2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】新元素認定 日本初の快挙をたたえる

1 :きゅう ★:2016/01/06(水) 14:04:44.74 ID:CAP_USER*.net
「水兵リーベ僕の船…」と言えば、元素周期表を暗記するための語呂合わせである。
化学が苦手でも、学校で習った覚えのある人が少なくないのではないか。

 その周期表に、日本が発見した元素が新たに記載されることになった。
理化学研究所による原子番号113番の新元素発見が、国際学会に認定された。
理研は元素の命名権を獲得し、約1年後には新元素名が決まる見通しという。

 日本初の元素発見で、アジアでも初めての快挙だ。
日本が蓄えてきた基礎科学の実力をあらためて世界に示したといえるだろう。

 元素とは、それ以上分割できない最小微粒子である原子の種類を表す。
周期表は、金属や非金属など元素の性質を分類して並べている。
自然界では92番のウランまで発見され、それ以降の重い元素は人工合成した。

 これまで114種類に名前が付いており、今回は新たに113番を含め4種類が認められた。

 日本の新元素発見の研究は、100年以上さかのぼる。
1908年、後に東北大学長になる小川正孝博士が43番元素を見つけて
「ニッポニウム」と命名した。
だが、最終的に確認できず、「幻の発見」に終わってしまった。

 40年にも元理研理事長で日本の現代物理学の父といわれる仁科芳雄博士が
93番を作ったが分離できず、米国の研究者らが命名権を獲得している。
新元素の発見は日本の科学界の悲願でもあった。

 理研で研究チームを率いたのは九州大教授の森田浩介氏である。
北九州市出身の森田氏は大分県の別府鶴見丘高から九州大理学部に進み、
理研では一貫して新元素の研究に取り組んできた。

 森田氏らが次に目指すのは、119番と120番の合成という。さらなる成果が楽しみだ。

 森田氏は「周期表に日本の元素が載る。理科が好きな子が増えるのではないか」と意義を語る。

 日本初の偉業が、子どもたちの「理科離れ」に歯止めをかけ、科学の世界に親しむきっかけとなることを期待したい。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/syasetu/article/216646

2 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:05:30.41 ID:0cWIPoPn0.net
朝鮮人の嫉妬コメント


3 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:05:51.79 ID:qmtit+e70.net
これでおぼちゃんのことはなかったことに

4 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:05:59.19 ID:CDAlqsZH0.net
森田氏は「周期表に日本の元素が載る。理科が好きな子が増えるのではないか」と意義を語る



それは無い

5 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:06:30.59 ID:2Hy++/P40.net
半年後 ジャポニカ元素はありまぁす

6 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:06:35.71 ID:sXzPU5vV0.net
ジャアアアアアアップwwwwwwww

7 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:06:57.26 ID:cj7D2Lf/0.net
ずいぶん前からやってることだし。
別に驚く必要ない。

8 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:07:22.82 ID:1g4y+EDR0.net
韓国人涙目

9 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:07:38.71 ID:rHMp1RiN0.net
リカが好きな子が増えるわと香山

10 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:08:00.15 ID:TWkshtLIO.net
やっぱりオボコは凄かったってことだな

愛人の精子から新元素を分離してしまうなんて

11 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:08:29.45 ID:Mi0wKxJ70.net
ヌルポニウム

12 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:08:33.22 ID:S5U2dQN/0.net
他の国名が付いてるのはぜんぜん問題ないのだが
なぜかジャポニウムの違和感だけは異常
名前の響きも変だし

13 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:08:46.04 ID:dV8C+52R0.net
永井豪の所にコメントを

14 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:09:03.72 ID:84+jnaVn0.net
水兵リーベ僕の船・・・が、「ジャポンッ」と水音を立てて終わるのか

15 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:09:07.30 ID:JUVTbP3I0.net
> 「周期表に日本の元素が載る。理科が好きな子が増えるのではないか」と意義を語る。
それは無えわ
湯川秀樹すら知らないゆとりがバイト先に居たぐらいだしな

16 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:09:13.71 ID:/bJbXdK90.net
加速器で作ったインチキ元素なんか意味あんの?

17 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:10:03.62 ID:Biynu5PD0.net
>>12
そう言うことの無いように、お国へ帰られてはいかがでしょうか?

>>13
そっちはジャパニウム・・・

18 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:10:15.39 ID:FUJELuf40.net
兜先生がジャポニウムを主張しておられる。

19 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:11:34.91 ID:B8TuTVtz0.net
「人工的に作った元素なんて意味ない」って奴が意外と多くて驚くな

たまたま今の我々が観測できる範囲では存在していないだけで、
理論的には存在する元素であって
ただ単に作った訳じゃない

20 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:11:45.56 ID:wEAgLCDY0.net
>>6
チョッパリウム

21 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:11:58.35 ID:2hyj37160.net
反日の西日本新聞がこういう時だけダブスタっすかw

22 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:12:06.14 ID:B8TuTVtz0.net
>>16
ほら、また湧いた

>>19

23 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:12:31.37 ID:ak5Q5Vfr0.net
ジャポニウムでいいよ

24 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:13:06.39 ID:45G0cinX0.net
>>11
ガリウム

25 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:13:08.73 ID:1qRw41zfO.net
>>16
嫉妬すんなよ。火病か?

