も定年退職した老人の再雇用が実態で専業主婦がパートで働きだした数は特に増えてない。
安倍ちゃんの「アベノミクスで景気が良くなって雇用が増えたからパートで働いてみようかしら」は現実には起こってない妄想だ。

また、非正規ばかり雇用するという状況は企業がデフレマインドに陥っていることを意味する。
雇用は増やしたいがまた不況になると不安だからクビの切りやすい非正規で、ということだ。

安倍ちゃんの答弁はアベノミクス失敗を認めたくないあまり支離滅裂になっている。

436 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:17:10.26 ID:d9rZwtV00.net
>>434
統計の見方・解釈を間違ってるってことだよ。

437 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:33:49.76 ID:PHpaaMuI0.net
ふんwサポが消えたな
勤務時間が来たからか?w

438 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:34:47.55 ID:oA0MYHPo0.net
そういえば、この人前いくらのカツ丼食べてたっけ?

439 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:04:25.65 ID:setUFJP/0.net
>>414
バカ?
雇用拡大すれば増えた分は新規雇用がほとんどだろw

440 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:06:08.35 ID:PHpaaMuI0.net
>>439
だからお前は子育て支援+パートと切り離すなってw

441 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:07:08.57 ID:setUFJP/0.net
>>415
夫1人で尽き15万ときは平均で15万
妻が25万で働けば二人で40万。
平均で1人20万。
これを平均がさがると表現するのはお前ぐらいじゃないかw

442 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:10:03.93 ID:setUFJP/0.net
>>423
25万話でたのは更にその前だろ。
パートでもいいが平均下げる要素はパートだけじゃないから。

443 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:10:58.02 ID:H4Y+BH7O0.net
>>439
アンカーで分からないならもう一回貼ってやる
安倍ちゃんのありがたいお言葉だ、理解できるまで目を見張って朗読しとけ

-- 「景気が回復をし雇用が増加する過程においてパートで働く人が増えている」
-- 「こうした、一人あたりの平均賃金が低く出ることにはなるわけでありまして」

「パートが平均を下げる」と言っているが
「新規雇用が平均を下げる」とはまったく言っていない
日本語分かりますか?

444 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:11:23.31 ID:setUFJP/0.net
>>440
切り離そうがくっつけようが
雇用拡大で増える就労者は新規雇用がほとんどだろ。

445 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:13:51.36 ID:H4Y+BH7O0.net
>>442
動画も貼ってやるから耳かっぽじってよく聞いとけ
安倍ちゃんのありがたいお言葉だ

https://www.youtube.com/watch?v=4zGbO4v1MM0&t=27m07s

いいか?
「パートが平均を下げる」と言っているが
「新規雇用が平均を下げる」とはまったく言っていない

446 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:14:16.79 ID:setUFJP/0.net
>>443
雇用拡大なんだからパートもほとんどが新規雇用だろ。
働いてなかった人が働くようになった。
新規雇用意外なんと呼ぶんだ?

447 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:15:20.67 ID:PHpaaMuI0.net
>>444
なぜ国会質疑の幹ではなく枝葉ばかりに話を逸らそうとする?

448 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:16:53.54 ID:setUFJP/0.net
>>447
この質疑での本質は>>367だから

449 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:17:43.10 ID:H4Y+BH7O0.net
>>446
新規雇用はパートの十分条件
パートは平均を下げる必要条件

450 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:18:58.16 ID:q127xO3p0.net
>>446
近年増えていた非正規は定年退職した老人だから、再雇用とでも言えば

451 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:18:59.99 ID:PHpaaMuI0.net
>>448
全然違うw
雇用問題全体の質疑なら過去にいくらでもある

452 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:19:05.79 ID:H4Y+BH7O0.net
>>448
では本質と違うことを言ってしまった安倍ちゃんが
答弁を訂正撤回すればよい

453 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:21:22.76 ID:H4Y+BH7O0.net
しかしまあいろんな角度からフルボッコやな^−^;

ちょっとカワイソウではあるw

454 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:21:55.62 ID:setUFJP/0.net
>>449
平均を下げる事の説明なので
対象となる就労者の増加が必要条件。
就労者の増加、即ち新規雇用であることが説明内容からは必然。

455 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:23:39.05 ID:setUFJP/0.net
>>451
ではこの質疑での質問者の指摘
その本質をなんと考える。

456 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:24:46.03 ID:H4Y+BH7O0.net
>>454
だからそんなことは安倍ちゃんは言っていない>>443

新規雇用によってパートの方が割合として多く増えている(だから十分条件、正規もいる)
それ(つまりパート)が平均を下げる(必要条件)

457 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:25:19.01 ID:PHpaaMuI0.net
>>455
言うまでもなく
子育て支援政策とフルタイムの給与額としか思えない25万を例に出したことの矛盾点を突くことだよ

458 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:25:48.14 ID:setUFJP/0.net
>>450
雇う側から見れば新規採用。
もっと同じ会社で再雇用という例もあるだろけどね。

459 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:28:54.94 ID:setUFJP/0.net
>>457
じゃ話にならないよw

460 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:31:21.37 ID:setUFJP/0.net
>>456
安倍がいわなくとも
雇用拡大で平均がさがる
就労者増加必須、つまり新規雇用が増えている説明であることは論理的に当然。
同一の就労者の労働時間が増えたならば平均はあがるんだから。

461 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:31:26.65 ID:PHpaaMuI0.net
>>459
はあ?話にならないのは自分にあったスレじゃないとこにいつづけてる君の方だよw
早く子育てやパート関係ない雇用スレに移動したら?

462 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:35:00.77 ID:H4Y+BH7O0.net
>>460
安倍ちゃんがそう言わなかったなら不正確な答弁を訂正撤回するとともに
民主党へ詫びを入れるべきではありませんか

少なくともあなたとしては、安倍ちゃんの答弁よりあなたの説明のほうが正しいと思うんでしょ?

463 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:39:25.16 ID:setUFJP/0.net
>>461
このスレで 子育て ってことば出てきてるのは
ほぼお前一人

464 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:41:02.79 ID:H4Y+BH7O0.net
>>463
子育て

465 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:41:03.26 ID:PHpaaMuI0.net
>>463
そんなの2ちゃん住人が結婚もできてない氷河期世代メインって解ってるから
当たり前としか思わないw

466 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:43:06.97 ID:H4Y+BH7O0.net
なにこのミンスネトサポども
キモ〜イアベ過ぎるぅ

とか自分で言ってみよう

467 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:43:12.07 ID:setUFJP/0.net
>>462
言葉足らずだとは思うが撤回する必要はない。
何も矛盾はないし、俺が書いたことは安倍の答弁から当たり前にわかること。

俺には民主党の質問者が無能なバカにしか見えない。

468 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:48:29.88 ID:H4Y+BH7O0.net
>>467
つまり答弁で明言されたことでは無くて、あなたの主観的判断なんですよね?
説得するつもりは元々無いんでいいよ、それは尊重する、全然同意できないけどね

469 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:51:28.61 ID:PHpaaMuI0.net
サポは補足に補足を重ね、全力で擁護するからね
一番被害受けてる階層だと思うんだけど、、、
小説になりそうなドラマティックな存在だよ

470 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:54:43.20 ID:dRWT8nYY0.net
     ____
   /ヾ ))) 彡\
  / _/ ̄ ̄\ミ ヽ.
 ./ /         )ミ |
 | /        ヽ ミ .|
 | |⌒ヽ /⌒ヽ   |ミ .|
 Yノ・ / ( ・ヽ   |/~)
 (  /      ) / 安倍総理に、ウチで1ヶ月ほど
  | (_ノ ヽ    |  研修をしていただくのはいかがでしょうか
  ヽ( ヽ亠ノ )  /  
   |   ̄   |イヽ   非正規の厳しい現実を理解できれば
  /ヽ__ノ / | \  妻がパートで月収.25万円.などという
  |  >V><V < / | タワゴト.は言わなくなりますよ(.ぷげら.)
  | | \ ヽ / / | |

471 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:57:03.61 ID:H4Y+BH7O0.net
>>469
産経読売とかネトサポネトウヨは
安倍ちゃんが言わなかったことを勝手に補足して美化してホルホルする傾向があるからね

結果的に慰安婦合意とかで(勝手に)裏切られたと感じるんだよ
客観的な存在ではない、自分の中の理想の安倍総理が居る、そして自分の作ったその虚像に裏切られる

472 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:58:58.49 ID:H4Y+BH7O0.net
これが秀逸だな、やっぱ

安倍総理が安倍信者を完全論破する
https://www.youtube.com/watch?v=uHiph1Egc7Q

473 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:00:22.42 ID:setUFJP/0.net
>>468
主観的判断などない。
安倍の答弁から同然導かれる結果。

474 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:02:16.09 ID:Cqb7UuGt0.net
乖離した数字は貧困層に目を向けていない証

475 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:05:50.38 ID:YpF6TLhW0.net
>>474
貧困層は日本人じゃないというネトウヨ論をバカ総理は真に受けているのかな?

476 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:06:04.60 ID:H4Y+BH7O0.net
>>473
どう導いたか説明してごらん、客観的に

私はここまでの議論でも十分に客観的に文言と文章文脈を説明してるよ

477 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:07:15.15 ID:NJZQ3WAB0.net
だって、くずホルモン
http://plaza.rakuten.co.jp/poetarin/diary/201211200000/

コネだけで、まともに社会でたことないもん
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/77baeb3e907fe300c43d78e685138205

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata

478 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:11:02.96 ID:setUFJP/0.net
>>476
俺の主観だと思う部分を指摘してくれ

479 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:14:35.28 ID:H4Y+BH7O0.net
>>478
「新規雇用が平均を下げる」は文脈上どこにも出てこない

きちんと文章を吟味すれば>>443
「新規雇用にパートが多いので平均を下げる」⇒「パートが平均を下げる」
と言っていることを私に指摘されてまったく反駁てきていない

480 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:15:54.74 ID:YpF6TLhW0.net
>>477
バカでも上級国民になれるんだ

481 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:17:29.40 ID:+ty87qr/0.net
しかたねーよ。
安倍首相は生粋のボンボンだから庶民感覚なんて無いんだ。
彼と自民党は韓国との関係回復に全力を尽くしてくれている。
それでいいじゃないか。

482 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:19:09.56 ID:setUFJP/0.net
>>479
>>460に書いた

483 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:20:50.46 ID:YpF6TLhW0.net
>>481
バカが手を出すと混乱するぞ。
無能な働き者は害悪。

484 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:22:08.52 ID:H4Y+BH7O0.net
>>482
だけどそれを答弁で明言していないんだから
あなたが主観的判断に基づいて付け加えた仮定なのでしょう?

485 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:26:23.38 ID:+ty87qr/0.net
このスレは2人で回してるんだな。いい加減、仲直りしろよ。

486 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:26:25.80 ID:1dfaP4jr0.net
ずれてるのは野党の質問内容の方なんだけど w

487 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:26:49.50 ID:H4Y+BH7O0.net
>>482
ついでに自分の主観的判断も書いておきます

健全に雇用拡大しているのであれば平均賃金が上がってもまったく不自然ではない
ミクロな例で言えば、より待遇の良い求人に優秀な人材を取られないように既存雇用の待遇の改善に勤しむはずであるし
求人自体も高待遇への競争が起こる筈だから

488 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:29:30.23 ID:YpF6TLhW0.net
>>486
どっちもどっち。
だって上級国民どうしのプロレスだもん。

489 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:29:54.81 ID:PHpaaMuI0.net
>>487
非正規を使い捨てるシステムに変われば逆に、
あまり待遇を良くしてしまうと企業の首が絞まるからじゃないかな?

