2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】石破大臣 将来的に移民の受け入れを検討 ★7

1 :旭=1002@drunker ★:2016/01/10(日) 01:03:40.79 ID:CAP_USER*.net
石破大臣 将来的に移民の受け入れを検討
2016/01/08 21:52
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000065869.html

 石破地方創生大臣はBS朝日の番組で、少子高齢化に伴う人口減少に対応する
ため、将来的に移民を受け入れる考えを示しました。

 石破地方創生大臣:「今すぐに移民法を作るべきだと断言するつもりはないですが、
この話は避けて通ることはできない。世の中からあまり受けないので今はやめて
おこう、というのはあまりよくない」
 石破大臣はこのように述べ、移民の受け入れを法律で定めることも視野に検討を
始めるべきだと強調しました。また、「何でもいいから受け入れましょうという話では
ない」と述べて、医療や年金など社会保障面での国の財政負担も考慮すべきと
指摘しました。

★1:2016/01/09(土) 08:19:38.92
前スレ
【政治】石破大臣 将来的に移民の受け入れを検討 ★6
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452344627/

949 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:12:45.74 ID:ZhbzM2Ek0.net
>>944
その中国も機械化を推し進めるようだからな
どんどん産業ロボット関係の企業を誘致している
日本の駄目なところは政治家も企業家も馬鹿なところ
先端の産業ロボットの技術があるのに
いまだに移民移民言って技術を活用出来てない
だから優れた技術が日本から流出する
むしろ産業ロボットの先進国だから
機械化を世界一すすめるべき立場なのに
ビジョンがないんだよな
先進国としての
移民移民言っているのは後進国のビジョン
安い労働力より必要なのは機械化のイノベーション

950 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:13:24.63 ID:czd0OWT00.net
人口が減るってことは
需要が減るのと同時に供給も減るってことで、
極端に単純に言えば経済のバランスが取れている。
しかしいま存在しているもの、
・工場などの設備、
・役所の機構と公務員
・負債
など、「償却」しなければならないものも、
同時に減っていけば何も問題はない。
しかし、それが政治的に非常に困難なんだな。
それが難しいから、単純に人口を増やせ、という解決策に頼ろうとしているだけ。

951 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:13:28.44 ID:ow62o3S20.net
経済移民なんてろくな国から来ないんだからやめてほしいよ。
今だって受け入れてないのいチョンやらシナやら嫌われてるのに住みたがってるし

952 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:13:32.42 ID:ZhbzM2Ek0.net
>>946
それは日本で言う移民じゃないだろ
本当馬鹿だね
そうやって戯れ言言っているから駄目なのよ

953 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:13:57.49 ID:2c8+vbR20.net
>>1
結局、カネってのは欲望と恐怖を煽って悪を増大させるだけの悪魔のツールだんべな。
んで、バブルが弾けて経済が低迷して、頭が冷えて日本人はカネ(物質)よりも心(相手を想いやる気持ち)の方が重要だと再認識してるのが今なんだべなぁ。

954 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:14:00.92 ID:yj9aXX1F0.net
力が支配する地域がマジでできそうだな
福岡みたいな地域とか生き残れる自信が無い

955 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:14:02.56 ID:zJ2Yutzd0.net
>>926
グローバリストには3種類あると思うけどね
1)最古のグローバリスト・・欧州財閥の国際ネットワーク
これは19世紀初頭に金融業で誕生し19世紀末の電気通信鉄鋼化学革命で
その富を飛躍的に増大させ、世界の富の半分を牛耳るに至る
2)アメリカのグローバリスト・・1980年代以降のネオコンブーム
により国民を極度に貧困化させて貧乏移民に置き換えるという手法を本格化
3)EUのグローバリスト・・ブリュッセル官僚を中心とする
ほとんど宗教ともいえるような国家の消滅・融合を善とする勢力
このように政党の左・右には全く関係なく移民国家を推進する人たちが各地にいるのである

956 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:14:17.71 ID:OKL5t0zF0.net
こいつ馬鹿なの