26 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:13:20.96 ID:B8TuTVtz0.net
>>15
ゆとり一人を観測して一般化ですか?
お前がゆとりだろ?

27 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:17:15.26 ID:ps5KW7Uh0.net
>>14
>水兵リーベ僕の船・・・が、「ジャポンッ」と水音を立てて終わるのか

いやいや。
そのあとに114番フレロビウムと116番リバモリウムが控えとります。
(115番・117番・118番は未命名)

28 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:18:41.17 ID:ak5Q5Vfr0.net
2,3,5,7,11,13・・・のような自分自身か1以外の数では割り切れない素数の研究は
そんな数字上の遊びが何の役に立つのか?と思われたかもしれないが、今は情報科学の
一つの最先端である暗号技術の基礎になっている
科学をそれは今すぐ食える物なのか?おいしいのか?的な観点だけから見るのは片手落ち

29 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:19:21.92 ID:6u/8Pa2m0.net
で、どんな性質の元素なんだい?

30 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:20:13.30 ID:rzmwvqy50.net
精液を造る元素だよ

31 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:21:12.18 ID:5G8kkqPO0.net
国名付けるなんて恥ずかしいことは止めろ!

32 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:21:14.18 ID:0s7aET3L0.net
光子力エネルギーが抽出でき
超合金Zが精製できます

33 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:24:28.63 ID:yHMNtob/0.net
朝鮮人の嫉妬が気持ちいい〜♪ざまぁぁぁぁぁぁwwwwww

34 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:27:25.20 ID:InsdOe270.net
>水兵リーベ僕の船

水素・ヘリウム・リチウム・ベリリウム・ボーキサイト

35 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:28:17.08 ID:TWkshtLIO.net
理研、もう名前を「精子力研究所」に変えろよ

36 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:29:08.07 ID:ak5Q5Vfr0.net
地域や国、都市の名前、偉人の名前を付けるのは最もオーソドックスな命名法
フランシウム、アメリシウム、ポロニウムなどの先例も多数有るからすんなり決まるでしょ

37 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:29:48.83 ID:TWkshtLIO.net
ザメニウム・スペルムム

38 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:31:08.61 ID:gRdCI0jS0.net
ジャップニウムw

納豆ニウムw

AVニウムw

39 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:33:28.51 ID:/t8ii4Em0.net
すぐ別の物質に変わるし、ロシアがなんとかかんとかって
今日の読売の編集手帳に書いてあった。

40 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:33:56.76 ID:Da3HTf+x0.net
>>31
えーと、ポロニウム、ゲルマニウム、ガリウム、アメリシウム、ルテニウム
あともうひとつあった気がするけどなんだっけな?
恥ずかしいの?

41 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:35:32.27 ID:xhDcf67l0.net
ニッポニウムはどうなんだろ
やっぱりアジアニュウムとか
韓国との慰安婦問題の解決もあるから
コリアンニュウムとかイアンフニュウムってのがいいと思うんだけど

42 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:35:42.40 ID:ps5KW7Uh0.net
>>29
>で、どんな性質の元素なんだい?

一瞬のうちに放射線を出して消えちまう原子を
3個つくっただけだから、性質など調べようもない。

43 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:37:02.44 ID:hDJ/Ye1tO.net
スペシウムやストリウムはまだまだ先か…

44 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:37:35.44 ID:ps5KW7Uh0.net
>>40
フランシウムでっか?

45 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:38:03.81 ID:IYw5LIpN0.net
>>4
周期表に「Jp」があったら先生は100%触れるだろな

お?と思うのが将来のきっかけになるんだから、それは無いは言い過ぎ

46 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:38:39.36 ID:Da3HTf+x0.net
>>41
ニッポニウムは過去に小川先生が予言してたが、確認できずにお蔵入り
Np=ネプツニウムが当たってるので、どちらも使えないです…
何気に超ウラン元素

47 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:39:07.24 ID:hDJ/Ye1tO.net
>>42
一瞬で消え去る特性とかスゴイ。

48 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:40:10.28 ID:ps5KW7Uh0.net
>>47
「消えちまう」はミス。「変身しちまう」が正解。すんまへん。

49 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:40:21.16 ID:Da3HTf+x0.net
>>44
ありがとう
フランシウムともうひとつ出てこなかったけど、スカンジウムでした
北欧のスカンジナビア由来