490 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:31:16.87 ID:1dfaP4jr0.net
>>488
上級国民とやらの定義は? w

491 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:31:43.89 ID:YpF6TLhW0.net
>>490
コネだよコネ

492 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:32:28.86 ID:setUFJP/0.net
>>484
>妻は働いていなかったが景気がよくなって働くことになり

この妻が新規雇用でなかったらなんなんだ?

493 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:33:10.93 ID:H4Y+BH7O0.net
>>489
そういうマインドが絡んでくるから難しいところだね
ただ、パートが多いから平均が下がるという答弁自体はサポのアクロバット擁護より無難だと思う

正規だけなら自分の直感が当たってて新規込みでもあがっているやも知れず

494 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:33:43.06 ID:PHpaaMuI0.net
>>492
景気が悪かった頃専業主婦出来てたのに、良くなったら働くってお遊びだよね

495 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:37:02.77 ID:H4Y+BH7O0.net
>>492
そこは前文と繋がってないんでしょ?

-- 「景気が回復をし雇用が増加する過程においてパートで働く人が増えている」
-- 「こうした、一人あたりの平均賃金が低く出ることにはなるわけでありまして」
--
-- ※ここに切り取り線
--
-- 「私と妻、妻は働いて居なかったけれども、まあ景気はそろそろ本格的に良くなっていくから働こうか」
-- 「と、思ったら働き始めたらですね、我が家の収入はですね、(私が)25万円で、(妻が)25万円で50万円になる」
-- 「たとえば私が50万円で妻が25万円であったとしたら75万円に増える訳でございますが」
-- 「二人が働く事によってですね、これを2で割りますから、平均は、全体は下がっていくというふうに、なるわけでございます」
--
-- 云々

もし切り取り線で文脈が切れていないなら
「パートが平均を下げる」は否定も肯定もされていないので
その後の文で平均を下げる要素はすべてパートである

もし文脈が切れているのであれば
単に25+50/2が50より少なければよい話であって、パートとか新規とか無関係

496 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:37:13.19 ID:PxRXBS/i0.net
非正規雇用に昇給などほとんどない

非正規雇用ばかり増えたから平均を下げたというのは、要するに正規と非正規の賃金格差が作用したということ
新規採用に限った話ではなく、「アベノミクスで景気が良くなって雇用が増えた」の下りは全くの蛇足
実態の伴わない成果アピールだ

497 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:37:53.65 ID:1dfaP4jr0.net
>>491
なんだそりゃ 
自分で理解できてもいない言葉を軽々しく使うと馬鹿がばれるよ w

498 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:38:06.03 ID:YpF6TLhW0.net
>>496
逆に手取りが下がってないか?

499 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:38:33.50 ID:H4Y+BH7O0.net
カッコ忘れた、算数の先生に怒られる
(25+50)/2ね

500 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:39:07.79 ID:YpF6TLhW0.net
>>497

ヒント 政略結婚

501 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:39:16.66 ID:PHpaaMuI0.net
>>497
てか結局この世ってコネがモノ言うよ
今まで良い意味でも悪い意味でも経験ない?

502 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:41:15.03 ID:Cqb7UuGt0.net
奥さんは予備役か何か
ほれ、休職していたが、人手不足で職場復帰

アクロバットしてみました

503 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:41:37.57 ID:9SeLvdAi0.net
パートで月25万とか普通に行くよ
行かないやつってブサヨとかシナチョンくらいだろwwww

504 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:42:39.86 ID:YpF6TLhW0.net
>>502
もうちょっとひねって欲しかったな

505 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:44:09.36 ID:YpF6TLhW0.net
>>503
まだまだ煽りが足りないぞ

506 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:45:18.49 ID:AGd241Lp0.net
>>495
>「と、思ったら働き始めたらですね、我が家の収入はですね、(私が)25万円で、(妻が)25万円で50万円になる」

切り取り線の後の後半で、「思ったら働き始めたらですね」って言ってるじゃん。
新規に妻が働き始めた、ってことだろ。誰が働き始めたことだと解釈してるの?

そもそも専業主婦だったヤツが中途採用で働きに出た場合、
パートやアルバイトじゃなくて正社員での雇用であっても月25万なんて高待遇は、
かなりのレアケースなんだぜ。

507 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:47:45.85 ID:YpF6TLhW0.net
>>506
また俺に言わせたいのか?
デリヘルやソープのことを。

508 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:48:29.63 ID:9SeLvdAi0.net
またブサヨはショミンカンカクガーとかでたたくのか?wwwww
ほんと暇人だな

509 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:49:09.23 ID:H4Y+BH7O0.net
>>506
そこの部分が(50+25)/2<50を示すためのただの算数の例題ではなく
同じ文脈上の答弁であるなら25万円は自動的にパートですよ
特に否定されていませんから

510 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:49:10.65 ID:Cqb7UuGt0.net
>>504
ごめん
次がんばります
やっぱ無理かも
暗算する様子を見せて37.5万円が出てこなかった首相なんだもん

511 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:49:23.13 ID:XN3q4NDf0.net
>>2
でも、カップ麺がいくらなのか知らないけど?
知ってる人は実際多くは無いと思う

麻生は、それ以前に一般的な漢字すら読めない知的障害者だからね

512 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:50:13.07 ID:YpF6TLhW0.net
>>508
俺の場合、別に誰を叩いても何の得にもならない。

513 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:50:46.85 ID:+rGG5lin0.net
だってサラリーマンでまともに働いてたの3年だけのボンボンなんだろ
パートの時給なんてわかるわけないじゃん

514 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:51:25.88 ID:YpF6TLhW0.net
>>510
いや。俺も人のことは言えない。お互いに切磋琢磨していこう。

515 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:52:04.12 ID:XN3q4NDf0.net
とにかく25万円のパート職をパート全員に紹介しろよ下痢

516 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:53:22.40 ID:YpF6TLhW0.net
>>513
その前に、派遣とパートの区別が出来ていないかもね。

517 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:59:10.05 ID:setUFJP/0.net
>>495
前段後段できれていようがいまいがどっちでもいいがw

働いていなかった妻が働き始めた。
新規採用以外になにがある?

518 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:00:14.18 ID:H4Y+BH7O0.net
>>517
>>509

519 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:00:28.77 ID:YpF6TLhW0.net
>>515
それはハイパーインフレかベーシックインカムでしか出来ないだろうね。
でも年金が溶けている故に、ハイパーインフレの一択となる。

520 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:02:09.15 ID:setUFJP/0.net
>>518
もしかして、だがw
パートで働き始めるのは新規雇用ではないといいたいのか?

521 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:04:52.97 ID:H4Y+BH7O0.net
>>517
もう少し解説しようか

民主案
前段と下段は文脈が繋がっており、下段で平均を下げている妻の25万円は
前段で言っているパートのことである

安倍案
前段と下段は繋がっておらず、あくまでパートが平均を下げるという説明と
その算数と言う別の説明である

522 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:05:30.25 ID:H4Y+BH7O0.net
>>520
意味不明

523 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:06:32.45 ID:EktbZrUW0.net
国会で言葉遊びに興じて
揚げ足取りして遊んでる公費で雇われた
国の代表達がこんなにバカかと思うと
国民の常識からかけ離れたズレがあると思いませんか

524 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:08:49.22 ID:YpF6TLhW0.net
>>523
シナリオを描いているのは国会議員ではないよ。
国会議員は役者さん。

525 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:09:04.27 ID:qJuCz/Tp0.net
下痢ってバカだからパートがどういうのに当たるのかわからないんじゃないか、マジな話。

下痢便あたりじゃ、ありえるで。

526 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:09:32.21 ID:XN3q4NDf0.net
>>523
国民誰もがそう思ってるけど、
そのバカ発言に拍手喝采してる自民党員
寒気がする、マジ

527 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:09:44.39 ID:setUFJP/0.net
>>522
パートであろうがなかろうが
新規雇用であることにはかわらない。

528 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:10:06.50 ID:HUVDsvvK0.net
ネトサポは問題を言葉遊びに矮小化させようと必死ですね

529 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:11:15.28 ID:H4Y+BH7O0.net
チンチンも矮小化してしまえ

530 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:19:22.49 ID:H4Y+BH7O0.net
>>527
だが安倍ちゃんは「パートが平均を下げる」といっているのであって
「新規雇用が平均を下げる」とは言っていない

>>495を見ると確かに下段は「新規雇用が平均を下げている」例になっているのだが
これを別の説明としてしまったので、本筋とまったく関係ない、切れている、と安倍ちゃんは言ってる

切れていないなら25万円はパート(で、もちろん新規雇用)になる
切れているなら25万円はなんでも良い、解釈自由、ただの算数の例題

531 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:24:17.74 ID:setUFJP/0.net
>>521
> 安倍ちゃんは「パートが平均を下げる」といっているのであって

それを言ってるという安倍の発言をそのまま引用してくれないか?

532 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:24:33.09 ID:AGd241Lp0.net
>>530
安倍は、平均給料が昔より下がった理由を一生懸命説明してるのじゃないのか?
昔からパートで働いてるヤツしかいなくて雇用数に変化がなかったら、
平均は変化しない、ってことになるじゃん。
安倍は、そんなこと言ってないだろ。
新規に働くやつが増えたから、平均給料が下がった、っと言っている。
・・・まぁ、その現状認識・分析は間違ってるのだけど、安倍の言ってることは、
そう言うことだ。

その話にまったく関係ない算数の例題を突然言い出したなら、
安倍はただのキチガイだろ。そうなのか?

533 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:26:31.09 ID:XN3q4NDf0.net
>>530
低次元の言い訳だらけの答弁、下痢はテロで死んでくれと思う

534 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:27:01.93 ID:H4Y+BH7O0.net
>>531
>>443

535 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:29:17.22 ID:setUFJP/0.net
>>534
-- 「景気が回復をし雇用が増加する過程においてパートで働く人が増えている」
-- 「こうした、一人あたりの平均賃金が低く出ることにはなるわけでありまして」

パートで働く人が増えている。
今まで働いていなかった人がどこかに新規に雇用されたから増えるんだろ。

536 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:33:31.95 ID:H4Y+BH7O0.net
>>535
そう、そのパートが平均を下げる

537 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:35:33.51 ID:setUFJP/0.net
>>536
パートで働く人が増えている
増えたパートはどうやって増えたの?

538 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:36:46.54 ID:obDaWXV60.net
民主党が日本語から離れただけだ

539 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:37:05.71 ID:H4Y+BH7O0.net
>>537
「景気が回復をし雇用が増加する過程」

540 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:38:16.09 ID:setUFJP/0.net
>>539
雇用が増加
企業はその人員どうやって調達するの?

541 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:38:24.92 ID:XN3q4NDf0.net
>>536
非正規を増やす政策を推進しているの安倍晋三だよね
さらに残業代もカットする法案とか

542 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:39:22.13 ID:H4Y+BH7O0.net
>>540
求人

543 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:41:15.33 ID:setUFJP/0.net
>>542
求人しただけじゃ増えないよw

544 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:42:15.84 ID:H4Y+BH7O0.net
>>543
上の方で主要因は定年退職者の再雇用とか言ってる人も居たね

545 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:44:05.57 ID:setUFJP/0.net
>>544
そういう例もあるんじゃないかw

546 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:45:39.06 ID:oxTQgRL20.net
景気回復の途中でパートが増えると言ってるが
法改正で8万だか以上働いたら今まで以上に損することになってないか?