957 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:14:49.42 ID:ZhbzM2Ek0.net
>>948
産業でローテクは駄目だろ
後進国に転落するだけ
とにかく機械化の投資をせんといかん時代
かつてないレベルでイノベーションが起こっているからね
今の日本は政治家も企業家も後進的すぎるんだよな
移民移民言っている馬鹿に何のイノベーションも起こせない

958 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:14:58.93 ID:o34GicXDO.net
自民党の本来の姿じゃん

959 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:15:20.97 ID:UtFI6lOk0.net
>>1
安倍も移民推進していますから

在留資格創設 (在留資格に介護創設)
平成27年3月6日 出入国管理及び難民認定法の一部を改正する法律案閣議決定
http://www.moj.go.jp/nyuukokukanri/kouhou/nyuukokukanri05_00010.html

・外国人への就職支援
外国人労働者への職業紹介、外国人労働者の雇用管理の改善へ向けた事業主への指導、留学生の就職支援等を行っております。
外国人雇用対策 厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/gaikokujin/index.html

960 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:15:32.56 ID:1AUZwgqJ0.net
特亜の日本乗っ取り計画の本丸だろ。移民政策
純日本人を死滅させるサイレントな戦争
ハーフタレントで印象操作や洗脳もバッチリですな

961 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:16:05.68 ID:sIDgsjjM0.net
確かに「ZhbzM2Ek0」の意見に理がある

962 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:16:14.68 ID:yclqvXzx0.net
移民やっても、田舎から出て行けないような措置を取らないと本人、その子供はみんな東京大阪を目指してしまうよ

963 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:16:37.41 ID:PDxIJl8e0.net
今更騒いでももう止まらんやろ

964 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:16:51.89 ID:ZhbzM2Ek0.net
>>950
マイルドなインフレを起こせばいいわけよ
賃金も上げてね
人口多くても後進国にいる国家は
稼ぐ手段もなく賃金が安いからそうなるわけ
根本は機械化に遅れた国だからだけどね

965 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:17:09.46 ID:YuUVe35i0.net
アメリカの移民政策は表の法治国家と裏のブラックマーケットとのパラレルになっている
表側は基本的にテクノクラートを柱とする層
裏側は不法移民というエントランスから入る層
後者も5〜6年辛抱して滞納した税金を罰金としてを支払えばほぼ永住権は獲得できる

966 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:17:28.45 ID:EXrROY2p0.net
鳥取にまず最初に100万人単位の中国人だけの都市を作るんだったら良いよw

967 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:17:29.14 ID:q11t0jIL0.net
ガス抜きにもなるんだよ、悪いけど
今のように、モンスター化したり、足引っ張ったり
バカ拡散したり、どうにもならない部分が改善されるよ
実際、下請会社が全員外国人だって関係ないだろう
そもそも引きこもって2chばかりなら、繁華街が外国語ばかりなの知らないでしょ

968 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:18:02.56 ID:HlbVs0xt0.net
>>949
自民党は古すぎる。移民は命取りだな。反対だわw

969 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:18:20.75 ID:ZhbzM2Ek0.net
とにかく産業革命後は機械化の遅れた国が転落する
日本の場合は移民移民言って機械化が遅れているように見えるね
安い労働力を使うしか取り柄がない人間や企業に合わせたら
何のイノベーションも生まれない後進国になるだけ

970 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:18:27.74 ID:OtwJoBeR0.net
>>952
君の主張は、完全に破綻したということです。
移民には、熟練移民と単純移民が含まれ、
日本には、両方の移民が必要。

もう一度言うよ、
君が理想としている米国では、
博士号科学者の就業者、40%が移民です。
ソースは、ホワイトハウス。

Immigration’s Economic Impact(経済に対する移民の影響)
http://georgewbush-whitehouse.archives.gov/cea/cea_immigration_062007.html

40% of Ph.D. scientists working in the United States were born abroad.

