2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【財政】原油安でロシア、8000億円超の歳出削減方針

1 :海江田三郎 ★:2016/01/14(木) 10:32:17.53 ID:CAP_USER*.net
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160114/k10010370451000.html


原油価格の下落を受けて、産油国のロシアは、計画どおりの歳入が見込めないことから、
国家予算の編成を見直し、日本円で8000億円以上の歳出を削減する方針を明らかにしました。
ロシアのシルアノフ財務相は13日、地元メディアに対し、主要な輸出品である原油の価格が下落しているのを受け、
「ロシアはいま、熟慮された措置をとり、新たな現実にふさわしい予算を組まなくてはならない」と述べ、
国家予算の編成を見直し、歳出を削減する方針を明らかにしました。
削減額は、5000億ルーブル以上、日本円で8000億円以上を見込んでいますが、
社会保障費や年金などの削減は行わないということです。
ロシア政府はことし、原油の年間の平均価格を1バレル=50ドルと想定し、
原油の輸出税などからの歳入を見込む一方、財政赤字はGDP=国内総生産の3%とする国家予算を組んでいました。
しかし、ニューヨーク原油市場で12日、原油の先物価格が一時、およそ12年1か月ぶりに1バレル=30ドル
の大台を割り込むなど、原油価格の下落に歯止めがかからず、計画どおりの歳入が見込めないことから、
予算の見直しを迫られた形です。

ロシアのプーチン大統領は、2000年代の原油価格の高騰を追い風に政権基盤を固めてきただけに、
原油価格の下落が今後、政権にどのような影響を及ぼすのか注目されます。

76 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:51:54.93 ID:07snP6t90.net
>>75
重税に苦しむモスクワ市民は日本の味方だよ
だから、ロシアを解体して地域ごとの利害調整をする時が、領土問題を終えるチャンスだろうね

77 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:19:32.96 ID:suJqL4mq0.net
>>76
>ロシアを解体して

無理っぽいじゃん
でも、北方領土は歴史的に見て一度もロシア(旧ソ連)のものになったことは無いんだから、本当に還して欲しいよ

78 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 15:19:15.98 ID:rgLRRxTA0.net
>>77 ロシアの解体は、自然に崩壊するよ   楽勝といっていい

問題は旧ロシアの領土を切り分ける交渉だね
日本から金を獲れる『家畜』として、ロシアから辺境のサハリン共和国へ『手切れ金』に渡されたら、
万年赤字のサハリン共和国は、北方領土を手放したら餓死するのだから必死になるよ
なので、ロシアを分割する際、日本としてはサハリン共和国への資産分配を後押ししないといけない


ところで、ロシア政府の歳出削減が決まった年始からこっち、
ロシア宣伝を繰り返してきた業者のカキコが消えた。
おそらく、予算を切られて契約更新できなかったと思われ    まだ活動しているなら、生存確認はお早めに

79 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 16:42:29.63 ID:G7idzJqJ0.net
 

落ち目の露助。今年はもっと減るはず-y(^。^)。o0○ プハァー
---
2015年の特徴は:
■ロシアが3分の2に激減
■ウクライナは6→2回に激減

●2015年世界のロケット打上 12月09日現在
回数(失敗数) 国名
===================
27回(3回) ロシア
20回(2回) 米国
19回(0回) 支那
08回(0回) 欧州
05回(0回) インド
04回(0回) 日本   ※最新8月19日
02回(0回) ウクライナ
01回(0回) イラン  ※2月

●2014年世界のロケット打上
回数(失敗数) 国名
===================
36回(3回) ロシア
20回(0回) 米国  ※2014/10/29シグナス失敗は含まれていない
16回(0回) 支那
07回(0回) 欧州
06回(1回) ウクライナ
04回(0回) 日本
04回(0回) インド

●2013年世界のロケット打上
回数(失敗数) 国名
===================
32回(1回) ロシア
17回(0回) 米国
15回(1回) 支那
06回(1回) ウクライナ
05回(0回) 欧州
03回(0回) 日本
03回(0回) インド

http://www.spacelaunchreport.com/log2015.html
http://www.spacelaunchreport.com/log2014.html
http://www.spacelaunchreport.com/log2013.html

80 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 17:37:40.20 ID:vSm/Rk1y0.net
>>65はネトウヨを拗らせて精神疾患を抱えるようになった気の毒な方のようですね。

81 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 15:30:44.99 ID:mbWs/eKB0.net
もうルーブルが最安値寸前でも、注目すらされないロシア