547 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:46:28.25 ID:vkR86qpo0.net
>>540
日教組の親玉がアホな人間量産しちまったからな
どうしてくれんだ?

548 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:47:25.20 ID:H4Y+BH7O0.net
>>545
なんかの統計で分かるかもしれないね
増加分に占める新規のパートと正規から再雇用のパートの割合は

再雇用が多いならその分正規の労働者はマイナスに落ち込んでいるはずだから
平均を下げないような正規の新規雇用もそれなりに多いのかもしれない

549 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:57:17.67 ID:setUFJP/0.net
>>548
やっとわかったかなw

主観でなく論理だと

550 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:57:45.84 ID:on5iPYPZO.net
50万円もズレてると思うが
あるなら、あんな崖からバス落ちない

551 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:59:55.83 ID:VIj5CaQS0.net
>>4
スポーツ新聞で時給みたのかな安倍は

552 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:01:13.20 ID:H4Y+BH7O0.net
>>549
ん?

そういえば正規雇用へのアベノミクスの恩恵が717円と弾いてる人も居たな
どんなパラメーターだか忘れたけど
多分正規の給料は新規雇用も込みで上がってるよ、これまで否定されると給料爆上げ連呼してた安倍ちゃんかわいそうじゃん

553 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:02:34.54 ID:ltw+7tel0.net
スポーツ新聞ってルビ付きなのか?

554 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:03:30.65 ID:H4Y+BH7O0.net
>>553
なに安倍ちゃんディスってんの

555 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:12:03.59 ID:mm5frH2N0.net
デブスならデリヘルで働いて月に15万円くらい
普通のBBAならアナルおkで月に25万くらい

556 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:13:10.01 ID:zdA5qPtw0.net
>>459
よっぽど都合悪いんだね

557 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:18:26.76 ID:mT8WFA0B0.net
夫の50万が突っ込まれない件

558 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:19:48.28 ID:mT8WFA0B0.net
>>557
月給50ってボーナス含めたら800くらいじゃないの

559 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:20:11.46 ID:mT8WFA0B0.net
>>558
と事故レス

560 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:24:15.67 ID:iPx/obYO0.net
逆に低い数字を言ってたらそれはそれで叩くんじゃないかという気しかしない

561 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:25:47.14 ID:uUXofuBL0.net
>>560
世間を知らないからだろう

562 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:48:51.90 ID:jnQQjb4Q0.net
昨日まで専業主婦してた人が簡単に25万稼げる職に就いて簡単に25万もらえるなんて思ってるから
消費税上げる外国人にも3万臨時給付バラマキやるなんて簡単に言えるんだよ

563 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 03:36:34.17 ID:02FxiSll0.net
株価が下痢のミックス化しだしたな・・・

564 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 03:43:37.13 ID:02FxiSll0.net
>>398
> 文脈無視して良いなら「パートは低賃金」どころか
> 「新規雇用は低賃金」とか言う安倍ちゃんが言ってもいないことを勝手に補完する

あと、パートでないのなら妻(女)は夫(男)の半分の給料でいいよといっているとも読み替えれますね・・・

そちら男女蔑視差別の発想ですから、パートの給料を知らないという問題より問題の可能性も・・・

565 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 03:45:50.34 ID:EzEo6fdO0.net
アベちゃんにしたら25万は小遣い以下なんだろ。

566 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 03:54:51.55 ID:yxMs3Xij0.net
民主が庶民感覚を語るかね
議論の本質とは違うところで遊んでんなよ
流石にマスコミもあんまり乗ってないぞw

567 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 04:00:13.93 ID:pgzx8w3Z0.net
パートは月収25万だろ

568 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 04:49:47.05 ID:tLzcrY440.net
安倍(おかしいな、かなり低く言ったはずなのに)

569 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 04:59:39.16 ID:02FxiSll0.net
ネトサポの月収は25万より高いのだろうか・・・

570 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 05:02:29.28 ID:KR5fJdlr0.net
>>554
ルビ付いてないと読めないでしょ?

571 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 05:09:20.81 ID:8AKoqxaU0.net
他人から毟った金で生活してる奴等の金銭感覚なんてこんなもんだろ。
与党だろうが野党だろうが程度の差は有れ大差無いんじゃないかね。

572 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 05:27:17.78 ID:TB6skBMX0.net
>>568
パヨが強く反応したって事は・・・
社会を蝕む貧乏人の集まりなんだな

573 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 06:02:28.15 ID:RoGRS46h0.net
パート問題とは全く関係はないがこれをみてほしい
https://www.youtube.com/watch?v=ggtdC2ffDW4

574 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 06:41:12.25 ID:foyfn7+k0.net
>>568
年収何千万の安倍総理が、自分の収入を50万だとしてと言っているわけだから
ものすごく低いよね??パヨクによると、この額でもまだ高いらしいwww
仮定の話でも、実話とかけ離れた事は言ってはいけないはずでは?

575 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 06:54:14.77 ID:NqP77sfw0.net
>>574
「総理、嘘は言わないでください。あなたの月収が50万なんてそんな少ないはずないじゃないですか」
と言うべきだな

576 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:02:49.72 ID:foyfn7+k0.net
あくまでも、無職無収入の人が低収入を得る職に付いたら、統計上の
労働者の平均収入が下がるという事例を仮定の話で出したのに、
なんで実際のパートの収入がどうたらになるんだ?仮定の話でも
実話にない事を言ってはならないというなら、「私(安倍総理)が
50万」という話もおかしいと突っ込まなくてはならないはずだが
、パヨクには庶民感覚というか常識が無いから突っ込まないw

577 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:12:59.25 ID:9Q1iCPpE0.net
>>576
違う。
パート労働者の賃金のスケール感を分っていたら、
仮定の話をするときに、そんな仮定の数値は口から出てこない、ってことだ。
それが出てきたと言うことは、安倍さんは、パート労働者の賃金が
いくらくらいか知らなかったと言うこと。
批判してるのは、そこなんだぜ。

578 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:47:24.64 ID:foyfn7+k0.net
例え話で「Aさん」とか「B国」とか言うのも禁止だな。

「「B」だなんて名前の国が無いと分っているなら、B国だなんて言うはずがない!」

579 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:54:18.07 ID:9Q1iCPpE0.net
>>578
あなたバカですか?
論理的な思考が出来ない人ですか?

580 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:14:45.13 ID:2Enon58w0.net
君たちはしらないだろうけど有力政治家の奥さんは
だいたい皆さんパートされてますよ
パートは副業OKだから、25万円もらえる仕事を
4件やったら100万円ですよ

581 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:15:30.33 ID:foyfn7+k0.net
>>577
ただの可能性の話じゃねえか。あなたの言う理由以外で安倍総理がそう述べた
可能性が無いと裏を取っているわけではないんでしょう?なぜそうしたかという
憶測がいろいろ成り立つ中で、自分に都合のいい選択肢だけ選んで、おまえは
こうだとか決めつけているんでしょう?

582 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:15:58.70 ID:nTPBeTni0.net
ハローワークで月収50万で検索していた野党の人は今いずこ。

583 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:16:37.63 ID:lxKBR1AF0.net
まだ神学論争やってたんだwww

584 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:17:37.87 ID:QzHikRyr0.net
正社員でもこんなに貰えない

585 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:17:43.98 ID:OtQzzZhM0.net
ずれた感覚なのは間違いない
だが安倍より不要なのは、それをネタに安倍叩きしかしない野党

586 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:25:17.31 ID:jIr/75eq0.net
>>511
知的障害の意味をはき違えるな。
漢字を読めないのは、ただの無知だ。
そう、おまえと同じ、無知だ。

587 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:27:14.67 ID:jIr/75eq0.net
>>27
放っておけ、そんなヤツ。
人に反対したり文句を言いたいだけなんだから。

588 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:28:51.55 ID:7KlYHrp80.net
>>575
いや、この発言をしているのが現役の日本の総理大臣なんだから突っ込まれるの当たり前だろ。
他の誰が適切な例で話をできなかろうと、この人が金銭感覚がないと思われるような話をしちゃったら
国民から信頼性をなくされるのは当然の話

589 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:30:46.45 ID:jIr/75eq0.net
ミンスとしては、首相が庶民の苦労を知らないボンボンと思わせたいだけたから、平常運転だな。
やれ高いカツカレー食ったとか、料亭ですき焼き食ったとかと同じ次元の話。
あの間抜けどもを相手にする必要は無いり

590 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:31:05.75 ID:YEIgC8Hl0.net
今「景気回復している」とか言ってる池沼の発言とか気にすんなw

591 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:32:51.29 ID:jIr/75eq0.net
>>21
それ、個人的な能力の問題だろ?
ああいうところは、時給じゃなくて歩合制だから女の子たちも技術や見た目磨いたり、特別営業するんだと思ってた。

592 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:34:18.58 ID:jIr/75eq0.net
>>36
相手にする奴もアホなんだよ。
全体会議で対峙してるわけじゃあるまいし。

593 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:36:56.08 ID:jIr/75eq0.net
>>55
総理大臣の賃金が月50万てのもおかしいだろw

594 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:38:48.72 ID:jIr/75eq0.net
>>62
デリヘルソープ連呼は一人だろw

595 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:40:22.56 ID:kASfP2/n0.net
>>588
夫が50万貰ってたら、奥さんは8万なんてしょぼいパートはしないよ
保育料を賄うのもやっとな上、夫が年末調整でごっそり引かれてしまう
安倍さんのほうがあなたより金銭感覚あるわ
騒いでるのは脱○している可能性が高い

596 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:45:46.07 ID:ZLL1SAt+0.net
>>579
>>577を読むとお前が論理的な思考をしているとはとても思えないが

597 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:07:09.06 ID:vIf31Xdg0.net
「もし世界が100人の村だったら」

世界は72億人いる。スケール感が違いすぎる。世界人口も知らないのか。そもそも村じゃないし。
こういう話なんか?

598 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:27:15.83 ID:FOuP0+m50.net
>>590
そうか?
世間の雰囲気は回復してきてる感じするけどな。
都内だけなんかな。

599 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:05:40.65 ID:lMRXqQtE0.net
>>598
結局まだデフレだからだよ
原油安で命拾いしてる

600 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:25:21.26 ID:0fIHx1lr0.net
国会って、人のあげ足をとるばっかりして無駄な時間を使うんじゃねーよ。
もっと国民のためになる話し合いをしろよ。

601 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:38:38.11 ID:epztXFQ90.net
例え話として「妻は働いていなかったが景気がよくなって人妻ソープ働くことになり、
私が50万で妻が100万なら150万円。

が正しい

602 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:44:05.72 ID:lMRXqQtE0.net
>>601
私がソープで人妻を3回抱く間に、妻はソープで2回抱かれる
これぞ少子化対策

なに?育てるカネが無いだと!?
ふざけんなもっと働け

603 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:54:23.80 ID:9uEMMmPf0.net
首相が一般国民の実際の収入を知らないという大問題なのに

あげ足取りに矮小化しようとネトサポが必死なのが笑える

604 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:14:37.55 ID:FOuP0+m50.net
知ってると思うぞw

605 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:17:43.38 ID:foyfn7+k0.net
>>603
ネット上の対話なのに、どうやって上げた足を取りに行くんだ?
ネットの仕組み知らねえのかこの馬鹿www 
喩とか揶揄で「あげ足取り」と言いましたなんて言い訳はパヨク
はするなよ?