971 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:18:29.39 ID:2SAtjiBH0.net
ドイツみてみーな

972 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:18:57.31 ID:MUwrI2JC0.net
>>957
機械化なんてどこの国もやろうとしているし
日本だけが成功とかありえんわ。
そもそもそういう機械が出来れば、世界中どこでも同じ機械を買うから
日本だけが特別な社会になったりしないよw

日本だけが機械化で先進国とか、有り得ない夢を見ても無駄w

973 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:19:12.51 ID:oAWBeHnS0.net
まともな政治家がひとりとして居ないな。
ていうか官僚に朝鮮人やモドキが入り込みすぎてるのか問題なのか?

974 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:19:54.90 ID:2c8+vbR20.net
>>1
なぁーんだっ。結局、超移民酷化の飴公が東アジアを食い物にしようとしてるだけかぁ。

975 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:20:02.14 ID:jgJ1WZPA0.net
日本を韓国色に染めろ

976 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:21:15.10 ID:MUwrI2JC0.net
>>969
機械化と移民は、まったく別の話

そもそも、移民を入れている米国で機械化の技術が進歩しているのに
移民を入れてない日本が遅れているとか、そっからして矛盾してるだろw
あんたの話は詐術みたいなもんだよw

977 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:21:56.34 ID:yj9aXX1F0.net
>>973
移民政策が自民党の党是だってことだろ
これを認めない限りどうしようもない

978 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:22:02.69 ID:EXrROY2p0.net
たしか1000万人程度の移民を東アジア人を中心に受け入れるって
自民党幹部が言ってたな

確実に、日本人社会が終わるな

979 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:22:05.49 ID:mrC7gKoz0.net
.
なぜ、この国の国会議員は
売国奴ばかりなのか?
.

980 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:22:06.13 ID:ZhbzM2Ek0.net
>>967
そうやって安い低品質の労働力を使うしか能がないから
国際競争で勝てないんだよ
アマゾンなんかは安い労働力を使えても
物流倉庫ですら中の作業員を全部機械化する野望に
ずいぶん前から燃えていて
産業ロボットにずっと投資してきたからな
ドローンなんて騒がれる以前から
機械での宅配とかも構想していたしな
イノベーションってのはこういうこと
人海戦術が必要そうな業種でも
経営者が先進的なら機械化のイノベーションを
構想して現実化させることが出来る
一番日本に足りない部分
移民ってのは日本にとって邪魔で
日本を後進国に転落させるだけなわけ
正確には移民移民言っている後進的な企業家や政治家が
ビジョンがないから転落させるってことだけどな

981 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:22:36.17 ID:gB+aGT2UO.net
これでポスト安倍の目は完全に消えたな。

だとすれば、次のタカ派系候補者は誰になるんだろか。

982 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:23:13.61 ID:4ZnvLFNiO.net
1万2万じゃだめだ まとめて30万人 受け入れましょう いらっしゃい

983 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:23:33.52 ID:ZhbzM2Ek0.net
>>970
破綻してないじゃん
ここで言われる移民の類は
イノベーションの糞の役にも立たない
アメリカと違って資源もないし
農業国でもないから
単純な労働力はどんどん不要にしないといけないしね
そうやって結論有りきで思考停止しているから駄目なわけよ
後進的な発想しか出来ない人達はな

984 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:23:33.65 ID:czd0OWT00.net
>>964
賃金7の上昇なら、労働人口が減っていくのに任せればいい。
いまでも人手不足が起き始めてるんだから、自然と上がっていくよ。
しかし、それでは国家財政が持たないわけよ。
国が背負っている「負債」
年金とか、公務員人件費とか、補助金利権とか、
それらが払いきれない。
では増税すればいいかというと、逆に成長率を下げて逆効果。
赤字国債はもう暴落の危険性が言われる水準になってきた。
それをどうするかという問題だろう。
政治家はそれから逃げているから、移民政策を言うようになる。

985 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:23:42.09 ID:UtFI6lOk0.net
>>966
そんなものできたら
近未来には「中国系住民を守るためと中国本国から人民解放軍が進駐してきて、うやむやのうちに鳥取県は中国領になるだろう」
そんな出来事は歴史上ゴロゴロあるだろ