82 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 15:35:26.60 ID:lVNKvyzd0.net
>>46
>ロシアなんてGDPは韓国以下、一人当たりGDPはアフリカ上位国程度だよ

韓国と違って
宇宙産業は世界最大級
核を多数保持している軍事大国

83 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 15:38:27.16 ID:Y85tCRs30.net
ロシアってイランと仲良しに見えるけど
イスラエルから野菜飼うしサウジに原子力発電所
作るらしいし
まあ・・・

84 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 15:44:12.63 ID:+sAuQ6T90.net
>>71ー72
日本円も日本株も、
もう二度と円高にふれる、上昇することはない
平和安全法制でエンドレス円安 エンドレス株安の始まりだ。

自公安倍ワタミノミクス政権の、
平和安全法制始動後、
自衛隊わが軍や民間警備会社の
海外への国際平和治安維持武力行使、集団的自衛権武力行使
での実戦をする派兵常態化、
TPPでの各種規制大幅緩和 銃社会化。
無人機などの空爆とか、
大規模テロとか銃乱射が日常になる日本


故 打海文三 著 ハルビンカフェ 2002年著

近未来ーー
福島原発事故 アジア大乱、
中韓露あたりからの難民大量流入複合で、
全アジア経済破たん、
猛烈なインフレに見舞われ、銃社会化、治安だけが、
コロンビア化、パキスタン化した、近未来日本

あるいは、

2007年 故 打海文三 著 応化戦争記

近未来、
実態経済から大きく乖離した
グローバルマネーゲーム>>1
いきついたはてにおきた第二次世界大恐慌と、
ユーラシア同時多発動乱後。
中韓露アジア難民大量流入、
ウルトラインフレ、都市暴動多発。

挙句に日本軍の脳筋ウヨ将校の軍事クーデターから、応仁の大乱や、
226事件の収拾がつかなかった
状況みたいな派手な日本内戦に突入。

いわゆるアメリカ様の日本空爆し放題で、日本政府が実質崩壊し、
多民族が混在化し麻薬と銃火器だけはたっぷりと出回る、
中東化、アフリカ東部化、サイバー戦国時代化した近未来の日本。

ラノベアニメとあるの、
殺伐銃社会モヒカンヒャッハー学園都市

ここらみたいな、モヒカンヒャッハー日本へwww

https://www.youtube.com/watch?v=oYfdUdRzVYY#t=15m27s
https://www.youtube.com/watch?v=WtB0KZlcdY0#t=4m36s
http://youtu.be/8LwtbLTlPgA#t=7m30s
http://youtu.be/DS4qokJzb3Y#t=05m11s
http://youtu.be/_RG3PSDEVdM#t=1m53s
http://youtu.be/rBvzOwq0Nzc#t=2m06s
https://youtu.be/7nwONuiffTA#t=0m40s
https://www.youtube.com/watch?v=-Xt1f_Pkn_g
https://youtu.be/nmnpEYSh-GU#t=08m50s

85 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 15:48:47.84 ID:oxfjvUVY0.net
ロシア宣伝の業者、本当に消えたね
新年度になって予算が激減したら、不要不急の宣伝活動は、真っ先に切られたということか

86 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 15:55:22.44 ID:I8AijFs90.net
>>22
ボンボンのバラマキ土下座ぼっちゃんとロシアをユダヤ金融と戦い取り戻した愛国の名相
三国志の劉禅と曹操くらいの差

87 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 18:23:40.46 ID:oxfjvUVY0.net
>>86
英雄が出てくるようになったら、その国の死亡フラグ

小国の英雄は、少数の兵で逆転勝ちするものだが
大国の戦争は、圧倒的な軍勢で囲み、戦わずして国家の要求を通させる、つまらないものだ

88 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 19:51:06.02 ID:d4dvlOdR0.net
しかし、ロシアって資源があるくせにたいしたことないよなぁ・・・。
この国って別に高齢化でもないんだぜ?

プーチンってあほか?
三国志風に数値を付けたら曹操クラスかと思っていたこともあったけど。

89 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 22:36:02.44 ID:Ga3SFOG00.net
>>88
社会主義のせいか、「努力」っていう概念がないらしい

90 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 01:34:52.80 ID:RFjEfJDF0.net
>>88
曹操はバックが漢朝で、しかも有能
だから、英雄のやる『至弱の戦い』もできるし、
大国となった後は、大国らしい包囲戦もできた   まさに万能

>>89
資源国の罠っていうよね; 中途半端がいちばん悪い

91 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 04:11:50.43 ID:z8MY/tcN0.net
優良顧客のトルコを切ったのは誰だったか

総レス数 91
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200