606 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:58:30.61 ID:lMRXqQtE0.net
と言う揚げ足取り

607 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:06:54.56 ID:9mQf6qAF0.net
>>603
安倍は自分と自分の嫁の収入を例えてるんだけど w
どの部分が一般的な国民の収入について言及してるのか教えて w

608 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:15:56.78 ID:fVVq4OvE0.net
シャブサポのアクロバティック擁護

609 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:28:48.25 ID:lMRXqQtE0.net
>>607
嫁がなにやってたかも把握してないでパート扱いじゃあなあ

610 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:29:00.37 ID:8AKoqxaU0.net
この庶民感覚なら消費税が10%になろうが後に20%になろうが問題ないってなるわな。

611 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:04:30.41 ID:lMRXqQtE0.net
この庶民感覚なら言える

パート25万円

612 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:59:41.02 ID:RbK91Do80.net
ぬくぬくと税金で生きてきたクズどもに社会の常識がわかるわけがない

613 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 18:01:40.92 ID:uA2c2QoP0.net
 


国民生活を圧迫して監視や統制を強化すれば
民衆は余裕を無くしてどんどん大人しくなんだよ
 
自民党はよくわかっとるわ

614 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 18:03:42.44 ID:1qwcoOFt0.net
>>612
ナマポのことね

615 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 18:22:18.30 ID:lMRXqQtE0.net
確かにナマポと変わらんな
世襲のボンボンは

616 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 18:53:43.68 ID:DgHVHIaV0.net
ナマポと大きく異なる点は使われる税金の額

617 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 18:55:51.95 ID:+cNQvb7b0.net
時給1900円は家庭教師とか塾講師とか大学の非常勤講師とかくらしか思いつかん

618 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 19:04:11.88 ID:uUXofuBL0.net
>>605
ついに日本語能力のなさを隠そうとしなくなったかw

619 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 19:05:14.67 ID:lMRXqQtE0.net
>>616
額面より深刻なのは
日本の厳格な制度下のナマポなら、何かしらの障害で就業できないはずだが
世襲はそれ自体がたちの悪い欠陥で、しかもウソつきほど得をする

620 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 19:06:55.56 ID:/iK3uN4n0.net
何やっても、民主党の支持率は上がらないよ

621 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 19:31:30.11 ID:8AKoqxaU0.net
それは朗報だな、心置き無く糞自民党を叩ける。

622 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 19:33:15.12 ID:PMG0F5TK0.net
>>620
逆に言えば、自民が何やろうが支持率は下がらないんだな。
慰安婦に謝って金腹老が、慰安婦を売春婦だと事実を語った議員が
身内から批判されても。ひでぇなぁ。

623 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 19:52:01.44 ID:uUXofuBL0.net
>>622
サポはメンタル中国北朝鮮だから相手にしても無駄

624 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 19:54:43.15 ID:Y3ZanAlr0.net
新聞によって、支持率って随分違うんだよな

625 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:50:09.76 ID:0Kp8zHxU0.net
民主党の3年間とその後の3年間
どんな馬鹿でも違いはわかるだろ
支持率はその結果だよ

626 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:58:11.13 ID:0aN9AUaI0.net
もし安倍が「奥さんが8万のパート」と言っても
民主は「アベノミクスで景気が良くなったと言っているのに、たったの8万円しかもらえないのか?」と言いがかりつけているよ
一度は政権に着いた党なんだから、アベノミクスの批判ばかりでなくて対案を出せよ!
以前のようなハッタリでなくて、ちゃんとした政策を出せば、無党派層の票は取れると思うぞ

627 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:16:46.83 ID:8AKoqxaU0.net
どんな対案を出そうが屑民主党はもう無い、絶対だ。

628 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:29:50.82 ID:aNTYPvgl0.net
手はじめに地方の非正規で手取り月25万が最低賃金にすれば
誰もアベ様を悪くはいわないよ
時給なんて厚生年金入れないよう週20時間以下に労働時間
操作されたりしてるからさ

629 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:31:31.25 ID:lMRXqQtE0.net
>>626
うがち過ぎだろ、控除関連の壁があるのはさすがに知ってるだろうから、総理以外は
それに聞いてもいない金額まで長広舌でベラベラ喋った奴が自分で墓穴掘ってるんだから

630 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 08:37:03.13 ID:DLEUcEZo0.net
パートが月収25万円の世界だとりんごやみかんはいくらくらいなんですかね

631 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 09:19:40.94 ID:aSCzM1zH0.net
>>630
あんたは、仮定で話をするのを禁止しろってことなのか?

632 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 09:25:44.46 ID:aSCzM1zH0.net
>>630
よくよく考えたら、これも仮定の話かwww や〜い、無知無知www

633 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 09:42:07.91 ID:eOebE1sA0.net
国会でクイズやってる国会議員の国民にとってのずれた感覚
あとはそれを面白おかしく記事にするマスゴミのずれた感覚

634 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 09:57:53.83 ID:hT5gFd4I0.net
自民党も民主党政権追及するときクイズ大会やってたからな

まあ、直近で明らかにおかしいのは
憲法や予算委員会のありようを、総理の答弁に照らして正しただけの質疑を
「憲法クイズ」と捻じ曲げて報道した産経1社

635 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 10:00:14.16 ID:fvFaAKJp0.net
>>630
じゃあ同じ25万の夫もパートなのかな?

636 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 10:06:57.55 ID:hT5gFd4I0.net
>>635
文脈ではパートの増加が平均を下げるということになっているので(総理の過去の答弁でもそうなっている)
25万+25万は、どっちもパートでも良いし正規でも良い
50万+25万は、この文脈を引き継げば少ない方がパート、多い方が正規

637 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 10:07:41.43 ID:1D6Sj8LU0.net
政局争いで足を引っ張ることばかり考えてないでやるべきことをちゃんとやれや
ずれすぎだろ

638 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 10:15:04.92 ID:hT5gFd4I0.net
>>637
予算委員会の席で野党がやるべきことは政権運営のあら探しだから間違ってないよ
きちんと責任のある答弁をしない政権側が、政権の自覚に欠けずれているだけ

639 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 10:26:14.49 ID:g0ydTVMM0.net
小学生の教科書の例題に「まさお君の月のお小遣いは2000円ですが…」とか書いてあると「普通は500円くらいだ、この教科書は庶民感覚からズレている!」って批判するの?

640 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 10:28:55.91 ID:aGaWQNiq0.net
>>638
首相本人が発言の意図を明言しているにも関わらず無理やりねじ曲げることが野党のやるべき事か?

641 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 10:29:01.09 ID:hT5gFd4I0.net
>>639
まさお家が普通の家庭とは言っていない、てのがその反論だからしょうもない

642 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 10:32:37.41 ID:hT5gFd4I0.net
>>640
意図を正確な文章に出来なかったんだから仕方が無い
捻じ曲げているのではなくて、そうとしか解釈できないという話

元々算数の例題に過ぎない(と総理が強弁している)部分は
ご本人も言うように枝葉末節で、質問時間に影響のある答弁にそんな話を混ぜ込むべきではないのだ

643 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 10:46:03.07 ID:v5l1AuZR0.net
>>639
実際そういう類の批判は、以前なされたことがあるし
だいいち教科書は政治家じゃない

644 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 11:00:01.98 ID:1ezktaXt0.net
介護職は夜勤込みでも15万なのに

645 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 11:08:43.07 ID:aGaWQNiq0.net
>>642
それなら問題点は「説明の仕方が悪い」になるね 
発言者の意図(思考)を本人以外の他人が証明する事は不可能なので首相が否定している以上「パートの月収が25万と認識している」は否定されたことになる
そうすると問題点は「そうと取れる説明をした」発言方法に移行するのであって首相が庶民感覚からずれているという論法は破綻し西村の「感覚がずれている人には雇用計画は任せられない」批判は成り立たない
それなのに野党も一部マスコミもその事を無視している
つまりこれは首相の発言の一部のみを切り貼りして「庶民感覚のずれた首相像」を捏造しようとしていることに他ならない

646 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 11:15:38.44 ID:hT5gFd4I0.net
>>645
不正確な答弁を訂正もしくは取り消せば済む話
枝葉末節だと言いながらそうしないのであれば、枝葉末節ではなかったと追及されるのが必然

647 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 11:17:34.85 ID:v5l1AuZR0.net
>>645
国語の試験問題では普通に作者の意図を「解釈」
することが求められる。つまり、発言者の意図を
他人が証明することは可能だ。

648 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 11:18:28.03 ID:hT5gFd4I0.net
ついでに不正確な枝葉末節のおとぎ話で質問者の持ち時間を空費したことは謝るべきだろうな

649 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 11:20:45.86 ID:v5l1AuZR0.net
謝って済むことなら国会要らないけどなw

650 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 11:22:14.89 ID:hT5gFd4I0.net
>>649
でもそうしないのは問題だ
本来なら委員長が厳重に総理を叱責すべき状態なのに、委員会運営がデタラメすぎる

651 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 11:22:57.77 ID:gt1l1DwL0.net
夫が20万で妻が10万と言ってもいいのになw

652 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 11:39:21.36 ID:/CDR3d210.net
>>651
現を語ると一部ナマポ者の最低限ライン設定が異様に高い事を突っ込まれるからなw
何せシングル+子供2人のナマポが月26万で金額足りないって吠えてるからなw
パート25万なら最低限ラインと同等、しかしパート10万と言うと大問題。

653 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 11:49:14.02 ID:aSCzM1zH0.net
>>647
>娘の国語の授業で、野坂氏の作品が扱われた
>宿題として「この時の著者の心境を答えよ」という問題が出された
>娘に当時の心境を聞かれた際に、
>「締め切りに追われ、ヒィヒィ言いながら書いた」と答えた
>野坂氏が「火垂るの墓」を執筆していた当時、他にも小説や
>コラムなどの仕事を何本も抱え込んでおり、大変な時期だったとのこと。
>実際の答えは違っており、娘の解答は×だった

他人の証明が正しいという根拠をどこに求めるんだ?
安倍総理の今回の答弁も上の事例も、本人の証言を無視しまくった
他人が勝手に決めつけた「本人の気持ち」が採用されているわけだが?

654 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 11:51:57.06 ID:aGaWQNiq0.net
>>646
今回の西村議員の指摘はその前の予算委員会での実質賃金の低下の理由を答弁したときの内容を受けてのもの
その説明においてどこが不正確で訂正すべき事項なのか理由をつけて述べてくれ

>>647
解釈もなにもその文章を書いた本人が意図を明確にしてるので意味がない
本人の意図が文脈から読み取れる内容と違っているのであればその意図を否定するのではなく書いた文章を批判すればいい

655 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 12:02:22.26 ID:hT5gFd4I0.net
>>654
賃金の低下はパート労働の増加による平均賃金の低下によるもの
これは一貫した総理の答弁、今回も過去も
だが今回の答弁では25万円がパートではないと言う話が追加されていて
過去の答弁も今回の文脈も覆すもの、これは意図が明確ではない

とりあえず3つの推論を立てよう
1.実は25万円はパートのことだが言い訳をしている
2.25万円はパートのことではなく正規も含めた賃金が下がっている
3.この話に現実的な意味は無くただの算数の例題

1は論外
2はこれまで一貫して主張していたアベノミクスの成果の否定
3は国会で算数とかナメてんのか、質問時間返せって話

これ以外の推論で安倍総理を擁護できますか?