50 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:41:09.56 ID:TWkshtLIO.net
>>41
水素を最大限活用できるようになったカリアゲデブ(略してカリブ)への贈り物だな

51 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:41:25.22 ID:XK4B5Efa0.net
鮮人のことだから、嫉妬して「コリアニウムを作りたいニダ」などと火病を発症するさ。
面倒くさいから、そこら辺に転がってる金属クズでも適当に混ぜ合わせて
「コリアニウム」発見ということにでもしておけよ。

52 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:42:24.50 ID:5gf6gyYI0.net
>>1
元素を人為的に作ったと喜ぶ民族と片や水爆を作れる実験に成功したと喜ぶ民族
それが東アジア人だな

53 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:43:37.47 ID:ZcHOH8Zl0.net
韓国(ネット民)はすでに「アジアの快挙だからアジアニウムにしよう」と
言ってるな。
まあ予想通りだが。

54 :知の歴史:2016/01/06(水) 14:44:22.75 ID:BmFtQxbz0.net
ニッポニウムは古典的ですよね
ジャポニウムは英語表記で優れています

55 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:47:52.30 ID:TWkshtLIO.net
口封じに自殺した笹井さんを追悼して、チンポコニウムと名付けようよ

56 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:48:43.00 ID:ps5KW7Uh0.net
>>49
スカンジウムは「地域名」ですな。地域名なら、ほかにも
ユウロピウム(ヨーロッパ)、カリホルニウム、ハッシウム(ヘッセン州)あり。
町の名:イットリウム・テルビウム・エルビウム・イッテルビウム(以上
 4個はスウェーデンの小村イッテルビーから)、ドブニウム(露ドゥブナ)、
 ルテチウム(パリ)、ホルミウム(ストックホルム)、
 ダームスタチウム(独ダルムシュタット)など。

57 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:49:34.55 ID:h1XG7Q240.net
>>8 >>1は慰安婦合意違反ニダ。

58 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:51:19.44 ID:ps5KW7Uh0.net
>>54
>ジャポニウムは英語表記で優れています

いえ、ラテン語表記です。
元素のカタカナ名に英語表記はほぼ皆無。

59 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:52:30.63 ID:fvX0+gI30.net
そんでこの新元素なんの役に立つの?

60 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 14:59:28.88 ID:cBr9TcnO0.net
>>56
素晴らしい

61 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 15:37:26.62 ID:UdCvJrIK0.net
いままでJはないから
これを使わない手はない

62 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 15:54:34.83 ID:UdCvJrIK0.net
よってジャップニウム

63 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 15:57:15.54 ID:JCqO+4Qk0.net
>>6
パクリウム

64 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 16:03:03.92 ID:YRz11czAO.net
ルナチタニウム合金→ガンダリウムγ
ジャパニウム→超合金ニューZα
新ゲッター合金
元ゲッター合金
素ゲッター合金

65 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 16:12:04.91 ID:0IgLUMJT0.net
元素記号にJはないから、こいつが最有力だな

J(ジュール)と間違いやすいが、N(ニュートン)もあるから、慣れろ、ってことかなw

66 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 16:35:29.56 ID:z1y4cGzO0.net
>>1
この元素って何に利用できそうなの?

67 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 16:37:03.52 ID:TWkshtLIO.net
パクリのP、ベニスのP、プルトニウム爆発記念のP

68 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 16:44:24.00 ID:YuChXvVS0.net
正直俺には何が凄いのか分からない

69 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 17:38:59.14 ID:8QQVCiI30.net
色々記事を読むと2012年に東京理科大学の大学院生が偶然新経路での元素に気づいたのが、今回の大逆転認定に繋がったのかもな 。

http://www.csj.jp/news/kakou-113genso.html
2012年8月18日RILAC計測室

今年の8 月18 日土曜日,翌19 日の停電に備え実験シフトに入っていた東京理科大学博士課程の学生住田君は,
1 週間分ほどの未解析のデータがあることに気付き,それらのデータのオフライン解析を行っていた。
8 月12 日分のデータを解析中,113 番元素の合成と崩壊を示していると思われる結果を見つけ,
本人によれば,興奮を抑えるため「そんなはずはない,そんなはずはない」と心に唱えながら解析を続けた。
4 回の連続したα崩壊を確認したところで,興奮と緊張に耐え切れず筆者に電話をくれた。「どうも(イベントが)出てるみたいなんですけど。」