986 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:23:59.56 ID:S2qGy1Nm0.net
駄目な日本を復活させるには優秀な民族である韓国人の力がどうしても必要になるらしいよ

987 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:24:05.91 ID:xSRGp9tj0.net
移民推進とかいったいなんのドグマなんだろうね?
バカどもが吹き込まれた教義を振り回すのはかなり危険

988 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:24:07.72 ID:2c8+vbR20.net
>>960
そもそも、ハーフで目立つのは欧米とのハーフだ罠。

989 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:24:15.61 ID:zJ2Yutzd0.net
アメリカでは
1)ヒスパニック貧困移民の激増(ビルクリントン政権から本格化し
ブッシュ、オバマでさらにすごいことになっている。今では
5000万人の移民と1000万人の不法移民がいる)
2)中間層白人の生活崩壊(1980年代から本格化しているが
オバマ政権でもさらに中間層が縮小しているのは案外知られていない)

結局のところ貧困移民を呼び寄せ白人を貧困化させることが国策になっている
のがアメリカなわけである
トランプが貧困白人から支持され移民反対を叫び支持率4割を超えたのもこれで理解できる

990 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:24:45.93 ID:yj9aXX1F0.net
>>981
移民反対してる奴が自民党にいるのか?

991 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:25:24.14 ID:x2Q2pihg0.net
>>980
移民を入れずに機械化したら
超格差社会の到来ですけど
それは望んだ未来なの?

992 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:25:24.50 ID:4iy+ILrS0.net
>>51
あった

993 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:25:26.58 ID:UtFI6lOk0.net
>>979
政治家というか
移民推進している勢力の本丸は経団連
したがって経団連の影響が強い自民党議員がもっとも強力に移民受け入れ推進派になっているわけ

994 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:25:29.77 ID:OtwJoBeR0.net
「機械化すれば、就業者は不要」

こんな発想こそが、古い。
300年前の産業革命において、
「機械に仕事が奪われる」
と反対した労働者と同じ発想。

機械は、人間の労働を不要にするのでなく、
人間の労働生産性を上げるためにある。

機械化されたからと言って、
働く人間が不要になることは、あり得ない。

995 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:25:38.65 ID:MUwrI2JC0.net
>>980
アマゾンが進歩した技術を持っているなら、日本にアマゾンが参入すればいいだけの話じゃね?

996 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:25:51.82 ID:2c8+vbR20.net
>>979
飴公の息が掛かってるからだろ。

997 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:26:30.30 ID:ZhbzM2Ek0.net
>>984
機械化のイノベーションで稼ぐ手段を増やせば良い
競争力が落ちるってのはいつまでも旧態依然とした
安い労働力に頼り機械化が遅れるから起こる
積極的な機械化への投資により
先端産業へも金が周り研究開発投資へ循環する
移民移民言っている馬鹿ばかりだと
国内に先端産業をつなぎとめられなくなる
安い労働力ばかりに固執して
機械化への投資を怠れば必然的にそうなる
先進的な他国は際限なき欲求で機械化をすすめるからね

998 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:26:46.20 ID:DUaIeiGZ0.net
移民って具体的にどこの国からよ
中国?東南アジア?それともイスラム難民?
まともな国からの移民なんて無いじゃん

999 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:27:17.48 ID:x2Q2pihg0.net
>>994
現在進行形で要らなくなってるんだが。
そりゃ技術者等の一部の雇用は残るけどな。

1000 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:27:26.05 ID:OtwJoBeR0.net
>>983
ホワイトハウスの資料をよく読め、

単純移民も、本国人の生産性向上に寄与する。
例)建設移民が、米国人設計者の生産性を上げる。

1001 :名無しさん@1周年:2016/01/10(日) 09:27:47.34 ID:ZhbzM2Ek0.net
>>991
移民を入れたほうが格差社会だろう
機械化で失業者がうまえるのは
産業革命以降の必然
その失業者を受け入れる産業の勃興が
政治家や官僚の役割

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
286 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200