656 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 12:06:33.35 ID:qeFcbCRr0.net
そういやうちの畑にも猫いんな
事務所にネズミがいたからか

657 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 12:08:12.37 ID:aGaWQNiq0.net
西村議員が指摘すべき事はそんな本題とズレた言葉遊びではない
本当に実質賃金の低下は自民党が説明しているように増えた100万人の雇用者(ほとんどが非正規雇用)の賃金が算入されたことによるものなのか?
国民の大半を占める中小企業の人達の所得は横這いまたは低下していないのか?
人口比でいえば大半が横這い又は低下しているのに上位数%の高所得者の多額な所得増が平均値の底上げをしている結果じゃないのか?ということのはずだ
もしそうならアベノミクスの効果がまだ出ていない層にどんな政策を施すつもりなのか問いただしまた自らの党の政策案を提示し議論するべきだ

658 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 12:08:20.50 ID:fvFaAKJp0.net
>>636
なんでそんなことになるんだ?金額同じじゃねえか?

659 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 12:10:07.20 ID:fvFaAKJp0.net
>>642
平均給与が下がってるから失政だって主張に、各人の給与が上がっても平均は下がる
場合があると反論してるだけ。

660 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 12:10:36.46 ID:hT5gFd4I0.net
>>658
夫25万円もパートだと思っても差し支えあるまいな、その方が文脈には沿っている

661 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 12:11:10.48 ID:hT5gFd4I0.net
>>659
>>655

662 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 12:13:30.86 ID:aSCzM1zH0.net
>>655
「25万だとして」と仮のものとして話している。仮である以上
現実世界のなんのパートのことなんだという追及は無意味。

663 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 12:16:37.34 ID:hT5gFd4I0.net
>>662
結局今回の総理の答弁だと
(平均)賃金が下がっていることの説明としてはまあ納得できるが
アベノミクス失敗してる可能性が浮上してくるんだよ

正確な答弁をしないのが最大の問題、アベ過ぎるの

664 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 12:21:27.70 ID:aGaWQNiq0.net
>>655
安倍は3だと言っているな
ただ俺はなめた答弁だとは思わない
国会中継の向こう側には多くの有権者がおり、誰でも分かりやすいように補足した内容だと思うけど
貴重な時間を返せというけど俺にしたら議員自らの足で取材や調査もせずお手軽に他人の本や新聞記事だけを題材に批判をし簡単に返り討ちにあって引っ込んでいる民主党の質問の方が国会をしいては国民をなめているとしか思えないんだけど

665 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 12:25:15.19 ID:aiaiDwzl0.net
パソナ痔タミ党ネット対策班の必死の擁護が虚しく感じられる

666 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 12:27:34.98 ID:hT5gFd4I0.net
>>664
長々と続けた答弁が無意味であることは不正確であることよりも問題だよ

667 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 12:29:36.87 ID:aSCzM1zH0.net
>>666
>「パソナ痔タミ党ネット対策班」

そんなわけのわからん奴がいるという妄想で途方に暮れる君が哀れw

668 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 12:31:47.50 ID:COAv8xgo0.net
元ニートのお坊っちゃまが知るわけないのに。

669 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 12:33:41.47 ID:FKwA948m0.net
>>667
必死だなwww

670 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 12:36:43.05 ID:aKdnSN/QO.net
ネトサポの下痢三おもしろアクロバット擁護カキコが見れるスレって見学に来たよw♪

671 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 12:36:53.43 ID:s5Ki0NPE0.net
開会日 : 2016年1月8日 (金)
会議名 : 予算委員会 (7時間14分)

案件:

平成二十七年度一般会計補正予算(第1号)
平成二十七年度特別会計補正予算(特第1号)

発言者一覧

説明・質疑者等(発言順): 開始時間 所要時間
山井和則(民主・維新・無所属クラブ)  13時 51分  52分

はじめから再生→休憩後の午後の動画、予算委員会(休憩1〜散会) →01:12:02〜01:23:30
山井和則(民主・維新・無所属クラブ)を再生→18:34〜30:02まで

House of Representatives Internet TV
http://www.shugiintv.go.jp/index.php
衆議院インターネット審議中継
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=45442&media_type=wb
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=45442&media_type=wb&lang=j&spkid=23065&time=99:00:00.0

予算委員会の会議録議事情報一覧
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/0018_l.htm

672 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 12:52:05.06 ID:aGaWQNiq0.net
>>666
無意味であるかどうかは中継や動画を見た有権者が総合的に判断するでしょう
それは選挙結果となって現れるんじゃないかな

673 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 12:55:10.57 ID:hT5gFd4I0.net
>>672
一見無意味に見える答弁からでも、有権者が判断しやすいように意味を掘り下げるのも大切な野党の役割であろう

それをこじつけだの枝葉末節だのと言われては立つ瀬が無いではないかね

674 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 12:59:33.32 ID:fvFaAKJp0.net
>>661
25万はまったく別の想像上の例題。だから安倍家にしている。

675 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 13:05:00.10 ID:hT5gFd4I0.net
>>674
そんなものをわざわざ答弁に混ぜて、自らの一貫した主張や答弁自体の信頼性や現実への投影を無用に損ね
時間稼ぎに終始していると言うわけですね

676 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 13:09:24.55 ID:fvFaAKJp0.net
>>675
平均のマジックを、想像上の安倍家という算数の例題で論駁しているだけ。安倍の嫁
がそれくらい稼いでたから25万て数字になったんじゃねえかな?

677 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 13:14:15.71 ID:hT5gFd4I0.net
>>676
つまり私の意見>>675には賛同するのですね?

678 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 13:28:52.66 ID:fvFaAKJp0.net
>>677
平均が下がったから貧乏になったって主張に対する反例ね。

679 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 13:33:56.19 ID:hT5gFd4I0.net
>>678
自分の本質的な解説はもう済んでるから>>675に対する否定か肯定以外の意見はどうでもいいです

680 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 13:38:21.90 ID:aGaWQNiq0.net
>>673
それで掘り下げて意味のある物が出てきたの?

681 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 13:38:32.24 ID:fvFaAKJp0.net
>>679
質問に対する正しい反論だと言ってるわけで。時間稼ぎじゃないよ?いささか親切すぎるけれど。

682 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 13:40:34.49 ID:MyEMTegI0.net
金額ばかり話題になってるけど、景気が悪い時にパートの必要ない家庭を例に出すことが一番の問題だろ

683 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 13:42:24.36 ID:hT5gFd4I0.net
>>680
枝葉末節の議論を答弁に混ぜ込んで時間稼ぎをしたり
本質的な質問に、わけの分からない例え話で答弁して委員会を混乱させる人が総理大臣だとわかった

684 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 13:44:24.25 ID:hT5gFd4I0.net
>>681
正しい反論なら算数の例題なんか必要ない
それを時間稼ぎと言うんでしょう、親切心なんか知らないよ

685 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 13:45:13.75 ID:R3hg/4hg0.net
このスレタイ見るたびに民主党はだめだなって再認識する

686 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 14:33:22.44 ID:fvFaAKJp0.net
>>684
質問してる議員に理解できるように、単純な数字の例題にして、解説してやってる
だけ。

687 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 14:51:28.59 ID:hT5gFd4I0.net
>>686
単純な算数の例題ではないから混乱しているんだろ、アベ家とか景気が良いので働き始めたらとか何なんだよ
完全に理解を妨げている上に、追及された挙句がただの算数かよ

688 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 14:52:36.96 ID:7twH+neA0.net
ただの揚げ足取りやってる野党のほうがズレている件w

689 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 14:54:09.70 ID:7twH+neA0.net
>>646
揚げ足取り止めれば済む話

690 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 14:55:39.95 ID:7twH+neA0.net
>>683
それミンスw

691 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 14:56:07.87 ID:hT5gFd4I0.net
>>689
頼んでも居なければ引っ掛けても居ないのに足上げた方が悪いんだよ
質問はシンプルに実質賃金の低下の説明なんだから

692 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 14:56:17.21 ID:uYOnNQ880.net
安倍ちゃ〜ん?もう辞任しなさ〜い?(笑)
また癇癪起こした挙句に下痢便漏らして退場させられるよ〜?(笑)

SMAP解散の裏側を生暖かく見守ろうよ。
僕の掲示板へおいでよ?
現実ばっかりだから。

本気でマスコミを潰す掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/news/6183/
集団ストーカー被害者が団結する掲示板。
http://jbbs.shitaraba.net/news/4492/

SMAPが9月に解散するらしいですから僕は高みの見物させて貰います。既に茶番劇が始まっているようですが。(笑)
上記の二つの掲示板の両方を見たら面白い裏側が分かります。現実ばっかりです。
ちゃんと解散しろよ?また詐欺師って言われるぞ?(笑)

1月12日の朝のBSNHKで鎌倉大仏の観覧を二ヶ月中止にしたらしいです。僕のギター上達が早過ぎる為にSMAPの木村拓哉が恥晒しレベルだったと分かり中止にしたいらしいです。(笑)
それでも裏では連中は粘着をしていますが。(笑)
因みに僕のギターはMartin M-38です。SMAPの木村拓哉はこのギターは使ってないでしょ?(笑)
更に「BLUE EYES BLUE」の僕の持ってるスコアが古い為に廃版の為に相手側には無いんですって。(笑)
明らかに相手側の成りすましの辻褄が合わなくなっちゃってるから二ヶ月観覧中止にして必死こいて僕と同じスコア探しているかプロに聴いてるんじゃないかな?って感じです。(笑)
これが、正しい時系列に事実を並べたら相手側の揉み消し工作が露見する一例の一つです。(笑)
本当、コソ泥のダリオ・ブランドー臭い連中だったぜ。クズだな?(笑)

SMAPの木村拓哉がオレオレ詐欺で稼いだ100億円の中からポケットマネーの10億円って端金で根深い従軍慰安婦問題を無理にやっつけ仕事の様に解決しようとして全力で売国に走って大失敗したくせに。(笑)
なんでそんな事をしたのかと言うと表向きは日本政府として本当はSMAPの木村拓哉が出していたという格好つけ様として大失敗したってのが現実です。偽善者らしくて稚拙。SMAPの木村拓哉の仕事全てに言える事です。(笑)
得意技のバックレっぷりした全開で笑い転げました。(笑)
マジでジミー大西レベルの知的障害者だよな?SMAPの木村拓哉って。(笑)
木村拓哉の高校を調べたら「東京都立代々木高等学校の定時制を卒業」定時制(爆笑)

本気でマスコミを潰す掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/news/6183/
集団ストーカー被害者が団結する掲示板。荒らしが酷かったので書き込み規制しています。別館で質問は受け付けていますが今まで一度も質問は来てないです。
http://jbbs.shitaraba.net/news/4492/
ジャニーズ事務所なんてガラクタ連中ですからね。アメリカと東京は一番汚いですけど。ま、僕に助けて欲しければ1兆円を全額一括で支払う事。分割は認めない。
「木村蛸哉と管理人は無関係です。」スレの>>2 から >>14
の○と□で書いて来た事は事実です。リアルタイムで僕はテレビで観た事に有りますから。
僕(三浦敏嗣)は完全に童貞です。

別館はhttp://miura1975.bbs.coocan.jp/
です。
あと、あまり書いて来なかったから分かってない人達が居るみたいですけど、僕は中居正広も木村拓哉と同じくらい嫌いなんですよ?何度か書いて来たんですけど。

前から書いていますが、全て僕ではないです。格好悪いのは9割がSMAPの木村拓哉で、格好良いのは9割が僕です。相手側のすり替え工作がしょっちゅうです。
あと、SMAPの木村拓哉が自身のラジオで陰毛を剃った事はないって言ったらしいですが、陰毛の脱毛をした事はないとは言っていないようですが実際にはどうなんでしょうね?(笑)
SMAPの木村拓哉の大恥晒しな過去