2012年8月18日再び

居室で住田君からの電話を受けた筆者は RILAC 計測室に駆け付け,彼が解析した4回のα崩壊を見て3 個目の113 番元素核の合成を確信した。
震えが止まらない。そこへIUPAP,C12 のメンバーが見学のため RILAC 計測室にやってきた。何とC12 のメンバーの中に一人JWP のメンバーがいたのだ。
JWP のメンバーの眼前で3 個目の113 番元素の合成が明らかになった。
それだけではなかった。4 回目のα崩壊の次に自発核分裂が見えていない。解析を続けていた住田君はそれに続く2 回のα崩壊を見つけ出す。
Db-262 がα崩壊した!実はDb-262 は67%の確率でα崩壊し33%の確率で自発核分裂を起こすことがよく知られた原子核だった。
これまでの2 原子はDb-262 が両方とも自発核分裂しており,統計的に不自然ではないにしてもα崩壊が観測されてないことで,
我々の主張に疑義をとなえる見方もあった。Db-262 のα崩壊の観測はこの疑義を払拭する。
さらに 6 回目のα崩壊はDb-262 のα崩壊の娘核であるLr-258(ローレンシウム,原子番号 103)のα崩壊とぴったり一致している!Nature に感謝。
イベント数は増えた。既知の原子核への連結は完ぺきである。新元素認定の条件を完全に満たしている。
ただ,優先権のコールの締め切りは過ぎてしまっている。


http://www.nishina.riken.jp/113/interview2.html
そして2012年8月12日、ついに3個目の113番元素の合成に成功した。明らかになったのは8月18日だ。
「自動解析を擦り抜けていたのです。そういうこともあるため、私たちはすべてのデータについてオフラインでの解析も行っています。
お盆休みでたまった1週間分のデータを東京理科大学の大学院生の住田貴之君が解析していました。
113番元素らしいデータがあり、α崩壊を4回起こしていることが分かったところで、“森田さん!何か見えています!”と私の居室に電話してきました。
計測室に駆け付け、5回目の崩壊がどうなっているかを調べると、自発核分裂を起こしていない。
さらに2回のα崩壊を起こし、既知の原子核である原子番号103のローレンシウム(258Lr)、原子番号101のメンデレビウム(254Md)に到達していたのです。
それが分かったとき、狂喜乱舞しました。2004年と2005年の2個と違う、まさに、観測したかった崩壊経路だったからです」

70 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 19:29:48.61 ID:hDEpc+sy0.net
>>56
クリプト、いやなんでもないです

71 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 19:40:57.62 ID:B8TuTVtz0.net
>>66
たとえばさあ
物理理論上はあるはずだった元素が、
今回本当に実在する事が確認できたわけよ
そうすると、元の物理理論が正しかった事の証明に繋がるだろ?
そこが証明されれば物理理論だって先に進めやすくなるだろ?
あると思ってたが本当はなかった!という可能性も放棄できるし。
あなたが使ってる携帯電話も電子レンジもgpsも物理理論の上に成り立ってるんだよ
元素そのものを何かに使わなくても、この発見は無駄じゃないだろ?
もちろん元素もそのうち使い道ができるかも知れないし、
元素の生成過程や崩壊過程そのものが有用な可能性もある

72 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 19:44:40.60 ID:B8TuTVtz0.net
>>16
>>30
>>52
>>59
>>63
>>66
>>68
馬鹿はみんな単発だな

73 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 20:00:58.20 ID:34rLQkFt0.net
>>67
ベニスのP?

74 :名無しさん@1周年:2016/01/06(水) 20:20:56.80 ID:vnpuNyTH0.net
今回の元素に関係する物理理論ってなんなのさ?

75 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:03:08.02 ID:9/cNkWkY0.net
九大すごいじゃん
ノーベル賞あるといいな

なくても素晴らしい快挙だ

76 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 00:10:41.77 ID:u1kjEmbH0.net
ノーベル賞とるならその元素が何かの役に立たないときつくないか。

77 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 02:30:03.81 ID:YTn6Ap/c0.net
フェルマーの最終定理やポアンカレ予想も解決されたけど
現実には何も役に立ってない。だが、偉業だろ。

78 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 10:23:56.03 ID:ZkXZqz+M0.net
http://www.nishina.riken.jp/labo/morita.html

プロフィール
准主任研究員
森田 浩介Kosuke MORITAD.Sci.
1984年九州大学理学研究課物理学専攻博士後期課程満期退学
1984年理化学研究所サイクロトロン研究室研究員補
1991年理化学研究所サイクロトロン研究室研究員
1993年博士(理学)九州大学
1993年理化学研究所サイクロトロン研究室先任研究員
2006年仁科センター森田超重元素研究室准主任研究員(現職)
新潟大、東京理科大、九大 客員教授(現職)

79 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 13:59:39.47 ID:Aqln9fS10.net
偉業かもしれんが、知識が無さすぎてピンとこないのがほとんどだな。
いつ来るかわからん将来に期待か。

80 :名無しさん@1周年:2016/01/07(木) 14:07:29.52 ID:IR8dTioD0.net
こんなもので初って言われても
欧米のすごさを実感するしかないのだが

総レス数 80
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★