□常識と節度があるので、ソープに行って『俺からお金取るの?』という態度で姫に大顰蹙を買います。
□常識と節度があるので、夏のお歳暮プレゼント!!とラジオで叫びます。
が好例ですね。
□常識と節度があるので、「自分をキムタクだと気付いても知らん顔する女はブスだ」とTVで言い放ちました。
○常識と節度があるので、夫婦揃って人の物を平気で盗みます。

全て僕ではないです。格好良いのも頭が良いのも僕です。
僕は素人ですが今後は全てにおいて天下一品になりますから。(笑)

あと、木村拓哉の悪行なんですけど異次元カメラで撮影したビデオテープを被害者に見せて、それで脅迫して悪事を働いていたのだそうです。悪質詐欺師ですね。SMAPの木村拓哉はダリオ・ブランドーです。真顔

693 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 14:56:29.82 ID:7twH+neA0.net
>>691
揚げ足取り止めれば済む話

694 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 14:57:08.49 ID:hT5gFd4I0.net
>>690
民主党は答弁側じゃないよ、何年前の話をしている

695 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 14:57:29.87 ID:7twH+neA0.net
>>694
揚げ足取り止めれば済む話

696 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 14:58:13.33 ID:hT5gFd4I0.net
>>693
滅茶苦茶なおとぎ話で委員会引っ掻き回されてるのに追及やめてどうするんだよ

697 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 14:58:30.15 ID:7twH+neA0.net
>>696
揚げ足取り止めれば済む話

698 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 14:58:35.55 ID:hT5gFd4I0.net
ダメだコイツ
アベ過ぎる

699 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 14:58:46.22 ID:gC2PRDLf0.net
>>687
混乱して理解出来ていないのは君と民主党だけ w

700 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 14:58:56.10 ID:7twH+neA0.net
>>698
揚げ足取り止めれば済む話

701 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 15:00:22.51 ID:hT5gFd4I0.net
>>699
報道も混乱してたよ

702 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 15:01:20.71 ID:7twH+neA0.net
>>701
揚げ足取り止めれば済む話

703 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 15:02:25.85 ID:gC2PRDLf0.net
>>701
どこの報道?
混乱している民主党の西村を紹介している記事は読んだけど

704 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 15:07:38.00 ID:hT5gFd4I0.net
>>703
まさにその報道が混乱しているだろう、自己証明してどうする

しかも後日譚で、景気が良いからパートが増えると言う認識自体誤りであると完全論破されてるのはまったく報道されていないしな

705 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 15:09:31.23 ID:uwUvp8Jw0.net
妻が薬剤師だったら普通。
妻が医者だったらむしろ安いくらい。

706 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 15:15:45.86 ID:kQwyPoFMO.net
日本女性もさすがに民主党支持者レベルと一くくりにされたら迷惑だろ(笑)失業者減らすなって血迷ってるんだぞ そりゃ連合と自治労組合員だけ大事なのはわかるが

707 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 17:01:48.28 ID:aGaWQNiq0.net
>>704
完全論破とか幼稚な言葉は辞めない?
後日譚て民主の山尾議員との質疑の事?

708 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 17:04:07.61 ID:hT5gFd4I0.net
>>707
幼稚かどうかは本質的な議論ではない、ただの揚げ足取りである

709 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 17:55:19.29 ID:v5l1AuZR0.net
>>653
数学の先生に数学の答えがわかるのと同様に
国語の先生には国語の答えがわかる

710 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 17:57:01.08 ID:v5l1AuZR0.net
>>654
オオカミ少年が「狼が来た!」と言った。
嘘だった。
「どうして嘘なんかついたんだ?」と尋ねると
オオカミ少年は、「嘘なんかついてないよ!」と
発言の意図を明確に述べた。

711 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 18:06:02.23 ID:hT5gFd4I0.net
>>710
その後本当に狼が来たのだが「狼が来た!」とふれ回っても相手にしてもらえず
オオカミ少年は狼に食べられてしまった

彼の失敗は嘘をついたことではない
不測の事態に動転して、「狼が来ない!」と言わなければいけないことに気付かなかったことである

712 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 18:08:33.42 ID:DlQUvedy0.net
鳩山とか岡田だったらスレ★65くらいいって叩いてるくせに

713 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 18:11:00.97 ID:hT5gFd4I0.net
>>712
一応このトピックの派生スレ合計すると★30くらいは行ってと思う
最長は>>1にある★22

714 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 18:26:19.92 ID:fvFaAKJp0.net
>>701
報道はトリミングして曲解してるだけ。夫も25万ってとこ、意図的に落しただろ?

715 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 18:33:54.73 ID:v5l1AuZR0.net
>>714
結局25万なのか、50万なのか
言ってる本人も混乱してるじゃないか

716 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 18:53:38.74 ID:fvFaAKJp0.net
>>715
25万と25万では増えても平均は変化しないが、50万と25万だと増えたことで平均が下がる
って説明してんだわ。

717 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 18:55:19.09 ID:hT5gFd4I0.net
>>714
それ自体が混乱だな

>>715
安倍ちゃんの言ってることは確かに混乱の極みだが
25+25では平均が下がらないが、「例えば」50+25なら下がる、という
思考の推移はありうるかもしれない、だから何って話だけど

718 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 19:04:23.65 ID:v5l1AuZR0.net
>>716>>717
それまで求職してなかった人が
25万の収入を得ることになったら
平均は変化するよ

719 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 19:06:38.18 ID:yR+QwLuT0.net
このスレきめえな
安倍信者ってきめえ

720 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 19:07:10.72 ID:hT5gFd4I0.net
>>718
アベ家ワールドにはアベ夫とアベ妻しかいないという脳内設定なんですよ
だから25+25では平均は下がらず50+25の場合は下がる

そう強弁するとパート25万疑惑は回避できるけど、その代わり全然意味ないでしょ?この話
景気が良くなったから働こう、とか意味がわからん

721 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 19:18:45.59 ID:mkeC3Crc0.net
妻がパートで新規に働きだして月25万の給料を
得るようになったから平均賃金が下がった・・・

現実に今の日本で全体の傾向としてそう言うことが
起こってるのかどうかは別にして、
理屈としてはスジが通ってる。

のはずだったのに、なぜか安部さんは、25万は新規に働きだした主婦のパートのことじゃない、
って自分で自分の理論を否定したからな。
どう言うことなのだろうな。

722 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 20:02:15.68 ID:fvFaAKJp0.net
>>720
意味あるわ。新規に低賃金労働者が加わると全体平均は下がるってことの例題なんだから。

723 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 20:04:10.37 ID:fvFaAKJp0.net
>>721
最初は夫も25万と言ってるのがパートのわけないでしょ?要は新規に低賃金の
労働者が増えると全体平均は下がると言いたいだけ。

724 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 20:05:14.39 ID:v5l1AuZR0.net
>>722
25万と25万では平均は変化しないんじゃなかったのかよw

725 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 20:08:09.12 ID:v5l1AuZR0.net
>>716 ID: fvFaAKJp0
25万と25万では増えても平均は変化しないが、

>>723 ID: fvFaAKJp0
最初は夫も25万と言ってるのがパートのわけないでしょ?要は新規に低賃金の
労働者が増えると全体平均は下がると言いたいだけ。

726 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 20:20:42.65 ID:fvFaAKJp0.net
>>724>>725

同賃金が新規に増えても平均は下がらない=25万と25万
新規に低い賃金が増えると平均が下がる=50万と25万

お前ら算数の文章題苦手だっただろ。

727 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 20:23:58.99 ID:hT5gFd4I0.net
>>726
で、景気が良いから働き始めようとか、例題の後に続いてる駄文にはどういう意味があるの?
算数の問題を国会で解説したかったならそれはそれで良いけど

そんなことに貴重な質問時間を浪費しないでください、と安倍総理に言いたい

728 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 20:24:54.04 ID:v5l1AuZR0.net
>>726
>>718参照

「ら」って誰のことだよ

729 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 20:27:34.12 ID:hT5gFd4I0.net
>>728
戦ってんだよ察してやれ

730 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 20:48:38.35 ID:fvFaAKJp0.net
>>728
IDが同じなのを見落とした。

731 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 20:54:18.22 ID:v5l1AuZR0.net
>>726
でも>>723は25万と25万の場合だな

732 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 20:59:37.85 ID:fvFaAKJp0.net
>>731
>最初は夫も25万と言ってる

最初はって日本語わかる?

733 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 21:04:41.20 ID:v5l1AuZR0.net
>>732
>最初は夫も25万と言ってるのがパートのわけないでしょ?

引用は正確にしましょう
このくだりは25万の妻がパートかどうかということ
にしか言及していない

>要は新規に低賃金の
>労働者が増えると全体平均は下がると言いたいだけ。

このくだりでは、夫が50万とは一言も言っていない
上記引用の続きだから、25万の話の続き
以外にありえない

734 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 21:14:25.60 ID:fvFaAKJp0.net
>>733
なんで俺の文章の文意をお前が決めてんの?民主党と同じことやってんな?

735 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 21:19:19.20 ID:v5l1AuZR0.net
>>734
言語ってそういうもんでしょ

736 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 21:19:51.91 ID:hT5gFd4I0.net
>>735
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

737 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 23:11:51.78 ID:2TJpe51i0.net
パートが増えたから一人あたりの平均収入が減った事に対しての例え
この例えで、働いていなかった妻が「そろそろ働こうかしら」というノリで働いたと言われたら普通にパートだと認識する
だから民主が騒ぐ前にネット上で炎上した
民主は後日それに乗っかっただけであり、所詮議員の彼らも25万に疑問を持たなかったと思われる
安倍が本当にパートではないつもりで例えたとしたなら、例えとしては適当ではなく極めて紛らわしい

738 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 23:19:53.35 ID:gC2PRDLf0.net
>>737
もう一度山井議員とのやり取りを動画で確認してから書き込んだ方がいい
だいぶ的を外しているから

739 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 23:23:57.35 ID:2TJpe51i0.net
>>738
あんたが見直したら?
もしくは思い込みが激しくてフィルターかかってるんじゃない

740 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 23:33:30.13 ID:J5UKVI770.net
パートの月収がたったの二十五万円と言う事は無いだろう。
1日一万二千円が東京の標準だから月に二十五日働くとして
12,000*25=300.000となるので東京なら三十万円、全国で考えたら
二十五万円くらいだから安倍総理の発言でなんの問題も無い。

741 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 00:26:44.94 ID:kAsre6oG0.net
>>740
東京って、そんな夢の国だったのか・・・
そうなら俺も東京に出てみるかな。

742 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 00:32:48.29 ID:inJ0OrU30.net
物価高すぎて逆に絶望するから止めとけ

743 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 02:14:36.84 ID:VJfPmEmi0.net
>>739
本当に動画を見てその認識ならだいぶ言語障害が進んでますよ w

744 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 10:50:50.71 ID:inJ0OrU30.net
安倍ちゃんよりひどい言語障害ではないがな

745 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 10:58:36.30 ID:SzqT958J0.net
あべチョン以下って人は少ないよね

746 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 10:59:37.49 ID:ttix3QkD0.net
あべちょんは滑舌も多少悪いけど言語障害というより
人格障害じゃないのかな

747 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 11:06:44.20 ID:I9KxQ3Y80.net
また池沼答弁しとるな

748 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 11:43:33.86 ID:gME8FX1O0.net
人格障害とおつむが弱いのと両方でしょう

749 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 12:45:35.76 ID:X32p9NO30.net
いちいち書き込む前にスマホの通信切り替えてIDを変えなくてもいいから w

750 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 13:42:42.69 ID:G265gnMM0.net
バイ・マイ・アベノミクス

「アベ過ぎる」。

751 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 14:44:13.82 ID:NONuEw6X0.net
こんなゴミの様なのが首相の国って他にあるの?

752 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 14:46:45.90 ID:inJ0OrU30.net
ジョージ・W・ブッシュをもう忘れたのか

宰相より上で名実ともに世界一の国家元首だから余計に悪質だった
日本を壊すだけならまだ可愛らしい

753 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 14:59:02.60 ID:nR6TgI7l0.net
言い訳は不要

実質賃金を上げろ
GDPを上げろ

754 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 15:32:46.63 ID:uSlZuGRu0.net
国会で共産党に消費税上げたらとんでもなくなると批判されたが
上げた分はすべて(勿論在日韓国人の)社会保障に使いますと言ってたからな
3%上げた時も5%の時もたしか同じこと言ってたな
同じセリフで何度騙すんだ

755 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 15:50:49.20 ID:I9KxQ3Y80.net
また言い訳しとるでwww

756 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 16:38:14.92 ID:3QKvHzy00.net
         _______ 
         \      /
          │    │
     /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\   消費税増税分は
    ( ◯ / /)  (\\ ○ )
     \ / ./● I  I ●\\ /   在日南北朝鮮人の社会保障に
      /  /_/ │ │ \_ゝヽ  
     /   ̄ ノ (___) ヽ ~  ヽ
    │      I    I         i     (⌒)
    │     \-──-./     |    ノ ~.レ-r┐
     \   /  \~~/ ヽ    /   ノ __ | .| ト、
       \    - ― -  '  / 〈 ̄   '-ヽλ_レ′

757 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 16:44:43.91 ID:qoyZGbMrO.net
政策を語る場所で
くだらん、質問と揚げ足とりして
政治家として、ずれてないの?野党は

それとも、政策を語るだけの知識ないの?野党は

758 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 16:46:29.54 ID:mQY60nV10.net
よし俺も月25万のパートするわ
どこにあるのかな???

759 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 16:47:38.56 ID:OxopHDBE0.net
2chで騒ぐ分にはいいけどさ、国会でこんな事やってる場合なのかよ・・・・

760 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 16:51:07.36 ID:Kb8N0vvd0.net
安部「私が50万で妻が25万なら75万」
西村「25万のパートがあったら教えて欲しい」
僕「50万の仕事させてください・・・」

761 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 16:57:24.74 ID:inJ0OrU30.net
>>760
金利マイナスにして、ブタ積みになってるカネ使わせれば多分いけるよ
ジャブジャブ財政出動でも良いけど

その代わり物価は二倍以上

762 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 16:58:32.11 ID:4C03k/kP0.net
まだバカが騒いでるのか

夫は、5円 妻は2円 って言ったら

そんな少ないわけねーだろ!って怒るのか?

763 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 17:01:22.38 ID:nAjueZII0.net
パートの身分で25万ももらえるなら俺もやりたいな
またそのうち、カップ麺の時みたいな近似値クイズ大会始まるのかな

764 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 17:02:10.52 ID:4C03k/kP0.net
>>754
説明の趣旨に必要のない要素だからだよ

765 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 17:05:08.35 ID:inJ0OrU30.net
>>763
政権と産経辺りが結託して非生産的な議論であるかのようなレッテル貼ってるだけで
クイズ大会にも見所はあるし必要な場合もある

つか野田政権追及するとき自民党もクイズ大会やってたし・・・

766 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 17:06:34.34 ID:mQY60nV10.net
>>762
は?安倍ちゃんがパートで得れる給与がわかってないのが問題なんですけど?
一国の総理が、国民の給与のイメージとかけ離れてたら問題じゃんね

767 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 17:08:30.77 ID:4C03k/kP0.net
算数の問題で
A君は、学校まで歩いて20分かかります
遅刻しそうになり、走ると2分で着きました って書いてあったら

「はえええー、歩きが時速3キロなら、30キロかよw」
とか言うのか?

768 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 17:10:08.81 ID:X6XNF0DH0.net
ずれた感覚だからなんだっての?

揚げ足取りや誹謗中傷の域を出ないこといってないでもっと本質的な議論をしろよ
立法府だろ立法府

法律を作る議論をしろよ、バカ野党が

国会がただで開けてると思ってんのか!
くだらない難癖を繰り替えずバカ野党のせいで税金が無駄になってんだぞ!

769 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 17:10:16.41 ID:OxopHDBE0.net
>>766
こういうレスは2chだったらまっとうなレスなんだけど、
国会議員が委員会でやっちゃダメだわな・・・

770 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 17:11:18.39 ID:inJ0OrU30.net
>>767
「自分の足とは言ってない」
なんていうアクロバティックな弁解をする方が悪い

771 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 17:13:04.15 ID:inJ0OrU30.net
>>768
算数と無意味な好景気連呼の組み合わさった長答弁で質問の本質をかわそうとするからです

772 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 17:14:08.33 ID:OxopHDBE0.net
つうか蓮池兄のとんでも本を元に安倍批判とか
もうちょっと考えて時間を使ってくれよ・・・・
こんなんだと民主は参院選でとんでもないことになるぞ。

773 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 17:14:22.49 ID:LrHa40OF0.net
女も働け

774 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 17:18:45.37 ID:inJ0OrU30.net
>>772
独自に入手した怪文書よりマシだろ
それに政治利用の件は核心突いてる
そういう追及自体が政治利用だが、自身への批判を恐れない勇気は買うね

775 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 17:31:11.22 ID:OxopHDBE0.net
>>774

実際にあの本読めば俺が「とんでも本」って言った意味が分かる。
左翼活動家が思い込みで書いた本その物だよ。

776 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 17:35:57.73 ID:inJ0OrU30.net
>>775
本の内容はどうでもいいんだよ
被害華族を選挙に動員していた件を正面から否定できずに
「分断工作ガー」みたいにアジる安倍ちゃんの姿があの答弁の見所

それでも安倍ちゃんに任せたほうが良いと思うかどうかは有権者が見て決めること

777 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 17:48:01.17 ID:OxopHDBE0.net
>>776

「本の内容はどうでもいい」と言いながら本の引用での批判が見どころって良くわからない。
そもそも安倍は「家族会にちゃんと聞いて裏付け取ってから聞けや」としか言ってないし、
民主党の議員も詰めが甘くて裏付けなんて全くやってない。

まぁ、あの本読んでみてよw
面白いからw

778 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 17:56:20.33 ID:inJ0OrU30.net
>>777
拉致問題を解決する気があるかどうかなんだよ

緒方は一応冒頭で予防線は張りつつも、ブーメランになるのを恐れずに聞いたのに
安倍ちゃんはその場の感情であっさり投げ返してしまった、再び政治利用したわけだ

これはダメな答弁
見た目は情熱にあふれているが、よくよく考えれば解決しない方が支持されると自白しているに等しい
もっと落ち着いておのれの理非を問う姿勢がないからああいう失敗をする

生かさず殺さずで騙されて支持し続ける有権者が悪いんだけどな

779 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 17:58:02.36 ID:1MtApkXF0.net
パートで25万稼げるならパートになりたい・・・・

780 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 18:08:14.81 ID:OxopHDBE0.net
>>778

「解決しない方が」って言い方って事は安倍の意思一つで解決できると思ってる訳ね。
ちょっとびっくりした。

781 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 18:11:32.46 ID:inJ0OrU30.net
>>780
少なくとも政治利用を正当化する理由が安倍ちゃんの答弁にはどこにもないってことだよ

782 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 18:18:51.86 ID:OxopHDBE0.net
>>781
政治利用って蓮池が言ってるんだろ?
で、安倍が緒方に「家族会に確認取った?」って言ったら「いや、これは本の引用で・・・」と言い始めたから
「ちゃんと確認してから言えや! こんなんで時間を使うな!」と言う流れだろ。

蓮池が言ってるのは「安倍は拉致事件でのしあがった」と言ってる訳。
安倍が拉致被害者帰国の時点で官房長官だから
「のしあがった」ってのは全くの思い込み。

783 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 18:22:33.09 ID:inJ0OrU30.net
>>782
分断工作云々言って逆手に取ってたら政治利用の自己証明でしょ

784 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 18:26:12.82 ID:OxopHDBE0.net
>>783

だからさ、家族会を叩きだされた人の本を信じで
家族会に裏を獲らない時点で何か意図があるのかと思うだろ?
緒方って元々白眞勲の秘書をやってた奴だぞ??

785 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 18:30:35.86 ID:inJ0OrU30.net
>>784
で、分断工作ってのは実証されてんの?

786 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 19:01:06.50 ID:ttix3QkD0.net
>>749
自分がやってるからといって人もやってるとは限らんぞ

787 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 19:02:45.25 ID:OxopHDBE0.net
>>785
安倍は緒方の背景とかも含めて「分断工作なんじゃね?」と思っただけで、
先に立証するのは蓮池の本の真偽です。

788 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 19:10:12.44 ID:inJ0OrU30.net
>>787
だったら「政治利用はありません」で十分だろ
ついでに「至らぬ点があったら今後もご指摘いただきたく、挙国一致してともに拉致被害者の救済に尽くす所存です」
とでも言っておけば済む話

わけの分からん妄想垂れ流しながら逆手に取っちゃうのが安倍ちゃんの最大の欠点

789 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 19:15:27.02 ID:OxopHDBE0.net
>>788

政治利用なんてしてないって言ってるよ。

790 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 19:17:03.14 ID:inJ0OrU30.net
>>789
言ってるその場で政治利用してるじゃないか

791 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 19:18:11.75 ID:OxopHDBE0.net
>>790

具体的にお願いします。

792 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 19:23:47.99 ID:inJ0OrU30.net
>>791
分断工作とか言って「何か」を批判している上に自分への支持を訴えてるでしょ

793 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 19:25:10.36 ID:OxopHDBE0.net
>>792
なんでそれが政治利用なの?

794 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 19:35:16.82 ID:inJ0OrU30.net
>>793
スポーツを政治利用するな、と言えば
特定の人気スポーツや人気選手への肩入れを批判するときの表現でしょ

基地問題を政治利用するな、と言えば
解決できる見込みも立てずに口先で適当な約束や妄想を批判するときの表現でしょ

と言うか、俺はお前と話すときこの程度の常識をわざわざ説明をしなければいけないのか?

795 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 19:38:30.41 ID:OxopHDBE0.net
>>794

「拉致事件を政治利用」って事は具体的にどういう事?

796 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 19:41:46.19 ID:inJ0OrU30.net
>>795
致命的な理解力だな

鳩山の基地問題と
安倍の拉致問題を入れ替えてみたら理解できないか?

解決するから支持してくれ ⇒ 政治利用
こういう風に解決します ⇒ 政治

797 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 19:50:44.51 ID:OxopHDBE0.net
>>796

「支持してくれ」ってどの辺りで言ってんの?
https://www.youtube.com/watch?v=9WneqCodiUo

798 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 19:52:12.55 ID:inJ0OrU30.net
>>797
もう見たよ
分断工作とか言う「何か」を批判しているし
挙国一致すべきだと呼びかけているじゃないか

違ったっけ?

799 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 19:54:35.23 ID:gXHSEGTM0.net
お前等貧乏だなw

女子校生でもその程度は軽く稼げますよ?売るもん売れば

800 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 19:54:55.20 ID:OxopHDBE0.net
>>798
それって拉致被害者を取り戻そうとする時には当たり前の事じゃないのか?
それ.が「政治利用」?

801 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 19:55:10.40 ID:inJ0OrU30.net
ついでに被害家族を選挙に動員しているってのは否定してないだろ
これ蓮池本でも嘘ではない部分だよな?

これが政治利用ではない道理も説明してない、分断工作云々でアジって誤魔化しただけ

802 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 19:56:49.01 ID:inJ0OrU30.net
>>800
取り戻せるならそうだ、政治利用ではない、まっとうな政治的約束だ

具体的にどうやるんだ?
いつ成功するんだ?

803 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 19:59:41.99 ID:inJ0OrU30.net
つーか挙国一致を訴えながら「何か」を分断工作だとか言ってるのが深刻な自己矛盾だろ
民主党にも共産党にもご協力願いたい、あらゆるパイプを使う、てのが挙国一致だろ

804 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 20:00:07.04 ID:OxopHDBE0.net
>>801

だからさ、それが本当かどうかは緒方が家族会に聞いて調べてればいいだけだろw
それが前提だろw


>>802

それが簡単に出来る国だと本気で思ってるのか?

805 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 20:04:13.35 ID:OxopHDBE0.net
>>803
> 民主党にも共産党にもご協力願いたい、あらゆるパイプを使う、てのが挙国一致だろ。

民主や共産が信用できるんだったらいいんだけどねぇ〜

806 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 20:04:19.55 ID:u2IQhpAM0.net
>>1
旦那が50万、嫁が25万って、その嫁は平均的な正社員じゃないかw

807 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 20:04:23.47 ID:inJ0OrU30.net
>>804
蓮池兄も拉致被害家族だろ

> それが簡単に出来る国だと本気で思ってるのか?
逆だよ
ああいう国なんだから取り戻せるかどうかわからないのに、政治利用してアジり過ぎ
アメリカ辺りに「もうめぐみは諦めろ、意地張ると向こうの思う壺だ」とか言われたらどうすんだよ

今まさに慰安婦問題で痛い目見てるだろ?

808 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 20:05:02.51 ID:inJ0OrU30.net
>>805
だったら挙国一致もクソもねえだろ、ただの政治利用じゃないか

809 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 20:05:44.35 ID:OxopHDBE0.net
>>807

蓮池兄って家族会から叩きだされたのを知らんの?

810 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 20:06:30.29 ID:eOjtyIua0.net
下らんことを
長々とやってられる日本はほんと平和だわ

811 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 20:06:45.38 ID:OxopHDBE0.net
>>808

家族会と土井たか子の話とか知らんの?

812 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 20:07:50.79 ID:inJ0OrU30.net
>>809
家族会じゃないと拉致被害家族じゃないのか?

813 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 20:09:49.51 ID:inJ0OrU30.net
>>811
土井たか子っつーより、社会共産両党の北朝鮮ズブズブっぷりは知ってるよ
過去のことをいつまでもグチグチ言うなら金丸はどこの党の実力者だったんだよ?

814 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 20:15:46.37 ID:OxopHDBE0.net
>>812
家族会ではないよね。

俺そんなに難しい事言ってるか?
家族会を叩きだされた蓮池兄のとんでも本を委員会質疑でネタ元として使うんだったら
少なくとも家族会に確認を取れば?ってそんなに難しい事言ってるか???

815 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 20:19:07.21 ID:ttix3QkD0.net
家族会が安倍にズブズブ?

816 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 20:19:28.15 ID:inJ0OrU30.net
>>814
被害家族を選挙に動員した事実が無いならそう言えば良い
誰かが改めて取材して聞く必要はない
そういう否定をしなかったなら選挙への動員自体は事実で、政治利用ではないと言う強弁をしているだけだろ

それこそ難しいことを言ってるか?

817 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 20:23:53.47 ID:gT8VKc6u0.net
妻が「景気が良くなってきたからそろそろ働こうかしら」と働き出すという設定

まず、景気が良くなってきたから働こうかしら、なんていう思考が既に一般的ではない
収入拡大の為に必要だから働くか、暇を持て余してるから働くかだ
次に、家計が苦しいという理由以外では子育てを終えていない女性が働きに出る事は考えにくい
妻が気軽に働き出して月収25万が一般的とするなら、どちらにせよズレてる

818 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 20:25:13.51 ID:OxopHDBE0.net
>>816

安倍は一貫して「家族会に聞け!」と言って、「俺が嘘を言ってるんだったら議員バッジ外す.」って言ってるよね。

819 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 20:28:56.05 ID:inJ0OrU30.net
>>818
だから嘘は言ってないんだろ
被害家族を選挙に動員したのは事実だが、政治利用ではない(家族会に聞いてみろ)
てこと

820 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 20:32:51.63 ID:OxopHDBE0.net
>>819
あんたが蓮池のとんでも本を信じる根拠は何?

821 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 20:33:07.34 ID:nR6TgI7l0.net
19万人の新規雇用非正規労働者の分で平均が下がったのか?
5300万人の平均を下げるなんてすごいですね
ほんとに賃金あがってるんですか

非正規の総数が増えたから下がったのか?
非正規しか雇用しないのは企業がデフレマインドから脱却していないことの証左です
貧民ばっか生み出して格差の拡大はどうするんですか

非正規雇用を原因とするなら、どっちに転んでもアベノミクスは失敗にしかならない
実際、失敗なんだけども

822 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 20:36:00.03 ID:qmPJ2cc40.net
これは糞ミンスのいちゃもんの方が負けだろ。

823 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 20:38:26.51 ID:inJ0OrU30.net
>>820
俺は質疑の方を信じる
じゃないと、誰が正しいのかわからないし、質疑をしている意味がない

824 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 20:39:42.61 ID:OxopHDBE0.net
>>823

だからその質疑の根拠は蓮池の本なんだが?

825 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 20:43:54.64 ID:inJ0OrU30.net
>>824
だからその質疑で明確に否定されなかった被害家族の選挙への動員は嘘ではないと判断した

826 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 20:45:32.89 ID:OxopHDBE0.net
>>825
緒方が家族会に聞くガッツがあればいいねw

827 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 20:52:01.07 ID:OxopHDBE0.net
緒方「拉致被害者を選挙に動員して政治利用した!!」
安倍「だからさ、それも家族会に聞けば分かる事だろ!」

             ↓

825 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/01/18(月) 20:43:54.64 ID:inJ0OrU30 [30/30]
>>824
だからその質疑で明確に否定されなかった被害家族の選挙への動員は嘘ではないと判断した



言ってる事が上杉隆とかの「訴えないから認めたって事だ!」にそっくりだなw
実際に訴えられると敗訴を繰り返したりみっともない言い訳するんだけどねw

ま、何を言っても「安倍が悪い!!」しか言わないのが分かった。
頑張ってね。

828 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 20:52:44.13 ID:inJ0OrU30.net
>>826
沖縄でヤンキーゴーホーム連呼してる連中に
翁長からいくら貰ってんのか聞くようなもんだ

829 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 20:54:03.81 ID:Y8Ihf6c40.net
>>828
一応聞くだけ聞いてみればいいじゃん

830 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 21:00:19.60 ID:inJ0OrU30.net
>>829
つか緒方も蓮池本信じてるわけじゃないと思うよ
追及すると言うより、本の内容が事実かどうかを確認する質問ばかりだったからな

安倍ちゃん一人で勝手にブチキレてる質疑だった
産経はお得意の作文で民主議員の挑発みたいに仕立て上げてるけど

831 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 21:08:59.02 ID:drHGBhnUO.net
国会議事堂でファッション写真とるやつのほうがよっぽどズレてるけどね

832 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 21:15:16.62 ID:ttix3QkD0.net
「家族会様、あなたがたは安倍政権を支持しますか?」
「当然です」
「本日はお忙しいところ、誠にありがとうございました」

833 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 22:51:42.96 ID:J2tTUG/k0.net
野党の議員が2ちゃんねるみてるのかwwwウケルwww
でも、安倍ちゃんの庶民感覚ないのは本当だから困るわ。

834 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 23:47:49.11 ID:G265gnMM0.net
安倍、麻生、菅官房長官の3馬鹿トリオ
バイ・マイ・アベノミクス

「アベ過ぎる」。

835 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 00:15:18.79 ID:6C7IIAnd0.net
>>833
> 野党の議員が2ちゃんねるみてるのかwwwウケルwww
> でも、安倍ちゃんの庶民感覚ないのは本当だから困るわ。

アベチョンも2chネル見てるぞ、国会で「天に向かってブーメラン」とか言ってたw

日本人なら「天に唾する」ということわざが出てくるはずなんだが、
さすが両親ともに朝鮮系疑惑(Wikipedia参照)の安倍ちょん!

836 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 04:48:24.66 ID:97gy7Sf30.net
正社員で手取りが12万円って、高い方の部類なのか?

837 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 08:40:35.53 ID:18QlTIPe0.net
本質的な議論はパートの待遇改善だな
はっきりとこの言質を引き出した民主党や世論の功績は大きい

838 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 15:49:09.17 ID:e5MWC/rg0.net
麻生と同じくカップ麺の値段をまともに応えることすらできないだろうね

839 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 17:34:35.32 ID:f7kbIhaI0.net
経費削減、賃金削減オンリーだから大事故も起こる

840 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 18:52:36.15 ID:6uWnZTwn0.net
結局、同一賃金同一労働に行き着くんじゃないかと思う
同一賃金同一労働を推奨せずに非正規ばかりを増やして景気がよくなったところで、
だからなに?という

841 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 00:35:43.48 ID:sMfcD5V70.net
同一賃金同一労働が理想だが
その場合、正規社員の賃金を減らして非正規の給与を上げないと会社が潰れちゃうんだよ
たとえばパートの給与を1500円にしたら会社が雇えるパートの人員は半分位にするか、人件費増で減益になる
当然、失業率が今より増えてはたらく場所が無くなるんだよ

842 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 00:39:14.32 ID:9e1HFH7O0.net
        /ミ彡三三ミ、
       /彡彡ソヾミ三ミミヽ
        ‖彡'''`    ``ヾミハ               ビシッ  
       {彡ソ ,,ィ≦  ィ≧、 Yミ}          /. ̄)
       リ彡 ,.ィュ:  i .ィュ、. Yリ       /  /二、
       ハリ ´` ノ  ヽ` '  リハ       丿 Y  .i  Y     能力ない上に諦めてる役たたずを基準にされても迷惑
       Y l   /.‐ ‐    ''ソ      ( ゝ'  ノ ./ /      路頭に迷えよ!  
       ヽ_   ィ‐.v→  .::/        ,ゝ-、_)--'-'
         ヘ    , ..::::/        /{ ゝ、__ハ|ヘ
          } ` -  -'.:ノ//へ、__,,,ィ'/ハ____ハ
        _,/ハ  __,,ィ///////////////////////ノ
    ,,ィ''"/// | >< ////////////{///////////

843 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 00:43:15.47 ID:16WYNJQ/0.net
安倍晋三事務所のパートの時給は?

844 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 00:44:31.86 ID:sh3Dz3zU0.net
パンが無ければお菓子を食べればいいじゃない

845 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 00:52:17.31 ID:CBoaPaOi0.net
ずれた質問には、ずれた回答で、返り討ちだwww

総レス数 845
316 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200